並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 853件

新着順 人気順

"vue 3"の検索結果361 - 400 件 / 853件

  • 【WebAssembly】ブラウザ上で動作するポーカーソルバーを開発した話

    初投稿です。数あるポーカーの変種の中で世界的に最もポピュラーなものと言ってよいテキサスホールデムにおける、数学的に最適な戦略を解くソルバーを趣味で開発したので、その技術的な部分を備忘録を兼ねて投稿してみます。非常にニッチなアプリケーションではありますが、刺さる方には刺さるんじゃないかなと期待しています。 開発したものはWebアプリケーションとなっているので、以下のリンクから試すことができます (モバイル端末向けにはデザインされていないのでご注意ください): GitHubのレポジトリはこちらです: そもそもポーカーのソルバーとは何ぞや さて、いきなり「テキサスホールデムのソルバーを作りました」と言われても多くの方にはピンと来ないと思いますので、そもそもテキサスホールデムとはどういうゲームなのか、またそのソルバーとは何なのかについてまずは軽く紹介することにしましょう。 テキサスホールデムのルー

      【WebAssembly】ブラウザ上で動作するポーカーソルバーを開発した話
    • バクラクビジネスカードの立ち上げで挑戦したフロントエンドの取り組み - LayerX エンジニアブログ

      バクラクビジネスカードの立ち上げで挑戦したフロントエンドの取り組み LayerXでエンジニアをしている松本駿(toshi1127)です。 現在はバクラクビジネスカードとバクラク電子帳簿保存の開発に携わっています。 この記事はLayerX Tech Advent Calendar 2022の22日目の記事です。 バクラク事業部では、これまでフロントエンド開発にNuxt.js + TypeScriptを中心とした技術スタックでを採用してきました。 8月から提供させていただいているバクラクビジネスカードでは、React + TypeScriptを採用しました。 新たに挑戦したフロントエンドの取り組みを中心に、技術選定の背景や2〜3ヶ月という短期間でリリースするために意識したことを紹介できればと思います。 開発体制の特徴としては次のとおりです。 バックエンド/フロントエンド関わらず、それぞれが機能

        バクラクビジネスカードの立ち上げで挑戦したフロントエンドの取り組み - LayerX エンジニアブログ
      • Amazon.co.jp: Amazon.co.jpオリジナル 湯呑 ペアセット(ブラック&ホワイト): 家庭用品

        サイズ:φ7.3×H10.3cm 本体重量:295g 素材・材質:磁器 原産国:日本 容量:280ml

          Amazon.co.jp: Amazon.co.jpオリジナル 湯呑 ペアセット(ブラック&ホワイト): 家庭用品
        • Vue.jsコアメンバーとの社内交流会を開催しました

          LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog Developer Relations室の三木です。 10月11日に、LINEの新宿オフィスにVue.jsのコアメンバーの方々をゲストとしてお招きして、LINEのフロントエンドエンジニアとの簡単な交流会(meet-and-greet)を行いました。その様子を写真を中心にご紹介します。 LINEのフロントエンド組織について LINEには、各サービスのUIやアプリ内のWebViewを含めたフロントエンド全般の実装を担当している、フロントエンド開発センター(通称: UIT)という開発組織があります。東京をはじめ、福岡、京都、韓国、台湾など多くの拠点で、たくさんのエンジニアで構成されています。常に新しいフロントエンド技術と接点を持ちな

            Vue.jsコアメンバーとの社内交流会を開催しました
          • Vue 3は大規模な使用に取り組むための新しいAPIと共にリリースされた

            Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

              Vue 3は大規模な使用に取り組むための新しいAPIと共にリリースされた
            • 開発メンバーが選ぶ「2020年の気になったニュース」 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

              技術広報のsyoneshinです。 今回は当社の開発組織メンバー達に 『2020年の気になったニュース』と 気になった理由やポイントを聞きました。 質問:皆さんの「2020年の気になったニュース」 を教えてください。 【目次】 『2020年の気になったニュース』ランキング 『WSL2 正式版リリース』 『Apple、MacのAppleシリコンへの移行』 『PHP8リリース』 『東証システム障害』 『Zen3アーキテクチャ』 『オープンソースで作る東京都新型コロナウイルス対策サイト』 『KubernatesがDockerランタイムを非推奨に』 『Centos8 EOL』 『Flash終了』 『Google 障害』 『PostgreSQL13 リリース』 『5G』 『NAVERまとめ終了』 『東芝が量子暗号通信を事業化』 『GitHubのデフォルトブランチ名』 まとめ 『2020年の気になった

                開発メンバーが選ぶ「2020年の気になったニュース」 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
              • vue.js モーダルウィンドウ実装でコンポーネント理解 | アールエフェクト

                vue.jsを使ってシングルページアプリケーションを構築するとモーダルウィンドウを使いたいという場面に多々遭遇します。bootstrapのcssフレームワークやVuetifyを利用してマニュアル通りに従うことで簡単に実装することができます。しかしいざという時のためにモーダルウィンドウの作り方を理解して自作できるように知識を深めておきましょう。 本文書では、モーダルウィンドウの作り方からvue.jsのコンポーネントでの実装方法まで入門者でもわかるように説明を行っていきます。利用しているVue.jsのバージョンは2とバージョン3です。バージョン3ではOptinos APIとComposition APIを利用した方法を記述しています。 モーダルウィンドウを作成するためにはvue.jsのいくつかの機能を利用して実装するためモーダルウィンドウについてだけではなく一緒にvue.jsの理解も深まります

                  vue.js モーダルウィンドウ実装でコンポーネント理解 | アールエフェクト
                • Vuex4 を Composition API + TypeScript で入門する

                  今月初めにリリースされた Vuex4 を Composition API + TypeScript で試してみたのでそのメモです。 この記事は以下バージョンにて検証しています。 vuejs/vue 3.0.5 vuejs/vuex 4.0.0 Vuexとは? Vuex は、Vue.js 公式の状態管理ライブラリです。 Vue アプリケーション内に、どの階層のコンポーネントからでもデータを取得・更新できる単一のデータストアを作ることができます。Vuex を使うことで複数のコンポーネントで使う共有データの Props/Emit による過剰なバケツリレーが不要になります。 また、複雑になりがちな状態管理において以下の図のように特定のルールで制約を与えることでデータの流れを一元化して、コードの構造と保守性を向上させることができます。 (What is Vuex?) 使い方 Vue CLI で Vu

                    Vuex4 を Composition API + TypeScript で入門する
                  • アシアルブログ

                    2018-12-21 経済産業省『未来の教室』実証事業の一環として宮崎県立日南振徳高等学校で『農業IoTシステム自作』講座を開催しました MonacaEducation担当の岡本です。経済産業省『未来の教室』実証事業の一環として宮崎県立日南振徳高等学校の生徒達とビニールハウスなどの温度湿度をクラウドに記録、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末からグラフとして情報を確認できるようなシ… 経済産業省『未来の教室』実証事業の一環として宮崎県立日南振徳高等学校で『農業IoTシステム自作』講座を開催しました 2018-12-14 IT健保(関東ITソフトウェア健康保険)のお得な活用方法について調べてみた はじめまして、諸井です。 マーケティングや営業のフロント・バックオフィス全般を担当しています。 入社して3年弱、嬉しかったことはいくつかあるのですが、そのひとつは関東ITソフトウェア健康保険

                    • Writing stories in TypeScript

                      You need to keep a lot of details in your head when developing UI components—prop names, styling, state management, event handlers, etc. By using TypeScript to build your components, you can capture those details better and automate your workflow. Your code editor will type-check your code and offer better autocomplete, saving significant development time and effort. You get the same improved ergo

                        Writing stories in TypeScript
                      • Vue3 便利帳(随時更新) - Qiita

                        Vue開発してて、これは便利だなって裏技がたくさんあるんですが、すぐ忘れてしまい毎回ググらないで済むよう、自分用のメモのつもりでまとめておきます。他にもこんなんあるで!ってのあればぜひ教えてくださいね。 (ps. Vue3 x CompositionAPI x TypeScript に移行したので、内容を書き換え中。) 環境構築、基本設定 Pug の Code Folding を有効にする (VSCode) デフォルトの設定では、.vueファイル上でPugのインデントBlockをFoldできず不便。 setting.jsonに以下を追加するとFoldできるようになります。

                          Vue3 便利帳(随時更新) - Qiita
                        • MQTTメッセージでLambdaからブラウザを更新する 〜Vue+Amplify編 | DevelopersIO

                          1 はじめに CX事業本部の平内(SIN)です。 以前、下記のような記事を書きました。 こちらは、ブラウザ上で、aws-iot-device-sdkを使用して、AWS IoT Coreのメッセージブローカーをsubscribeし、特定のTopicが到着した時点で、ブラウザを更新するものでした。 やってることは、全く同じなのですが、今回は、これをAWS Amplify(以下、Amplify)で作成してみました。使用したウェブフレームワークは、Veu.jsです。 Amplifyでは、ライブラリAWSIoTProviderを使用することで、簡単にPub/Subが可能です。 Amplify Libraries AWSIoTProvider また、権限については、AmplifyにAuthカテゴリを追加することで、CognitoのFederated Identitiesが利用可能なので、未認証IDを許

                            MQTTメッセージでLambdaからブラウザを更新する 〜Vue+Amplify編 | DevelopersIO
                          • Vue.js における次のイテレーションの計画 — Vue.js

                            Oct 1, 2018 このブログはこちらの翻訳ブログです。 先週の Vue.js London で、私は Vue の次のメジャーバージョンについて簡単なプレビューを行いました。このポストでは、計画の詳細な概要を提供します。 なぜ新しいメジャーバージョンを?Vue 2.0 はちょうど2年前にリリースされました(時が経つのは早いものです!)。この期間中、core は下位互換性を維持しながら5つのマイナーリリースを行いました。他にも改善をもたらすアイデアはありましたが、それらは破壊的な変更を伴うために、延期されてきました。同時に、JavaScript エコシステムと言語そのものが急速に進化しています。ワークフローを強化するツールが大きく改善されたこと、また多くの新しい言語機能によって、Vue が対処しようとしている問題を、より簡単・完全・効率的に解決できるようになりました。エキサイティングなの

                              Vue.js における次のイテレーションの計画 — Vue.js
                            • ANDPAD のデザインシステム「Tsukuri」の Web 向け実装について - UI コンポーネントの開発 - ANDPAD Tech Blog

                              この記事の概要 Lit を用いて Web Component を実装しています Custom Element Manifest の情報を元に Vue や React のコンポーネントを機械的に実装しています デザイナーと開発者がデザインシステムの語彙を用いてコミュニケーションを取りやすいような設計をしています 1. はじめに Web フロントエンド開発を中心に行っている寺島です。 この記事はアンドパッドで開発しているデザインシステム 『Tsukuri』 の Web 向け実装である『Tsukuri for Web』の構築について紹介する二つ目の記事です。 以前の記事を前提に作成しているため、先にそちらを読むことをお勧めします。 tech.andpad.co.jp この記事では Tsukuri for Web で提供している UI コンポーネントについて実装方法などを中心に紹介します。 記事を

                                ANDPAD のデザインシステム「Tsukuri」の Web 向け実装について - UI コンポーネントの開発 - ANDPAD Tech Blog
                              • AWS Amplify + Vue.js 3.0チュートリアルをやってみた | DevelopersIO

                                今年2月に、AWS AmplifyでVue.js 3.0がサポートされました。 どんな感じなのかな〜と気になっていたところ、公式っぽいチュートリアルを発見したので、やっていこうじゃないかというわけです。 はじめに(Getting Started) このチュートリアルでは、バックエンドをセットアップし、Webアプリに統合するまでガイドしていきます。TodoアプリをGraphQL APIで作成し、クラウド・データベースからアイテムを保存・取得し、リアルタイム・サブスクリプションを通してアップデートを受けとっていきます。 前提要件(Prerequisites) 初めに以下をインストールします。AWSアカウントをもっていない場合は、AWSのサインアップも必要です。 Node.js v12.x or later npm v5.x or later git v2.14.1 or later 今回の使用

                                  AWS Amplify + Vue.js 3.0チュートリアルをやってみた | DevelopersIO
                                • アシアルぶろぐ : PHP再発見

                                  2018-12-21 経済産業省『未来の教室』実証事業の一環として宮崎県立日南振徳高等学校で『農業IoTシステム自作』講座を開催しました MonacaEducation担当の岡本です。経済産業省『未来の教室』実証事業の一環として宮崎県立日南振徳高等学校の生徒達とビニールハウスなどの温度湿度をクラウドに記録、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末からグラフとして情報を確認できるようなシ… 経済産業省『未来の教室』実証事業の一環として宮崎県立日南振徳高等学校で『農業IoTシステム自作』講座を開催しました 2018-12-14 IT健保(関東ITソフトウェア健康保険)のお得な活用方法について調べてみた はじめまして、諸井です。 マーケティングや営業のフロント・バックオフィス全般を担当しています。 入社して3年弱、嬉しかったことはいくつかあるのですが、そのひとつは関東ITソフトウェア健康保険

                                  • 2022-08-09のJS: Chrome 105 Beta、npm v8.16.0(npm query)、Import Maps

                                    JSer.info #604 - Chrome 105 Betaがリリースされました。 Chromium Blog: Chrome 105 Beta: Custom Highlighting, Fetch Upload Streaming, and More Chrome 105 betaでは、Custom Highlight APIの実装、Container Queryの実装、:has擬似クラスの実装、Fetch Upload Streamingの実装などが追加されています。 また、navigator.mediaDevices.getDisplayMediaにsystemAudioオプションの追加、HTML Sanitizer APIの追加、import.meta.resolve()メソッドの追加、Response.json()メソッドの追加なども行われています。 非推奨だったWebSQ

                                      2022-08-09のJS: Chrome 105 Beta、npm v8.16.0(npm query)、Import Maps
                                    • Vue.js has been selected as Wikimedia Foundation's future JavaScript framework - Wikitech-l - lists.wikimedia.org

                                      Hi all, With excitement we're sharing today that Vue.js is Wikimedia Foundation's official choice for adoption as future JavaScript framework for use with MediaWiki. The evaluation of front-end frameworks officially started mid 2019, as part of the Platform Evolution program’s goal to evolve our technology platform and development processes to empower the Wikimedia Movement[0]. The corresponding T

                                      • 【Vue.js】Vue2→Vue3 主な記述方法の変更点 チートシート - Qiita

                                        const app = createApp({ // ... }); app.mount('#app');

                                          【Vue.js】Vue2→Vue3 主な記述方法の変更点 チートシート - Qiita
                                        • First-class TypeScript support in modular AWS SDK for JavaScript | Amazon Web Services

                                          AWS Developer Tools Blog First-class TypeScript support in modular AWS SDK for JavaScript As of December 15th, 2020, the AWS SDK for JavaScript, version 3 (v3) is generally available. On October 19th, 2020, we published the Release Candidate (RC) of the AWS SDK for JavaScript, version 3 (v3). One of the major changes in v3 is first-class TypeScript support. In this blog post we will discuss why we

                                            First-class TypeScript support in modular AWS SDK for JavaScript | Amazon Web Services
                                          • Vue3のCompositionAPIがOptionsAPIよりも優れている理由をVue3エンジニアが解説! | Ragate ブログ

                                            import { defineComponent, ref } from 'vue' export default defineComponent({ setup() { // data const name = ref('John'); // methods const doIt = () => console.log(`Hello ${name.value}`); // mounted onMounted(() => { doIt(); }); return { name }; } }); 実装上での大きな変更点はこちらでも挙げられている通り、以下になります。 data, computed, method 等の Vue 機能は全て setup 関数に定義ライフサイクルのフックは setup 関数に定義リアクティブ(変更検知)したい値は全て ref で指定必須暗黙的に動作していた部分を全

                                              Vue3のCompositionAPIがOptionsAPIよりも優れている理由をVue3エンジニアが解説! | Ragate ブログ
                                            • プログラムメモ

                                              プログラムメモ Category graphqlクエリ TypeScript PHPプログラムメモ PHPフレームワークLaravel Stripe / Laravel Cashier JavaScript jQuery Node.js / Bun WEB制作(html, css) cssスタイルシート Tailwind CSS Bootstrap サーバ構築・管理 Mac / Linux / FreeBSD シェルコマンドメモ KUSANAGI Pleskサーバ管理 Amazon AWS クラウド Mac OSX おすすめフリーソフト Karabiner-Elements Auto Hot Key MySQL SQL Server(MS-SQL) React Vue3 Next.js Vue.js Ionic / Angular フロントエンド postgreSQL gulp(タスク自動

                                              • スロット — Vue.js

                                                ガイド 基本的な使い方 インストール はじめに Vue インスタンス テンプレート構文 算出プロパティとウォッチャ クラスとスタイルのバインディング 条件付きレンダリング リストレンダリング イベントハンドリング フォーム入力バインディング コンポーネントの基本 コンポーネントの詳細 コンポーネントの登録 プロパティ カスタムイベント スロット 動的 & 非同期コンポーネント 特別な問題に対処する トランジションとアニメーション Enter/Leave とトランジション一覧 状態のトランジション 再利用と構成 ミックスイン カスタムディレクティブ 描画関数とJSX プラグイン フィルター ツール 単一ファイルコンポーネント テスト TypeScript のサポート プロダクション環境への配信 スケールアップ ルーティング 状態管理 サーバサイドレンダリング セキュリティ 内部 リアクティブ

                                                  スロット — Vue.js
                                                • 中卒30歳実務未経験駆け出しがエンジニアになって1年たった。 - Qiita

                                                  はじめに 去年の6月に入社して、1年たったので転職から1年間やってきたことを振り返りたいと思います。 自分は運がよかっただけなのかもしれませんが、未経験のころに抱いていた未経験エンジニア転職と違ったので、これからエンジニア目指す未経験の方の1つの事例としてケーススタディになればと思います。 転職が決まった! 転職が決まった時、エンジニアの友人と喜び合ったのを今でも覚えています。 私「転職きまったよ~」 友人「おーおめでとう」 私「フルリモートで未経験は1年研修があるらしいよ~」 友人「研修長くない!?有給プログラミングスクールじゃん」 私「提示年収これぐらいだった。1日7時半労働らしいよ~」 友人「!?」 ~4か月後~ 私「フルフレックスになった~」 友人「ファッ!?」 実際、今年の4月半ばごろまで研修をやっていました。(10ヶ月半ぐらい) 最初、「あ~これは、実際は3ヶ月ぐらい研修で現場

                                                    中卒30歳実務未経験駆け出しがエンジニアになって1年たった。 - Qiita
                                                  • Vue Fes Japan 2023 参加レポート - BASEプロダクトチームブログ

                                                    エントランスで集合写真を撮るBASE株式会社メンバーの様子 こんにちは。 最近めっきり寒くなってきて布団が恋しい季節になってきましたね。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 さて、この度BASE株式会社は2023/10/28(土)に開催された Vue Fes Japan 2023 にシルバースポンサーとして協賛させていただきました。 今回は参加レポートとして会場の様子やセッションの感想についてお届けします。 Vue Fes Japan 2023とは Vue Fes Japan は 2018 年に誕生した日本最大級の Vue.js カンファレンスです。 今年は4年ぶりとなるオフライン開催となり、当日のセッションは立ち見が出るほど盛り上がっていました。 今年はゲストスピーカーとしてVue.js/Viteの作者であるEvan You氏やVueエコシステムのコアメンバーの方が来日し、キーノートやセ

                                                      Vue Fes Japan 2023 参加レポート - BASEプロダクトチームブログ
                                                    • Olivier Pron's Art

                                                      Little selection of the concept work I've done for Doctor Strange and published in the art book. Mostly made with Photoshop and Vue3D :

                                                      • Vue.js

                                                        You are reading the documentation for Vue 3! Vue 2 support has ended on Dec 31, 2023. Learn more about Vue 2 EOL.Upgrading from Vue 2? Check out the Migration Guide. What is Vue? ​Vue (pronounced /vjuː/, like view) is a JavaScript framework for building user interfaces. It builds on top of standard HTML, CSS, and JavaScript and provides a declarative, component-based programming model that helps y

                                                          Vue.js
                                                        • Faster Vue.js Execution in Firefox – Mozilla Hacks - the Web developer blog

                                                          Speedometer 3 is a cross-industry effort to build a modern browser benchmark rooted in real-world user experiences. Its goal is to focus browser engineering effort towards making the Web more smooth for actual users on actual pages. This is hard to do and most browser benchmarks don’t do it well, but we see it as a unique opportunity to improve responsiveness broadly across the Web. This requires

                                                            Faster Vue.js Execution in Firefox – Mozilla Hacks - the Web developer blog
                                                          • VueにTypeScriptを導入する3つのやり方を比較してみた - Qiita

                                                            最近TypeScriptが熱いっていう話をよく聞きますね! っていうことで私もTypeScriptを導入するには何が必要なのか知りたくなりました。 でも、Vue.jsにTypeScriptを導入する方法が現状では3つほどあります。 Class Style Component Vue.extend(後に知ったところObject Styleというらしい) Composition API(RFC) それぞれの方法の導入記事はよくありますが、それらを比較してみたくなりました。 という内容のLTを半年ほど前にしたのですが、登壇資料はこちらです。 VueでTypeScriptを始める 3つのStyle/3 style to start vue with typescript - Speaker Deck 今回の記事について TypeScript運用経験がとても浅いので、比較しきれてないかもしれません

                                                              VueにTypeScriptを導入する3つのやり方を比較してみた - Qiita
                                                            • Official Vue.js News

                                                              Vue.js 3.1.0-beta Migration Build now available! Vue Devtools new beta supports Vue 2.x and more! Hi everyone, Great news! Vue v3.1.0-beta has been released with a set of new features and bug fixes, including the onServerPrefetch lifecycle hook! But that’s not all, because v3.1 comes with the thing we all have been looking forward to for months. The Vue 2 to 3 Migration Build! It allows you to run

                                                                Official Vue.js News
                                                              • Vue | GitLab

                                                                Examples When to add Vue application What are some flags signaling that you might need Vue application? Avoid multiple Vue applications on the page Vue architecture Components and Store An index.js file Bootstrapping Gotchas Providing data from HAML to JavaScript The initSimpleApp helper provide and inject props Providing Rails form fields to Vue applications Accessing the gl object Accessing abil

                                                                • Vue Fes Japan Online 2022 に BASE からエンジニアが登壇及び協賛、スタッフ参加しました! - BASEプロダクトチームブログ

                                                                  この度、 2022/10/16(日)に開催された Vue Fes Japan Online 2022 に BASE から2名のエンジニアの登壇およびゴールドスポンサーとして協賛しました! 本記事では2名の登壇者のコメントと、参加したメンバーの感想・コメントをお届けします! Vue Fes Japan Online 2022 とは vuefes.jp Vue Fes Japan Online 2022 は Vue.js 日本ユーザーグループが主催する日本最大級の Vue.js カンファレンスです。 今回 BASE ではゴールドスポンサーとして当カンファレンスに協賛しました。 右下にBASEのサービスロゴ 今回の登壇者 Vue Fes Japan Online 2022 にはプロポーザル採択から 1 件、スポンサーセッションで 1 件登壇させていただきました。 発表内容の詳細と発表資料のリンク

                                                                    Vue Fes Japan Online 2022 に BASE からエンジニアが登壇及び協賛、スタッフ参加しました! - BASEプロダクトチームブログ
                                                                  • Vue: When a computed property can be the wrong tool

                                                                    If you're a Vue user, you likely know computed properties, and if you are like me, you probably think they are awesome - rightfully so! To me, computed properties are a very ergonomic and elegant way to deal with derived state - that is: state which is made up from other state (its dependencies). But in some scenarios, they can also have a degrading effect on your performance, and I realized that

                                                                      Vue: When a computed property can be the wrong tool
                                                                    • Vue 2 + TypeScript 環境に Testing Library を導入する - BASEプロダクトチームブログ

                                                                      Vue 2 でコンポーネントテストを書くために こんにちは。プログラミングをするパンダ(@Panda_Program)です。本記事は BASE アドベントカレンダー 2022 の4日目の記事です。 本記事では Vue 2 + TypeScript 環境に Testing Library を導入する方法をご紹介します。なお、Testing Library の使い方については本記事では触れていません。当該ツールの具体的な利用方法を知りたい方は公式ドキュメントをご覧ください。 Testing Library とは何か Testing Library は Kent C. Dodds 氏が作成したコンポーネントテスト用のフレームワークです。 test-utils など他のテスト用フレームワークと異なり、コンポーネントの内部実装を意識する必要がなく、ユーザーがアプリケーションを使用する観点からテストを

                                                                        Vue 2 + TypeScript 環境に Testing Library を導入する - BASEプロダクトチームブログ
                                                                      • 本当にこれだけ?JavaScript+vue.jsでカレンダー作成 | アールエフェクト

                                                                        ブラウザ上でカレンダーを使ってスケジュールを管理したい場合、ネット上に公開されているカレンダーライブラリを利用するかGoogle Calendarを利用するしか選択肢がないって決め付けていませんか? 自作のカレンダー作成はJavaScriptの入門者の人にとってハードルが高いように思うかもしれませんが作り方のベースさえ理解することができれば実はそれほど難しいものではありません。本文書ではJavaScript+Vue.jsを利用してスクラッチから自作カレンダーを作成していきます。 自作のカレンダーの作成方法を理解することができればGoogleカレンダーやライブラリにはない自分だけのオリジナルの機能をもったカレンダーアプリケーションを作成することができます。 本文書ではカレンダーを作成する際にvue.jsを利用していますが、vue.jsは必須ではありません。本文書でカレンダー作成の基本がわかれ

                                                                          本当にこれだけ?JavaScript+vue.jsでカレンダー作成 | アールエフェクト
                                                                        • Nuxt3でvue3-notificationをつかって通知する - くらげになりたい。

                                                                          BuefyからTailwind CSSに移行してるけど、 通知を自前で作る必要があるので、いろいろ試してみたときの備忘録。 通知関連のVueコンポーネントはいくつかあるけど、 Vue3対応でメンテナンスされているvue3-notificationを利用 使い方 まずはインストール $ npm install --save @kyvg/vue3-notification プラグインの作成 vueプラグインを使うので、~/pluginsディレクトリに、 ファイル(vue-notification.client.ts)を追加する。 client側のみで利用するので、.clientサフィックスで作成 // ~/plugins/vue-notification.client.ts import Notifications, { notify } from "@kyvg/vue3-notificati

                                                                            Nuxt3でvue3-notificationをつかって通知する - くらげになりたい。
                                                                          • Vue3解体新書: ビルド環境構築編

                                                                            Vue3のエコシステムを理解するためにvue-cliを使用せず、環境構築を行う。

                                                                              Vue3解体新書: ビルド環境構築編
                                                                            • Announcing Vue 3.3 | The Vue Point

                                                                              Today we're excited to announce the release of Vue 3.3 "Rurouni Kenshin"! This release is focused on developer experience improvements - in particular, SFC <script setup> usage with TypeScript. Together with the 1.6 release of Vue Language Tools (previously known as Volar), we have resolved many long-standing pain points when using Vue with TypeScript. This post provides an overview of the highlig

                                                                                Announcing Vue 3.3 | The Vue Point
                                                                              • blog.rettuce.com

                                                                                ちょうど1年前くらいに Nuxt3 SSR + Electron で app packing ってのを書いたんですが、去年末にTauriっていうRustで書けるElectronみたいなのがある事を知って、とりあえずそっち … “Tauri + Vue3/Nuxt3(ssr) で app packing” の続きを読む

                                                                                  blog.rettuce.com
                                                                                • 【Nuxt3入門】Nuxt3で簡単なGPT-3アプリを作成する - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                                                                  こんにちは、フロントエンドチームの亀ノ上です。 最近は画像生成AIやテキスト生成AIなど、AIによる自動生成に関する話題をよく目にします。特にここ最近は ChatGPT の勢いが凄まじく、毎日のようにニュースを見かけるような気もしています。 今回はそんな ChatGPT でも使用されている言語モデルである GPT-3 を用いて、Nuxt3 で簡単なテキスト生成アプリを作成します。 Nuxt3について Nuxt3とは Nuxt3の機能 Nuxt3インストール インデックスページの設定をする フロントエンド開発 バックエンド開発 OpenAIのAPI Keysを作成 フロントエンドとバックエンドを連携 おわりに 参考 Nuxt3について Nuxt3とは Nuxt3 とは、Vue.js アプリケーションを構築するためのフレームワークです。特徴としては、高速な開発、シンプルな設計、高機能な機能など

                                                                                    【Nuxt3入門】Nuxt3で簡単なGPT-3アプリを作成する - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ