タグ

2009年5月24日のブックマーク (3件)

  • 不思議の国ニッポン…アメリカ人が説明する「こんな日本を知っていましたか」 : らばQ

    不思議の国ニッポン…アメリカ人が説明する「こんな日を知っていましたか」 異文化はどこの国から見ても不思議に感じるものです。 アメリカのブログに、「こんな日を知っていましたか」という、日についての豆知識がまとまっていました。 少々、誤解まじりや時代が古いものもありますが、アメリカ人の目線から日がどう見られているのかが伺え、興味深いです。 「こんな日を知っていましたか」 1. 缶コーラは自動販売機では1ドル(約100円)以上もする。 (米国で売られているコーラのペットボトルは大きくて安いですよね。) 2. 日の人々は一般的に運転はうまくない。 (バンパーはぶつけるものという国の人に言われたくないです) 3. 日のレストラン(多くのファストフードも含む)は、事前あるいは事と一緒に濡れたタオルをくれる。 (おしぼり万歳) 4. 日の多くのビジネスでは、6時以降になるとアルコール

    不思議の国ニッポン…アメリカ人が説明する「こんな日本を知っていましたか」 : らばQ
    pinball-1973
    pinball-1973 2009/05/24
    「12. 新聞の編集者たちは注目を浴びないように見出しを作る」。なんだこれ。一般紙の政治記事でもセンセーショナルであるべきとかそういうことを言ってるのか???
  • 「死んでやる!」橋の上で自殺騒ぎ→「とっとと飛び降りろ」別の男が本当に落とす…中国 : らばQ

    「死んでやる!」橋の上で自殺騒ぎ→「とっとと飛び降りろ」別の男が当に落とす…中国 中国のある橋の上で、「死んでやる!」と男性が騒いでいたため、交通渋滞が起きていたそうです。 なんとか説き伏せて死ぬのを思いとどまらせる…というのが通例ですが、自殺騒ぎの多さに嫌気をさした別の男が、なんと自殺志願者を突き落としてしまいました。 チェンと呼ばれる中国人の男性は、374,000ドル(約3500万円)の借金を抱えており、橋から飛び降りると騒ぎを起こしていたそうです。 この橋では4月の始めから数えただけでも、すでに12回の自殺未遂が起こっていた場所で、騒ぎが起るたびに橋の上の交通渋滞は悪化し、毎回警察は自殺を思いとどまるよう説得にあたっていたそうです。 ところがそんな渋滞に嫌気の差した66歳の別の男が、警察の取り締まりをすり抜けてチェンのいるところまでよじ登り、握手をしたかと思うと橋の下に突き押したの

    「死んでやる!」橋の上で自殺騒ぎ→「とっとと飛び降りろ」別の男が本当に落とす…中国 : らばQ
  • もう金庫は空っぽなんです by オバマ大統領 - masayang's diary

    DRUDGE REPORT: OBAMA SAYS 'WE'RE OUT OF MONEY'を速攻適当翻訳 C-SPANのインタビューで、オバマ大統領は米国民に対して力強く語った。「資金は尽きた」と。 以下、C-SPAN側聞き手はSteve Scully氏(Washington Pres Corps)。 Scully: 「もうご存知ですよね。財政赤字は1.7兆ドル。国全体の負債は11兆ドル。アメリカはどの時点で資金が尽きますか?」 オバマ: 「もう資金は尽きてます。既に大きな赤字の元でやりくりしています。この大きな赤字は医療保険などで最近下した結果ではありません。この数年の経済危機と、過去数十年に渡って医療保険に関して放置してきた積み重ねが、今の状態を生んでいます。」 オバマ:「まず短期的な課題があります。金融機関を救済するために多大な資金が必要でした。自動車産業に競争力を取り戻す必要もあ

    もう金庫は空っぽなんです by オバマ大統領 - masayang's diary