並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

"Google Calendar"の検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 新人が1on1に来ない - Qiita

    新人が1on1に来ない。その原因を考察する。 ここで出てくる新人の情報は以下である。 年齢: 30代前半 エンジニア歴: 5年 入社して半年 1on1を行うに至った経緯: 1年前、私と同じ時期に入社した同期Aが退職した。 詳細はよく分からないが、どうやらチームの先輩の1人と相性が悪いとの事だった。 尚、Aが退職したのは上記の理由だが、退職したいからこれを名目上の理由にしているのであって、原因は他にある可能性はあるが、この際それは考慮しない。 会社の人員構成: ほとんどがエンジニア歴10 ~ 20年のベテラン。平均年齢は30代後半。 Aは30代前半。 周囲の反応: Aが退職を告げた時、周囲はうろたえた。事前に相談は無かったし、特に問題はないように思われていた。 何より30過ぎた社会人は、問題があれば自分から話して来るという思い込みが、既存社員にあったもしれない。 年齢は関係あるか: ないと考

      新人が1on1に来ない - Qiita
    • 【Obsidian】2023 年でオススメのプラグイン 66 選

      この記事で使用している画像は、公式の github から引用したものです。今回、あまりにも数が多いため引用リンクは省略しています。一部、自身で撮影したものもあります。 ファイル Recent Files ★★★ 最近開いたファイルの一覧を表示してくれるプラグイン。何故これがデフォルトで無いのかがよくわからない。絶対に入れておきたい。 Auto Template Trigger ★★★ 新しいノートを作成する際にテンプレートを選択して挿入できるプラグイン。ノートを書く敷居を下げてくれるので重要。 Quick Explorer ★★★ エクスプローラー機能を強化するプラグイン。ノートが増えてくると非常に便利。 Tag Wrangler ★★★ Tag pane から rename や merge などができるようになるプラグイン。 Quick Switcher++ ★★ ファイル移動のプラグイ

        【Obsidian】2023 年でオススメのプラグイン 66 選
      • 6年のスケジュールの変化 - Konifar's WIP

        Kyash Advent Calendar 2023 23日目の記事です。 Kyashに入社して6年が経ちました。 Androidアプリのエンジニアとして入社し、Androidを書いたりiOSを書いたりGoを書いたり、CSチームで問合せ対応をしたり、MobileチームのEMをやったりQAとしてテストの自動化をやったりして、今は開発組織全体のマネジメントをしています。あと4年前には子も産まれました。色々ありましたね。 最近他社のマネージャーに時間の使い方の話を聞いた時にとても面白かったので、自分の6年間のGoogleカレンダーのスケジュールの変遷を書いてみます。 2017/12 1週間 Android開発に集中する 真っ白ですね!Android開発に集中って感じでした 3週間くらいはこんな感じで、その間に送金時の39アニメーションとアプリロックの指紋認証機能を作ってリリースしました 2018

          6年のスケジュールの変化 - Konifar's WIP
        • 今すぐ使える無料WebAPIまとめ - Qiita

          WebAPIとはソフトウェアの一部を公開し、Webサービスとして他のソフトウェアと機能を共有できるようにしたものです。通常HTTPプロトコルを用いて、データの送受信が行われます。 よってアプリケーションに必要とされる機能を、容易に組み込むことができます。自分たちでゼロから開発することなく、既存のものを活用して新しいサービスを提供することができるのです。 本記事では無料で使えるWebAPIとその概要を紹介します。また一部の制限があるAPIについても、他サービスや有料版と比較し併せて解説します。 初めて使う場合でもスムーズに導入できるよう、日本語参考記事のリンクを貼りました。 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。

            今すぐ使える無料WebAPIまとめ - Qiita
          • 【2024年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO

            こんにちは。サービス開発室の武田です。このエントリは、2018年から毎年公開しているAWS全サービスまとめの2024年版です。 こんにちは。サービス開発室の武田です。 このエントリは、2018年から毎年公開している AWS全サービスまとめの2024年版 です。昨年までのものは次のリンクからたどってください。 AWSにはたくさんのサービスがありますが、「結局このサービスってなんなの?」という疑問を自分なりに理解するためにまとめました。 今回もマネジメントコンソールを開き、「サービス」の一覧をもとに一覧化しました。そのため、プレビュー版など一覧に載っていないサービスは含まれていません。また2023年にまとめたもののアップデート版ということで、新しくカテゴリに追加されたサービスには[New]、文章を更新したものには[Update]を付けました。ちなみにサービス数は 247個 です。 まとめるにあ

              【2024年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO
            • ChatGPTとGoogle Calendar APIを組み合わせ、自分のスケジュール調整に使えるカスタムGPTを作る【イニシャルB】

                ChatGPTとGoogle Calendar APIを組み合わせ、自分のスケジュール調整に使えるカスタムGPTを作る【イニシャルB】
              • Flutterアプリの定期リリースを支える自動化 - Fast DOCTOR Technologies TECH BLOG

                本稿では、ファストドクターのモバイルアプリのリリースフローを整備した取り組みについてご紹介します。 モチベーション ファストドクターのモバイルアプリは、2022年夏にFlutterでのフルリプレースを実施し、それ以降は機能の開発が完了次第随時リリースをするという戦略を取っていました。 この戦略はシンプルであり、開発に関わっているステークホルダーが少ない状況下でうまく機能していました。しかし、組織の拡大に伴い以下のような問題が発生するようになりました。 複数機能の開発スケジュールの調整をしたり、バックエンドのリリース・QAとの整合性を取ったりという必要性が増し、調整コストが肥大化 リリースが不定期なため、いつPull Requestをマージすれば良いか分からずopenされたままのPull Requestが多数 この状況を改善するために、以下の要件を念頭に定期的なリリースとそれを支える仕組みを

                  Flutterアプリの定期リリースを支える自動化 - Fast DOCTOR Technologies TECH BLOG
                • Bluesky/GitHub/Calendar/RSSをNotionに同期するbluenotiondbを作った

                  Notionには同期データベースとしてGitHubやJiraなどを同期できるDBがありますが、任意のサービスには対応していません。 もっと色々なサービスと同期するNotionのデータベースが欲しかったので、bluenotiondbというツールを作りました。 azu/bluenotiondb: Sync Bluesky/GitHub/Calendar/RSS to Notion. bluenotiondbは、色々なサービスからデータを取得してそのデータをNotionのデータベースに追加するツールです。 現状では次のサービスに対応しています。 Bluesky Pull Posts from Bluesky and push to Notion GitHub Activity Pull events of GitHub user and push to Notion Open/Close/Com

                    Bluesky/GitHub/Calendar/RSSをNotionに同期するbluenotiondbを作った
                  • Googleカレンダーのごちゃつきを解消するテクニック【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

                    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

                      Googleカレンダーのごちゃつきを解消するテクニック【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン
                    • Googleカレンダー使いづらいならこれやって! スケジュール管理術6選【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

                      ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

                        Googleカレンダー使いづらいならこれやって! スケジュール管理術6選【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン
                      • 5 Reasons to Switch From Google Calendar to Notion Calendar

                        Notion Calendar has several advantages over Google Calendar, such as embedding Notion pages. With Notion Calendar, you can use Dark Mode on all devices where it's downloadable. Notion Calendar's streamlined interface is modern and intuitive, and it easily syncs with your Notion databases. Since launching in January 2024, Notion Calendar has been a tempting alternative to Google Calendar. Both apps

                          5 Reasons to Switch From Google Calendar to Notion Calendar
                        • BreakTime: Brick Breaker inside Google Calendar

                          Putting Brick Breaker inside Google Calendar and writing an engine along the way Mar 12, 2024 I made a game. It’s called BreakTime. It’s Breakout (aka Brick Breaker) running inside Google Calendar. Your meetings are bricks. It (optionally) declines the meetings you destroy. It’s a chrome extension. You can install it here. It has no external dependencies; it’s 1,500 lines of javascript including a

                            BreakTime: Brick Breaker inside Google Calendar
                          • Google カレンダーでブロック崩しができるようになるChrome拡張機能「BreakTime」レビュー

                            Google カレンダーの予定を「ブロック」に見立ててブロック崩しをできるようにするChrome拡張機能「BreakTime」が登場したので実際に導入して遊んでみました。 BreakTime: Brick Breaker inside Google Calendar | eieio.games https://eieio.games/nonsense/game-13-breaktime/ まずは以下のサイトにアクセスし、「Chromeに追加」をクリックします。 BreakTime https://chromewebstore.google.com/detail/breaktime/efajcgehdfpliglonbkjmifmibpphafk?hl=ja 続いて「拡張機能を追加」をクリック。これで導入は完了です。 ゲームを始めるためにGoogle カレンダーへアクセスし、先ほど導入した拡

                              Google カレンダーでブロック崩しができるようになるChrome拡張機能「BreakTime」レビュー
                            • 【公開Googleカレンダー】「満月/新月」を更新しました! | たも日記

                              公開している「満月/新月」のGoogleカレンダーを更新しました(´ω`) このカレンダーをGoogleカレンダーに追加すると、満月と新月の日付が表示されるようになります(`・ω・´) 公開を始めた時の記事は以下の通りです(´ω`) 相場には波・周期があり、関係なさそうな月の満ち欠けが相場の動きに影響があるかもしれないと考えられています。 みんかぶでも、以下のような記事がありました(´ω`) 月は語る?(NY金) 自分は、「満月だから売りだ!新月だから買いだ!」のような...

                                【公開Googleカレンダー】「満月/新月」を更新しました! | たも日記
                              • Digital vs. Paper To-Do List: Which Is Better?

                                Find out how to best organize your daily goals and tasks, digitally or on paper. See what it's all about! A to-do list helps you to enlist pending work and prioritize it accordingly. As we all have so many tasks to do these days, we tend to overlook a lot of them. Getting overwhelmed by the myriad tasks is not uncommon, but you shouldn't panic. If you want to ensure that you don't forget anything,

                                  Digital vs. Paper To-Do List: Which Is Better?
                                • Rubyを使って公開設定された社内のGoogleカレンダーを見つけた話 - Pepabo Tech Portal

                                  こんにちは、技術部基盤チームのじっぱー(@buty4649)です。 さて、今日からGMOペパボエンジニア Advent Calendar 2023が始まりました!🎉 ペパボのエンジニアで行っているアドベントカレンダーは2014年から毎年開催しており、今年で10回目です。 10回目ではありますが、毎年アドベントカレンダーを作成するとすぐに埋まってしまいます。 そこで今年も2つのアドベントカレンダーを用意しています。 毎日ペパボのエンジニアが書いた記事を公開していきますので、ぜひチェックしてみてください。 🎄GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2023 🎅GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2023 すでに🎅GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2023の1日目の記事が公開されています。気になる方はこちもチェックしてみてください

                                    Rubyを使って公開設定された社内のGoogleカレンダーを見つけた話 - Pepabo Tech Portal
                                  • Lessons learned from two decades of Site Reliability Engineering

                                    Lessons Learned from Twenty Years of Site Reliability Engineering Or, Eleven things we have learned as Site Reliability Engineers at Google Authors Adrienne Walcer, Kavita Guliani, Mikel Ward, Sunny Hsiao, and Vrai Stacey Contributors Ali Biber, Guy Nadler, Luisa Fearnside, Thomas Holdschick, and Trevor Mattson-Hamilton Foreword A lot can happen in twenty years, especially when you're busy growing

                                    • 新しいSlackワークフローを使って絵文字リアクションした人を自動でGoogleカレンダーの予定に招待

                                      新しいSlackワークフロー活用できてますか? 筆者はSlackアプリを自作したり、GASを活用してSlack連携するアプリケーションをたくさん自作しているのですが、これ私が作ってもコードかけない人はマネできないからいまいちだよなーと思いながら作っていました。 そんな中、登場したのが新しいSlackワークフローです。 Slackワークフローをうまく使えばコードかけない人でも色々便利なツールが作れるのではないかと思い、日々新しいSlackワークフローの活用を考えています。 その中の活用の一つとしてSlack絵文字リアクションを活用した予定招待をふと思いついたのでその作り方を解説する記事になります。 社内イベントなどで便利だと思うのでご活用ください。 こんなイメージです。 全体の流れ 全体の流れは下記のようになります。 一番のポイントは イベントに対応したSlack絵文字を作る でしょうか。

                                        新しいSlackワークフローを使って絵文字リアクションした人を自動でGoogleカレンダーの予定に招待
                                      • PythonとGoogle Apps Scriptの連携: システムエンジニアのための自動化ガイド - Python転職初心者向けエンジニアリングブログ

                                        Google Apps Scriptを使用して、PythonとGoogle Workspace製品とを統合することで、効率的でスマートな業務自動化が実現できます。この記事では、PythonとGoogle Apps Scriptの連携に関する具体的なコード例を交えながら、その詳細な手順を解説します。 1. Google Apps Scriptとは Google Apps Scriptは、Gmail、Google Sheets、Google DriveなどのGoogle Workspace製品と連携してタスクの自動化を行うためのJavaScriptベースのスクリプト言語です。Pythonとの組み合わせにより、より高度な自動化が可能になります。 2. PythonからGmailを自動送信する まずは、PythonからGoogle Apps Scriptを使用してGmailを自動送信する方法を見て

                                          PythonとGoogle Apps Scriptの連携: システムエンジニアのための自動化ガイド - Python転職初心者向けエンジニアリングブログ
                                        • 開発合宿に行ってきました @おんやど恵 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

                                          2023年7月30日と31日にリブセンスのエンジニア有志で開発合宿に行ってきました。この記事ではその模様をお伝えします。 リブセンスでは過去、何度か開発合宿が開催されていました。 ↓過去のレポートはこちらです https://made.livesense.co.jp/entry/2019/04/06/094643 https://made.livesense.co.jp/entry/2019/12/03/070000 新型コロナウイルスの流行などの事情により、2019年を最後にしばらく中断していましたが、この度再開することができました。 今回は開発合宿プランがあるということもあり、前回と同じくおんやど恵を利用しました。 おんやど恵のHP 1日目 湯河原駅で集合し、駅の近くでお昼ご飯を食べたあとバスでおんやど恵に向かいました。 開発スタート 開発用の部屋として宿の宴会場を貸し切りにしました。

                                            開発合宿に行ってきました @おんやど恵 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
                                          • Mourning Google

                                            On March 15, 2010, I started a new job at Google. The fourteen years since that day feel like a century. The title of my announcement was Now A No-Evil Zone and, OK, I can hear the laughing from ten timezones away. I tried, then, to be restrained, but there are hardly words to describe how happy and excited I was. I had escaped from the accretion disk the former Sun Microsystems was forming around

                                            • Database Design for Google Calendar: a tutorial

                                              Database Design for Google Calendar: a tutorial May 20, 2024 Author: Alexey Makhotkin squadette@gmail.com. Introduction In this database design tutorial (~9000 words) I’m going to show how to design the database tables for a real-world project of substantial complexity. We’ll design a clone of Google Calendar.  We will model as much as possible of the functionality that is directly related to the

                                              • ノーとあんまり言えないので - キラキラしてなくてもいいよ

                                                こんにちは。えのきいなです。 副業用のインスタがフォロワー550人超えたけどbotが多すぎてストーリー上げても見た人20人とかしかいない。 DMとかいいねとかして、仲良くなるとアルゴリズムがどうで、上の方に表示されるって見てとりあえず人のストーリーズはブワーっと開いて足跡だけつけてる。この時間無駄だな…って思いながら… DMはAI美女からのDMが来すぎててもう開く気すら起きず…人間からのメッセージかどうか分からんので全く返せてない。 海外の人のアカウントは無視すると「???」って来ますね。「こんにちは親愛なるファン」ってメッセージで来る。あなたがフォローしてきたから返したんだよ。 「なぜ無視するのですか?」って来たらめんどくさいのでブロックです。こういう海外のアカウントは人間なのかbotなのか… 「普通の主婦ですがインスタで月〇〇万稼いでます!」って人で「コツはフォロワーと仲良くなること!

                                                  ノーとあんまり言えないので - キラキラしてなくてもいいよ
                                                • 8月4日(金) - 6AKA! (ロクアカ)

                                                  実家に帰省していると曜日の感覚がなくなります。 ほぼ部屋に閉じこもった生活なのと、ゴミ出しをしないのが要因か。 台東区の私のところは水曜、土曜が燃えるゴミ、金曜が資源ゴミなのだがあれはあれで曜日の感覚を刻む一因となっていたのだと今更ながら気づく。 今朝起きたら軽く二日酔い。身体全体が重い・・・ 酒の飲み過ぎか。それと昨夜花火でトータル8kも歩いたからか(後半は酔った状態で) 朝トレ。2kほど歩いた図書館併設の公園で軽く筋トレ。駅のほうをまわって帰る。 どうも調子が優れずシャワーを浴びて再びベッドへ。一眠りしたらスッキリ。 ZOOM面談が入っていたのだがGoogle Calendarへの記載ミスですっぽかし、起きたら「待ってるのですが日時が違いましたか」とLINEが・・・慌てて返信。 楽天フェリシティからアードベックとボウモアが届いた。 昼:ご飯、刻み昆布、なすの揚げ浸しなどの冷蔵庫ののこり

                                                    8月4日(金) - 6AKA! (ロクアカ)
                                                  • Lessons learned from two decades of Site Reliability Engineering

                                                    Lessons Learned from Twenty Years of Site Reliability Engineering Or, Eleven things we have learned as Site Reliability Engineers at Google Authors Adrienne Walcer, Kavita Guliani, Mikel Ward, Sunny Hsiao, and Vrai Stacey Contributors Ali Biber, Guy Nadler, Luisa Fearnside, Thomas Holdschick, and Trevor Mattson-Hamilton Foreword A lot can happen in twenty years, especially when you're busy growing

                                                    • Googleカレンダーを読み書きするAPIをGASで作ってGPTsのCustom Actionsから呼び出してみる - Qiita

                                                      はじめに こんにちは、ほたるです。 Google Apps ScriptでAPIをつくり、GPTsから呼び出す方法について投稿しました。 この記事では、さらに複雑な処理にトライします。 Googleカレンダーに予定を追加 Googleカレンダーから1日分の予約を取得 上記の2つの処理を一つのGPTsで会話文から判断して呼び分ける 今回は趣向を変えて、GoogleスプレッドシートではなくGoogleカレンダーを扱ってみました。 この記事の対象者 GPTsのCustom ActionsのAPIを自作したい方 Google Apps Scriptで簡単なスクリプトを作ったことがある方 Zapierの連携よりも複雑な処理を求めている方 APIの概要 二つのGoogle Apps Scriptを用意します。 カレンダーに予定を追加するスクリプト カレンダーから1日分の予定を取得するスクリプト GPT

                                                        Googleカレンダーを読み書きするAPIをGASで作ってGPTsのCustom Actionsから呼び出してみる - Qiita
                                                      • How to 会議ビッグバン - 10X Product Blog

                                                        こんにちは、10Xでコーポレートエンジニアをやっているハリールです。このブログは 会議全部ふっとばして社員の集中力を10xした話(バッグバン) の付録として会議ビッグバンの実現方法についてまとめたものになります。 はじめに 結果的に多くの成果とポジティブフィードバックで完遂できた10Xの会議ビッグバンですが、udonさんのアイデアを初めて聞いた時に、実は強めに反対していました。 実行することで得られるメリットは理解できるものの、安全に実行するためのロジックの準備やテスト期間が短いこと、なによりまずは段階的にルール策定と啓蒙を行い、それでもイシューが解決できない場合に、次のステップとして会議ビッグバンの流れがよいのではと当時は思っていました。 そんな私に対して、それならばとまずは特に会議が多いメンバーに対して実態をヒアリングし、そのほぼ全員が賛同している点、また、ロジック準備・テストのための

                                                          How to 会議ビッグバン - 10X Product Blog
                                                        • サービス開始から12年、100名規模組織のCTOってなにやってるの? in 2023 - asoview! Tech Blog

                                                          こちらの記事は アソビュー! Advent Calendar 2023 の25日目(A面)、最後の記事です。 こんにちは。アソビューCTOの江部です。めりくり〜〜 ついこないだ昨年分を書いた気がしますが、もうこの日がやってきてしまいました。 今年は何をお届けしようかと悩みましたが、今年1年の振り返りも含めて、自分が1年間どのように時間を投資してきたのかを書いてみることにしました。 ということで、アソビューCTOが2023年最も時間を使った分野TOP5を発表したいと思います! ででん! アソビューCTOの時間の使い方 in 2023 上記は私のGoogle Calendar から予定をエクスポートし、CSVにしてチクチクと各予定を分類し、ノイズを消して集計してみたグラフです。(大変だった〜〜〜) ちなみに、これはあくまで予定表上に表現されているもののみで分類しているので必ずしも正確なものでは

                                                            サービス開始から12年、100名規模組織のCTOってなにやってるの? in 2023 - asoview! Tech Blog
                                                          • Gmailから自動的にGoogleカレンダーに予定を登録させる設定

                                                            仕事やプライベートでメールでのやり取りにGmail、スケジュール管理にGoogleカレンダーを使うという人も多いのではないでしょうか。 自分はその一人で、この2つは必須のツールです。 Gmailで予定のやり取りをし、Googleカレンダーに予定を登録する時にメールの内容を、Googleカレンダーに登録ということをしていることをしていましたが、 Gmailに届いたメールから自動的にGoogleカレンダーに登録してくれる機能を使えば、簡単に予定を作成することができます。 必ずしもすべてのメールから自動で予定を作成してくれるわけではありませんが、 設定をしておくと便利なので設定しておきましょう。 GmailからGoogleカレンダーに予定を登録させる設定 前提条件として、使用するブラウザでGoogleアカウントにログインしている状態にしておいてください。 設定は簡単です。 1. Google カ

                                                              Gmailから自動的にGoogleカレンダーに予定を登録させる設定
                                                            • 【GitHub Actions】ベースブランチへのマージを自動でブロックする方法

                                                              はじめに GitHub Actionsを用い、ベースブランチへのマージを自動でブロックする方法をまとめました。 弊社プロダクト[1]ではリリースが行われる日を「休日の前の日を除いた平日」と定めています。 git-pr-release[2]を用い、1日あたり数十個のPull Requestを、まとまった単位でリリースしています。まとまった単位でリリースするために、ベースブランチへのマージを特定の時刻に締め切り、QAチームに動作確認を依頼しています。 この「特定の時刻でマージを締め切る」作業は、ベースブランチのブランチ保護ルールの変更によって行なっています。以前は人の手によって作業がなされていたため、特定の時刻に締め切られないことで動作確認対象のPull Requestが余計に増えてしまい、リリースが遅延していまう問題がありました。 この問題を対処すべく、ベースブランチへのマージを自動でブロッ

                                                                【GitHub Actions】ベースブランチへのマージを自動でブロックする方法
                                                              • ゼロからはじめるPython(111) Googleカレンダーの予定を読み込んでカウントダウンしよう(上)カレンダー編

                                                                Googleカレンダーを使ってスケジュール管理をしている人も多いことだろう。Googleカレンダーの予定はPythonを使って取得できる。今回は、予定一覧を取得してカウントダウンするプログラムを作ってみよう。 今回作るカレンダー Googleカレンダーについて Googleが基本的に無料で提供するWebカレンダーが「Googleカレンダー」だ。スマートフォンアプリも提供されており、家族やチームで共有もできるので、利用しているユーザーは多いことだろう。 Googleカレンダー そして、プログラマーにとって、嬉しい点だかが、このGoogleカレンダーにはAPIが用意されており、自作のプログラムからカレンダーを制御できるようになっているという点だ。簡単なプログラムを利用して、予定の一覧を取得したり、イベントを追加したりすることができる。 今回と次回で、カレンダーから重要な予定を取得して、予定まで

                                                                  ゼロからはじめるPython(111) Googleカレンダーの予定を読み込んでカウントダウンしよう(上)カレンダー編
                                                                • Emacs Orgmode を使ったタスク管理で生産性を爆上げしよう! - エニグモ開発者ブログ

                                                                  こんにちは、サービスエンジニアリング本部の寺田です! この記事は Enigmo Advent Calendar 2023 の13日目の記事になります。 私はエンジニアとして BUYMA の決済システム・配送システムの保守/運用や、またこれらのシステム領域を中心としたサービスの新規開発などを主に担当しています。 この記事では Emacs Orgmode を使ったタスク管理の方法について紹介していきたいと思います。 みなさんはタスク管理に何を利用しているでしょうか?? 紙とペン、OS 標準の Reminder アプリ、Google Calendar など、人それぞれ普段お使いのものがあるかと思います。 私は実際に普段の業務で Emacs Orgmode を利用したタスク管理を行っています。 これを使っていく中で私は以下のようなメリットを感じています。 仕事の抜け・漏れを起こさなくなる。 自分の

                                                                    Emacs Orgmode を使ったタスク管理で生産性を爆上げしよう! - エニグモ開発者ブログ
                                                                  • ChatGPTとGoogle Calendar APIを組み合わせ、自分のスケジュール調整に使えるカスタムGPTを作る(INTERNET Watch) - Yahoo!ニュース

                                                                      ChatGPTとGoogle Calendar APIを組み合わせ、自分のスケジュール調整に使えるカスタムGPTを作る(INTERNET Watch) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 結局アルゴリズムが大事という話|shi3z

                                                                      こないだ作ったメールをいい感じに要約して適当な返信文まで考えてくれるツールを「まごころメール」と名付けた。 僕は過去に書いたいろんな本で「AI時代に価値を持つのは真心と思いやり」と締めくくっていたのだが、一番真心が足りてないのは僕だったようだ。 このツール、単なるネタではなく本当に仕事のやり取りに使っている。 面白いのは、一度手動で「※この文章は人工知能が作成し、清水が確認の上送信したものです」という一文をつけたら、次からそのスレッドでは自動的にこの文章が署名のところに入るようになったこと。学習してるわけではないが、ちょっと笑ってしまった。 さて、それにつけても煩わしいのはアポイントメントである。 特に「来週どこかで時間もらえませんか?」と聞かれるのが一番面倒だ。 そこでGoogleカレンダーから自動的に予定を拾ってきて適当にいい感じの条件で空き時間を見つけるツールをClaude-3に作ら

                                                                        結局アルゴリズムが大事という話|shi3z
                                                                      • Google カレンダーの「予約スケジュール」を活用しよう!

                                                                        Google カレンダー に 「予約スケジュール」 という機能があることをご存知ですか? この機能を利用すると、顧客の予約や、面談の予定などを自動で受付することができるので、予約管理を行う手間が軽減されます。この記事では、クリニック、ビューティー系やマッサージなどのサロン、カウンセリング、コンサルティング、飲食店などを展開している事業者にとって大変便利な、予約スケジュール機能について紹介します。 Google カレンダー の 「予約スケジュール」 機能とは Google カレンダー では、「予約スケジュール」 という機能を使って自動で予約を受け付けることが可能です。 店舗などの予約システムとして利用できるので、電話などでの予約受付に負担を感じている方におすすめです。 予約スケジュール機能は無料ユーザーも利用可能 予約スケジュールは、無料の Google ユーザーも利用が可能です。ただし、無

                                                                          Google カレンダーの「予約スケジュール」を活用しよう!
                                                                        • Google Calendar に自動でフライト情報を登録するメールを手動で送信する

                                                                          航空券予約時に、 Google カレンダーに予約したフライトの情報が同期されていて驚かれた経験のある方はいらっしゃいますでしょうか。この挙動はメールの内容から泥臭くスクレイピングのように取得しているわけではなく、予約メールにJSON-LDメタデータが埋め込まれているときに実現されています。 航空会社や旅行代理店によっては予約完了時のメールにこの記述が含まれており、その場合はそのままGoogleカレンダーに連携されます。しかし、必ずしも対応されていない会社も多いのが現状です。そんな場合でもこのフォーマットに沿ったメールを作成して自分に対して送ることで、自動でGoogleカレンダーに登録することができます。その方法をまとめました。 なぜ手間をかけてまで自動登録させたいのか 実際に送る方法を紹介する前に、なぜ自動登録させたいかについて話しておきます。 カレンダー上にフライト情報を登録しておくだけ

                                                                            Google Calendar に自動でフライト情報を登録するメールを手動で送信する
                                                                          • 【個人開発】Next.js 13 (App) × GCP × Cloudflare × microCMSを駆使してブログをリニューアルする

                                                                            はじめに 私は https://rl-japan.com というサイトを運営しています。 これは「ロケットリーグ」というゲームに関するニュースや攻略情報をまとめたサイトです。 日本において、このゲームの情報は限られているため、2021年よりロケットリーグ専門の情報ポータルサイトとして運営を開始しました。現状、ページビュー(PV)やユニークユーザー数(UU)も安定しており、コミュニティへの貢献を実感している今日この頃です。 プロジェクトの背景と目的 以前の「RL Japan」のトップページでは、microCMS様が公式で提供しているオープンソースのテンプレート[1]を採用していました。このテンプレートは複製・改変・商用利用が可能で、ブログ公開に必要な機能が網羅されているため、すぐに公開でき非常に助かりました。技術的にはNuxt.js (Vue2) と Netlify/Netlify Func

                                                                              【個人開発】Next.js 13 (App) × GCP × Cloudflare × microCMSを駆使してブログをリニューアルする
                                                                            1