並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 5472件

新着順 人気順

**webデザインの検索結果561 - 600 件 / 5472件

  • [コピペで使える!CSSだけでアニメーションつきハンバーガーメニューアイコンを作ろう] 他 海外のCSS情報 | WEBデザインすーぷ

    アニメーションするCSSのみのハンバーガーメニューアイコン Animating CSS-Only Hamburger Menu Icons Hamburger menu icons have become a staple in many websites and web apps, and whether you like them or not, they are becoming a familiar and recognizable UI action button. Users are associating this icon with the showing and hiding of menus, and its compact, space-saving nature makes it a desirable style, particularly on smaller

      [コピペで使える!CSSだけでアニメーションつきハンバーガーメニューアイコンを作ろう] 他 海外のCSS情報 | WEBデザインすーぷ
    • Maka-Veli.com / Webデザインの原理原則はリアリティと、それに反した想像を超えるアイデアだと思う。

      デザインは設計。装飾じゃない。設計。人が使いやすくなるための一つの機能。それを踏まえて装飾が加えられる。車でも時計でも、何でもそうだと思う。車で人が移動する。それを踏まえてコンパクトだったり高速機能だったり等の付加価値が加えられる。時計で時間を見る。それを踏まえてラグジュアリーだったり軽かったり等付加価値が加えられる。 Webは何をデザインする? Webは情報を得るためにある。 情報を得やすくする事が、Webデザインの鉄則だと思う。 だからレイアウトや視認性、そして機能に拘る。 ここで注意したい点が、インパクト重視で情報が少ないサイトや、 奇をてらって1枚画像を全面に出してるサイト等。 これらも、ある情報を人に知ってもらう為に企画したサイト。 「こういうサイトがありますよ」という情報を扱う。 つまり情報をデザインする 情報をデザインするのは難しい。だって情報には形が無いか

      • 「Webデザインの基礎と実習」の無料動画講座を開講します

        4/11(木)21:00より、schoo(スクー)というオンライン動画スクールで「Webデザインの基礎と実習」という講座を3週連続で行ないます。 生放送には Ustream を使用しており、どなたも無料で視聴頂けます。 授業の内容 この授業は実際に手を動かしながら、つまりPhotoshopを起動して、受講者の皆様にも実際に制作をして頂くタイプの授業となります(実習は2週目、3週目のみ)。 Webデザインに興味はあるけどやったことはないという方はもちろん、実際の作業を見ることで、既にWebデザイナーとして活躍されている方も新しい発見があるかもしれません。 授業は全3回で構成します。 1限目:Webデザインの流れと基礎を学ぶ 1限目のみ、実習ではなく話を聞く授業となります。 以下の内容を予定しております。 Webデザインに関心を持とう レイアウトの4原則 Webページをスケッチしよう 色彩・配

          「Webデザインの基礎と実習」の無料動画講座を開講します
        • デザインコンセプトから逆引きでWeb開発!「縦書きWebデザイン」のCGMを作ってみた | 株式会社ファングラーテクノロジー

          基本ファングラーの社内開発体制では「バックエンド」「フロントエンド」という分担で2名体制で開発がおこなわれる事が多いです。 自分はデザイナーなので「フロントエンド」の話に触れますと・・・ UI設計を考える人 デザインをする人 コーディングをする人 ・・・と分業でおこなわれる事が多いですが、これらを一人でやらなくてはいけません。 と、言ってもファングラーはシステム開発メインで、主にクライアントには管理画面的なシンプルで、且つ要件も所謂Web制作会社が受注する様なWebサイトに比べると、多くのスキルは求められないので、上記程度であれば一人で賄えてしまいます。 しかしやはり「Webデザイナー」という肩書きを名乗り、Webデザインが好きである以上、新しいデザイン・新しい技術を活用して、色んな物を作ってみたいと思ってます。 そんな普段の制作業務のフラストレーションを発散したく、いつも一緒に開発をして

            デザインコンセプトから逆引きでWeb開発!「縦書きWebデザイン」のCGMを作ってみた | 株式会社ファングラーテクノロジー
          • Figma(フィグマ)とは?初心者でも分かるWebデザインツールの使い方

            UIデザインやワイヤーフレームの作成に便利なデザインツールがほしいと思ったことはありませんか?Adobe XDやSketchなどがメジャーなところですが、他にもインターフェースがわかりやすく、操作性と利便性の高いツールがいくつかあります。 今回紹介する「Figma(フィグマ)」は、それらに引けを取らず、さらに便利な機能も備えたツールです。Figmaがどのように役立つものなのか、使い方を初心者にもわかりやすいようにシンプルにまとめました。 ▼ディレクターとデザイナーで読みたい資料 マーケ思考のデザイナーは強い! 提案型デザイナーのススメ リード獲得が重視される「広告・LP・サービスサイト」などに携わるデザイナーの皆様に向けての資料です。成果を出すデザインにするために心がけたいポイントを制作前、制作中、提出と修正、公開後の効果検証まで一連の流れに沿ってまとめています。 Figma(フィグマ)と

              Figma(フィグマ)とは?初心者でも分かるWebデザインツールの使い方
            • ユーザビリティ至上主義が招くWebデザインの終焉 | tetra*note

              仕事で大手企業サイトの構築に携わることが多いんですが。 ところで、最近の企業サイトってどこも判で押したような似通ったデザインばかりだと思いませんか? これにはちょっと事情があります。 企業サイトはユーザビリティが高くなければならないという風潮 いや、たしかにそうだと思うんです。 ユーザビリティを無視した企業サイトはよろしくないと思います。 ただ、ユーザビリティだけを求めてひたすら突き詰めていくと、その答えはひとつのテンプレートにたどり着きます。 最近の企業サイトの似通ったデザインというのは、このユーザビリティを突き詰めていった結果です。 「ユーザビリティが高くなる」という魔法のテンプレートに当てはめていく、という作業になってしまっているわけですね。 差別化とは完全に逆の方向を向いてます。 結局は硬さと柔らかさのバランスが大事 ユーザビリティにこだわったガチガチのデザインを仮に「硬いデザイン

              • Webデザインやイラストで、色の効果的な組み合わせ方がよく分かる便利なオンラインサービス -Color Supply

                デザインやイラストにおいて、色は非常に大切なツールです。 初心者だとつい多くの色を使いがちになり、失敗してしまうこともあります。 Webデザインやイラストで色を選ぶ時、効果的な色の組み合わせ方がよく分かる便利なオンラインツールを紹介します。 Color Supply Color Supplyの使い方 色の組み合わせ方 色の組み合わせが分かる無料PDF Color Supplyの使い方 色を選ぶ時には、3つのポイントを理解しておくことが重要です。 コンセプト ブランド あなた自身の好み コンセプト サイトやイラストのコンセプトを理解していないと、色を選ぶことはできません。そしてコンセプトを理解することで、色の選択の幅を狭めることができます。例えばコンセプトが「水」であるなら、レッドを使うことはないでしょう。水とレッドは異なる世界です。 色はコンセプトを支持すべきか、少なくとも対立は避けるよう

                  Webデザインやイラストで、色の効果的な組み合わせ方がよく分かる便利なオンラインサービス -Color Supply
                • Webデザインのプロのテクニックを非常に簡潔に分かりやすくまとめた -Web Design in 4 minutes

                  Webページやブログ、プロダクトページ、ポートフォリオなど、ちょっとした工夫でプロがつくったかのようにかっこよく、魅力的に見せるテクニックを4分で学べるコンテンツを紹介します。

                    Webデザインのプロのテクニックを非常に簡潔に分かりやすくまとめた -Web Design in 4 minutes
                  • フロントエンドの制作者は持っておくとかなり便利!Webのさまざまなアニメーションの実装方法が分かる解説書 -動くWebデザインアイディア帳

                    Webページやスマホアプリに動きやアニメーションを加えたい、そんな時にすぐに役立つコピペで利用できる解説書を紹介します。 コードはサポートサイトから最新版がダウンロードでき、画面遷移、ナビゲーション、ボタン、スライドショー、検索フォーム、グラフなど19種類にバリエーションが200個くらいあり、「この1冊が丸ごとカバー」の文字通り大全集です。 フロントエンドの制作者は、1冊持っておくとかなり便利です。 よく見かけるさまざまなアニメーションが収録されており、実装の参考になるだけでなく、アイデア集としても非常に便利。19種類からのバリエーションも豊富で、こんなこともできるのかという発見もあるかもしれません。

                      フロントエンドの制作者は持っておくとかなり便利!Webのさまざまなアニメーションの実装方法が分かる解説書 -動くWebデザインアイディア帳
                    • 2018年の制作に取り入れたい!トレンドのWebデザイン | SONICMOOV LAB

                      ひよっこデザイナーのmgです!早いものでもうじき2017年も終わりに近づいてきましたね…!そこで2018年のWeb制作に取り入れたいトレンドのWebデザインについて調査してみました!! 目次 01. 文字を画像からずらして配置する 02. 斜めにレイヤーや線を重ねる 03. カラフルなグラデーション 04. デュオトーン 05. スプリットスクリーンレイアウト まとめ 01. 文字を画像からずらして配置する この頃 整然としているデザインの枠を超えていくような不規則に配置されたデザインが多くなってきているなと感じています。文字を画像からずらした配置にすることで動きや勢いが生まれます。 キドリ アソビュー Wantedly ハウスM21 02. 斜めにレイヤーや線を重ねる こちらも先ほどご紹介した「文字を写真からずらして配置する」と同様、きっちりと決まりきったデザインから斜めにレイヤーや線を

                        2018年の制作に取り入れたい!トレンドのWebデザイン | SONICMOOV LAB
                      • WEBデザイン制作に使いやすいピクセルパターンまとめ「30 Free Brilliant Photoshop Pixel Patterns」

                        TOP  >  Design , Photoshop  >  WEBデザイン制作に使いやすいピクセルパターンまとめ「30 Free Brilliant Photoshop Pixel Patterns」 WEBサイト制作には、背景素材となるパターンはもちろん、ボタンなどのUIにもパターン処理をすることで、よりWEBサイトらしさを演出することができるのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、WEBデザイン制作に使いやすいピクセルパターンをまとめた「30 Free Brilliant Photoshop Pixel Patterns」です。 GraphicsFuel.com | 15 seamless pixel patterns シンプルなパターンはもちろん、イラストテイストなパターンまで、さまざまなピクセルパターンが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたの

                          WEBデザイン制作に使いやすいピクセルパターンまとめ「30 Free Brilliant Photoshop Pixel Patterns」
                        • 背筋が凍る、Webデザインをpsdでやり取りする際の「超重要」なのに見過ごされがちな設定

                          寒くなってきたのに怪談タイトルでサーセン でも… カラー設定もお互い「WEB・インターネット用-日本」に合わせていたのに… デザインした時に見えていたもの(右)と、psdファイルを渡した先(左)でこう変わっていたとしたら… しかも無警告で変わっていたとしたら…??? どうだ怖いだろう…! ??何が起きた?? まずこの現象の理由ですが、 「レイヤーで重なった塗りやテキスト」のフチの合成処理時に、レイヤー同士の重なり具合を変える設定があるのです。 こんなレイヤー構造にしていたとします。テキストのアンチエイリアスは鮮明。多角形には属性パネルでぼかしをかけました。 カラー設定プリセットを「WEB・インターネット用-日本」の完全なデフォルト値(というか期待している値)の状態にしていると、こう見えます。 CS6のカラー設定。Web・インターネット用 – 日本になってますね。 先方も同じカラー設定にして

                            背筋が凍る、Webデザインをpsdでやり取りする際の「超重要」なのに見過ごされがちな設定
                          • タブやフォームなどのUIもレスポンシブWebデザインに対応させた960グリッドシステム搭載のCSSフレームワーク・Gumby Framework

                            UIキット PSD ガイドが引かれたモバイル用とPCサイト用のPSDも同梱されています。 その他その他、404用ページ、robots.txt、スマフォ用アイコン、humans.txtなども同梱。HTML5+CSS3で、modernizr.jsを使用、IE7などにも対応しています。 目的別でDL可能 12カラムで良い、とかなら余計なファイルを含まないDLファイルもあります。 で、肝心のライセンスですが、MITのようですのでかなり自由に使えますね。ここまで太っ腹なのも珍しい気がします。使いこなしたいところ。ご利用は以下よりどうぞ。 Gumby Framework

                              タブやフォームなどのUIもレスポンシブWebデザインに対応させた960グリッドシステム搭載のCSSフレームワーク・Gumby Framework
                            • 【独学におすすめ!】無料でWebデザインを学習できるサイト12選

                              【独学におすすめ!】無料でWebデザインを学習できるサイト12選 独学でWebデザインを学習したい人は必見です。無料でWebデザインを学習できるサイトをまとめて紹介しています。初心者向けの学習サイトが多いので、これからWebデザイナーになりたいという人は今後も間違いなく役立つサイトになるでしょう。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 Webデザインを学びたいけど何したら良いか分からないという方必見です! 無料でWebデザインを学

                                【独学におすすめ!】無料でWebデザインを学習できるサイト12選
                              • 余白を大胆に使ってすっきり綺麗に見せているWebデザイン

                                French Restaurant Blanc ... / IMJ Investment Partnears / ガラス工芸作家 石田知史・亘・征希他...全8件

                                  余白を大胆に使ってすっきり綺麗に見せているWebデザイン
                                • 非デザイナーのためのWebデザイン開発ガイド - デザインはセンスではない、スキルだ - Qiita

                                  デザインできません、だって絵心がないから仕方ないね、などと言い訳をしている人はいませんか? 鏡の前に一人いたわ。 以下はPatrik Kruparによる記事、A developer’s guide to web design for non-designersの日本語訳です。 A developer’s guide to web design for non-designers 私は14歳のときに初めてWebサイトを、学校の授業として作りました。 それはテキストと画像、テーブルを使った非常に基本的なものでした。 そのころの私の授業への普段の態度は、完全にそれを忘れ去ってしまい、最後に一夜漬けでどうにかするというものでした。 しかしそれを作ったとき、私は興奮で頭がどうかなりそうでした。 初めてWebサイトを作って以来、私はそれの見栄えをよくすることを常に考えてきました。 あなたが認めようが認

                                    非デザイナーのためのWebデザイン開発ガイド - デザインはセンスではない、スキルだ - Qiita
                                  • Stock - 日本のWebデザインギャラリー

                                    Webデザインギャラリー WebデザインギャラリーサイトStockでは、 Webデザインの現場で参考になる日本の優れたWebデザインを集めております。 あなたのインスピレーションを刺激してみてください。

                                      Stock - 日本のWebデザインギャラリー
                                    • 苦労するのはやっぱり…「今時のWEBデザインの分析」グラフが妙に納得されていた : らばQ

                                      苦労するのはやっぱり…「今時のWEBデザインの分析」グラフが妙に納得されていた 仕事となるとどんな職業にも、相応の苦労はあることでしょう。 しかしながら今時のWEBデザインには独特の苦労ポイントがあるようで、Webデザインを分析した円グラフが人気となっていました。 今時のWEBデザインについての分析 ブラウザごとに表示のされ方が微妙に違うため、WEBデザインをしている人なら思うところはいろいろあるようです。 海外サイトのコメントも沢山集まっていましたので、一部抜粋してご紹介します。 ・「こんなのはたくさんだ、IE6もたくさんだ、というわけでXBOXで遊んでやる」と言う時間:95% ・オレにとってはこのCSSのみでってのは本当だよ。よくそうやってテーブルを解決している。 ・IEが好きだってやつがいたら、そいつはスタイルシートを作ったことの無いやつだろうよ。 ・そうだな、あの古いフォーマット。

                                        苦労するのはやっぱり…「今時のWEBデザインの分析」グラフが妙に納得されていた : らばQ
                                      • 可変グリッド(リキッド)レイアウト | Webデザイン フリーフォント Prismtone

                                        可変グリッド(リキッド)レイアウト、ちょっと気になってます。 ざっとご紹介。 ...見づらいのではないか。 と、今は言いますが、こういうサイトがもっと多くなってきたら、意外と見慣れてきて順応するんじゃないかなぁとも思います。 もちろん、デザインとして情報に強弱があったほうが見やすくわかりやすいという原則はあるはずなので、文字のジャンプ率が低く、フォーマットが統一されているこれらのサイトは、すべての情報が並列に見えがちかなと感じます。 こういう場合は、「写真・枠の大きさ」「色」「表示位置が上なのか下なのか」あたりで、強弱・メリハリつけてく感じなんですかね。 色でのメリハリは出してるサイトはないように思います。日経と丸の内はグルーピングとして色使っているけど。 情報が古いor優先度が低い場合、文字色とか不透明度下げるとかも、意外とおもしろいのではないかと。 枠の形がきっちり決まってる分、それく

                                        • バリアフリーWebデザインガイド

                                          インターネットを利用しているのは、健常者(体に障害のない人)ばかりではありません。 例えば目の不自由な人も「音声」を使ってWebを閲覧しています。 このサイトは、そういった方々でも利用しやすいページにするためのコツを紹介しています。

                                          • レスポンシブWebデザインに無意味なアニメーションを付けるのはやめろ

                                            最近ホットエントリー入りした http://coliss.com/articles/build-websites/operation/javascript/jquery-plugin-dylay.html とか(あと何個かホットエントリー入りした同系列のものあったと思うけど探すのメンドイ) 1000ブックマーク以上集めた http://b.hatena.ne.jp/entry/gori.me/it/21341 とか ブラウザのサイズ変えたら中身がアニメーションするよーってやつだけど。 アニメーションする必要全くないですよね。 意味ないどころか無駄蛇足ゴミクズボケカス ブラウザの大きさ変えたフィードバック? 普段ブラウザの大きさ変えねーだろ。 一番ありうるのはスマートフォンやタブレットの向き変える時とかぐらいか。 「バッテリーすぐなくなる死ね」 言われるデバイス上でわざわざ負荷増やすな。 意

                                              レスポンシブWebデザインに無意味なアニメーションを付けるのはやめろ
                                            • 1ヶ月である程度のWebデザインができるようになった独学勉強法を書いてみる - Yukihy Life

                                              最近はてなブログのカスタマイズ記事ばかり投稿しているゆきひーです。 4月ぐらいまでは「HTMLって何?」ってレベルだったのですが、この数ヶ月でいろいろと学んできて、素人ではあるもののレスポンシブデザインぐらいまでなら作れるようになりました。 実際に集中して学んだのは1ヶ月ぐらいですが、趣味程度には十分だと思うので、どのようにして学んだのかをまとめてみたいと思います! Webデザインをある程度できるようになるためのステップ Step1 「Progate」で作りながら学ぶ Step2 「ドットインストール」で総復習&補完 Step3 書籍を数冊読んでできることを確認する Step4 実際に自分のブログに応用してみる その他Webデザインを効率よく学ぶコツ Webデザイン系ブログをFeedlyで定期購読する クロームの拡張ツール クロームのディベロッパーツール Color Pick Eyedro

                                                1ヶ月である程度のWebデザインができるようになった独学勉強法を書いてみる - Yukihy Life
                                              • WEBデザイン BLOG

                                                今回のfirefox3に+Vimperator+Greasemonkey+Autopagerizeでどれくらい最速ブラウジングが体験できるかをvideoにしてみました。 vimperatorで操作していますので、[j]キーをずっと押しっぱなしです。(SHIFT+Gだともっと楽です。) 追記:今回のVideoですが、Vimperatorの機能を十分に紹介しきれていません。導入することでVideoでの内容以外にさまざまな便利な機能があります。また次回機会がありました折に紹介してみたいと思っています。 以下、今現在私がfirefox3で使っているアドオンのリストです。

                                                • 流行期を過ぎたレスポンシブ・Webデザインのこれから

                                                  ちょうど1年前に私が書いた記事(スマホ対応の新潮流「レスポンシブ・Webデザイン」とは?)を皮きりに、日本のWebメディアやブログでも「レスポンシブ・Webデザイン」が話題になっている。みなさんも一度はレスポンシブ・Webデザインについて聞いた、あるいは記事を目にしたことがあるのではないだろうか? スマートフォン向けのWebサイトを提供する上で、レスポンシブ・Webデザインは有効な手段だという認識が海外で広がっているが、日本では「流行」「夢の世界」「現実的ではない」などと誤解している方が多いようだ。誤解を生む背景には、レスポンシブ・Webデザインの定義を勘違いしていたり、深く理解せずに言葉遊びとして捉えていたりする傾向があるように思う。 そこで、あらためてレスポンシブ ・Webデザインのメリットと今後の動向について紹介する。 レスポンシブ・Webデザインとは? レスポンシブ・Webデザイン

                                                    流行期を過ぎたレスポンシブ・Webデザインのこれから
                                                  • ホームページ制作・Webデザイン|DESIGN Oil|東京都・千葉県(船橋・津田沼・鎌ヶ谷・習志野)

                                                    オリジナルデザインのホームページを スタッフが更新できるホームページ・情報を発信できるホームページ・ブランドイメージを高めるホームページ・サービスを魅力的に表現するホームページ・ イラストをたっぷりと使用したホームページ・写真にこだわったホームページ。企業のホームページも、個人のホームページも、議員のホームページも、そしてブログも。 全てをオリジナルデザインで。 お問い合わせは下記フォームから。お問い合わせお待ちしています。 1:個人情報のご提供は、ユーザーの任意でお願いします DESIGN Oilのウェブサイト(以下、当サイト)において、ユーザー様の氏名、メールアドレス等の個人情報をお伺いすることがあります。このような場合でも、ユーザー様の個人情報をご提供いただくか否かは、ユーザー様ご自身がご判断されるようお願いします。 2:個人情報の利用目的は明確にします 個人情報をご提供いただくにあ

                                                      ホームページ制作・Webデザイン|DESIGN Oil|東京都・千葉県(船橋・津田沼・鎌ヶ谷・習志野)
                                                    • TypeKit で広がる Web デザインの可能性

                                                      今年の 5月頃に発表されて、@font-face 時代の幕開けだぜと期待をふくらませていた Web サービス、「TypeKit」 が正式に公開され、誰でも使用できるようになりました。TypeKit は、権利問題をクリアした多くのフォント一覧から自分の好きなフォントを選んで、簡単なソースコードを Web ページに埋め込むだけで @font-face によるフォントの指定が行えるようになるサービス。今までフォントの関係から画像で処理していた部分をテキストデータとして処理しつつある程度自由にフォントを選べるので、デザイナーにとっては表現の幅が広がるのではないでしょうか? 今年の 5月頃に発表されて、@font-face 時代の幕開けだぜと期待をふくらませていた Web サービス、「TypeKit」 が正式に公開され、誰でも使用できるようになりました。 Typekit is live : The

                                                        TypeKit で広がる Web デザインの可能性
                                                      • ゴールデンウィークにどうぞ。2013〜2014のWeb&デザイン系書籍14

                                                        2013年から今にかけての一年間で色んな本に関わったり気になって買ったり頂いたりしたものがあったのですが、棚卸し的にそれらを紹介してみます★ ここ一年前後のうちに色々な書籍を手にする機会があったりしました。もちろん一番推したいのは先日自分が執筆に参加した現場のプロが教えるWeb制作の最新常識なわけですが、他にもたくさん良さげな本を手に入れることがあったので、どういう部分が良かったかざーっと紹介してみます! 自分が持っている本を紹介する要は宣伝記事なんですが、読書感想文として購入する際のご参考に。私が持ってない本は紹介出来ないので、よりオススメの本があれば教えてほしいです!(他の人も書籍紹介記事書いてねアピール) 一旦ここで紹介はしちゃいますが、これらの本でまだ個別に記事を書いてないものは別記事でも触れようと思います。新卒のweb制作者一年生!みたいな人も参考にしてみてはいかがでしょうか★

                                                          ゴールデンウィークにどうぞ。2013〜2014のWeb&デザイン系書籍14
                                                        • Retina対応怖くない / ホームページ制作 東京[グリッドネス] / WEBデザイン制作

                                                          以前、iPhone4から採用されたRetinaディスプレイに対応すべきかどうかというブログを書きましたが、 ついにスマホだけじゃなくMacbookにもRetinaディスプレイが採用されたようですね。 Retinaディスプレイは通常のディスプレイに比べ、倍以上の高解像度のため、 プレーンテキストがかなり鮮明に見えるが、通常サイズ(表示サイズと画像のサイズが同じ)の画像がぼんやり見えてしまうという難点が。 PCは正直まだ全く高解像度ディスプレイに対応する必要は無いと思いますが、 スマホに関しては無視できない割合が高解像度ディスプレイになっています。 というわけで、 そんなに気が進まなかったけど、現行のiPhone4Sの解像度に対応したスマホサイトを作ってみました。 http://www.smart-ness4.com/i/ ↓iPhone4Sでのキャプチャ画面 対応方法の仕方としては、 ・ht

                                                          • Webデザイン参考記事まとめアプデ(UPDE)

                                                            Webデザイン参考記事まとめアプデ(UPDE)とは アプデは、Web制作に関する参考サイトの最新記事をまとめたサイトです。特にWebディレクター・Webデザイナー・HTMLコーダー・フロントエンドエンジニア・Webマーケッターなど、いわゆるWebクリエイターの方に役立つ参考記事をまとめています。Web制作の最新トレンドやテクニック、Webマーケティングノウハウ、photoshp/illustrator/dreamweaverなどに代表されるadobeソフトの使い方、便利な素材やWebサービス・オンラインツールなど、様々な情報をサイト毎やカテゴリーやタグに分類してご紹介しています。なお、記事の掲載にあたり事前に全てのサイト様からRSS情報取得のご許可をいいただいております。 Webデザイン参考人気記事ランキングについて アプデのTOPでは、今日公開されたWeb制作サイトの参考記事の中から、S

                                                              Webデザイン参考記事まとめアプデ(UPDE)
                                                            • 次のWebデザインですぐに役立つ!UIデザインに関する知識を深めステップアップを考えている人にオススメの本

                                                              Webデザインで大切なのは、そのデザインが分かりやすく使いやすいこと。UIデザインにおける分かりやすさ・使いやすさをしっかりと身につけることができるオススメの本を紹介します。 「ページごとにボタンのデザインを変えない」「文章は構造化して箇条書きに」「プルダウンなど狭い幅を移動させるのは困難」といった当たり前に使ってるUIデザインの原則も、文章でしっかり解説されると理解が深まり、デザインするのが楽しくなる一冊です。

                                                                次のWebデザインですぐに役立つ!UIデザインに関する知識を深めステップアップを考えている人にオススメの本
                                                              • WordPress無料公式テーマ「LIQUID」 | WordPressやWebデザインなど紹介 Ocadweb

                                                                以前より紹介している国産テーマ、LIQUID PRESSから先日WordPress無料公式テーマとして新しいテンプレートがリリースされました。 そこで今回は、新たにリリースされたWordPress無料公式テーマ「LIQUID」の紹介をしたいと思います。 この公式テーマは、LIQUID PRESSシリーズの元になったテンプレートで、無料で簡単に利用できるシンプルなテンプレートになっています。 有料のWordPressテーマはちょっと不安という方は、一度無料の日本語対応公式テーマ「LIQUID」を試してみてはいかがでしょうか。 目次 WordPress無料公式テーマ「LIQUID」の特徴 WordPress無料公式テーマ「LIQUID」の外観イメージ紹介 WordPress無料公式テーマ「LIQUID」の価格・仕様・動作環境 WordPress無料公式テーマ以外のテンプレートにはどんな機能があ

                                                                  WordPress無料公式テーマ「LIQUID」 | WordPressやWebデザインなど紹介 Ocadweb
                                                                • cliplop(クリプラップ) - WEBデザイン制作で参考になる洗練されたカッコイイWEBサイト集!!

                                                                  WEBデザイン制作で参考になる洗練されたカッコイイWEBサイト集!!

                                                                  • レスポンシブWebデザインにおけるコーダーの役割 World of granshe.

                                                                    先日、Twitterで 『レスポンシブWebデザインをする際に、ナビゲーションなどをPC用とSP用の2種類、HTML内に書いて、出し分けることがあるようだ』 というようなことをつぶやいたのですが、自分では思ってもいないところでリツイートされました。 自分はちょっとした愚痴のつもりで書いたのですが、これはもうちょっと深く考えるべき問題なのかもしれない。と感じ、 自分なりにもうちょっと考察して、人と話して、自分なりの答えが見つかったので書いてみます。 私の周辺では、レスポンシブWebデザイン(以下、RWD)の案件をやるとき、「PC用」「スマホ用」2種類のデザインをお客さんに提出し、それをベースにコーディングすることが多いです。 PCサイトとスマートフォン最適化サイトを両方作るのと同じような手法です。 いわゆる「スマートフォン最適化」では、PCとスマホ用のHTMLは別で作れますので、デザイン上の

                                                                    • 良質Webデザイン見本帳!創造力を高める最新サイト47個まとめ

                                                                      ウェブデザインに関わる全てのひとにオススメしたい、デザインや発想、アイデアの糧になる優れた最新Webサイトの実例をまとめています。配色やレイアウトの他にも、書体や印象、業種など目的別に探せて、すぐに使えるアイデア集です。 これからウェブサイトを作ろうというひとや、クライアントとの打ち合わせの参考資料として、またアイデア出しに困ったときなど幅広く参考にできるウェブデザインを厳選してご紹介します。 アイデアに困ったら確認したい!最新ウェブデザイン良質見本47選 2017年9月度 現役デザイナーも注目!最近話題のウェブデザイン50個まとめ 2017年7月度 良質Webデザイン見本帳!創造力を高める最新サイトまとめ 久米島インスタTrip 人気インスタグラマーたちが久米島のインスタ映えする写真を投稿して、島の観光につなげる新しい試み。 Air Jordan Coilection 歴代のAir Jo

                                                                        良質Webデザイン見本帳!創造力を高める最新サイト47個まとめ
                                                                      • レスポンシブWebデザインの勘違いについて

                                                                        ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn ちょいと待った。「メンテナンスが楽」「一貫性のあるデザイン」「親切、安心設計の操作性」とか大嘘すぎる。それらは本気でやった場合のみ叶うものでパラダイムが持つメリットじゃない / “レスポンシブWebデザインのメリット、デメリット比較ま…” http://t.co/SJOVjnbK 2012-11-13 07:07:27 ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn RWD でメンテナンスが楽とか何寝言いってんの、っていうかそもそも昨今の RWD 採用例はだいたい単発の使い捨てスペシャルサイトかリニューアルで作ったばかりでメンテナンスコストの検証どこも出来てないだろ 2012-11-13 07:09:51

                                                                          レスポンシブWebデザインの勘違いについて
                                                                        • 【黒 x 青】系の配色を使った素敵なWebデザイン23選

                                                                          Webデザイン青 x 黒 個人的に好みの配色の黒x青 系を使ったWebデザインの例を まとめます。第二弾目です。 前回はロゴなどもご紹介しまし たが、今回はWebデザインのみ になります。 個人的に好みの配色の黒x青 系を使ったWebデザインの例を まとめます。第二弾目です。 前回はロゴなどもご紹介しまし たが、今回はWebデザインのみ になります。 第一弾記事はこちらです。同じような配色でデザインされるご予定の方のインスピレーション向上に一役買えれば幸甚です。数多くありますが、印象的且つ、前回ご紹介してない事を条件に23サイトを選びました。 Fuel ブランドならではのミニマルデザイン。 Fuel minimalist approach 3色のみで構成。 minimalist approach Sign Solutions ロゴもかっこいい。 Sign Solutions nadie p

                                                                            【黒 x 青】系の配色を使った素敵なWebデザイン23選
                                                                          • Webデザインで魅力的なビジュアルを作りだすパステルカラーの効果的な使い方

                                                                            Webデザインでパステルカラーを使うのは最近のトレンド、またはそれ以上といってもよいでしょう。魅力的なビジュアルを作るために、デザイナーがマスターしておきたいパステルカラーの効果的な使い方を紹介します。 「パステル」と聞くと、淡いピンクやイエローを思い浮かべる人が多いかもしれません。ここで紹介するパステルにはもっと多くのカラーがあります。 Solasie パステル調の写真やパステルをオーバーレイさせた写真をWebページに使うと、繊細で素晴らしいキャンバスになります。写真のトーンを少し控えめにすることで、要素を配置してもしっくりきます。ロゴやボタンなどの要素とコントラストを使って配置するのもよいでしょう。 「Solasie」のロゴはパステルトーンの写真とうまくフィットしています。このやり方はソリッドなラインでデザインされたゴーストボタンにも使えます。 パステルの背景 Dear Mum パステ

                                                                              Webデザインで魅力的なビジュアルを作りだすパステルカラーの効果的な使い方
                                                                            • Web デザイン | 特集記事 | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-

                                                                              Copyright © 2010-17 MdN Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-

                                                                                Web デザイン | 特集記事 | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
                                                                              • Webデザイン受発注のセオリー

                                                                                「Webデザイン受発注のセオリー」という本を献本していただきました。Webのビジュアルデザインを受注する側、発注する側がどういうコミュニケーションをとれば良いか、そこで何に注意すれば良いかがとても網羅的に(でも表面的にならずに)書かれていて、すばらしい1冊です。 ちなみにこの本で扱っている「Webデザイン」は広義の問題解決手法としてのデザインじゃなくて、あくまで視覚表現としてのビジュアルデザインです。あとプロセス管理の手法について書かれているので、デザインのTipsやツールの使い方的なことは一切出てきません。そういうのを期待して読むとガッカリします。(タイトルも「受発注のセオリー」ですからね。) 良いWebデザインは受発注のプロセスで決まる この本の特徴は「Webデザインはプロセスの善し悪しが結果を左右する」という視点で書かれていることで、この点には個人的に多いに共感します。ご存知の通り、

                                                                                  Webデザイン受発注のセオリー
                                                                                • ITmedia News:MS、マッシュアップなWebデザインソフト「Popfly」を発表

                                                                                  米Microsoftが、Webサイト上でAPIをマッシュアップし、Webページや、ガジェット、アプリケーションを作成、共有可能なMicrosoft Popfly」のα版をリリースした。 Popflyは「Popfly Creator」と「Popfly Space」で構成されている。Popfly CreatorはWebページやマッシュアップ構築用のオンラインビジュアルツールで、Popfly Spaceはユーザー同士が作品を公開・共有する、ソーシャルネットワーキング型のオンラインコミュニティーだ。 利用にはWindows Live ID、Silverlight 1.0 βが必要。ユーザー1人が利用できるストレージは25Mバイトまで。対応ブラウザは、Firefox 2.0、Internet Explorer 6.0以上。JavaScript、Ajaxライブラリ、HTML、XHTML、CSS、WMV

                                                                                    ITmedia News:MS、マッシュアップなWebデザインソフト「Popfly」を発表