タグ

2008年2月16日のブックマーク (3件)

  • 匿名で書いて、後から名乗り出る: ぼくのブログ

    インターネットには、色々な場面で匿名で発言できる場所があります。 2ちゃんねるなどの掲示板や、はてな匿名ダイアリーなどです。 そのような場所で、発言して、それが思いのほか傑作で、まわりの評価も得られた時、「発言したのは私だ」と名乗り出たくなる時がありませんか。 私はあります。 最初から、匿名で発言するな、って意見があるでしょう。 でも、ブログとかHPとか、自分の発言できる場所を持っている人って、そこまで多くはないと思います。 多くの人にとって、ブログはめんどくさいものです。 恒常的に発言できる場所ではなくて、思った時に一言言いたい場所が欲しいのです。 そこで、2ちゃんねるや匿名ダイアリーの出番です。 匿名でエントリーを書くのは気がとても楽です。 炎上する危険もないし、特定される危険も無い。だからこそ、良いものが書けてしまう。 いくつか評判の良いエントリーを書くと、ブログでも書きたいな、と

  • 理系・文系の二分化にうんざり: ぼくのブログ

    「私は理系だから、○○なの」 「僕は文系だから、○○だよ」 っていうのには、そろそろ飽きてきました。 日人が好きな血液型占いとかの括りと同じように感じます。 学部が○○だったから理系、○○が得意だから文系、って根拠に乏しいような気がしませんか? 理系文系って自分を括ってしまうのは、自分のアイデンティティを狭めているような気がします。 あなたが○○なのは、あなたが理系や文系なのではなくて、あなたがそういう人だからだと思います。 あなたが今まで作り上げてきたものがあって、それであなたにそういう傾向や能力があって、○○なのだと思います。 理系文系という括りに頼らないで、自分を主張できるようになりたいなぁと思います。

  • 文学部出身者としてつくづく思うに、読解力は必要以上にあるが、論理的思考ができない。

    同感です。文学部出身者としてつくづく思うに、読解力は必要以上にあるが、論理的思考ができない。人の言いたいことが読み取れても、思考はあふれ出しても、組み立てるのに苦労する。きっと数学が得意だと、最初からきちんと主張があって、それに至った理由が筋道だっていて、わざわざ組み立てなくても容易に発表できるんだろうなー。 あ、でもねー、理系に比べて文系が秀でているところがもう一つあるよ。感情を表現すること。言葉でも絵でも態度でも。この点では理系の人はちょっと損してると思うことしばし。不器用というか、素直じゃないというか。論理的思考が身についていると、感情と表現の間に不純物が入るのかな。

    pycol
    pycol 2008/02/16
    そろそろ理系と文系の二分化にうんざり。