タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

tmuxに関するplasma0713のブックマーク (7)

  • tmuxを使い始めたので基本的な機能の使い方とかを整理してみた - 完熟トマト

    3 Comments: Unknown said... Ctrl-b + $ でウィンドウを垂直に分割できます。 Looks like a typo. Probably meant to be: Ctrl-b + % でウィンドウを垂直に分割できます。 2014/09/24 17:59 匿名 said... ご指摘ありがとうございます。いただいた点を修正致しました。 2014/10/21 23:15 匿名 said... ウィンドウの名前付けについてですが、Ctrl-b + , でもできます。 2015/07/12 18:23

    tmuxを使い始めたので基本的な機能の使い方とかを整理してみた - 完熟トマト
  • 【Vim × tmux】PC再起動も怖くない! セッションの保存・復元を実現する - Qiita

    Vim,tmuxでのセッション保存・復元 TL;DR tmux-plugins/tmux-resurrectはtmuxのセッションを保存・復元するためのtmux plugin. tpope/vim-obsessionはVimのセッションを保存・復元するためのVim plugin. prefix C-sでセッション保存,prefix C-rでセッション復元. About tmuxはターミナル使いとしては必須のツールなんですが、PC毎再起動した時に元に戻すのが面倒だと思っていた。 tmuxinator使えよ、という話もあるのだが、あれ設定が若干面倒なのと設定した状態に戻す事しか出来ないんで、再起動の時に元の状態に戻る訳じゃない。 (小ネタ) tmuxのセッション状態を保存・復元できるtmux-resurectを使おう! - Qiita OSのアプデとかで再起動を強要されることも多々あるのでこう

    【Vim × tmux】PC再起動も怖くない! セッションの保存・復元を実現する - Qiita
  • 便利。tmuxサーバを終了させてもセッションを復元できる tmux-resurrect - 理系学生日記

    ぼくは、もっぱら tmux を家の Mac でだけ使っているんですけど、そういうときにクソダルいな〜〜と思っていたのが、tmux のセッションが OS の再起動によって失われるということでした。 tmux のウィンドウやペーンを "良い感じ" なレイアウトにしていたとしても、tmux を立ち上げているターミナルを落とす、あるいは OS そのものを落とすといったことを行ってしまうと、そういった tmux のセッション情報は永久に失われてしまって、次回起動時に泣きながら再設定しないといけない。 でももうそんなゴミみたいな作業からはおさらばだ! tmux-resurrect でもう何もかも自由だ!!!! - GitHub - tmux-plugins/tmux-resurrect: Persists tmux environment across system restarts. ** tmux

    便利。tmuxサーバを終了させてもセッションを復元できる tmux-resurrect - 理系学生日記
  • Tmux Plugin Managerを利用したtmux環境構築 | Act as Professional

    screenやtmuxで設定はしてみたけど、アレ?どうやるんだっけ。ってなる時ありませんか? こんなことを最近tmuxを使っていて実感しまして、改めてtmuxの設定を見直すのを兼ねて環境を再構築してみました。 今回はTmux Plugin Managerというtmuxにプラグイン構造を提供してくれるソフトウェアを利用します。 なぜ、これを利用したかというと 設定を一から書いていくのは面倒大半が多くの人と似たような設定になる普段使っている機能はプラグインとして提供されているというような理由です。結果として設定をずらずらと書いていく作業はありませんでした。 また、プラグインで設定されているキーバインドも私が以前に利用して設定よりも直感的になり、「アレ?なんだっけ」とキーバインドを忘れるようなことも少しは減るのではないか。と感じました。 プラグインを作る方法についても解説されているので、代替機能

    Tmux Plugin Managerを利用したtmux環境構築 | Act as Professional
  • tmuxで再起動してもセッションリストア - Qiita

    git clone https://github.com/tmux-plugins/tpm ~/.tmux/plugins/tpm

    tmuxで再起動してもセッションリストア - Qiita
  • gotty + tmux = 最強のWeb開発環境 - たけぞう瀕死ブログ

    gottyはターミナルで実行したコマンドの出力をWebブラウザで参照できるようにするツールで、オプションを付けるとブラウザからのキー入力も可能になります。つまりgottyでtmuxを起動することで、Webブラウザから複数セッションや画面分割可能なターミナルを利用でき、さらにvimEmacsなども利用することが可能になります。 特にWebアプリケーションを開発している場合、ターミナルでvimEmacsでコーディングしていると、動作を確認するたびにブラウザに切り替える必要があり、非常に面倒です。gotty + tmuxを使えばブラウザの1つのタブでターミナルを使うことができるので、ブラウザのタブを切り替えるだけでアプリケーションの動作を確認したり、調べ物をしたりすることができるのです。これを最強のWeb開発環境と呼ばずしてなんと呼ぶのでしょうか。Atomなんかいらなかったんや!! gott

    gotty + tmux = 最強のWeb開発環境 - たけぞう瀕死ブログ
    plasma0713
    plasma0713 2015/09/05
    良さげ。使ってみよう。
  • 1