タグ

2014年5月15日のブックマーク (14件)

  • Windows8で青い枠が消えない

    浜松市南区・みどりのパソコン教室インストラクターです。 地元密着の日々から、おいしいもの、おすすめスポット、パソコンのお役立ち情報などお伝えします。 Windows8でレッスンされる方も増えてきました。 特にここ最近、WindowsXPからのお買い替えの勢いが増しています。 そんな中、教室で時々起こる出来事。 「変な青い枠が突然出てきて、消えなくなった」 たとえば ライブラリの画面では ワードの画面では この他に、スタート画面のタイルにも枠がくっついてきます。 解除しようとあちこちクリックしても ハエのようにくっついてくるのです さらに「変な声が聞こえてくる~」 スピーカーから何やらゴニョゴニョ聞こえます 今まで(Windows7まで)にはなかった現象で 私も最初は何事かびっくりしましたが、 どうやらWindows8に追加されたナレーター機能が起動しています。 画面の下、タスクバーにこのよ

    Windows8で青い枠が消えない
  • bashにて複数端末間でコマンド履歴(history)を共有する方法 (iandeth.)

    Tera Term 等の端末を複数同時に立ち上げて作業したり、screenにて複数の仮想端末を同時並行で操作する際、コマンド実行履歴が端末間で共有できなくて困る事が多々あります。「さっきのfindコマンドをもう一度... 引数どう書くんだっけなぁ... あ、確かコマンド履歴にあったはずだなぁ... ちっ、それはあっちの端末の履歴だったか」みたいな。zshには端末間のコマンド履歴を常に同期できる'SHARE_HISTORY' なるオプション(*1)があって素敵なのですが、同じことを bash で実現する方法を調べたのでご紹介。 (*1) zshの同機能について詳しくはITmedia記事 "豪傑の三種の神器【後編】" を参照の事 不具合) 通常設定のbashで困る事 1. 複数端末間でコマンド履歴の共有ができない 同時に立ち上げている端末間で履歴の共有ができなくて不便に感じることがある。 2.

  • コマンド:sudo: UNIX/Linuxの部屋

    sudo コマンドは、root などの他のユーザ権限で特定のコマンドを実行するためのコマンドである。sudo を使うと「root パスワードを教えずに」「誰に」「どのコマンドを実行可能とする」といった細かな権限を設定できるため、セキュリティが向上する。sudo コマンドは Linux・FreeBSD 等、一般的な UNIX 系 OS で外部パッケージとして提供されているが、環境によっては既にインストール済みのことも多い。 ●sudo コマンドの基的な使い方 sudo は、一般ユーザ権限では普通実行できないコマンドを、あるユーザだけには許可したいが、root 権限を与えたくはない場合に使う。また、誰がどういうコマンドを実行したかは /var/log/messages・/var/log/syslog・/var/log/authlog などに記録される。どのログファイルに出力されるかは sys

    コマンド:sudo: UNIX/Linuxの部屋
  • JVMのオススメ起動オプション - oinume journal

    なんか秘伝のタレみたいになってきたので後世のために共有。 前提 Webアプリケーションを想定 TomcatなりJettyなりがListenするポートは外部からはアクセスできない ※-Xms -Xmx -Xmn あたりは搭載しているメモリ容量によって変える、-XX:MaxPermSize -XX:PermSizeは384mあれば十分だと思うけどロードするクラスの数次第なので要調整。 NOW=`date "+%Y%m%d-%H%M%S"` JAVA_OPTS="-server -Xms2g -Xmx2g -Xmn1g -XX:MaxPermSize=384m -XX:PermSize=384m \ -XX:SurvivorRatio=8 -XX:TargetSurvivorRatio=85 -XX:MaxTenuringThreshold=32 \ Javaプログラマーなら習得しておきたい J

    JVMのオススメ起動オプション - oinume journal
  • 色付き grep(1) + lv(1) - flatlineの日記

    ふむ... 単に無視で住むエスケープ・シーケンスってのは何なんだ? これだと "ESC [ K" の仕様通りに文字が「削除」されないと困るようには見えないよね. しかしよく見ると grep(1) の方にこの状況を回避するオプションがあるのだった: ne Boolean value that prevents clearing to the end of line using Erase in Line (EL) to Right (‘\33[K’) each time a colorized item ends. This is needed on terminals on which EL is not supported. It is otherwise useful on terminals for which the back_color_erase (bce) boolean t

    色付き grep(1) + lv(1) - flatlineの日記
  • iPhone 6の特徴がよく分かる! モックアップとiPhone 5sの比較動画 | AppBank

    iPhone 6 のモックアップと iPhone 5s、第5世代 iPod touch を比べた動画が 9to5Mac で公開されました。 (画像:9to5Mac) 「モックアップ」とは模型のことで、動画で紹介されている iPhone 6 のモックアップは実際には動作しません。 作りは雑ですが、物の iPhone 6 に基づいて制作されたものだと言われています。 動画では、iPhone 6 のモックアップを iPhone 5s や第5世代 iPod touch と比べながら、その特徴が紹介されています。 iPhone 6の大きさ 並んでいるのは、左から第5世代 iPod touch、iPhone 6 のモックアップ(スペースグレイとゴールド)、iPhone 5s です。 この動画で紹介されている iPhone 6 のモックアップは液晶のサイズから「4.7インチ版」とされており、4インチの

    iPhone 6の特徴がよく分かる! モックアップとiPhone 5sの比較動画 | AppBank
  • すき家社長「日本人は3K(きつい、汚い、危険)の仕事をやりたがらなくなった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    すき家社長「日人は3K(きつい、汚い、危険)の仕事をやりたがらなくなった」 1 名前: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/14(水) 20:27:29.39 ID:BddQ2s5I0.net すき家のゼンショーHD社長「3K仕事やりたがらない」 以下続きはこちら http://www.asahi.com/articles/ASG5G5FL3G5GULFA02J.html 関連:ゼンショーHD78%減益 円安など響く http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140514/biz1405141753033-n1.htm 3: キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:28:40.90 ID:G5f42rwN0.net すき家は4Kだろ 給料が安い 5: ファイヤーバードスプラッ

    すき家社長「日本人は3K(きつい、汚い、危険)の仕事をやりたがらなくなった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • きゃりー胸のサイズにファン驚き - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと きゃりーぱみゅぱみゅが、自身の胸のサイズが大きいことを報告した きゃりーはEカップだと紹介された記事を掲載し「意外だろ」とツイート ファンからは「貧乳じゃないんだ」など、驚く声が多く上がっている ◆きゃりーが自身のカップサイズを明かす いひひひひ。意外だろ。 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    きゃりー胸のサイズにファン驚き - ライブドアニュース
  • 中国が真空チューブ式のスーパーリニアモーターカーを開発!時速2900キロ!! : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国が真空チューブ式のスーパーリニアモーターカーを開発!時速2900キロ!! 1 名前:FinalFinanceφ ★:2014/05/13(火) 21:01:39.37 0.net 2014年5月12日、香港紙・香港商報によると、中国は真空チューブ技術を利用した世界初のスーパーリニアモーターカーを開発しており、将来的にその最高速度は時速2900キロにも及ぶことになる。 西南交通大学が中心となっている超電導技術研究所のプロジェクトで、中国の科学者が人を乗せた状態での高温超電導磁気浮上の環状軌道試験を初めて成功させた。プロジェクトを率いる●自剛(デン・ズーガン、●は登におおざと)博士によると、内部を真空 にしたチューブの中を走るリニアモーターカーは、設計上では乗客を乗せない状態での 最大速度は毎分50キロ出すことが可能になるという。 この実験では環状真空チューブの半径が6メートルと小さいこと

    中国が真空チューブ式のスーパーリニアモーターカーを開発!時速2900キロ!! : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 【美味しんぼ】 福島市内などの書店やコンビニで「スピリッツ」が軒並み売り切れ : 痛いニュース(ノ∀`)

    【美味しんぼ】 福島市内などの書店やコンビニで「スピリッツ」が軒並み売り切れ 1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/05/14(水) 14:54:03.88 ID:???0.net 福島県内の反発拡大 抗議声明も 「美味しんぼ」被ばく発言 福島市内などの書店やコンビニエンスストアなどでは軒並み、12日発売号が売り切れた。県庁近くの西沢書店大町店では前日までに購入予約が相次ぎ、12日昼までに完売した。 同書店の担当者は「話題になっていることもあり、すぐに売り切れた」と話した。 民主党県連幹部は「反応すれば反応するほど作品への注目が集まる。抗議声明を出すかどうか悩んだ」と打ち明けた。(抜粋) http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201405/20140513_73015.html 2: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/

    【美味しんぼ】 福島市内などの書店やコンビニで「スピリッツ」が軒並み売り切れ : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 仮想化基盤におけるCPUリソースに関する簡易整理

    記事投稿者:山下 晴規 記事公開日:2013/04/21 最終更新日:2013/04/21 (この記事は約1年以上経過しています。) VMware vSphere などの仮想化基盤において、ゲストOSが利用できるCPUスペックや、ゲストOS上のMySQLを使ったバッチ処理プログラムが利用できるCPUリソースについて、あらためて考える機会がありました。 基的な部分の理解不足もあり、少し頭を整理したくなりましたので、CPUの基的なところから知りたくなった点について簡単にまとめてみました。 CPUクロック、コア数、ハイパースレッドについて まず、基的なところの整理として、CPUのクロック、マルチコア、ハイパースレッドについて整理してみました。 クロック クロックの向上 = スケールアップ型の進化 同じ処理をシーケンシャルに実行する場合、クロックが良いほど速度向上につながる。 マルチコア コ

    仮想化基盤におけるCPUリソースに関する簡易整理
  • VMware ESXにおけるCPU管理(4) - 物理リソース効率の最適化 - Simple is Beautiful

    忙しくてちょっとエントリーが遅れ気味です。 さて、前回はESX ServerにおけるCPUの同期スケジューリング処理について書きましたが、今回はそれ以外のESXにおけるCPU管理の要点について、ざっと書いてみたいと思います。 (1) - ゲストOSは自分が完全にCPUを管理していると思っている (2) - CPUスケジューリングは色々 (3) - CPU同期スケジューリング …の続きです。 ■スケジューラセル単位での分散ロック ESXホストでは、スケジューリング処理を"スケジューラセル"と呼ばれる単位で管理しています。CPUにおけるスケジューラセルとは、ローカルな物理プロセッサ群におけるスケジューリング領域として機能する単位(ドメイン)を意味します。言い換えれば、CPUスケジューリングはセル単位で処理されており、他のセルには影響を与えることはありません。スケジューラセルの仕組みは、多くのC

    VMware ESXにおけるCPU管理(4) - 物理リソース効率の最適化 - Simple is Beautiful
  • grep結果に色を付けるとなんだか捗る - It's raining cats and dogs.

    grepで検索した時にヒットした文字列の色を替えるやり方をmonmonさんに教わったのでメモ。 --color=autoというオプションをつけると良いらしい $ grep --color=auto 'hogehoge' access.log のようにするとgrepの検索結果画面のhogehogeという文字に色がついて見やすい。 使用前 使用後 ちなみに GREP_OPTIONSという環境変数を設定しておくと、常に設定したいgrepのオプションを設定しておけるので、 export GREP_OPTIONS='--color=auto' みたいなやつを.zshrcとか.bashrcに書いておけば、もろもろ捗る。

  • JVMのチューニング - ITエンジニアとして生きる

    前回、JVMとGCのしくみ - ITエンジニアとして生きるでJVMとGCのしくみについて書いた。 今回はその続きということでJVMのチューニングについて書きたいと思う。 JVMチューニングって -Xms ・・・ ヒープ全体(New領域+Old領域)の初期値 -Xmx ・・・ ヒープ全体(New領域+Old領域)の最大値 くらいしか話題に上がらないし意識しないことが多い(気がする)。 でもホントはこれだけではダメで、前回のようにPermanent領域、New領域、Old領域を意識したチューニングが必要になる。 VMチューニングを考えるその前に・・・チューニングの話をする前にまずVMの起動モードについて話したいと思う。 VMには大きく以下2つの起動モードがあり、それぞれ以下のような特徴を持つ。 ◆クライアントVMモード 起動時間を短縮し、メモリサイズを縮小するように調整されている。 VM起動時

    JVMのチューニング - ITエンジニアとして生きる