タグ

ブックマーク / erict.blog5.fc2.com (4)

  • テレビの「やらせ」「捏造」問題に対するBPOの見解に愕然::マスコミ関係

    2009-05-03 はっきり言います。 この認識ではTVが世間から「嫌われる」傾向にブレーキはかかりません。 さて、昨今起きたテレビ朝日の「ウソバスター!」捏造ブログ騒動についてや、その他「やらせ」に関する事例について、BPOの中で議論をしている。 だが、その議事の中身をつぶさに見ると、背筋が凍るような意見をさらりと言っている ↓ ■第22回 放送倫理検証委員会(BPO:議事概要/放送倫理検証委員会) より 2. ブログを捏造して放送したクイズバラエティー番組 インターネットで閲覧できる情報のウソを検証しようとするクイズ形式のバラエティー番組で紹介されたブログが、実は、番組の素材として使用するために制作スタッフが作ったものであったという問題。当該局からは、参考にした実在のブログのコピーが提出された。各ブログの放送使用許可が得られなかったので、制作スタッフが6つのブログをネット上に捏造し

  • 常識を踏み越えた先にある「記者の姿」::特集:メディア関係者の呟き

    これからも不定期に続くであろう、「メディア関係者の呟き」第5回。 今回は、「新聞案内人」に掲載されていた鷲田清一氏の文章を紹介する。 ■もっと厚く、もっと苦々しい文章を(あらたにす:新聞案内人) より  引用が重なって恐縮であるが、ひとりの記者(読売新聞・丸山謙一記者)の述懐としてどうしても引いておきたい文章がある(高橋シズエ・河原理子『<犯罪被害者>が報道を変える』より)。  <最初の赴任地で中学生同士の校内暴力事件があり一人が死亡した。病院で関係者が悲嘆に暮れる場面に報道陣は自分一人だけ。校長先生の話を聞いた旨の報告を社に入れると、写真は撮ったか、と問われ、とても撮れそうにない情況であることを報告するものの、「バカ、おまえプロだろ!という言葉を浴びせられる。新人記者である自分は験されているような気になり、覚悟を決めてシャッターを押した。先生たちから刺すような視線が向けられるなか自分は一

  • メモ:勧善懲悪の筋書きが必要なことと、メディアへの同情論::マスコミ関係

    ■育園のイモ畑を潰した大阪府は当に鬼畜なのか?(狐の王国)">保育園のイモ畑を潰した大阪府は当に鬼畜なのか?(狐の王国) より 勧善懲悪のストーリーにのせないと記事にならないという都合があるらしいが、そんなの知ったこっちゃねえよ。 野菜刈り取られ…涙ぐむ園児 保育園の畑を大阪府が行政代執行 (1/2ページ) - MSN産経ニュース この記事がいろいろひどいと思った。何がひどいって大阪府がいたいけな子供を泣かせてるというストーリーで書かれてて、あまりに一方的すぎて素直に読めば「橋知事ひどい!」になるし、うがって見れば「保育園あやしい政治団体みたいだな」になりがち。 そうなるのはストーリーを作るだけでまともに情報を提供してないからだ。 → これに対するはてなブックマークのコメントから、私にとっては一際目を引いたコメントがこれ ↓

    pinball-1973
    pinball-1973 2008/10/19
    ソーシャルメディアと情報提供会社に分ける形がいいと思ってるけどな。
  • スポンサーサイト::

    2008-08-13 今回の話題は「Waiwai問題」の余波というよりも、「Waiwai問題」が毎日新聞、いやマスコミ全体に与える余波というほうが正しいだろうか。さる7月20日に配信された「英文サイト出直します 経緯を報告しおわびします」という記事の内容が覆る内容を掘り起こされた事態について触れてみる。 まずは別の話題から入る。 マスコミが記事や報道内容の事実を歪曲したり、最悪なのは捏造を行って謝罪するケースは、ここ1ヶ月でも以下のように存在している ↓ ■読売記者、取材せず談話を捏造 青森版に掲載、処分へ(朝日新聞:社会)より  読売新聞青森支局の男性記者(24)が、記事中の談話を取材をせずに捏造(ねつぞう)していたとして、同紙は5日付朝刊の青森版に「おわび 記事中の談話を捏造 紙記者らを処分」の記事を掲載した。同社は「記者倫理に反する行為」として記者を懲戒処分にし、伊藤学・青森支局

    pinball-1973
    pinball-1973 2008/10/19
    罠から抜け出す方法が一つ存在し、それはネットを前提としたメディアを作り直すことで、少なくない人が既に始めている。
  • 1