並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 424件

新着順 人気順

あったかシチューの検索結果121 - 160 件 / 424件

  • とろ~り☆クリームシチュー&えびフライ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

    今日もみんな大好きなおかずを食卓に。 クリームシチューとえびフライ。 クリームシチューは新じゃがいもと新玉ねぎですぐに火が通るのもうれしい。 定番の豚肉、にんじん、しめじ、ブロッコリーにコーンもプラス。 バターは使わないでオリーブ油で炒めて、牛乳たっぷり。 仕上げにピザ用チーズを投入。 ホクホク、とろ~り、クリームシチューができました。 今日もごちそうさまでした。 明日も穏やかな一日でありますように。 2月22日のメニュー ・クリームシチュー ・えびフライ ・クレソンといかのナムル ・ごはん ・いちご クリームシチュー えびフライ ピン!とまっすぐに揚がらなかったけど、サクッとプリっとおいしくできました^^ クレソンといかのナムル

      とろ~り☆クリームシチュー&えびフライ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
    • 散歩で幸運を招く写真&オートミールで作るクリームシチュー(市販のルー不使用) - temahime’s blog

      お越しいただきありがとうございます。 前半はお散歩で撮ったお花の写真を載せてます。 後半は市販のルーを使わずに作るクリームシチューのレシピです。 両方見ていただけると嬉しいです。 マクロレンズ倶楽部 タイツリソウ タイ釣りそう、じゃなくてタイツリソウの写真です(笑) 手を繋いで並んでいるように見えるのが可愛いと思いました。 雨の翌日だったので蕾の中に水滴がたくさん溜まっていました(右:マクロレンズ) なんと、インパクトのあるフォルム! 釣り竿に鯛がたくさん釣れているように見えるのでついた名前だとか。 別名ケマンソウとも言うようで、仏像の顔の前に吊り下げる装飾品「華鬘」(けまん)に似ていることからだそうです。 どちらかというと、 ピンクのハートがずら~りに見えませんか。 騙されてはいけません。 タイツリソウには毒があるので要注意、食べてはいけません! 心臓にも見えることから 英語では「ble

        散歩で幸運を招く写真&オートミールで作るクリームシチュー(市販のルー不使用) - temahime’s blog
      • ♪クリームシチュー&生ハムサンド♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

        家族のリクエストでシチューにしました。 まろやかでやさしくクリーミィーな味わいが大好き^^ 材料は豚ロース薄切り肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、しめじ。そして少しだけあった、むきえび。 コトコトと煮る時間はなんだかやさしい。 和風味とチーズの絶妙のコラボ、厚揚げのみそチーズ焼きを添えておいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 10月2日のメニュー ・クリームシチュー ・厚揚げのみそチーズ焼き ・水菜とツナの和風サラダ ・生ハムサンド

          ♪クリームシチュー&生ハムサンド♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
        • ☆豆腐の生ハムしそロール&クリームシチュー☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

          ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 気温は低くても風のない穏やかな日曜日でした。午後5時前の西の空。(自宅よりスマホで撮影) 人気のパン屋さんでパストラミサンドとフィッシュフライサンドを買いました。 メインは、おいしいパンに合うクリームシチュー。 豚肉、新じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリーと、いつもの材料に 冷凍庫で出番を待っているエビも材料のひとつに。 仕上げにバターも少しだけプラス。 全てのうま味、甘みが溶け合って、おいしいクリームシチューになりました。 豆腐の生ハムしそロール、やわらかいキャベツのヨーグルトコールスローサラダを添えて、ごちそうさまでした。 明日も穏やかな日を過ごせますように。 12月3日のメニュー ・クリームシチュー ・豆腐の生ハムしそロール ・キャベツのヨーグルトコールスローサラダ ・パストラミサンド 豆腐の生ハムしそ

            ☆豆腐の生ハムしそロール&クリームシチュー☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
          • サゴシ出汁のクリームシチュー鯛アラほぐし入り - めのキッチンの美味しい生活

            今朝、可燃ごみの収集はいつもより少しだけ量が多かったです。夜行バスで移動したことで収集日を一回逃したけれど、それでも10リットルの袋は隙間だらけ。 節約とエコな暮らしをしていると都会であってもゴミの量は少なくなるようです。 ゴミを毎回大袋でたくさん出しているお家は、節約もエコとは無縁にも感じます。 大掃除や花壇を片付けるなどがあれば私も20リットルの袋を使います。二袋になることもあります。 そういう日ではない日常で、どうしてそんなにゴミがたくさん出るのか、私には理解できません。 今朝、お隣さんがゴミを出してあって、安心しました。 先日の「 サゴシの洋風ハーブ煮 」で、わざわざ頭を盛り付けたのはプリン体の量だけでなく、あのゴミが出ればさすがに収集日に出してくれるかという作戦もありました。 ゴミの出し方、量、時には中身も少し見えると、生活が見えてしまいますね。 我が家の女子生活、プラ資源の日に

              サゴシ出汁のクリームシチュー鯛アラほぐし入り - めのキッチンの美味しい生活
            • 家飯 貰った牛肉でビーフシチュー - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

              皆様に・・・ ご報告を。 ちょこちょこ書いてきましたが上司の体調不良・入院により、ほぼ全ての業務を私が担当することになりました。 以上の理由から、これまでの様な毎日のブログ更新が現状不可能になりました。 ラーメン系・その他食事系のブログは不定期で更新させて頂きます。 とにかく、私も体を壊さぬよう邁進したいと思いますので、宜しくお願い致します。 また、極力皆様のところに伺えたら伺います。 貰った塊の牛肉をぶつ切りにして、焼き目が出来るまで炒めようとするが、冷凍保存期間が長すぎてドリップ系の水分が凄い。 長時間の中火で全ての水分を飛ばし、焼き目をつけ 赤ワイン 玉ねぎ 人参 塩・胡椒 水 コンソメ を入れて煮込み、その後顆粒のビーフシチューのルーを入れて、一晩置く。 完成だ。 仕上げの直前にミニトマトとマッシュルームを。 マッシュルームは御存知の通りミニトマトよりは火が通りにくいのでそこだけは

                家飯 貰った牛肉でビーフシチュー - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
              • ♪ビーフシチュー&スパニッシュオムレツ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                今日はビーフシチュー。 煮込み時間のかかるビーフシチューも、薄切り肉と市販のドミグラスソース缶で手早く簡単に♪ 食卓も華やぐ、スパニッシュオムレツを添えて、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 11月13日のメニュー ・ビーフシチュー ・スパニッシュオムレツ ・にんじんラペ ・ガーリックマヨトースト

                  ♪ビーフシチュー&スパニッシュオムレツ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                • ♪塩鮭とホタテとえびのクリームシチュー♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                  今日はクリームシチュー。 塩鮭とホタテとえび、玉ねぎ、しめじで作ります。 材料をオリーブ油で炒めて火を弱め、小麦粉をふり混ぜてなじませます。 牛乳を注いでとろ~りとするまで煮、 仕上げにレンジでチンしたじゃがいもとピザ用チーズを加え、塩、こしょうで調味。 やさしく混ぜながらチーズを溶かします。 ゆでたブロッコリーをちらして出来上がり♪ 米粉パン、塩パンに添えていただきました。 今日もごちそうさまでした。 ひとり分600円ほどの献立です。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 10月10日のメニュー ・塩鮭とホタテとえびのクリームシチュー ・ブロッコリーのミモザサラダ ・にんじんラペ ・ローストビーフ ・米粉パン&塩パン 塩鮭とホタテとえびのクリームシチュー ☆うまみを閉じ込めるために塩鮭、ホタテ貝柱(刺身用)、えびはあらかじめオリーブ油でソテーし、ホタテ貝柱(刺身用)とえびには塩、こしょ

                    ♪塩鮭とホタテとえびのクリームシチュー♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                  • 海外「こんな料理初めて見た!」 日本発祥の料理『クリームシチュー』に絶賛の声

                    鶏肉、ジャガイモ、タマネギ、ニンジンなどを、 生クリームや牛乳で煮込んだ料理である「クリームシチュー」。 思い切り洋風な見た目や名前ながら、 れっきとした日本生まれの料理であり、 大正時代にはすでに誕生していました (「クリームシチュー」は和製英語)。 本格的に認知度が高まったのは第二次世界大戦後で、 学校給食に取り入れられた事がきっかけ。 さらに家庭でも一般的に作られるようになったのは、 1966年(昭和41年)に「ハウス食品」から、 粉末のルウが発売された事が大きく影響しています。 この日本生まれの料理は動画サイトでも多数紹介されており、 外国人から非常に多くの反応が寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「その発想はなかった」 コーヒーゼリーの存在に外国人が仰天 翻訳元■■■■ @claireakibaa What my Japanese mom mad

                      海外「こんな料理初めて見た!」 日本発祥の料理『クリームシチュー』に絶賛の声
                    • 八ヶ岳連峰の白駒池~にゅう登山へ!黒百合ヒュッテのビーフシチューが絶品だった!

                      白駒の池駐車場:7時11分登山スタート白駒分岐:7時28分着青苔荘:7時36分着白駒池八千穂高原分岐:7時49分着白駒にゅう分岐:8時43分着稲子湯分岐:9時23分着にゅう:9時52分着中山分岐:10時57分着見晴台:11時07分着中山峠:11時10分着黒百合ヒュッテ:11時19分着(50分程度ランチ休憩)中山分岐:12時29分着中山展望台:12分55分着高見石小屋:14時18分着(15分程度休憩)白駒荘:15時15分着白駒の池駐車場:15時29分着登山終了 40代半ばの運動不足中年おっさんの感想なので、体力がある人は違う感想になると思うよ(笑) 距離が10km程度だし、累積標高差も500m強と数字的に見ると、お手柔らか系の山に見えます。 数字で見たら距離とか累積標高差は高尾山と変わらんもんね(笑) 傾斜も急勾配があるわけじゃなく、それほどきつくはないんだけど、ただ岩がすごくゴツゴツしてい

                        八ヶ岳連峰の白駒池~にゅう登山へ!黒百合ヒュッテのビーフシチューが絶品だった!
                      • シチューライスの日にシチューを食べる シチューでご飯は食べられるのか - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~

                        毎日何かの記念日 今日誕生日の方、おめでとうございます 10月20日はシチューライスの日 ご飯にかけるシチュー 5×かけるシチュー4=20 言いたいことは、各々画面の前で叫んでください 10月20というか、毎月20日がシチューライスの日みたいですね 寒くなるとシチューが食べたくなる そして、シチューでご飯はいけるのか問題も見ます 好きに食べればよろしい そんな感じで玉ねぎと人参、油でしっかり炒めます 予めレンジで火を通してもよろしいですね 水300ml程入れて、しっかり火を通します じゃがいも入れたかったら入れてください 鶏肉や豚肉なんぞもお好みで入れて、しっかり火を通します 火を止めたら、大さじ盛りっと3~4杯くらいの小麦粉入れます 全体しっかり混ぜます コンソメ苦手なので、鶏がらスープの素入れます お玉は入れても入れなくてもですね 牛乳を少しずつ入れて、お好みのとろみ加減にしていきます

                          シチューライスの日にシチューを食べる シチューでご飯は食べられるのか - 真っ当な料理ブログ~冬眠中~
                        • ♪お寿司定食とえびフライとクリームシチュー♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                          お寿司定食はとっても豪華。突き出しのもずくから始まり、握り寿司、天ぷら、茶碗蒸し。食後はコーヒーをいただいてお腹いっぱいになりました^^ 晩ご飯はテイクアウトのエビフライをメインに、 家にある食材でクリームシチューとブロッコリーとミックスビーンズをゆでてサラダに。 今日もごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 11月3日のメニュー ・えびフライ ・クリームシチュー ・ブロッコリーとミックスビーンズのサラダ ・玄米パン ・キウイ

                            ♪お寿司定食とえびフライとクリームシチュー♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                          • セブンイレブン 長岡京駅東口店 金の直火焼ハンバーグ 金のビーフカレー 金のビーフシチュー : Eternal Rose (エターナルローズ)

                            ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                              セブンイレブン 長岡京駅東口店 金の直火焼ハンバーグ 金のビーフカレー 金のビーフシチュー : Eternal Rose (エターナルローズ)
                            • ☆ビーフシチュー&生ハムおにぎり☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                              久しぶりにビーフシチューで晩ご飯。 煮込み時間のかかるビーフシチューも、 薄切り肉と市販のデミグラスソース缶で手早く簡単に。 青じその風味もいい、生ハムおにぎりを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 11月12日のメニュー ・ビーフシチュー ・豆腐としらす干し、トマトのサラダ ・キャベツとわかめの辛子じょうゆあえ ・生ハムおにぎり

                                ☆ビーフシチュー&生ハムおにぎり☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                              • ♪帆立てと青梗菜のカレークリームシチュー&白身魚のムニエルプレート♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                帆立てと青梗菜のカレークリームシチュー。 クリームシチューにカレー粉を加えて、ほんのりスパイシーに仕上げました。 やさしい味わいの帆立て、じゃがいもや玉ねぎ、青梗菜との相性も抜群です。 まったりとしたクリーミーな口当たりに、ピリッとしたアクセント。 幸せな気持ちになりました^^ ごちそうさまでした。 穏やかな日常が一日も早く訪れますように。 11月7日のメニュー ・帆立てと青梗菜のカレークリームシチュー ・白身魚のムニエル ・コールスローサラダ ・れんこんのみそマヨ焼き ・ロールパン 白身魚のムニエル 1.フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、玉ねぎ、じゃがいも、青梗菜の茎を入れて炒め合わせます。カレー粉(ひとり分大さじ1/2ぐらい)を加えてさっと混ぜ合わせます。 2.水(ひたひたの量)、スープの素を加えてふたをし、じゃがいもがある程度柔らかくなり、水分がほぼなくなるまで煮ます。 3.火

                                  ♪帆立てと青梗菜のカレークリームシチュー&白身魚のムニエルプレート♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                • 家族が喜ぶ定番メニュー!我が家の『クリームシチュー』 - れんのブログ

                                  こんばんは🌇 メニュー ホワイトソース 材料 野菜 作り方 ミートボール 母のおやつ 紫芋あんまんじゅう 今日の出来事 メニュー ミートボール クリームシチュー 冷奴 ホワイトソース 材料 豆乳  :200ml 薄力粉 : 20g バター : 20g バター溶かして小麦粉ふるって入れてまぜまぜ2分ほど焦がさないように弱火で! 豆乳を3、4回に分けてゴムベラで潰すように混ぜる途中焦げそうになったら火から下ろして混ぜる。 よく混ざってまったりしたらソースの完成❣️ 📍とにかくソースを焦がさない。 野菜 鶏もも肉    :150g しめじ     :20g にんじん    :1本 じゃがいも   :1個 玉ねぎ     :1/2個 ししとう    :3本 ホワイトソース : 200g 水       :100ml お酒      :50ml 塩       :適量 黒胡椒     :適量 と

                                    家族が喜ぶ定番メニュー!我が家の『クリームシチュー』 - れんのブログ
                                  • シチューにワインはいつ入れる❓最初か仕上げか❓ - mousou-wife’s blog

                                    料理のトリビア 雑学、豆知識 煮込み料理にワインはいつ入れる❓ 料理の常識「さしすせそ」は 聞いた事がありますが、 さてお酒はいつ入れたら良いのでしょうか。 ホワイトディに 夫にお願いして(脅して❓) ボルドーの赤ワインを 買って来てもらいました。 こんな贅沢は我が家では 滅多にありません。 久しぶりに夕飯は ビーフシチューにしました。 これは失敗は出来ません。 ★ ブログ村参加中 ★ シチューに味付けとして入れる為の 赤ワインは昨夜のテーブルワインの 飲み残りが丁度50mlぐらいありました。 今日は失敗は出来ないので、 レシピを見て作る事にしました。 いつもは適当にソースを入れてから 後1時間位煮込んだら出来上がりの 最後の方に仕上げとして 赤ワインをドボドボと入れていました。 料理の基本で「さしすせそ」という 言葉を聞きます。 さ→砂糖 し→醤油 す→酢 せ→醤油 そ→味噌 の順で入れ

                                      シチューにワインはいつ入れる❓最初か仕上げか❓ - mousou-wife’s blog
                                    • イースターの鮪と卵のシチューとサラダ - めのキッチンの美味しい生活

                                      春。子どものころから、私はよくメンタルが落ちる季節です。 周囲や世の中のイメージが心機一転、前進モードになりますが、自分は特に何も変わらないまま、どんどん遅れて行くのを感じさせられるからです。 春は焦ります。 ただ、ここ数年は落ち着いています。何も変わっていないけれどもそんなに心乱れることも無くなりました。 それだけ、周囲に振り回されることが以前より減り、自分のペースが保てているという事かなと思います。 これも、私も死の淵から復活再生した証拠の一つです。 昨日は復活祭(Pasqua)。イタリアのお菓子屋さんのウインドウの大きな卵が懐かしいです。 下の娘用のご飯。 盛り付けだけ頑張ったけれども「ポテサラが美味しい」だけで終わりました。 イースターの鮪と卵のシチュー イースターの盛り合わせサラダ 春でも調子が良いと思っていたのですが、昨日は酷いものでした。 誰にでもたまに巡って来る、なぜか頭と

                                        イースターの鮪と卵のシチューとサラダ - めのキッチンの美味しい生活
                                      • 「『普段は法外な金のみで動くクールな奴が、なけなしの小銭で依頼を受ける』シチュが好き」→同意とともに過去の傑作集まる

                                        おちょごさん @chogo2009 「ブラック・ジャック 安い報酬シリーズ」 有名な話ですが、先生のツンデレっぷりと、車の中から見ているのがジワる。 pic.twitter.com/V7v9lH59NU 2023-06-19 23:52:05

                                          「『普段は法外な金のみで動くクールな奴が、なけなしの小銭で依頼を受ける』シチュが好き」→同意とともに過去の傑作集まる
                                        • ウインナーソーセージと3種の野菜のロールキャベツシチュー - めのキッチンの美味しい生活

                                          ウインナーソーセージとジャガイモと人参、それに小松菜をキャベツで巻きこんで、カラフルな切り口になっています。 予定では、綺麗に盛り付けられると思っていました。 ロールのままではお隣さんが食べづらいと文句を言う顔が浮かんでしまい(自分がカウンセリングを学んでいても、なかなかそういう過去の自分にとってマイナス面として刻まれた記憶は消えませんね)切って提供することにしました。 ロールキャベツ2本分を切って切り口を上に向けたら、うんうん、まあまあ綺麗です。 ところが、そこにお隣さん用の量を注いだところ……そうです、全部真っ白に……。 ということで、女子用の一本も写真に撮ってみました。 ウインナーソーセージと3種の野菜のロールキャベツシチュー ウインナーソーセージと3種の野菜のロールキャベツシチューの痛風ケアメニュー ウインナーソーセージと3種の野菜のロールキャベツシチュー 人参の漬け込みサラダ 竹

                                            ウインナーソーセージと3種の野菜のロールキャベツシチュー - めのキッチンの美味しい生活
                                          • 蕪の薄緑色のシチュー - めのキッチンの美味しい生活

                                            尿酸値高めでプリン体を減らしたい人にお勧めの料理。ですが、秋冬向け料理の印象。 折しも、三月だというのに寒い日が多く、まだまだ温かいものが食べたくなります。 三月だからと早々に花壇の野菜を植えなおしや移動をして、鉢にいただきものの花の種を蒔いていたのですが、この冷え込みです。 やたらと温かいものが恋しくて、お昼ご飯は雑炊と麺の率が真冬並みに高いです。 そう言えば、昨日もうどんをアップしました。 でもやっぱり、気分だけは春でいたい。 春一番の庭の花壇は、いつも蕪や大根の仲間の「残念でした」な片付けで、そうすると葉物として食べることになります。 三月前半に、まるで抜き菜サイズの屑のような蕪菜をかき集めて作ったシチュー。 蕪の薄緑色のシチュー 蕪の薄緑色のシチューの痛風ケアメニュー 蕪の薄緑色のシチュー レタスとセロリとハムのサラダ ラディッシュの塩麹漬け シメジのスープ 白米ご飯2杯 具は買っ

                                              蕪の薄緑色のシチュー - めのキッチンの美味しい生活
                                            • コーラ肉じゃがはシチューに変身! - 料理ブログのようなブログ

                                              戦隊系は何色が好きですか? 今何やってるのかなと調べてみたらば、 機界戦隊ゼンカイジャーってのがやってるみたいですね ゼンカイじゃな トッキュウジャーは見たな 面白かったから、なんやかんや最終回まで見ましたね 残ったお薬の匂いがする肉じゃがはシチューに変身! tontun.hatenablog.com カレーでもよかったですが、スパイス系ないのでシチューで 乳製品の方が消せるかなとも思いましたし そんな感じで、お鍋にバター玉ねぎを入れて炒めます しんなりしましたら火を止め、小麦粉大さじ盛りっと3杯混ぜます ガラムマサラも加えて混ぜましたらば お薬風味の肉じゃが、汁も加えて混ぜます 火をつけ、牛乳でお好み加減に伸ばします ずっと木べらいるなと思いつつ、グツグツ煮込みます お好みでコショウをふったりふらなかったりしたらば、 ●シチューに変身!したコーラ肉じゃが ●トマト? 色はコーラ色ですが、

                                                コーラ肉じゃがはシチューに変身! - 料理ブログのようなブログ
                                              • ♪とろ~り クリームシチュー&たらのムニエル♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                ときおり雨の降る今日は涼しくて秋めいた日でした。 そんな日の晩ご飯は、この秋はじめてのクリームシチュー。 家にあるものに牛乳を買い足して作ります。 バターは仕上げに香り付け程度にプラス。 ホクホクじゃがいもに、さつまいももちょっぴり。 やさしい味わいに、心がとろ~りと包まれたよう^^ たらのムニエルとおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ひとり分、410円ほどの献立です。 今日も無事に一日が終わろうとしています。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 9月12日のメニュー ・クリームシチュー ・たらのムニエル ・たことミニトマトのサラダ ・ツナと水菜のおかかあえ ・ごはん たらのムニエル 北海道産のたらの切り身が店頭に並ぶようになりました。嬉しくてさっそくムニエルに。 クリームシチュー ☆野菜の整理も兼ねて小麦粉+牛乳で作りました。 豚肉と野菜はオリーブ油でよく炒め合わせ、ひた

                                                  ♪とろ~り クリームシチュー&たらのムニエル♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                • 鮭とマッシュルームのクリームシチュー - めのキッチンの美味しい生活

                                                  サラダと呼んでいいのか、少し謎なスパゲッティサラダを作りました。 ナポリタン風……つまりケチャップを入れたものですね。トマトドレッシングならぬ、ケチャップドレッシングという感じです。 ナポリタンとは少し味が違って、サラダですから少し酸味があります。 リピートするかもしれません。小皿料理やメインの添えとしても使えそうです。 この日の新しい料理は実はサラダで、メイン料理は我が家定番品。 プリン体を減らすためにルーを使わずに、プリン体の排出を促すために牛乳で作ったクリームシチューです。 鮭とマッシュルームのクリームシチュー 鮭とマッシュルームのクリームシチューの痛風ケアメニュー 鮭とマッシュルームのクリームシチュー 厚揚げの葱マヨネーズ ナポリタン風スパゲッティサラダ キャベツロールサラダ モヤシのサラダ 白米ご飯2杯 鮭のアラとマッシュルーム。どちらも見切り品。 我が家でマッシュルームは珍しい

                                                    鮭とマッシュルームのクリームシチュー - めのキッチンの美味しい生活
                                                  • シチューはやはり寒い時がいい - 真っ当な料理ブログ

                                                    カレーも粉もんなのに、何故シチューは冬イメージなのか 牛乳のやる気がギリギリだったので、シチューかなと この暑いのに また暑くなったのに ハンバーグの肉だねが残ってますので肉団子にして、両面焼き目を入れておきます tontun.hatenablog.com もやっとですね 煮るので、中まで火は通らなくても 人参は火が通りにくいので、レンジが許されるお皿かボウルに水を少し入れ ラップをしてレンジで火を通しておきます バターと薄切り玉ねぎしかと炒めます 最近バター見ないんですよね 皆様冬眠の準備、始まってるんですかね 玉ねぎしっかり炒めたら、火を消して小麦粉盛りっと大さじ2杯 人参も加えてよく混ぜ合わせます 小麦粉盛りっと大さじ2~3くらいで、牛乳500mlくらいがベストなとろみ加減かなと 牛乳を少しずつ入れます 少しずつ入れないと、ダマになりますね 気にならないから全部一気に入れちゃう と言

                                                      シチューはやはり寒い時がいい - 真っ当な料理ブログ
                                                    • ☆マッシュルームとえびのクリームシチュー&チキンソテー☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                      朝と昼間の温度差が10℃以上の昨日、今日。 秋風を感じて急にクリームシチューが恋しくなりました^^ マッシュルームとむきえび、玉ねぎ、ブロッコリーを具材に、バター、オリーブオイル、少しの小麦粉、牛乳、スープの素で作ります。 とろ~りやさしい口当たりに心も和み、大好きです。 こんがりと焼いた皮も香ばしくておいしい、チキンソテーといただきました。 ごちそうさまでした。 9月24日のメニュー ・マッシュルームとえびのクリームシチュー ・チキンソテー ・にんじんとオレンジのラペ ・ケーキ

                                                        ☆マッシュルームとえびのクリームシチュー&チキンソテー☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                      • とろ~り濃厚♪クリームシチュー&牛肉のステーキ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                        日中はまだ暖かくても、 陽が沈む頃にはシーンと冷え込んできます。 リクエストはクリームシチュー。 いつものシチューにチーズをプラスして、まったり濃厚に。 さっぱり&ヘルシーな、 キャベツのヨーグルトコールスローを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 11月24日のメニュー ・牛肉のステーキ ・クリームシチュー ・キャベツのヨーグルトコールスロー ・ごはん ・りんご 牛肉のステーキ 宮崎県産の牛もも肉を、塩、粗びき黒こしょうで調味し、わさびしょうゆでいただきました。 キャベツのヨーグルトコールスロー

                                                          とろ~り濃厚♪クリームシチュー&牛肉のステーキ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                        • ♪クリームシチューと、おいしいパン&今週の人気ごはん♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                          日中は広がる青空がきれいなポカポカ陽気♪ 日暮れとともに張り詰めたような冷たい空気に包まれ、あたたかさが恋しくなってきます。 晩ご飯はクリームシチュー。 豚肉は少し。玉ねぎたっぷり。あとは、じゃがいも、にんじん、しめじ、ブロッコリー、スナップえんどう。 たっぷり野菜のとろ~りクリームシチューに心も体も、ホカホカ! アボカドとゆで卵のサラダ、お気に入りパン屋さんで買った、おいしいパンといただきました。 ごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 クロワッサンパストラミビーフ、フレンチベーコンエッグ、タルタルチキンカツサンド。丸太メープルなど、近くの人気のパン屋さんで買いました。 いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。 今週、一番多くの方に見ていただいた献立は1月30日 ☆ふっくら ササミの照り焼き&さつまいものレモン煮☆でした。 今

                                                            ♪クリームシチューと、おいしいパン&今週の人気ごはん♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                          • ☆クリームシチューとスパゲティ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                            木枯らしの吹き荒れた今日はシチュー。 とろ~りクリームシチューに心も体もホカホカ。 スパゲティは今日も少しだけゆでて、 たっぷりの青菜とぷりぷりのえびで大満足。 ベーコンとにんにくがきいた、モリモリ食べられる ほうれん草のサラダを添えておいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 1月13日のメニュー ・ほうれん草とえびのスパゲティ ・ピザ風オープンオムレツ ・ほうれん草のサラダ ・クリームシチュー ほうれん草とえびのスパゲティ ☆赤唐辛子とえびをオリーブ油で炒め、ゆでたスパゲティ、ほうれん草を加え、白だし、こしょうを加えて全体にからめました。 ピザ風オープンオムレツ ☆塩、こしょう、牛乳で調味した卵をオープンオムレツに。ミニトマト、ゆでたブロッコリーをのせ、ピザ用チーズを散らして弱火でチーズを溶かします(写真は4人分です)。 ほうれん草のサラダ 1.サラダほうれん草、ベーコン、きのこは

                                                              ☆クリームシチューとスパゲティ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                            • お湯を注いで5分でコクのあるビーフシチューが楽しめる「日清シチューメシ ビーフ ドミグラス」を食べてみた

                                                              お湯を注いで5分待ってから混ぜるだけでカレーが楽しめる日清の「カレーメシ」シリーズに「日清シチューメシ ビーフ ドミグラス」が2022年11月7日(月)から登場しています。ビーフとたまねぎのうまみに、にんじんなど香味野菜の風味をきかせたコク深く奥行きのある味わいのビーフシチューとのことなので、実際に購入して食べてみました。 日清シチューメシ ビーフ ドミグラス | 日清食品グループ https://www.nissin.com/jp/products/items/11373 これが「日清シチューメシ ビーフ ドミグラス」のパッケージです。 原材料名には、オニオンパウダーやにんじん調味料、フライドポテトなどが記されています。 カロリーは1食101gあたり431kcal。 フタを開けてみると、ご飯の上に固形のルゥが置かれています。 具材はにんじん、フライドポテト、牛ミンチ。 作り方はお湯を注ぎ

                                                                お湯を注いで5分でコクのあるビーフシチューが楽しめる「日清シチューメシ ビーフ ドミグラス」を食べてみた
                                                              • ☆さけのシンプルソテー&クリームシチュー☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                甘塩さけをシンプルにソテーにしました。 水けをふいて小麦粉をまぶしたら、余分な粉をパンパンとはたいて落とします^^ フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、さけを並べてこんがり。 返したらふたをして蒸し焼きに。 なすと赤パプリカのソテー、ゆでたオクラ、レモンを添えて、ちょっぴりごちそうっぽい♪ クリームシチューと、 熱してまったりと甘い、トマトの塩昆布チーズソテーを添えてごちそうさまでした。 明日も元気で穏やかに過ごせますように。 10月15日のメニュー ・さけのシンプルソテー ・トマトの塩昆布チーズソテー ・もやしとねぎのごま酢あえ ・クリームシチュー ・ガーリックトースト トマトの塩昆布チーズソテー ☆トマトは縦に3等分し、オリーブオイルで両面をさっと焼き、塩昆布、チーズをのせて弱火にし、ふたをしてチーズが溶けるまで蒸し焼きにします。

                                                                  ☆さけのシンプルソテー&クリームシチュー☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                • 根菜のクリームシチュー - めのキッチンの美味しい生活

                                                                  我が家のサラダのなかでダントツ一番人気。ひじきと蒸し鶏とレタスのサラダ。 一番大きなボールにいっぱいに作っても、家族四人で競争のように食べて きれいに無くなります。 今は三人分なので、ボールのサイズを普通サイズにして作りました。 写真を見ると「え?」ってなるほどたっぷりですが、これだけはお隣さんも 喜んで食べてくれます。おかずにもなるサラダです。 鶏むね肉を使うので、痛風ケア料理になってからは頻度が減っていますが、 ブログにも過去に何度も当たり前にサラッと登場しています。 ということで、これも過去にアップしたかもしれない、根菜のクリームシチュー。 根菜のクリームシチュー 人気ブログランキング 根菜のクリームシチュー ヒジキと蒸し鶏とレタスのサラダ ブロッコリー ヒラタケのマリネ 糠漬け 白米ご飯2杯 玉葱、人参、蓮根、牛蒡、里芋そして、葱。 今回は珍しく市販のルーを使いました。プリン体が多

                                                                    根菜のクリームシチュー - めのキッチンの美味しい生活
                                                                  • イカ団子と蕪の桃色シチュー - めのキッチンの美味しい生活

                                                                    我慢我慢の日々はまだ続きそうです。 SNSなどで目にする世の中の人の声も他者に批判的で、常識や倫理や理想を押し付ける内容が多くて、厳しさを増しているようにも見受けられます。 そういうのを見たり聞いたりしてしまうと、不快になり、それを我慢することで疲れてしまいがち。 こんなふうに疲れた心に何がいいかな、と思って作ったのがこれです。 イカ団子と蕪の桃色シチュー 人気ブログランキング 桃色のシチュー。 格安のイカのゲソで作ったイカ団子。 繋ぎを控えめにしていますので柔らかくて口の中でホロホロと崩れます。 牛乳にイカだけでは色が薄いので、赤蕪を加えてナチュラルな桃色に。 具は玉葱、ジャガイモ、人参に、白蕪、赤蕪、イカ団子。 今のような状態の時は、自分や周囲をジャッジせず、理屈抜きに優しくしたい気持ちです。 外に羽を伸ばしに行けないけれど、密やかに家で自分に甘くする。 頑張り過ぎも、我慢し過ぎも体に

                                                                      イカ団子と蕪の桃色シチュー - めのキッチンの美味しい生活
                                                                    • 【1食362円】神戸牛すじ肉ビーフシチューもち麦オムライスの贅沢レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                      神戸牛すじ肉ビーフシチューを使った贅沢でヘルシーなもち麦オムライス。 ご飯はもち麦ごはんを使って食物繊維を強化してヘルシーに。 味付けは塩コショウ+神戸牛すじ肉ビーフシチューでリッチに。 グラスフェッドバターで焼いたオムレツの上にもビーフシチューで大人味。 神戸牛すじ肉、100gあたりで和牛のコマ肉ぐらいの価格ですが味わいはリッチで美味しい。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 神戸牛すじ肉ビーフシチューもち麦オムライスの簡単レシピ 材料 作り方 ダイエットポイント 作り置き・冷凍保存について 実食レビュー 最後に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか? まずは無料ダウンロ

                                                                        【1食362円】神戸牛すじ肉ビーフシチューもち麦オムライスの贅沢レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                      • 美味しいビーフシチューの作り方 - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)

                                                                        おはようございます! 今日は奥さんの食欲がないそうなので、食べやすいビーフシチューをお弁当にしました。正確にいうと、昨日の晩ご飯の余りを持たせただけなのですが笑 実は、奥さんはあまりシチューが好きではありません。昨日もシチューにするよと伝えると、『シチュー?( •᷄⌓•᷅ )』という感じのリアクションでした笑 しかし、昨日シチューを食べさせると、『シチュー好きになった( ˙ᵕ˙ )』とお代わりまでしてくれました( ‾•ω•‾ )/ 今日はこのシチューの作り方を紹介します!まぁ、作り方を忘れないようにするための自分用のメモにするのが主な目的ですが( ‾•ω•‾ ) ビーフシチューの作り方 材料 ☆シチューのお肉好きなだけ ☆玉ねぎ1個 ☆にんじん1本 ☆ジャガイモ1個 ☆バター20g ☆赤ワイン100ml ☆ローリエ1枚 ☆お水700ml ○シチューのルー半箱 ○ウスターソース大さじ1 ○に

                                                                          美味しいビーフシチューの作り方 - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)
                                                                        • 大きな塊ごと頂く♪豚バラ肉のトマトシチュー : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                                                          今日は豚バラ肉の塊りをじっくり煮込んだシチューですね シチューといってもメインは豚バラ肉なので角煮のほうが近いかもです ホールトマト缶と赤ワインでじっくりと煮続けることで まるでビーフシチューのような深い味わいになってくれました 豚バラ肉も柔らかくて絶品でしたねー

                                                                            大きな塊ごと頂く♪豚バラ肉のトマトシチュー : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                                                          • 鮭アラとブロッコリーとパプリカのクリームシチュー - めのキッチンの美味しい生活

                                                                            今年のクリスマスは手抜きをしようと思っていたのにもかかわらず、クリスマス前にシチューを作ってしまいました。 シチューのクリスマス料理は以前にも使った手抜きの手なので、ちょっとな~という気持ちではありましたが。 ほぼ病院のせいですが、出掛けてばかりなので帰り道で夕方に値引き品をゲットするという状態が続いています。 今年は鮭がアラでもかなり高くて全然食卓に上ることが無いな~と思っていたところ、アラが半額シール。 これは買いでしょう。 低脂肪牛乳も買って、シチューとなりました。 鮭アラとブロッコリーとパプリカのクリームシチュー 鮭アラとブロッコリーとパプリカのクリームシチューの痛風ケアメニュー 鮭アラとブロッコリーとパプリカのクリームシチュー 切り干し大根の煮物 キャベツと豆苗のサラダ トマト 沢庵(市販品) ワカメと葱のスープ 白米ご飯2杯具は玉葱とブロッコリーとパプリカと鮭アラというシンプル

                                                                              鮭アラとブロッコリーとパプリカのクリームシチュー - めのキッチンの美味しい生活
                                                                            • 鯖缶の味噌クリームシチュー - めのキッチンの美味しい生活

                                                                              鯖を缶に入れて圧力加熱し、旨味を丸ごと閉じ込めた鯖缶は、とても美味しく、鯖の栄養を残さず摂りこみたい人にお勧め品……ですが……。 プリン体の多い鯖です。 一人1缶丸ごとは危険になりますね。というわけで、1缶を家族で。 プリン体がたっぷり染み出た汁も使ってしまいますが、牛乳で気休めに相殺。 とは言いましても、普通サイズの鯖缶に鯖の量はたいして入っておりません。 これを一人で人缶、また、日常に食事にプラスして食べていなければ問題ないですね。 ただ、お隣さんには鯖缶を三分の一や四分の一では満足いただけません。それで使いづらくて滅多に使いません。 それでも災害時などには便利ですから、非常時用としてストックしておりまして、期限近くになってくるとケア不要の娘のご飯か、ケア料理ならばこんなふうにして使うことになります。 鯖缶の味噌クリームシチュー 鯖缶の味噌クリームシチューの痛風ケアメニュー 鯖缶の味噌

                                                                                鯖缶の味噌クリームシチュー - めのキッチンの美味しい生活
                                                                              • 松屋『ビーフシチュー定食』でっかいビーフがやたらと柔らかくってめちゃくちゃ美味い!!これは文句無しでいただきましょう! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                                読みにきていただきありがとうございます。 いっそのことベロが牛タンになってしまえばいいと常々考えているクッキング父ちゃんです。 松屋の新商品… 今回はかなり期待値が半端ないんだけどね。 『ビーフシチュー定食』これは絶対に美味い‼️ という事で松屋さんへレッツラゴー‼️ 短めの動画ですのでご覧くださいね。 www.youtube.com 散々飲んだ後なんでね… そんなにたくさんは要らないんだよ。 しかし美味そうだね。 アップでご覧ください。 ビーフでけぇ‼️ これで固かったら事故だね… まずはシチューをいただきましょう。 うーん… やべぇ… これはかなり好みじゃねぇか。 このプルップルのやたらとと分厚い牛肉。 かなり煮込んであるとみた。 とりあえず一口では勿体ないので半分だけね。 やべぇ…めちゃくちゃ柔らけぇ… そして何より美味しい。 残り半分をオンザライスからのインザマウス‼️ ご飯進みす

                                                                                  松屋『ビーフシチュー定食』でっかいビーフがやたらと柔らかくってめちゃくちゃ美味い!!これは文句無しでいただきましょう! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                                • 卵焼きでビーフ無しビーフシチュー - めのキッチンの美味しい生活

                                                                                  お隣さんのお留守に下の娘用に消化の良い具材で、暑い家の中でも一人前食べきってもらうために作りました。 日常的に痛風ケア料理を作る我が家は市販のルーを滅多に買いません。 かなりの安値のものを見かけた時に、娘のために買い置きしますが、カレーと、クリームシチューかハヤシを年に一箱ぐらいの消費量。 このルーも半年ぐらい前にハヤシが高くてビーフシチューが凄く安かった日に買いましたが、お値段的に牛肉に手が出ない気分になるので、ソースのようにして一度使いました。 こういうのは娘のために手抜きでラザニアやオムライスのソースなどが簡単にできるので便利ですが、ここ数年の消化器系が弱っている娘では、なかなか登場する機会はあがりません。 卵焼きでビーフ無しビーフシチュー 今は消化吸収能力が落ちている娘なので、牛肉不要。シチューというよりハヤシの代わりにビーフのルー。 ルーだけシチューの味で、具は違うという不思議な

                                                                                    卵焼きでビーフ無しビーフシチュー - めのキッチンの美味しい生活