タグ

ブックマーク / jmatsuzaki.com (27)

  • Windows一筋の私がMacBook Airを入手した感想 | jMatsuzaki

    20年間Windows一筋の私がMacBook Airとかいうものを入手したのでノートパソコンの在りかたについて物申すわ 2014年10月19日投稿 2015年11月26日更新 カテゴリ:Windows 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 先日ひょんなことからMacBook Airとかいうものを手に入れました。とあるプロジェクトで必要だったということもあって買ったんです。 驚いたでしょう。ご存知の通り、私は根っからのWindowsフリークです。最初にパソコンに触れたのは、中学生の頃に父親が買ってきたWindows 95を触ってからでした。それ以来、20年近くWindowsと連れ添ってきました。 はじめてパソコン上で作曲したときもWindowsでした。6年半システムエンジニアを続けたときもWindowsでした。1年以上毎日ブログを書き続けたときもWindowsでした。 先

    Windows一筋の私がMacBook Airを入手した感想 | jMatsuzaki
    pycol
    pycol 2014/10/21
  • Evernoteにすべてを記録するためにやっている12のこと | jMatsuzaki

    Evernote当にすべてを記録するためにやっている12のこと 2014年5月7日投稿 2015年9月14日更新 カテゴリ:エバーノート活用 著者: jMatsuzaki photo credit: FourthFloor via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ あの貪欲なる緑色のゾウは、私の前で雄弁に語ったのです。「おお!愉快なjMatsuzakiよ!貴様の悲しみと喜びに満ちた人生のすべてを記録してやろうぞ!!」と。 そうして私はEvernote当にすべてを記録する場所として使いはじめました。そんな私が抜け漏れなくEvernoteにすべてを記録するためにやっている12のことがあるんです。 Evernote当にすべてを記録するためにやっている12のこと 今日あなたにお話したい内容は全部で12個あります。 1.様々なWebサービスの情報を自動記録 2.メモやノー

    Evernoteにすべてを記録するためにやっている12のこと | jMatsuzaki
    pycol
    pycol 2014/05/08
  • 脱サラしてブロガーになった直後のPVや収入を赤裸々に公開します | jMatsuzaki

    脱サラしてブロガーになった直後のPVや収入を赤裸々に公開します 2014年4月20日投稿 2018年11月19日更新 カテゴリ:フリーランス 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 早いものです。私が夢を追うためのより自由な環境を求め、脱サラしてブログを軸としたフリーランスになったのが一年半前です。 自由を求める獅子の如く立ち上がった私ですが、あなたもご存知のとおり、最初からスムーズにいった訳ではありませんでした。具体的にブログを取り巻く環境がどんな状況で独立したのか気になりますか? よろしい、私が脱サラした直後の状況を、アクセス数や収入面などの数字ベースで事細かに公開しましょう。もし当時公開していたなら、あなたは鬼気迫る様子で私の脱サラを止めたでしょうから、とても公開できるものではありませんでした。でも、今なら良いでしょう。 脱サラしてブロガーになった直後のPVやら収入や

    脱サラしてブロガーになった直後のPVや収入を赤裸々に公開します | jMatsuzaki
    pycol
    pycol 2014/04/21
  • 半年で貯金が0円になったときの自分に伝えたい10の箴言 | jMatsuzaki

    脱サラして半年で貯金が0円になったときの自分に伝えたい10の箴言 2013年12月20日投稿 2016年3月22日更新 カテゴリ:フリーランス 著者: jMatsuzaki photo credit: ekkiPics via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ ご存知かも知れませんが、2012年の9月に会社を辞めて、2013年の3月に貯金が尽きて実家に帰りました。その半年後の2013年8月に仕事を立てなおしてまた実家を出ました。以前お話した通りです。 今では慎ましい生活ながら安定して生活できています。当面は泥水を飲まなくて済みそうです。 出たとこ勝負が好きな私ですが、今回は色々と学ぶべきところがありました。「どうしたら失敗しなかったか?」ですか。さすが、実にいい質問です。もし今の私が脱サラ直後の私に向けてアドバイスするとしたなら、こんなことを言うでしょう。 脱サラして半年で

    半年で貯金が0円になったときの自分に伝えたい10の箴言 | jMatsuzaki
    pycol
    pycol 2013/12/21
  • 自動家計簿サービスのマネーフォワードが便利すぎた | jMatsuzaki

    銀行もクレジットもAmazonも?!自動で家計簿を作ってくれる無料Webサービス「マネーフォワード」が便利すぎて椅子から転げ落ちた 2013年11月22日投稿 2016年3月22日更新 カテゴリ:おすすめ家計簿ソフト 著者: jMatsuzaki photo credit: jDevaun via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ ええ、転げ落ちましたよ。見事に。 なんでって「マネーフォワード」を使ってみたからです。これなら驚くほど簡単に収入と支出の流れ、貯金の残高、予算の管理が一箇所で実現できるんです。これをずっと待ってたんです。 ▼マネーフォワードは以下から無料で使用開始できます。 あなただってお金の流れを把握する必要性を十分に感じつつも、コツコツ帳簿に記録していくのはひどく面倒だと感じていたでしょう。それならマネーフォワードがオススメです。 自動家計簿サービス「マネー

    自動家計簿サービスのマネーフォワードが便利すぎた | jMatsuzaki
    pycol
    pycol 2013/11/23
  • 日記はもちろん写真を撮るのも大嫌いだった私が、24時間の行動ログを1分単位で正確に残すようになった3つの理由 | jMatsuzaki

    日記はもちろん写真を撮るのも大嫌いだった私が、24時間の行動ログを1分単位で正確に残すようになった3つの理由 2013年9月30日投稿 2016年3月22日更新 カテゴリ:ライフログ 著者: jMatsuzaki photo credit: paperbits via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ ご存知の通りナチュラル・ボーン・ドリーマーズである私の居場所はいつだって「夢」と「希望」と「未来」です。この性分は私自身も大変気に入っているのですが、アキレス腱があるのも事実です。 それは、過去を振り返ることを怠りがちな点です。昨日などという昔のことに時間をかけるのはもったいないし、馬鹿げているとすら感じていました。日記を書くのは大嫌いでしたし、写真を撮ることすら嫌でした。ましてや行動ログなんてもってのほかという状態です。 この欠点を問題視できるようになったのが2年ほど前。大

    日記はもちろん写真を撮るのも大嫌いだった私が、24時間の行動ログを1分単位で正確に残すようになった3つの理由 | jMatsuzaki
    pycol
    pycol 2013/09/30
  • タスク管理の方法を学べる良書7冊を厳選して紹介します | jMatsuzaki

    我が人生に強烈な一撃を与えた「タスク管理入門書」を7冊厳選して紹介します 2013年9月16日投稿 2019年1月23日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki photo credit: bark via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 私がタスク管理に手を染め始めたのは今から二年ほど前でした。それまではタスク管理に特別なやり方があることなど知るよしもなく、非効率で我流のやり方に甘んじていました。今思えばそれは、輪の中で走るハムスターのように惨めなやり方でした。 あるとき、目の前の仕事に忙殺されてギリギリの状況になって初めてタスク管理のやり方を調べ始めました。目の前のタスクを効果的かつ効率的に処理しながら生活の質を上げられるような、体系化されたタスク管理技術があるのではないかとふと考えたのです。当時は藁をも掴む思いでした。 予想はビンゴ!

    タスク管理の方法を学べる良書7冊を厳選して紹介します | jMatsuzaki
    pycol
    pycol 2013/09/17
  • f.luxはブルーライトをカットする便利フリーソフト | jMatsuzaki

    PCメガネはもういらない!?チカチカと目に痛いパソコンのブルーライトを楽々カットできる無料のフリーソフト「f.lux」!! 2013年9月8日投稿 2015年9月17日更新 カテゴリ:便利ツール 著者: jMatsuzaki photo credit: thomasheylen via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ パソコンやスマホなどのディスプレイが発する不気味な青白い光「ブルーライト」が身体に与える悪影響については、一度は聞いたことがあるでしょう。一般的に睡眠の質が低下すると言われており、ひどい場合には肩こりなどにも影響があるという報告もあります。 私もこのブルーライトをカットするために「Zoff SMART」を買って心の平安を手に入れたつもりだったんですが、もっと手軽な方法があることに気がつきました。 パソコンにインストールするだけでチカチカするパソコンのブルーラ

    f.luxはブルーライトをカットする便利フリーソフト | jMatsuzaki
    pycol
    pycol 2013/09/08
  • Windowsのタスクバーの最適な位置は左である | jMatsuzaki

    ここには現在アクティブなウィンドウを切り替えたり、バックグラウンドで起動しているプログラムにアクセスしたり、新たにアプリケーションを起動するためにスタートメニューを開いたりと、Windowsで頻繁に利用する機能が詰め込まれています。Windowsユーザーにとっては聖地のようなものです。 このタスクバーは、画面の上下左右にお好みで移動することが可能です。 タスクバーを右クリックし、「タスクバーを固定する」のチェックを外してから好きな方向にドラッグ&ドロップすれば上下左右の4箇所に移動できます。 Windows 7であれば「プロパティ」からタスクバーの場所を変更することもできます。 Windowsユーザーの間で長年に渡って繰り広げられて来た議論の中に、「Windowsタスクバーの最適な位置はどこか?」というものがあります。 上派、下派、右派、左派、4つの派閥による議論はずっと並行線で、時には争

    Windowsのタスクバーの最適な位置は左である | jMatsuzaki
  • ブライアン・トレーシー著「フォーカル・ポイント」の言う通りに2年間やってみたら、本当に人生の変革が起こったという話 | jMatsuzaki

    もっとも大切なポイントを見極める能力を磨け! 書の冒頭には、最も重要な原則が端的にまとめられています。 「もっとも大切なポイントを見きわめる能力」が、あなたが人生においてどれほどのことを達成できるかを決める。-という原則である。このポイントこそが、あなたが見つけなければいけない「フォーカル・ポイント」である。 P.16 それから、この原則を実行に移す方法も実にシンプルに説明されています。それは質的には4つの方法しかないと述べられています。 1.重要なことを増やす 2.重要でないことを減らす 3.新しいことを始める 4.あることを完全に止める 一見すると当たり前のことのように思えますし、あらためて生活に取り入れるまでもないと思うかもしれません。しかし、この原則と実践方法を行動指針として実際に自分の生活に取り入れたら、大きな変革を体験しました。 「フォーカル・ポイント」に集中して人生に変革

    ブライアン・トレーシー著「フォーカル・ポイント」の言う通りに2年間やってみたら、本当に人生の変革が起こったという話 | jMatsuzaki
    pycol
    pycol 2013/08/07
  • たった2日の休日のために残りの5日をドブに捨てる生活は馬鹿げている | jMatsuzaki

    たった2日の休日のために残りの5日をドブに捨てる生活は馬鹿げている 2013年5月3日投稿 2015年11月27日更新 カテゴリ:仕事を楽しむ 著者: jMatsuzaki photo credit: Tc Morgan via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 私がこの世で最も馬鹿げた生活だと思っているのが「たった2日の休日のために残りの5日をドブに捨てる」生活です。そして私がこの世で最も醜い選択だと思っているのが「不意ながら続ける」です。 私は誰もがこのものさしを持っていると信じています。会社員だろうが公務員だろうが社長だろうがフリーだろうが主婦だろうが学生だろうが同じです。 馬鹿げた生活から抜け出す4つの転換 ▼最も不幸なのは、言うまでもなく7日間すべてが無益で無意味で無気力な生活です。 ▼それより少しだけマシなのがたった2日の休日のために残りの5日をドブに捨てる生

    たった2日の休日のために残りの5日をドブに捨てる生活は馬鹿げている | jMatsuzaki
  • Evernote for Windowsの操作が快適になる5つの便利オプション | jMatsuzaki

    Evernote for Windowsの操作がもっと快適になる5つの便利オプション 2013年4月21日投稿 2015年10月13日更新 カテゴリ:エバーノート活用 著者: jMatsuzaki photo credit: theunquietlibrary via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ Evernoteには私のWonderful Lifeの一部始終が詰め込まれています。私の出生の秘密と甘酸っぱい青春、胸を躍らせる冒険と夢破れた失意の日々、それからロサンゼルスの街中であなたに初めて出会ったあの日のことまで、ありとあらゆることがです。 WebブラウザからEvernoteへアクセスすることもできますが、これほど日常生活と密接に関わってくるとなると、快適な操作を求めて専用のソフトをインストールしたくなります。「Evernote for Windows」です。 実はこ

    Evernote for Windowsの操作が快適になる5つの便利オプション | jMatsuzaki
  • 荒れに荒れた睡眠リズムを整えるために取り組んでいる17のこと~書評:「朝がつらい」がなくなる本by梶村尚史~ | jMatsuzaki

    荒れに荒れた睡眠リズムを整えるために取り組んでいる17のこと~書評:「朝がつらい」がなくなるby梶村尚史~ 2013年4月4日投稿 2019年2月28日更新 カテゴリ:早寝早起き 著者: jMatsuzaki photo credit: deadoll via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 会社を辞めて一番ショックを受けたのは朝早く起きられなくなったことでした。システム屋として会社に勤めていた頃は4時だか5時だかに起きてブログを書いたり作曲していたりしたもんです。私は自分の生活を律するための適切な睡眠方法を身につけたと思っていたのですが、そうではありませんでした。 単に出勤時間というデッドラインが決まっていたから起きれていただけだったのです。寝坊するとやりたいことをやる時間が確実に減るわけですから、嫌でも起きれたというわけです。 ガッデム、、、正直に告白しましょう。会

    荒れに荒れた睡眠リズムを整えるために取り組んでいる17のこと~書評:「朝がつらい」がなくなる本by梶村尚史~ | jMatsuzaki
  • スマホ時代のタスク管理「超」入門を読んで学んだ7つのタスク管理手法 | jMatsuzaki

    【我が書評】→新入社員に教えたい!タスク管理入門の新定番~書評:「スマホ時代のタスク管理「超」入門」by佐々木正悟&大橋悦夫~ 今日は書を読んで私が実際に取り入れることにした7つのアイデアをご紹介することにします。上記の書評ではざっくりとした考え方だけを紹介しましたが、もっと具体的なポイントをお伝えせねばと感じたのです。それこそ私がこの日という国に生まれた理由なのだと感じました。 タスク管理を高性能にする7つのアイデア それではタスク管理を高性能にする7つのアイデアとして、以下項目について1つ1つ解説していきます。 1.「5分だけダッシュ」のタイマーを設定しておく 2.今日やるべきと思っていることを毎日書き出す 3.やらないことリストを作る 4.プロジェクト名を辞書登録する 5.何に脱線したくなったかを書いておく 6.NextActionを当日・翌日・今週に分ける 7.他人との約束タス

    スマホ時代のタスク管理「超」入門を読んで学んだ7つのタスク管理手法 | jMatsuzaki
  • Googleドキュメントの文書をPDF化したときに著しく画質が劣化する問題への対応方法 | jMatsuzaki

    Googleドキュメントの文書をPDF化したときに著しく画質が劣化する問題への対応方法 2013年1月22日投稿 2016年3月21日更新 カテゴリ:便利ツール 著者: jMatsuzaki photo credit: Yutaka Tsutano via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ クラウド化が進み様々な人とコラボレーションする機会が増えるにつれて、Googleドキュメントの利用シーンが多くなってきました。 簡単な文書なら、わざわざインストール型のOffice製品を使うより、ブラウザで直接参照・編集できるGoogleドキュメントをプロジェクトメンバーと共同編集する方が楽なのです。 しかし、実はGoogleドキュメントの文書には大きなアキレス腱があります。それは文書をPDF化すると画質が著しく劣化してしまうのです。 作成した文書を不特定多数の方々に配布するにはPDF

    Googleドキュメントの文書をPDF化したときに著しく画質が劣化する問題への対応方法 | jMatsuzaki
  • ブログの主要な想定読者に「過去の自分」を入れておくと迷いが減る | jMatsuzaki

    photo credit: ★ jox via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ ブログを書いたりしていると、私が今あなたに向けて書いているように「想定読者」というものについて考えざるを得ません。 この想定読者をイメージしながら記事を書くからこそ主張は明確となり、内容はシンプルとなり、ブログ全体に軸ができます。 しかし、この想定読者の扱いというのが難しいもので、よく書き手の頭を悩ませる原因になったりするものです。 想定読者を固定する難しさ まず、想定読者は大抵の場合1人ではありません。記事のネタによって変わるものです。この記事は親しい友人へ、この記事は残業でヒィヒィ言っている同僚へ、この記事はかく前に逃げるシラミのように狡猾な上司へ、、、といった具合にです。 また、書き手の心境や環境の変化を反映して日々変わっていくものでもあります。さらに、時には想定読者としていた人の考えて

    ブログの主要な想定読者に「過去の自分」を入れておくと迷いが減る | jMatsuzaki
  • 現実的で夢もある「今年の目標」をたてるときに私が気をつけている3つのこと | jMatsuzaki

    現実的で夢もある「今年の目標」をたてるときに私が気をつけている3つのこと 2013年1月3日投稿 2016年3月22日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki photo credit: skyseeker via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 年末年始といったら、1年の目標をたてるのに最適な時期です。目標ってのはいいものです。 将来に対する漠然とした不安に抗う術になりますし、怠惰な生活を律する軸になります。 しかし、妥当な目標をたてるのは思いのほか難しいものです。現実的過ぎず、適度に夢のある目標をたてるには、一定の難しさが伴います。 目標は「無かったこと」になりがち 目標をたてるときは気分がいいんです。未来だけを見ていれば良いのですから。しかし、時がたつと次第に現実と理想のギャップが見え始め、目標にはほころびが見え始めます。 そのうち目標

    現実的で夢もある「今年の目標」をたてるときに私が気をつけている3つのこと | jMatsuzaki
  • 「いつかやりたいこと」を埋もれさせないタスク管理システムを作るコツ | jMatsuzaki

    「いつかやりたいこと」を埋もれさせないタスク管理システムを作るコツ 2012年12月27日投稿 2012年12月28日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki photo credit: Micky** via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 「ずっとやりたかったこと」や「大好きで仕方ないこと」など、「諦めきれない夢」に対してどうやって手をつけていけば良いか。 日、あなたのその要望にお応えできることを誇りに思います。「いつかやりたいこと」と「のっぴきならない現実」を対峙させて、システマチックに管理していくコツをこれからお話するのです。 「いつかやりたいこと」を埋もれさせないタスク管理システムを作る3つのコツ 「いつかやりたいこと」 この空中にそびえる楼閣に手をかけるには、憧れているだけではいけません。 現実的に、人間的に、日々の生活と違和感

    「いつかやりたいこと」を埋もれさせないタスク管理システムを作るコツ | jMatsuzaki
  • 書評「夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神」 | jMatsuzaki

    物語は前作と同様に、夢破れそうな青年のもとに「ガネーシャ」というゾウの如き姿をした神様が現れるところから始まります。 副題に「貧乏神」とあるように、今回の主要テーマは「大好きなことをしてお金を稼ぐ方法」です。 夢を諦めきれずに会社を辞め、8年間も売れない芸人をやってきた貧乏芸人の主人公が「大好きなことをして生活する」ために最後の悪あがきを見せます。 この主人公が成長していく過程で、「大好きなことをして生活する」ために大切な教えが1つ1つ明かされていくのです。 今日は書の中で特に私の胸を打った箇所をまとめましょう。 締め切りを設ける 「大好きなこと」というのは、多くの場合「いつかやりたいこと」になりがちです。 それは他の締切のある仕事や人からの依頼事項に埋もれ、最も先送りされやすいものでもあります。 ですから、まずは「大好きなこと」に締切を設けることが大切です。 締切のあるオーディションに

    書評「夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神」 | jMatsuzaki
  • シンプルプレゼン by ガー・レイノルズを読んだ感想とまとめ | jMatsuzaki

    パワーポイントによる死」を回避せよ 著者であるガー・レイノルズ氏は過去にアップルに務めていた経歴もあるプレゼンの名手です。彼は書の冒頭で「日人にはプレゼンの教育も、いいお手も居ない。だから日人はプレゼンが下手だ。」というのは誤解だと力強く説きます。 問題なのは日人かどうかではなく、”箇条書きを多用した複雑なスライドを用いたプレゼン”=”パワーポイントによる死”に陥っていることだと言うのです。 そして、日人でもコツさえ身につければ、スティーブ・ジョブスズ氏やTEDカンファレンスなどの如き優れたプレゼンターになれるのだと。 記憶に残るプレゼンをするための6つのポイント あなたが「パワーポイントによる死」を回避し、記憶に残る日人プレゼンターになるためにはどんなことができるのでしょうか。書から私の胸を強く打ったポイントを6つご紹介しましょう。 1.最初はアナログで発想する プレゼ

    シンプルプレゼン by ガー・レイノルズを読んだ感想とまとめ | jMatsuzaki