並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 623件

新着順 人気順

"Google Chrome"の検索結果361 - 400 件 / 623件

  • Google ChromeとMicrosoft Edgeがあなたのデータを盗み出す

    Google ChromeやMicrosoft Edgeに入力した個人情報がGoogleやMicrosoftに筒抜けになる「スペルジャッキング」という不具合が見つかった。パスワードも漏れてしまう。 「Google Chrome」や「Microsoft Edge」には便利な機能が備わっている。英単語のつづりを修正するスペルチェッカーもその一つだ。 スペルジャッキング攻撃で個人情報を盗まれる だが、このスペルチェッカーがユーザーの入力した個人情報を盗み出すのだという。どういうことだろうか。どうすれば防ぐことができるのだろうか。 英Comparitechが運営する比較サイト「Comparitech.com」は2023年9月18日(現地時間)、Webブラウザが備えるスペルチェッカーを介した「スペルジャッキング」について報告した。 同社のマーク・ダハン氏(オンラインプライバシースペシャリスト)によれ

      Google ChromeとMicrosoft Edgeがあなたのデータを盗み出す
    • 「Google Chrome」に緊急アップデート ~「V8」スクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性/Windows環境にはv125.0.6422.112/.113が展開中

        「Google Chrome」に緊急アップデート ~「V8」スクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性/Windows環境にはv125.0.6422.112/.113が展開中
      • 普通のLinuxから難攻不落のQubes OSに乗り換えてみた - /ft/'s blog

        わたしはパソコンOSとしてLinux MintやUbuntu, FedoraなどのLinuxディストリビューションを使い続けてきましたが、ここ最近パソコンのセキュリティを大幅に強化するため Qubes OSを使うようになりました。以下ではQubes OSに関心がある人向けに、Qubes OSとはどんなものなのか記事を書いてみました。 Qubes OSって何? エドワード・スノーデンとQubes OS Qubes OSを採用しているところ Qubes OSのしくみ Qubes OSの仮想化: 一見どこに仮想化が使われているのか分からないのが特徴 Appキューブ: untrusted, personal, work, vault, anon-whonixなど Qubes OSのセキュリティモデル ワークスペースを使って画面を整理する テンプレート: ルートディレクトリをappキューブに供給する

          普通のLinuxから難攻不落のQubes OSに乗り換えてみた - /ft/'s blog
        • Google Chromeのブックマークをエクスポートする方法

          「ブックマークをバックアップしたい」 「ブックマークを別のブラウザに移行したい」 こういったシーンってたまにありますよね。ブックマークが大量で、普段から活用している方にとっては大事な作業です。何らかのトラブルですべてのブックマークが消えてしまうとかなりショックですよね。 というわけで、今回はChromeのブックマークをエクスポート(バックアップ)する方法をご紹介いたします。

            Google Chromeのブックマークをエクスポートする方法
          • Android版「Google Chrome」に問題、ベータ版への更新を促す通知が現れる/無視でOK

              Android版「Google Chrome」に問題、ベータ版への更新を促す通知が現れる/無視でOK
            • 「Google Chrome」に4件の脆弱性修正 ~深刻度「High」/Windowsにはv116.0.5845.179/.180が、Mac/Linuxにはv116.0.5845.179が順次展開

                「Google Chrome」に4件の脆弱性修正 ~深刻度「High」/Windowsにはv116.0.5845.179/.180が、Mac/Linuxにはv116.0.5845.179が順次展開
              • 「Google Chrome」に解放後メモリ利用の脆弱性 ~深刻度「High」/Windows環境にはv116.0.5845.140/.141が、Mac/Linux環境にはv116.0.5845.140が順次展開

                  「Google Chrome」に解放後メモリ利用の脆弱性 ~深刻度「High」/Windows環境にはv116.0.5845.140/.141が、Mac/Linux環境にはv116.0.5845.140が順次展開
                • Cypressを使ったフロントエンドのテスト駆動開発:LINEドクターの事例

                  はじめに こんにちは。プロダクト開発本部のYoungjin Jangです。 皆さんはフロントエンド開発をするときに、テストコードを書いていますか? フロントエンドは分野の特性上、開発スケジュールの後半に成果物(スペック、デザイン、API)を総合して最終的にプロダクトを作る立場になるため、時間に追われてテストコードを書きにくいこともあるかと思います。逆にスケジュールの前半では他の職種より比較的時間が余ることもあるでしょう。この時間を活用してテストを書いてみるのはいかがでしょうか? この記事では、テスト駆動開発の基本的な概念とCypressを利用したテスト駆動開発方法、そして実際にLINEドクターのフロントエンドを開発するときに、どのようにテスト駆動開発を行っているかを紹介します。 LINEドクターとは LINEドクターはオンライン診療サービスで、ユーザーはLINEを通じて診察を受け、処方箋や

                    Cypressを使ったフロントエンドのテスト駆動開発:LINEドクターの事例
                  • 「Google Chrome 119」で攻撃を確認、ゼロデイ脆弱性を修正した最新版が公開/Windows環境にはv119.0.6045.199/.200が展開中

                      「Google Chrome 119」で攻撃を確認、ゼロデイ脆弱性を修正した最新版が公開/Windows環境にはv119.0.6045.199/.200が展開中
                    • Googleが次世代AIモデルで「Geminiの時代へようこそ」、搭載Bardは日本でも使える

                      Googleが次世代AIモデルで「Geminiの時代へようこそ」、搭載Bardは日本でも使える:「人の専門家を超える能力」 Googleが新AIモデルのGeminiをリリースした。人の専門家を超える能力を備えると同社が主張するGeminiは、日本でもBardで使えるようになっている。実力はどうなのか。 Googleは2023年12月6日(米国時間)、新たな大規模言語モデル(LLM)「Gemini」をリリースした。「Geminiの時代へようこそ」という挑戦的なタグラインを掲げている。AIチャットボットサービスの「Bard」や「Pixel 8 Pro」に即日投入した。Google Cloudのサービスとしても提供される予定となっている。 GeminiはマルチモーダルなAIモデル。テキスト、静止画、動画、音声、コードなどを統合的に理解し、処理できる。Googleは「ネイティブに」マルチモーダルな

                        Googleが次世代AIモデルで「Geminiの時代へようこそ」、搭載Bardは日本でも使える
                      • 「Google Chrome 119」安定版リリース、iOS版でアドレスバーを画面下部に移動できるようになるもAndroid版は変更なし

                        ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン119.0.6045.106がリリースされました。iOS版にてアドレスバーを下部に移動させる設定が可能になったほか、既存のCookieに400日の有効期限の上限が適用されたり、色の相対的な指定を可能にするCSSのアップデートが行われたりしています。 New in Chrome 119 - Chrome for Developers https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-119/ How to choose a position for your address bar in Chrome on iOS https://blog.google/products/chrome/customize-chrome-ios-address-bar/ New in Chro

                          「Google Chrome 119」安定版リリース、iOS版でアドレスバーを画面下部に移動できるようになるもAndroid版は変更なし
                        • 「Google Chrome 118」が正式公開 ~前版とは打って変わって内部的変更が中心/セキュリティ修正は20件。サイト分離の「Critical」な脆弱性に注意

                            「Google Chrome 118」が正式公開 ~前版とは打って変わって内部的変更が中心/セキュリティ修正は20件。サイト分離の「Critical」な脆弱性に注意
                          • iPadマスターになるまでの壁:GoodNotes5素晴らしいアプリでした | 衣食住酒釣 ブログ

                            2022年8月31日の記事に Ipad を利用して仕事のミスを減らして より多くの釣りの時間を確保する そんな感じの記事を書いたのですが 早いもので2023年ももうすぐお終い💦 ゆっくりですが自分としては どのように活用すればよいのか解らなかった Ipad が少しだけ使えるようになりました。 Google chrome を利用したアプリを使ったり iPadにメモを残したり とりあえず便利になりました。 GoodNotes 5はすごいアプリでした! GoodNotes 5 を思い切って購入して GoodNotes 5は有料版1500円ぐらいで全機能が使えた! スタイラスペンも購入して ダイソーの手書き風になる保護フィルムをIPADに張り付けて とにかく メモ は IPAD に書く! Ipad+GoodNotes5のメリット ①紙のノートと違って無くなることがない! ②作成したノートはGoo

                              iPadマスターになるまでの壁:GoodNotes5素晴らしいアプリでした | 衣食住酒釣 ブログ
                            • Google、Chromeでのトラッキング防止機能テストを1月4日からユーザーの1%で開始へ

                              サードパーティCookieは、主にターゲティング広告表示のために使われているが、ユーザーが気付かないうちに行動履歴を集めてしまいがちということで、2018年くらいからプライバシー問題になっている。 Googleは2019年からサードパーティCookie廃止に取り組んでいるが、代替となる効果的な広告ツールの開発が難航しており、たびたび実現が延期されている。 関連記事 Google、サードパーティCookie廃止に向けて「関連性と測定API」一般提供開始 Googleは、2024年末のサードパーティCookie廃止に向けて、「関連性と測定API」の一般提供を開始した。また、ユーザー向けに新しい広告プライバシーコントロールもリリースした。 Google、ChromeでのサードパーティーCookie廃止開始を2024年まで延期 Googleは、ChromeブラウザでのサードパーティーCookieサ

                                Google、Chromeでのトラッキング防止機能テストを1月4日からユーザーの1%で開始へ
                              • 「Google Chrome」がようやくARM64対応へ ~「Microsoft Edge」に遅れること3年/ARM64対応版がCanaryチャネルに登場【やじうまの杜】

                                  「Google Chrome」がようやくARM64対応へ ~「Microsoft Edge」に遅れること3年/ARM64対応版がCanaryチャネルに登場【やじうまの杜】
                                • ウェブブラウザ「Arc」の特徴と活用法 – Arcはいいぞ – - necco note | necco inc.

                                  ウェブブラウザ「Arc」は、サイドバースタイルが特徴的な新しいブラウザです。ブックマークや複数アカウントを切り替えられるSpaceとProfile、ウェブサイトを自分好みにカスタマイズできるBoost、スクラップブックのように情報をまとめられるEaselなど、Arcを使っていて便利、快適だと感じる点をまとめました!それぞれ、具体的な使い方の例もご紹介しています。 Arc とは Arc は、the Browser Company が開発するウェブブラウザです。 Arc は、ブラウザエンジンに Chromium を採用しており、基本的には Chrome と同じように動作します。Chrome 用の拡張機能もそのまま使えます。 Chrome と異なるのは、サイドバースタイルの UI や、複数の Space やProfileを持てること、ウェブサイトの表示をカスタマイズできる Boost 機能がある

                                    ウェブブラウザ「Arc」の特徴と活用法 – Arcはいいぞ – - necco note | necco inc.
                                  • Google ChromeがリアルタイムURL保護機能を導入、セーフブラウジング機能のさらなる強化へ

                                    Googleが2024年3月15日、純正ブラウザ「Chrome」に搭載された「セーフブラウジング機能」にリアルタイムのURL保護機能を実装したことを発表しました。これにより、セーフブラウジング機能がさらに強化され、従来に比べてフィッシングを約25%多くブロックできるとのことです。 Google Chrome introduces real-time Safe Browsing protections https://blog.google/products/chrome/google-chrome-safe-browsing-real-time/ Google Online Security Blog: Real-time, privacy-preserving URL protection https://security.googleblog.com/2024/03/blog-post

                                      Google ChromeがリアルタイムURL保護機能を導入、セーフブラウジング機能のさらなる強化へ
                                    • 「Google Chrome」の新デザインがお披露目 15周年記念で「Material You」ベースに/メインメニュー、セキュリティ機能、拡張機能ストアなども改善

                                        「Google Chrome」の新デザインがお披露目 15周年記念で「Material You」ベースに/メインメニュー、セキュリティ機能、拡張機能ストアなども改善
                                      • 「Google Chrome 117」安定版リリース、アニメーション機能やローカルのファイルでコンテンツを上書きする機能が追加される

                                        ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン117.0.5938.63がリリースされました。開始・終了時のアニメーションを簡単に設定できるようになったほか、配列をグループ化する関数が追加されたり、サイトのコードをローカルのコードで上書きする機能が追加されたりしています。 New in Chrome 117 - Chrome Developers https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-117/ New in Chrome 117: CSS for smooth entry & exit animations, array group, streamlined local overrides - YouTube ◆開始・終了用のアニメーション機能が追加される 「transition-behavior」プロパテ

                                          「Google Chrome 117」安定版リリース、アニメーション機能やローカルのファイルでコンテンツを上書きする機能が追加される
                                        • 「Google Chrome」にゼロデイ脆弱性 ~スクリプトエンジン「V8」に範囲外書き込みの欠陥/Windows環境にはv124.0.6367.207/.208が展開中

                                            「Google Chrome」にゼロデイ脆弱性 ~スクリプトエンジン「V8」に範囲外書き込みの欠陥/Windows環境にはv124.0.6367.207/.208が展開中
                                          • MicroCMSと11tyで作るかんたん静的サイト | DevelopersIO

                                            この記事では、ヘッドレスCMSを使ってHTMLコンテンツを作成する手順を紹介します。よく使われているフレームワークにGatsbyやNext.js、Nuxt.js等がありますが、HTMLコーダーである自分にとっては難易度が高く、また、作りたいサイトが小規模であるため、HTMLテンプレートを使用しての作成を検証してみました。 今回は個人的に興味のあったMicroCMSと静的サイトジェネレーターである11ty(Eleventy)を使ってAPIの取得とHTMLの生成をします。 HTML CSS JS GulpやWebpack等のビルドツール利用経験 11tyとは 11tyは複数のテンプレート形式に対応している静的サイトジェネレーターで、HTMLを出力することができます。Markdown(.md)やEJS(.ejs)、Nunjucks(.njk)といった複数のテンプレート形式に対応しているほか、AP

                                              MicroCMSと11tyで作るかんたん静的サイト | DevelopersIO
                                            • Wi-Fiを速くするために試してほしいこと

                                              Wi-Fiを速くするために試してほしいこと2024.07.04 22:0014,965 David Nield - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) 現代に生きるほとんどの人が、Wi-Fiがもっと速くなればいいのにと考えていることでしょう。そのためにより速いインターネットプロバイダーと契約したり、新しいルーターを購入したり、場合によってお財布と相談することになります。 今回は、インターネットプロバイダーを変更する(より高いものを選ぶ)以外の、自宅のネットワークの速度をあげる方法をいくつか紹介します。 注意点としては、光回線など契約しているブロードバンドそのものの速度をあげるといったものではありません。たとえば、部屋ごとでWi-Fiの信号をより強力に(つまりより速く)するための方法だったり、契約している回線を最大限活用できるようにする方法です。 無線ルーターの位置を変える

                                                Wi-Fiを速くするために試してほしいこと
                                              • 「Google Chrome」に4件の脆弱性、最大深刻度は「High」/Windows環境にはv119.0.6045.159/.160が展開中

                                                  「Google Chrome」に4件の脆弱性、最大深刻度は「High」/Windows環境にはv119.0.6045.159/.160が展開中
                                                • 「Microsoft Edge 115」にセキュリティ更新 ~「Google Chrome」に5日遅れで追随/全12件、「Edge」固有の脆弱性が1件

                                                    「Microsoft Edge 115」にセキュリティ更新 ~「Google Chrome」に5日遅れで追随/全12件、「Edge」固有の脆弱性が1件
                                                  • 「セーフ ブラウジング」がリアルタイムに ~「Google Chrome」のフィッシング対策機能/iOS版「Chrome」のパスワード漏洩チェック機能も強化

                                                      「セーフ ブラウジング」がリアルタイムに ~「Google Chrome」のフィッシング対策機能/iOS版「Chrome」のパスワード漏洩チェック機能も強化
                                                    • 【Stable Diffusion Web UI】ControlNetの使い方まとめ+Cannyの紹介

                                                      ControlNetはStable Diffusion WebUIの拡張機能の一つで、生成する画像をコントロールすることができます。 この記事では、Stable Diffusion WebUIで、ContorlNetをインストールする方法をまとめて紹介しています。 あわせてControlNetのモデルの1つであるCannyについて紹介します。 目次[非表示] 1.Stable Diffusionとは 2.Stable Diffusion Web UI(AUTOMATIC1111版・Forge版)とは 3.ContorlNetとは 3.1.Canny 3.2.Inpaint 3.3.Openpose 3.4.Reference only 3.5.Tile 3.6.Depth 3.7.Scribble 3.8.SDXL版ContorlNet 4.ControlNetのインストール方法 5.Co

                                                        【Stable Diffusion Web UI】ControlNetの使い方まとめ+Cannyの紹介
                                                      • iPhone/iPad版「Google Chrome」にアドレスバーの位置をカスタマイズする機能が追加/手のサイズやデバイスの形状に応じてアドレスバーを移動

                                                          iPhone/iPad版「Google Chrome」にアドレスバーの位置をカスタマイズする機能が追加/手のサイズやデバイスの形状に応じてアドレスバーを移動
                                                        • ChatGPTを活用してGo Proposalを読み解いてみた

                                                          はじめに こんにちは、divxエンジニアの阪村です。 普段の業務ではGoを扱うことが多いです。 今回は、Go Proposalについての紹介とChatGPTを用いたテクニカルな難しい内容の記事を読み解く方法の一例をご紹介します。 Go Proposalとは?Go Proposalとは、その名の通り、Goの新機能や既存機能、標準ライブラリの修正・改善提案のことです。 Goの開発チームにとっては、開発を公平で透明性のあるものにし、Goのコミュニティから広くフィードバックを収集するために活用してされています。 基本的には、提案に対して、文書化→レビュー→承認→実装といったプロセスを経て新しいバージョンの機能としてリリースされます。詳しい開発の流れに興味がある方はこちらをご確認ください。 この変更提案はgitthub上でも公開されており、誰でも確認・提案ができます。 Go Proposalを確認す

                                                            ChatGPTを活用してGo Proposalを読み解いてみた
                                                          • 閲覧履歴を元に興味・関心をブラウザが推測して広告主と共有する機能など、プライバシーサンドボックスに含まれるAPIを段階的に有効化していくとGoogleが発表

                                                            あるサイトで商品を見た後に、全く別のサイトでその商品の広告が表示されたという経験を持つ人は多いはず。Googleはそうしたサイト間でのユーザーの追跡を防いでプライバシーを守る取り組みとして「プライバシーサンドボックス」を推し進めています。GoogleはChromeにおいて、プライバシーサンドボックスの取り組みの一環として「関連性と測定のAPI」を2023年7月24日の週から段階的に有効化していくと発表しました。閲覧履歴を元に興味・関心を推測する機能である「Topics API」を始め、合計6つのAPIが追加される予定です。 Shipping the Privacy Sandbox relevance and measurement APIs - Chrome Developers https://developer.chrome.com/en/blog/privacy-sandbox-la

                                                              閲覧履歴を元に興味・関心をブラウザが推測して広告主と共有する機能など、プライバシーサンドボックスに含まれるAPIを段階的に有効化していくとGoogleが発表
                                                            • Google、Chromeのエクスプロイトが存在する脆弱性修正を含むアップデートをリリース

                                                              Googleは、Webブラウザ「Google Chrome」のデスクトップ版にゼロデイ脆弱性が見つかったとしてアップデートを実施した。「エクスプロイトが存在することを認識している」脆弱性を含む。 米Googleは11月28日(現地時間)、Webブラウザ「Google Chrome」(デスクトップ版)にゼロデイ脆弱性が見つかったとしてアップデートを実施した。既に悪用が確認された脆弱性も含んでいる。 MacとLinuxではバージョン119.0.6045.199に、Windowsは119.0.6045.199/.200に更新される。 修正される脆弱性は7件。いずれも危険度は上から2番めの「高」だが、24日にGoogleのTAGが報告した「CVE-2023-6345」は「エクスプロイトが存在することを認識している」としている。Skiaオープンソース2Dグラフィックスライブライ内の整数オーバーフロー

                                                                Google、Chromeのエクスプロイトが存在する脆弱性修正を含むアップデートをリリース
                                                              • Google Chromeで直近15分間の検索履歴すらも簡単に削除できるようになりました | ライフハッカー・ジャパン

                                                                「これ、マストだわ」モニター購入して気づいた、あったほうがいい周辺機器4選 #Amazon新生活セール

                                                                  Google Chromeで直近15分間の検索履歴すらも簡単に削除できるようになりました | ライフハッカー・ジャパン
                                                                • 【Stable Diffusion Web UI】LoRAの使い方(追加学習モデル)

                                                                  この記事では、Stable Diffusion WebUI(AUTOMATIC1111)の追加学習モデルLoRAの使い方について紹介しています。 Stable DiffusionとはStable Diffusionは、無料で使える画像生成AIです。テキストを打ち込むと、それに応じた画像が生成されるしくみです。人物や動物、風景など、さまざまな画像を生成できます。 例えば、「サングラスをかけた猫」と入力するとそのような画像が生成されます。生成する画像のスタイルも多様でイラストや写真、水彩画やアニメ調など、自分の好きなテーマでAIに生成してもらうことができます。 Stable Diffusion Web UI(AUTOMATIC1111)とはStable Diffusion Web UI(AUTOMATIC1111)ブラウザを通じて手軽に画像生成を行える無料のWEBアプリケーションで、Googl

                                                                    【Stable Diffusion Web UI】LoRAの使い方(追加学習モデル)
                                                                  • 秘技。この設定しとくとブラウジングの快適さが変わる

                                                                    秘技。この設定しとくとブラウジングの快適さが変わる2023.12.14 11:0014,550 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) いつの間にか入ってた。 仕事でも遊びでも、みんながかなり長時間触れているWebブラウザ。その時間をなるべく効率よく過ごすには、ブラウザの動作はなるべく早くしておきたいですよね。 実はそのための機能が、みんなのブラウザにはもう内蔵されてます。それが、ハードウェア・アクセラレーターです。 ほとんどのWebブラウザーに入っているとはいえ、実際あまり意識してない人が多いんじゃないでしょうか。でもそれを使うかどうかで、WindowsでもmacOSでも、ブラウジングの快適さが大きく変わってきます。その設定の意味や確認の仕方、解説していきますね。 ハードウェア・アクセラレーターの仕組みそもそもハードウェア・アクセラレーターとは、コン

                                                                      秘技。この設定しとくとブラウジングの快適さが変わる
                                                                    • RFC 9458 Oblivious HTTP の仕組みについて - ASnoKaze blog

                                                                      『Oblivious HTTP』はユーザのプライバシを向上するための技術であり、各ブラウザベンダーおよびCDNベンダーが実装を行っています。 取り組みについては、幾つかの記事があがっています 『Google、Chrome ユーザーのオンラインプライバシー保護を強化するプライバシーサンドボックスのイニシアチブに Fastly Oblivious HTTP リレーを採用』 『Built for privacy: Partnering to deploy Oblivious HTTP and Prio in Firefox』 今回は仕様の観点で、プロトコルの中身に触れていく 背景と目的 通信観点のプライバシーについては、通信の暗号化によりほとんどが保護されています。しかし、幾つか懸念が残っています。 IPアドレスは、短期的に同一ユーザを識別するのに使用できる コネクションは、一連の通信が同一ユー

                                                                        RFC 9458 Oblivious HTTP の仕組みについて - ASnoKaze blog
                                                                      • 3PCA 26 日目: Related Website Sets | blog.jxck.io

                                                                        Intro このエントリは、 3rd Party Cookie Advent Calendar の 26 日目である。 3rd Party Cookie のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2023/3rd-party-cookie 今日からは、 Privacy Sandbox の「広告」以外の API を解説していく。 同一組織の別ドメイン グローバル企業であれば、各国の ccTLD でローカライズされたサービスを提供するのは一般的な運用だ。 google.co.jp google.co.uk google.de google.fr etc 他にも、例えば用途毎にドメインを分ける運用も一般的だろう。 google.com googleusercontent.com fonts.gs

                                                                          3PCA 26 日目: Related Website Sets | blog.jxck.io
                                                                        • Google Chromeの拡張機能4選!AI、音声入力を使いこなせ | ライフハッカー・ジャパン

                                                                          1TBでこの価格。PCやテレビ、ゲームの容量不足を解消するシリコンパワーのmicroSD【楽天セール】

                                                                            Google Chromeの拡張機能4選!AI、音声入力を使いこなせ | ライフハッカー・ジャパン
                                                                          • Chrome拡張機能は本当に安全なのか? Googleと研究者らの主張が食い違う

                                                                            Googleは2024年6月20日(現地時間、以下同)、「Google Chrome」(以下、Chrome)の拡張機能の安全性確保への取り組みを報告した。 Chromeは本当に安全? Googleの主張と研究者らの指摘 Chromeは拡張機能を利用することでさまざまな機能を後から追加できる。拡張機能を利用できることはユーザーがChromeを選択する理由の一つでもある。だが、サイバー脅威者によって悪用される標的にもなっており、拡張機能を“隠れみの”にしてマルウェアが配布されていることが問題視されている。 Googleは長年にわたって拡張機能にマルウェアが混入しないようにする取り組みを続けている。今回は特に次の3つについて伝えている。 拡張機能の概要ページ: 「chrome://extensions」「パズルアイコン→拡張機能の管理」「メニュー→拡張機能→拡張機能の管理」などの方法で「拡張機能

                                                                              Chrome拡張機能は本当に安全なのか? Googleと研究者らの主張が食い違う
                                                                            • uBlock Origin (UBO) で、ネットを優しい世界に(見えるように)しよう - Qiita

                                                                              この記事の目的 ネットで嫌なものを見なくて済むようにする 邪魔な広告を非表示にする(よくあるやつ) ニュースサイトで嫌なニュースだけ非表示にする(←特にこれ) 対象ブラウザ Google Chrome/Microsoft Edge(本記事で説明) Firefox, Operaとかでもできるらしい 対象ウェブサイト(リクエストあれば追加します) Googleニュース Yahoo! ニュース BBC News Gigazine 手っ取り早く読みたい方は、ここから読んでください。 背景 動機 ネットを見る時のストレスのかなりの部分は、「欲しい情報がない」ことよりも「欲しくない情報が見えすぎる」ことではないでしょうか。 特に、 ぜんぜん要らない広告 悲しいニュース など、自分にとってはけっこうストレスになってました。調子悪い時なんてもう・・・。だからって仕事上ネットを見ないわけにも行かず。 禅の修

                                                                                uBlock Origin (UBO) で、ネットを優しい世界に(見えるように)しよう - Qiita
                                                                              • 【ブラウザ】Arcについて力説&使い方 - Qiita

                                                                                はじめに こんにちは、カナダにコンピューターサイエンス留学中の大学1年生です。 今回は先日良すぎるブラウザ「Arc」を見つけたので力説していきたいと思います。触れば触るほど楽しめる、クセになる、新感覚のブラウザって感じでした。(巷では話題になってるみたいですね) 長くなりますが読んでいただけると嬉しいです! たまにArcのアプデに合わせて記事のアプデもしていくのでストックして見返してみてください!(後述しますがArcは毎週アプデがあります) 第二弾である【ブラウザ】Arc & Arc Searchの新機能と使い方を徹底解説!〜第二弾〜という記事を書きましたので是非ご覧ください! Mobile版であるArc searchやArc(desktop版)に追加された新機能について書いてあります。 Desktop版Arcに追加された機能はこの記事にも追記しました。 リンク↓ 【ブラウザ】Arc &

                                                                                  【ブラウザ】Arcについて力説&使い方 - Qiita
                                                                                • EvernoteからObsidianに移行しました - あるSEのつぶやき・改

                                                                                  はじめに 今年の2月に情報を Evernote に集約し始めて早8ヶ月が経ちました。 その際に書いた記事が以下になります。 Evernoteが古くて新しい。情報蓄積と分析では非常に優秀だった。 ですが、最近の Evernote の動きが少し気になります。 2022年11月: EvernoteをイタリアIT企業が買収 「製品は存続」 - ITmedia NEWS 2023年04月: Evernote の価格プラン改定と今後の機能強化に関するお知らせ 2023年07月: Evernote、米国とチリの従業員をほぼ全員解雇 欧州への事業移管で - ITmedia NEWS 昨年の買収はともかく、値上げ後にアメリカとチリの従業員をほぼ全員解雇というのは、企業が存続するのか不安が大きくなりました。 Evernote は元々パフォーマンスに問題がありますが機能的には十分であるので有料プランを使っていま

                                                                                    EvernoteからObsidianに移行しました - あるSEのつぶやき・改