タグ

2010年5月18日のブックマーク (6件)

  • iPadでも利用可能、NTTドコモが「モバイルWi-Fiルータ」を発売へ - GIGAZINE

    日開催されたNTTドコモの2010年夏モデル発表会で、NTTドコモが「モバイルWi-Fiルータ」を発表しました。 無線LANに対応した音楽プレーヤーやパソコン、デジタルカメラ、ポータブルゲーム機など、あらゆる機器をNTTドコモの回線で利用できるようになるほか、タブレット端末にも対応しているとのこと。 つまり5月28日に発売されるAppleiPadWi-Fiモデルと「モバイルWi-Fiルータ」を購入すれば、NTTドコモの回線でiPadを利用できるようになる……ということのようです。 詳細は以下から。 配付された資料によると、バッファローとNTTBPが共同開発したNTTドコモの3G回線を利用できる「モバイルWi-Fiルータ」が6月下旬から発売されるそうです。 「モバイルWi-Fiルータ」はNTTドコモの3G回線以外にも公衆無線LANや光回線を利用できるモデルとなっており、同時に6台の無線

    iPadでも利用可能、NTTドコモが「モバイルWi-Fiルータ」を発売へ - GIGAZINE
  • Gmailがタダなワケ - Dive in Blue

    もしかして誰もが知ってる話だったら気で超恥ずかしいのだけどあえて書いてみよう。 Gmailを筆頭に、Googleが無料で提供しているアプリケーションは何のためなのかずっと気になっていました。Googleって検索以外のマネタイズてんで下手くそなんじゃないのって。 でも、先日、前々職の上司達と飲んでいる時に、「Googleにログインした状態での何年もの検索履歴を見てゾッとした」という話を聞き、 「そもそもGmailはただGoogleアカウントのログイン状態を維持させるためだけに提供されている」 のではないかと思い始めました。 だってGmailの横の広告ってクリックしたことありますか?僕はないです。だってメールの署名とか全然関係ないワードにも反応してるんですよ。GoogleがGmailに投資している膨大な額を考えると、メールから直接広告収入を得るためにやっているとは思えないのです。 でも、Gm

    Gmailがタダなワケ - Dive in Blue
  • スタバでiPhone、6月から高速無線通信導入(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    スターバックス コーヒー ジャパンは17日、米アップル社の携帯端末iPhone(アイフォーン)向けの、公衆無線LAN(構内通信網)サービス「Wi−Fi(ワイファイ)」を6月1日から全国の店舗で順次、導入すると発表した。ソフトバンクモバイルの同サービスを採用することで「iPhone」や、28日発売の「iPad」の利便性が格段に高まるという。まず、首都圏の21店で導入し、今年8月末までに約500店まで拡大し、全店舗(約880店)に広げる考えだ。 導入する無線LANサービスは「ソフトバンクWi−Fiスポット」。簡単な設定を行うだけで、高速通信が利用できるサービスで、現在はJRの主要駅や空港などに広がっている。 この日、会見したスタバの岩田松雄CEO(最高経営責任者)は「今回のサービスの導入を皮切りに、今後は、店舗の混雑状況やイベントの情報提供をiPhoneを通じて行いたい」と話した。 【関

  • 新一代跑狗论坛十123:404

    404����,您请求的文件不存在!

  • 残業代は支払ったほうがよさそう

    Yasuo Nakanishi @nakanishiyasuo 実は労働基準法を甘く見ているのは経営者だったりするんですけどね。不正に残業代を出さなかった場合なんか比較的簡単にとれるので。→は昔書いたエントリです。 http://bit.ly/bo7fkm 2010-05-16 02:14:37 おもちねこ【受付停止中】 @lovalotta @nakanishiyasuo 「不正」ってどこからが不正なのかなあ。あたしのところは今、「残業代はだせない。その代わり、同じ時間だけ休んでもよい」っていうことになっているけれど、ほんとは休みたくないし、困っているとこです。状況改善すると良いけど難しいよねー。 2010-05-16 02:22:13

    残業代は支払ったほうがよさそう
  • YouTube - iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。

    クオリティ高いです。Appleと広島を愛するすべての方へ捧げます。日語訳、広島弁訳の詳細はコチラで確認できます。http://bit.ly/aM3US5  提供元のワタタツさん(ツイアカ@NeXTSTEP2OSX)に、多謝!!