タグ

2007年1月12日のブックマーク (18件)

  • C/C++に疲れた人のD言語 - ...ing wiki

    Hello, world! † まずはこれを書かないと始まらないのです.標準出力に"Hello, world!"と出力するプログラム. import std.stdio; int main(char[][] args) { writef("Hello, world!\n"); return 0; } 実行結果 Hello, world! #includeの代わりにimportでモジュールを読み込み プリプロセッサはない Cと同じくmain関数がプログラムのエントリポイント mainの引数はchar[][](文字列の配列)が使える.他にもいろいろある void main() int main() writefで標準出力に文字列を出力 printfも使用可能(何もimportしなくても使えた) ↑ 標準入出力とif † 今度は標準入出力に std.cstream モジュールを使ってみます. i

    poppen
    poppen 2007/01/12
  • ITmedia Biz.ID:Wikiを仕事に活かす方法を考える【解決編】

    新たにページを追加するよりも、すでにあるページを編集(更新)する方が多い──という点でブログとは異なるWikiならではの使われ方が浮かび上がります。 livedoorウィキには、ユーザー単位で閲覧および編集を制限する機能が付いており、特定のユーザー同士で情報をシェアするという使い方が簡単にできるようになっています。そして、閲覧制限をかけているWikiは徐々に増えているそうです。 例えば、過去3カ月間に更新されたWikiのうちの40%は閲覧制限がかかったWikiで、過去1カ月に限定すると43%、過去1週間になると45%、といった具合に増加傾向にあるようです。これは、「個人用のメモ帳として使われているのではないか」とのことでした。 2.なぜWikiを? そもそも、ほかのポータルサイトでは提供していないWikiのサービスをなぜ始めたのかは気になるところです。livedoorウィキ担当の眞子裕介氏

    ITmedia Biz.ID:Wikiを仕事に活かす方法を考える【解決編】
    poppen
    poppen 2007/01/12
  • 「はやぶさ2」その5:基礎研究の不足 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    「はやぶさ2」その5:基礎研究の不足 - 松浦晋也のL/D
    poppen
    poppen 2007/01/12
  • Railsでn:mのモデルを簡単にviewからupdateするには? - ma2’s diary

    例えば課と課員があって,兼任の課員もいるから両者の関係はn:mになっている。んでもって「課の管理画面」で従業員一覧から「コイツとコイツとコイツが営業第一課ね」てな感じに編集させたい。 <% for employ in @employees %> <%= check_box_tag 'employ', employ.id, @section.members.include?(employ) %><%= employ.name %><br> <% end %>とかやって従業員のidを拾ってインスタンスを作って@section.membersに代入してsaveしてやればいいのかな。もう少しエレガントな解法がありそうなんだけど。idを剥き出しで扱っている点でダメダメだろうか。 【2007.01.16 更新】 こんな感じでとりあえずやってみた。 <% for employee in @employe

    Railsでn:mのモデルを簡単にviewからupdateするには? - ma2’s diary
  • ネットワークマガジン - Network Magagine - 徹底比較 SSLサーバ証明書の「値段」と「品質」

    poppen
    poppen 2007/01/12
  • 2ちゃんねる、閉鎖か : 痛いニュース(ノ∀`)

    2ちゃんねる、閉鎖か 1 名前: うしさん大好き! ロボ-7c7cφ ★ 投稿日:2007/01/12(金) 13:22:00 ID:???0 賠償命令を無視し続けてきた日最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで及ぶ見込み。 執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html 「2ちゃんねる」閉鎖か 仮差し押さえ請求、再来週にも強制執行 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/34702/

    2ちゃんねる、閉鎖か : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 9(nine)(WS009KE)

    poppen
    poppen 2007/01/12
    レビュー
  • BSD派生ディストリビューション全体に影響しうるライセンス問題の発覚 | OSDN Magazine

    FreeBSDカーネルにGentoo Linuxのデザインコンセプトを組み合わせるという構想のGentoo/FreeBSDプロジェクトは現在、非常に微妙な立場に追いやられている。すべての発端は、同プロジェクトのメイン開発者であるDiego “Flameeyes” Pettenò氏がlibkvmライブラリとstart-stop-daemonに関する作業を進めている際に、1つのライセンス問題の存在に気づいた事であった。Pettenò氏の説明するところでは、その問題は同氏のプロジェクトに大幅な制限を課す可能性のみならず、その他すべてのBSD派生プロジェクトにも影響を及ぼす危険性すら秘めていると言うのだ。 「ライセンス問題の存在に気づいたのは、私がlibkvmのリリースライセンスを調べていた時のことで、それはGPLv2ライセンス下にあるソフトウェア(Gentoo固有のユーティリティパッケージpor

    BSD派生ディストリビューション全体に影響しうるライセンス問題の発覚 | OSDN Magazine
  • ruby|perl - 文字コードのちょっと高度な判定 : 404 Blog Not Found

    2007年01月11日21:00 カテゴリLightweight Languages ruby|perl - 文字コードのちょっと高度な判定 これははっきり言って悩ましい。ですが、判定が曖昧な場合はその旨をきちんと通知するのがBetter Practiceではないかと思います。 Matzにっき(2007-01-03) 手元のcalkiがUTF-8の「》」相当の文字(U+8BB)を含むエントリが文字化けするので、 nkf-utf8のソースを見てみた。 どうも自動判定の優先順位がEUC-JP,SJIS,JIS,UTF-8で固定されていて、 EUCの範囲内に収まる文字列はすべてEUC-JPとみなすことになっている。 で、UTF-8の「》」はEUC-JPの「損」と同じバイト列なのだ。例えば、以下を行ごとにコード判定すると、以下のような結果になります。 son.utf8 » 損 »損 »Son nk

    ruby|perl - 文字コードのちょっと高度な判定 : 404 Blog Not Found
  • 史実に隠された衝撃的な話 忍びの世界 〜知られざる忍者の実体とは?〜

    ある時、ある場所で死を賭けた壮絶な戦いが繰り広げられていた。色づき始めたカエデの根、その茂みにカムイは敵の気配を感じ取っていた。 (距離は三十メートルほどか、敵は少なくとも3名はいる・・・しかも、恐ろしく腕の立つ連中ばかりだ。空蝉も逆歩も変身も奴らには通用しない) すべてに静寂が支配していた。かすかに聞こえる風の音、木の葉のざわめき、小川のせせらぎ・・・それらに五感のすべてを集中して時間だけが過ぎ去っていく。一瞬なりとも気を緩めてはならない。茂みに残されたわだち、風に混じるかすかな気配、それら自然の中に漂う敵のかすかな気配を察知するのだ。・・・それは、忍びの術を会得し、感覚を異常なまでに研ぎすました者だけが感じることの出来る特別な能力なのだ。この非情な空間で生き延びることは並み大抵のことではない。集中力の途切れた時が死ぬ時だ。そう、先にしびれを切らした方が負ける。彼にとって、美しい小鳥

    poppen
    poppen 2007/01/12
    忍びの世界
  • ソ連が開発した変な航空機「エクラノプラン」が水上を疾走するムービー

    エクラノプランとはソ連が開発した地面効果翼機の総称で、冷戦期にはカスピ海の輸送戦力として配備されていました。大型のものは巡航速度が時速400km以上で100トン以上の貨物を輸送することができるとか。そのエクラノプランが実際にはどのように動くのかわかるムービーがありました。 ムービーの再生は以下から。 YouTube - Ekranoplan Caspian Sea Monster ground effect plane 地面効果翼機(WIG)というのは、地面効果と呼ばれる翼と地面の間のクッション効果を利用して超低空を巡航する航空機のこと。ただ、国際法上は船舶に位置づけられるらしいです。 ソビエトでは特に大型のものが開発され、アメリカの諜報機関によって「カスピ海の怪物」という俗称がつけられました。こんなものが水上を疾走する姿をみたら怪物と呼びたくなる気持ちがよくわかります。 エクラノプランの

    ソ連が開発した変な航空機「エクラノプラン」が水上を疾走するムービー
  • サービス|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

    Y!mobileの「サービス」のページです。スマホ(スマートフォン)・タブレット、ユニークなデザインのガラホ・ケータイ、快適なインターネットを楽しめるPocketWiFi(モバイルWi-Fiルーター)などをご紹介します。

    サービス|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
  • [を] Emacs 初心者のための最低限のコマンド表

    Emacs 初心者のための最低限のコマンド表 2007-01-11-1 [Tips] 最強のエディタである Emacs はその敷居の高さでも最強かも。 なんてったってコマンドが多すぎで初心者はブルーになりがち。 しかもまわりの Emacs ユーザに使い方なぞ聞いた日にゃ、 「入門段階ではそもそも使いこなせないようなすごい機能」 の説明を嬉々として始めたりしがちで手に負えない。(偏見) というわけで、初心者向けに 「最低限これだけ使えればとりあえず大丈夫」 と思うものをまとめてみた。私も普段からよく使うコマンドたちである。 主に「Emacs操作キー一覧」 (http://www.magic.mediawars.ne.jp/tips/emacs_key.html) から抜粋。 上下左右へ移動 C-p, C-n, C-b, C-f行頭・行末へ移動 C-a, C-e1画面進む

    poppen
    poppen 2007/01/12
  • BitTyrant、BitTorrentの常識を覆す | OSDN Magazine

    BitTorrentは他のピアツーピア(P2P)システムよりもダウンロードのパフォーマンスに優れていると言われている。BitTorrentのプロトコルは「ダウンロードのみアップロードなし」の参加を認めず、すべての参加者が公平に行動する環境を作り上げるからだ。しかし、ワシントン大学(University of Washington)のある研究者が特殊なBitTorrentクライアントを用いて行った実験によると、そうした常識は事実とは異なるようだ。 BitTorrentでは、どの参加者についてもアップロードとダウンロードがおよそ等量になると言われている。接続速度が速くアップロード能力が大きいということはダウンロード能力も大きいということであり、これにより接続速度の違いによる不公平が相殺されるというのである。 しかし、ワシントン大学のある研究者が現実のBitTorrentグループを調べたところ、

    BitTyrant、BitTorrentの常識を覆す | OSDN Magazine
  • Wiki小話/Vol.7「Podcastle開発について」とすごすぎるブラジルさんのプレゼンについて

    トップ > iPod,iPod touch,Podcasting > Wiki小話/Vol.7「Podcastle開発について」とすごすぎるブラジルさんのプレゼンについて いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2007.01.11 Wiki小話/Vol.7に参加してきました。内容は「Podcastle」。 基的にWikiというのは体質に合わないので、これまでWiki系のイベントは避けてきたのですが、今回は音声認識、それもPodcas

  • 機密情報にJSONPでアクセスするな

    2007年6月7日 はてなブックマークのコメントをうけて、「常にJSONP、JSON、JavaScriptに機密事項を含めないように」という主張を改め、「クロスドメインアクセスの対策をとっていない状態ではJSONP、JSON、JavaScriptに機密事項を含めないように」という主張に関して記述しました。 こんにちは、SEの進地です。 今回から週単位でWebアプリケーションのセキュリティに関するエントリーを書いていこうと思います。 僕自身、日々勉強して精進というところですので、もし何らかの誤りがあれば是非ご指摘ください。 つっこみ大歓迎です。 今回取り上げるのはWeb 2.0なアプリケーションでセキュリティ面で気をつけるべきことの一つ、機密情報にJSONPでアクセスするなです。 JSON(JavaScript Object Notation)はJavaScript(ECMAScript)の

  • 「はやぶさ2」その4:成功と失敗を判断するメンタリティの相違 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    「はやぶさ2」その4:成功と失敗を判断するメンタリティの相違 - 松浦晋也のL/D
    poppen
    poppen 2007/01/12
  • Chapter 32. Network Servers

    This chapter covers some of the more frequently used network services on UNIX® systems. This includes installing, configuring, testing, and maintaining many different types of network services. Example configuration files are included throughout this chapter for reference. How to manage the inetd daemon. How to set up the Network File System (NFS). How to set up the Network Information Server (NIS

    Chapter 32. Network Servers