タグ

ブックマーク / www.techdoll.jp (9)

  • ちょっとキュートでユニークなクラウド似顔絵アプリ“French Girls” – TechDoll.

    お絵描き系アプリといえば、リリースから1ヶ月強で3000万ダウンロードを記録した「Draw Something」があるけれど、最近リリースされたのが“French girls”というアプリ。みんなが、自分の写真をもとにポートレートを描いてくれるの。 French Girlsというアプリ名は、映画タイタニックにも出てきた台詞、“Draw me like one of your French girls”から来てる。あなたの数いるフランス人女性の一人のようにわたしを描いて。 アプリを立ち上げると、まず出てくるのは一の鉛筆。タップすると、さっそくお題が与えられる。お題は、つまり誰かが投稿した自分の写真。その写真をタップすると写真が中央に小さくおさめられて、それを見ながらポートレートを描く。 iPhoneに指で書くことの難しさはやってみないとわからないよね。この、自分でもまず実際に描いてもらう体

    ちょっとキュートでユニークなクラウド似顔絵アプリ“French Girls” – TechDoll.
  • The Economistによる、働く女性として避けたい国で日本はワースト2位。 – TechDoll.

    もしあなたが仕事をしている女性なら、ニュージーランドに引っ越した方がいいかも。というのは、International Women’s Dayを記念してイギリスの週刊新聞「The Economist」が実施した調査によるもの。 “glass-ceiling index”と名付けられた調査は、OECD(経済協力開発機構)のデータをもとに、女性が男性と対等に扱われるのかを26カ国を対象に調べてる。glass-ceilingというのは、直訳の「ガラスの天井」が物語るように、見えない壁のような意味。比較されている指標は、女性が仕事に就いている率、男女間の給与の差、役職のある女性の人数など。 日は26カ国中、下から2番目…。各指標で最高値を記録したのがニュージーランドで、教育でベストスコアだったのはフィンランド。スウェーデンの女性は仕事に就いている率が78%と最も高い。男女間で給与に差がないのがスペ

    The Economistによる、働く女性として避けたい国で日本はワースト2位。 – TechDoll.
  • Instagramを活用したオンライン雑貨ショップ「Lewe」が可愛い – TechDoll.

    Instagramさんがここのところお騒がせな感じだけれど、日でInstagramを活用してるブランドってそもそもあるのかな?なんて探していて出会ったのが「Lewe」。 オンラインのインテリア・雑貨ショップで、Instagramを活用しているの。 商品のメイン画像はすべてInstagramを使用したもの。たしかにInstagramのフィルタと雑貨の相性は良さそうね。 Instagramで見たLeweのアカウントはこんな感じ。タイムラインの自然な流れにのって商品が流れてくるのがいいな。

    Instagramを活用したオンライン雑貨ショップ「Lewe」が可愛い – TechDoll.
  • 1日3,000万回使われる、10秒間だけ写真が共有できるアプリ「Snapchat」 – TechDoll.

    星の数ほどある写真系アプリをちょっぴりひねったのが「Snapchat」。テキストメッセージを送る感覚で、写真を最大10秒間だけ特定の相手と共有できる。この子が最近Instagramより話題になってるみたい。 なんでも、Snapchatは感謝祭のホリデーシーズンに、Instagramに比べて共有された写真の数が4倍だったって。今年の4月時点で20万ダウンロードしかなかったのに、今では数百万のユーザに1日3,000万回使われてる。11月末の同数字は1,000万回だったから既に3倍。まあホリデーだったってのは大きいだろうけど。感謝祭の時期は、毎秒1,000枚の写真が共有されてたそう。 いかにも学生が好きそうな感じ。MMSに比べて10倍早く写真共有ができるし、写真に落書きなんかもできる。写真を共有した相手が写真のスクリーンキャプチャを撮った場合は、アプリが通知してくれるそうよ。消して!って催促でき

    1日3,000万回使われる、10秒間だけ写真が共有できるアプリ「Snapchat」 – TechDoll.
  • 酒場がウォールストリートに様変わり?需要に応じてビールの価格が変動する「Drink Exchange」 – TechDoll.

    酒場がウォールストリートに様変わり?需要に応じてビールの価格が変動する「Drink Exchange」 – TechDoll.
  • アイディアは紙から始まる。スマホ、タブレットなどに使えるワイヤーフレーム・テンプレートたち。 – TechDoll.

    企画書も原稿も、まずアイディアを紙に書き出すことから始める。そうすることで散らばっていたアイディアが洗練されてまとまっていく。スマホアプリ、ウェブサイト、タブレットのデザインを考えるときも紙から始めるとはかどるよね。 今回はそんなワイヤーフレームの作成に便利なテンプレートをご紹介。UI STENCILSは各デバイスのスケッチブックやステンシルを販売しているおすすめサイト。 UI Stencils Browser Sketch Pad. from Design Commission on Vimeo. Pad Sketch Sheets iPadのスケッチシート。簡単なスケッチはグリッドなしバージョンで、詳細スケッチはグリッドありを活用して。 iPad Idea Sheet 日語のサイト。原寸大のシート(横向き)、70%縮小シート(縦向き)、50%縮小シート(横向き)の3種類。画面内で縦横

    アイディアは紙から始まる。スマホ、タブレットなどに使えるワイヤーフレーム・テンプレートたち。 – TechDoll.
  • Facebook、Twitter、Youtubeのマーケティングキャンペーンを金曜日に始めてはいけない理由 – TechDoll.

    ソーシャルメディアを使ったキャンペーンを実施する最適なタイミングについて、YesMail Interactiveが実施した調査。3ヶ月間、Abercombie & Fitch、The Gap、Forever 21などメジャーブランド20社をターゲットに行われた。 キャンペーン開始に最適なのは火曜日、避けたい金曜日 多くのソーシャルメディアキャンペーンが開始されるのは金曜日。ところが調査では、火曜日に始まったキャンペーンのエンゲージメントが最も高いことが判明。線で表現されているのがキャンペーン数、緑の棒はエンゲージメントを表してる。エンゲージメントという意味では金曜に開始することを避けたいことがわかる。 キャンペーン数はエンゲージメントの高さに比例しない また、キャンペーンは数が多ければいいというものでもない。Facebook、Youtube、Twitter、Eメールなどクロスプラットフォー

    Facebook、Twitter、Youtubeのマーケティングキャンペーンを金曜日に始めてはいけない理由 – TechDoll.
  • スマホアプリや先端テクノロジーに頼らず、レシートで売上を44%UPさせたシンプルなマヨネーズ – TechDoll.

    アメリカのNo.1マヨネーズのHellmann’s。1920年代からある老舗ブランドで、サンドイッチには欠かせない。 でもこのマヨネーズのブランドが抱える課題はまさにそれで、マヨネーズがサンドイッチにしか使ってもらえないこと。もっと色んな風に使えるのよ、うちのマヨネーズは!ってことで展開したのが今回紹介するキャンペーン。舞台はブラジル。 3ヶ月間実施されたキャンペーンでは、スーパーのレジ100台にちょっとした仕掛けを施し、Hellmann’sのマヨネーズが購入されるとそれが探知される仕組み。 マヨネーズが購入されると、そのお客さんがカートに入れている他の商品を組み合わせて、マヨネーズを使うレシピをレシートに印字してくれちゃうの。カレー風味のチキンフィンガーとか、オニオンソースとかとか。お客さんはちょっとしたカスタマイズ体験も味わえて嬉しい。 最初の月だけで、Hellmann’sのマヨネーズ

    スマホアプリや先端テクノロジーに頼らず、レシートで売上を44%UPさせたシンプルなマヨネーズ – TechDoll.
  • 女性を無視したマーケティングがどれだけ痛いかがわかるデータたち – TechDoll.

    どんどんパワーアップしていく女性たち。女性の収入はどんどん上がっているし、家庭でお財布の紐を握っているのも女性。そんな女性を理解するためのデータがTheNextWebにあったので紹介するよ。 米国では、購入判断の85%を女性が決めたり影響したりしてるそう。従来の男性商品に関しても、その50%以上を女性が購入している。その一方で、女性の91%が、マーケターや広告主は自分たちを理解していないと回答してる。 収益力 1. 平均的なアメリカ人女性の収入は2028年には男性を上回ると予測されている 2. 米国の私有財産の51%が女性によってコントロールされている 3. 米国の持ち株制度の50%以上が女性によって保持されている 4. 米国の個人資産の60%以上を女性がコントロールしている 女性の購入パワー 5. 自動車からヘルスケアまで、消費者購買の85%は女性によって行われている 6. ヘルスケア関

    女性を無視したマーケティングがどれだけ痛いかがわかるデータたち – TechDoll.
  • 1