タグ

2015年3月25日のブックマーク (7件)

  • 雑な発想を活かすチーム作り - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部の成田(@mirakui)です。インフラストラクチャー部は、クックパッドで扱っている全サービスのサーバを設計・構築し、運用しているチームです。2015年3月現在、6人のメンバーで運用をしています。 さて、この運用というのは外から見ていると保守的な仕事に思えるかもしれませんが、その実、とてもクリエイティブな仕事です。クックパッドのサービスは一日平均で10回以上デプロイされており、アクセスも日々増え続け、状況は刻一刻と変化しています。今日動いているサーバ構成が、一年後に通用するとは限らないわけです。そんな変化に追従するためには、サーバを常に改善していかなければなりませんし、チームにも柔軟な発想が求められます。 「さあブレストしよう」→アイデア出ない問題 さあ業務を改善しよう、と意気込んでブレインストーミングを開いても、なかなか十分なアイデアが出きらないのはよくある話です

    雑な発想を活かすチーム作り - クックパッド開発者ブログ
    pink_revenge
    pink_revenge 2015/03/25
    “マクドナルド理論は雑を特徴的に捉えた考え方の一つです。まず、雑に発言をしてみる。そこから新しい発想が生まれていくのです。”
  • 「ラッスンゴレライ」はどこが面白かったのか - 日々の音色とことば

    こないだ飲み会で熱く語ってたら「それブログに書いたらいいじゃん」と言われたので書きます。 今回の話は、2015年初頭を席巻したお笑い芸人・8.6秒バズーカーのネタ「ラッスンゴレライ」について。3月23日、デビュー最速となる大阪・なんばグランド花月での単独公演のチケットも即完したとか。あのネタのどこが面白かったのか?という話。でも僕はそこまでお笑いに詳しいわけではないので、あくまで音楽的な切り口から。まずは公式動画を。 【公式】8.6秒バズーカー『ラッスンゴレライ』 - YouTube あれを見て「どこが面白いの?」って言う人、沢山いたと思うんです。たとえばビートたけしが「バカ大学の文化祭」と一刀両断してたり。 news.livedoor.com 松人志が「別におもしろくはない」「これは“曲”ですよ。みんなやりたがる、手拍子したくなる」と批評してたり。 www.oricon.co.jp た

    「ラッスンゴレライ」はどこが面白かったのか - 日々の音色とことば
    pink_revenge
    pink_revenge 2015/03/25
    お笑いにリズムネタを定着させた先駆者なんやろうねぇ、オリラジ “その先で奮闘してきた先輩がいることは、8.6秒バズーカーの二人にとってはすごく幸せなことでもある”
  • 若手開発者の後悔 | POSTD

    (編注:2020/08/18、いただいたフィードバックをもとに記事を修正いたしました。) これはある仕事熱心な若手開発者のほぼ実話です。2004年の後半、この若手開発者は小さな会社で働き始めました。条件は全て彼の望みどおりでした。給料はいいし、扱うのは彼の得意とするプログラミング言語、アプローチの複雑性、モデリングのアーキテキチャでした。 彼にとって今回の会社が初めての職場ではありませんでした。しかし、ここでの最初のプロジェクトは結果的に 問題だらけ に終わりました。当時、この若手開発者は、機能は絶対に変わらないものだと思っていました。しかし、それは間違いでした。機能が変更されるたびに完全なリファクタリングを行わなければなりませんし、バグを引き起こして膨大な時間を無駄にしてしまいます。彼は、テストを書くといった実直な方法も試してみましたが、書いたテストはメンテナンスが必要な上、書くのに時間

    若手開発者の後悔 | POSTD
    pink_revenge
    pink_revenge 2015/03/25
    ちゃんと外国の方は最後にオチつけるんだよねー
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【Sデジおすすめ記事2】①子どもは地域の希望 出雲・伊野 覚悟の学校存続 島根で続く統廃合に一石 ②米子市淀江町の音楽喫茶に、突然現れた著名人 店主が驚く中、「ここに来たくて来たんです」

    47NEWS(よんななニュース)
    pink_revenge
    pink_revenge 2015/03/25
    こういうブラックなニュースが出る度に労働監督署って普段仕事してるのだろうかという素朴な疑問が湧く。
  • 新世代SIMフリースマホ「ZenFone 2」をライバル機種の「iPhone 6 Plus」や「Nexus 6」と比べてみた

    2015年3月9日にASUSの最新SIMフリースマートフォン「ZenFone 2」が発売され、スマートフォンとしては世界初となる4GBメモリを搭載したハイエンドモデル「ZE551ML」が3月23日に台湾で登場しました。ZenFone 5でハイコストパフォーマンスなSIMフリースマートフォンメーカーの地位を不動のものにしつつあるASUSのハイエンドスマートフォンZenFone 2はどのようなスマートフォンなのか、日上陸前に台湾でZenFone 2をゲットして、ライバルとなるであろう大画面ハイエンドスマートフォンのiPhone 6 Plus・Nexus 6と比較してみました。 Phones - ZenFone 2 (ZE551ML) - ASUS http://www.asus.com/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/ Phones - ZenFone 2 (ZE550ML

    新世代SIMフリースマホ「ZenFone 2」をライバル機種の「iPhone 6 Plus」や「Nexus 6」と比べてみた
    pink_revenge
    pink_revenge 2015/03/25
    4gbだと、どんだけ3939になるんやろうな“スマートフォンとしては世界初となる4GBメモリを搭載”
  • 半年使ったiPhone 6 Plusの満足と後悔 (4ページ目):日経ビジネスオンライン

    pink_revenge
    pink_revenge 2015/03/25
    “本体カラーはゴールドを選んだのだが、画面の縁が白いのが目に付いてしまう。これだけの大画面で美しく精細な映像コンテンツを楽しむなら、画面の縁が黒のスペースグレイがベストだろう。”
  • 「めんどくさい発生のメカニズム」を知り、対処するための3ステップ | ライフハッカー・ジャパン

    『「めんどくさい」がなくなる』(鶴田豊和著、フォレスト出版)の著者は、行動心理コンサルタントとして、これまでに5000人以上の人々の悩みを解決してきたという人物。書のテーマである「めんどくさい」という感情については、このように考えているそうです。 「めんどくさい」という感情は、喜怒哀楽、妬みに続く、人間誰もが持ち合わせている「第6の感情」だと考えています。(「はじめに」より) そして「めんどくさい」は、大きく3つに分けられるとか。 1.「行動するのが、めんどくさい」 2.「人間関係が、めんどくさい」 3.「なにもかもが、めんどくさい」 つまり書では、これら3つの「めんどくさい」について、それぞれの対処法を説明しているわけです。きょうは第2章「『行動するのが、めんどくさい』がなくなる4つの原則」に注目したいと思います。 「行動するのが、めんどくさい」と感じるときの共通点 「行動するのが

    「めんどくさい発生のメカニズム」を知り、対処するための3ステップ | ライフハッカー・ジャパン
    pink_revenge
    pink_revenge 2015/03/25
    掃除もそうだけど、一旦始めれば案外やる気が出たりもするんだよね。こういう仕組み作りは参考にしたい(マジレス)