並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 300 件 / 300件

新着順 人気順

つくばの検索結果281 - 300 件 / 300件

  • サイバーダイン つくば市に除菌消毒作業ロボ納入 - ITmedia ビジネスオンライン

    筑波大学発ベンチャー企業のサイバーダインは、同社が開発した除菌消毒作業ロボットを茨城県つくば市に納入した。このロボットが地方自治体に採用されたのはこれが初めて。 清掃用のロボットとして開発された「CL02」に消毒液を噴霧する装置を取り付けたほか、ロボットの底面から紫外線を照射して、床を消毒する。つくば市ではまず本庁舎1階の除菌消毒作業で活用し、順次、他の公共施設でも活用する。 サイバーダインは平成16年、筑波大学の山海嘉之教授によって設立されたロボットベンチャー。同社の装着型ロボットは介護施設や物流施設などで活躍している。26年に東証マザーズに上場した。

      サイバーダイン つくば市に除菌消毒作業ロボ納入 - ITmedia ビジネスオンライン
    • 不審車に警官が発砲も逃走 茨城 つくば | NHKニュース

      4日午後、茨城県つくば市で警察官が不審な車に乗った男に職務質問をしようとしたところ、男が車を急発進させ警察官1人をはねて逃走したため、別の警察官が車に向かって拳銃を発砲しました。拳銃の弾は車に当たりましたがそのまま逃走しているということで、警察が詳しい状況を調べています。 駆けつけた警察官が車に乗っていた男に職務質問をしようとしたところ、男は車を急発進させ周りを囲んでいたパトカー2台に衝突したあと警察官1人をはねて逃走しました。 このため別の警察官が上空と車に向けて1発ずつ拳銃を発砲し、弾は車に当たったもののそのまま走り去ったということです。 車にはねられた警察官は軽傷だということです。 警察によりますと男は年齢が40代から50代で、銀色のセダンタイプの車で逃走しているということで、警察が公務執行妨害の疑いで行方を捜査しています。 警察官が拳銃を発砲したことについて、つくば中央警察署の柴久

        不審車に警官が発砲も逃走 茨城 つくば | NHKニュース
      • 茨城県の桜川でハクレンが大量死 「川ですし詰めになり酸欠になったのでは」 県が800匹回収:東京新聞 TOKYO Web

        茨城県筑西市やつくば市などを流れ霞ケ浦(西浦)に注ぐ桜川で「水面に魚が大量に浮き、両岸にも打ち上げられている」。つくば市のパート大里昇さん(68)が本紙に情報を寄せた。県などによると、大量死していたのは遡上(そじょう)中のコイ科のハクレン。田土部堰(たどべぜき)をせき止めたために水位が低下し、窒息死したとみられる。 県環境対策課によると、ハクレンの大量死は24日夜に発生。県土浦土木事務所が25〜28日の4日間で約800匹の死骸を回収した。まだ相当数が残っており、作業終了のめどは立っていない。同課は他の魚が近くを泳いでいることから、水質に異常はないと判断している。

          茨城県の桜川でハクレンが大量死 「川ですし詰めになり酸欠になったのでは」 県が800匹回収:東京新聞 TOKYO Web
        • 「お漏らし嫌だよね」不適切指導で小1が不登校 茨城

          茨城県つくば市の市立竹園東小で、1年生担任の40代女性教諭がトイレ使用を巡り強い口調で指導をし、児童3人が一時不登校になったり欠席がちになったりしていたことが16日、学校や市教育委員会への取材で分かった。市教委は「不適切な指導で、重く受け止めている」としている。 学校によると、教諭は4月に担任に着任後、児童が授業中に無断でトイレに行ったことを厳しく注意。その後、複数の児童がトイレに行けずに失禁した。教諭は「また皆の前でお漏らしは嫌だよね」などと強い口調で指導したという。 4~5月、注意されたのとは別の児童の保護者から「先生が怖くて(学校に)行けない」と学校に相談があり、教諭がこの児童に謝罪したが、6月に転校。別の2人も同様の理由で欠席が続き、学校は7月に教諭を担任から外した。2人はその後、登校できるようになったという。 教諭は聞き取りに「余裕がないときに強い口調で言ってしまった」と説明し、

            「お漏らし嫌だよね」不適切指導で小1が不登校 茨城
          • 69チームの自動運転ロボットがつくば市街地を走行「つくばチャレンジ2022 」本走行を11月20日に開催 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

            11月20日(日)、300名を超える研究者が一堂に会し、69台の自動運転ロボットがつくば市街地コースを走行し、「チェックポイントの通過」や「探索対象の発見」など、複数の課題にチャレンジする。つくば市が発表した。 つくば市内で移動ロボットが自律走行する「つくばチャレンジ」 「つくばチャレンジ」は2007年から毎年実施しているつくば市内の市街地で移動ロボットが自律走行する技術チャレンジで、人々が普段使っているあるがままの実環境(リアルワールド)における、自律走行技術の進歩を目的としている。研究者と地域が協力して行う、先端技術への挑戦と公開実験の場。つくばチャレンジは競争ではなく、ロボット研究者が共通の「課題」に対して実世界でしっかり動くロボットを作ることにチャレンジしている。 今年は7月から各チームが合計9回の実験走行を繰り返し、11月20日は300名を超える研究者が一堂に集まり、それぞれ1回

              69チームの自動運転ロボットがつくば市街地を走行「つくばチャレンジ2022 」本走行を11月20日に開催 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
            • 「独立系書店」土浦に開業 書店文化を次世代に

              活字離れやネット購買の浸透などから全国的に書店が減少する中、専門性の高い選書やイベントの企画を通じて店主の個性を打ち出す個人経営による「独立系書店」がつくば・土浦地域にも広がっている。昨年8月、土浦市にオープンした古書店「生存書房」もその一つ。障害者福祉の仕事に就きながら、科学史を専門とする大学非常勤講師で同書店店主の藤田康元さん(57)は「みんなで助け合い、今の困難な時代を生き延びるため」と書店への思いに力を込める。 社会問題、社会思想が2000冊 土浦駅から徒歩5分。霞ケ浦を望む築50年以上の民家の1階に「生存書房」の看板が立てかけられる。2021年に物件を見つけ、2年かけてDIYで手を入れてきた室内には、真新しい手製の木製棚に国内外の社会問題や社会思想に関する書籍が約2000冊並んでいる。 お薦めを聞くと藤田さんが取り出してくれたのが、「図説17都県 放射能測定マップ 読み解き集」と

                「独立系書店」土浦に開業 書店文化を次世代に
              • 未来の街実現に先陣 茨城自治体、ネット投票や自動運転 北関東フォーカス - 日本経済新聞

                人工知能(AI)など最先端技術を社会課題解決に生かす「Society5・0」。つくば市が国内初のインターネット投票に取り組むなど、茨城県内の自治体が超スマート社会構築に動き出した。交通弱者の増加や農業従事者の高齢化など、地方が抱える課題解決に先陣を切る。夕暮れ時のつくば市。市役所前の大通りを五十嵐立青市長がすたすたと歩く。すぐ後ろからついていくのは、米袋を積んだ手押し車を思わせる形のロボット。

                  未来の街実現に先陣 茨城自治体、ネット投票や自動運転 北関東フォーカス - 日本経済新聞
                • 天下一品 つくば店 半年ぶりに食べる「こってり」 - あだ日常ブログ

                  天下一品を半年ぶりに食べました。 こってりのスープが体に染み渡ります。 天下一品とは!? 今回行った店舗は? 感想 最後に 天下一品とは!? www.tenkaippin.co.jp 天下一品といえば「こってり」 天下一品といえば「こってり」 今回行った店舗は? 今回行ったのはつくば店です! 前に行ったのは移転前でした。 つくばの花室にあった細い店舗です。 (本当に細い建物でぜひ皆さんに見てもらいたかった) 移転後は「LALAガーデン」と「Wonder REX」の間の店舗になりました。 店舗情報 所在地 つくば市小野崎281-1 電話番号 029-896-9988 営業時間 11:00~23:00(OS 閉店30分前) (金曜・土曜 11:00~24:00(OS 閉店30分前)) 【5/5(水)より、以下の営業時間となります】 11:00~20:00(OS 閉店30分前) 定休日 なし 駐

                    天下一品 つくば店 半年ぶりに食べる「こってり」 - あだ日常ブログ
                  • 「空飛ぶクルマ」のテストフィールドを茨城県つくばにオープン 空飛ぶクルマ実証フライトを関東で初開催 AirX - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                    ヘリコプターやプライベートジェット、空飛ぶクルマなど、次世代のエアモビリティのインフラ構築を展開している株式会社AirXは、つくば航空株式会社と連携し、茨城県つくば市に空飛ぶクルマのデモフライト、地上インフラ、技術実証や整備拠点として「つくば空飛ぶクルマ テストフィールド」を開設した。開設を記念して、空飛ぶクルマの実証フライトイベントを3月20日(水・祝)・21日(木)に実施する。 都市部での渋滞緩和、CO2排出削減が期待できる「空飛ぶクルマ」 「MaaS」(サービスとしてのモビリティ移動)や自動運転車、バイクシェアや電動キックボード等、人の移動を担う新たな概念や技術が導入されており、人やモノ移動に関する概念が変化してきている。「空飛ぶクルマ」は、「陸」に比べて活用が進んでいない「空」での移動を担う新しいモビリティであり、普及が進めば都市部での渋滞緩和、CO2 排出削減といった社会課題の解

                      「空飛ぶクルマ」のテストフィールドを茨城県つくばにオープン 空飛ぶクルマ実証フライトを関東で初開催 AirX - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                    • 大学発ベンチャーの「起源」(8)  revot | M&A Online - M&Aをもっと身近に。

                      revot(茨城県つくば市)は、2018年7月に創業した筑波大学発ベンチャー。2020年4月22日に茨城県つくば市などと連携し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の飛沫感染を防ぐフェースシールド(防護マスク)を製造。同市内の医療機関などへ提供したことが話題になった。 ドローン開発のスタートアップ revotは同16日の午前中に最初の打ち合わせを実施し、その日の午後には試作を完了。医療現場の意見をもとに複数の型や素材の中から最適なものを選択し、3日後の19日に製造に取りかかった...

                        大学発ベンチャーの「起源」(8)  revot | M&A Online - M&Aをもっと身近に。
                      • https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15735659775038

                        × 公式ソーシャルメディア Twitter Facebook Instagram LINE YouTube RSS 話題のニュース ニュース 政治・行政/ 事件・事故/ 社会/ 経済/ 生活・文化/ 全国・世界 スポーツ 鹿島アントラーズ/ 水戸ホーリーホック/ 茨城ロボッツ/ 今日のスポーツ 動画ニュース 選挙 五輪・パラ 新型コロナ 特集コンテンツ コラム いばらき春秋/ 論説/ 記者手帳/ デスク日誌 連載 グルメ グルメセレクション/おうちdeクッキング その他 吐玉泉/ モダン運勢/ きょうの交通取締/ 週間ベストセラー/ コミックベスト10/ 移動採血/ 釣況/ いらっしゃい 投稿・読者参加 紙上フォトコンテスト うちのかわいいっ! 情報募集 うちのかわいいっ!/ えんじょいスポーツ/ 県民の声/ 茨城川柳/ 同窓の友/ マイスナップ/ 私の作品/ ティータイム/ 茨城文芸 会

                          https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15735659775038
                        • https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15919479813555

                          トップ サービス ニュース お知らせ 企業情報 新聞購読 茨城新聞社 〒310-8686 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル 電話 029-239-3001㈹ © 2014 THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.

                            https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15919479813555
                          • 霞ケ浦湖畔など周遊 りんりんロードの利用者が過去最高 昨年度9万3000人 /茨城 | 毎日新聞

                            国の「優れた自転車道」指定で人気に 県は、霞ケ浦湖畔などを周遊するサイクリングコース「つくば霞ケ浦りんりんロード」の2019年度の利用者が9万3000人で、過去最多になったと発表した。前年度に比べて1万2000人増えた。国が昨年、世界にPRする優れた自転車道に指定したことなどで人気が出たという。【鳥井真平】 りんりんロードは、旧筑波鉄道の廃線敷と霞ケ浦を周回する湖岸道路を合わせた全長約180キロ。四季折々の自然に囲まれたコースで、高低差が少なく初心者にもふさわしいとされる。

                              霞ケ浦湖畔など周遊 りんりんロードの利用者が過去最高 昨年度9万3000人 /茨城 | 毎日新聞
                            • 【つくば市】洞峰公園の園内情報!パンとコーヒーを持ってピクニックを|茨城観光・グルメ情報ブログ|イバトリ

                              茨城県つくば市内で最大規模の公園である「洞峰公園」を紹介します。 園内では、自然に囲まれた場所で、子供たちもアスレチックなどで思い切り遊べて、大人はゆっくりと芝生でくつろぐこともできる。 癒しのスポットですよ! レジャーシートに美味しいパンとコーヒーを持って、休日を洞峰公園でのんびりと過ごしてみませんか? 洞峰公園でのんびり休日!パンとコーヒーを持って至福の時間を つくば市の洞峰公園(どうほうこうえん)は、とても綺麗に整備された公園で、自然も豊かで木々に囲まれているのでお散歩したりするのにも気持ちが良い環境です。 元気なちびっこたちが思い切り遊べる冒険広場や遊戯広場があるので、子どもとお出かけにもおすすめのスポット。

                              • つくば市が中央図書館などの公共施設にDoog社の「UV-C紫外線照射 自動巡回ロボット」を導入 除菌作業の効果などを検証 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                                茨城県つくば市は新型コロナウイルス感染症対策として、Doog社(本社:つくば市)の協働運搬ロボット「サウザーE1」をベースとした「UV-C紫外線照射 自動巡回ロボット」を2020年10月より導入することを発表した。なお、つくば市は10月よりCYBERDYNE(本社:つくば市)の除菌清掃ロボット「CL02」も導入する。

                                  つくば市が中央図書館などの公共施設にDoog社の「UV-C紫外線照射 自動巡回ロボット」を導入 除菌作業の効果などを検証 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                                • 【茨城新聞】茨城県立2高校、専科に改編 23年度から 友部→IT、つくば工科→科学

                                  定例会見で高校改編を発表する大井川和彦知事=県庁 茨城県立高校改革の一環で、大井川和彦知事は27日、全日制普通科の県立友部高(笠間市)を昼間2部制のIT(情報技術)専科に、工学系4学科で構成する同つくば工科高(つくば市)をサイエンス専科に改編すると発表した。両校の新学科は2023年度からスタート。県教委によると、公立高のIT専科は全国初、サイエンス専科は東京都に次ぐ設置になる見込み。大井川知事は定例会見で、ITや科学技術を担う人材について「大学受験中心の普通科だけでは育たない」とし、専門性の高い両校からの輩出に期待を寄せた。 改編は、魅力ある学校づくりなどを掲げる県教委の県立高校改革プランのうち、25日に策定された「実施プランI期第2部」(21〜23年度)に盛り込まれた。ほかに、県立石下紫峰高(常総市)、同結城一高(結城市)で外国人生徒のサポート体制を強化する。 友部は普通科3学級(定員1

                                  • (有)ワールドファーム | TSR速報 | 倒産・注目企業情報 | 東京商工リサーチ

                                    (有)ワールドファーム(つくば市)は10月10日、東京地裁より破産開始決定を受けた。 破産管財人には柴田祐之弁護士(TF法律事務所、千代田区平河町2-7-5)が選任された。 負債総額は32億2514万円(2022年6月期決算時点)。 農産物の生産・加工業者。北は秋田、南は熊本の全国14カ所に露地野菜の農場(合弁会社、委託生産を含む)を展開し、国産野菜の栽培から冷凍加工野菜の生産・加工、販売までの一貫体制を構築していた。このほか、農業事業に関する支援およびコンサルティングや、行政との連携も進め、農地バンク等を活用した耕作放棄地の解消や新規就農者の育成、圃場への加工工場の併設など、新たな試みを打ち出して業容を拡大し、2019年6月期には売上高16億7443万円をあげていた。 しかし、「新型コロナウイルス」感染拡大に伴う外出自粛や飲食店への休業要請、全国規模で実施された休校措置などにより、業務用

                                      (有)ワールドファーム | TSR速報 | 倒産・注目企業情報 | 東京商工リサーチ
                                    • 英語の成績、デジタル教科書使用で向上 つくば市教委など共同研究

                                      茨城県つくば市教委や東京書籍などの研究チームはこのほど、市内の小中学校など計12校で行ったデジタル教科書に関する実証研究についての結果をまとめ、報告書を公開した。英語力に関してリーディング、リスニングともにデジタル教科書使用開始直後に比べ、成績が向上したことが分かった。研究チームでは今後、学習者の行動パターンの類型化などの研究を進め、デジタル教科書の使いやすさの向上などに役立てるとしている。 実証研究はつくば市教委と東京書籍のほか、東北大学大学院情報科学研究科・堀田龍也研究室と、デジタル教科書向けのICTプラットフォームの開発などを手掛ける㈱Lentrance(東京都千代田区)が共同で実施。2021年10月から22年3月末まで、つくば市内の公立小学校6校、中学校5校、義務教育学校1校で行った。 小学校の国語、社会、保健、中学校の英語、技術・家庭の各教科で、本文の朗読やより学びを深められる動

                                        英語の成績、デジタル教科書使用で向上 つくば市教委など共同研究
                                      • 自律移動ロボットの「つくばチャレンジ2022」チェックポイント通過や探索対象発見などの課題に挑戦 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                                        つくば市は自律移動ロボットの「つくばチャレンジ2022」開催することを発表した。同チャレンジでは小学生・中学生・高校生を対象とした運営体験者を募集する。運営委員の一員となり、「どのようにしてロボットが自走しているのか」「なぜ壁や動いている車にぶつからずに走行できるのか」などについて、筑波大学等の専門家から直接話を聞くことができる。 共通の課題に対して実世界でしっかり動くロボットを作る 「つくばチャレンジ」は2007年から毎年実施している、つくば市内の市街地で移動ロボットが自律走行する技術チャレンジ。人々が普段使っている実環境(リアルワールド)における自律走行技術の進歩を目的とし、研究者と地域が協力して行う先端技術への挑戦と公開実験の場。様々な組織の研究者が移動ロボットを開発して実験を行い、その結果と経験を互いに共有することにより、技術レベルの向上を目指す。また、ロボット技術の現状を一般の人

                                          自律移動ロボットの「つくばチャレンジ2022」チェックポイント通過や探索対象発見などの課題に挑戦 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                                        • 東京都心から45分…意外に近いTX“ナゾの終着駅”「つくば」には何がある? | 文春オンライン

                                          つくばって、もっと遠くにある町だとばかり思っていた。筑波山のイメージからか、高校時代に「筑波大学に進学するなら周りには何もないから覚悟しとけよ」と誰かに言われた記憶が染みついているからか。なんとなく、ずいぶん遠い町だろうと思い込んでいた。 ところが、実際に行こうとして調べてみたら、意外に近い。秋葉原駅からつくばエクスプレスの快速に乗れば、45分で着いてしまう。 東京都心から45分といったら、中央線なら立川か八王子あたり。大阪駅から新快速に乗ると神戸も明石も通り過ぎて姫路とまではいかないが、加古川の手前くらいまでは着いてしまう。つまるところ、つくばは東京都心からとても近い近郊の町、というわけだ。

                                            東京都心から45分…意外に近いTX“ナゾの終着駅”「つくば」には何がある? | 文春オンライン

                                          新着記事