並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1066件

新着順 人気順

"GPD WIN"の検索結果81 - 120 件 / 1066件

  • スライド式筐体の携帯ゲーミングPC「GPD WIN3」が店頭入荷、第11世代Core i7搭載

      スライド式筐体の携帯ゲーミングPC「GPD WIN3」が店頭入荷、第11世代Core i7搭載
    • ROG Ally 公式ガイド|使い方や最適設定、SSD交換方法も解説

      タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

        ROG Ally 公式ガイド|使い方や最適設定、SSD交換方法も解説
      • リンクス、5.5型WindowsゲーミングUMPC「GPD WIN 3」予約開始

          リンクス、5.5型WindowsゲーミングUMPC「GPD WIN 3」予約開始
        • Steam Deck で Diablo4 を遊ぶ方法|インストールガイド、バッテリー持ち最適設定

          タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

            Steam Deck で Diablo4 を遊ぶ方法|インストールガイド、バッテリー持ち最適設定
          • 携帯型ゲーミングPC「AYA NEO FOUNDER」が登場!AMD Ryzen 5 4500U搭載モデル、2021年リリースか

            タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

              携帯型ゲーミングPC「AYA NEO FOUNDER」が登場!AMD Ryzen 5 4500U搭載モデル、2021年リリースか
            • 【レビュー】 写真で見る「GPD WIN 3」専用ドック

                【レビュー】 写真で見る「GPD WIN 3」専用ドック
              • Ryzen 5 4500U搭載と現状唯一無二のAMD APUを備えるゲーム機型ポータブルPC「AYA NEO」の魅力に迫る (1/5)

                ゲームをプレイするPCというと、高性能なGPUを搭載したデスクトップPCやノートPCが一般的だ。しかし、Nintendo Switchのように小型のディスプレーを備えた携帯ゲーム機感覚でPCゲームをプレイしたいという人もいる。そんな人の要望を叶える小型のポータブルPC(UMPC)が近年増えて来ている。 中国の深センに本社を構えるGPD Technology社がクラウドファンディングを経て、5年前に発売した「GPD WIN」を皮切りに、ONE-NETBOOK Technology社などもコントローラーを搭載したポータブルPCを発売。最近では、GPD Technology社がキーボードがスライド式で収納できる5.5インチ(1280×720ドット)液晶を搭載した「GPD WIN 3」を発売。ONE-NETBOOK Technology社も8.4インチ(2560×1600ドット)と画面が大きめで高

                  Ryzen 5 4500U搭載と現状唯一無二のAMD APUを備えるゲーム機型ポータブルPC「AYA NEO」の魅力に迫る (1/5)
                • 天空、「GPD WIN Max 2」一部モデルを価格改定。差額分は返金などで対応

                    天空、「GPD WIN Max 2」一部モデルを価格改定。差額分は返金などで対応
                  • Steam対応携帯型ゲームPC「SMACH Z」開発元が破産寸前であると報告。製品発売の「可能性は低い」 - AUTOMATON

                    ホーム ニュース Steam対応携帯型ゲームPC「SMACH Z」開発元が破産寸前であると報告。製品発売の「可能性は低い」 クラウドファンディングにて資金を集めて開発が進められていた、Steam対応ポータブルゲーミングPC「SMACH Z」。なかなか出荷が開始せず出資者をやきもきさせているなか、スペインに拠点を置く開発元SMACH Teamが、破産寸前の状況にあることを明かした。海外メディアHEXUSや国内のGame*Sparkなどが報じている。 SMACH Zは、ゲーム用途に特化したポータブルPCだ。もともと、Steam Machineプラットフォームを採用する携帯ゲーム機「Steamboy」として2014年に発表され、その後SMACH Zに改名。Windows OSへの対応も追加された。ディスプレイの左右に操作系を配置し、Steamコントローラのような丸いタッチパッドZ-Padを備える

                      Steam対応携帯型ゲームPC「SMACH Z」開発元が破産寸前であると報告。製品発売の「可能性は低い」 - AUTOMATON
                    • メモリ64GB積んでも17万円台。7型クラムシェル「GPD WIN Mini」

                        メモリ64GB積んでも17万円台。7型クラムシェル「GPD WIN Mini」
                      • PSPみたいな超小型ゲーミングPC「GPD WIN 4」、国内で予約開始 スライドキーボード内蔵

                        天空が、中国GPD製ポータブルゲーミングPC「GPD WIN 4」の仮予約を始めた。参考価格として14万円~15万円からとしているが、昨今の為替の変動幅が大きいことから、正式な価格は2023年2月の本予約開始時に決定する。発売は23年の4~5月を予定している。 天空(東京都渋谷区)は12月28日、ポータブルゲーミングPC「GPD WIN 4」の仮予約を開始した。参考価格として14万円~15万円からとしているが、昨今の為替の変動幅が大きいことから、正式な価格は2023年2月の本予約開始時に決定する。なお、仮予約時に1000円が必要となるが、仮予約金は正規価格から差し引くという。発売は23年の4~5月を予定している。 GPD WIN 4は、中国のGPD Technologyが開発した超小型ゲーミングPC。本体はソニーの「PSP」に似たデザインを採用しており、6インチのフルHD液晶を上にスライド

                          PSPみたいな超小型ゲーミングPC「GPD WIN 4」、国内で予約開始 スライドキーボード内蔵
                        • ゲーミングUMPC「GPD Win3」はPCゲームをさらに手軽で身近にする!『MHW:アイスボーン』が60fpsで遊べる試作機ハンズオン【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                            ゲーミングUMPC「GPD Win3」はPCゲームをさらに手軽で身近にする!『MHW:アイスボーン』が60fpsで遊べる試作機ハンズオン【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                          • ゲームパッド機能付き8型ゲーミングPC「GPD WIN Max 2021」。早期予約で1万円引き中

                              ゲームパッド機能付き8型ゲーミングPC「GPD WIN Max 2021」。早期予約で1万円引き中
                            • 心の底から買って良かったGPD WIN3、スライド式5.5型液晶搭載の超小型PC

                              筆者は小型PCやIT系ガジェットが大好きだ。ここのところ筆者が執筆した過去の記事で何度かこの前振りを書いた覚えがあるのだが、それもそのはず。ここ3、4年は、筆者のような小型PCやガジェット好きには本当にたまらないアイテムが続々と登場しているからだ。 今回取り上げる中国Shenzhen GPD Technology(シンセンGPDテクノロジー)の「GPD WIN3」も、そうした小型PCの1つである。GPD WIN3は両手で抱えて持てる程度のコンパクトなボディーに、スライド式の5.5型の液晶パネルを搭載。左右にコントローラーやボタンを配置することで、PCゲームへの適性を高めるなど、非常にユニークなデザインを採用している。 一見すると携帯ゲーム機にも見えるGPD WIN3。日本の量販店で売られる前に飛びついた筆者が、使い勝手やゲームへの適性などを検証した。 スライド式の液晶ディスプレーやゲーム用

                                心の底から買って良かったGPD WIN3、スライド式5.5型液晶搭載の超小型PC
                              • 携帯ゲーム機風のWindows PC「GPD WIN Max 2021」が発売、Core i7-1195G7やメモリ 16GB搭載

                                  携帯ゲーム機風のWindows PC「GPD WIN Max 2021」が発売、Core i7-1195G7やメモリ 16GB搭載
                                • 最新ITニュース 2022/09/14版発行 - かずきち。の日記

                                  ゲーム開発者らが「初めてゲームを制作する人への、もっとも大事なアドバイス」をSNS上に続々投稿。“ある意見”だけダントツで多い - AUTOMATON automaton-media.com 自然に見える画像の枠線を求めて - Qiita qiita.com iOS 16では赤ちゃんの泣き声や火災報知器などの音が鳴った際にiPhoneやApple Watch上に警告を出すサウンド認識機能に、ユーザーがアラームや電気器具の音を学習させられる機能が追加。 applech2.com 株式会社リクルート データスペシャリストコース新人研修レポート(2021年)① blog.recruit.co.jp 特定のユーザーのイベントによるGitHub ActionsのActionを保留状態にしておき、後で手動実行できるようにする - その手の平は尻もつかめるさ moznion.hatenadiary.co

                                  • 8型ゲーミングPC「GPD WIN Max」の受注開始。抽選で2名に外付けGPUボックス

                                      8型ゲーミングPC「GPD WIN Max」の受注開始。抽選で2名に外付けGPUボックス
                                    • ポータブル・ゲーミングPC「GPD WIN 3」正式発表。Nintendo Switch風スタイルを採用、スライド式モニタでキーボードも搭載 - AUTOMATON

                                      ホーム ニュース ポータブル・ゲーミングPC「GPD WIN 3」正式発表。Nintendo Switch風スタイルを採用、スライド式モニタでキーボードも搭載 Shenzhen GPD Technology(以下、GPD社)は11月8日、ポータブル・ゲーミングPC「GPD WIN 3」を中国向けに正式発表した。 GPD社はUMPC(超小型ノートPC)を多数手がけるメーカーで、ゲーム用途に特化したモデルをGPD WINシリーズとして展開中。Windows 10搭載モデルとして、これまでにGPD WIN・GPD WIN 2・GPD WIN Maxをリリースしている。これらはすべてクラムシェル型となっていたが、ユーザーからはストレート型のデバイスを求める声も多かったそうで、GPD WIN 3では新たなデザインを採用している。 上の画像が、今回公開されたGPD WIN 3の製品デザインだ。左右に配

                                        ポータブル・ゲーミングPC「GPD WIN 3」正式発表。Nintendo Switch風スタイルを採用、スライド式モニタでキーボードも搭載 - AUTOMATON
                                      • Ryzen 7搭載8型UMPC「GPD WIN Max 2021」が11日発売

                                          Ryzen 7搭載8型UMPC「GPD WIN Max 2021」が11日発売
                                        • Windows搭載ポータブルゲーミングPC「ONEXPLAYER」を試す

                                          一般的にゲーミングPCというと、ギラギラと光る大型のノートPCやデスクトップPCを思い浮かべる人が多いだろう。一方で、最近は気軽に持ち運べる超小型PCの性能アップが著しい。GPDの「WIN Max 2021」や「GPD WIN 3」、AYA NEOジャパンの「AYA NEO」など、Windowsを搭載したポータブルゲーミングPCといえるモデルが相次いで登場している。 相次ぐ“ポータブルゲーミングPC”の登場 そのような中で、中国のONE-NETBOOK Technologyが8.4型の液晶ディスプレイを搭載した「ONEXPLAYER」を、テックワンを通じてここ日本にも投入する。 アナログスティック付きの超小型ゲーミングPC「ONEXPLAYER」が登場! 日本正規代理店のテックワンが扱う、ONE-NETBOOK TechnologyのポータブルゲーミングPC「ONEXPLAYER」。8.4

                                            Windows搭載ポータブルゲーミングPC「ONEXPLAYER」を試す
                                          • 液晶ペンタブ「Wacom One 13」を購入。バスパワーで動作し、屋外でも利用可能。 - かわにょぶろぐ

                                            数年前に落書き用を兼ねてペンタブレットPCを買いましたが、2年経たずにペンとタッチが反応しなくなり、ただの薄いパソコンに成り果てました0(:3 )~ そこで昨年(2020年)、WACOMがエントリーモデルの液晶ペンタブレットを発売してたので思い切って導入してみました。 開封~付属品 本体外観 13.3インチのノートPCと大きさ比較 明るさの調整と電力 描き味 おまけ:マシン一体型 液タブとの比較/屋外での使用 持ち歩きに便利なオススメのマシン 開封~付属品 遂にWACOM純正の液晶タブレット…絶対に宝の持ち腐れになる…(笑 開封。 化粧箱の中はシンプルな段ボール箱です。 開封すると付属品がキレイに収納されてます。 付属品一式簡易説明書、混合ケーブル、ACアダプター、電磁誘導ペン ACアダプターは海外のコネクターにも対応したパーツが付属してます。 出力は5V/2AでコネクタはUSB-Aなので

                                              液晶ペンタブ「Wacom One 13」を購入。バスパワーで動作し、屋外でも利用可能。 - かわにょぶろぐ
                                            • 2020年のUMPC(超小型ノートパソコン)全まとめ【随時更新】

                                              2021/1/10:LAVIE MINIとAYA NEOを追記 2021/1/22:OneGx1 Proレビューを... [更新履歴] 2020.1.7 公開 2020.2.22 「GPD Win Max」情報をアップデート 2020.3.19 「GPD Win Max」「OneGx」情報をアップデート 2020.4.27ドンキ・ホーテとFFF Smart Life Connectedの2モデルを追記 2020.7.25 「GPD Win Max」「OneGx1」「MAG1」「GPD WIN3」「OneMix4」情報を追記・アップデート 2020.8.3「GPD Win Max」「OneGx1」レビューを追記 2020.12/13「One-Netbook A1」レビュー、OneMix4、OneGx1 Pro、Aya Neo情報を追記 2020.12.15「OneGx1 Pro」「OneMi

                                              • Switch風小型ゲームPCの新星「AYA NEO」を試す。ゲームパッドの使い勝手は良好だが性能ではGPD WIN 3に及ばず

                                                Switch風小型ゲームPCの新星「AYA NEO」を試す。ゲームパッドの使い勝手は良好だが性能ではGPD WIN 3に及ばず ライター:Alan Zhang 片手で持てるゲーマー向け小型PCに新星が現れた。米国時間2021年3月6日にクラウドファンディングサイト「Indiegogo」にてキャンペーンを開始した「AYA NEO」は,7インチサイズの液晶ディスプレイと,その左右に備わるゲームパッドによって,まるでNintendo Switch(以下,Switch)のような姿となっている。PCらしからぬデザインの本体内には,AMDのノートPC向けAPU「Ryzen 5 4500U」を搭載しているそうだ。 AYA NEO クラウドファンディングでは,日本円にして約2億6000万円の出資を集めるほどの成功を収めている。ストレージ容量1TBの上位モデルが6750香港ドル(約9万60000円),500

                                                  Switch風小型ゲームPCの新星「AYA NEO」を試す。ゲームパッドの使い勝手は良好だが性能ではGPD WIN 3に及ばず
                                                • https://smhn.info/202212-gpd-win4-spec

                                                  • PSPのようなゲーミングUMPC「GPD WIN 4」国内予約開始。スライド式メカニカルキーボード搭載 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                      PSPのようなゲーミングUMPC「GPD WIN 4」国内予約開始。スライド式メカニカルキーボード搭載 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                    • OLED搭載でSwitch Liteサイズの「AYANEO Air」5月発表へ

                                                      One-Netbook社のONEXPLAYERシリーズや、GPD社のGPD WINシリーズなどと並び、携帯型WindowsゲームPCを販売し... あわせて、↓のように具体的なレンダリングイメージも公開。 OLEDを搭載して、Nintendo Switch Liteと似た大きさになるほかは、スペックは明らかになっていません。 ただ、5.5~6インチの1080pディスプレイ、AMD Ryzen 5000系のチップを搭載すると見込まれています。 重量は420g未満になることが示唆されており、これが本当だとすると、GPD社やOne-Netbook社ら競合機よりもだいぶ軽量になります。 ほか、microSDカードスロット、イヤホンジャック、USB Type-Cポートや、ジョイスティック下はゲーミングデバイスらしくRGB発光したり、ディスプレイはNTSC 107%色域であることが明らかになっています

                                                      • スライド式キーボード搭載5.5インチゲーミングUMPC「GPD WIN3」キターーーーー!!

                                                          スライド式キーボード搭載5.5インチゲーミングUMPC「GPD WIN3」キターーーーー!!
                                                        • 重量約440gの小型ゲームPC「AYANEO AIR Pro ADVANCE VERSION」をチェック。軽量ながら使いやすさは譲らず

                                                          重量約440gの小型ゲームPC「AYANEO AIR Pro ADVANCE VERSION」をチェック。軽量ながら使いやすさは譲らず 編集部:千葉大輔 カメラマン:佐々木秀二 「Steam Deck」の国内発売が決まってから,携帯型の小型ゲームPCへの注目度が急上昇している。その中でも注目したいのが,中国深センを拠点とするPCメーカー AYANEOが開発した「AYANEO AIR」だ。本製品は,最も軽いモデルで公称本体重量が約398gと,Nintendo Switch Lite並みの軽さが特徴となっている。 今回は,AYANEO AIRの最上位モデルとなる「AYANEO AIR Pro ADVANCE VERSION」(以下,AIR Pro ADVANCE)を入手できたので,写真を中心に紹介しよう。 AYANEO AIR Pro ADVANCE メーカー:AYANEO 税込価格:18万6

                                                            重量約440gの小型ゲームPC「AYANEO AIR Pro ADVANCE VERSION」をチェック。軽量ながら使いやすさは譲らず
                                                          • レトロPC・レトロゲームに最適モニター「Checkmate Retro Monitor」|クラウドファンディング開始

                                                            タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

                                                              レトロPC・レトロゲームに最適モニター「Checkmate Retro Monitor」|クラウドファンディング開始
                                                            • ARグラスXREAL Airを仕事用外部ディスプレイとして使う|TechRacho by BPS株式会社

                                                              morimorihogeです。夏のTechRachoフェア2023、お楽しみ頂けているでしょうか。段々夜が短くなってきて少しだけ暑さが和らいできた昨今ですね。僕からは久々に作業環境を更新したのでそちらについて紹介します。 🔗 問題意識 某感染症の厳戒態勢も徐々に解かれ、基本はフルリモートのままとはいえ打ち合わせ等でたまに外に出ることが増えてきました。before某感染症時代はそこそこの頻度で出歩いていたので普通にノートPCを持ち歩いていたのですが、外出頻度が下がったことによりせっかくだし作業環境を更新しようと思い立ちました。 というわけで、例によって抱えていた問題意識の洗い出しです。 以前までは会社用のThinkPad 1台を持ち歩けば良かったが、顧客貸与端末で作業する案件などもあり、もう一台持ち歩く必要が出た。出張とかならともかくPC2台をカジュアルに持ち歩くのは重すぎる 会社用PC環

                                                                ARグラスXREAL Airを仕事用外部ディスプレイとして使う|TechRacho by BPS株式会社
                                                              • スライド式物理QWERTY搭載AYANEO Slide発表!Ryzen 7 6800U搭載

                                                                上記レビューにもありますが、GPD WIN 3もスライド式キーボードではありますが、物理的に押し込むタイプではなく、あくまでタッチセンサでした。 一方で今回発表されたAYANEO Slideは、小さいながら各キー独立。 キーボードをしまうと、↓のように一般的な携帯型ゲーム機形状になります。また、ジョイスティックは飛び出ておらず、持ち運びにも便利そう。 コントローラー自体は、一般的なXboxタイプを採用。 親指ポチポチタイプのキーボードではありますが、ログインIDやパスワードの入力、多数のキーを使うタイプのシミュレーションゲーム、ノベルゲームなど文字送りを多用するタイプのゲームなど、キーボードがあった方が便利なタイプのゲームは多数あります。 ゲームだけでなく、ちょっとしたメッセージやブラウジングにも、ソフトウェアキーボードで小さな画面を占有せずに文字入力ができるのは便利でしょう。 あとはCP

                                                                • 10.1インチポータブルゲーミングPC「GPD WIN Max 2 2024 国内正規版」

                                                                  天空は、深セン GPD Technology 社の10.1インチポータブルゲーミングPC「GPD WIN Max 2 2024 国内正規版」を、販売開始しました。 AI機能が大幅に強化された最新CPU AMD Ryzen™ 8840Uや AMD Radeon 780Mの搭載などにより、最新のAAAタイトルのゲームでも解像度1920×1200(FHD)設定で60FPS以上での動作が可能です。また、40Gbpsの高速伝送および100W PD急速充電もUSB4ポートを採用。さらに、GPD社のeGPU BOX「GPD G1 eGPU」との接続も可能なポート「OCuLink」も搭載しているため、外出先でもeGPUを利用してより快適なゲーム環境を作ることができます。 国内正規版は、GPD社が提供するグローバル保証に加え、天空グループによる国内1年間の保証をつけたモデルです。購入後1年を超えた場合でもゲ

                                                                    10.1インチポータブルゲーミングPC「GPD WIN Max 2 2024 国内正規版」
                                                                  • ゲーミングPCにゲームパッドが一体化してどこでもゲームがじっくり遊べる「GPD WIN Max 2021」を触ってみた

                                                                    ゲーミングPCといえば、どんなゲームでもストレスなく遊べるように性能面を追及しているため、携帯性についてはあまり考慮されていないものが多いのですが、「GPD WIN Max」はハンドヘルドゲーミングPCとして、ゲーミングPCとしての性能は維持しつつ携帯性もある、というコンセプトで開発されています。 このシリーズの最新機種「GPD WIN Max 2021」を触る機会があったので、たっぷりとハンドヘルドしてみました。 GPD WIN Max 2021 (1195G7) | 株式会社リンクスインターナショナル https://www.links.co.jp/item/gpd-win-max-2021-1195g7/ GPD WIN Max 2021 (4800U) | 株式会社リンクスインターナショナル https://www.links.co.jp/item/gpd-win-max-2021

                                                                      ゲーミングPCにゲームパッドが一体化してどこでもゲームがじっくり遊べる「GPD WIN Max 2021」を触ってみた
                                                                    • 最強の“8.4型ゲーミングPC”ONEXPLAERを動画で一気見せ! ライバルGPD WIN 3とのサイズ&性能比較も!! ~小さくて大きいTiger Lake搭載Windowsゲーム機の実力を探る

                                                                        最強の“8.4型ゲーミングPC”ONEXPLAERを動画で一気見せ! ライバルGPD WIN 3とのサイズ&性能比較も!! ~小さくて大きいTiger Lake搭載Windowsゲーム機の実力を探る
                                                                      • Hidden Cityにはまりまして 2022年12月 クリスマスデパート(Department) - ぜろべーすの日記

                                                                        攻略報告 星5の結果 イベントのミニゲーム 宝石保管庫 刑事コンテスト 複数日にまたがるクエスト デイリークエスト サブクエスト 守護団の箱 入手したアバター 特別出演のモンスター 栄誉の殿堂 レベル8まで行ったロケ地 クリアしたメインロケ地 アップグレードしたトーテム「スノードーム」 バグ 参考サイト まとめ 攻略報告 期間:2022年12月2日~1月1日 いつも12月のテーマは、クリスマスです。それにちなんだ探索アイテムがでてきます。クリスマスクラッカー、線香花火、プレッツェル、ジンジャーブレッドマン、クランプスなどです。前回でてきたクグロフは出てきませんでした。ねずみの王様、人形のマリー、ミセスクロース、郵便配達員のカバン、郵便配達員の帽子などが、新しくでてきました。なぜかクマさんがそのカバンや帽子を被っていたり。 星5の結果 イベントのミニゲーム ・掘削 制限時間が最大5分から、大

                                                                          Hidden Cityにはまりまして 2022年12月 クリスマスデパート(Department) - ぜろべーすの日記
                                                                        • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                          iOS 17.5 is here with support for web-based app downloads in the EU

                                                                            Engadget | Technology News & Reviews
                                                                          • GPD、7インチのウルトラモバイルPC「GPD Win Mini 2024」を発売

                                                                            リンクスインターナショナルは、超小型モバイルPC「GPD Win Mini 2024」を2024年4月下旬以降より発売する。価格は16万6000円(税込み)。 GPD WIN Mini 2024は、AMD Ryzen 7 8840Uを搭載し、7型120 HzフルHD液晶を備えたウルトラモバイルPCだ。16:9ネイティブランドスケープの大画面ディスプレイは1920×1080ピクセルの高解像度に対応し、PCゲームだけでなく超小型ノートPCとしてさまざまな用途に活用できる。ゲームパッドはマウスモードに切り替えてWindowsの操作に活用できるほか、タッチパッドとQWERTY物理キーボードを備えることで、ゲームパッドでカバーできない操作も瞬時に行うことができる。筐体のホールド感を劇的に向上させる脱着式グリップもラインアップされている(脱着式グリップは別売のオプション品)。 直感的な操作感を実現する

                                                                              GPD、7インチのウルトラモバイルPC「GPD Win Mini 2024」を発売
                                                                            • GPD WINシリーズの新モデルはクラムシェル型に?/Windows標準のスクショ撮影機能の脆弱性を修正

                                                                              GPD WINの新モデルはクラムシェル型に? コントローラーも内蔵 3月24日、超小型ゲーミングPCを多数手掛けるGPDの非公式Discordサーバ「gpd_devices」に、次期「GPD WIN2」(仮称:GPD WIN Mini)とされる画像が投稿された。 投稿したBrother Jodast氏は、YouTuberでこれまでGPDデバイスに関してさまざまな情報を公開しているThe Phawx氏(@carygolomb)に情報を提供したとしており、これを受けてはThe Phawx氏は動画を投稿。このデバイスに関して詳細を伝えている。 小型クラムシェル端末のイメージが強いGPD WINシリーズだが、「GPD WIN3」ではスライドキーボードを採用した。GPD WIN Maxシリーズはクラムシェル型だが、こちらはポータブルゲーミングPCというより小型のノートPCというイメージが強い。このた

                                                                                GPD WINシリーズの新モデルはクラムシェル型に?/Windows標準のスクショ撮影機能の脆弱性を修正
                                                                              • 携帯ゲーム機型Windows PC「GPD WIN Max 2021」にRyzen搭載モデル

                                                                                  携帯ゲーム機型Windows PC「GPD WIN Max 2021」にRyzen搭載モデル
                                                                                • GPD Pocket3 国内正規版 | GPDダイレクト|国内修理保証1年間

                                                                                  これまでにメインラインの7インチUMPC「GPD Pocket 2」、ポケットサイズの「GPD MicroPC」、少し大型の8インチUMPC「GPD P2 Max」と用途に合わせた3ラインの開発をしてきました。 新たな製品を制作する上で、これらの3ラインの特徴的な機能を全て備えた最高のハンドヘルドポータブルPCを作れないかというアイディアが生まれました。第11世代 インテルCPUを搭載したGPD WIN3およびGPD WIN Max 2021の開発に成功し、これまで小型PCの弱点とされていたパフォーマンスの点で重要なギャップを完全に解消できるということを確認した後、私たちは「“すべての機能を備えたポータブルハンドヘルドPC”の制作を実現したい」という願望がますます強くなりました。そして、GPD Pocket3をリリースするにあたって、可能な限り最高の体験を提供すること、あらゆるユーザーに満

                                                                                    GPD Pocket3 国内正規版 | GPDダイレクト|国内修理保証1年間