タグ

自民党と福島第一原発事故に関するpopoiのブックマーク (24)

  • 【独自】不法投棄で作業員数人を書類送検へ “除染”ゴミを地中に(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    人同士の虐殺を描いた映画「福田村事件」の裏で、地元・香川は葛藤を抱えた 今も残る部落差別…それでも「教訓を継承したい」

    【独自】不法投棄で作業員数人を書類送検へ “除染”ゴミを地中に(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    popoi
    popoi 2018/10/12
    地中に,ね。<#アンダーコントロール>とは,斯様な意味でしたか?w 作業員数人が書類送検とあるけど,そうさせた輩が,真に糾弾され償うべき主犯であろう。#自民党 #安倍晋三
  • 自民党内の風

    2016.10.28 2016年10月27日朝8時に開催された自民党原子力政策・需給問題当調査会原子力政策小委員会合同会議で出された意見。 河野太郎 東電の除染・中間貯蔵の費用が前提と大きく違っている。実際の数字をきちんと示すべき。いまだに原発は直接コストだけでなく、将来発生するコストや事故対応費用といった社会的費用も織り込んでも一番コストが安いというならば、なぜ、一般の廃炉や未償却資産の減損に特殊な手当てが必要なのか。軽水炉サイクルならば新たに1割から2割の燃料ができるとエネ庁は説明するが、どうできるのか、現実に即して説明が必要。再処理してプルトニウムを取り出した残りと使用済み核燃料全体を比較して有害度が低下するという説明は、ミカンとミカンの皮を比較しているようなものでインチキではないか。東電と中部電が合弁で設立するJERAへの東電の発電所の統合は、現在東電が保有するすべての発電所を統合

    自民党内の風
    popoi
    popoi 2016/11/11
    #自民党 内での #原発 へのツッコミ。さて、斯様な良識と理性が、主流となるかどうか。 #河野太郎
  • 負担額4兆2000億円超す=福島原発事故で国民転嫁-除染・廃棄物費用など:時事ドットコム

    負担額4兆2000億円超す=福島原発事故で国民転嫁-除染・廃棄物費用など 東京電力福島第1原発事故で掛かる除染や廃炉、損害賠償などの費用のうち、国民の負担額が2015年度末までに4兆2660億円を超えたことが28日、分かった。日の人口で割ると、1人3万3000円余り。東電は政府にさらなる支援を求めており、今後も拡大する見通しだ。  時事通信は15年度までの復興特別会計の決算状況などを精査。原子力災害関連予算の累計執行額や東電など電力7社が電気料金の値上げ分に含めて賠償に回す一般負担金などを集計した。  その結果、除染や汚染廃棄物の処理、汚染土などの中間貯蔵施設の費用に計2兆3379億円支出されたことが判明。政府が原子力損害賠償・廃炉等支援機構などを通じて立て替えている。  除染や汚染廃棄物処理の費用は最終的に同機構が保有する東電株の売却益が充てられる計画。東電株の取得に際して金融機関が行

    負担額4兆2000億円超す=福島原発事故で国民転嫁-除染・廃棄物費用など:時事ドットコム
    popoi
    popoi 2016/11/11
    「#原発 のコストは安い」とかの #デマ は、いつまで罷り通るのやら。
  • 原発事故の除染費用 当初見込みの1.5倍に膨らむ | NHKニュース

    東京電力福島第一原発事故の除染作業に必要な費用が、国が当初見込んだ額の1.5倍の3兆7600億円に膨らんでいることが関係省庁への取材でわかりました。これとは別に除染廃棄物を保管する中間貯蔵施設の整備などにも1兆1000億円が必要で、国による資金の確保に課題が浮かんでいます。 しかしNHKが環境省や復興庁などを取材したところ、昨年度までに2兆100億円余りがすでに支出されたほか、今年度以降も少なくとも1兆7500億円を必要としていて、現時点で、国が当初見込んだ額の1.5倍の3兆7600億円に膨らんでいることがわかりました。 こうした費用の膨張は、復興関係の公共工事の集中による人件費の高騰や、除染の遅れで農地に大量の木が生い茂って取り除く作業が必要になったことなどが影響していて、環境省によりますと、廃棄物を一時保管している仮置場の管理などで今後も費用が膨らむ見通しです。 除染の費用は来、東京

    popoi
    popoi 2016/11/11
    必要不可欠な #インフラ なら公的支援も已む無しだが、#原発 の場合、火力や再生可能エネルギーと異なり、事故のリスクが、斯様に糞碌でもない。割に合わぬ。
  • 負担額4兆2000億円超す=福島原発事故で国民転嫁―除染・廃棄物費用など (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第1原発事故で掛かる除染や廃炉、損害賠償などの費用のうち、国民の負担額が2015年度末までに4兆2660億円を超えたことが28日、分かった。 日の人口で割ると、1人3万3000円余り。東電は政府にさらなる支援を求めており、今後も拡大する見通しだ。 時事通信は15年度までの復興特別会計の決算状況などを精査。原子力災害関連予算の累計執行額や東電など電力7社が電気料金の値上げ分に含めて賠償に回す一般負担金などを集計した。 その結果、除染や汚染廃棄物の処理、汚染土などの中間貯蔵施設の費用に計2兆3379億円支出されたことが判明。政府が原子力損害賠償・廃炉等支援機構などを通じて立て替えている。 除染や汚染廃棄物処理の費用は最終的に同機構が保有する東電株の売却益が充てられる計画。東電株の取得に際して金融機関が行った融資には政府保証が付き、株価低迷などで返済が焦げ付けば税金で穴埋め

    負担額4兆2000億円超す=福島原発事故で国民転嫁―除染・廃棄物費用など (時事通信) - Yahoo!ニュース
    popoi
    popoi 2016/11/11
    魚拓http://bit.ly/2fFYDCT @powerpc970 みたいなのは其でも直視せぬ #原発 の現実、とw 政府が税金から盛大に手当せねば維持不能な代物を安価な電力とは言わん。尋常な資本主義でもない。
  • “国民負担”8兆円超を検討 原発の廃炉・賠償で

    政府は、原発の廃炉費用などのために新たに8兆円余りという莫大(ばくだい)な費用を利用者に負担させる形で調整に入ったことが分かりました。そのうち、福島第一原発の廃炉に4兆円、賠償に3兆円。また、今後、原発の廃炉費用が足りなくなるとして1.3兆円を充てるとしています。 東京電力は、事故を起こした責任から福島第一原発事故の廃炉にリストラなど自力で2兆円を手配してきましたが、費用がかさんで国への救済を求めていました。ANNが入手した内部資料によりますと、新たな国民負担は8.3兆円と計算し、福島第一原発の廃炉や賠償に加えて原発全般の廃炉の費用としています。電線の使用料金に上乗せする形で、すべての利用者から徴収し、標準家庭では毎月60円から180円の値上げが想定されています。さらに、法改正を行うことで、今後、さらに費用が足りなくなれば上乗せができる仕組みにします。政府は、27日にも委員会を立ち上げて数

    “国民負担”8兆円超を検討 原発の廃炉・賠償で
    popoi
    popoi 2016/09/16
    @powerpc970 。是でも原発の #電気 代は安価か? 此の様は、汝の中の健全な資本主義とか尋常な自由主義 #経済 とかに、合致してるの? 《「#原発 が安いというのは嘘だった」という批判は避けられそうにありません》
  • 47NEWS(よんななニュース)

    広島県西部のイベント情報&おでかけガイド【12月29日号】 広島市、廿日市市、大竹市、呉市、東広島市、江田島市、竹原市、安芸高田市、三次市、庄原市、府中町、海田町、坂町、熊野町、安芸太田町、北広島町、大崎上島町

    47NEWS(よんななニュース)
    popoi
    popoi 2015/05/25
    「#IAEA も反日」で済ませる奴らが出るぞw 震災当時「#反原発 側がハードルを高くして安全対策を阻害した」て逃避も見たしな。単に、#原発 には経済的現実性皆無ってだけ。そして推進側には誠意も無い。
  • 安倍官邸が激怒! 福島原発「吉田調書」流出で“犯人捜し”|日刊ゲンダイDIGITAL

    popoi
    popoi 2014/05/29
    《元外務省国際情報局長の孫崎享氏/「『#吉田調書 』で改めて分かったのは、#福島 #原発 事故の全容がきちんと検証されていないこと/驚くのは原子力規制委員会の田中俊一委員長も調書を『読んでいない』と答えている》
  • 安倍官邸が激怒! 福島原発「吉田調書」流出で“犯人捜し”|日刊ゲンダイDIGITAL

    「政府事故調の『吉田調書』入手」「高濃度の放射性物質放出」「大量被曝の恐れ」――。朝日新聞の連日の“スクープ報道”に安倍官邸が激怒しているという。 朝日は、福島第1原発の所長だった故・吉田昌郎氏が、政府の事故調査・検証委員会に語った「調査報告書」(吉田調書)を入手。事故直…

    安倍官邸が激怒! 福島原発「吉田調書」流出で“犯人捜し”|日刊ゲンダイDIGITAL
    popoi
    popoi 2014/05/29
    《「菅官房長官は会見で『(#吉田調書 は)政府として #情報公開制度 に対する扱いは不開示としている』と》和製「ペンタゴン・ペーパーズ」事件、なのだな。要 #ツワネ原則 。#原発 #政治
  • 安倍官邸が激怒! 福島原発「吉田調書」流出で“犯人捜し”|日刊ゲンダイDIGITAL

    「政府事故調の『吉田調書』入手」「高濃度の放射性物質放出」「大量被曝の恐れ」――。朝日新聞の連日の“スクープ報道”に安倍官邸が激怒しているという。 朝日は、福島第1原発の所長だった故・吉田昌郎氏が、政府の事故調査・検証委員会に語った「調査報告書」(吉田調書)を入手。事故直…

    安倍官邸が激怒! 福島原発「吉田調書」流出で“犯人捜し”|日刊ゲンダイDIGITAL
    popoi
    popoi 2014/05/29
    《#吉田調書 /事故直後に所員の9割にあたる約650人が吉田所長の待機命令を無視して“逃亡”したことや、住民が大量被曝するベントの準備を密かに進めていた事実を報道/#東電 の隠蔽体質を浮き彫りに》#原発
  • 朝日新聞デジタル:吉田調書:誰も助けに来なかった

    写真|福島第一原子力発電所の免震重要棟で、報道陣の質問に答える吉田昌郎所長(白の防護服姿)。右は細野豪志・原発担当相(当時)=2011年11月12日、福島県大熊町、相場郁朗撮影 東日大震災発生3日後の2011年3月14日午前11時01分、福島第一原発の3号機が爆発した。 分厚いコンクリート製の建屋を真上に高々と吹き飛ばしたところを無人テレビカメラに捉えられ、ただちに放映された、あの爆発だ。 ——— 水が欲しいときっとなるだろうから、そうだったら、何はともあれ外との間のパイプラインをつくってしまえという指示をどこかで出したのかなと思っていたんですが、パイプラインを何でもいいからつくってくれと、そんなことまでは頭が動かないのか、それとも、言っても先ほどのように。 吉田「それはわからないです。私はこの中にいましたので、外からどういう動きをしていたかはちっともわからないんで、結果として何もしてく

    朝日新聞デジタル:吉田調書:誰も助けに来なかった
    popoi
    popoi 2014/05/22
    《最も大変な事態が進行している時/原発を操作できる唯一の組織である電力会社が収束作業態勢を著しく縮小/作業にあたる義務のない者が自発的に重要な作業/現場に来る事が定められてた役人が来ず》一種の「撤退」。
  • 調書「吉田氏、外部開示望まず」 菅官房長官が説明:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発で事故対応の責任者だった吉田昌郎氏(故人)が政府事故調査・検証委員会に答えた「聴取結果書」(吉田調書)について、菅義偉官房長官は20日の記者会見で調書を開示しない方針を示したうえで、吉田氏から非開示を求める上申書が提出されていると明らかにした。 菅氏は「吉田氏はヒアリング記録の外部への開示を望んでおらず、政府として情報公開制度に対する扱いは不開示としている。人からは書面での申し出もある」と述べた。 菅氏の説明によると、吉田氏は政府事故調の聴取後に体調を崩し、その後の国会事故調による聴取の求めに応じられなかった。このため国会事故調が政府事故調にヒアリング記録の提出を要求。政府は①第三者に向けて公表しない②国会事故調でヒアリング記録を厳重管理する③調査終了後は政府事故調へ返却する――ことを条件に、吉田氏から国会事故調への提出の許可を得たという。

    popoi
    popoi 2014/05/21
    #特定秘密保護法 騒動当時、情報開示と公文書管理と個人情報保護の制度不全の指摘を無視した其処の。是が、斯様な状況の、具体的な弊害。希望通りだな、喜べ。#自民党 #政治 #原発
  • 「吉田調書」福島原発事故、吉田昌郎所長が語ったもの:朝日新聞デジタル

    写真|原子炉格納容器の据え付けを終えたばかりの福島第一原発2号機(手前左)=1970年、福島県大熊町、朝日新聞写真部撮影 東日大震災発生3日後の2011年3月14日午後6時。福島第一原発2号機は、重大な危機にさらされていた。1号機、3号機でも手こずった原子炉格納容器のベントが、2号機では当にどうやってもできなかった。原子炉の中心部である圧力容器の水蒸気を逃がす「SR弁」を人為的に開けて、圧力が下がったところで消防車で注水し原子炉を冷やす試みも、なかなかうまくいかなかった。 ——— この後ぐらいに、要するに、SR弁がなかなか開かないというところから、夜に行くぐらいのころ、店も含めてなのかどうかはともかく、実際の退避は2Fの方に行っていますけれども、退避なども検討しなければいけないのではないかみたいな話というのは出ていた? 吉田「出ています、というか、これは、あまりに大きい話になりますし

    「吉田調書」福島原発事故、吉田昌郎所長が語ったもの:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2014/05/21
    《原子炉を制御して事故を収束にもっていける者は、電力会社員以外にはいない。だが、#福島 第一 #原発 事故が起きる前も今も、彼らの行動を縛る規定はない。縛る事の是非が声高に議論された事もない》
  • 「吉田調書」福島原発事故、吉田昌郎所長が語ったもの:朝日新聞デジタル

    「吉田調書」をめぐる報道では、「命令違反で撤退」という記述などに誤りがありました。読者と東京電力の皆様に深くおわび致します。 「報道と人権委員会」(PRC)の指摘を受け、第1章1節の「フクシマ・フィフティーの真相」の該当箇所について、訂正しました。(2014年12月1日) (全文公開しています) 写真|ステーション・ブラックアウト中の福島第一原発1、2号機の中央制御室 =2011年3月23日、原子力安全・保安院提供 暴走する原発を止める責務はいったい誰が負っているのか。その人間はいよいよ原発が破裂しそうになったときは逃げてもよいのか。原発の挙動を知ることができない都道府県知事任せで住民はうまく避難できるのか。そもそも人間に暴走を始めた原発を止める能力はあるのか。事故収束作業における自らの行動、判断を反省も交えて語った福島第一原発の事故時の所長、吉田昌郎。吉田の言葉を知ると、ことの真相を知ろ

    「吉田調書」福島原発事故、吉田昌郎所長が語ったもの:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2014/05/20
    《所員が大挙して所長の命令に反して #福島 第二 #原発 に撤退し、殆ど作業という作業ができなかった時に、福島第一原発に本当の危機的事象が起きた可能性/報告書で全く言及していないのは不可解》#東電
  • 【魚拓】週刊朝日 談 [DAN]

    popoi
    popoi 2014/05/20
    「#福島 原発は欠陥工事だらけ」担当施工管理者が仰天告白 週刊朝日2002/9/20《国も電力会社も #原発 が壊れるまで『安全だ』と言うのでしょう。いつかはわからないが、大事故は必ず起きる》 予言的中。#原発ムラ
  • 驚愕! 東電幹部 原発再稼働へ向けて猛暑を念じ、経産省幹部へメール | AERA dot. (アエラドット)

    7月5日、東電の広瀬社長(右)が柏崎刈羽原発の再稼働申請の説明のため泉田新潟知事(左)を訪問したが、交渉は暗礁に…… (c)朝日新聞社 @@写禁 電力4社は7月8日、原発の再稼働を申請する。その直前、経済産業省幹部が「柏崎は、やはり反発がきましたね。根回し、ウラでどの程度、されたのでしょうか?」などというメールを東京電力幹部に送っていたことがわかった。誌が入手した10通のメールには安倍政権の“再稼働シナリオ”が赤裸々に記されていた。ジャーナリストの今西憲之氏と誌取材班が取材した。 冒頭のメールを出した経産官僚が気にしていたのは、東電が再稼働を目指す新潟・柏崎刈羽原発6、7号機についてだ。福島原発事故の当事者である東電だけに、再稼働のハードルは高いため、6月に東電幹部に宛てたメールでこう危惧していた。 〈反発、怖いのは御社がKK(柏崎刈羽)で動かれる時でしょうか。一気に世論が高まり、地元

    驚愕! 東電幹部 原発再稼働へ向けて猛暑を念じ、経産省幹部へメール | AERA dot. (アエラドット)
  • NEC大リストラ中に社員が本社で自殺の「謎」|週刊朝日EX DIGITAL

    If you’re interested in writing for us, you might be in luck. If your work’s top notch, we’ll be more than happy to feature your work on our website and for our audience. Whether it’s about movies, anime, manga, food, culture, music or anything else related to Japan and Japanese events and affairs & more, we’d love to give you a platform to share your work. In order to qualify, there are a few rul

    NEC大リストラ中に社員が本社で自殺の「謎」|週刊朝日EX DIGITAL
    popoi
    popoi 2014/05/20
    2002年の記事。魚拓http://bit.ly/1jlqDtQ《「根本的な問題は、電力業界の体質そのもの/罪の意識はまったくなく、逆に合理的な判断の上に成り立っていると思っている》邪悪。#原発
  • 「吉田調書の存在知らない」 原子力規制委員長:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発で事故対応の責任者だった吉田昌郎氏(故人)が政府事故調査・検証委員会に答えた「聴取結果書」(吉田調書)について、原子力規制委員会の田中俊一委員長は朝日新聞の取材に「読んでいない」と答えた。現場の詳細な証言を記した資料は、事故の反省から生まれたはずの規制組織のトップには届かず、生かされないままになっていた。

    popoi
    popoi 2014/05/20
    斯様な重要資料を、#原子力 規制委員長が未読である件を、加えて、意図的に無視した可能性を糾すべき。#原発 ムラの一員て話に信憑性が増してきたなあ。任じた野田佳彦もか?
  • 菅官房長官、吉田調書は「公開しない」 理由は明言せず:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発で事故対応の責任者だった吉田昌郎氏(故人)が政府事故調査・検証委員会に答えた「聴取結果書」(吉田調書)について、政府事故調解散後に調書を引き継いだ菅義偉官房長官は閣議後の記者会見で「吉田元所長を含めヒアリングは公開しない」と語り、調書を今後も非公開とする考えを示した。 吉田氏は政府事故調の聴取に対し、聞き取り内容の公開を了承している。調書を非公開とする理由について菅氏は「事故を二度と起こさないように施策を政府をあげて行っている。それ以上でもない」と明言を避けた。政府に保管されているとされる調書は「読んでいない」とした。

    popoi
    popoi 2014/05/20
    #自民党 は、この、#原発 事故関連の事件では、犯人の1人である。承知の上で、バックれているのであろうな。犯罪者が。#菅義偉 、お前も一味だ。
  • 福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明=おわびあり:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発所長で事故対応の責任者だった吉田昌郎(まさお)氏(2013年死去)が、政府事故調査・検証委員会の調べに答えた「聴取結果書」(吉田調書)を朝日新聞は入手した。それによると、東日大震災4日後の11年3月15日朝、第一原発にいた所員の9割にあたる約650人が吉田氏の待機命令に違反し、10キロ南の福島第二原発へ撤退していた。その後、放射線量は急上昇しており、事故対応が不十分になった可能性がある。東電はこの命令違反による現場離脱を3年以上伏せてきた。■所員9割、震災4日後に福島第二へ 吉田調書や東電の内部資料によると、15日午前6時15分ごろ、吉田氏が指揮をとる第一原発免震重要棟2階の緊急時対策室に重大な報告が届いた。2号機方向から衝撃音がし、原子炉圧力抑制室の圧力がゼロになったというものだ。2号機の格納容器が破壊され、所員約720人が大量被曝(ひばく)するかもしれないという危

    福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明=おわびあり:朝日新聞デジタル
    popoi
    popoi 2014/05/20
    《政府事故調/多くの重要な事実を公表しなかった/重要な「9割の所員が待機命令に違反して撤退した」という事実も伏せられた》やり直しを要求する。共産党主導でだ。 #原発 #自民党 #安倍晋三