並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 402件

新着順 人気順

ᓚᘏᗢの検索結果161 - 200 件 / 402件

  • 猫さんとの暮らしで『普通に会話できてる気がする瞬間』の漫画→その結果が最大の「それな」ポイント

    魅唖 @nekonomia 猫ってさ、猫同士ではほぼ鳴かないんだよね。 飼猫は基本人間に向かって鳴いてる。人間に意思表示で鳴いてる。実際鳴くときは人間見てるしな。 そう思うと「私のために意思表示しようとしてくれてる」と嬉しくなる(まぁうるさいときもあるけど) twitter.com/TsuyoshiWood/s… 2022-04-17 13:39:33

      猫さんとの暮らしで『普通に会話できてる気がする瞬間』の漫画→その結果が最大の「それな」ポイント
    • 100均の製氷トレーは猫のお手軽な知育トイにもなるよ、という動画がこちら「かわいいw」早速やってみた人も

      獣医にゃんとす @nyantostos 獣医師、獣医学博士/小動物臨床→とある研究所の研究員/猫ちゃんの飼い主さん向けに有益な情報や最新の獣医学研究を発信しています!/科学的根拠に基づく正しい情報発信を心がけます/研究で不治の病に苦しむ犬猫を救うのが夢/個別の健康相談はご遠慮ください🙇‍♂️/Amazonアソシエイト参加中/お仕事のご相談はDMして下さい。 nyantos.com 獣医にゃんとす @nyantostos 100均で買えるコスパ最強の猫のおもちゃは「氷を作るトレー」です!簡単でお手軽な知育トイになるのでおすすめですよ!って皆さんに紹介動画を撮ってたんですが、うちのにゃんちゃんが下手すぎて思わず吹き出してしまった動画です。最高にかわいいので、ぜひ音付きで見てください🐈笑 pic.twitter.com/uTRoUYo03V 2022-02-20 18:13:55

        100均の製氷トレーは猫のお手軽な知育トイにもなるよ、という動画がこちら「かわいいw」早速やってみた人も
      • 飼い主さん『おいで』猫さん『ニャー』よい子のお返事をしてやってくるかと思いきや…という動画に悶絶「ぽんぽこりんなおなか」

        大変なかわいさを浴びてデレデレになってしまったため。

          飼い主さん『おいで』猫さん『ニャー』よい子のお返事をしてやってくるかと思いきや…という動画に悶絶「ぽんぽこりんなおなか」
        • 夢の中で愛猫が喋った

          愛猫は言葉が話せるようになったと言い、私は驚きながらも感激した。 次に日本語を教えてほしいというので、私は二つ返事で頷いた。 「まずは挨拶からかな。『おはよう』って言ってみて」 愛猫は「おはよう」と繰り返し、私は笑顔で拍手した。 そして「どうして”おはよう”なんですか」と愛猫は言った。 「え?」 「朝の挨拶がどうして”おはよう”なのかと聞いたんです。べつに、”こんにちわ”でも”いぬ”でもいいじゃないですか」 私は苛々し始めた。 「それは…その、そういう決まりだから」 「決まり?じゃあ、明確な理由はないと?」 「…うん」 私は渋々頷いた。 「それなら他の言葉でもいいじゃないですか。それに前から思ってたんですけど、いつも同じ挨拶の言葉を使うって、なんか馬鹿みたいだなって」 私は愛猫の頭を叩いた。 「そういう決まり!!決まりなの!!!」 愛猫は驚いた顔を見せ、そのあと顔を伏せると小さな声で「…わ

            夢の中で愛猫が喋った
          • いつも鯛のおもちゃで朝叩き起こしてくる猫さんに、でっかいのをゲーセンで取ってきてあげた「どうした。ほら。遊べよ。」

            ざっきぃ @zakkimerukari 猫と料理好きな一般成人男性。拾った猫【せつな】と2人暮らししてます。猫猫猫猫飯猫猫飯くらいの頻度で投下します。 YouTube始めてみました→ youtube.com/@sethuna0401

              いつも鯛のおもちゃで朝叩き起こしてくる猫さんに、でっかいのをゲーセンで取ってきてあげた「どうした。ほら。遊べよ。」
            • 今朝起きたら猫になっていた

              自分が人間じゃないというのはすぐにわかった。 昨日もあった手足がどうしても猫のものにしか見えない。 そんなバカなと思って起き上がり、洗面所で歯を磨いて顔を洗う。 鏡で顔を見てみると、やはりそこにいるのは猫としか思えなかった。 昨日もあった顔がどうしても猫のものにしか見えない。 にゃーんと鳴いてみた。 なるほど、人間の声帯から出てくる声ではあるが、やはり猫としか思えない。 にゃん、にゃん、にゃにゃーん。 鳴き真似とは明らかに違うと思った。 ああ、俺も猫になってしまった。 朝食を適当に済ませ、着替えようとする。 ふと思う。 猫が仕事をする必要はあるのか? 俺は仕事をサボった。 スーパーに行き今日の夕飯を考える。 俺は猫だからビールを飲む。 ビールにポテチがあれば十分だろう。 節約のためにアルコールは6パーセントのものを選ぶ。 会計を済ませ店を出る。 人間になりすますのもなかなかのものだろう?

                今朝起きたら猫になっていた
              • 「こうゆう神様いるよね?」ダンボールに入った猫が拝んだらご利益がありそうなくらいに可愛かった

                切れると怖いキャラだと思う

                  「こうゆう神様いるよね?」ダンボールに入った猫が拝んだらご利益がありそうなくらいに可愛かった
                • 「猫のこんな表情初めて見た」「ゴジラみたい」普段は可愛い猫さんが迫真の表情でブチ切れ→ガチ怒りの原因にもホッコリ

                  相当驚いたご様子

                    「猫のこんな表情初めて見た」「ゴジラみたい」普段は可愛い猫さんが迫真の表情でブチ切れ→ガチ怒りの原因にもホッコリ
                  • ポケットから湧いた子猫さんたち

                    スペイクリニック北九州 @Spaykitaq 当院は北九州の野良猫避妊去勢手術専門病院です。保健所からの引取もしています。写真の子も保健所で殺処分されていたかもしれません。 野良猫が増え、生まれた子猫たちは保健所に収容されてしまう。不妊化でこれ以上増やさないようにしてください。 2022-05-06 19:07:38

                      ポケットから湧いた子猫さんたち
                    • 猫さんが飼い主に獲物を献上する行為、実は褒めて欲しいのではなく"親心"らしい「飼い主は子猫」「毎晩ネズミを置かれる理由...」

                      藤井動物病院FVMC(WBC動物病院グループ) @FujiiACC 猫が昆虫やネズミまたはおもちゃなどの獲物を捕らえて飼主の所に持って来るのは、見せびらかしたり、褒めてもらう為ではなく、本来母猫は獲物を弱らせた状態で子猫に狩らせる為に、獲物をとってくるようです。世話をしてる子猫がいないと一番身近な飼主に持って来るといわれています。受け取って下さい 2020-01-11 10:33:55 藤井動物病院FVMC(WBC動物病院グループ) @FujiiACC 藤井動物病院の院長のツイッターです。Twitter上での返信はしておりません。個別の問題はそれぞれ違いますので主治医にご相談下さい。よろしくお願いいたします。このツイートは日々の動物との生活の参考にしていただけたら幸いです。拙著「家ねこ大全285」、「いぬ大全304」KADOKAWA よろしくお願いします。 fujii-vet.com

                        猫さんが飼い主に獲物を献上する行為、実は褒めて欲しいのではなく"親心"らしい「飼い主は子猫」「毎晩ネズミを置かれる理由...」
                      • 彼女の飼い猫が彼女に寄り付かなくなった

                        彼女の飼っている猫は元野良猫で、やせ細っていたその猫を動物病院に彼女が連れていき飼い始めたらしい。 本当にベタ惚れで写真や動画をよく撮っていてそれをよく見せてくれていた。 そんな彼女と猫が大好きでそんな中に入りたいと思っていた。 ところがある日、いつもは微妙な距離までしか近づいてこない猫が膝の上に乗ってきた。 それからは寝ているときに胸の上に乗ったり、呼ぶと近寄ってきたり、めちゃくちゃ懐いてくれた。 ただ、逆に彼女には全く近寄らなくなってしまった。 近寄らなくなったので写真や動画を撮ることもできなくなり、彼女のインスタの更新は止まった。 そして彼女は以前撮った動画を深夜に1人ひっそり見て泣くようになった。 口をきいてくれなくなった。 LINEの返事をくれなくなった。 彼女も「猫と仲良くするな」とは言えないだろうし、どうすればいいんだろう

                          彼女の飼い猫が彼女に寄り付かなくなった
                        • ダンナが鬱っぽいので「しばらく好きなことだけしてね」と声かけたら「キャットフードの食べ比べしたい!」とキャットフードを何種類か実食してた→「それ大丈夫?」「リプ欄に食べたことある人多すぎ」

                          まめそま @mamesoma ダンナが鬱っぽいので「しばらく好きなことだけしてね」と声かけたら「ずっと我慢してたけど、キャットフードの食べ比べしたい!」と言って家にあるキャットフードを何種類か実食してた。そんで「真ん中がクリームって書いてあるやつ全然クリームじゃない。あと全部だいたい同じ味」と報告してくれた。 2022-11-01 12:34:20

                            ダンナが鬱っぽいので「しばらく好きなことだけしてね」と声かけたら「キャットフードの食べ比べしたい!」とキャットフードを何種類か実食してた→「それ大丈夫?」「リプ欄に食べたことある人多すぎ」
                          • 【追記あり】自販機の裏に挟まっていた子猫を救助→これは飼うしかない「どえらいクリスマスプレゼント来ました」その後の様子も

                            あふぁ〜とがちゅんとまくぶのしもべ☆杉 @neko_afaa うちのかわい子ちゃん「あふぁ〜」「がちゅん」「まくぶ」を見て欲しいだけの完全猫アカ。フォロー、いいね、RT大歓迎!保護犬・保護猫支援プログラムは↓下記リンクから。 Amazonアソシエイト・プログラム参加者です。よろしくお願いします! https://t.co/Y1ikNiFBtp

                              【追記あり】自販機の裏に挟まっていた子猫を救助→これは飼うしかない「どえらいクリスマスプレゼント来ました」その後の様子も
                            • カーテンレールから降りたい猫さんとまだ降りたくない猫さんがうろうろと渋滞する動画「迫り来るシリアナ」

                              ネコのひでのり @kana8730 ん〜?(`・ω・´)お・・・降りれないのか。ほぉ・・・後ろのネコちゃん「この人どうしたいねん!」って思ってそうで面白い。うける(笑) twitter.com/ken26_phalanx/… 2019-06-28 21:14:17

                                カーテンレールから降りたい猫さんとまだ降りたくない猫さんがうろうろと渋滞する動画「迫り来るシリアナ」
                              • 猫を飼うとは「かわいいだけが取り柄で働かない病気がちのわがままなヒモを養うようなもの」動物病院の先生の言葉に納得「なるほど何の問題もないな」

                                Mr.DB @dh_number90 猫を飼うのが流行ってるのはとてもいいことだと思うけど、昔通ってた動物病院の先生が「猫を飼うってことは可愛いだけが取り柄で一切働かない病気持ちのわがままなヒモを養うこと。養えるかどうかを考えよう」って言ってたのはとても大事なことだと思う 2020-09-28 21:24:48

                                  猫を飼うとは「かわいいだけが取り柄で働かない病気がちのわがままなヒモを養うようなもの」動物病院の先生の言葉に納得「なるほど何の問題もないな」
                                • 『手を使わない方が水を飲めるのでは!?』猫さんが革命的な気づきを得た瞬間「まだ迷いがある」

                                  お水をしっかり飲んでる時点で100えらいなのですが、途中で効率化を始めててさらに100えらい。趣味の器ひっくり返しをしないようにしてるところで300えらいが加わり、500えらいです。

                                    『手を使わない方が水を飲めるのでは!?』猫さんが革命的な気づきを得た瞬間「まだ迷いがある」
                                  • 台風で避難するとき、避難所がペット同伴不可にしているところが多い現状……ペットと自宅にとどまった人、避難所のペット可情報など

                                    さち @mayukosuki 【市原市民拡散希望】 市原市で青い首輪をしたオスの 迷い犬を預かってます。 今回の台風で迷子になったようで、 犬にも人にも慣れており賢い犬です。 歯を見る限りまだ若い犬だと思います。 とても怯えていたので一刻も早く飼い主さんに会わせてあげたいです。 拡散お願いします😂🙏🏻 pic.twitter.com/TJRxsgJJs3 2019-10-13 19:24:03

                                      台風で避難するとき、避難所がペット同伴不可にしているところが多い現状……ペットと自宅にとどまった人、避難所のペット可情報など
                                    • 「ねこホーダイ」サービス停止 会員急増で「適切なサービス担保できない」

                                      野良猫に関する事業を手掛けるのら猫バンク(東京都千代田区)は12月29日、会員制サービス「ねこホーダイ」のサービスを停止すると発表した。想定を大きく上回る会員数の増加によりサービスを円滑に提供できない状況になったという。 ねこホーダイがリリースしたのは15日。月額380円で会員登録ができ、会員は追加費用なしで保護猫を譲り受けられるとしていた。Webサイトでは「面倒な審査やトライアルもない」と紹介しており、一部からは「猫をあたかも物のように取り扱っている」などサービス内容を疑問視する声が上がっていた。 サービス開始後は会員急増に加え、多くの意見や問い合わせを受けたという。「(寄せられた)意見や質問を踏まえた形でのサービスの運用を行うべく、誠に申し訳ないがサービスを停止する」。年内に全ての会員に対して返金または決済キャンセルの手続きを行うとしている。 発表に合わせ、ユーザーから受けた質問に対す

                                        「ねこホーダイ」サービス停止 会員急増で「適切なサービス担保できない」
                                      • 猫は本気を出すと硬いキャリーケースでも頭突きで破壊して逃げることがあるので、病院へ連れていく時などは細心の注意が必要

                                        東一平(Ippei Azuma) @IppeiAzuma 猫は本来臆病な生物で、行楽地や人の多い知らない土地などでは不安になってしまいます。 不意の大きな音や不測の事態、例えば野鳥の接近や他の動物の接近、人による危害など(世の中の全ての人が猫を好きなわけではありません)によってパニックを起こし脱走します。 リードなどは本気になった猫にとって拘束の意味はないです。 脱走したら二度と出会えないかもしれませんし、事故にあったり病気になったり怪我をしたり、亡くなってしまうこともあります。 不幸な事故を生まないように飼い猫を見知らぬ土地に脱走する可能性のある状態で連れて行くのは避けましょう。 脱走しないからと外から丸見えのキャリーで連れ歩くのも本当に猫のためになっているか、猫さんの性格やストレスサインなどの行動から一度考えてあげてください。 ストレスによって病気になってしまう臆病な猫さんもいらっしゃ

                                          猫は本気を出すと硬いキャリーケースでも頭突きで破壊して逃げることがあるので、病院へ連れていく時などは細心の注意が必要
                                        • その猫はまっ白で。|ろばたん

                                          どうにもかなしいお知らせになってしまいますが、猫くんが旅立ちました。 「亡くなった」というより「生き抜いた」という言葉がしっくりくる、それはそれは立派なさいごの日々でありました。 お医者さんの見立てでは数日と言われたところを一か月。 飲まず食わずでもしっかりと前を見すえ、ツンデレを貫き。 終わりの時は眠るように私の腕の中で …と言いたいところですが 股の間で命を終えました。すまない、変なポジションになってしまって。 昨年末ごろ、治療のお薬が効かなくなってきて、いよいよできることもなくなりお家で過ごすことになりました。 私が今まで見送ってきた犬たちはみな、 ある日ふと食べることをやめ、その翌日に旅立っていたものですから 動物の去り際というものは潔いというか、あきらめに似た穏やかさがあるようなものかと思っておりました。 しかし猫氏はちがいました。 不安と悲しみにおびえあがっている私とは反対に、

                                            その猫はまっ白で。|ろばたん
                                          • 修繕したであろう橋の上に可愛いらしい足跡が...「足跡だけでかわいいってなんなんあの生物」「名物になる事間違いなし」

                                            ぬこ.提督 @Admiral_nuko @chamaji33 さて、問題は行政がこれを良しとするか否とするか…… 「あかんあかん、やり直しや」って言われたら施工業者さん泣くよ(´・ω・`) 2020-01-03 16:37:17

                                              修繕したであろう橋の上に可愛いらしい足跡が...「足跡だけでかわいいってなんなんあの生物」「名物になる事間違いなし」
                                            • にょろ子先生のマンガ「猫の尻からヒモが出た話」から得た教訓を心に刻む人々「ヒモは引っ張らない」

                                              にょろ子 @ankoro_nk 悔恨を込めての掲。この時あん吉が飲み込んだのはビニール紐でしたが、併せてお歳暮の時期になる度に「ハムの紐は危険」と思い出す尻ヒモ事件の顛末です。猫飼いの皆さま、もし同じ事態になった際は絶対に引っ張らず速やかに動物病院に連れていってくださいね。 2021-12-05 02:06:31

                                                にょろ子先生のマンガ「猫の尻からヒモが出た話」から得た教訓を心に刻む人々「ヒモは引っ張らない」
                                              • 『通常の3倍強い障子紙を猫さんが破るまで』絶対に破るぞ!という力強い意志を持つお手々「ブンブンしてる」

                                                にゃんこまんま @hachiwarenototo 2017年12月7日にお弁当屋さんの前で拾った捨て猫「ととちゃん♀」の成長記録アカウントです。立派な障子リフォームの匠に成長中。猫①亀⑤ウパールパー③ウサギ①ハム①金魚④そして時々独り言。

                                                  『通常の3倍強い障子紙を猫さんが破るまで』絶対に破るぞ!という力強い意志を持つお手々「ブンブンしてる」
                                                • "人の食べ物を狙う猫"には盗み食い以外の目的の方もいる、というあるある話→いっそ確認してもらうという対応も「こんなもん食べてんの…?」

                                                  ダ・ダ・恐山 @d_d_osorezan 「人の食べ物を狙う猫」というと猫飼ったことない人は盗み食いを想像すると思うけど、猫の場合「別に食いたくはないが、ちょっと触って確認したい」という欲があるらしく、人の煮物とかをチョイとつついて、手が汚れて「お前のせいだぞ」みたいな顔でこっちを見たりする。 2022-03-24 16:08:18

                                                    "人の食べ物を狙う猫"には盗み食い以外の目的の方もいる、というあるある話→いっそ確認してもらうという対応も「こんなもん食べてんの…?」
                                                  • 『地震は飼い主のせい』とお考えの猫さん、揺れが大きかったので尻尾にお怒りが出まくる「めっちゃイライラしてる」

                                                    海津志野@安田国王至上主義者 @Umi_zu_Shino @_nyaan5 ツイ主さまの「見て!」と語尾のスン感も好きだし、おしっぽがカーテンを比較的強めにぺしぺししてるのも好きすぎるフォロー失礼致します。 2021-10-08 00:08:12

                                                      『地震は飼い主のせい』とお考えの猫さん、揺れが大きかったので尻尾にお怒りが出まくる「めっちゃイライラしてる」
                                                    • 「まさかマヌルネコだったなんて!」ただの子猫だと思って保護したら…。子猫ズの正体に農場主さんもビックリ : カラパイア

                                                      農場の敷地内にある小屋の前を通りかかったとき、農場主である男性はか細い鳴き声を耳にして足を止めた。「いったい何が鳴いているんだ?」と、小屋の中を見てみた彼は、そこで小さな子猫たちを発見したんだ。

                                                        「まさかマヌルネコだったなんて!」ただの子猫だと思って保護したら…。子猫ズの正体に農場主さんもビックリ : カラパイア
                                                      • ドーベルマン再び脱走…今度は親子2頭 保護団体は「あまりにも飼育環境が劣悪」指摘(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

                                                        先月、ドーベルマン4頭が逃げ出した千葉・木更津市の住宅から、ドーベルマン2頭が再び逃げたことがわかり、警察が捜索にあたっています。保護団体は、ドーベルマンの飼育環境について「あまりにも飼育環境が劣悪」と指摘しています。 【画像】ドーベルマン2頭再び逃げ出す…警察が捜索 木更津 ◇ 子供たちの通学時間にしかれた“厳戒態勢”。千葉・木更津市にある小学校では、警察官らによる見守りが行われました。 そのわけは―― 警察などによると、大型犬に分類されるドーベルマンの親犬と、生後約5か月の子犬の2頭が、近くの住宅から逃げ出したというのです。 飼い主が最後に確認したのは、ゴールデンウイーク最終日の8日です。それから3日が経過した11日、「いなくなった」と警察に連絡がありました。 ただ、このドーベルマンは、先月にも、同じ住宅から脱走しました。4頭が逃げ出し、見つかったのは約17時間後でした。現場付近では、

                                                          ドーベルマン再び脱走…今度は親子2頭 保護団体は「あまりにも飼育環境が劣悪」指摘(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
                                                        • https://twitter.com/Mrschart/status/1612894137313021952

                                                            https://twitter.com/Mrschart/status/1612894137313021952
                                                          • 破壊神属性持ち…?飼い猫がどこからともなく巨大ネジを出してきた、底の裏地が破けたソファーがあるが果たして…!?

                                                            蛇蔵@天地創造デザイン部8巻発売中 @nyorozo ええっ!!?その巨大なネジどこから出してきたの???2本も!!見たことないネジなんだが!?? ソファーの底の裏地を破った形跡があるが、まさかソファーの中からとってきたの? 嘘やろ、どこにどう戻すんだよこのネジ pic.twitter.com/2sZPqobHyD 2022-04-28 11:59:48

                                                              破壊神属性持ち…?飼い猫がどこからともなく巨大ネジを出してきた、底の裏地が破けたソファーがあるが果たして…!?
                                                            • 新入りの子猫さんが眠るカゴをのぞきこむ"見守り隊"の先住猫さんたち「キリストの生誕みたい」

                                                              リンク Wikipedia キリストの降誕 キリストの降誕(キリストのこうたん、英: The Nativity)とは、イエス・キリストの誕生のこと。 イエスの降誕は『マタイによる福音書』と『ルカによる福音書』のみに書かれている。それによれば、イエスは、ユダヤの町ベツレヘムで、処女マリアのもとに生まれたという。 『マタイ』では、ヨセフとマリアがベツレヘムに居た経緯の詳細は記述されていないが、『ルカ』の場合は、住民登録のためにマリアとともに先祖の町ベツレヘムへ赴き、そこでイエスが生まれたとある。ベツレヘムは古代イスラエルの王ダヴィデの町であり、メシアは リンク Wikipedia 東方の三博士 東方の三博士(とうほうのさんはかせ)とは、新約聖書に登場し、イエスの誕生時にやってきてこれを拝んだとされる人物。東方の三賢者(とうほうのさんけんじゃ)または東方の三賢人(とうほうのさんけんじん)という呼

                                                                新入りの子猫さんが眠るカゴをのぞきこむ"見守り隊"の先住猫さんたち「キリストの生誕みたい」
                                                              • 1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第136話 猫沼 | コミックDAYS

                                                                1日外出録ハンチョウ 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 地の獄・・! 底の底・・! 帝愛地下労働施設・・! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた・・! その名は大槻・・! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠・・! 飲んで食って大満喫・・! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ・・!

                                                                  1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第136話 猫沼 | コミックDAYS
                                                                • 『猫飼い同衾フリースタイル基本形』寒い時期に発生しがちな"猫と飼い主の就寝姿勢"名付けが秀逸「クイーンエリザベス」

                                                                  安堂友子/固定ツイにも漫画あるよ~ @tomokoandou 『マチ姉さんのポンコツおとぎ話アワー①~②』連載中。電子書籍『日本文学(墓)全集』『仔ブルのワルツ』『マチ姉さんの妄想アワー(全2巻)』『瞬け!シャイン』『開運貴婦人マダム・パープル(全3巻)』『ぎんぶら(全3巻)』『インスタントエンジェル天子様が来る!全6巻』(☆NEW) お仕事ご連絡はDMからお願いいたします。 cobichii.blog104.fc2.com

                                                                    『猫飼い同衾フリースタイル基本形』寒い時期に発生しがちな"猫と飼い主の就寝姿勢"名付けが秀逸「クイーンエリザベス」
                                                                  • 一人で釣りをして遊ぶ猫が器用で賢いと話題に

                                                                    なお @Naomaikyon 茶トラ🐈‍⬛かりんとう先生→2014.04♂ キジトラ🐈白玉→2015.08♀ 三毛猫🐈与太郎→2019.05♀ 🐈ふー →2019.06♀ 🐈虎太郎→2021.10︎︎ ♀ ちなみに主は保護4匹目で猫アレルギーLv5判明『猫飼わないでね』と医師に言われ『無理!飼える方法を教えて下さい!』で5匹目も🐈‍⬛♡ https://t.co/A810B4FO8I

                                                                      一人で釣りをして遊ぶ猫が器用で賢いと話題に
                                                                    • 猫が『ねぇ!二階来て!』と騒ぐのでついて行ったらとてもいいことを教えてくれた「優しい…!」

                                                                      蓮沼 瑠々🔪Ruru Hasunuma @unimagurooo 「二階来て!二階来て!」って猫が騒ぐから付いていったらベッドに日が当たって暖かくなってるとこを教えてくれた pic.twitter.com/YlmA9YO4Zc 2024-03-27 16:00:23

                                                                        猫が『ねぇ!二階来て!』と騒ぐのでついて行ったらとてもいいことを教えてくれた「優しい…!」
                                                                      • 猫に1年間毎日指ちゅぱされたら→「体に異変が起きました」 ビックリの出来事に「幸せな小指ですね」の声

                                                                        1年間、猫ちゃんに“指ちゅぱ”され続けた結果を撮影した動画がYouTubeチャンネル「グルメ猫の日常【ととまるはんみ】」に投稿され、「こんなに甘えん坊な猫ちゃんは見たことない」「ずっと指狙ってるの可愛いなw」「めちゃくちゃ笑いました(笑)」と話題です。動画の再生数は、記事執筆時点で22万回を超えています。 指ダイスキ 1年間毎日猫に指ちゅぱされた結果、体に異変が起きました 飼い主さんの手を大事そうに前足で支えながら、立ち上がってチュパチュパと指をくわえているのは「ととまる」くん。その横では、きょうだいの「はんみ」ちゃんがリラックスしています。今回の動画では、飼い主さんの指をチュパチュパするのが大好きなととまるくんの子猫時代(関連記事)や、1歳となった現在の“指ちゅぱ”シーンも公開。体が大きくなった今でも、指への愛が止まらないのだそうです。 左からはんみちゃん、ととまるくんです 指ちゅぱが大

                                                                          猫に1年間毎日指ちゅぱされたら→「体に異変が起きました」 ビックリの出来事に「幸せな小指ですね」の声
                                                                        • ごきげんになでられてる猫に突然噛まれるあの現象、あれは一体..?→「気持ち良すぎて油断しないため」「普通に嫌がってます」

                                                                          はるさん はる☆どり 5/18-19両日DF59西4L78 @harusan_1217 「愛撫誘発性攻撃行動」っていうのがトレンドにあったので見てみたら「猫が撫ぜられて気持ちよさそうなのにいきなり噛んでくるのは気持ちよすぎて油断しすぎると危険だから本能からくるリミッター」みたいな事が書いてあったんですが、専門家のページを見ると「嫌がってます」って書いてある。 2022-06-03 12:14:45

                                                                            ごきげんになでられてる猫に突然噛まれるあの現象、あれは一体..?→「気持ち良すぎて油断しないため」「普通に嫌がってます」
                                                                          • 猫生初のストーブに骨抜きにされてしまった猫さんが大の字で満喫する動画がかわいい「シッポの動きが全てを語ってますね」

                                                                            札幌生活徒然帳 @my_sapporo_life @wish_0620 お晩で御座います~ 稚内ですかぁ・・・それはストーブONですよね。ミィちゃん、リラックスしまくりまくりのまくりですね(笑) 世の中にはね こんな悪魔な暖かさがあるのだよ ミィちゃん🐾 2019-09-19 22:48:36

                                                                              猫生初のストーブに骨抜きにされてしまった猫さんが大の字で満喫する動画がかわいい「シッポの動きが全てを語ってますね」
                                                                            • 猫「このカニさんが大好きなんだ」 ぬいぐるみといつでも一緒の元保護猫ちゃんに癒やされる

                                                                              カニさんのぬいぐるみが大好きな猫の写真が、Twitterに投稿されています。カニさんはおともだち。 「ボク、このカニさんが大好きなんだ」ーーそんな心の声が聞こえてきそうな表情で、カニさんのぬいぐるみを自分のそばに置いているのは、かわいい猫の男の子。 カニさんをそばに置いておきたい猫くん キュッとね ふんわりミルクティー色の猫くんが、優しい色合いでかわいらしいカニさんをキュッと前足でつかまえている写真は、やわらかな雰囲気で癒やしのオーラを放っているようです。 はなさないよ 投稿主である飼い主のエルメス(@hermes_ooo)さんによると、このカニさんのぬいぐるみを猫くんに渡したところ「大層気に入ってしまい自分のベッドで一緒に寝たり、遊んだり、常にこんな感じでそばに置いといて、いとしさが爆発してる」状態になったそうです。 そんなに離さないなんて、本当によっぽど気に入ったのでしょうね! もしか

                                                                                猫「このカニさんが大好きなんだ」 ぬいぐるみといつでも一緒の元保護猫ちゃんに癒やされる
                                                                              • 生後1ヶ月ほどで子猫さんがストーブの使い方を理解する→かわいい仕草を見た人々悶絶「ひぃ〜おててアグアグしてる〜」

                                                                                保護猫ほたてさん @hotatemamasan 2023年8月、齢50にして18年働いた退職。軽貨物フリーランスとして生きていく。たまに痛風とぎっくり腰を発症する猫2匹と暮らすバツ3のおっさん。 リンク YouTube 保護猫ほたてママ ある日、我が家の前にまとめて捨てられていた猫たち。ほたてママを筆頭に、ウニ♂イクラ♀しまび♀イケメン♂と老猫ちび♀17歳と赤ちゃんネコ3匹。最近は家族みな子猫にメロメロな毎日。

                                                                                  生後1ヶ月ほどで子猫さんがストーブの使い方を理解する→かわいい仕草を見た人々悶絶「ひぃ〜おててアグアグしてる〜」
                                                                                • 生産方法のクセが強い高級コーヒー『コピ・ルアク』を淹れたら猫さんに「埋めるべきやつ」と判定された

                                                                                  リンク Wikipedia コピ・ルアク コピ・ルアク(インドネシア語:Kopi Luwak)とは、ジャコウネコの糞から採られる未消化のコーヒー豆のことである。「コピ」はコーヒーを指すインドネシア語、「ルアク」はマレージャコウネコの現地での呼び名である。 日本では、コピ・ルアク、コピ・ルアック、ルアック・コーヒーと呼ばれることが多い。独特の香りを持ったコピ・ルアクは、産出量が少ないその希少性により、高額で取り引きされている。 コピ・ルアクはインドネシアの島々(スマトラ島やジャワ島、スラウェシ島、バリ島)で作られている。このほか、フィリピンや南イン 90 users 339

                                                                                    生産方法のクセが強い高級コーヒー『コピ・ルアク』を淹れたら猫さんに「埋めるべきやつ」と判定された

                                                                                  新着記事