並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 210件

新着順 人気順

あとで食うの検索結果161 - 200 件 / 210件

  • キャラメルパンプキンチーズケーキ - さっさっさっと今日のおやつ

    秋!やっときた秋! 残暑が厳しくてお菓子作る気力もなく。 ずっとパピコかじってましたが、 今日はキャラメルをきかせたパンプキンチーズケーキ。 作りましたよー! 毎年やるわりには適当な配合だったのを きちんとレシピにしました。 キャラメルチーズケーキよりもさっぱり カボチャチーズケーキよりもこくあり! チーズの爽やかさをのこしつつ。 18cm丸型 ―――――――――――――――――――― クリームチーズ   200g 水飴(はちみつ)     大1.5 卵                             2つ 薄力粉                     15g コーンスターチ      15g ≪キャラメルクリーム≫ グラニュー糖       100~130g 生クリーム           200cc ≪カボチャペースト 150g≫ かぼちゃ                 

      キャラメルパンプキンチーズケーキ - さっさっさっと今日のおやつ
    • Lサイズピザを1枚買うと選べる2品無料|ドミノ・ピザ

      ※ピザ無料対象商品:1~2ハッピーレンジのSサイズピザ全品 ※ピザライスボウル®無料対象商品:全品 ※サイドメニュー無料対象商品:ラージ ポテから(ポテトフライ&ジューシーからあげ)、ラージ ポテチキ(ポテトフライ&骨付きフライドチキン)、ポテサラ(ポテトフライ&シーザーサラダ)、ポテコーラ(ポテトフライ&コカ・コーラ1.5L)​ ※生地選択・トッピングは追加料金で承ります。​ ※ピザを含むクーポン同士の併用はできません。​ ※本キャンペーンは予告なく変更・中止になる場合がございます。​ ※エリアによって一部商品の価格が異なる場合がございます。詳細はメニューもしくはお近くの店舗までお問い合わせください。​

      • 札幌商工会議所

        札幌商工会議所が豊富なサービスで、経営支援します。

        • 『蕎麦屋 平蔵』清水の古民家そば処でガッツリ丼ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

          お洒レトロなそば処で ガッツリそば&丼メニュー 清水区天王西、北街道沿いのそば処。蔵付きの古民家をリノベーションしたようなお洒落な外内観、ジャズが流れる落ち着いた雰囲気の店内です。 お得なランチセットをはじめ食べ応えのある品が揃っており、単品のかつ丼や天丼も蕎麦と二分する人気メニュー。ここだけの珍しい天種もあります。 駅からは離れシンプルな看板に奥まった入口の隠れ家的お店ですが、一度利用すれば人に勧めたくなる魅力が詰まった名店です! 店舗紹介 蕎麦屋 平蔵:雰囲気 蕎麦屋 平蔵:メニュー 平蔵のお蕎麦&丼ディナー さっぱり天おろし 豪華サイコロかつ丼セット ガッツリかつ丼 天丼もボリューミー お手頃まんぷくランチセット ミニ天丼の平蔵らんち 野菜天丼 温そばもさっぱり ミニかつ丼の久栄らんち 鶏舞そばランチ うどんもできます 店舗情報 関連記事 店舗紹介 蕎麦屋 平蔵:雰囲気 外観 以前紹

            『蕎麦屋 平蔵』清水の古民家そば処でガッツリ丼ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
          • 卵焼きでビーフ無しビーフシチュー - めのキッチンの美味しい生活

            お隣さんのお留守に下の娘用に消化の良い具材で、暑い家の中でも一人前食べきってもらうために作りました。 日常的に痛風ケア料理を作る我が家は市販のルーを滅多に買いません。 かなりの安値のものを見かけた時に、娘のために買い置きしますが、カレーと、クリームシチューかハヤシを年に一箱ぐらいの消費量。 このルーも半年ぐらい前にハヤシが高くてビーフシチューが凄く安かった日に買いましたが、お値段的に牛肉に手が出ない気分になるので、ソースのようにして一度使いました。 こういうのは娘のために手抜きでラザニアやオムライスのソースなどが簡単にできるので便利ですが、ここ数年の消化器系が弱っている娘では、なかなか登場する機会はあがりません。 卵焼きでビーフ無しビーフシチュー 今は消化吸収能力が落ちている娘なので、牛肉不要。シチューというよりハヤシの代わりにビーフのルー。 ルーだけシチューの味で、具は違うという不思議な

              卵焼きでビーフ無しビーフシチュー - めのキッチンの美味しい生活
            • 伊香保の黒宇宙「黒蜜水ようかん」 - 週刊あんこ

              猛暑の東京五輪とコロナ感染者急拡大で、冷静でいることが難しい。 こういうときは、水ようかん! と声を小さくして言いたくなる。 画家・竹久夢二と縁の深い、群馬・伊香保温泉で素晴らしい水ようかんに出会った。 竹久夢二は大のお汁粉好きだったようで、京都・二年坂の「かさぎ屋」の店主がたまたま訪れた私に祖父から聞いた話として、「隅っこの方でよく愛人の彦乃さんとお汁粉を食べていたようです」と恵まれない時代の隠れたエピソードを話してくれたことがある。 伊香保にある白亜の竹久夢二記念館(上の写真)がとても印象に残ったので、つい脱線してしまった(失礼)。 話を水ようかんに戻したい。 石段の最上階からほど近い、ロープウェイ不如帰駅(ほととぎすえき)そばにいい雰囲気の「寿屋(ことぶきや)」がある。 ここの「黒蜜水ようかん」に恋してしまった。 ごらんの通りの黒々とつややかにテカる逸品。 カップもあるが、ここは「流

                伊香保の黒宇宙「黒蜜水ようかん」 - 週刊あんこ
              • 『めん処いしがみ』駿河区のラーメン店でさっぱり冷ニボ塩レモン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                さっぱり系が人気の麺処で 夏のさわやか煮干し×レモン麺! 駿河区大和、2020年1月にオープンした麺処。静岡の地鶏・駿河軍鶏を使用した醤油ラーメンなど、淡麗系のあっさりとしたラーメンを中心に提供しています。 朝9時から営業しており、オープン時間から全メニュー注文可能。静岡駅から徒歩で行ける立地も含め、少し遅めの朝食や早めのランチにも便利ですね。 月替わり・季節のメニューも多く、ランチセットなどサービスも充実。今回は夏の煮干し×レモンの限定麺【冷ニボ塩レモン】をいただきました! 店舗紹介 めん処いしがみ:雰囲気 めん処いしがみ:メニュー 夏の冷ニボ塩レモン 爽やかレモンに煮干しガツン トッピングも充実 駿河軍鶏の鶏そば あっさりスープによく絡む 店舗情報 関連記事 店舗紹介 めん処いしがみ:雰囲気 外観 紅白の暖簾が目印。静岡駅南口より徒歩で10分程。ホテルグランヒルズ静岡の裏手の道を真っす

                  『めん処いしがみ』駿河区のラーメン店でさっぱり冷ニボ塩レモン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                • 東京駅グルメ(主に八重洲方面) - 最終防衛ライン3

                  「ドンピエール エクスプレスカレー」のステーキカレーの写真をツイートしたら、割といイイネされた。約1600円とカレーとしてはお値段は張るが、ステーキの火加減が最高である。 ビーフカレー(と言い張る pic.twitter.com/3rvtvnJJdS— lastline@BAKERO (@lastline) 2019年6月29日 東京駅はこの他にも美味しいお店が多いので折角なので紹介していきたい。 ここも旨いぞ!というコメントはすげぇ嬉しいのでお願いします。 ドンピエール エクスプレスカレー 【東京駅】ドンピエール エクスプレスカレー – Dompierre Kitchen Street|ショップ・レストラン|TOKYOINFO 東京駅構内・周辺情報 八重洲北口を出たら「東京駅キッチンストリート」へ向かおう。色々と美味しそうな飲食店が並んでいる。「頂上麺 筑紫樓ふかひれ麺専門店」や「とんか

                    東京駅グルメ(主に八重洲方面) - 最終防衛ライン3
                  • これ、煮干しラーメンなのか…?! 旗の台に爆誕した「ニボニボチーノ」の新しい美味さに圧倒された - ぐるなび みんなのごはん

                    飲食店や外食産業がたいへんな状況にあるなか、「ラーメン界に新風を吹き込むお店がオープンし、噂になりつつある」と、まるで一筋の光のような情報をキャッチしました! 期待に胸を躍らせながらやってきたのは、東急大井町線と東急池上線が交差する旗の台駅。そこから徒歩1分の場所に、今年6月オープンしたのがこちら。 「煮干しNoodles Nibo Nibo Cino(ニボニボチーノ)」 頭上に掲げられた煮干しとニンニクのイラスト、そして窓にあるイタリア国旗と煮干しをモチーフにしたマークが印象的です。 さっそく、入店いたしましょう。 まず目に入ったのは券売機です。 さて、どれにしようか…。迷ったときは「左上の法則(※)」に従い、最上段のいちばん左にあるボタンをチョイス! (※)一般的に、人は無意識のうちに左上から右下へと目線を運んでいく傾向があるため、何かを見たときにまず目につくのは左上にあるものだといわ

                      これ、煮干しラーメンなのか…?! 旗の台に爆誕した「ニボニボチーノ」の新しい美味さに圧倒された - ぐるなび みんなのごはん
                    • 『ヌードルキッチン テラコスタ』用宗でイタリアンな朝ラーメン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                      個性派だけど出汁が決め手! 朝ラーもランチも優雅に楽しめます! 駿河区用宗、お洒落なテナント施設・ハットパーク用宗内に2021年4月にオープンしたヌードル専門店。市内の人気イタリアンが手掛ける洋風ラーメンのお店です! 朝7時から9時半までシンプル&お手頃な朝ラー営業!11時から15時までのランチはスープパスタのようなビジュアルの個性豊かなヌードルが揃います。 2023年5月にランチの営業スタイルを変更し、以前のミニコースは無くなってしまいましたが、魚介系の出汁もバッチリ効いた、味わい深いヌードルが揃っていますよ! 店舗紹介 ヌードルキッチン テラコスタ:雰囲気 ヌードルキッチン テラコスタ:メニュー お手頃本格朝ヌードル 濃厚トマトヌードル トマトの酸味に煮干しぶわっと 豪華なランチコース【旧レポ】 オリジナルアイスティー 前菜盛り合わせ メインはジェノベーゼヌードル デザートに選べるミニ

                        『ヌードルキッチン テラコスタ』用宗でイタリアンな朝ラーメン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                      • 2021年OPENの静岡市グルメ店まとめ【全61店舗】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                        静岡市の最新グルメ店! 今年も名店揃ってます! 本記事では当ブログで紹介したグルメ店の中で、2021年にオープンしたお店を葵区・清水区・駿河区ごとにまとめています。 今尚続くコロナ禍での飲食店業界への悪影響は計り知れません。それでも頑張る静岡市の新しいグルメを全力で応援していきたいですね! 住所や定休日などの情報は省略していますので、気になったお店は『詳細記事はこちら』のリンクよりご確認ください。【12/27 最終更新 計62店舗】 2021年OPEN・葵区のグルメ とんかつ丸七 静岡店【12月】 栗歩-KURIHO-【11月】※閉店 中華そば0(ゼロ)【11月】 ケンズカフェ東京【11月】※閉店 Cafe&Bar 和み【11月】 Mr.green【10月】※移転 Curry De Deux【10月】 VERBENA(ヴェルベナ)【10月】 定食のまる大 静岡店【10月】 結依好【10月】

                          2021年OPENの静岡市グルメ店まとめ【全61店舗】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                        • 『鹿島屋』創業90年を超える静岡の老舗居酒屋で伝統の牛鍋と鰹刺身! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                          見た目も生える牛鍋と鰹刺身 市内屈指の老舗居酒屋! 2020年で創業92年と市内でも屈指の老舗居酒屋『鹿島屋』さん。葵区上石町、静岡駅ASTY西口前から続く昭和通りの一角にあります。 名物は牛鍋と鰹のお刺身。どちらも見た目と味両方にこだわった鹿島屋に来たら是非頼んでいただきたい逸品です! 老舗らしいレトロ感とモダンなレイアウトが合わさったお洒落な店内は、一人でも楽しめるカウンター席から、最大45名で使用可能な宴会席まで揃っています。 ※【PR】当記事は静岡新聞とのコラボ企画で執筆いたしました。▷詳細はこちら 店舗紹介 鹿島屋:雰囲気 鹿島屋:メニュー 鹿島屋伝統の味を満喫! 名代かつを刺身 霜降りリブロース使用の牛なべ 店舗情報 関連記事 店舗紹介 鹿島屋:雰囲気 葵区郊外の老舗 大通り沿いでも目立つ独特な灯りを放つ建物が鹿島屋さん。 2階建てですが横に長いのも特徴ですね。静岡駅から向かう

                            『鹿島屋』創業90年を超える静岡の老舗居酒屋で伝統の牛鍋と鰹刺身! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                          • 『ラーメン山なぜか』浜松まさかの姉妹店が静岡市にOPEN! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                            まさかの姉妹店! なぜか静岡市にオープン! 浜松市中区の人気店『ラーメン山(ざん)まさか』は、太麺に大きな豚・たっぷり野菜とニンニク・背脂を乗せたガツ盛りラーメン店。 以前新静岡セノバ『らーめん駅伝』にもスポット出店していた、二郎インスパイアのパイオニアとも言われているラーメン店『夢を語れ』東京店から独立したお店とのこと。 そんなまさかの姉妹店が、2021年9月4日葵区紺屋町にオープン。『ラーメン山なぜか』に名前を変え、本店と同じガツンとボリュームの逸品を提供しています! 店舗紹介 ラーメン山なぜか:雰囲気 ラーメン山なぜか:メニュー 堂々登頂!ラーメン山 極太もっちり自家製麺 豚も食べ応え抜群 店舗情報 関連記事 店舗紹介 ラーメン山なぜか:雰囲気 外観 飲食店が並ぶ紺屋町の通り沿い、中島屋グランドホテルの向かいにオープン。ラーメン山のロゴが付いた暖簾と、なぜか目立つ黒看板が目印です。

                              『ラーメン山なぜか』浜松まさかの姉妹店が静岡市にOPEN! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                            • 甘いごま味噌だれで食べる!「なすの手間抜きバラカツ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                              どうも、ぼくです。 暑い日が続くようになって、なぜか揚げ物をする回数が増えました 推測するに、子供の食欲維持のために、子供が大好きな揚げ物を無意識に作っているのかな…と。あとはどうせ汗だくだくなので、揚げ物してもしなくも一緒だ!!って開き直っているのかもしれません(笑) ということで本日は、夏に美味しい揚げ物レシピ! 「なすの手間抜きバラカツ」 よく、豚ロースでミルフィーユカツを作るのですが、この暑い中ミルフィーユにするのめんどいな〜〜〜と思い、半切りにしたなすにポケット作って、豚バラと大葉を適当に詰めて揚げたところ…ヤバ旨いものが生まれてしまいました🙌 なすが入ることで、ジュワっととろけるおいしさが加わって最高!!!また、さりげなく入れた大葉がとても良いアクセントになっています 中濃ソース(ウスターソース)で食べてもよいのですが、今回はちょっぴり甘い「ごまみそだれ」にしてみました。うん

                                甘いごま味噌だれで食べる!「なすの手間抜きバラカツ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                              • 『こっこ庵』ベーカリーも併設!静岡定番土産の工場直売店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                こっこ全品売ってます 人気静岡土産の工場直売店! 駿河区中原、静岡市の定番土産・こっこの直売店。株式会社ミホミの本社工場に隣接しています。お土産用だけでなく、自分用のミニパックやここだけの限定品も! 他の土産処ではなかなか見る機会のない、こっこの関連商品・こっこちゃんグッズなども並んでおり、ミホミの静岡土産も揃って観光にも立ち寄ると便利なお店です。 2022年8月にベーカリーを併設してリニューアル!こっこらしいスイーツパンが人気です。イートインコーナーもあります。 ※以前紹介したこっこのアイスキャンディーは、パンの販売開始に伴い残念ながら終了してしまったそうです。 店舗紹介 こっこ庵:雰囲気 こっこ庵:商品 2022年夏・ベーカリーを併設 こっこ庵の可愛い商品 静岡土産の定番こっこ こっこ庵のパン こっこアイス【販売終了】 店舗情報 関連記事 店舗紹介 こっこ庵:雰囲気 外観 駅からは離れ

                                  『こっこ庵』ベーカリーも併設!静岡定番土産の工場直売店! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                • 「やみつきにんにく背脂」にシーフードミックスをぶちこんでレンチンすると最高に意識低いアヒージョが出来る

                                  fair @fair000000 @Chloeff14pandm 前Twitterで誰かが言ってたんですけど、 W数×時間=あたため量らしいので、今回の場合4200(600W×7分)を500Wで割った8分24秒でいいと思います。 なお保証はいたしかねます。 2022-01-18 21:28:21

                                    「やみつきにんにく背脂」にシーフードミックスをぶちこんでレンチンすると最高に意識低いアヒージョが出来る
                                  • 新橋「すしのすけ」で鮨を食べました - 私的標本:捕まえて食べる

                                    お寿司に誘われたので、ニュー新橋ビルの地下にある「すしのすけ」というお店にいきましたのでメモ。特に取材とかではない外食は久しぶりのような気がします。いやでも打ち合せです。 憩いの地下街。早く着いたので一周してみましたが、なかなかの知らない世界でした。でも地下よりも一階の方がなかなかの世界です。二階の上州屋でタコ用の仕掛けを買いました。 すしのすけ。 「おまかせ寿司をカジュアルに、ファッショナブルに」。 料理はおまかせコースのみ、8800円+ドリンク代。 完全予約制で17時、19時、21時の二時間交代制。 linktr.ee とてもかっこいいお店でした。 カウンター席なので料理人の手元がみられて楽しいです。 とりあえず生姜で生ビール。 三陸のメカブをポン酢で。 ミナミマグロの漬け。タマネギのタレで。 カンパチのカルパッチョ、小豆島のオリーブオイルで。 富山の白エビがたっぷり。これくらい乗って

                                      新橋「すしのすけ」で鮨を食べました - 私的標本:捕まえて食べる
                                    • 「すみっコぐらし」をイメージしたミスタードーナツの「すみっコぐらしミニドーナツ」試食レビュー

                                      個性的なキャラクターが特徴的な「すみっコぐらし」がミスタードーナツとコラボし、キャラクターをイメージしたドーナツ「すみっコぐらしミニドーナツ」が2023年7月5日から販売開始されました。軽くつまめるひとくちサイズのミニドーナツがどんなものなのか気になったので、実際に購入してみました。 ミスタードーナツ×すみっコぐらし初コラボ実現!『すみっコぐらしミニドーナツ』『すみっコぐらしのキッズセット』7月5日から数量・期間限定発売 - 230703_01.pdf (PDFファイル)https://www.duskin.co.jp/news/2023/pdf/230703_01.pdf すみっコぐらし ミニドーナツ|ミスタードーナツ https://www.misterdonut.jp/m_menu/new/230705_sumikko/ テイクアウトでドーナツを購入してきました。 ドーナツがこれ。左

                                        「すみっコぐらし」をイメージしたミスタードーナツの「すみっコぐらしミニドーナツ」試食レビュー
                                      • TROMPETTE (小伝馬町/ビストロ)

                                        リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

                                          TROMPETTE (小伝馬町/ビストロ)
                                        • あの森永乳業の牛乳プリンが紅茶ブランドのリプトンと初コラボした「リプトン 牛乳プリン紅茶ラテ」を飲んでみた

                                          森永乳業の「牛乳プリン」と、世界的な紅茶ブランドのリプトンが初めてコラボレーションした「リプトン 牛乳プリン紅茶ラテ」が2023年8月15日に登場しました。「淹れたてのような香り高く味わい豊かな紅茶とミルクのおいしさが詰まって、まろやかで優しい味わいに仕上がっている」とのことで、果たしてどんな味なのかを確かめるべく、実際に飲んでみました。 「リプトン 牛乳プリン紅茶ラテ」8月15日(火)より全国(沖縄除く)にて期間限定発売 | ニュースリリース | 森永乳業株式会社 https://www.morinagamilk.co.jp/release/newsentry-4266.html リプトン 牛乳プリン紅茶ラテ(税込183円)を買ってきました。森永乳業と牛乳プリンのイメージキャラクターであるホモちゃんの顔がたくさん描かれています。 反対側のデザインはこんな感じ 原材料は砂糖混合果糖ぶどう糖

                                            あの森永乳業の牛乳プリンが紅茶ブランドのリプトンと初コラボした「リプトン 牛乳プリン紅茶ラテ」を飲んでみた
                                          • ミスドの「大人のポン・デ・ショコラ 芳醇カカオ」&「大人のポン・デ・ショコラ 芳醇キャラメル」はほろ苦さを楽しむ大人スイーツでした

                                            もちもち食感のショコラ生地をカカオソースでコーティングした「大人のポン・デ・ショコラ 芳醇カカオ」と、キャラメルソースでコーティングした「大人のポン・デ・ショコラ 芳醇キャラメル」が2023年11月29日(水)にミスタードーナツに登場しました。「大人の味のドーナツ」とはどんな味なのか気になったので、実際に2種のドーナツを買って食べてみました。 ポン・デ・ショコラ|ミスタードーナツ https://www.misterdonut.jp/m_menu/new/231101_pondechocolat/ ミスタードーナツに到着。 「大人のポン・デ・ショコラ 芳醇カカオ」と「大人のポン・デ・ショコラ 芳醇キャラメル」を発見しました。どちらもテイクアウトなら税込216円、イートインなら税込220円です。 「大人のポン・デ・ショコラ 芳醇カカオ」と「大人のポン・デ・ショコラ 芳醇キャラメル」をテイクア

                                              ミスドの「大人のポン・デ・ショコラ 芳醇カカオ」&「大人のポン・デ・ショコラ 芳醇キャラメル」はほろ苦さを楽しむ大人スイーツでした
                                            • シャリシャリアイスにリンゴや黄桃がゴロッと入った「爽 なつかしのサイダーフルーツポンチ」試食レビュー

                                              リンゴや黄桃の果肉入りアイス「爽 なつかしのサイダーフルーツポンチ」がセブン-イレブン限定で2023年7月11日(火)に登場しました。エメラルドグリーンのパッケージがいかにも涼しげだったので、夏の暑さを吹っ飛ばすべく実際に食べて味を確かめてみました。 ロッテ 爽 なつかしのサイダーフルーツポンチ|セブン‐イレブン~近くて便利~ https://www.sej.co.jp/products/a/item/450075/ セブン-イレブンに到着。 アイスコーナーで「爽 なつかしのサイダーフルーツポンチ」を発見しました。 購入して持ち帰ってきました。果汁・果肉が6%含まれているようです。 種類別は氷菓で、原材料名には黄桃、りんご、シロップ漬けみかん、チェリー果汁とフルーツの名前がズラリと並んでいます。 カロリーは1個当たり159kcal。 ペリペリっと開封します。 アイスはわずかにピンク色が混ざ

                                                シャリシャリアイスにリンゴや黄桃がゴロッと入った「爽 なつかしのサイダーフルーツポンチ」試食レビュー
                                              • 2019年の「アキバのごはん」総集編 - エルミタージュ秋葉原

                                                今週は何を食べる?秋葉原のショップ店員にコッソリ聞いた、オススメの飲食店を紹介する月曜掲載の定番コーナー「アキバのごはん」。今年はどんなお店に行って、何を食べたのか。2019年を振り返る総集編をお届けしよう。

                                                  2019年の「アキバのごはん」総集編 - エルミタージュ秋葉原
                                                • リピ確定、夏の定番メニューに【ナスそうめん】レシピ - 青空食堂

                                                  ▼レシピ動画▼ www.youtube.com ぷらすです。 今回ご紹介するのは、食欲のない夏に食べたいそうめん料理「ナスそうめん」です。 ナスそうめんは南蛮煮にしたナスとその煮汁で冷たくしたそうめんを食べる石川県の郷土料理で、僕も毎年夏にリピートする美味しいレシピですよ。 材料(1人分) ナス     1本 そうめん   100~150g サラダ油   大さじ2 ごま油    小さじ2 ・合わせタレ みりん    大さじ1 醤油     大さじ1 砂糖     大さじ1/2 顆粒だし   小さじ1/2 輪切り唐辛子 適量 水      150~200㏄ 作り方 1・合わせタレの材料を合わせておく。 2・ナスは縦半分に切って皮に格子の切れ目を入れ、サラダ油とごま油を入れて中火で熱したフライパンに皮目を下に入れ、両面に焼き目をつける。 3・2に合わせタレを注ぎ入れ、沸騰してきたら落し蓋をして

                                                    リピ確定、夏の定番メニューに【ナスそうめん】レシピ - 青空食堂
                                                  • 魯肉飯(るうろうはん)を極める

                                                    TBS系「女神(ヴィーナス)サーチ」という番組で「台湾人が日本人に教えたいものベスト20」という企画で、なんとトップに輝いたのが魯肉飯。「やっぱり鼎泰豊(ディンタイフォン)でも、足裏マッサーでもなく、魯肉飯かぁ」と、魯肉飯マニアの私としてはわが意を得たりの気分になった。 ところが、よく考えると2009年まで東京にもあった鬍鬚張魯肉飯(ひげちょうるうろうはん)のほか、私は、台湾で2~3店と、あとは缶詰もんしか知らない。これで、「魯肉飯マニア」といってよいのか? というわけで、今回、「サイコーに旨い魯肉飯」を求めて台北を歩くというミッションを自らに課してみたのだった。 説明が前後したが、魯肉飯というのはにトロトロになるまで煮た豚肉を甘いタレと一緒にご飯にかけて食べるというものである。 さて、どの店の魯肉飯がサイコーに旨いの栄誉を獲得することになるか? 金峰魯肉飯 台北市羅斯福路一段10號之2

                                                      魯肉飯(るうろうはん)を極める
                                                    • ブラックサンダーのザクザク感にバニラの香りが合わさった「ブラックサンダーひとくちサイズ THEバニラ」先行試食レビュー - GIGAZINE

                                                      有楽製菓の「ブラックサンダーひとくちサイズ」シリーズに、スイーツやアイスで人気の組み合わせの「バニラ×チョコレート」をテーマにした「ブラックサンダーひとくちサイズ THEバニラ」が2024年4月9日(火)に登場します。ほろほろのバタークッキーとサクサクのフィアンティーヌを組み合わせた軽やかな食感に、マダガスカル産バニラが香る新作のブラックサンダーが編集部に届いたので、一足先に食べてみました。 軽やかな食感とともに、芳醇なマダガスカル産バニラが香る! 『ブラックサンダーひとくちサイズ THEバニラ』新発売 | ニュース | 有楽製菓 「ブラックサンダーひとくちサイズ THEバニラ」はこんな感じの箱に入っていました。 パッケージには、「香り立つ芳醇(ほうじゅん)バニラで癒しのひとときを」や「一粒の満足感」といったキャッチフレーズが書かれています。 原材料には、チョコレートの他に「フィアンティー

                                                        ブラックサンダーのザクザク感にバニラの香りが合わさった「ブラックサンダーひとくちサイズ THEバニラ」先行試食レビュー - GIGAZINE
                                                      • リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ on Twitter: "ヒルナンデスで紹介され、一番「旨い!」が出た缶詰め活用レシピです! 『タレツナじゃが』 容器に良く洗った皮付きじゃがいも2個360g、焼肉のたれ大さじ4、酒大さじ2、ツナ缶を油ごと1缶入れラップし600w9分チン、黒胡椒入れ混… https://t.co/V0rS5xTLeq"

                                                        ヒルナンデスで紹介され、一番「旨い!」が出た缶詰め活用レシピです! 『タレツナじゃが』 容器に良く洗った皮付きじゃがいも2個360g、焼肉のたれ大さじ4、酒大さじ2、ツナ缶を油ごと1缶入れラップし600w9分チン、黒胡椒入れ混… https://t.co/V0rS5xTLeq

                                                          リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ on Twitter: "ヒルナンデスで紹介され、一番「旨い!」が出た缶詰め活用レシピです! 『タレツナじゃが』 容器に良く洗った皮付きじゃがいも2個360g、焼肉のたれ大さじ4、酒大さじ2、ツナ缶を油ごと1缶入れラップし600w9分チン、黒胡椒入れ混… https://t.co/V0rS5xTLeq"
                                                        • 【今週のラーメン5162】元祖一条流がんこラーメン 立川たま館分店(東京・立川)立川 濁りゼロ モモ肉 〜スンだふりしてヤンチャ坊主!ワイルドなふりして整う味わい!不思議な旨さ! - ラーメン食べて詠います

                                                          youtu.be 時にはがんこと言われてみたい 割と流されやすい性格ですからねー。何に対しても。特に仕事に対してはそうで、言われたことを粛々とやるとか、打ち合わせでも対立を避けようとして本質的なことに辿り着けなかったりとか、よくよくあります。「ですよねー」なんて、口癖になってたりして、相手に合わせてしまう・・・・。で、後になって後悔するんだよな。もう少し頑固さが欲しいと思うのは常々で、もういい歳に行き着いてしまったわー。時にはがんこと言われてみたい。 今回は、神奈川方面から南武線利用で帰宅途中に、立川で途中下車。サクッと食えて印象に残る一杯を求めて、やってきたのがこちら、「元祖一条流がんこラーメン 立川たま館分店」さんでございます。アクセスし易くて、並ばずに食える一条流系としては、とても重宝です。前回は塩を食ったので、今回は真逆の「濁りゼロ」とさせていただきましょう。 <全体> 見た目は濃

                                                            【今週のラーメン5162】元祖一条流がんこラーメン 立川たま館分店(東京・立川)立川 濁りゼロ モモ肉 〜スンだふりしてヤンチャ坊主!ワイルドなふりして整う味わい!不思議な旨さ! - ラーメン食べて詠います
                                                          • 焼肉幸泉 (京成立石/焼肉)

                                                            リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

                                                              焼肉幸泉 (京成立石/焼肉)
                                                            • 焼肉本舗「ぴゅあ」|直営店ご紹介|JA全農ミートフーズ株式会社

                                                              JA全農ミートフーズ直営で安心!トレーサビリティ実施店。極上のお肉を取り揃ております。 《この味でこの値段!と驚額のコスパで国産和牛の感動の味わいを是非!》 当店の国産和牛は『国産黒毛和牛』を使用☆当店は国産にこだわっております。

                                                                焼肉本舗「ぴゅあ」|直営店ご紹介|JA全農ミートフーズ株式会社
                                                              • 俵や (秋葉原/居酒屋)

                                                                リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

                                                                  俵や (秋葉原/居酒屋)
                                                                • 甘酸っぱいベリーとヨーグルトが相性抜群なミスタードーナツの「しっとりマフィン ベリーヨーグルト」を食べてみた

                                                                  ミスタードーナツのメニューに、2023年3月8日(水)から「しっとりマフィン ベリーヨーグルト」が加わりました。しっとりしたマフィンの中にヨーグルト風味クリームを入れて、さらに2種類のベリーをあしらった新作スイーツを堪能すべく、実際にミスタードーナツで買って食べてみました。 「しっとりマフィン ベリーヨーグルト」が発売!|ミスタードーナツ https://www.misterdonut.jp/m_menu/new/220803_muffin/ しっとりマフィン ベリーヨーグルト|ドーナツ・パイ|メニュー|ミスタードーナツ https://www.misterdonut.jp/m_menu/donut/cim23_01.html ミスタードーナツに到着。 「しっとりマフィン ベリーヨーグルト」を買って帰ってきました。 マフィンはひとつひとつパッケージされているため、かばんに入れて持ち運ぶこと

                                                                    甘酸っぱいベリーとヨーグルトが相性抜群なミスタードーナツの「しっとりマフィン ベリーヨーグルト」を食べてみた
                                                                  • 御成門はる (御成門/日本料理)

                                                                    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

                                                                      御成門はる (御成門/日本料理)
                                                                    • raccostarさんのトップページ [食べログ]

                                                                      口コミ数 ? お店に掲載された口コミ数を表示しています。 2,462件 写真 48,358枚 975,655 訪問者数 238,940人(先週676人) いいね! ? 「行った」にいいね!された合計数を表示しています。 2,047,370

                                                                        raccostarさんのトップページ [食べログ]
                                                                      • 「濃厚豚骨魚介」を一大ブームへ押し上げた名店 渡なべ(東京・高田馬場)

                                                                        東京には「ラーメン激戦区」と呼ばれるエリアがいくつかあるが、その筆頭に挙げられるのが「高田馬場」。 その激戦区「高田馬場」で、大学生が行き交う早稲田通りから一本入った路地で2002年に開店した「渡なべ」は、創業から20年近く経つ今でも人気を集めている。 店主の渡辺樹庵(じゅあん)氏は高校生の頃からラーメンを食べ歩いていた。私がラーメンに興味を持ち始めた2000年頃には、ラーメンサイトの掲示板で情報発信をしていた「先輩」にあたる人物。この時期からすでにラーメン店のコンサルティングを行っていた。 「濃厚豚骨魚介」を一大ブームにした「渡なべ」の味は、この時期(渡なべ開店前)から考えていたものだという。 「渡なべ」の濃厚豚骨魚介には、ルーツと言える味が3軒あったという。西新宿の「晴れる屋(閉店)」のとろみ、白楽の「すっごいよ(閉店)」の濃厚さ、駒沢大学の「せたが屋」の魚介のインパクト。それらを足し

                                                                          「濃厚豚骨魚介」を一大ブームへ押し上げた名店 渡なべ(東京・高田馬場)
                                                                        • いまゐ (新宿御苑前/日本料理)

                                                                          リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

                                                                            いまゐ (新宿御苑前/日本料理)
                                                                          • 「静岡県で人気のラーメン」ランキングTOP10! 2位は「鈴福」、1位は?【2023年7月版】 | ラーメン ねとらぼ調査隊

                                                                            静岡県でおすすめのラーメンを探している人に向けて、2023年7月にユーザーからの評価が高かったお店を紹介していきます。

                                                                              「静岡県で人気のラーメン」ランキングTOP10! 2位は「鈴福」、1位は?【2023年7月版】 | ラーメン ねとらぼ調査隊
                                                                            • とろろみぞれ鍋 - 在宅プログラマーおじさんの昼ごはんなど

                                                                              大根下ろしととろろを入れた鍋。 自然薯がめちゃくちゃおいしかった 鶏もも 豚 大根おろし 自然薯 水菜 白菜

                                                                                とろろみぞれ鍋 - 在宅プログラマーおじさんの昼ごはんなど
                                                                              • 【シンプルズ】メニューはおまかせのみ!厳選素材の創作料理に感動!

                                                                                「シンプルズ」はこんなお店 浅間通りの一本隣の静かな路地に佇む「シンプルズ」。看板には「食を通して」と書いてあります。 店内は、古民家を改装した和風な造り。靴を脱いで上がるのでリラックスできますね。カウンター6席と奥に個室(10名まで)あり。 「シンプルズ」のメニュー 「シンプルズ」のメニューは、おまかせのコースのみ。品数は同じですが、素材のグレードが変わるようです。 「キハチ」やヨーロッパで修行したシェフの料理をとことん味わいましょう。

                                                                                  【シンプルズ】メニューはおまかせのみ!厳選素材の創作料理に感動!
                                                                                • おでん冷えてます!?こだわりのおでんと群馬の地酒を楽しめるヤバい店に潜入!【おでんBar ROGUE(前橋・千代田町)】 - ぐんぐるブログ

                                                                                  【先日見つけた気になるお店】 ぐんぐるの気になるお店に突入シリーズ。 今回はマチナカをランニングしていた時に見つけたこちらのお店。 馬場川通り沿いにある1階には「串焼き酒場 煙」が入っているビルの2階。 「おでん冷えてます」 というパワフルなワードと「おでんBar」という聞き慣れないジャンル。 そもそもおでんって冬に食べるアツアツなものじゃないの!? しかも群馬地酒専門!? なにこれ気になるじゃん! と、言うことでやってきたこちら。 お店の名前は『おでんBar ROGUE』。 「はじめての方もwelcome」と言う文字のおかげで、一見さんのぐんぐるも入りやすかった。 ※公式Facebookより引用 Facebookより店内写真引用。 BARというだけあり、広々とした落ち着いた店内にはカウンター席とテーブル席がある。 かしこまった雰囲気はなく、肩の力を抜いて過ごせた。 【システム】 この日が

                                                                                    おでん冷えてます!?こだわりのおでんと群馬の地酒を楽しめるヤバい店に潜入!【おでんBar ROGUE(前橋・千代田町)】 - ぐんぐるブログ