タグ

2008年3月18日のブックマーク (12件)

  • 日本政治のブラックホール - 池田信夫 blog

    きのうの記事に「中の人」らしき読者から「法律の制定過程としては、省内調整→他省庁調整、法制局審査→与党議員根回し・・・とありますが、キーマンとなる人の誰か1人でも首を縦に振らない人がいたら、全てパーです。今は、この中に民主党も入ります」というコメントがあった。 日の官僚機構では、こういう非公式のコンセンサスを得る調整のオーバーヘッドが非常に大きく、キャリア官僚の仕事の大半を占め、拘束時間が異常に長い。この原因は、公式の内閣―大臣―各省庁というツリー構造とは別の、族議員や他省庁とのスパゲティ状の非公式ネットワークで実質的な意思決定が行なわれるからだ。 その原因は、天皇制にある。東京の上空を夜、ヘリコプターで飛ぶと、まぶしいほど明るい都心に、ブラックホールのように真っ黒な空間が広がっている。皇居である。ロラン・バルトが、この空虚な中心が日の社会を象徴しているとのべたのは有名だが、それは

  • 私が使っている Vim スクリプト - ursmの日記

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    私が使っている Vim スクリプト - ursmの日記
    poppen
    poppen 2008/03/18
  • 第3回 freebsd-updateで楽々リリースサーフィン | gihyo.jp

    すでにFreeBSDを導入している読者にとっては、インストールCD-ROMを用いたアップグレードや、ソースからコンパイルしてアップグレードするやり方は釈迦に説法であろう。一方最近のFreeBSDには、ちょうどWindows Updateのように、バイナリで簡単にアップデートできるfreebsd-updateという仕組みが整備されている。 この仕組みは来、同じリリース内でセキュリティパッチレベルを上げるため(たとえば08年3月4日にFreeBSD 6.2-RELEASEでupdateを使ったところ、パッチレベル11にまで自動で上げてくれた)に用いられるものだが、6.3-RELEASEからは、「⁠upgrade」オプションで異なるリリースに上がることが可能になった。6.3-RELEASEから7.0-RELEASEは、この新機能が領を発揮するはじめての例、しかもメジャー番号の更新ということな

    第3回 freebsd-updateで楽々リリースサーフィン | gihyo.jp
  • http://d.hatena.ne.jp/minsaa/20080317

    poppen
    poppen 2008/03/18
    これはひどいなぁ
  • 【特別企画】小さく、軽く、価格も手ごろなEee PCをビジネスでも使いたい(後編) | パソコン | マイコミジャーナル

    Eee PCにビジネスアプリケーションを入れて持ち出そう 大人気のASUSTeK「Eee PC 4G-X」の、小さく、軽く、お買い得という3つのメリットから、それをビジネスモバイルとして活用してみようというのがこの企画だ。前編では、Eee PCの3つのメリットそれぞれに迫り、さらにEee PCのハードウェアスペックと特徴を紹介、そしてその特長であるSSDについて空き容量を増やすテクニックまでを紹介した。今回は、ビジネスアプリケーションを導入し、そして実際にモバイルしてみて気づいた使用感を紹介しよう。 残り容量1GBを確保しつつアプリケーションを導入 前編は、低リスクかつ簡単な方法でSSDの空き容量を増やしてみた。計4GBのうち約半分の2GBまでスリム化したが、この空き容量でインストールできるアプリケーションは実質1GBほど。通常使用においては、大容量のファイルをダウンロードするWindow

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 連載:プログラミングの光景|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    連載:プログラミングの光景|gihyo.jp … 技術評論社
  • 山口徹――カクテル片手に才能を紡ぎ上げる唯才の人

    山口徹――カクテル片手に才能を紡ぎ上げる唯才の人:New Generation Chronicle(1/5 ページ) ハッカーは先天的な能力か? ZIGOROuこと山口徹氏は「ものの考え方をどう養っていくかと、単純に努力したか」であると話す。自分の特性を知った上で、自分を最大限に生かして人生を切り開く彼は、過去2回に登場したハッカーたちをその道に進ませた優れたコーチャーでもある。

    山口徹――カクテル片手に才能を紡ぎ上げる唯才の人
  • グレッグ・イーガン『宇宙消失』をネットで議論 - ita’s diary

    http://groups.google.com/group/rec.arts.sf.written/browse_thread/thread/a34e5caee2154424/089093456497a651 1995年に出た定理により作中のほとんどの話が不可能になった、んだそうで。 普通の読者はまぁそこまで突っ込まないわな。 追記:こちらでリクエスト出たのでやってみます。 http://umiurimasu.exblog.jp/6892153/ 量子コンピュータがある種の問題に限って通常よりはるかに効率的に計算が出来る、ということの原理の説明として以下のようなのがある。シュレディンガーのを使って青酸ガスをつかった「死ぬか生きるか」て分岐じゃなく、電卓を使って「数字の1か0かを見せる」という分岐を作る。それぞれに対しなりの簡単な計算をできるとする。0の計算をしたと1の計算をした

    グレッグ・イーガン『宇宙消失』をネットで議論 - ita’s diary
    poppen
    poppen 2008/03/18
  • catalyst 手習い

    備忘録的なまとめ。。 Start of Catalyst まずは型から。基礎の詳細はこちら。 家CPANはここ。 apacheとの連携など どのページを閲覧制限するかといった事項には、「教えてgoo」の下記の回答がGoodでした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2815083.html pukiwiki for Catalyst Ajax & .. (with prototype→和訳ver.) ここではMiniMojoの作成法も。。 ケータイでも .. (MobileUserAgent) Plagger + Catalyst .. Yusukebe's CDTube はてなと .. hetena group 以下、随時追加していく予定。 ControlをChain状につなぐChained Action。。 なお、"filetype:pdf catalyst シ

  • Firefoxの表示スペースを広げる10の方法 | コリス

    MakeUseOf.comのエントリーから、Firefoxの表示スペースを広げる10の方法の紹介です。 Get Back your Screen Space: Maximize Firefox Viewing Area 下記の全部を同時に使用することは、できません。 個人的にお勧めなのは、お手軽なことも考えて、1, 2, 3, 6, 10でしょうか。 小さいアイコンにする。 [表示] - [ツールバー] - [カスタマイズ] から、「小さいアイコンを使用」をチェック。 ツールバーのアイコンを小さくします。 TinyMenuを導入する。 Firefoxのエクステンション「Tiny Menu」をインストール。 メニューバーを縮小表示します。 Hide Menubarを導入する。 Firefoxのエクステンション「Hide Menubar」をインストール。 [Alt]キーで、メニューバーの表示・

  • Waves チュートリアル パート4 - ma2’s diary

    http://www.rubywaves.com/tutorial-4 パート1の翻訳はこちら。 パート2の翻訳はこちら。 パート3の翻訳はこちら。 - パート3では,ブログにコメントが使えるようにしました。このために,モデルと URI マッピングの修正が必要でした。今度はブログに CSSJavaScript を追加します。このためには Rack のファイルローダーをアプリに追加する必要があります。configurations ディレクトリの development.rb を開いて,中を見てください。 module Blog module Configurations class Development < Default host '127.0.0.1' port 3000 reloadable [ Blog ] log :level => :debug application d

    Waves チュートリアル パート4 - ma2’s diary
    poppen
    poppen 2008/03/18