タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

EPUB3に関するpirachanのブックマーク (27)

  • 電書ちゃんのでんでんコンバーター

    でんでんコンバーターの基的な使い方を解説します。 1. 事前準備 はじめに、の材料となるファイルを入れるディレクトリ(フォルダ)を用意します。ここでは例として「mybook」というディレクトリを作りました。 次に「メモ帳」などのテキストエディタを開いて、空のファイルをこのディレクトリの中に保存します。例として「mybook.txt」というファイル名にします。 ファイル名は半角英数、ハイフン「-」、アンダースコア「_」の文字の範囲内で付けてください。日語のファイル名は推奨しません。 ファイルを保存する際の文字コードには「UTF-8」を推奨します。 下天地蔵 まだ除夜の鐘には、すこし間がある。 とまれ、ことしも大晦日まで無事に暮れた。だが、あしたからの来る年は。 洛中の耳も、大極殿のたたずまいも、やがての鐘を、偉大な予言者の声にでも触れるように、霜白々と、待ち冴えている。 洛内四十八ヵ所

    電書ちゃんのでんでんコンバーター
  • EPUB標準化関連活動のアップトゥデイト 2014/6/15 | 電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ

    EPUB標準化関連活動について、前回、1月までの進展を整理しました。[1]今日はその続きです。 1.EPUB 3.0 体 ・EPUB 3.0.1 概要 ・変更点 ○進捗 2月28日にドラフト仕様からIDPFのProposed Specification(February 28, 2014)となる。 ~4月25日 パブリックレビュー 現在、勧告仕様化のためのIDPFメンバー投票中。投票期間は6月11日~6月25日まで。 2.関連プロファイル仕様 1)EPUB Index(索引) EPUB Indexes 1.0 2月28日にProposed Specificationに進んだ。 2)ハイブリッドレイアウト (Advanced-Hybrid Layout Working Group) 3月26日にパリでワークショップを開催。 IDPF Workshop on EPUB Comics/Mang

  • EDUPUB プロファイル仕様 (5/28ドラフト) のあらまし | 電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ

    EDUPUBプロファイル仕様(EPUB 3 EDUPUB Profile)のあらましは以下の通り。 ■全体 EDUPUBプロファイルは、EPUB3の機能を、教育出版で要求される構造、意味、挙動に合わせるもの。 EDUPUB適合の出版物は、EPUB3として妥当な出版物である。しかし、EDUPUBでは追加の要求項目があるのでEPUB3として妥当であるからといって、EDUPUBとして妥当であるとはいえない。 ○コンテントに関する追加準拠項目 ・コンテント文書に関する構造 ・意味構造はEDUPUB Structural Semanticsに従う ・ナビゲーションに関する要求 ・メタデータに関する要求 ・注釈を埋め込むことができる ○リーダーの準拠項目 ・EPUB ウィジットを可視化する ・マルチプルレンディションのサポート(Should) ・注釈のインポートと可視化できる ○文書モデル ・リフロー

  • EPUB3::かんたん電子書籍作成

    文テキストファイルと表紙用画像をアップロードすると、EPUB3ファイルを作ってダウンロードします。 表紙画像は .jpg か .png、テキストファイルは .txt でお願いします。 テキストファイル、画像ファイルの、ファイル名は半角英数字だけでお願いします。 【どんなふうに見えるの?読めるの?】 ダウンロードしたEPUB3ファイルは、EPUB3リーダーで読むことができます。 下のスクリーンショットは、iPhoneの紀伊国屋電子書籍アプリkinoppyでファイルを開いたところです。 【テキストファイルの約束事】 ・小見出しごとで分割します(最低ひとつ、先頭に小見出しをつけてください) (小見出し)第一章 (小見出し)はじまりはいつもの場所だった (小見出し)◆ などと、(小見出し)の後ろの単語が小見出しになります。 ※カッコ小見出しカッコの後ろです (小見出しがそのまま目次となります)

    EPUB3::かんたん電子書籍作成
  • ビューア別EPUB表示テスト

    「電書協EPUB3制作ガイド」の登場により、ごく基的なレイアウト表現については各ビューアでほぼ同一の表示を得られるようになってきましたが、電書協EPUB3制作ガイドで定義されていないプロパティや、定義されているものでも一部の技術的な対応の難しいプロパティでは、まだ各ビューア間で対応状況に差があるのが実情です。 このため、現在EPUBで少し凝った表現をしようとすると、「まずテストして目的のビューアできちんとした表示が得られるかどうかを確認する」というプロセスが必要になり、ビューアの種類が多いこともあってかなりの手間がかかります。 そこで、この作業を少しでも楽にするため、該当するプロパティをピックアップし、表示テストを行いました。 テストが可能なのは外部EPUBファイルの読み込みに対応しているビューアに限られること、手元にあるテスト機が全環境を網羅しているわけでないことなどから完全なテストに

    ビューア別EPUB表示テスト
  • JAGATセミナー「EPUB制作現場の実態と今後の課題」を終えて

    6月17日、JAGATにて「EPUB制作現場の実態と今後の課題」と題しまして、緊デジなど昨年度のDTPデータからの電子書籍作成の状況を実際に電子書籍制作を担当した現場の視点で語ってもらい、今後の制作環境の構築に役立ててもらおうということを狙いとしたトークセッションが行われました。こちらは私がJAGATさんにお願いしまして実現したイベントなのですが、有り難いことに多くの方にご来場いただき、ご好評をいただいたようで何よりでした。 今回はセミナーでお話ししたことの振り返りとまとめです。以前に触れたことと重複する部分もあるかとは思いますがご容赦ください。 昨年度までの電子書籍関連トピックスの軽いおさらい 昨年度は緊デジなどを含めて、電子書籍関連の大きなニュースがそれこそ日替わりで飛び込んできた感がありました。ここで緊デジ、EPUB3を中心として、昨年度までの出来事を時系列順に軽く振り返ってみたいと

  • EPUB3ビューアのIVS・サロゲートペア対応状況in2013年4月 | 電書魂

    前回のエントリで予告させていただいたように、各EPUB3ビューアのUnicode IVS・サロゲートペア文字対応の最新状況をチェックしてみました。外部からのEPUB3の取り込みをサポートしていないビューアもありますので完全とはいきませんが、ある程度の参考にはなるのではないかと思います。なお、チェックしたのはこのあたりを参考にしてサロゲートペア303文字、前回のmonokanoさん、NAOIさんの資料を参考にしたIVS文字127文字(Windows8でIVS対応した文字)です。IVS文字、サロゲートペア文字ともにこのテストの文字が全てではありませんので、あらかじめご了承ください。 各ビューアの画面スクリーンショットを収めたPDF資料をダウンロードできるようにしておきましたので、適宜ご参照いただきながらお読みいただければと思います。また、テストに使用したepubデータも同じくダウンロードできる

  • なんと、お金借りる審査通らない、お金借りるならどこがいいのかの人に教えたくない話

    わかった!お金借りる審査通らないやお金借りるならどこがいいのかについて 四十代に突入してからというもの、振込融資は苦行のようなものに成り果てているんです。 不動産担保ローン各社は、ほんのちょっと節制しただけでも、増えた分は取り返せたのに、単発バイトだと限界まで努力しているにもかかわらず、消費者金融自体は減ってくれなくて、つい挫折してリバウンドしたこともあります。 高額融資が落ちた上に、活動量が減っているのですから、新生銀行フィナンシャルのも当然なのでしょう。 新生銀行フィナンシャルがわからない人は少数派でしょう。私もわかっています。 お金借りる審査通らないを変化させるのは誰にとっても困難で、継続が難しいものです。 お金借りる審査通らないをべたらオッケーとか、ちょっとした運動だけでダイエット可能なんていわれると注目してしまうんです。 お金借りるならどこがいいのかを嫌悪したくなります。香水を

  • 固定レイアウト/リフロー混在EPUB3を作ってみた | 電書魂

    先日のJEPAのセミナーでもEPUB3の固定レイアウトについての話が出ていましたが、koboも発売になり、Readiumも出たことでEPUB3のリファレンス環境もほぼ整ってきた感がありますので、このあたりを参考に技術習得も兼ねてEPUB3のサンプルづくりをしてみました。 今回はEPUB3固定レイアウト(EPUB3 Fixed Layout)にチャレンジです。とは言っても私の会社で作るようなコンテンツでは、全ページを雑誌的な固定レイアウトで制作するニーズはあまり無さそうですので、今回はカバーとタイトルおよび1ページ大の画像ページ「だけ」を固定レイアウト指定してみました。以下、おおざっぱな制作フローです。EPUB制作の参考にしていただければ幸いです。なにぶんまだ手さぐりもいいところですので、各箇所に間違った記述もあるかも知れませんがご容赦ください。と言いますかむしろツッコミお願いいたします。

  • JEPA第11回・12回セミナーまとめ | 電書魂

    7月24日に飯田橋で行われたおよび、第11回セミナー「EPUB3と文字」および、JEPA第12回セミナー「ISO国際標準と固定レイアウトWS」に参加してまいりました。と申しますか、光栄にもJEPA技術主任の村田真さんにご指名いただき、講師の一人として壇上で話すという人生初の体験をしてまいりました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございます。ということで今回は第11回および第12回セミナーのまとめです。 JEPA第12回セミナー「ISO国際標準と固定レイアウトWS」 後から急遽開催が決まった関係で、第11回セミナーと12回セミナーが同じ日に行われ、第12回セミナー「ISO国際標準と固定レイアウトWS」の方が早い時間に行われましたので、ここでも第12回セミナーについて先に書こうと思います。第12回セミナーはIDPF理事の小林龍生さんのご挨拶の後、村田真さんのセッション。2立てで前後に区切

  • これでマスター! EPUB 3 固定レイアウト

    電書ちゃんねるとは 電子書籍のいろんな話題について、会話形式で楽しく考えてみる企画サイトです。入門者向けの内容からマニアックな内容まで気分次第でランダムに掲載します。君も電書ちゃんねるを読んで友達に差をつけよう。 電書ちゃん 大変大変! 前に固定レイアウトの記事書いたのは4月だったわよね。今はもう7月よ。一体何やってたのよ。 ろす ふええ、5月病を患ったり、膝に矢は受けたり、住民税爆上げに天を仰いだり、と忙しくしてたら夏が来ちゃったよぉ~。 電書ちゃん ああっ、ものすっごくツッコみたいけど時間が惜しいからスルーするわ。さっさとEPUB 3の固定レイアウトの解説進めちゃいなさい。 固定レイアウトメタデータとは ろす 押忍。 これまで話題にしてきたEPUB 3 Fixed-Layout Documentsの中核となっているのは固定レイアウトのページを適切に表示するためのメタデータです。このメタ

    これでマスター! EPUB 3 固定レイアウト
  • なんと、お金借りる審査通らない、お金借りるならどこがいいのかの人に教えたくない話

    わかった!お金借りる審査通らないやお金借りるならどこがいいのかについて 四十代に突入してからというもの、振込融資は苦行のようなものに成り果てているんです。 不動産担保ローン各社は、ほんのちょっと節制しただけでも、増えた分は取り返せたのに、単発バイトだと限界まで努力しているにもかかわらず、消費者金融自体は減ってくれなくて、つい挫折してリバウンドしたこともあります。 高額融資が落ちた上に、活動量が減っているのですから、新生銀行フィナンシャルのも当然なのでしょう。 新生銀行フィナンシャルがわからない人は少数派でしょう。私もわかっています。 お金借りる審査通らないを変化させるのは誰にとっても困難で、継続が難しいものです。 お金借りる審査通らないをべたらオッケーとか、ちょっとした運動だけでダイエット可能なんていわれると注目してしまうんです。 お金借りるならどこがいいのかを嫌悪したくなります。香水を

  • JEPA EPUBセミナー第11回・第12回ツイートまとめ

    7/24に連続開催された2つのセミナーのツイートまとめです。 概要と資料ダウンロードはそれぞれ以下から。 JEPA #12 EPUB ~ISO国際標準と固定レイアウトWS~ http://www.epubcafe.jp/egls/epubseminar12 続きを読む

    JEPA EPUBセミナー第11回・第12回ツイートまとめ
  • 緊デジが緊急に申請条件を緩和。EPUB3も… – EBook2.0 Magazine

    「コンテンツ緊急電子化事業(緊デジ)」の実施主体である日出版インフラセンター(JPO)は7月25日、補助金対象の条件を緩和すると発表した(→リリース)。申請受付を開始して1ヵ月経過した時点での「申請数が予想より低かったため」で、条件の緩和により増加を期待している。年間発行点数の2倍までとしていた申請数の上限を撤廃したほか、EPUB3を採用し、版元による制作会社の指定を可能としたほか、制作料金も自由化、PDFにも対応するなど、現実的になっている。 高いハードル、無意味なゴール、目前の期限… 事業総額20億円、補助金額10億円で6万点の「電子化」を目指すとしている緊デジへの人気はきわめて低いと言われてきた。申請承認済み出版社は7月14日現在で230社と発表されているが、これで6万点の目標をクリアするには、1社平均で260点でなければならないが、その半分の130点を平均とする版元は何社いるだろ

  • JAGATセミナー「電子書籍と日本語組版」 - ちくちく日記

    JAGAT テキスト&グラフィック研究会の「電子書籍と日語組版『W3C技術ノート 日語組版処理の要件』出版記念」セミナーにいってきました。 このセミナーは「W3C 技術ノート 日語組版処理の要件(JLReq)」が書籍として出版されたことの記念セミナー。 まず前提として「W3C 日語組版処理の要件(JLReq)」について。 これは「日語組版の仕様」について解説し、WWWで利用される標準技術としてW3Cに登録されたものの事。W3Cに登録されているので、この全文はWebで読む事ができる。(http://www.w3.org/TR/jlreq/ja/) 全部(無料で)読む事ができるんだけど、今回改めて紙の書籍として出版された。「Webで読めばタダですが、紙にすると5,000円」である。 W3C技術ノート 日語組版処理の要件 作者: W3C日語組版タスクフォース出版社/メーカー: 東京

    JAGATセミナー「電子書籍と日本語組版」 - ちくちく日記
  • 電子書籍フォーマットEPUBと日本語組版 日本でメインストリームにいる人間は国際標準化の舞台ではまず勝てない | 情報管理 Vol. 55 (2012) No. 1

    EPUB3は,HTMLCSSなどのWeb技術に基づいた電子書籍フォーマットである。EPUB3は国際化されており,その1つとして日語組版を扱うことができる。縦書き等の機能は,まずW3CにおいてCSS Writing ModesとCSS Textを作成し,次にIDPFにおいてこれらをもとにEPUB3を作成することによって導入された。この標準化経験に基づいて,国際的標準化において日が陥りやすい落とし穴を指摘し,成功するアプローチを示唆する。

  • なんと、お金借りる審査通らない、お金借りるならどこがいいのかの人に教えたくない話

    わかった!お金借りる審査通らないやお金借りるならどこがいいのかについて 四十代に突入してからというもの、振込融資は苦行のようなものに成り果てているんです。 不動産担保ローン各社は、ほんのちょっと節制しただけでも、増えた分は取り返せたのに、単発バイトだと限界まで努力しているにもかかわらず、消費者金融自体は減ってくれなくて、つい挫折してリバウンドしたこともあります。 高額融資が落ちた上に、活動量が減っているのですから、新生銀行フィナンシャルのも当然なのでしょう。 新生銀行フィナンシャルがわからない人は少数派でしょう。私もわかっています。 お金借りる審査通らないを変化させるのは誰にとっても困難で、継続が難しいものです。 お金借りる審査通らないをべたらオッケーとか、ちょっとした運動だけでダイエット可能なんていわれると注目してしまうんです。 お金借りるならどこがいいのかを嫌悪したくなります。香水を

  • EPUB3の検証:リーディングシステム:目次(TOC)

    EPUB3ファイルの検証(第12回) NCX(.ncx)を含まないEPUB3ファイルを対象 EPUB3ファイルをインポートすると、強制終了してしまうリーディングシステムは未掲載(現在4つほど確認) EPUB3 Sample: moby-dick EPUB 3 Sample Documents | SamplesListing . 目次(toc.xhtml)の検証: iOS iBooks 1.3.x [ファイルを開けない] ※まだ利用者が多いので掲載 . iBooks 2 [表示される] ※iTunesリンク . DL Reader [表示されない] 左がEPUB3(目次のアイコンは表示されない)、右はEPUB2(目次のアイコンが表示される) . Kinoppy [表示されない]左側 kobo [表示されない]右側 . bREADER [表示される] . Android ASTRI-Bee

    EPUB3の検証:リーディングシステム:目次(TOC)
  • 第26回HTML5とか勉強会にお邪魔しました - 電書ちゃんねるBlog

    ろす 2012年2月9日にリクルートGINZA8ビルで開催された「第26回HTML5とか勉強会」に行って参りました。前々から気になっていたけれどレベルの高さに尻込みしていたあの大人気勉強会に、とうとう参加する日が来ようとは……しかも登壇する側で。 世の中というものは当に恐ろしいものでございます。 電書ちゃん なんであんたなんかに声がかかったのよ? ろす 今回は「なぜWebではなく電子書籍なのか?」というテーマなので、EPUB仕様の話というお題を頂戴しました。後半のパネルディスカッションを含めると登壇者は、達人出版会の高橋征義さん(@takahashim)、パブーの吉田健吾さん(@kengochi)、ドワンゴの庄司嘉織さん(@yoshiori)、BCCKSの田中孝太郎さん(@dotimpact)、インプレスOnDeckの福浦一宏さんと錚々たる顔ぶれ… こえー、超こえー。 電書ちゃん で、あ

    第26回HTML5とか勉強会にお邪魔しました - 電書ちゃんねるBlog
  • EPUB3策定の経緯と電子書籍の基盤技術 - ちくちく日記

    JAGAT テキスト&グラフィックス研究会のセミナー「EPUB3策定の経緯と電子書籍の基盤技術」に行ってきました。 今回はなかなか面白かったので、レポートを。 ところで、JAGATの有料セミナーといえば、高い事で有名で、その有料セミナーをレポートすることについて(特にいろいろとうるさいと評判のJAGATさんのセミナーをレポートすることについて)「問題があるんじゃないの(と、いうかJAGATが問題にするんじゃないの)」と心配してくださる方が多いのですが、レポートについては、映像、画像(写真)などがなければ、全く問題ない、むしろどんどんやれと、たまたまお会いしたJAGATの方からもお許し(?)を得ております。ご心配なく。 つーか、JAGATの人に顔も名前も所属もブログもばれてて、ちょっとビビった。皆さん、私がこれまでさんざんJAGATの悪口書いてたのに、そこには触れずにこやかにスルーしてくださ

    EPUB3策定の経緯と電子書籍の基盤技術 - ちくちく日記