タグ

富山県と地方に関するpowerhouse63wのブックマーク (7)

  • 久繁哲之介の地域力向上塾

    3日前、有楽町西武が閉鎖しましたね。 これで、2010年の百貨店閉鎖数は11店舗です。 昨年は9店舗閉鎖なので、百貨店は2年間で20店舗が閉鎖しています。 閉鎖後の跡地利用は、大都市の場合は比較的はやく決まりますが、地方中小都市では 閉鎖された百貨店がシャッターを下ろして何年も廃墟ビルのまま放置される 「シャッター百貨店」が増えていて、それが深刻な問題となっています。 だから私は『地域再生の罠』で、第1章「大型商業施設への依存が地方を衰退させる」33頁にて ”中小規模の地方都市街中から、百貨店など物販主体の大型商業施設はほとんど なくなると私は予測する”と警鐘を鳴らし、第7章以降で解決策を提示しているのです。 日は、「シャッター百貨店」問題が全国で一番深刻な都市にも関わらず、 専門家の悪質なプロパガンダにより「まちづくりの先進地」等と喧伝(誤解)されている 富山市の最新情報を紹介して、私

  • 🌷チューリップテレビ (@tulip_tv) | Twitter

    富山県のJNN系列放送局チューリップテレビの公式アカウントです。#距離をたもとう #コロナに負けない チューリップテレビは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。2021年「SDGメディア・コンパクト」加盟 (https://t.co/h4zwdWZywG)

    🌷チューリップテレビ (@tulip_tv) | Twitter
    powerhouse63w
    powerhouse63w 2010/02/27
    2010年5月現在アニメAngelBeats!の実況で埋まっている
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    powerhouse63w
    powerhouse63w 2008/12/12
    北陸のLRTは新幹線開通後もJR西日本が存続させる約束をさせられた北陸本線の支線を穏便に自社から切り離すためのエサとして導入されたという説。経営の安定性は落ちるのだろうけど運行本数大幅増を刹那的に喜びたい
  • http://sun1.pref.toyama.jp/cgi-bin/kaigiroku/index.html

  • と言う訳で「地域資源」と言う観点で統括。 - 静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

    先週の今頃は東北道を盛岡に向けては走っていた頃なんですが、ようやくまとめが今になって出来たって言う状況です。さて、こちらの方も待っていた方って言うのは居るのか不安なんですが(苦笑)。 ■必死だなw。だが、それが良い。 と言うのが最大の感想。 これは良く言われている事なんですが「まちづくりはバカが居なくちゃ始まらない」って言う事なんです。確かに幾つかの地域の事例(コンテンツ絡みとは別の部分で)見て来たのですが、やっぱりどんな事例にしても「こうしたい」って言う強い意志を持って居る人が居た訳で。漁村の町並みを守ろうとしている真鶴町にしてもそうですし、余りに有名すぎる長浜にしてもそう。誰かが「コア」になって動かないと始まらないって言う訳で。 んで、ここ最近「ヲタコンテンツによるまちづくり」って言う事を追いかけている訳なんですが、この羽後町が他と決定的に違うのは「地域に持っている資産」って言うものを

    powerhouse63w
    powerhouse63w 2008/07/07
    地域振興を3つのモデルに分けて考える。外部資本、内部資本、資本の絡まない自発的運動
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • f.mukaiの小矢部、井波など

    powerhouse63w
    powerhouse63w 2008/02/21
    中山間地について調べていた時見つける
  • 1