タグ

食に関するpoccopenのブックマーク (118)

  • 文科省が、食品安全委員会に悲痛な質問状 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 知人から、文科省で学校給を担当する学校健康教育課が出した文書を教えてもらった。 「評価書(案)『品中に含まれる放射性物質』」等について(照会) 品安全委員会事務局の総務課長宛てで8月22日付け。安委が7月27日に取りまとめたリスク評価書案について、詳しい説明を求めている。 私は、一読して失礼ながらまず、吹き出してしまった。文科省が憤懣やるかたない、という感じで書いているのがありありと分かるからだ。 ●具体的にどうしたらいいの? 問いかける文科省 安委のリスク評価書案でもっとも重要なのは、「放射線による影響が見いだされ

    文科省が、食品安全委員会に悲痛な質問状 | FOOCOM.NET
  • 2007年大予想!女子大生が選んだ来年ブレイクしそうなスイーツは?!

    “筋トレにハマる人”は繊細な人が多い、女性トップボディビルダーが警鐘「筋肉だけでなく“心”のトレーニングも」 今や日常的な運動習慣のひとつとして定着した「筋トレ」。筋肉美を競うボディ大会も賑わいを見せる中、トレーニーこそメンタルのバランスに注意が必要、と警鐘を鳴らす女性がいる。50歳...

    2007年大予想!女子大生が選んだ来年ブレイクしそうなスイーツは?!
    poccopen
    poccopen 2011/08/31
    好きな野菜ランキングの方は、穀類・豆類・芋類を除いてみると、トップに立つのはなんときゅうり、2位トマトなんですねぇ。ぐむむ、僕は未だにどっちも苦手でして・・・。
  • 現場が語る牛肉の全頭検査の現実

    牛肉へのセシウム汚染を受け,自治体は全頭検査を行う方針を打ち出しています。しかし,同じ全頭検査といってもBSEの全頭検査とは検査方法が異なり,実施するのは不可能に近いと思われます。そのあたりの事情を実際に現場で検査も行っているHornet_Bさんが語ったものをまとめました。 なお,全頭検査についてはこちらも参考に 続きを読む

    現場が語る牛肉の全頭検査の現実
  • 全頭検査より全戸検査 - 食の安全情報blog

    汚染稲わらによる牛肉へのセシウム汚染を受けて,牛肉に関して全頭検査を行おうという自治体が増加しています。 広がる全頭検査、茨城・栃木も…機器確保が課題 この記事によると,岩手・宮城・秋田・山形・茨城・栃木・群馬・静岡・新潟・岐阜の各県もしくはJAが全頭検査を行う方針のようです。しかし,分析機器の数は少なく時間もかかるため,実効にあたっては相当困難であることも予想されます。放射性物質の分析を精密に行うには1つのサンプルについて1時間ほどの時間を要します(前処理などは除く)。検査機器は全国で120台ほどあるようですが,1日10検体検査したとしても全国で1200頭,1月で24000頭が限界です。実際には牛肉以外の品の検査も必要となりますし,牛肉の生産量は和牛だけでも毎月40000頭にもなりますから,無理な話です。そのため,厚生労働省ではスクリーニング検査も併せて行えるように文書を発信しました*

  • 放射能汚染は「何故」肉牛だけか? - 食の安全情報blog

    Diamondオンラインにジャーナリスト上杉隆氏の次のコラムが掲載されていました。 放射能汚染は肉牛だけか そのなかで上杉氏はこのように述べています。それにしてもなぜ牛ばかりなのか。果たして私たちは肉牛の汚染だけを論じ、そして案じていればいいのだろうか。 そもそも、福島の放射能は、県内の稲わらだけに付着し、肉牛だけを被曝させる特殊なものなのだろうか。 残念ながら、専門家の間でも、そうした極めて限定的な拡散をする放射能の存在は、確認されていないようだ。通常、放射能は無差別に拡散し、動物であるならば同様に被曝すると考えられている。一般論としては「稲わらだけ」に付着し汚染させるような放射性物質はないというのはそのとおりでしょう。しかしながら、肉牛以外の品が問題のあるほどの汚染を受けるかというと、それはケースバイケースといえるでしょう。そして、肉牛についてはどちらかというと、上等な肉質に仕上げる

  • ディフェンディングチャンピオン | 今日も脳天気

    昨日、あるニュースが目に留まった。 『TV チャンピオン復活!』 まさか、あの伝説の放送回「炎のプルプルバトル!第1回プリン通選手権」、第2回がついに行われるのだろうか、と冷や汗が流れたのもつかの間。どうやら特別版としての復活であり、レギュラー番組になる訳ではないらしい。 なぜ冷や汗なのか。実は、現在のところ最初で最後のプリンチャンピオン様、ディフェンディングチャンピオンとして呼ばれるのを以前から危惧している御様子なのである。 実際、長いことアメリカで生活しているうちに、プリンの味なんざわからなくなっていてもおかしくはない。あの国には、甘さに種類などない。「死ぬほど甘い」か「甘くない」のどちらかである。 ま、仮にレギュラー番組として復活したとしても、あまりのマニアックさに、第1回の後、番組終了まで6年もあったにもかかわらず第2回が行なわれていないことを鑑みれば、心配の必要はなさそうである

    poccopen
    poccopen 2011/07/23
    フィラデルフィアに来て困ったことのひとつが、おいしいプリンどころかプリンそのものがなかなか売ってない(僕の探索範囲が狭い、という事情もありますが)ということなのであります。ぐすん。
  • Wedding soup - Wikipedia

    Wedding soup or Italian wedding soup, known in Italian as minestra maritata, is a soup consisting mainly of green vegetables and meat in chicken broth. It is popular in the United States, where it is a staple in many Italian restaurants and diners. Origin[edit] The term wedding soup comes from a mistranslation of the Italian language phrase minestra maritata ('married soup'). Minestra maritata mor

    Wedding soup - Wikipedia
    poccopen
    poccopen 2011/07/13
    僕がお昼によく行く大学内のカフェテリアでは、ほうれん草・小ミートボール・米粒状パスタ(リゾーニ?)の組合せのが出てきます。/このスープの英名、イタリア語からの誤訳なんですねぇ。
  • 創作「ひこね丼」秋に選手権 : 滋賀 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    彦根市は市制75周年を記念し、ご当地グルメを新たに創作するための「ひこね丼(どんぶり)」選手権を企画し、地元産の材を使った丼物のレシピを公募している。入賞作品など一部のレシピは市内の協力店で商品化する予定で、市は「住民や観光客が気軽にべられる、安くておいしい彦根名物を生み出したい」としている。 彦根藩を治めた井伊家の家紋・井桁紋に「点」を加えると「丼」の字になることから、ご当地グルメとして丼物を選んだ。近江米のご飯に、近江牛や琵琶湖産の魚、赤コンニャクなど彦根や周辺で生産された材を載せて作る。 名前は「ひこ」「ひこね」と、「どん」「どんぶり」の間に3文字以内の言葉を入れ、「ひこね○○○どん」「ひこ○○どんぶり」などとする。「ひこにゃん」を使ったものは不可。 居住地や職業は問わず、団体参加も可。9月9日締め切りで、同27日に書類審査で10作品に絞り、11月22日のお披露目会で実際に調理

    poccopen
    poccopen 2011/07/10
    ひこうき雲をながめる僕は人畜無害な昼あんどん
  • レバ刺しとお魚のお刺身の違い

    レバ刺し・生肉のファンであるタケルンバ卿のエントリー 「生肉を失うことで、やがて刺身を失う」 http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20110629/p1 に触発されツイートしたところ、色々と示唆に富む発言が得られたのでまとめて見た。

    レバ刺しとお魚のお刺身の違い
  • 梅雨明け my way | COMPLEX CAT

    シロダイは湯引きと,潮汁かけご飯に。タイ科ではなくフエフキダイの仲間なのだが、べ方のつぼはタイに通じる。珊瑚礁の魚は身が脆いものが多いが、この魚はしっかりしている。でも皮ごとべたいので、やっぱり湯引き。 卵をご飯の上に溶いて,お頭,骨を塩と酒と水で炊いた出汁汁を上からぶっかける。それだけ。 タイと同じやり方で試してみたら,もの凄く濃厚で良い出汁が出て,子供達,特に末っ子が「父さん、これもの凄く美味しいよ」と絶賛して,何杯もお代わりしてべてくれた。彼は素材の味に敏感。刺身の一口目は,醤油など、何も浸けずにべる。

    梅雨明け my way | COMPLEX CAT
    poccopen
    poccopen 2011/06/29
    ネジバナ、いいですよねぇ、好きな花のひとつです。こう見えてラン科なんですよね。柏キャンパスの空き地(今はもう空き地じゃないかも)にたくさん生えていたのを思い出します。
  • 食らえ!いわきパワフルフード :: デイリーポータルZ

    旅行に出かけると、その土地の特産というわけではないけれども、妙にエネルギーを感じるべ物というのがある。 地域の名物やローカルフードというところまでいかない、独立系のとんがったべ物。観光名所を見るのもいいが、そうしたべ物に出会うのも不意を突かれたような楽しさがある。 そうしたべ物はきっとどこの街にもあるのだろうが、今回ほじってみたのは福島県のいわき市。例えば右の写真でべているのはシュークリームだ。 なんかおかしくないだろうか。他にも独特のパワーを放つべ物をべてきた。 (小野法師丸) べ物がでかいと楽しい 今回訪れたのは、福島県の南部にある街、いわき市。名前からしてパワフルだと感じてしまうのは、漫画「ドカベン」でいつも葉っぱをくわえていた岩鬼と勝手に重ねてしまうからだろうか。 しかし、街の方のいわきはひらがなで「いわき」。こう聞くと最近の市町村合併でできたような名前にも思えるが

    poccopen
    poccopen 2011/05/17
    くぅぅ、どれも食べたいです・・・。いわき、日本にいる間に行っておけばよかったです・・・。僕、南隣の茨城県出身なのに、福島県観光ってあんまりしたことないんです・・・。
  • ウドに埋もれて - とラねこ日誌

    こんばんにゃ。某所で予告した通りい意地テロを敢行いたします。 ■山へウド採りに 毎年りんごの花が咲く時期になるとソワソワするどらねこです。当地方では、柔らかいウドの新芽がニョキニョキしてくるタイミングをりんごの花が教えてくれるのです。ねぼすけどらねこが早起きしてしまうぐらい、ソワソワしながら山へ向かいました。 秋田県に近い某所がどらねこのウド採りゾーン。行けるところまでは車で山を登っていきます。今年は雪が多かったせいか、至る所に倒木が目立ちます。そして、目の前には土砂崩れ。仕方なく歩いて行くことにしました。 ウド採りは斜面を上り下りするので、新しいカメラが壊れちゃいけないと家に置いてきたのが悔やまれるほどの初夏の素晴らしい風景が広がっておりました。仕方が無いので携帯のカメラでパシャリと写したのは沢山のカエルさん。カエルさん、春真っ盛りであります。周囲にはアサイさんが涎を垂らすほど美味しそ

    ウドに埋もれて - とラねこ日誌
    poccopen
    poccopen 2011/05/14
    ふ ぬ ぉ ぉ ぉ ! コ シ ア ブ ラ の て ん ぷ ら ! ! !/すみません。取り乱しました・・・。/あぁぁぁ、ササのタケノコも美味しいですよねぇ。
  • トラップ | COMPLEX CAT

    「このゲート開けろー」簡単に飛び越えるくせに。人が居ると色々使う。彼の場合は、一言も啼かずに、じっと待つ。その方が無視できないで堪える。 で,なかなかチコが帰ってこないなと心配して、外に探しに行こうと思っていたら、彼はいつの間にか戻っていて納戸のチャイルドシートでぐっすり寝ていた。

    トラップ | COMPLEX CAT
    poccopen
    poccopen 2011/05/07
    ペロッ・・・これはおそらくBMW K100RS(-4V)・・・縦置き直列4気筒・・・!/サイドカーに乗る人は視点が路面に近いので、安全運転しててもとても速く感じられると聞きますです。(旧型ローバーミニも同様)
  • 食中毒に思う事(後編) - とらねこ日誌

    前回の続きです ■病原性大腸菌 腸管出血性大腸菌O157や0111とはどんなものなのでしょう。まず、こちらを見て下さい。 集団感染、死亡者が出たことで話題になったO157やO111は上の図では腸管出血性大腸菌に分類されます。O157でなくてもベロ毒素を産生するモノも存在します。O157は全体の8割ほどとされており、腸管出血性大腸菌の代表といえるでしょう。同じ大腸菌でも、ヒトの常在菌から病原性を持つものまで様々です。危険な病原性を持つ大腸菌を牛が健康保菌している事が多いことが知られております。そのため、市販される牛乳では、大腸菌群陰性である事が求められております。安心して飲んで下さい。 さて、腸管出血性大腸菌の恐ろしさは、その子供に対する危険性だけではなく、中毒を起こすのに必要な菌数が非常に少ないことです。サルモネラや腸炎ビブリオなどでは数十万〜数百万以上に菌が繁殖した品をべなければ発

    食中毒に思う事(後編) - とらねこ日誌
    poccopen
    poccopen 2011/05/03
    こちらの記事をきっかけに、ベロ毒素の作用機序についてちょこっと調べてみました。最終的に28S rRNA分子内の特定部分を切断(アデニン1個が切り出される)することでその細胞毒性を生じるんですねぇ、ベロ毒素って。
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    「走って、漕いで、呉に恋。」 アウトドアスポーツの場へフレーズ (1/26) 呉市は、アウトドアスポーツの場を目指して年度から取り組む地域のブランド化事業で、一般公募したキ...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    poccopen
    poccopen 2011/05/03
  • 肉の生食関連エントリまとめ - 食の安全情報blog

    富山県の焼き肉店でユッケをべた男児が死亡しました。腸管出血性大腸菌により溶血性尿毒症症候群を起こしたようです。慎んで哀悼の意を表します。さて、腸管出血性大腸菌といえばO157:H7が有名ですが、それ以外にも複数の種類があります。少ない菌数で発症し、子供を中心に死亡も含めて重篤な症状を起こすことが知られています。肉の生には他にもサルモネラやカンピロバクターなど重篤な症状を起こす中のリスクがあります。今回はこれまでにブログで行った肉の生に関する危険性啓発エントリをまとめました。参考にしていただけると幸いです。 レバ刺しには中毒リスクがあります(タイトル変更しました)デイリーポータルZのレバ刺しべ歩きエントリが人気を集めていたことに対して、その危険性を訴えるエントリ。その後も続く肉の生への危険性啓発エントリの第1回。東京都の調査に見る肉の生の実態肉の生について、東京都の行っ

  • 食卓のお料理を彩る紀文食品

    お探しのページは見つかりませんでした。 一時的にアクセスできない状態か、 移動もしくは削除されてしまった可能性があります。 お探しのページを下記より検索いただくか、 TOPページにお戻りください。 TOPページに戻る

    poccopen
    poccopen 2011/04/25
    あぁぁっ!魚河岸あげ!おいしいですよねぇ、おいしいですよねぇ、ふわふわしてて。/当地フィラデルフィアではこういう若干マイナーな練り物一般が手に入りにくいのです・・・。
  • 日本唐揚協会 日本の唐揚が世界を変える

    唐揚協会は、唐揚げを通じて世界平和を目指すため、唐揚げが一番好きで唐揚げをべると幸せになれる人たちによって組織された団体です。

    poccopen
    poccopen 2011/04/24
    よもやこのようなサイトを深夜に見てしまうとは・・・。
  • 『コリラックマカレー 【キャラランチ】』

    今日はカレー(* ̄∀ ̄)【キャラランチ~♪】 コリラックマ、お布団きる前 ↑ カレーのお布団きました☆ ↑ おやすみ~ ZZZ・・・リラックマ ホットケーキパ…

    『コリラックマカレー 【キャラランチ】』
  • コリラックマカレー zzz おやすみ中

    コリラックマカレー zzz おやすみ中

    コリラックマカレー zzz おやすみ中