並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

*softwareの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • ロシアのアンチウイルスソフト「Kaspersky」がアメリカで全面禁止に

    by David Orban アメリカのジョー・バイデン政権が2024年6月20日に、ロシア製アンチウイルスソフトであるKasperskyの国内販売を禁止することを発表し、9月29日までに他社製品に切り替えるよう要請しました。背景には、ロシア政府が自国企業を通じてアメリカの機密情報を収集し、軍事転用することに対する安全保障上の懸念があります。 Commerce Department Prohibits Russian Kaspersky Software for U.S. Customers | Bureau of Industry and Security https://www.bis.gov/press-release/commerce-department-prohibits-russian-kaspersky-software-us-customers Biden bans Ka

      ロシアのアンチウイルスソフト「Kaspersky」がアメリカで全面禁止に
    • 『アジャイル開発の失敗率は268%も高い』のコメント欄が面白かったので紹介するよ - Qiita

      先日The Registerを見ていたらアジャイル開発の失敗率は268%も高い Study finds 268% higher failure rates for Agile software projectsという記事が目に入りました。 The RegisterはITニュースサイトで、日本で言うところのITmediaやWIRED、GIGAZINEみたいなところですかね。 その記事は元記事を紹介しているもので、『元記事はImpact Engineeringの宣伝ではあるが、アジャイル開発は期待ほどうまくいかないという疑念を抱かせるのにも十分である』というようなまとめになっていました。 ではImpact Engineeringってなんなんだよと元記事268% Higher Failure Rates for Agile Software Projects, Study Findsを最後まで読

        『アジャイル開発の失敗率は268%も高い』のコメント欄が面白かったので紹介するよ - Qiita
      • 米政府、カスペルスキー社製ソフトウェアの国内販売を禁止へ

        米政府は、カスペルスキー社製のサイバーセキュリティおよびアンチウィルスソフトウェアが米国の国家安全保障および米国人の安全保障にもたらす過度かつ容認しがたいリスクに寄与しているとして、国内販売を禁止する通達を発表しました。 カスペルスキー社はロシアの管轄下にある 米商務省は通達の中で、カスペルスキー社は米国が指定する国外の敵対者であるロシア連邦の管轄下にあり、ロシアの司法権に服する企業としてロシア政府からの援助や情報提供の要請に応じなければならないことを理由として挙げました。 そしてそのことが、米国の国家安全保障および米国人の安全保障と安全に対して容認できないリスクをもたらすとしています。 The Department finds that Kaspersky’s provision of cybersecurity and anti-virus software to U.S. perso

          米政府、カスペルスキー社製ソフトウェアの国内販売を禁止へ
        • HDDやSSDの健康状態やS.M.A.R.T.情報が一目でわかる老舗フリーソフト「CrystalDiskInfo」の見方はこんな感じ

          HDDやSSDなどのストレージに重要なデータを保存していたのに、突然HDDやSSDが壊れてしまい、データが吹き飛んでしまったという経験をしたことがある人は多いはず。もちろん日頃からバックアップをしておくことが大事ですが、メインで使っているストレージの健康状態をチェックすることも重要です。hiyohiyoさんが開発する「CrystalDiskInfo」は、使っているHDDやSSDの健康状態やS.M.A.R.T.情報を簡単にチェックできる老舗フリーソフトです。 CrystalDiskInfo - Crystal Dew World [ja] https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/ CrystalDiskInfoの公式ページにアクセスし、「ダウンロード」をクリック。 各エディションのダウンロードリンクが表示されるので、今回は通常

            HDDやSSDの健康状態やS.M.A.R.T.情報が一目でわかる老舗フリーソフト「CrystalDiskInfo」の見方はこんな感じ
          • ストレージ初学者のためのホワイトペーパー

            SNIA 1. 2. SNIA SNIA SNIA office@snia-j.org SNIA SNIA i office@snia-j.org Copyright 2024 SNIA . All rights reserved. ii 1 1 2 3 2.1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 2.2 . . . . . . . . . . . . . . 6 3 9 3.1 DAS Direct Attached Storage . . . . . . . . . . . . . 9 3.2 SAN Storage Area Network . . . . . . . . . . . . . . 10 3.3 NAS Network Attached Storage . . . . . . . . . . . . 11 3.4 . . . . . .

            • WindowsのAI PC「Copilot+ PC」に搭載されているSnapdragon XではAdobeソフトやフォートナイトなどのゲームアプリが正常に動作しないことが明らかに

              MicrosoftはWindows搭載の次世代AI PCとして「Copilot+ PC」を発表しており、Acer・ASUS・Dell・HP・Lenovo・Samsungといったパートナー企業からCopilot+ PC対応モデルがリリースされる予定です。そんなCopilot+ PC対応モデルのひとつとして、Samsungから「Galaxy Book4 Edge」が発表されているのですが、Samsungがフォートナイトなどの一部のソフトウェアとの互換性がないことを明かしました。 Samsung’s New AI Laptop Struggles to Run Software Including ‘Fortnite’ - WSJ https://www.wsj.com/tech/new-samsung-laptop-with-ai-functions-has-trouble-running-s

                WindowsのAI PC「Copilot+ PC」に搭載されているSnapdragon XではAdobeソフトやフォートナイトなどのゲームアプリが正常に動作しないことが明らかに
              • MicroMac, a Macintosh for under £5

                A microcontroller Macintosh This all started from a conversation about the RP2040 MCU, and building a simple desktop/GUI for it. I’d made a comment along the lines of “or, just run some old OS”, and it got me thinking about the original Macintosh. The original Macintosh was released 40.5 years before this post, and is a pretty cool machine especially considering that the hardware is very simple. I

                • What is a Bug Bash? And how do you run it?

                  So what is a Bug Bash?Bug Bash literally means to hunt for bugs. Bug Bash is a collaborative team effort where a cross-functional team aims to find as many bugs as possible in a product they develop. My understanding is actually quite close to what is stated in Wikipedia. So the idea of a Bug Bash session is to find as many bugs as possible in a time-boxed period. Usually, a Bug Bash is conducted

                    What is a Bug Bash? And how do you run it?
                  • Why People are Angry over Go 1.23 Iterators

                    NOTE: This is based on, but completely rewritten, from a Twitter post: https://x.com/TheGingerBill/status/1802645945642799423 TL;DR It makes Go feel too “functional” rather than being an unabashed imperative language. I recently saw a post on Twitter showing the upcoming Go iterator design for Go 1.23 (August 2024). From what I can gather, many people seem to dislike the design. I wanted to give m

                    • Windows 11 バージョン24H2に対応した更新プログラム「KB5039239」がリリースされる、ただしバージョン24H2を使えるのはCopilot+ PCのみ

                      Microsoftが2024年6月15日に、Windows 11 バージョン24H2に備えた更新プログラムであるKB5039239(ビルド26100.863)をリリースしました。Microsoftは、バージョン24H2については記事作成時点で高性能NPU搭載のAI特化PC「Copilot+ PC」のみが利用可能であると発表しています。 June 15, 2024—KB5039239 (OS Build 26100.863) - Microsoft Support https://support.microsoft.com/en-us/topic/june-15-2024-kb5039239-os-build-26100-863-863c855f-b154-4991-b0dd-f2fc0b7bfe0b Is your PC getting the Windows 11 version 24H

                        Windows 11 バージョン24H2に対応した更新プログラム「KB5039239」がリリースされる、ただしバージョン24H2を使えるのはCopilot+ PCのみ
                      • イギリスの主要駅でAmazonのAI監視システムが国民への説明なしに導入されていたことが判明

                        イギリスの主要駅でAmazonのAIを用いた監視システムが稼働していたことが判明しました。監視システムではカメラで撮影した人物の顔を自動認識して年齢や感情などを読み取っていたそうです。 Managed Stations_Service Realisation_Report_redacted - DocumentCloud https://www.documentcloud.org/documents/24757665-2executive-summary-managed-stations_service-realisation_report_redacted Wired - UK train stations trialled Amazon emotion detection that could feed you adverts — Big Brother Watch https://b

                          イギリスの主要駅でAmazonのAI監視システムが国民への説明なしに導入されていたことが判明
                        • 銀の弾丸はない - 偶有的複雑性と向き合うためのログラスのEnabling & Platform戦略 - loglass_product_teamのブログ

                          こんにちは。ログラスでVP of Engineeringとしてエンジニアリング組織全体のマネジメントをしております、いとひろ@itohiro73と申します。 前回、「銀の弾丸はない - 経営の本質的課題に向き合い続けるログラスのプロダクト開発」と題して、ログラスのプロダクト開発がいかに本質的課題と向き合ってきたか、そしてこれからどのようなチャレンジが待ち受けているのかを書きました。 今回は、「本質的な課題」を解くために本質的な複雑性に付随して存在する、「偶有的複雑性」について、開発組織としてどのように向かっていこうと考えているのかを記します。 前回の記事で引用した、『人月の神話』(Frederick P. Brooks,Jr. ,丸善出版,2014)という書籍にも収録されている論文(Brooks, Fred P. , "No Silver Bullet -Essence and Accid

                            銀の弾丸はない - 偶有的複雑性と向き合うためのログラスのEnabling & Platform戦略 - loglass_product_teamのブログ
                          • Webブラウザで動作する3D CADに注目してみた

                            3D CADは、PCにインストールして使用するのが一般的です。しかし、近年、PCにインストールせずに、インターネットに接続した状態でWebブラウザから使用できる3D CADが登場し始めています。 そこで今回は、筆者が実際に使用したことのあるものを中心に、“Webブラウザで動作する3D CAD”について、いくつか代表的なものを紹介していきたいと思います。 ⇒ 連載バックナンバーはこちら 1.Onshape PTCが提供する「Onshape」は、3Dモデリングをクラウド上で行えるフルクラウド3D CADで、オールインワンのSaaS(Software as a Service)型製品開発プラットフォームとして位置付けられています。すぐに試せる無料プラン(非商用での利用のみ許可)が用意されていますが、仕事で使うのであれば各種管理機能やセキュリティ機能が強化されている有償プランの導入が必要です。 M

                              Webブラウザで動作する3D CADに注目してみた
                            • Tetris Font

                              GIF width:Download Animated GIFDownload SVGHide all but font rendering Tetris is among the best-selling (and perhaps best-known) video games ever. We grew up playing the Game Boy and Spectrum HoloByte PC editions. Erik is even a Tetris Master. Nowadays you can play in your browser or on a Switch or on PS4/PC/VR. Font design. Each letter and digit in this typeface is made up of exactly one of each

                              • IPC in Rust - a Ping Pong Comparison

                                I wanted to explore different ways of communicating between different processes executing on the same machine, and doing so as fast as possible. We're focussing on high speed inter-process communication (IPC), but some of these approaches can be extended across a network. We'll do this exploration in Rust. A reminder that since these are independent processes, most approaches you'd take within-pro

                                • 「Adobeのサブスクリプション解約手続きは難しすぎて詐欺的」と連邦取引委員会がAdobeを提訴

                                  Adobeは2012年以降、自社製品を買い切りではなく月額有料のサブスクリプションで提供しており、ユーザーはAdobeのソフトウェアを使うために毎月定額を支払う必要があります。アメリカの連邦取引委員会(FTC)が、Adobeとデジタルメディア事業の社長であるデビッド・ワドワニ氏、Adobeの副社長であるマニンダー・ソーニー氏を、オンラインショッピング消費者信頼回復法(ROSCA)に違反したとして提訴しました。 FTC Takes Action Against Adobe and Executives for Hiding Fees, Preventing Consumers from Easily Cancelling Software Subscriptions | Federal Trade Commission https://www.ftc.gov/news-events/news

                                    「Adobeのサブスクリプション解約手続きは難しすぎて詐欺的」と連邦取引委員会がAdobeを提訴
                                  • Technology

                                    The ambition Computer users are trained people, they should not be restricted: Ergonomics should be supurbThe location of their desk should not matterTheir device should not slow them downTypeware’s vision for the future of human-computer interaction outlines a significant leap forward. Here's a breakdown of the key requirements Typeware is the world’s first company to achieve 10 out of 10, while

                                    • How We Made the Deno Language Server Ten Times Faster

                                      Programming should be simple, which is why we built Deno to be “batteries included” with all-in-one tooling, native TypeScript support, and web standards APIs. (You can get started with TypeScript just by naming a file with a .ts extension.) One major way Deno boosts productivity is through our language server, which offers auto-completion, tooltips, linting, code formatting, and more. Recently, a

                                        How We Made the Deno Language Server Ten Times Faster
                                      • iOS 17.6/iPadOS 17.6/macOS 14.6/tvOS 17.6/visionOS 1.3/watchOS 10.6 Beta 1がリリース【更新】 - こぼねみ

                                        Appleは日本時間6月18日、「iOS 17.6」「iPadOS 17.6」「macOS 14.6」「tvOS 17.6」「visionOS 1.3」「watchOS 10.6」の最初のベータ版を開発者向けにリリースしました。パブリックベータ版はまだのようです。 更新6月21日:iOS 17.6、iPadOS 17.6、macOS 14.6のパブリックベータ版の配信を確認 新たにリリースされたバージョン これまでに確認されているバージョン パブリックベータについて デベロッパベータ版も無料で利用可能に iOS 17.6 新たにリリースされたバージョン iOS 17.6 beta (21G5052e) iPadOS 17.6 beta (21G5052e) macOS 14.6 beta (23G5052d) tvOS 17.6 beta (21M5045c) visionOS 1.3 b

                                          iOS 17.6/iPadOS 17.6/macOS 14.6/tvOS 17.6/visionOS 1.3/watchOS 10.6 Beta 1がリリース【更新】 - こぼねみ
                                        • Making my first embedded Linux system

                                          Follow @popovicu94 This post is the documentation of my journey to building my first Linux system. I started with no PCB experience whatsoever and I am here to document the journey to my Linux-ready PCB. The initial part of this text may seem somewhat off-topic, but I promise there is cohesion to all these sections, so please patiently read through the whole text. Table of contents Open Table of c

                                            Making my first embedded Linux system
                                          • Anthropic’s Claude 3.5 Sonnet model now available in Amazon Bedrock: Even more intelligence than Claude 3 Opus at one-fifth the cost | Amazon Web Services

                                            AWS News Blog Anthropic’s Claude 3.5 Sonnet model now available in Amazon Bedrock: Even more intelligence than Claude 3 Opus at one-fifth the cost It’s been just 3 months since Anthropic launched Claude 3, a family of state-of-the-art artificial intelligence (AI) models that allows you to choose the right combination of intelligence, speed, and cost that suits your needs. Today, Anthropic introduc

                                              Anthropic’s Claude 3.5 Sonnet model now available in Amazon Bedrock: Even more intelligence than Claude 3 Opus at one-fifth the cost | Amazon Web Services
                                            • Heuristics - The Tester's Guidestick

                                              This is a search field with an auto-suggest feature attached. Today is your first day of switching to a new project. You have been testing your previous application for almost a year and you are not an expert but an advocate of the application. However, today you are going to be an apprentice in this new project. The first thing you would do is explore the application to get an insight into how it

                                                Heuristics - The Tester's Guidestick
                                              1