並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 1444件

新着順 人気順

さくらの検索結果601 - 640 件 / 1444件

  • 君が見た桜を僕も見る「sakura.stagram」をつくりました

    2011年3月28日、東京でも桜が開花しましたね!そんな桜の写真たちをぱらぱらと眺めるアプリをつくりました。「sakura.stagram」を紹介します。 sakura.stagram あれは1年前のことです 去年は「SakuraPics」というものをつくりました。こちらも、桜の開花に応えるように、今年も色付きはじめています。 SakuraPicsでタイムラインを舞い散る「さくら」を集める – 準二級.jp 2011年ということで 制作にあたったチームのメンバーは、とてもいい意味で欲張りな人ばかりですから、「去年と同じじゃつまらない!」テンションでした。去年は「Twitpic の写真を集めるアプリを Ruby でつくって Heroku にデプロイ」だったところが、今年はまるっと変わって「instagr.am の写真を集めるアプリを Python でつくって Google App Engin

      君が見た桜を僕も見る「sakura.stagram」をつくりました
    • さくらのIoT|さくらインターネット

      「さくらのIoT」はIoT向けモバイルネットワークサービスの「さくらのセキュアモバイルコネクト」と、 IoTプラットフォームサービスの「さくらのモノプラットフォーム」を提供しています。 例えばサービスを細かく設計する場合は「さくらのセキュアモバイルコネクト」の通信サービスを利用することで、 既存サービスを自由度の高い設計が可能になり、維持費用も低いので大規模サービスにも適しています。 一方で、IoTサービスの立ち上げを優先する場合は「さくらのモノプラットフォーム」の機能を利用することでスピード感のある開発の中、 設計情報を利用した独自ハードウェアの設計も可能です。

        さくらのIoT|さくらインターネット
      • SNIで1台のサーバ上に複数のSSLサイトを運用 – 後編 | さくらのナレッジ

        前回は、SNI(Server Name Indication)の技術的な概要と、その特徴について説明を行いました。 後編である今回は、新たにSNIに対応したさくらのレンタルサーバー スタンダードプランを利用して、実際にSNIを利用した独自ドメインのSSLの設定を行ってみたいと思います。 従来のさくらのレンタルサーバでは、独自SSL(IPアドレスベース)は、ビジネスプロプラン以上でのみ対応しており、1契約で1つのSSLサイトを運用できました。 それが、[今回のSNI SSL対応](http://www.sakura.ad.jp/function/security/original-ssl.html)により、スタンダードプラン1つで複数のSSLサイトを運用できるようになりました。 最安で月額515円から始められサーバプラン料金が抑えられることに加え、1サーバプランで複数のSSLサイトを運用でき

          SNIで1台のサーバ上に複数のSSLサイトを運用 – 後編 | さくらのナレッジ
        • ITmedia D モバイル:3キャリアで同じメールアドレスが使えるサービス――さくらインターネット 「mym.sg」

          さくらインターネットとネプロアイティは、キャリアを変えても同じメールアドレスが使える携帯メールアドレスポータビリティ化サービス「mym.sg」(マイメッセージ)のベーシックサービス(β版)を8月4日から開始すると発表した。利用料金は無料。 マイメッセージは、“mym.sg”ドメインのメールアドレスを利用して、キャリアに依存せずに同一のメールアドレスを使い続けることができるサービス。番号ポータビリティに先立ち、携帯電話のメールアドレスについてもポータビリティを提供する。 メールアドレスは“xx.mym.sg”(xxはサーバ名)ドメインで作成し、メールの送受信は3キャリアに対応する専用アプリかWebメーラーから行う。サーバ上に30Mバイトの保存領域を持ち、送受信したメールやアドレス帳、画像が保存可能だ。 また、PC用のアプリケーションも用意し、PC上でメールを送受信したり、アドレス帳を編集した

            ITmedia D モバイル:3キャリアで同じメールアドレスが使えるサービス――さくらインターネット 「mym.sg」
          • Docker向けのコンテナをゼロから作ってみよう | さくらのナレッジ

            Docker向けのコンテナを公開するDocker Hubでは多数のコンテナが公開されており、これらをベースにして独自のコンテナを作成できる。しかし、新規に独自のコンテナを作成したい場合もあるだろう。今回は、新規にコンテナを作成するのに必要な作業手順を紹介する。 Dockerにおける一般的なコンテナ作成手順 Dockerではよく使われるOS環境を含むコンテナがあらかじめ用意されており、それをベースに独自のコンテナを作成できる。たとえば、『これから始める「DockerでかんたんLAMP環境 for CentOS」』記事では、既存のCentOSコンテナをベースに、独自の環境を構築する手順を紹介している。 しかし、公開されているコンテナではなく、ゼロからコンテナを構築したいという場合もある。たとえばDocker Hubで提供されている公式のCent OSのコンテナでは、ファイル容量削減のためか一部

              Docker向けのコンテナをゼロから作ってみよう | さくらのナレッジ
            • さくらインターネット、クラウドコンピューティングに特化した国内最大級の郊外型大規模データセンターを北海道石狩市に建設 | さくらインターネット

              さくらインターネット、クラウドコンピューティングに特化した 国内最大級の郊外型大規模データセンターを北海道石狩市に建設 〜PUE1.11を実現し日本のITコストを世界標準へ〜 国内最大級のバックボーンネットワークを有しインターネットデータセンター事業を運営するさくらインターネット株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中 邦裕)は、クラウドコンピューティングに最適化した郊外型大規模データセンターを北海道石狩市に建設することを決定いたしました。竣工時期は2011年秋を予定しています。 「所有」から「利用」へというユーザー側の意識の変化と、ますます高度化する仮想化技術の進歩により、仮想化技術を利用したホスティングであるクラウドコンピューティングへのパラダイムシフトが急速に進んでいます。そして、海外ではクラウドを支えるインフラであるデータセンターの進化が起きている中で、日本では特に目立っ

                さくらインターネット、クラウドコンピューティングに特化した国内最大級の郊外型大規模データセンターを北海道石狩市に建設 | さくらインターネット
              • さくらのVPS 1G+WordPressで1日5万PVを捌く構成メモ - はげあたま.org

                はじめに ここ数日でブログに少し手を入れたので、現時点の備忘録です。内容的には半年前に四苦八苦した部分がほとんどですが、超オーソドックス設定なので、まとめておいて損はないでしょう。 なお、うちでは1日5万PV以上が出なくてテストできないだけで、たぶんもう少しは捌けます。 事の起こりは一年前。ブログを一新する際に日和ってWordPressを選択したのですが、計算してみるとピークに3PV/秒越えると発狂する計算に。あれ? まがりなりにもVPSをほぼ丸々割り当ててるので、個人レベルのブログなら鼻歌交じりに処理できるとか思ってたんですが、PHPのメモリの喰い方とApacheのデフォルト設定のアホさを嘗めていました。 その後、いろいろとありながらも安定運用には到達したので、何かあった時に再現出来るように書き残しておきます。 環境:さくらのVPS 1Gプラン Debian squeeze + Apac

                  さくらのVPS 1G+WordPressで1日5万PVを捌く構成メモ - はげあたま.org
                • イチから始めるさくらインターネットでWordPress生活

                    イチから始めるさくらインターネットでWordPress生活
                  • SNSのインフラを支えるサービス/グリー+さくらインターネット | レンタルサーバー導入&活用事例

                    社名:グリー株式会社URL:http://www.gree.jp/設立:2004年12月本社所在地:東京都港区六本木4-11-13 ランディック六本木ビル6F事業内容:インターネット関連事業、ソーシャルネットワーキングサービス「GREE」の開発・運営レンタルサーバー利用概要 利用サービス:さくらインターネット 専用サーバ、10Mスタンダードコース利用内容:SNS「GREE」の運用。会員数に応じて台数を増やす。社内用のメールサーバーもさくらインターネットの共有サーバーを利用。 「現在はわかりませんが、当時の楽天では、『セキュリティーの最終責任は自分たちで負う』という理念から、データセンターを借りて自分たちでサーバーを運営していました。そんな中で、メインのサーバーほどコストをかけなくてもいいサービスや、別のネットワークを使ったテストサーバーが必要となり、専用サーバーをレンタルするようになったの

                      SNSのインフラを支えるサービス/グリー+さくらインターネット | レンタルサーバー導入&活用事例
                    • 映画『桜ノ雨 / さくらのあめ』キャスト募集HP

                      • MT5を初めて使う場合に(きっと)役立つリンク集 | バシャログ。

                        いいお天気でしたね。 日傘に手袋、マスク・サングラスが手放せない季節が今年もやってきたようです! 本日は、初めてMT5(というかMT自体)に関わる際にきっと役に立つであろうサイトをまとめてみました。 ほぼ、ishidaにおしえてもらったサイトです。ありがとうございました! インストール 今回は、さくらインターネットへのインストール作業だったので下記サイトを参考にしました。 さくらインターネットサーバーへのインストール そして、MySQLの設定には下記を参考にしました。 MySQLの設定 リファレンス こちらの公式サイトにあるリファレンスには本当にお世話になりました。 テンプレートタグリファレンス 秀丸エディタ用ライブラリ 秀丸用の単語補完ライブラリーです。 Movable Type テンプレートタグ用辞書ライブラリ - 秀丸エディタの単語補完用 エラー対応 さくらインターネットにMTをイン

                          MT5を初めて使う場合に(きっと)役立つリンク集 | バシャログ。
                        • さくらVPSにFTPサーバー(vsftpd)を1時間で導入

                          vsftpdの設定 vsftpdはまだ起動していません。起動する前に設定ファイルを触ります。 /etc/vsftpd/に各種設定ファイルができています。vsftpd.confを設定します。 vi /etc/vsftpd/vsftpd.conf 以下の設定を変更しました。 #匿名アクセスを禁止に。 anonymous_enable=YES ↓ anonymous_enable=NO #ファイルのパーミッションをグループ書き込み可の664に。 local_umask=022 ↓ local_umask=002 #アスキーモードを有効に。 #ascii_upload_enable=YES #ascii_download_enable=YES ↓ ascii_upload_enable=YES ascii_download_enable=YES #シグニチャを隠蔽。 #ftpd_banner=We

                            さくらVPSにFTPサーバー(vsftpd)を1時間で導入
                          • さくらのVPS を改めて使いはじめる 3 - iptables と logwatch - アカベコマイリ

                            さくらのVPS(v3) 2GB プランへの環境構築メモ 3。今回は iptables によるファイアーウォールと logwatch を使用したサーバーのログ監視設定をおこなう。 iptables はパケットフィルタリング機能を提供するプログラムでファイアーウォール構築などに利用できる。非常に多機能で奥の深いプログラムだが、とりあえず今回は必要最小限のフィルタ設定をおこなうことにする。 設定の詳細については以下を参照のこと。これらのサイトは、だいぶ前に書いたさくらのVPS を使いはじめる 3 – iptables を設定するでも取り上げたが、今見てもあいかわらず分かりやすい。 iptablesの設定 CentOS/iptables - ひつじ帳 まずは iptables がインストールされていることを確認。 $ yum list installed | grep iptables iptab

                            • さくらインターネットでRuby on Railsする | JAM☆ぱん

                              一定期間更新がないため広告を表示しています

                                さくらインターネットでRuby on Railsする | JAM☆ぱん
                              • さくらのVPS -初期設定からLAMP環境導入まで-

                                「さくらのVPS」ではじめてサーバー管理に触れるWEBデザイナーのメモです。 とりあえず、これだけやっておけばwordpressが動く状態にまでセットアップできるのではないかと思います。 手っ取り早くサーバーを立ち上げるときの参考になればと思います。 目次 「VPSコントロールパネル」にログイン rootパスワードの変更 ユーザーの作成 sshの設定 Tera Termのインストール パッケージ(centOS)のアップデート iptables(ファイアーウォール)の設定 root宛てメールの転送 Apache(WEBサーバー)のインストール&設定 phpのインストール&設定 MySQL(データベース)のインストール&設定 phpMyAdminのインストール&設定 vsftpd(FTPサーバー)のインストール&設定 webmin(システム管理ツール)のインストール&設定 Apacheによるバ

                                  さくらのVPS -初期設定からLAMP環境導入まで-
                                • 【重要】SNMPリフレクター攻撃に対する注意喚起 | さくらインターネット

                                  お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 以下サービスにおいて、第三者によりサーバーを「SNMPリフレクター攻撃」の踏み台 に悪用される被害事例を確認しております。 「SNMPリフレクター攻撃」とは、アクセス制限が設定されていないSNMPエージェント を踏み台に利用する、DDoS攻撃の一種です。 ▼対象サービス ・さくらのVPS ※1 ・さくらのクラウド ※1 ・専用サーバ ※1 ・専用サーバPlatform ※1 ・さくらの専用サーバ ※2 ※1 初期状態では、SNMPエージェントは動作しておりません。 ※2 初期状態では、SNMPエージェントは非公開設定となっております。 「SNMPリフレクター攻撃」に関しては警察庁からも注意喚起がなされておりますので、 あわせてご確認ください。 ▼警察庁セキュリティポータル

                                    【重要】SNMPリフレクター攻撃に対する注意喚起 | さくらインターネット
                                  • さくらインターネットにemacs,zsh,screenをインストールする - wasabi0522's blog

                                    山葵です. 以前,別ブログにさくらインターネットについてのエントリーを書きました. 何人かの方にはてブしていただいているようで大変恐縮です. さて,今回は数回にわけて,もう少し丁寧に書いてみたいと思います やること さくらインターネットにzsh, emacs, screenをインストールする. ←今回はこれ zshの設定を行う. screenの設定を行う. emacsの設定を行う. さくらインターネットにruby, railsをインストールする. さくらインターネットにpython, easy_installをインストールする. さくらインターネットのプランについて まず,レンタルサーバについてのプランですが. こちらに,詳しく記述されています. 個人的には,ライトプランはおすすめしません.sshログインなどでいろいろカスタマイズしたければ,スタンダードプランをおすすめします.さらに,デー

                                      さくらインターネットにemacs,zsh,screenをインストールする - wasabi0522's blog
                                    • さくらvpsの設定自分メモ - ssh設定① - for mac - tweeeetyのぶろぐ的めも

                                      はじめに さくらのvpsの契約が切れて契約しなおし。。。 ということでSSHも設定しなおし。まったく覚えてないしいい機会なのでメモ 主にこちらを参考にさせて頂きました →さくらのVPSを借りて、真っ先に設定した内容まとめ 追記 mac2台目の設定とかsshのところだけ別に書きました。 →さくらvpsの設定自分メモ - ssh設定④ - for mac2台目とか おおまかな流れ 0〜10までありますが、 「0.[vps]契約する」が終わっている前提で、スムーズにいけば15分かからないくらいでいけるかと思います。 [vps]はvps側、[mac]はmac側でやる作業です 0.[vps]契約する 1.[vps]VPSコントロールパネルにログイン 2.[vps]リモートコンソールでrootパスワード変更 3.[vps]作業用アカウント作成&sudores設定 4.[vps]ssh用のディレクトリ作

                                        さくらvpsの設定自分メモ - ssh設定① - for mac - tweeeetyのぶろぐ的めも
                                      • さくらのレンタルサーバでメールを使うための他社DNS設定・メールアドレス作成・受信送信テスト手順メモ

                                        さくらのレンタルサーバをメールサーバとして利用して、did2memo.netのメールアドレスを使えるようにするために、推奨されているさくらのDNS(ns1.dns.ne.jp/ns2.dns.ne.jp)ではなく、現在利用しているNetowl(スタードメイン)のDNSの設定を変更しました。さくらのネームサーバではなく、他社のネームサーバを利用する場合に参考になるかと思います。 設定内容をメモしておきます。 目次 1. MXレコードを設定する2. メールサーバのホスト名は?2.1. メールサーバのホスト名を調べる3. MXレコードを設定する4. メールアドレスを作る5. 転送設定をする6. 受信テスト6.1. 転送設定していた場合6.2. 転送設定していない場合7. 送信テスト7.1. メールクライアントから利用する場合7.2. gmailから利用する場合(送信のみ)7.3. SMTPサーバ

                                          さくらのレンタルサーバでメールを使うための他社DNS設定・メールアドレス作成・受信送信テスト手順メモ
                                        • さくらのVPSでrootのパスワードを忘れたときに再設定を行う方法 - パンプキンスパイスラテ

                                          新しいブログをはじめました! ブログ名:筋肉カメレオン WordpressやAWS、時々筋トレについて書いてます。 rootのパスワードを忘れて、しかもsudoもできない状態になってしまったときに、rootのパスワード再設定を行う方法をメモっておく。マジで焦った>< OSはCentOS。 有料でさくらに依頼することも可能 http://sakura.cb-faq.com/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=000608 管理者 / ユーザアカウントのパスワード再発行 ¥5,250 ・・・ 高い(´;ω;`) Linuxでのrootのパスワード再設定 シングル・ユーザー・モードで起動すれば,ユーザー名やパスワードを入力することなく,root権限でシェルが起動します。このシェルからパスワードを再度設定します。 rootのパスワードをうっかり忘れてしまった | 日経

                                          • さくらVPS(CentOS6.3)へのredisインストールとchkconfigへの登録

                                            2012年08月25日11:32 カテゴリその他 さくらVPS(CentOS6.3)へのredisインストールとchkconfigへの登録 redisとは ・Redis ・データはメモリ上に入っている。インメモリデータベース。 ・ディスクにデータを適当なタイミングで書き込み可能(永続化できる)。 ・Key-Valueストア。キーと、それに対応したValueから構成される。ValueにはStringやListなど様々な型が使える。 ・Github、stackoverflow、ニコ生などで採用実績がある。 ・初めて登場したのは2009年4月。ネット上の記事は2011年頃のをよく見る。 ・API一覧はここ。Command reference – RedisまたはKOSHIGOE学習帳 - [KVS][Redis] Redis コマンド一覧。 redisのインストール 環境:さくらVPS、Cent

                                            • 「IaaSを圧倒的な低価格で」、さくら社長 - @IT

                                              2010/11/17 11月12日、幕張メッセで開催されたクラウドコンピューティングEXPO展示会場内のさくらインターネットの展示ブースにおいて、同社代表取締役社長の田中邦裕氏と@IT副編集長の西村賢記者の2人による対談形式の“公開取材”が行われた(動画)。事前打ち合わせなしの、容赦のない質問やツッコミに対して丁寧に回答する田中社長の言葉から、同社のクラウドへの取り組みの姿勢が見えてきた。 コストダウンのための仮想化は評価しない まず最初に投げかけられた質問は、「これまでさくらインターネットでは仮想化はやらないと言っていたのではなかったか?」というもの。 以前からさくらインターネットおよび田中社長はレンタルサーバ事業での仮想化技術の導入には否定的な発言を繰り返していた。実際、仮想化のために商用ソフトウェアを導入すればそのライセンスコストが発生するし、構成が複雑化することによる運用管理負担の

                                              • さくらのVPS を使いはじめる 5 – MySQL のインストールと初期設定 – アカベコマイリ

                                                さくらのVPS への作業メモ 5。今回は MySQL のインストールと初期設定をおこなう。 シリーズまとめ – さくらのVPS を使いはじめる[/note] 2012/4/19 おしらせ 続編として、さくらのVPS(v3) 2GB プランへの作業メモ「さくらのVPS を改めて使いはじめる 5 – MySQL をセットアップする」を書いた もくじ CentOS の環境を日本語にする MySQL のインストール 文字コード サービス登録と起動 MySQL の root ユーザーにパスワードを設定する 不要なユーザーとデータベースの削除 CentOS の環境を日本語にする 今回の内容とはあまり関係ないのだが、さくらのVPS の CentOS は初期状態が英語環境なので、これを日本語にしておく。この設定は /etc/sysconfig/i18n に指定されているので、これを vi で開く。 $ s

                                                • さくらの専用サーバ PHYとその裏側@OSC2020 Online/Fall

                                                  OSC2020 Online/Fall のセミナー資料です。 https://event.ospn.jp/osc2020-online-fall/session/200649

                                                    さくらの専用サーバ PHYとその裏側@OSC2020 Online/Fall
                                                  • mod_rewriteについて質問です(多分)。 現在「さくらのレンタルサーバ」を利用し、独自ドメインを 『/home/ID/www/○○○』へエイリアスしています。…

                                                    mod_rewriteについて質問です(多分)。 現在「さくらのレンタルサーバ」を利用し、独自ドメインを 『/home/ID/www/○○○』へエイリアスしています。 ○○○ディレクトリ直下に△△△.phpがある時、『http://ドメイン/△△△/◇◇◇』というURLで『△△△.php?param=◇◇◇』を呼び出したいと考えています。 このような状況は実現可能でしょうか?また可能であればその為の設定を教えて下さい。 自分ではmod_rewriteを適切に設定すれば良いと考えたのですが、思うように出来ません。 どうかお知恵をお貸し下さい。

                                                    • さくらのVPS、ApacheとWordPressの軽量化で安定稼働が見えてきた | Hinemosu

                                                      本日も「さくらのVPS」にUbuntuでLAMP環境を構築し、その上でWordPressを動かすオハナシです。 色々と工夫を重ねた結果、「さくらVPS」のメモリ512M環境でも、1日1万PV近いトラフィックを捌けるようになってきました。 上記は直近24時間のロードアベレージとメモリ使用量です。ほとんどの時間でロードアベレージ1.0以下、メモリスワップ無しで動作するようになりました。 自分へのメモ書きの意味も込めて、今回行ったApacheとWordPressの軽量化手法を紹介します。 軽量化で工夫したところ 主なポイントは3つあります。 WordPress最適化プラグイン「W3 Total Cache」(W3TC)の導入 画像ファイルを別サーバへ移動 apache2.confによるApacheの調整 以下、各手法の詳細説明です。 W3 Total Cacheの導入 WordPress最適化プ

                                                        さくらのVPS、ApacheとWordPressの軽量化で安定稼働が見えてきた | Hinemosu
                                                      • さくらのレンタルサーバでPHP5 - nazokingのブログ

                                                        SAKURA Internet の レンタルサーバ は月額500円のスタンダードプラン以上で telnet でログイン、CGIのコンパイルとかできる。PHP4もCGIモードで動いている。 で、PHP5をダウンロードしてインストール。自分のアカウントが MYACCOUNT とする ダウンロードとかコンパイルとか 基本的なことは自分でね(^.^)。一応、 $ ./configure --prefix=$HOME --with-config-file-path=$HOME/www/php5.ini --program-suffix=5 --with-pear=$HOME/share/pear5 --enable-force-cgi-redirect --enable-mbstring=all --enable-mbregex --enable-mbstr-enc-trans --enable-v

                                                          さくらのレンタルサーバでPHP5 - nazokingのブログ
                                                        • たぬきブログ::subclipseをsvn+sshで使用する

                                                          Eclipseにsubclipseを入れたので、動作するか試してみた。 パースペクティブから「SVNリポジトリ・エクスプローラー」を選択。 「SVNリポジトリビュー」から右クリックで出たメニューの「新規」->「リポジトリー・ロケーション」を選択 URLの欄に「 svn+ssh://xxxxxx.jp/usr/local/svnrepos/xxxxxx」なんかと入れてリポジトリを追加する。 できたリポジトリを選択して右クリックで「チェックアウト」!! できるかなー???で、やっぱりエラー「svn: Can't create tunnel」 こりゃどうすれば??と思っていたらこんなページが。 TortoiseSVNは使っていたので、「コントロールパネル」->「システム」でシステム環境変数を設定する。 鍵を使っていないのでTortoiseSVNのネットワーク設定のSSHクライアントの設定をまるご

                                                          • midoff.com

                                                            This domain may be for sale!

                                                            • CENDOL168 | Platform Game Online Transaksi Paling Aman Terpercaya

                                                              Dalam dunia perjudian online, mencari platform yang terpercaya dan aman merupakan prioritas bagi para pemain. Cendol168 muncul sebagai jawaban bagi Anda yang mendambakan kedua hal tersebut. Situs ini tidak hanya menawarkan berbagai permainan slot yang seru dan menarik, tetapi juga menyediakan fasilitas sportsbook yang lengkap, menjadikannya destinasi utama bagi para penggemar taruhan olahraga dan

                                                              • さくらVPSの初期設定とCentOSによるWEBサーバー環境構築まとめ - Qiita

                                                                少し放置していたさくらのVPSですがOSを再インストールして一からLAMP環境構築したのでサーバーの初期設定の手順をメモがてらに残しておきます。ローカルPCはMacを使っています。 Linuxのバージョン確認 とりあえず以下のコマンドでMacのターミナルからサーバーにssh接続

                                                                  さくらVPSの初期設定とCentOSによるWEBサーバー環境構築まとめ - Qiita
                                                                • chronograph.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

                                                                  このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

                                                                  • 外気を使って冷房するさくらインターネットの石狩DC--消費電力を4割減

                                                                    データセンター事業を展開するさくらインターネットは11月15日、北海道石狩市に建設した「石狩データセンター」の運用を開始した。北海道の冷涼な気候を活かした外気冷房を採用しているのが特長で、空調にかかる消費電力を従来モデルに比べて約4割削減できるとしている。 広大な土地を利用した敷地面積は約5万平方メートルで東京ドームの約1.1倍の広さ。1棟あたり最大500ラックまで収容できる分棟式の建物を8棟まで増設する予定で、開所時は2棟分の建物と200のサーバラックを設置している。分棟式にすることで、需要動向に応じた拡張が可能になるという。2棟の建設費用は約40億円。

                                                                      外気を使って冷房するさくらインターネットの石狩DC--消費電力を4割減
                                                                    • さくらログびゅ〜あ

                                                                      近日 新ログびゅ~あβ レリーズ ―― 現在公開中のものより数倍高速(*)な新ログびゅ~あのβ版が近日公開されます。 それを前にして、現在ろぐびゅ~あにある機能で、皆様が不要と感じているもの、 足りないと感じる機能をぜひ、ページ最下層にあるメールアドレスまでお送りください。 皆様の意見でログびゅ~あはさらに進化します。 *処理エンジン部分の比較 追記1) 秋・冬と絶望的な忙しさだった為、開発が(かなり)遅れてます。 2006年上旬を目標に作ってますのでよろしくお願いします。 追記2)某サイトで本Webサイトの文章で日本語がおかしくなっている部分があると指摘されてました。直接言って頂ければすぐに直しますので、そのへんよろしくです。やはりコソコソと何かを言われるのはいい気分がしません。ここでコソコソ言われている某サイトの中の人も、いい気分はして無いと思います。 追記3)何か言い訳があったような

                                                                      • 「シンプル監視」提供開始のお知らせ

                                                                        アプリケーションとサービス さくらのクラウドと併せて利用できる様々なアプリケーションやサービスです。

                                                                          「シンプル監視」提供開始のお知らせ
                                                                        • 開発ツール(QEMU)への貢献(後半) 〜自作OSのいまと昔 [第4回] | さくらのナレッジ

                                                                          これまでのおさらい 前回の記事では、QEMUのVFAT機能にバグがあり、そしてその原因がメモリ破壊である、というところまでを突き止めました。 しかし、バグを発生させる直接の要因がわかっただけでは、そのバグを修正することはできません。今回はさらにもう一歩踏み込んで、どのような仕組みでメモリ破壊が発生したのかを突き止めると共に、それに基づいて修正パッチを投稿するところまでの道のりを紹介します。 lldbのwatchpoint機能 メモリ破壊系のバグらしき挙動を発見した際には、どのプログラムがそのアドレスのデータを書き換えたのか特定できれば、多くの場合原因が判明します。これを特定するために使える機能として、デバッガのwatchpointという機能があります。これは、特定のアドレスに対しての読み書きアクセスが発生した場合に、プログラムの動作を止めてデバッガで調査できる機能です。 この機能は通常、ハ

                                                                            開発ツール(QEMU)への貢献(後半) 〜自作OSのいまと昔 [第4回] | さくらのナレッジ
                                                                          • 約100年ぶりに新種のサクラ発見 紀伊半島南部 | NHKニュース

                                                                            和歌山県や三重県にまたがる紀伊半島南部で、およそ100年ぶりに新種のサクラが発見され、地元の地域の名前にちなんで「クマノザクラ」と命名したと森林総合研究所などが発表しました。 東京・八王子市の森林総合研究所多摩森林科学園などでは、国内のサクラの分類を進めていたところ、和歌山、三重、奈良の3県にまたがる紀伊半島南部の東西60キロほどの範囲に、これまでに確認されたのとは異なるサクラが自生しているのを発見しました。 新たに見つかったサクラは、この地域に自生するヤマザクラなどと比べ、花が薄いピンク色を帯びていて、花序柄と呼ばれる花がつく茎の部分が短く、開花の時期も早いことなどから新種と判明したということです。 国内で野生の新種のサクラが見つかるのは、1915年に発表された「オオシマザクラ」以来、103年ぶりで、森林総合研究所では地元の地域の名前にちなんで「クマノザクラ」と命名したということです。

                                                                              約100年ぶりに新種のサクラ発見 紀伊半島南部 | NHKニュース
                                                                            • 2010年07月15日 「さくらのVPS」(ベータ版)の会員様向け無料トライアル提供のお知らせ |さくらインターネット

                                                                              2010年7月15日 お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうござ います。 弊社では、新サービス「さくらのVPS」(仮想専用サーバサービス)の提供 を今秋頃に計画しており、現在開発を進めております。今秋の「さくらのVPS」 の正式提供に先駆け、開発途中のバージョンであるベータ版の無料トライアル 提供を、弊社お客様向けに7月15日から8月31日まで実施することとなりました ので、お知らせいたします。 新サービス「さくらのVPS」は、1台の物理サーバ(ハードウェア)を複数の ユーザで共用しながらも、仮想化技術によってあたかも専用サーバであるかの ように利用できるVPSサービス(仮想専用サーバサービス)です。VPSの管理者 権限(root権限)はお客様側の管理となりますので、専用サーバと同等の自由 なサーバ運営が可能です。 この

                                                                              • Ryos info – ryos.info

                                                                                often find unexpected finds among the things they leave behind. Used to warn against rushing ahead

                                                                                • hirose31/s3surfer でさくらのクラウド オブジェクトストレージにアクセスする - Hateburo: kazeburo hatenablog

                                                                                  hirose31さん作のAmazon S3にあるファイルリストの閲覧とファイルのダウンロードにとても便利なツール s3surfer にAPIのエンドポイントURLを切り替えるオプションをつけていただき、さくらのクラウドのオブジェクトストレージにもアクセスできるようになりました。 github.com さくらのクラウドのオブジェクトストレージについてははこちら cloud.sakura.ad.jp こちらのサービスではS3互換のAPIを提供させていただいています。 使い方 Mac/Linuxの場合はGitHubのリリースページからバイナリをダウンロードしてインストールできます。v1.0.3 以降で --endpoint-url オプションが使えます。 さくらのクラウドのオブジェクトストレージのAPI Endpointを指定して起動します。その他のS3互換ストレージでも利用できるかと思います。

                                                                                    hirose31/s3surfer でさくらのクラウド オブジェクトストレージにアクセスする - Hateburo: kazeburo hatenablog