タグ

2008年2月11日のブックマーク (8件)

  • 使えるPHP等のコードスニペット(16進カラーを反転など)が一杯のサイト:phpspot開発日誌

    PHP snippets 使えるPHP等のコードスニペット(配列をランダマイズ,16進カラーを反転など)が一杯のサイト 16進カラーを反転 2つの文字列の類似性を調べる 配列をランダマイズ ディレクトリパスをノーマライズ array_walk のデバッグ例 配列の空エントリ削除 バイナリファイルをテキスト形式のPHPコードに変換 ディレクトリのリカーシブ処理 FTPでファイルアップロード HexをRGB値に変換 PHPでMingの使用例 などなど(ほかにも) その他、当ブログで紹介した便利なPHP機能スニペット集など PHPとMecabでキーワード自動リンクを実装 PHPを使ってたった2行で絵文字を取り除く方法 PHP絵文字を壊さずに文字コードや全角半角変換を行う方法 PHPPerlQRコードを超簡単に作れるサンプルスクリプト CDドライブを開ける等、Windows上で動作する面白&

  • 現役テレビ局員だけど何か質問ある? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/09(土) 22:58:24.01 ID:Ix7oAp2P0 特定以外はだいたい答えるよ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/09(土) 22:59:05.46 ID:wXt9WojL0 どうせ、ローカルだろ >>3 ローカルだったらローカルって言ってもいいんだけどね、 たくさんあるから。 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/09(土) 23:01:54.93 ID:y7d6Kd0J0 何を担当しているのかい? >>6 むかし 情報番組のDとAD その後営業 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/09(土) 23:02:18.92 ID:QrvImMxBO やっぱり勤務時間って長いの? ってか給料い

  • 転載を認める権利: ぼくのブログ

    興味深いエントリーを見つけました。 モノを作り出すということ http://anond.hatelabo.jp/20080211125755 この事例のように、無断転載した挙句、権利を主張するのは言語道断だと思います。 でも、最近では、転載してほしい、とか、真似て欲しい、とか、そういうことを目的に作品を作る人も出てきているような気がします。 例えば、急進しているニコニコ動画ですが、そこにはよくオリジナルの作品が投稿されます。 そこに投稿したオリジナル作品が、誰かに転載された時、単純にうれしいなぁと思う人がいるのかなぁと思います。全ての人がそうだとは思いませんが。 もちろん勝手しないで、作者に許可をとるべきですし、それを自分が作ったものだと主張することはありえないことです。 ただ、単純な転載ではなくて、ちょっとアレンジしたものが投稿されたり、編集したものが投稿されたりすると、興味を持ってくれ

  • 世界中に張り巡らされている海底ケーブルの詳細な図

    1月30日にエジプト、インド、ペルシャ湾沿岸国のインターネット接続が海底ケーブルの破損で切断され、エジプトのネットの70%がダウン、インドでは帯域が50%~60%になったそうですが、現時点ではこれはネット通信を遮断させるためのテロではなく、廃棄された船のいかりがケーブルに傷を付けたのが原因らしい。 実際にインターネットはこのようにして世界中に張り巡らされている海底ケーブルによって支えられているわけですが、実際にはどのようになっているのかを説明した海底ケーブルマップがありました。 さらに、全世界のインターネットを支える「海底ケーブルマップ」の壁紙も。 詳細は、以下から。 それにしても当に世界中に海底ケーブルが張り巡らされていますね。 SeaCableHi.jpg (JPEG 画像, 1703x1037 px) 世界地図の赤い線は帯域の大きさ。アメリカとヨーロッパは真っ赤。1958年に北アメ

    世界中に張り巡らされている海底ケーブルの詳細な図
  • ウノウラボ Unoh Labs: Webデザインの「カン」を養うためにしたら面白いかもしれないこと

    こんにちは。yamazakiです。今回はちょっと趣向を変えて、技術や手法ではなくて、デザイナとしての「カン」を養うために個人的にやっていること、やったらいいと思うことを簡単にまとめてみました。 左利きになったつもりで、左手をメインに使う生活をしてみる 例えば駅の改札口で、切符を入れるところはなぜあの位置にあるのか、自動販売機の硬貨投入口はなぜあの位置なのか。カメラのボタンの位置はなぜあの位置なのか。普段何気なく使っているものにもやはり「そうしたほうがよい理由」が潜んでいます。その「理由」を発見する上では、マイノリティの立場になってみると面白いです(海外に行くと逆に日のことがよくわかる、というのと同じようなものかもしれません) というわけで、簡単なところで、左利きになったつもりになって行動をしてみると色々な発見、気づきがあります。 何かを買ったら取扱説明書を見ずにどこまで使いこなせるか試

  • So-net blog:港区赤坂四畳半社長:面接官からみた、面接で好印象を得るための5つのポイント

  • https://anond.hatelabo.jp/20080211061805

    pycol
    pycol 2008/02/11
    お前が言うなって言うやつに聞きたいけど、誰なら言っていいと思ってるんだろう?
  • 子供に「静かにしなさい」と注意してはダメ - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    自分は口数が少ないほうだ。 その理由を自分なりに考えてみたことがあって、二つの理由が考えられた。ひとつは「人見知りな性格である」ということ。そしてもうひとつは、 先生がよく「静かにしなさい」と注意するのを見ていた ということだ。もちろん自分ではなく周りが注意されているのだが。 授業中や全校集会などで私語をしている生徒に対して、先生が「うるさい!」とか「静かに!」と怒ることはよくあることだ。そして、自分は怒られることが大嫌いだった。 怒られないようにするにはどうすればいいか。答えは簡単で、「しゃべらないようにすること」である。 「しゃべったら怒られる。だったら常にしゃべらなければ怒られないんだ」 子供ながらにそのように考えて自分はしゃべらないようにしていたのだけど、それが逆に子供時代の脳に刷り込まれて、基的に口数の少ない人間になったのではないかと推測している。 つまり、「静かにしなさい」と

    子供に「静かにしなさい」と注意してはダメ - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」