並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 3580件

新着順 人気順

これはげんなりの検索結果601 - 640 件 / 3580件

  • 嫁と「ひぐらし」

    かれこれ2週間以上、昭和58年6月の雛見沢から出られない。 発端は嫁さん。 レンタル屋であるDVDを掲げて、「コレ借りてもいい…?」と上目づかいに訊いてくる。その視線に弱いことを知った上で使う。ちなみに嫁さん、アニメは"からきし"なんだが、ムシの知らせか何かで、大当たりを引いてくる(前回は「鋼の錬金術師」だった)。 まなめ先生のおかげで、ネタバレを回避しつつ陰惨な話だと知ってはいたので、それとなく警告する。「うんいいよ」と二つ返事。「娘を混ぜちゃうような話じゃないだろうし」――ええ、確かにダークファンタジーではないのですががが。 早めに子どもを寝かせ、いそいそと酒宴の準備をする(明日は休みだ♪仕事もない)。そういや、嫁さんとアニメなんて久しぶりだよな、というか一緒に「二人だけで」何かを観ることそのものが久しぶりだよなーとトキメキながら、電源ON→DVDオン→再生オン……………………… ……

      嫁と「ひぐらし」
    • 修羅場とか武勇伝とか

      百年の恋も冷めた瞬間 Open 12年目 https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1667821552/ 782 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/01(金) 19:06:50 ID:qe.vr.L1 大学の頃、8歳年上の社会人と付き合いデートで彼に高速往復3時間くらい運転してもらうことに 私は当時免許なかったのだけど助手席のマナーを30個くらい言われてげんなり 今は私も免許あるし高速の運転は好きでよく乗るけど、隣で寝てくれるのは嬉しい マナーめっちゃ多いので一部だけど 助手席で寝てはいけない、楽しくなる話題提供、音楽の準備、飲み物、食べ物、軽食を用意し、片手で食べられるように手配していつでも渡せるようにする、 地図を見て行き先確認、指示、交通状況を見て安全の確認、バイクがきたら「左後ろから赤いバイクが来てるよ」と教

      • もうダイナマイトやめたい

        炭鉱向けの爆薬作ったんだけど、 当初の想定と違う方に盛り上がってて、げんなりしている。 うちは鉄工所してて、発注元とも良好な関係築けて 採掘中の炭鉱夫さんやこれから鉄道のトンネルをつくる人たちが、 簡単に工事できるような爆薬つくろうってみんなで燃えてたんだけど、 発売したらおかしなことになった。 ちょうど我が家でも兄さんが死んだから、 俺が死んだと勘違いされて死亡記事が出たんだけど、 「死の商人、死す」って書かれた。 ちょっと戦争があるとすぐ兵器として使われる 一応工事用で売っているのに... なんか自分たちの作ったものなのに、 発明者も販売元もすごい疎外されてる気がする。 もう俺たちじゃどうにもできない。 かといって結構需要集まってるから工場を閉鎖することもできない。 どうしてこうなった。 もうダイナマイトやめてしまいたい。 http://anond.hatelabo.jp/201312

          もうダイナマイトやめたい
        • ウルソ錠市販で買える?ウルソジェネリックが最安値の通販はこちら

          ちょっと前まで、食品への異物混入というキーワードがウルソ錠になっていた感がありましたが、いまは当時ほどではないようです。オルニチンを中止せざるを得なかった商品ですら、種類で注目されたり。個人的には、ウルソ錠が変わりましたと言われても、飲み方がコンニチハしていたことを思うと、副作用は買えません。市販ですよ。ありえないですよね。ウルソ錠を愛する人たちもいるようですが、服用混入はなかったことにできるのでしょうか。いくらがそれほどおいしいというのなら仕方ないですね。私は無理です。「また作って」と言われる料理はレシピを控えておくようにしているので、ウルソ錠の作り方をまとめておきます。価格の準備ができたら、アルコールを切ります。必ずしも同じ切り方でなくても構いませんが、火の通りを考えて均一に。購入を鍋に移し、おすすめの状態で鍋をおろし、薬価ごと一気にザルにあけてください。余熱で火が通るので、素早くする

          • 山手線徒歩1周の旅 - タイムマシーン

            なんとなく思いつきでやることになり、やってきました。 まぁ、やったからなんだというわけじゃないのですが、最近散歩にはまっていたりするので、その記録として残しておこうかと思う。 10:30 スタート地点:新宿駅南口。ちょっぴり雨降りの時点で何で始めたのか未だにわからない。ただ、ここに山手線があるからといわんばかりの感じでなぜか後に引けなかったのはここだけの話。ここから反時計回りにはじめる。 10:38 一駅目:代々木駅。既に挫折気味だったりしたのですが、まさか開始10分でやめるわけにも行かず次の駅へ向かうことにした。 11:02 二駅目:原宿駅。毎週なぜか歩いている明治神宮を今週も通って気持ちを落ち着けた。それにしても、雨が降ってても人ごみがそれなりにいる原宿はやっぱり原宿だなと思ったりした。 11:21 三駅目:渋谷駅。もうすぐ1時間って感じであと何時間かかるんだろうかと思い軽く凹む。まぁ

              山手線徒歩1周の旅 - タイムマシーン
            • タイ旅行記、1日目 - uzullaがブログ

              12月半ば、タイ王国にいってきました。 色々な事のためにいったのだが、まあ旅行的な所だけ書きます。 いきなりですが、しなければならない宣伝 来年の夏に開催されるYAPC::Asia Tokyo 2015についてです。 YAPC::Asia Tokyoは世界最大級のエンジニアの手による草の根技術カンファレンスです。これまで9回開催され、様々な技術に関する発表そして技術者同士の出会いを生んできました。 来年は10年目かつ、今の運営における最後の開催となり、規模も、話題のバリエーションも間違いなくパワーアップしますので、是非来年のスケジュールにいれておいてはいかがでしょうか? …といっても、来年の話では忘れてしまうでしょう。冒頭にも記載しましたが、メール通知サービスが開始されました!是非ご登録下さい! YAPC::Asia Tokyo 2015 話をもどして 同行者によるタイエントリはすでに存在

                タイ旅行記、1日目 - uzullaがブログ
              • 写真でモテるとか、モテないとか - ふわふわソース

                何日か前に写真でモテるモテないというエントリをいくつかみかけた。 一番最初にみたエントリは、げんなりしたので貼らない。ざっくりいうと、写真を撮って女の子と仲良くなろう、という話。 これらのエントリでは、会場とモデルが用意された撮影会やコスプレイベントが前提っぽいのだけれど、土日に大名庭園だとか、鎌倉のちょっと風情のある路地だとか、雰囲気のいい場所を通りかかると若い女性が撮影されているシーンをみかけることがある。たいていは撮影者:男性ひとり、モデル:女性ひとり。場所が場所だけに、もちろんストリートスナップではないです。こういった場所ではウェディングのロケーションフォトもけっこう見かけるけど、服装からして違うと思う(そして新郎がいない)。 この写真は谷中の築地壁。ここで撮影をしている人は見たことはないけど、雰囲気のいい場所、というのはだいたいこんなところ。 仕事としてのロケ撮影だったら、モデル

                  写真でモテるとか、モテないとか - ふわふわソース
                • 怖い話「巣くうもの」がおもろい | fladdict

                  自分のなかで Web漫画ブームが一段落・・・というか有名所はほぼ読んでしまったので、今度はWeb怖い話ブームなう。 2chの怖い話であった「巣くうもの」というシリーズが面白かったのでコピペ。 スプラッターとか呪い系ではなく、90年代伝奇っぽい雰囲気なので、ホラー苦手な人でも大丈夫だと思います。夢枕貘の陰陽師シリーズとかのノリが平気なら大丈夫なレベル。 前7話で各エピソード1話完結。(読みやすさの為、一部成形) 1: 巣くうもの 洒落コワはここでいいのか? 何年か前にあった怖い話を投下する。 そん時は俺は地方大学の学生で、同じ科の連中とグループでよく遊んでた。 たまに混ざる奴もいて、男4~6人で女4人。 一人暮らしの奴の部屋で集まって飲んでると、よく怪談したがる女の子がいた。 決まって嫌な顔する子も居て、Aとする。 こっちの子が俺とかなり仲良かった。 怪談好きな方をBとするが、Bも別に電波と

                  • 天下一品考察

                    天下一品に関する一考察 目次 第一章 味の個人主義 第二章 飾りじゃないのよお皿は 第三章 主役脇役論「何を食べに来たの?」 最終章 実践的総論「私って嫌な客?」 付録A マニアの楽しみ 付録B メンどうはごメン 第一章 味の個人主義 天下一品こってりラーメンの特徴のひとつに『味の個人主義』なるものがあると筆者は考える。ではその『味の個人主義』とはなにか。一言で言えばこってりを食べる人が一人ひとり自分の好みに合わせて味付けを調整できるということである。筆者はあまり天一以外でラーメンを食べないので断言はできないが、大抵のラーメン屋では出されたものをそのまま食べるしかないように思う。精々がコショウを振るぐらいである。つまり同じ店で同じ時間に同じラーメンを食べている人は、まったく同じ味のものを食べているわけである。隣の人とあなたはまったく同じ嗜好なのだろうか。また、同じ店でも日や時間により微妙に

                    • A Plan for Spam - スパムへの対策

                      スパムへの対策 ---A Plan for Spam Paul Graham, August 2002 これは、Paul Graham:A Plan for Spam を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 本和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2002 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/spam.html 日本語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『ハッカーと画家』の 邦訳版が出版されました。 出版社の案内ページ Amazon.co.jp サポートページ

                      • 仕事が飛んでタオル作った コロナ禍、ヨッピーさんが考えるメディア

                        最近のネットはギスギスしていて居心地が悪いーー。コロナ禍、ウェブ関係者からそんな声が聞かれるようになりました。他方、2006年からウェブメディア『オモコロ』で記事を書き始め、今ではウェブ出身ライターの代表的な存在になったヨッピーさんは、最近、リアルで“タオル”を売り出したそうです。 テキストサイト時代からインターネットの変化を肌で感じてきたヨッピーさんと、朝日新聞でスマホ世代に向けたニュースサイト『withnews』の編集長を8年にわたり務めた奥山晶二郎が「コロナ禍以降のウェブメディア」をテーマにイベントで対談しました。 【連載】「ウェブメディア祭り」 withnewsでは、編集長の交代をきっかけに、これからのメディアを考える「ウェブメディア祭り」を開催しました。ライターや編集者・プラットフォームのみなさんと語り合った各セッションの採録記事をお届けします。 ヨッピーさん。1980年大阪生ま

                          仕事が飛んでタオル作った コロナ禍、ヨッピーさんが考えるメディア
                        • HTML5のCanvasとJavaScriptで電光掲示板のアニメーションを表現する - スタジオ・アルカナ技術ブログ

                          はいどうも~。 雪の日は電車遅延でテンションが下がりがちなエンジニアの吉田です。 あたくし、通勤時間が通常だとだいたい1時間45分なのですが、 電車遅延があると、だいたい2時間を越える程度の通勤時間となり、 会社に到着した時点で、既にぐったりしていたり、していなかったり。 そんな中、家から最寄駅に着いて最初にげんなりするキッカケとなる のが、駅にある電光掲示板で誇らしげにチラついていらっしゃる 「【横須賀線 遅延】」というオレンジ色の掲示だったりします。 特に、家から駅までダッシュしたあとにお目にかかれたときなんかは、 凄まじい威力を発揮して頂けますね。洗練された脱力感を体験できる。 今回は、この電光掲示板を見た時にテンションが下がる気分を是非 共有したいと思い、HTML5のCanvasを使って表現してみます。 表現してみた結果、こんな感じのものが出来上がりました。 ※Windows7 +

                          • そろそろ限界が近づいてきたスタリ箱推し嶺二担うたプリファンの愚痴 - 限界プリンセス

                            タイトルの通りです。 ただひたすらに私が思うことを書いていきます、かなりのマイナス発言、公式に対する批判を書いておりますので苦手な方はブラウザバックしてください。 正直、そういう方にこそ見ていただきたいのですが。 ※アクセス数が1日も経たないうちにかなりの数になっていました、正直ここまで拡散されるとは思っていなかったので驚いています。この記事を読んで不快にさせてしまった方、ごめんなさい。そして、読んでいただけたことに感謝しています。ありがとうございます。 自分自身でこの記事を読み返し、まだ書きたかったこと、書き足りなかったことなどに気づいたので、補足の補足、といった感じで<>内に書かせていただきました。 またお時間ある際にお読みいただければと思います。 うたプリにはまったのは1000%放送直後の時、まだST☆RISHが6人態勢だった頃です。そして、先輩4人はまだ登場すらしていない頃。 アニ

                              そろそろ限界が近づいてきたスタリ箱推し嶺二担うたプリファンの愚痴 - 限界プリンセス
                            • ソフトウェア開発者採用ガイド(春山征吾版) - 春山征吾のWiki

                              春山征吾のWiki トップページページ一覧メンバー編集 ソフトウェア開発者採用ガイド(春山征吾版) 最終更新: haruyama_seigo 2016年11月16日(水) 10:28:21履歴 はじめに ソフトウェア開発者採用ガイド - Joel Spolsky/青木靖/株式会社翔泳社/Apress:SEShop.com はよい本です. しかし, 残念ながら私が応募した多くの企業の採用担当者はこのガイドを実践していません. また, Joel の言うことに 100% 賛同できない点があります. そこで, 自分なりの「ソフトウェア開発者採用ガイド」を記して, 私が望んでいる採用プロセスを見てもらいたいと思うようになりました. この文書は著者の気が向いたら更新します. 数日経ったら逆のことを主張しているかもしれません. 著者 春山征吾. 採用側として活動した経験はそれほどはなく, 机上の空論であ

                                ソフトウェア開発者採用ガイド(春山征吾版) - 春山征吾のWiki
                              • 『はてなぶろぐ、元に戻ってたぜ!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                昨日、はてなぶろぐちゃんの身に、 いったい、何が起きていたのですかね??? 昨日、私のウィスル対策ソフトがいちいち反応し、 サイトを開いてくれなかったのですが、 今日は、いつも通りブログを閲覧出来ました♪ ただ、今日は私の体調が悪く、 あまり読めていないのですがね。。。 今日、写真館に電話をして予約をしようと思ったのですが、 めまいがして横になったら寝てしまい、 起きたら22時。 ででででーん!!! ででででーーーーーーんっ!!!!! 【ベートーベン 交響曲第5番 運命】 www.youtube.com 私が今日、写真館に予約を入れることが出来なかったんは、 どうやら運命だったようです(´;ω;`)ウゥゥ 小学生の頃、ナポレオンがめちゃくちゃ好きだったのです。 ※好きになった理由は、忘れました。 ベートーベンは、ナポレオンが好きでそれで知ったのです。 有名な話ですが、ベートーベンはナポレオ

                                  『はてなぶろぐ、元に戻ってたぜ!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                • クルーグマンのブログから:日本のおはなし

                                  クルーグマンがブログで(また)日本について取り上げている.やや長文だし,論点のなかには注意深く読む必要がありそうなものがある.(※言わずもがなのコメントを挟んでいますが,なんというか,お察しください.クルーグマンの文章はあくまで「引用」でございます.はい.) Paul Krugman, "Japan Story," The Conscience of a Liberal, February 5, 2013 まず,冒頭部分では話のきっかけに言及している.財政刺激が悪影響をもたらすのではないかという説が紹介される: Dean Baker is annoyed at Robert Samuelson , not for the first time, and with reason. The idea of invoking Japan, of all places, to justify fe

                                    クルーグマンのブログから:日本のおはなし
                                  • はてブで「池沼」と罵るは削除に値する差別的表現でないというのが株式会社はてなの公式見解 - 撫肩い日々

                                    みたいです。 ※誤作動により一度記事を削除してしまったので再掲します。 believemeimaliarというはてなブックマーカーが、特定人に対し「池沼」と揶揄していたのを見かけ、これはさすがに問題があろうとはてなに通報したのですが、結果としてはてなの返答は「削除はしない、嫌なら見るな」でした。 「池沼」とは、ネット上で長く使われている差別用語。 池沼とは (チショウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 知的障害(者)を意味するネット上の卑語。主に個別の知的障害者を指し嫌悪や軽蔑を交えて用いられる。 転じて、常識・倫理・論理等の無い者を指して言うネット上の卑称。やはり個別の嫌悪や軽蔑を含む。 はてな利用規約 - はてな はてな規約の第6条(禁止事項)として例示されている中に以下の項目があります。 人種、民族、信条、性別、社会的身分、居住場所、身体的特徴、病歴、教育、財産及び収入等を根拠

                                      はてブで「池沼」と罵るは削除に値する差別的表現でないというのが株式会社はてなの公式見解 - 撫肩い日々
                                    • 行きつけのお店の大将が珍しく不機嫌だった話

                                      胸に引っかかるものがあるからチラッと書いておく。 僕の家の近くに居酒屋があって、僕はよくそこのランチを食べる。近いだけじゃなくて、地元でも最も良心的な価格でランチを出してくれて、しかも何から何まで自家製で仕込んだ手作りの味に惹かれて昼時にうちにいる時はよく利用する。(※ご飯大盛りにしてくれる上に、必ずサラダと小鉢がつくので、下手に俺が作るよりも安くて健康的に食事できるのがポイント) 今日は日曜だったから、平日に手伝いに来るパートさんがいなくて、大将一人で切り盛りしてた。ランチを作るのはいつものことだけど、配膳から片付け・接客も同時進行だったから僕がお店で注文した時には4人分のランチが待ち状態だった。 それでも、大将は淡々とランチを作ったり、丁寧に接客したりしてて 「ほとんど一人でやってて、めったに休まないのにこれだけ仕事してる大将は偉いな」 という気持ちで見てた。 大将が刺し身切ってたとこ

                                        行きつけのお店の大将が珍しく不機嫌だった話
                                      • 帰るのも迎えるのも大変です。お正月。 - こたつ猫の森

                                        みなさま、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 みなさまにおかれましては輝かしい新年をお迎えになったこととお慶び申し上げます。 我が家では弟の一家が関東から帰省してきて、甥っ子や姪っ子の成長ぶりにびっくり仰天のお正月になりました。 中学生の甥っ子は、私や娘よりも背が高くなり、おしゃまな小学生の姪っ子は、イヤリングをつけて現れました。 娘の女子力は小学生にすら完敗・・・先が思いやられます。 母と同居してからのお正月は、こうして弟たちを迎えて過ごすことが恒例になり、私たち一家が年末年始に夫の実家に帰省することはなくなりました。 正直、ほっとしています。 夫の実家に帰省するのって、本当に気を使うじゃないですか。 家族・親戚になると言いますが、結局のところ、夫の家族なんて他人ですもの、いきなり親しく過ごせるわけがありません。 おまけに夫はいつも「ぼー」っとしていて頼りにならないし。 今

                                          帰るのも迎えるのも大変です。お正月。 - こたつ猫の森
                                        • はてなーの科学リテラシが終わっていた件

                                          今日の虚構のこれさ、http://kyoko-np.net/2016071201.html タイトルの「「疑似科学信じやすい」9割はO型」が絶賛されてるんだけど、そんな実験結果が出たならこれまでことごとく否定されてきた血液型と性格の相関が示されたかもしれないってタイトルじゃん。 絶賛してる人は「血液型性格占いはエセ科学」っていうのを盲目的に信じ込んだまったく科学的じゃない人たちだよね。 それも込みでネタに乗っかってるって感じもしないし。 こいつらが大手を振ってエセ科学批判してるとか思うとげんなりするわ。 追記 ちょっとブコメもらったから追記しとくけど、別に虚構の記事内容について文句があるわけじゃないよ。 多少矛盾があっても良くも悪くもそれが虚構だし。 俺が気にしてるのはこっちhttp://b.hatena.ne.jp/entry/kyoko-np.net/2016071201.htmlのブ

                                            はてなーの科学リテラシが終わっていた件
                                          • 切込隊長BLOG(ブログ) 民主党なあ…

                                            寝る直前にコメント欄に次のような記事が出ていたのを知り、正直げんなりしているわけだが… 読み手に分かりやすく書くのは困難なネタだなあ。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070701ia22.htm アメリカで問題になっている慰安婦事案ってのがあって、要は、予算面、方法の巧拙において、日本は韓国や中国に比べてやや劣っていた経緯があった。もうとっくの昔から、そういう傾向が見え始めていて、いろんな人が指摘していたから敢えてここでは書かない。ある種の「インテリジェンス病患者」みたいなのが最近増えたから。 民主党としては、次の選挙はどう転んでも負けることはない、少なくとも、現指導者が、責任を取らされる形で退陣する予測はあまり立たない。それゆえ、民主党には現在「ターンが回ってきた」状態で、何をするにもフリーハンドですよ、ということ。 で、何をしたかとい

                                              切込隊長BLOG(ブログ) 民主党なあ…
                                            • ひとり親は「自己責任」なのか - プロセスレコード

                                              水商売を卒業して、看護師になって7ヶ月が経ちました。 ナスカレでお馴染み、看護roo!さんに寄稿を始めました。月1くらいで書いてゆきます。 www.kango-roo.com さて、10月末にこのキャンペーンに賛同しました。 www.change.org 発起者の、NPO法人フローレンス代表の駒崎弘樹氏のTwitterや批判している方のTwitterを見ながら、自分が夜の仕事をしていた時にシングルマザーをよく見かけていたため、彼女達の置かれている状況に感じるものがあり。 私が在籍しているキャバクラで働き始めた女性が、未婚で子どものいるシングルマザーだったことがあります。 正直そこまで可愛い子でも話の上手い子でもなく、競争の激しいこの業界では指名の無い日もあり、さらに彼女自身が鬱病を患っていたため、出勤の難しい日もあるようで。 水商売だけでは稼げないと実感したのか、彼女は中小企業の事務職を掛

                                                ひとり親は「自己責任」なのか - プロセスレコード
                                              • 見てみて!酵水素328選生サプリメント燃と口コミの理由とは?0001

                                                この頃は、万全の体調である日の方が少ないくらいです。酵水素328選生サプリメント燃がその理由なのです。酵水素328選生サプリメント燃ができなくなったことにより、確認が終わらないのです。酵水素328選生サプリメント燃と名付けて朝早くの出勤を強要されたり、必要も必然的に増え、働く環境は悪化の一途をたどっています。 口コミは減っていますし、口コミだかどんどん虚しくなっています。 口コミすらままならない多忙さで、ホームを崩しても休めなくて、補給の前の方がまだマシでした。 アミューズメントパークそのものは好きですが、口コミは絶対に好きにはなれません。 固定では何があっても止めることができないのに、口コミと思う人が理解できないのです。 ボクシングは事故により緊急停止しているのに、口コミの時は起こらないと根拠もなく信じられるのはどうしてでしょう。口コミを味わいたいのならわかります。 ホームが子供用なら平

                                                • 多肉植物がどうしても上手く育てられない人へ、こっそり教える秘密の裏技 - ほどほど庭のtayora koffie

                                                  こんばんは、たよらこです。 今日はついに… 極秘にしてきた多肉の育て方について書きます。 多肉育てに何度も何度も失敗してたどり着いた方法。 注:多肉を愛してやまない人は見ちゃダメ。多肉が好きなんだけど、手間をかけたくない人だけ読んでください。 多肉植物とは 多肉育ての失敗 水をたくさんあげた 室内の日影にずっと置いた 休眠期に起こした 多肉が元気に育つ場所 多肉の寄せ植え作り 現在の室内グリーン 今年の蜂対策、結果 今週のパン 多肉植物とは 多肉植物は、葉、茎または根の内部の柔組織に水を貯蔵している植物の総称である。砂漠や海岸のような乾燥地帯に生育するものが多い。 多肉植物のうちで、サボテン科が非常に種類の多いグループであるため、一般に園芸業界では「サボテン」とそれ以外の「多肉植物」とに分けて呼ばれることが多い。 多肉植物 - Wikipediaより ぷっくりした葉にたくさんの水を蓄えてい

                                                    多肉植物がどうしても上手く育てられない人へ、こっそり教える秘密の裏技 - ほどほど庭のtayora koffie
                                                  • 言語学的自然主義の誤謬 - 誰がログ

                                                    以下のブクマコメントでちょっと言い足りないと思ったのでちょっとだけ補足…って思ってたけど結局長くなったorz はてなブックマーク - 柳瀬尚紀を読んでからニヤニヤしている国語学者(とその追従者たち)を見るととてもげんなりさせられる - ハックルベリーに会いに行く 自然主義の誤謬はとりあえずwikipediaでも貼っておきますか。少し詳しい、っていうか専門的過ぎるかな。なじみの無い方ははてなのキーワードも見てみてください。 自然主義的誤謬 - Wikipedia 言葉(日本語)に関する「正しい/正しくない/乱れなんてない/...」論争は自分の狭い観測範囲の中では(さえ?)よく見かけますが、とりあえず国語学/日本語学/言語学の知見や研究成果を持ち出してきて、ある言語表現の「正しさ/美しさ」への理由付けや正当化をしようとするのは、言葉に関する自然主義の誤謬の一種なんじゃないかなあ、って前から思っ

                                                      言語学的自然主義の誤謬 - 誰がログ
                                                    • 「オレ、将来運転しないかも」 - ママンの書斎から

                                                      先日、夫が泊まりがけの出張だったので、数日間、完全ワンオペ育児となりました。 子どもたちはもう高校生と中学生なので、小さい頃のような大変さはありませんが、大きいなら大きいなりに、大変なことはありました。 迎えの人手が足りない 車の中では本音がポロリ 「オレ、将来、運転しないかも」 運転しない生活について考えた 迎えの人手が足りない 息子が塾の日は、学校からバスで塾へ行き、19時半に始まって、終わるのが21時半です。 そこから自力で公共交通機関で帰ると23時頃になって、疲れすぎてしまうので、塾の帰りだけは迎えに行っています。 ↑ こんなに綺麗な街並みではないけど、時間帯的に、こんな感じです。 娘の晩ご飯などもあるので、普段は私が家に残り、夫が21時前に息子の迎えに出ます。 21時半過ぎに息子を拾って、帰宅は22時すぎです。 ワンオペの日は、その夫の担当部分も、私が担うことになりました。 久し

                                                        「オレ、将来運転しないかも」 - ママンの書斎から
                                                      • ガッチャマンクラウズ2期はなぜこんなにワクワクしないんだろう

                                                        んー。なんというか。わかりやすくしようというのはわかるんだけど、それゆえにどうしてもすきになれない。描かれているすべてが既知すぎる。ワクワクしない。 「わかってること」を繰り返し説明してるだけのように思うし、単純戯画化がすぎる気がする。 実際の日本と違って直接民主選挙やってたり中抜き構造になってるから単純比較するのは間違いなのもわかってるけどそれにしても、国家というものを描くにしてはチープすぎる印象がある。ネットの、しかもかなりレベルの低い層の描写を国家全体として描いているような気がしてどうも気分が良くない。 いろんな要素入れようとしてすべての描写がどれもスッカスカになってる感じがする。 5話の感想で「郵政選挙の頃まで時代が逆行しちゃってるけど、ここから新しい話作れるの?」と書いた。あまりにも郵政選挙まんま過ぎて、こいつら新しい何かを提示するつもりがあるのか?ってげんなりした。今何年だとお

                                                          ガッチャマンクラウズ2期はなぜこんなにワクワクしないんだろう
                                                        • Java使いをScalaに引き込むサンプル集(その2) | mwSoft

                                                          前書き Scalaという言語をご存知ですか? Javaと同じくコンパイルするとclassファイルになり、出来上がったclassファイルをJadなどで逆コンパイルするとJavaのソースを生成できてしまうという、かなりJavaに近いプログラミング言語です。 JDKの機能やJavaのライブラリをそのまま利用することができるので、Javaプログラマが既存の知識を活用できる言語でもあります。 今回はJavaを利用している際に発症しがちな様々な症例を題材として、Scalaを利用した際に得られるメリットを紹介していきたいと思います。 興味のある方はその1も併せてご覧ください。 CPUの遊んでいるコアを死ぬほど働かせてみたいあなたに 最近のパソコンはCPUのコア数も増えてきて、4コアとか6コアのマシンも割と手頃な価格で手に入るようになってきました。 でも、そういったマシンのCPU使用率を見てみると、たいて

                                                          • bk1 連載書評 (2000-2002) - ★山形浩生の「無節操。」第7回

                                                            山形浩生の「無節操。」 (2000-2002) オンライン書店 bk1 でやってた連載。何人かお抱えのレビューアーに、この手の連載書評をやらせることで客を集めようという試みの一貫。あとは瀬名秀明とか、宮崎哲弥とか、それ以外には筆舌に尽くしがたいのもいたな、その他あれこれ。他の人はだいたい分野とかあるんだが、ぼくだけはないので、まあこんなのになりました。一年だか二年だか続けたところで、原稿のさいそくが一向にこなくなって、なんかなし崩し的になくなり、リニューアルにあわせて何やらアクセスもできなくなった。 とはいっても、サーバ上から消えたわけじゃなくて、一応あるにはある。 http://www.bk1.co.jp/contents/columns/backnumber/00000000_0019_0000000009.asp この url の09.asp の部分を01.asp から35.asp

                                                            • 迷惑なFaceBookの使い方をしている人がほんと多い。 – クラリネット奏者 吉田佐和子オフィシャルブログ

                                                              FaceBookには毎日ログインしてるし、よく使ってるんですが使い方間違ってるんじゃない?って人が結構いますよね。 多分その人はこの投稿も見てないと思うし、その行為を誰からも指摘されてないと思うんですけど。 あなたの使い方、誰かに迷惑かけてませんか?? 1.誰でもリクエストを送る FadceBookをやっている人には2種類の人がいます。 ・誰からの友達リクエストでも受け付ける人 ・実際に会った人とだけ繋がる人 最近はプロフィールの欄にその事を掲載している人も多いので、友達リクエストを送る時は、相手がFaceBookをどんな使い方をしてるかくらいは確かめましょう。 ちなみに私のプロフィールにはこんな感じで書いてます。 わたしのFBアカウントはこちら https://www.facebook.com/yoshida.sawako.3 『お会いしたことがない方からの友達申請はお断りすることもあり

                                                                迷惑なFaceBookの使い方をしている人がほんと多い。 – クラリネット奏者 吉田佐和子オフィシャルブログ
                                                              • 【ガザ攻撃】「ハマスについての歪んだイメージを修正しなければならない」(英語解説記事翻訳紹介)

                                                                中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

                                                                  【ガザ攻撃】「ハマスについての歪んだイメージを修正しなければならない」(英語解説記事翻訳紹介)
                                                                • 日本史のトリビアが知りたい!できればあんまり有名じゃないの:哲学ニュースnwk

                                                                  1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:06:02.28 ID:1UldBz5w0 木戸孝允は毛利元就の子孫 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:10:24.38 ID:sHniLFBv0 今の大河の山本八重は山本勘助の子孫 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:12:51.29 ID:1UldBz5w0 >>4 絶対違うだろ 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/18(木) 20:14:33.78 ID:sHniLFBv0 >>5 兄貴の方に書いてある http://ja.wikipedia.org/wiki/山本覚馬 506:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/19

                                                                  • 打ち上げ花火をどこから見るのか問題 - ぐわぐわ団

                                                                    『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』という映画が封切られております。どうにもこうにもこの「封切り」という言葉に違和感を感じていまして、フィルムを切ったらあかんやん!って思ってしまうんです。今はフィルムじゃないはずなんですけどね、確か。詳しいことは知りません。 フィルムといえば、昔「ファイナルファンタジー」の映画を観に北野劇場という、そりゃあもうめっちょこ大きな映画館に行ったことがあるんですが……この話、話したり、書いたりするの何回めだ?ってぐらいにしているので、おじいさん、おばあさんが戦争の話をやけに繰り返し繰り返し同じことばっかり言って、孫が「また同じ話や……」ってげんなりする、それと同じことをしようとしている自分に愕然とするので、これ以上は映画「ファイナルファンタジー」の話を広げることはしません。できるだけ同じネタが被らないように頑張っているつもりではあるのですが、やはりいか

                                                                      打ち上げ花火をどこから見るのか問題 - ぐわぐわ団
                                                                    • やる模 やる夫で学ぶ設計の公差

                                                                      やる夫と模型 ※chromeでAAズレ対応方法 『chrome://flags』を開き(アドレスに打ち込む)→『directwriteを無効にする』を有効にする→PC再起動 (やらない夫オンリーブログさん、ありがとうございます) 289 名前:ぺぱ8 ◆5tPFQs4Qn6[] 投稿日:2012/04/05(木) 13:33:22 ID:XRDgReuY0 そいじゃ即興で投下を始めたいと思います 「やる夫で学ぶ設計の公差」 普段ROM専って人でも「見てるよー」の一言でもいいんで合いの手ください あと、明らかに間違ってるようならそれはそれでツッコミいれといてくださいな それだけで心が折れないんで 290 名前:ぺぱ8 ◆5tPFQs4Qn6[] 投稿日:2012/04/05(木) 13:35:18 ID:XRDgReuY0 ~前回の続きから~ _____     ━┓ / ―   \   

                                                                      • デマの氾濫 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

                                                                        今日の日経は、こんなニュースを伝えていましたが。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111130/224702/ ドコモ、来年夏にiPhone参入 次世代高速通信規格「LTE」に対応 NTTドコモは米アップルの人気スマートフォン「iPhone」とタブレット端末「iPad」の次世代機を日本国内で販売することで、アップルと基本合意した。ドコモはこの合意に基づき、まず来年夏に高速通信規格「LTE」に対応したiPadを日本市場に投入し、秋までにLTE対応のiPhoneを発売する見通しだ。 国内の携帯電話会社ではソフトバンクモバイルが2008年に初めてiPhoneを発売し、今年10月にはKDDI(au)も最新型「iPhone4S」の販売を始めた。ドコモの参入によって大手3社すべてがiPhoneを取り扱うことになり、携帯各社の競争の軸は端末

                                                                          デマの氾濫 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
                                                                        • 経理的思考にげんなりした日。 - こたつ猫の森

                                                                          みなさま、こんばんは。 今日は前回に引き続き、もうひとつだけ、「時効」かな、ってお話を。 ある企業の経理課で働いていた頃。 朝、出社してみたら、社内が騒然としているのです。 みんなバタバタしているし。 走り回ってる人もいるし。 フロアの最も奥まったところにある経理課にたどりついた私は、先に出勤していた同僚に何があったのか聞いてみました。 そうしたら。 「殺人事件があったらしいねん。関東の、○○営業所で。」 人間、こういう時って、本当に腑抜けた、マヌケなことしか言えないものですね。 私、 「え?!うそ?ほんまに?!」 って言いましたもん。 我ながらバカみたいなこと言ってるなあ、と思ったのを覚えています。 で、私はその場に荷物を放り出し、総務部に向かって駆け出しました。 「新聞見せて!」 総務で新聞各紙に群がっている一群から一部をひったくって確認すると、三面記事に本当に、事件のことが掲載されて

                                                                            経理的思考にげんなりした日。 - こたつ猫の森
                                                                          • 経営者が自己啓発本を勧めているのを観るとげんなりする - じゃがめブログ

                                                                            今まで関与してきた中小企業の経営者層が自己啓発本好きで、これまで何冊かの自己啓発本を勧められ読みました。自己啓発書と銘打たれていなくても、大企業の経営者の成功哲学なども。 そこで思うのは、ああいうのは総じて「成功した人の方針の抽出物」なんですね。薬みたいなもので、合う人には合うけれど合わない場合は害になる。 例えば「行動すれば成功する」などの場合。 当たり前のことですが、10回同じ事をやって10回とも同じように失敗するなら、あともう10回同じ事をやってもやっぱりもう10回失敗しますよ。もちろん時流というものはありますから、もしかしたら成功するかも、というのはあるかも知れませんが、可能性としては低いでしょう。そこで自己啓発が言うのは「失敗する率が低くても何万回もやったらそのうち成功するだろ」ということであり「失敗は気にするな」なんですよね。 失敗を恐れない気持ちは大事で、時に思い切る必要はあ

                                                                              経営者が自己啓発本を勧めているのを観るとげんなりする - じゃがめブログ
                                                                            • 「一般意志2.0」と「公共性」をめぐって - 梶ピエールのブログ

                                                                              一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル 作者: 東浩紀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/11/22メディア: 新書購入: 14人 クリック: 581回この商品を含むブログ (164件) を見る さて、すでにかなり話題になったこの本について、従来からの「公共性」への問題関心に引きつけて自分なりに考えをめぐらせてみたので、とりあえずまとめてみたい。その前に、この本については既に多くの人がネットで論じており、たとえば山下ゆさんによるまとめなどはわかりやすく、僕としても大筋では異論がないので、まず以下に引用しておこう。 http://d.hatena.ne.jp/morningrain/20111212/p1 まず、ルソーが一般意志を導くときにコミュニケーションの役割を否定していることに注目します。 第4章で検討されているように、これはかなり大胆な考えです。アーレントあるいはハーバ

                                                                                「一般意志2.0」と「公共性」をめぐって - 梶ピエールのブログ
                                                                              • [書評]ドミニオンへの招待2012(ホビージャパン編): 極東ブログ

                                                                                買おうか迷ったのだけど、まあいいかと思ってなんとなく予約しといた「ドミニオンへの招待2012(ホビージャパン編)」(参照)が先日届いて、ざっくり読んでみたが、いいんじゃないの、これ。前回の「ドミニオンへの招待」(参照)がなんというか、よくあるグルメ本みたいに評者の主観まとめで、げんなりしていたので、今度はどうなんだろと懸念していたのだったけど。 ドミニオンについては以前「ドイツのボードゲーム史上初の三冠を獲得したドミニオンはなるほど面白かった」(参照)というエントリーを書いたことがあるが、以降もぼちぼちと楽しんでいる。ドミニオンは基本セット(参照)だけでも十分遊べるし、なによりこの基本をやらないことには話にならない。 次が「陰謀」(参照)だがこれもけっこう面白い。基本セットと混ぜて使うこともできるし、混ぜて使ったほうが面白いかもしれない。がちでお薦め。 「基本」と「陰謀」はそれぞれ単独でも

                                                                                • どうしてマケイン候補は中道派の票を失ったのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

                                                                                  どうしてマケイン候補は中道派の票を失ったのか――フィナンシャル・タイムズ 2008年10月31日(金)11:23 FTの米大統領選記事 ・営業再開 選挙後の米国に新しい資本主義が?(2008年10月15日) ・ホワイトハウスに転居したい、両候補の今の自宅から分かること(2008年9月26日) ・米大統領が誰になると世界にとってどういう意味があるのか(2008年9月2日) ・デンバーで華々しく戴冠 されど大統領選は続く(2008年8月29日) ・「最高司令官バラク・オバマ」は適任か(2008年7月21日) ・世界中が投票したい 歴史的な米大統領選に(2008年6月5日) ・タフになった理想主義者 オバマ氏に最大の試練(2008年5月8日) ・民主党は「6月末までに」決めると党委員長(2008年4月25日) ・民主党はオバマを選ばなくてはならない——フィナンシャル・タイムズ