タグ

Webに関するplasma0713のブックマーク (3)

  • WebAPIでエラーをどう表現すべき?15のサービスを調査してみた - Qiita

    2017-01-05 追記 2016年3月にエラーの標準形式RFC7807「Problem Details for HTTP APIs」が提案され、今日現在proposed standard(標準化への提唱)となっています。こちらも是非ご覧ください。 RFC 7807 - Problem Details for HTTP APIs HTTP APIの詳細なエラー情報をレスポンスに持たせるための仕様 最近はREST APIを提供しているサービスが増えてきていますね!また公開されるAPIだけでなく、Microservicesなアーキテクチャを採用して、バックエンドがWeb APIで通信するケースも増えてきているように思います。 APIを使うときはあまり気にしたこともなかったですが、いざAPIを設計してみるとどんなインターフェイスがいいのか、どんな形式がいいのかといった疑問が次々と出てきます。

    WebAPIでエラーをどう表現すべき?15のサービスを調査してみた - Qiita
  • 「よくあるクソフォームだ!」このクレジットカード入力フォーム、どこが悪いのかわかりますか?

    白栁隆司@エンジニアカウンセラー @ShirayanagiRyuj @assialiholic すみません。 何故悪いフォームなのかが理解できないのです。 普通のフォームだな、と思ってしまいます。 お手数ですが、解説をお願いできますでしょうか? 2020-09-11 10:46:09 歩くCSS設計完全ガイド / HubSpot Tech Ninja @assialiholic @ShirayanagiRyuj 主に ・カードのブランドは選択させる必要がない(カード番号から判別できるため) ・カード番号入力欄が4つに分かれている(おまけに4桁入力したら勝手に次に遷移するので、修正が面倒です。入力欄は1つでOK) ・有効期限に独自の並び、形式を使用している(ここでめっちゃハマりました) です! 2020-09-11 10:50:52 白栁隆司@エンジニアカウンセラー @Shirayanagi

    「よくあるクソフォームだ!」このクレジットカード入力フォーム、どこが悪いのかわかりますか?
    plasma0713
    plasma0713 2020/09/11
    クレカ番号より電話番号の方が目にする機会も多いのではるかに有害な気が。
  • 立憲民主党のマーケティングから見る、市民参加政治の可能性と課題 - 読む国会

    選挙が終わった。そしてまた新たな日が始まる。政治は片時も終わることはない。 今回は、立憲民主党の躍進から、日海外の政党のインターネット上でのマーケティングの違いなどを見ていき、今後の立憲民主党の可能性について考えていきたい。 ネット選挙の歴史と野党 日米英の政党ウェブサイトの比較 労働党(イギリス) 民主党(アメリカ) 日の政党Webサイトの特徴 KPI設計の重要性 立憲民主党のWebサイト 選挙中の特設サイト 個人献金 立憲民主党Twitter 市民運動からの学び 提案 : 地域主権型の政党のために 「ナーチャリング」という概念 今だからこそメールマーケティングの活用を Webサイト、こんな風なら? 余談 ネット選挙の歴史と野党 日の政党のデジタル化は、欧米圏に比べて極端に遅れている。2008年の大統領選挙でオバマは既にインターネットをフル活用していたころ、まだ日では公職選

    立憲民主党のマーケティングから見る、市民参加政治の可能性と課題 - 読む国会
    plasma0713
    plasma0713 2017/10/29
    既存の政党に比べればだいぶマシだけど、やっぱりまだちょっと垢抜けてない感は残るな。
  • 1