タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (110)

  • 中国の友好都市へ送ったマスク…「在庫あれば返して」愛知・豊川市が中国側に要望 備蓄底つく見通しで(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    愛知県の豊川市は中国での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、友好都市提携を結ぶ江蘇省の街に4500枚のマスクを支援物資として送りました。 しかし、その後東海地方でも感染が拡大し、マスク不足に陥ったことから、今度は「豊川市にマスクを送って欲しい」と中国側に要望していることがわかりました。 竹幸夫豊川市長(66): 「4500枚マスクを送ったんですね。もし在庫があれば返してくれないかという交渉をしている最中です」 豊川市は2月4日、友好都市提携を結んでいる中国の江蘇省無錫市新呉区にマスク4500枚や防護服のセットを支援物資として送っていました。 しかし、22日トヨタ自動車に勤務する豊川市の20代の男性の感染が確認されるなど、愛知県内でも感染が拡大。このままだと職員らのため市が備蓄していたマスクも5月には底をつくということです。 このため、江蘇省無錫市新呉区に対し今度は、豊川市にマスクを送って

    中国の友好都市へ送ったマスク…「在庫あれば返して」愛知・豊川市が中国側に要望 備蓄底つく見通しで(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2020/03/24
    故意でないにせよ、結果責任というものがある。緊急事態にこのような見通しの甘い首長では困る。引責辞任すべき。
  • 西浦・北大教授「助けてほしい」解禁ムードを危惧(m3.com) - Yahoo!ニュース

    ※政府の「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」でクラスター対策の分析等を担当している、北海道大学大学院医学研究院教授の西浦博氏から「保健医療従事者向けのメッセージ」としてご寄稿いただいた記事を転載します。 …………………………………… 今は2月よりも厳しく、今からこそイベント自粛とハイリスク空間を避ける声を保健医療の皆さんから届けていただけるよう、助けてください。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行対策のメインストリームは「屋内の接触を断つこと」です。これまで、安倍首相から大規模イベントの自粛が要請され、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議からは3条件(密閉空間、密集場所、密接場面)が揃う場所での屋内接触を自粛するように求めてきました。 大規模イベントの中止は当初、科学的エビデンスや専門家会議の提言に基づくものではありませんでしたが、海外での宗教法人での伝播が知られて

    西浦・北大教授「助けてほしい」解禁ムードを危惧(m3.com) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2020/03/24
    「欲しがりません勝つまでは」「ぜいたくは敵だ!」の標語の掲示が求められる。
  • 串カツ田中が5カ月連続前年割れの変調、全面禁煙が招いた2つの難題(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    串カツに特化した居酒屋チェーン「串カツ田中」が変調だ。既存店売上高が5ヵ月連続で前年割れ。2018年6月に全面禁煙に踏み切りファミリー層の獲得を狙ったものの、サラリーマン層の客離れを招き、客単価が低下。禁煙の反動が現れ始めている。(ダイヤモンド編集部 山興陽) ● 7月の既存店は前年比95.9% とある土曜日の夜、東京都内の居酒屋チェーン「串カツ田中」の店内は家族連れで賑わっていた。子供たちが美味しそうに串カツを頬張る光景を、店外に出た父親がどことなく寂しそうにタバコを吸いながら眺めていた。 業界に先駆けて、串カツ田中が全面禁煙に踏み切ったのは、2018年6月のことだ。当初は業績を不安視する声もあったが、一見好調を維持しているようにも見える。 19年11月期の第2四半期決算では、売上高が約46.8億円、経常利益は約3.8億円といずれも前年同期比で約4割増の増収増益となった。 ところが、全

    串カツ田中が5カ月連続前年割れの変調、全面禁煙が招いた2つの難題(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2019/08/08
    この件の因果関係は不明だが、一つだけ確かなことがある。禁煙にして売り上げが下がっても扇動者は何一つ責任を取ってくれないことだ。
  • 星野源さん、自身の写真をファンがSNSアイコンに使用していることを「申し訳ないですけど、嫌です」と告白(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    星野源さん、自身の写真をファンがSNSアイコンに使用していることを「申し訳ないですけど、嫌です」と告白 5月28日深夜に放送されたラジオ番組「星野源のオールナイトニッポン」(ニッポン放送、毎週火曜深夜1時)で、音楽家・俳優の星野源さんが、自身の写真をファンがSNSのアイコンとして使用していることを、「僕、個人的な思いとしては嫌です。すいません」と言いにくそうに告白した。番組にファンから寄せられた質問に答える形で話した。 星野さんは、「『みんなやってるからダメじゃない』みたいになってるけど、例えばさ、テレビの画面を撮ってアイコンにしたりするって、当はダメなことなんだよね。法律的にもさ。雑誌を撮って上げるとか、僕らが出したツイッターの画像を上げるとか、当はダメなことなんだよね」と指摘した。 「このことに関して、僕一言も今まで言ってないから、今までやってる人たちは何も悪くありません」とファン

    星野源さん、自身の写真をファンがSNSアイコンに使用していることを「申し訳ないですけど、嫌です」と告白(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2019/06/03
    (アニメ含む)他人の顔アイコン->虎の威を借る狐、デフォルトアイコン->特定されたくない小心者、って認識やな。
  • なぜ日本では世界的ヒットのアメコミ映画が当たらないのか?(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

    アメコミヒーロー映画は、世界的にメガヒットして、しばしばエンタメニュースで話題になるほどだ。しかし、米国や世界での超メガヒットに比べて、日での興行成績はそれほどでもない……と感じることも多い。なぜこのような事態が起きているのか。映画音楽ジャーナリストでアメコミ映画にも詳しい宇野維正氏に聞いた。 【詳細な図や写真】表1:MCUの日米興行収入 ●日ではアメコミ映画がヒットしない? アメコミヒーロー映画というジャンルがある。アメコミ、すなわちアメリカンコミックスのヒーローものを原作とした映画だ。それほど詳しくない方でも、『スパイダーマン』『バットマン』程度なら聞いたことがあるだろうし、もう少し詳しければ、『アベンジャーズ』というシリーズが複数のアメコミヒーローが集結する作品だということも、ご存知かもしれない。 現在、アメコミヒーロー映画は2つの大きなシリーズが知られている。マーベル・コミ

    なぜ日本では世界的ヒットのアメコミ映画が当たらないのか?(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2019/05/30
    ディズニーアニメもそうだけど、キャラデザがダサいから観る気がしない。この分野においては日本が世界一だと思うわ。
  • 車のペダル踏み間違い事故10年で6万件、450人死亡 若年層が最多(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    アクセルとブレーキの踏み間違いなどで死傷者が出た交通事故が、2008~17年の10年間に全国で6万件以上発生し、450人が死亡したことが警察当局への取材で分かった。兵庫県内では同じ期間に2133件の事故があり、26人が亡くなった。神戸市中央区で4月下旬にあった市営バスの事故も、ペダルの踏み間違いが一因とされる。高齢者だけでなく、10~20代の若者による事故も多く、対策が求められそうだ。 【動画】捉えていたバス暴走事故の瞬間 警察庁や県警によると08~17年、アクセルとブレーキの操作ミスによる事故で全国では年間約6千~約9千人が負傷し、27~60人が死亡した。県内は183~447人で、12年を除き死者は1~6人だった。 誤操作した運転手の年代をみると、実は10~20代が1万6188人(26・9%)で最も多く、次いで70歳以上の1万4623人(24・3%)。県内では70歳以上が541人(25・

    車のペダル踏み間違い事故10年で6万件、450人死亡 若年層が最多(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2019/05/19
    数ではなく率で出さないと意味ないやろ…。こちらの統計によれば75歳以上でペダルの踏み間違いによる事故率が顕著なようだけど。http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info124.pdf
  • NHK受信料収入、初の7千億円超え 5年連続過去最高(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    NHKは14日、2018年度決算(単体、速報値)を発表した。受信料収入は前年度より209億円増の7122億円。5年連続で過去最高となり、初めて7千億円を超えた。受信料制度を合憲とした17年12月の最高裁判決が出たことや、営業体制の改革が進んだことが要因としている。 受信料の支払率は前年度より2ポイント増えて82%となり過去最高だった。一般企業の売上高にあたる事業収入(受信料収入を含む)は7332億円。事業収入から事業支出を差し引いた事業収支差金は271億円で、当初予算で見込んでいた40億円を大きく上回った。 NHKは今年10月に予定されている2%の消費増税時に受信料額を据え置くことで、実質的な受信料値下げを行うため、今年度予算では事業収支差金は30億円の赤字を見込んでいるが、NHKは黒字になる可能性もあると説明している。

    NHK受信料収入、初の7千億円超え 5年連続過去最高(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2019/05/15
    地デジ化のときにテレビを捨ててから一銭も払ってないので、こんなニュースを聞いても心がささくれ立つこともない。/くれぐれも税金での運営はやめてよね。応益負担でよろしく。
  • 歩行者にも問題あり? 横断歩道がないところで相次ぐ「乱横断」の実態とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    円滑な交通社会を図るには、それぞれの当事者が交通ルールを厳守することが重要です。従来、「歩行者第一」という認識の元、事故や違反の多くではクルマを運転する人に対する「道路交通法違反」が主な取締対象となっていました。 「あ、危ない!」乱横断による危険性を画像で見る しかし、最近では歩行者の信号無視や横断歩道のない場所を渡るなどの交通違反が原因となる事故やトラブルが増加しているのです。なぜ、『乱横断』が多発しているのでしょうか。 2018年11月には、福岡県北九州市の交差点で、70代の男性が信号無視をして横断歩道付近の道路を渡った際に、信号に従い走行していたバイクと接触する事故を起こしました。 その結果、バイクの運転手は転倒、約1カ月の怪我を負い、横断していた男性も骨折する怪我をしました。事故を担当した警察署は、歩行者の男性にも過失があると判断し、重過失傷害容疑で立件。対して、バイクの運転手には

    歩行者にも問題あり? 横断歩道がないところで相次ぐ「乱横断」の実態とは(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2019/05/09
    “歩行中死者のうち約6割が法令違反という結果で、クルマに乗っている際の死者数を上回る結果に。また、歩行者死者数の約7割が65歳以上の高齢者となり、その半数以上が法令違反(飛び出しなど)だったのです。”
  • 背負いリュック、電車内「迷惑行為」の1位に(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    満員電車の中でリュックサックを肩からかけたり背負ったりすることが、自分では気づかないうちに周囲の乗客の迷惑になることがある。ビジネスシーンにマッチする「ビジネスリュック」が人気を集めるにつれ、この「背負いリュック」を迷惑に感じる人も増えている。 【表】10年間の「迷惑行為ランキング」の推移 全国72社の私鉄が加盟する日民営鉄道協会(民鉄協)が12月20日に発表した「駅と電車内の迷惑行為ランキング」によれば、1位は「荷物の持ち方・置き方」。2位は「騒々しい会話・はしゃぎまわり」、3位は「座席の座り方」という結果だった。 ■背負いリュック、迷惑行為1位に 「荷物の持ち方・置き方」は2009年には12位だったが、年を重ねるごとに順位を上げ、昨年は2位(11月5日記事『迷惑度「急上昇」、満員電車の背負いリュック』)、そして今回1位になった。 また、「荷物の持ち方・置き方」の内訳は、「背中や肩のリ

    背負いリュック、電車内「迷惑行為」の1位に(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2018/12/21
    自分の中ではヘッドホンの音漏れと携帯電話での通話が2強だなー。
  • <ハロウィーン>非日常の出会い求めて 狂騒の街・渋谷ルポ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ハロウィーン当日を迎えた31日夜から1日未明、東京・渋谷の繁華街は仮装姿の若者で埋まった。何を求めて集うのか。狂騒の街を歩いた。【金森崇之、金子淳】 【写真特集】ハロウィーン 渋谷は厳戒 ◇金曜日だった2014年 ゾンビ、天使、囚人、スーパーマン--。まだ日の明るさが残る31日夕、渋谷駅前のスクランブル交差点には、顔にユニークな化粧を施し、さまざまな衣装を身にまとった若者たちが続々と集まってきた。多くは数人で連れ立って歩き、携帯電話で写真や動画を撮り合う。東京都足立区の高校2年の女子生徒(16)は、学校のトイレで口の周りを赤く塗るメークをしてから、友人とともに電車に乗って駆けつけた。「渋谷は人が多くて、いい意味で騒がしい。来年もまた来たい」と笑顔だ。 渋谷のハロウィーンに主催者はいない。それでも毎年、街は若者で埋め尽くされる。渋谷区などによると、玩具業界や遊園地などがハロウィーンに関連した

    <ハロウィーン>非日常の出会い求めて 狂騒の街・渋谷ルポ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2018/11/01
    すばらしい催しだ。田舎者のクレームなど意に介さず今後ともぜひとも続けてほしい。
  • <原田環境相>レジ袋の有料配布、義務化検討へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    原田義昭環境相は4日、報道各社のインタビューで、海洋汚染が深刻なプラスチックごみの削減のため、小売店などで配布されるレジ袋の「有料化を義務づけるべきではないか」と述べ、実現に向けて検討する考えを示した。関連する業界団体に協力を呼びかける姿勢も示した。 国内のレジ袋消費量は年間約300億枚とされる。小売業者は容器包装リサイクル法に基づき、有料配布などを通じて消費抑制の努力をするよう求められているが義務ではない。地域ごとにスーパー各社が足並みをそろえて有料化している例がある一方、コンビニやドラッグストアには客離れを懸念する声もあり、業態によって温度差がある。 原田環境相はプラごみ対策について「消費者の問題もあり、皆さんの意見を聞かなければならない」としながらも「環境政策と経済政策は対立するものではない」と話した。 プラごみの海洋汚染問題を巡り、環境省は来年6月に大阪で開催する主要20カ国・地域

    <原田環境相>レジ袋の有料配布、義務化検討へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2018/10/05
    タバコや酒みたいに課税すればよいのでは。先行事例もあるようだし。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B8%E8%A2%8B%E7%A8%8E 普段からタバコや酒に厳しいはてなー諸兄はもちろん両手を上げて賛同してくれることだろう。
  • 2018年に入って「回転寿司店」の倒産件数が急増(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

    子供からお年寄りまで幅広い年齢層に好まれる「回転寿司」。日生まれのファストフードで、手軽な価格設定が人を吸い寄せているが、業界の競争は年々激しさを増している。 2018年1-7月の「回転寿司店」を経営する会社の倒産件数は6件発生した。このペースで推移すると、過去10年間で年間最多だった2016年(7件)を上回る可能性が高くなった。 百円均一寿司などが受け、「デフレの勝ち組」の代表格として拡大をたどった「回転寿司店」だが、漁獲量の減少による魚価高騰、人手不足、消費者の実質賃金の伸び悩みなどが重なり、地方を中心に経営環境は厳しさを増している。 ◇「回転寿司」が押し上げ、2018年1-7月の「すし店」倒産が12.5%増 2018年1-7月の「すし店」の倒産は、18件(前年同期比12.5%増、前年同期16件)と、全体の倒産が低水準で推移するなか、前年同期を上回って推移している。 この要因には、多

    2018年に入って「回転寿司店」の倒産件数が急増(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2018/08/08
    半年前にはあった魚津の回転寿司店もなくなってたわ。
  • 「私を雇ってください」 小平奈緒が記者に語った真意 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    長野・エムウェーブでの練習の帰りだった。バンクーバー五輪を1シーズン後に控えた2008年12月。駐車場を歩きながら、小平奈緒が少しおどけて切り出した。 【写真】バンクーバー五輪女子団体追い抜きで2位になり、銀メダルを手にする(左から)田畑真紀、小平奈緒、穂積雅子=2010年2月 「朝日新聞で雇ってください。このままじゃ、ニートスケーターで……」 小平は当時、信州大教育学部4年。将来は「先生になってスケートの楽しさを伝えたい」という夢はあったが、師事する結城匡啓(まさひろ)コーチのもとで、まだ競技を続けたかった。だが、4年生の冬になっても就職先が決まらない。半年前の北京五輪で有名になったフェンシング・太田雄貴の「ニート剣士」をもじって自虐的に笑った。 長野の地元紙には、スケルトンで五輪に出場した記者がいた。そんなことも話題にしながら、小平は言った。「私、自分で滑って自分で記事を書きます」

    「私を雇ってください」 小平奈緒が記者に語った真意 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2018/02/15
    税金で芸術関係者を雇うのにスポーツ関係者は雇わないというのであれば公正さに欠ける話ではある。
  • 反論から一転、「僕がバカだった」と謝罪 「母の自己犠牲美化」と批判でた曲の作詞者 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    作家の「のぶみ」さん(39)が2018年2月8日、自らが作詞を手掛けた楽曲「あたしおかあさんだから」の歌詞に批判が集まっていることを受け、「当に深くお詫び申し上げます」とツイッターで謝罪した。 問題視されたのは、NHKの「おかあさんといっしょ」でうたのおにいさんを務めていた横山だいすけさん(34)が歌う楽曲。献身的に子育てに励む母親の心情をテーマにした歌詞の内容に、ネット上で「母親の自己犠牲を美化しているのではないか」との批判が寄せられていた。 ■「ママおつかれさまの応援歌なんだ」 「あたし―」は、動画サイト「Hulu」で2月2日に配信された横山さんの冠番組の中で初披露された。 曲の歌詞では、タイトルの「あたしおかあさんだから」のフレーズを繰り返しながら、自分の趣味よりも子供を優先する母親の心情を描いている。具体的には、子供のために着る服や事のメニュー、見るテレビ番組などを決めてい

    反論から一転、「僕がバカだった」と謝罪 「母の自己犠牲美化」と批判でた曲の作詞者 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2018/02/08
    ああ、これでまたクレーマーが増長してしまう…。
  • 市課長、職員の子の入園決定 「特別扱い」訴訟に発展 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京都多摩市の子育て支援課長(当時)が2014年、市内の認可保育園長に市職員の子の入園を要請し、定員を理由にいったん断られながらも最終的に入園させた。この経緯をめぐり、同課の課員(同)が「身内」を特別扱いするものだとして市長を提訴する事態になっている。市は「職員だから優先したわけではない」としている。 市は16年に、元課員からの指摘を受け、経緯を検証している。検証結果の文書などによると、課長は14年11月に園長に電話をし、生後間もない職員の子の入園を求めた。園長は、市の補助金を受給するための基準となる定員を超えることを理由に拒否した。しかし、再び電話でやりとりをしたのち、課長が入園を決めた。 同市では、園の面積から定員を定め、その範囲内であれば支給される補助金がある。市によると、この保育園は、職員の子を受け入れると面積が1・6平方メートル不足する状況だった。課長は、こうした状況を十分確認し

    市課長、職員の子の入園決定 「特別扱い」訴訟に発展 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2018/01/19
    多摩の公僕についてはホントにひどい話しか聞かない。
  • 苦労せず後任が使用許せぬ…データ消去 滋賀、市職員処分 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    滋賀県栗東市は12日、昨年3月まで所属した部署のファイルにアクセスし、後任の職員に無断で1414件の書類データを消去したとして、係長級の男性職員(45)を戒告処分にした。 市総務課によると、男性職員は旧所属のファイルへのアクセス権限がなくなった6月以降、アクセスを繰り返し、庁内事務で使う書類データを消去した。システムに設定ミスがあり、男性職員は9月中旬まで旧所属のファイルにアクセスできたという。 後任の職員が消去に気づいて発覚した。男性職員は「苦労して作ったデータを、後任に何の苦労もなく二次使用されることが許せなかった」などと話しているという。

    苦労せず後任が使用許せぬ…データ消去 滋賀、市職員処分 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2018/01/13
    儲けを出さなくても安泰だからな。気楽なもんだ。
  • Yahoo!ニュース

    「放送事故すぎて草」 華原朋美がフジ生番組で大暴れ...視聴者衝撃「不覚にも笑った」「ギリギリで凄え」

    Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2017/12/15
    山尾志桜里が年末のどさくさに紛れてガソリンの件を手打ちにしたように、これから年末にかけて駆け込み入党がありそうやね。
  • <民進>党内から差別助長危惧の声 蓮舫代表戸籍公開方針 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    民進党の蓮舫代表が日台湾の「二重国籍」問題で戸籍謄を公開する意向を示したことに、党内から「外国人や日国籍の取得をした人への差別を助長しかねない」と危惧の声が上がっている。 二重国籍問題は、昨年9月の党代表選の際に発覚。台湾籍が残っていたため、蓮舫氏は翌10月7日に日国籍の選択を宣言したが、説明が二転三転して批判され、東京都議選の敗因の一つとの指摘もある。蓮舫氏は宣言日の戸籍謄を示して収束させたい考えだ。 ただ党幹部の一人は「差別的な感じで(党内が)嫌な空気だ」と指摘し、有田芳生参院議員は自身のツイッターで「一般人への攻撃材料になることは目に見えている」と記述。蓮舫氏が「前例」になり、国籍確認のために個人情報の公開を強要されるなど、差別的な対応が拡大しかねないと懸念した。 大串博志政調会長は「通常は絶対あってはならず、多様性を求める党是にも合わない。ただ、野党第1党の党首と

    <民進>党内から差別助長危惧の声 蓮舫代表戸籍公開方針 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2017/07/12
    “蓮舫氏が「前例」になり、”ところがどっこい、前例ならもうあるんだな。https://goo.gl/gx8dyD おたくら、このときも同じように問題視したかい?
  • JR札沼線 "廃止でなく延伸を" 沿線4町長が意見交換 北海道 (北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    JR北海道が廃止方針を示す札沼線新十津川-北海道医療大学間について、沿線の4町長の意見交換が行われ、利便性を高めるため、新十津川から滝川間を延伸する案などが話し合われました。 記者:「札沼線に揺られているのは、沿線の4町長たちです。少しでも利用促進をPRしようと、意見交換会の会場まで、列車で移動しています」 月形町 上坂隆一町長:「この区間に乗ったのは、3か月ぶりかな」 当別町 宮司正毅町長:「私は(この区間は)初めてです」 JR北海道がバス転換を提案している札沼線の北海道医療大学-新十津川間を巡り、存続を求める沿線の4町長が開いた意見交換会。 このなかで、当別町長が、新十津川から滝川まで延伸することを、提案したものの、町長の間では一致せず、次会で話し合うことになりました。

    JR札沼線 "廃止でなく延伸を" 沿線4町長が意見交換 北海道 (北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2017/07/04
    現時点で一日一往復しかない路線なのか。地図を見る限り僻地って感じでもなさそうなのにすごいところもあったもんだ。
  • 「社会に満足」過去最高66%=防衛・外交、悪化の見方増す―内閣府調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    内閣府は1日、「社会意識に関する世論調査」を公表した。 「現在の社会に全体として満足しているか」との質問に「満足している」と答えた人が前回調査比3.9ポイント増の65.9%に上り、2009年の設問開始以来最高を2年連続で更新した。「満足していない」は同3.9ポイント減の33.3%で過去最低だった。 国の政策に民意が「反映されている」と思う人は、同4.7ポイント増の34.6%で過去最高水準に迫った。「良い方向に向かっている分野」(複数回答)としては、「医療・福祉」(31.4%)、「治安」(22.0%)が共に同2.2ポイント増と伸びが目立った。 「悪い方向に向かっている分野」では、「防衛」を挙げた人が設問開始以来最高の28.2%(同4.0ポイント増)に上った。内閣府の担当者は「北朝鮮の核実験・弾道ミサイル発射など、安全保障環境の厳しさが表れている」と分析した。「外交」も26.7%(同8.

    「社会に満足」過去最高66%=防衛・外交、悪化の見方増す―内閣府調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    plasma0713
    plasma0713 2017/04/01
    最近は内閣府もエイプリルフールに便乗してるのか。