並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 353件

新着順 人気順

もちの検索結果201 - 240 件 / 353件

  • 入ってる人 - もちのちもち

    入口にこんなに人が集まってたら出口はもっと大変そうだな。 子の言い間違い話ばかり書いてる私。じゃなかったら夕飯の内容の話。食べもののことか子どもの面白い言動のことしか書くことがないかもしれない。出かけるのがあまり好きじゃないから身のまわりのことしか書けない。今年の目標にもう少しブログに書ける事を意識して行動してみるを追加する事にします。

      入ってる人 - もちのちもち
    • ピザを作りまくる日 - もちのちもち

      クリスマスにピザを食べるイメージがなかったのですがスーパーのパン屋さんのピザがたくさん売れるくらいだからピザ屋さんはもっと大忙しなのかなあ。 仕事時間は短いのに終わる頃にはグッタリ。クリスマス空気に当てられ過ぎて何もやる気がなくなります。毎年何かクリスマスっぽいお夕飯にしたいと思いながらケーキ買ってチキン焼くくらいでいいか…そんな感じ適当に終わってしまうのです。

        ピザを作りまくる日 - もちのちもち
      • カレーパンマンのパン部分 - もちのちもち

        カレーパンが意外と売れた日。揚げたての時は放送したりお店前で勧めたりするんですが、誰かが買ってると他の人も気になって買ってくれるから連続で売れたりします。カレーパンは熱いうちに食べたい。 子が小さい頃アンパンマンをほぼ毎日見ていたんですけど、カレーパンマンが寸胴鍋からカレーをよそってカレーライスをみんなに配っていて、顔をあげるんじゃないんだ!と驚いた事がありました。 でも食パンマンも顔をちぎってあげてるの見た事ない。あの世界で顔をちぎってあげるのはアンパンマンだけなのかしら。 口からカレーを飛ばして攻撃とかして、顔がしぼむとジャムおじさんにまたカレーを入れてもらうんですよね。外側のパン部分はずっと取り替えないし誰も食べた事もないんだ…。 もしかして私が知らないだけでカレーパンマンのパン部分を食べる話もあるのかな?深く考えてはいけないけどちょっと気になるカレーパンマンのパン部分。 ちなみにカ

          カレーパンマンのパン部分 - もちのちもち
        • すりおろさないからメチャ楽&食感UP!「千切り大根もち」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

          どうも、ぼくです。 突然ですが皆さん 以前ご紹介した「大根もち」を覚えておりますでしょうか… これ、Twitterでもかなりの反響をいただいていて、実際に自分のおつまみ本にも掲載されているレシピ✨我が家の子供達も喜んで大根もモリモリ食べてくれます ただし一つ難点が👿 すりおろすのメチャ辛い… 大根600gをすりおろすのって結構きつい。女性なら尚更だと思います。また、上に掲載した漫画にも描いていますが、すりおろした後の大根の絞り汁300㏄が勿体ない!!!(味噌汁に入れると旨味がUPするので個人的にはオススメ) …ということで、すりおろさずに美味しい大根餅が作れないかと色々試してみたところ、千切りにしても美味しくできたのでご紹介しようと思います🙌 「食感が楽しい千切り大根餅」 なんだ、千切りでもモチモチになるじゃん! すりおろしver.だと果てしなくとろとろ~だけど、こっちの方が食感もよく

            すりおろさないからメチャ楽&食感UP!「千切り大根もち」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
          • 後ろ前逆転3ポイント - もちのちもち

            体育があった日は着替えるので服逆になったまま帰ってくる事が多いです。裏表が逆のこともある。でもパンツは前日にお風呂から出て履いた時から間違えてるって事なんですよね。おしりちょっとはみ出ちゃってたし一日中気持ち悪くなかったのかな?と思いました。 とか言いつつこの前自分も仕事用のズボンを後ろ前逆に履いていたことがあり、後ろのポケットに入ったメモを取り出そうとして気づいた時があったのであまり人のこと言えなかったりします。上着で隠しながら帰りました。上着ある季節で助かった。 全然関係ない事ですがズボンって今でも言っていいんですかね。ズボンて言い方古いと聞いた事あるんですが私の中でパンツは下着のイメージなのでいつもズボンって言っちゃいます。ボトムとかスラックスとか呼び方が種類によって色々あって覚えられないので全部ズボンです。使い分けてる人に詳しく教えてほしいです。

              後ろ前逆転3ポイント - もちのちもち
            • 【シーサイドももち海浜公園】世界マスターズ水泳OWS会場アクセスは?

              更新日:2023/07/29 早いものでもう7月も終わりですね。 2023年8月2日(水)~8月11日(金)までの10日間、福岡市・熊本市・鹿児島市の3都市で 「世界マスターズ水泳選手権2023九州大会」が開催されます。 約100の国と地域から約10,000人が参加の予定です。 そこで今回は、オープンウォータースイミングが行われる 「シーサイドももち海浜公園」までのアクセスについて解説します。 ぜひ公共交通機関でご来場ください。

                【シーサイドももち海浜公園】世界マスターズ水泳OWS会場アクセスは?
              • 苦手な味が好きになるキッカケ - もちのちもち

                おいしそうなデザートやお菓子を見るとつい手が伸びてしまいます。今日の1人時間のおやつは抹茶のシュークリームでした。今では目に入れば何となく取ってしまうくらいには好きな抹茶味のお菓子ですけど、子どもの頃はもう二度と食べたくないと思う程嫌いでした。これもまた大人になって味覚が変わったからなのかなあと思います。 省略して描いちゃいましたがアイスを出してくれた友達のお母さんともう一人別の友達もいて、みんなおいしいと言って食べてたので、一人だけ「まずくて食べられない」と言い出す勇気はありませんでした。 でもアイスは飲み込んですぐ食べられるのでその後貰った飴の方が食べ切るのはキツかった。小学校高学年くらいだったと思うけどあのぐらいの年で抹茶味が美味しいと感じてるのって結構大人な味覚な気がします。 こんなに嫌いだったのにどうして食べられる様になったのか。美味しい抹茶味のスイーツか何かを食べたのかなあ。抹

                  苦手な味が好きになるキッカケ - もちのちもち
                • 「あたしたちと違って志願じゃないらしく、チョゴリを着て、『アイゴー、アイゴー』と泣く姿がなんとも悲しかった。」 ―広田和子『証言記録 従軍慰安婦・看護婦』を読む― - もちつけblog・はてなブログ版(仮)

                  広田和子『証言記録 従軍慰安婦・看護婦』を読んだ(再読)。((読んだのは、ハードカバー版の1975年のもの。)) 証言記録従軍慰安婦・看護婦―戦場に生きた女の慟哭 作者:広田 和子 メディア: 単行本 内容は、紹介文の通り、 1970年代初頭、生存していた従軍慰安婦や看護婦たちに長時間インタビューを試み正確に活字化。体験者が語った貴重な戦場の実態。 というもの。*1 *2 以下、特に面白かったところだけ。 芸者の延長だろうと思っていた あの当時で四千円近い借金があったの(ハガキが二銭のころ)。芸者というのはお金がかかるのよ。着物一枚買うのにも借金だし、踊りや三味線も習わなきゃならないでしょ。 (引用者中略) 結うたびに一円近くかかってしまう。だから借金は増えるばっかりだったわ (19頁) 芸者をやるにはカネがかかった。*3 南洋の島で頑張れば、そんな生活から抜け出せる。 そのように思って日

                    「あたしたちと違って志願じゃないらしく、チョゴリを着て、『アイゴー、アイゴー』と泣く姿がなんとも悲しかった。」 ―広田和子『証言記録 従軍慰安婦・看護婦』を読む― - もちつけblog・はてなブログ版(仮)
                  • サンタさんへのお手紙 - もちのちもち

                    数年くらい前からプレゼントにもらうものが決まったら、クリスマスまでにサンタさんにお手紙を書いて壁に貼っておくのがお決まりになってました。流石に今年はサンタの存在を信じてるかも微妙なのでもうやらないかなと思ったら、数日前に「手紙書かないとプレゼントもらえないかな?」と確認しにきたので「信じてる子どものところにはサンタさんくるんだよ」という無難な回答で逃げる私。その後自由帳を破り取り大急ぎで手紙を書き出したのでした。 もうサンタの真実を知ってる兄も去年まではすんなり手紙書いていたのですが、今年は書くの面倒くさいが上回ってしまったのか説得に苦労しました。お手紙毎年保存していたので書かなくなったらそれはそれで寂しい。今回もなんとか書いてくれて良かったです。

                      サンタさんへのお手紙 - もちのちもち
                    • 寝坊すると何故か損した気持ちになる - もちのちもち

                      今日もまだ私の体はウイルスに勝ってくれているようです。 上の子はもう熱も下がって元気も暇も持て余しているのですが、下の子の熱がなかなか下がらず心配な夜でした。 ペーパードライバーなのでお医者さんに行く時にタクシーで連れて行ってもらう事にしたのです。運転手さんが気を使って話しかけてくるタイプの人でそれはいいんですけど、知り合いの子が病気で高熱が何日も続いてそのあと…みたいな話とか何かこう「今はやめてくれ」みたいな話のチョイスをする人で、帰ってから薬を飲んでも熱が下がらない子が心配になってしまいました。 タクシーの人のせいではないけど気になって眠れん状態になってしまい珍しく寝坊です。こんな時間まで一回も目覚めなかったの久しぶり。たぶん寝過ぎで頭が痛くダルい感じで起きたので、ついにうつったか!と思ったんですがもう元気なので気のせいでした。 子は朝には少し熱も下がっていて良かったです。しかしただで

                        寝坊すると何故か損した気持ちになる - もちのちもち
                      • もちろく20230812 - motiのアクアリウム記録(moti_aquarium)hatenablog_ver

                        Amazonストアフロント(moti_aquarium) moti_aquariumのAmazonページ おはようございます‼️ 皆さん✨ 今日も、頑張っていきましょう‼️ moti_aquariumのお魚さん達の様子を 『もちろく』で お届けしています✨ View this post on Instagram A post shared by moti aquarium (@moti_aquarium) View this post on Instagram A post shared by moti aquarium (@moti_aquarium) 今日のおすすめ ジェックス GEX メダカ元気 繁殖・成長用プロバイオフード 3つの善玉菌と3つの産卵・繁殖サポート成分入り フード130g ジェックスAmazon YouTube【moti aquarium ch】の🥰 登録者数!絶賛

                          もちろく20230812 - motiのアクアリウム記録(moti_aquarium)hatenablog_ver
                        • いももち食べたことなかったので作ってみました - 戸浪の日記

                          いももち初体験です! 外で食べられるものでもないので自分で作ってみました。 今週のお題「芋」 ちょうどお題になっていることですし、せっかくなので参加。 いももち作ってるだけですけれど。 なんとなく・いももち作り 探せばレシピはたくさんありましたが、何を思ったか適当に作りだしていました。 材料(およそ1kg分) じゃがいも …… 7個 片栗粉   …… 100g これ、分量おかしいだろうなぁ。 そう思いながらも片栗粉使い切っちゃったので、このままいきます。 (じゃがいもを減らす気はない) 1. いももち生地つくり じゃがいもを煮て、皮むき この後熱いままつぶしたいので、アツアツのいもに耐えながらの皮むきです。 手だけでぴりぴりと皮むきできます。 火傷はしませんが終わったころには手が真っ赤でした。 いもをつぶして練ります マッシュポテトにしたのち片栗粉を加えて、なめらかになるまで練ります。 そ

                            いももち食べたことなかったので作ってみました - 戸浪の日記
                          • 話題のMCTオイル使用!ファミリーマートの「もち麦 新生姜とわかめ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                            いつの間にか5月も折り返し地点を通過していましたね。 どーも、PlugOutです。 以前にこのブログでは、話題の「MCTオイル」を使用したファミリーマートさんのおむすびをご紹介しました。 plugout.hatenablog.com あれから1ヶ月ほど経つワケですが、なんとパッケージや見た目がそっくりなおむすびが新登場しているのを発見しましてね(笑) しかも同じく「MCTオイル」を使用しているとのことで、気になって購入してしまいましたよ。 あまりにも早い商品展開……僕じゃなきゃ見逃してるね。 それがこちら!!! 「もち麦 新生姜とわかめ」 www.family.co.jp 以前にご紹介したおむすびの具材が「鮭 + わかめ」だったのに対して、今回は「新生姜  + わかめ」です。 わかめはそのままに、とりあえず鮭がOUTして新生姜がINした形ですね。 鮭は犠牲になったのだ……。 ちなみに新生姜

                              話題のMCTオイル使用!ファミリーマートの「もち麦 新生姜とわかめ」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                            • 【VRChat】無料でエモい映像を作ろう!|甘里もち

                              当NoteはVRChatにおける撮影技法や編集等をまとめた記事になります。 全部無料で読めます。はーと❤ 🍡私について!初めまして、甘里もちと申します! 主にVRChatで映像作品や楽曲を制作している者です。 ↓私の作品になります。 今回はこの記事にたどり着いて閲覧して頂き本当にありがとうございます! 酒に酔いながら丁寧にこのNoteを書いています。 為になる知識を持って帰れるようなそんな記事にしたいなと思っています! 最後までどうかよろしくお願いします! ✨はじめに!皆さん!唐突ですが、VRChatで映像作品を作ってみたい! と思ったことはありませんか~! 「撮ってみたけどイマイチぱっとしない…。」 「形にはなったけどエモくない…。」などとお悩みの皆さん! 個人的にエモい!感動的!になる映像作品の作り方をご紹介します! 🔴注意事項!※あくまで私のお気に入りの撮影方法や好きなカメラワー

                                【VRChat】無料でエモい映像を作ろう!|甘里もち
                              • 第1回 カリブ海作家と「記憶」との諍い|君たちの記念碑はどこにある?――カリブ海の〈記憶の詩学〉|中村達|かしわもち 柏書房のwebマガジン

                                第1回 カリブ海作家と「記憶」との諍い|君たちの記念碑はどこにある?――カリブ海の〈記憶の詩学〉|中村達 【中村達さん新連載のお知らせ】 西洋列強による植民地支配の結果、カリブ海の島々は英語圏、フランス語圏、スペイン語圏、オランダ語圏と複数の言語圏に分かれてしまった。そして植民地支配は、被支配者の人間存在を支える「時間」をも破壊した。すなわち、カリブ海の原住民を絶滅に追い込み、アフリカから人々を奴隷として拉致し、アジアからは人々を年季奉公労働者として引きずり出し、彼らの祖先の地から切り離すことで過去との繋がりを絶ち、歴史という存在の拠り所を破壊したのだ。西洋史観にもとづくならば、歴史とは達成と創造をめぐって一方通行的に築き上げられていくものだから、過去との繋がりを絶たれたカリブ海においては何も創造されることはなかったし、大文字の歴史からも零れ落ちた地域としてしか表象されえない。だからこそカ

                                  第1回 カリブ海作家と「記憶」との諍い|君たちの記念碑はどこにある?――カリブ海の〈記憶の詩学〉|中村達|かしわもち 柏書房のwebマガジン
                                • クロワッサンにもち米Σ(・ω・ノ)ノ!タイでもちょっと珍しいかもしれないタイのスイーツ3つ - happykanapyのCebuライフ

                                  みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今朝も朝の8時で既に31℃でι(´Д`υ)アツィー💦 さて、タイ料理は日本人にも人気だと思います。 私は日本にいた時はタイ料理はほとんど食べたことがなかったですが、セブに移住してから食べるようになりました。 コロナ禍の頃、ワクチン接種をしていない私は入店できないお店が増えて食べ物の確保に苦労しました。 その時に、自宅前にあったフードマーケットSugbo Mercado(メルカド)のタイ料理屋さんにはお世話になったんです。 www.happykanapy.com メルカドの入り口まで食べ物を持って来てもらって、私がそこでピックアップして何とか食べるものを確保していました。 そんなわけで、タイ料理を食べる機会がセブで多くなりました。 その当時はこうしてタイに来ることになるとは思いもしなかったので、人生分か

                                    クロワッサンにもち米Σ(・ω・ノ)ノ!タイでもちょっと珍しいかもしれないタイのスイーツ3つ - happykanapyのCebuライフ
                                  • 空飛ぶおもち on X: "ロシア軍の日本人義勇兵 Facebookの投稿内容が酷すぎて笑えない。 「1番に戦場に行くべきは 1.生理が上がって子を産めなくなった生物上、意味のない女(原文ママ) 2.老人 3.銃を扱えない子供 兵士を守るために肉の壁として最前線に立つべき」 だとよ。まあ親露派の例に漏れず頭がパーンだな。 https://t.co/xlL5CviaLr"

                                    • 【料理だいありー㊳】いももち - うえはるだいありー

                                      こんにちは、うえはるです。 ブログをのぞいてくださり、ありがとうございます。 先日、じゃがいもをたくさんいただく機会があり、いももちを作ってみました。 レシピは、こちらです。 ①じゃがいも3つを水洗いし、ぬれたままラップで包み、電子レンジ600Wで8分加熱する。加熱したら、ラップのままふきんなどに包み、粗熱をとる。 ②じゃがいもの皮をむき、ボウルにいれてつぶす。 ③水4分の1カップ、片栗粉大さじ3を②に加え、よく混ぜる。 ④何等分かして、厚さ2㎝の丸形に整える。 ⑤フライパンに油大さじ1を熱し、④の両面を約2分ずつ焼く。 ⑥鍋に水4分の1カップ、しょうゆ大さじ3、砂糖大さじ3、みりん大さじ2を入れてよく煮詰める。火を弱め、片栗粉小さじ1を水でといたものを加えてとろみをつけ、火をとめる。 ⑦⑤に⑥をかけて、完成! ①のとき、やけどだけはご注意ください。 ②の作業は大変だと予想していましたが、

                                        【料理だいありー㊳】いももち - うえはるだいありー
                                      • ミステリーぽいセリフ? - もちのちもち

                                        「つまり全てが逆だったって事ですよ亀山くん」 って右京さんが言いそうな気がするし言ったような気もする(たぶん言ってない) お正月中の夕飯が面倒過ぎてまたホットプレート出しっぱなしです。何でもだいたいここで炒めたら楽では?とまで思ってきている。さすがにそろそろ片付けるか…

                                          ミステリーぽいセリフ? - もちのちもち
                                        • 半分に切るって難しい - もちのちもち

                                          パン屋さんのお仕事の話です。 食パンが焼き上がってすぐに声をかけられるとちょっとドキドキしてしまいます。食べ物を均等に切るという作業全部苦手なのでうまくこなせる人がうらやましい。

                                            半分に切るって難しい - もちのちもち
                                          • ローソンの塩豆大福仕立てのもち食感ロールが美味しい - みんなたのしくすごせたら

                                            今日テレビを見ていたらジョブチューンでローソンのスイーツが出てきました。 そこで家族みんなが気になったスイーツがあったので、放送終了後にダンナが買ってきてくれましたよ。 塩豆大福仕立てのもち食感ロール。 結構以前から発売されていて何度も再販されているものらしいのですが、初めてみました。 塩豆大福味なのにロールケーキとは!! 1包装あたり600キロカロリー。 6切れ入りなので1つ100キロカロリーくらいなんですね。 側面からみるとクリームにスポンジにと大福っぽさは感じません。 でも上から見た表面はなんだかおもちっぽい。 見た目はどう見てもロールケーキなのに、食べると塩豆クリーム大福!! もっちりしていて、甘いクリームと塩豆の塩味がくせになります。 これは美味しい!! 塩豆のアクセントがたまらない! 和なのに洋でもあるスイーツでした。 それにしても最近のコンビニスイーツは本当に美味しいものがい

                                              ローソンの塩豆大福仕立てのもち食感ロールが美味しい - みんなたのしくすごせたら
                                            • ぼたもちがわりに - 旅芸人の記録

                                              座長 こさえて くださった イチゴだいふくで ありました イチゴ たくさん いただいてて ちょうど よかった ナイスチョイス ただ これ ゆうがた いただいたなら ばんの ごはんが はいらない かんみ えらぶか えいよう えらぶか どちらを とるかが なやましい りょうほう とれば いいじゃないと おっしゃいますな いぶくろは ふくれたとは いえ ふじゅうぶん ゴムふうせん じゃ ないですからね これ ひとつでも けっこう きちゃう あまおう ひとつぶ でっかいし えーと あまおう なんだったっけ あかい まるい おおきい うまい でしたね たしかね うまい まるい あかい おおきい じゃ なくて よかった ですね それじゃ うまあお って なっちゃって ウマの なまえに なっちゃう ところ よそに でていきゃ おたかい あまおう もちろん じもとじゃ おやすくて さんちょくに ある かて

                                                ぼたもちがわりに - 旅芸人の記録
                                              • 新発売に弱い「春の三色こもち」 - ゆん。Drum女子のブログ

                                                新発売に弱い… こんなのあったよ。 「春の三色こもち」 桜もち・餡もち(こしあん)・草もち 「春の三色こもち」 桜もち・餡もち(こしあん)・草もち 見た目はそんなに大きくないのに、意外とお腹一杯になる~。 あたしは少食なので、朝・昼・晩の3回に分けて食べたよꉂ(*ノ∀`) あたしは、麻痺の為、ごっくんって飲み込むのがヘタクソなの。 男の人が飲み込む時に、喉仏が上下にごっくんってなるよね。 あんなふうに、キレイに飲み込めないのね。 ビビりながら食べたよ💦 飲み込んだつもりが、途中で止まりそうでね。 これはそれくらい、しっかりとモチモチしてたよ~🍡 ごく普通に美味しい。 季節ものとして食べるのはアリだね♪ 桜もちは最後に食べたんだけど、桜の花びら?にしっかりと味がついてて美味しかったよ(*´꒳`*)ʜᵅᵖᵖᵞ🌸 おやつとして食べたら、きっとご飯が食べれなくなると思うので注意。

                                                  新発売に弱い「春の三色こもち」 - ゆん。Drum女子のブログ
                                                • 高食物繊維!ローソンの「もち麦パン チーズクリーム&ダブルベリー 2個入」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                  人は何故、急におやつが食べたくなるのだろう。 どーも、PlugOutです。 先日、このブログではローソンさんの「糖質オフのしっとりパン ハムとチーズ 2個入」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com この商品は「糖質オフなのに食べ応えがあっておやつに最適!」なのですが、実はローソンさんにはもう一つオススメのおやつがあるんです。 しかもパンなので割と被っているというね!(笑) それがこちら!!! 「もち麦パン チーズクリーム&ダブルベリー 2個入」 www.lawson.co.jp こちらは何と言っても高食物繊維が特徴で、中の程良い甘さのチーズクリームと外に散りばめられたダブルベリーの両方について、何だか食べていて心地の良いパンなんです。 ちなみに糖質は1つ当たり5.6gと低めなんですが……あれ、糖質オフを謳っていた前回の「糖質オフのしっとりパン ハムとチーズ 2個入

                                                    高食物繊維!ローソンの「もち麦パン チーズクリーム&ダブルベリー 2個入」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                  • 聞くに聞けなかった算数のこと - もちのちもち

                                                    ちょっと前の話なのですが小学生の算数の勉強の事でわからない事がひとつありました。 上の子が二年生の時に算数の宿題で足し算引き算の筆算の問題が出る様になった時のことです。問題文をドリルから書き写している時に筆算の線の部分をいちいち定規で引いていたので、何でそんなことしてるの?と聞いたら定規できれいな線を引かないとダメだと言われたというのです。それからしばらく筆算問題が宿題の時は線を引くのが大変で嫌になりいつもの倍以上の時間がかかる様になってしまいました。 自分の子どもの頃思い出してもそんな事した記憶がないんだけど今の小学生の算数はそう教えるようになったのかな?でも筆算の線を定規で引くのってそんなに重要か?宿題に余計な時間がかかるし面倒でやる気がなくなってるし逆効果では?…とモヤモヤしながら誰にも聞けずにいました。その後違う小学校の従兄弟の子が二年生になった時やっぱり筆算の線を定規で引いている

                                                      聞くに聞けなかった算数のこと - もちのちもち
                                                    • 【ふるさと納税】善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ|香川県善通寺市 - おふたりさまのアーリーリタイア

                                                      2023年のふるさと納税で香川県善通寺市の返礼品、「善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ」を選びました。 香川県善通寺市の返礼品のおすすめポイントをまとめました。 (グラフの数値の出所は「まんでがん」より) 香川県善通寺市の返礼品「善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ」を選んだ理由 「讃岐もち麦 ダイシモチ」は水溶性食物繊維(β-グルカン)が多い 「讃岐もち麦 ダイシモチ」はビタミンB群が多い ビタミンB1(チアミン) ビタミンB2(リボフラビン) もち麦の中で唯一アントシアニンが含まれる「ダイシモチ」 「善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ」の詳細 ダイシモチの炊き方 ダイシモチの感想 香川県善通寺市の返礼品「善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ」を選んだ理由 リンク 私はふるさと納税は贅沢品より、日常で使うものを選択する派です。 ご飯を炊くとき雑穀を良く混ぜるのですが、最近はもち麦を使っていま

                                                        【ふるさと納税】善通寺市産 讃岐もち麦 ダイシモチ|香川県善通寺市 - おふたりさまのアーリーリタイア
                                                      • スターバックスの季節限定商品「マラサダメロンクリーム」!もちもち生地ととろけるメロンクリームが美味しい - ちぃふぁみりーブログ

                                                        みなさんこんにちわ!ママくまです 今回は、スターバックスの季節限定商品の中でも人気の【マラサダメロンクリーム】を食べてみたので、ご紹介します! マラサダメロンクリームってどんな商品? 最後に マラサダメロンクリームってどんな商品? マラサダメロンクリームは、ポルトガル発祥のイーストドーナツ「マラサダ」をベースにしていて、もちもちとした食感がとっても美味しいです。 そして、中にはクラウンメロンを使用したなめらかなメロンクリームがたっぷりと入っていて大満足。 もっちりした生地とクリームのバランスが絶妙です♪ 最後に 今回は、スターバックスの季節限定商品の【マラサダメロンクリーム】をご紹介しました! ちもちとした食感と、メロンクリームの爽やかさが美味しいドーナツです。 甘すぎないので、コーヒーとの相性もバツグンでおススメです。 ブログがいいなと思ったら”読者登録”お願いします! ランキング参加中

                                                          スターバックスの季節限定商品「マラサダメロンクリーム」!もちもち生地ととろけるメロンクリームが美味しい - ちぃふぁみりーブログ
                                                        • 日本古来の製法で作る、昔ながらのもち飴 - 続キロクマニア

                                                          みなさま、こんばんわぁあです 楽しいお休みもあっという間に 2日過ぎてしまいました でもまだ明日もある! 嬉しい 10月某日、福岡のたび 2日目は、柳川市まで来ていました お昼ごはんに 「元祖 本吉屋」さんで 極上の、"うなぎのせいろ蒸し" を食べ そのまま、すぐそばにある こちらにやってきました 「大松下のあめ本舗」さん 130年続く老舗で 日本でも数少ない 昔から変わらない日本古来の製法で作る もち飴屋さんです 飴の材料は もち米と、麦芽だけ もち米を蒸したあと、麦芽を加え 一晩寝かせてから 絞り、煮詰めて、練り上げます お砂糖などは一切使わないそうです すべてを1人で手作業で作られていて 餅米15kgで、1日200本しか作れないそうです 引き出物や、出産祝いに使われたり 料理屋さんや 前日ご紹介した「元祖本吉屋」さんの 鰻のタレにも使われていて 売り切れていることも多いそうですが こ

                                                            日本古来の製法で作る、昔ながらのもち飴 - 続キロクマニア
                                                          • 安倍派や二階派など今年は「もち代」なく 派閥パーティー事件影響か(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                            自民党最大派閥の安倍派(清和政策研究会)で、所属議員に毎年末、支給される「もち代」と呼ばれる手当が今年は配られていないことが分かった。議員への資金分配は派閥の求心力につながり、不支給は異例。パーティー収入不記載事件で批判が高まっている状況を受け、自粛した可能性がある。安倍派同様、東京地検特捜部の強制捜査を受けた二階派(志帥会)を含む他派閥でも同様の対応が広がっている。 【アンケート結果】次の首相にふさわしいのは誰? 30日、複数の自民関係者が明らかにした。派閥は夏に「氷代」、冬に「もち代」として所属議員に活動資金を配るのが慣例だ。主な原資は派閥の政治資金パーティーとされ、安倍派の場合はそれぞれ50万円を支給していた。 安倍派内では「こんな状況だから不支給は仕方ない」(中堅議員)と理解を示す声が上がる一方、ある若手議員は「貴重な収入だったのに…」と不満を漏らす。事件を受け、議員個人の政治資金

                                                              安倍派や二階派など今年は「もち代」なく 派閥パーティー事件影響か(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                            • おいしいおもちピザをいただきました♪ - うえはるだいありー

                                                              こんにちは、うえはるです!ブログをのぞいてくださり、ありがとうございます。 先日、夫がつくってくれたおもちピザが斬新で美味しかったので、写真を撮ってみました。 今年のお正月は、夫がのしもちを注文してくれたおかげで、おもちを思う存分、いろんな味でいただくことができました。バター醤油や砂糖醤油と焼きのりでいただいたり、おしるこにしたり、うどんに入れたりしましたが、どれも美味しかったです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。本日も皆さまにとって、すばらしい1日になりますように。 ☆★☆うえはる☆★☆

                                                                おいしいおもちピザをいただきました♪ - うえはるだいありー
                                                              • 今年初で最後の失敗 - もちのちもち

                                                                今日で2023年も終わりですね。もう仕事納めでお休み中の人も多いと思いますが私は毎年年末もお正月も仕事するので納めも始めもありません。年中無休で開けてるお店でパートしてる自分が悪いので仕方がない。でも元旦のパン屋さんはやることもいつもとちょっと違って楽しもうとすれば楽しいのでがんばります。 「すみません時間間違えてましたー!」て言いながら入っていったら笑って許してもらえたので助かりました。

                                                                  今年初で最後の失敗 - もちのちもち
                                                                • 丸じゃなくて長方形がいい - もちのちもち

                                                                  少し前から出しているパンでフォカッチャの薄い版のようなパンがありました。お煎餅みたいな感じでバリバリと食べるおつまみパンのようなやつです。生地を薄く伸ばしてから焼くのですけど、以前は縦長長方形の形だったのをこれから円形で作るようにとなったのです。 ピザとかもそうなんですけど、生地をきれいに丸くするっていうのがいまだに上手にできないのでこのパンを大量生産の日に働く日が当たってしまうのすごく嫌だったのです。でも嫌だと思ってる事には大抵当たる人間なのでまんまと当たってしまい、ヘトヘトになりながらやってきました。大量に作ったのに最後まで上手に作れませんでした。 生地も焼き方も一緒で味も一緒なんだし、形なんてどういうのでもいいじゃないの。という気持ち。何かコツのようなものを掴めれば少しはきれいな丸が作れるようになるんじゃないかと思うのだけど。 「全然丸にならなかったです」と職場の人にこぼしたら、この

                                                                    丸じゃなくて長方形がいい - もちのちもち
                                                                  • 千葉県産 もち鰹 など - うまげな話

                                                                    「まちマルシェきむら」で千葉県産「もち鰹」を4分一(背)買いました。 生の状態の写真を撮るのを失念しました。 2日に分けて「タタキ」を楽しみました。 ふんわりとした弾力があります。何と言っても身の味が素晴らしい。釣ってから消費者に届くまでの丁寧な仕事の賜物ですね。最近一番気に入っている鰹です。 僕はタタキを作る場合、コンロの上に焼網を置いて、焼網が赤くなった時に金串にさした身をを炙ります。 一瞬金網に皮目をつけて焼目を入れてもいいと思います。 炙りを終えたら、冷水につけずにすぐに切ります。冷水に入れて水っぽくなる気がして避けています。 「のっきんどんや」で買ったホワイトコーン(品種名を聞くのを忘れてました) 半分はそのまま、残り半分はとうもろこし御飯に 甘いですね。香りもいいです。この時期のご馳走ですね。 同じく「のっきんどんや」でニラを買いました。太葱でお世話になっている尾方さんの ニラ

                                                                      千葉県産 もち鰹 など - うまげな話
                                                                    • 頼りになる素 - もちのちもち

                                                                      自分で作ると毎回味も出来映えも違ってしまうハンバーグなので、混ぜて焼くだけでこんなおいしいのはありがたいです。 この◯◯の素系を色々出してるモランボンというメーカーのものだいたい何でもハズレなしなので見た事ない物があるとつい買ってしまいます。冬のお鍋に使う鍋の素は全部モランボン。ハンバーグの素もたぶんきっとおいしいはずと思いながら作ったのでひいき目もあるかもしれない。 ハンバーグをいっぺんに焼くのにホットプレートのが楽かもと焼いてみたらテーブルに油が飛び散り放題で酷い目にあったので何でも焼くのはもうやめておきます。

                                                                        頼りになる素 - もちのちもち
                                                                      • かわいめの怒り方 - もちのちもち

                                                                        スイカゲームでスイカができない時の方がよっぽどイライラしてたから聞いてみたら、「スイカができないのはムカつくけどこのゲームは自分が下手くそだってわかってるしやられるのもわかってたからそんなにムカつかない」んだって。その冷静な感覚スイカゲームでも持ってほしい。 私はパズルゲーム苦手ですぐイライラしちゃうのでスイカのゲームは一瞬でやらなくなりました。

                                                                          かわいめの怒り方 - もちのちもち
                                                                        • 洗い物少なめで、麺はもちもちに。ケチャップでツヤツヤ「ワンパンナポリタン」元イタリアン料理人のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                          こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。 トマトケチャップの甘みがからんだもちもちの麺が美味しい「ナポリタン」。日本生まれといわれる素朴な味わいは、現役時代に働いていたレストランでも定番メニューの1つで、たびたびオーダーが入ったのを覚えています。 今回はそのナポリタンを、洗い物をとことん減らせる「ワンパンパスタ」スタイルで、完成度高めに作るレシピをご紹介します。 具材はナポリタンの基本ともいえるソーセージ、ピーマン、玉ねぎの3つ。ソーセージと玉ねぎはしっかり炒めるので香ばしく、そこに水を注いでスパゲッティを茹でるので、麺が具材のうま味をしっかり吸って美味しくなりますよ。 スパゲッティの水分を切らずに仕上げるので、水分をたっぷり含んでナポリタンらしくもちもちに仕上げやすいのもワンパンパスタのいいところです。 トマトケチャップ、全体のうま味を引き締める和風の顆粒だし

                                                                            洗い物少なめで、麺はもちもちに。ケチャップでツヤツヤ「ワンパンナポリタン」元イタリアン料理人のレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                          • チーズ味に対する期待 - もちのちもち

                                                                            チーズ味って書いてあるとつい買っちゃうんです。 チーズの塩気とクッキーの甘さが丁度いい感じのクッキーが食べたいんだけど、チーズ感の強いクッキーばかり買ってしまう。甘いお菓子を食べるつもりでお煎餅を食べてしまった感覚になる。でもチーズ味だ!ってだけでやっぱり買っちゃうんだろうな。

                                                                              チーズ味に対する期待 - もちのちもち
                                                                            • 三分の一がどのくらいかの歌 - もちのちもち

                                                                              何かのきっかけでふっと頭に浮かんだ事って部分的にしか思い出せなくてモヤモヤしてしまう。年とってからこういう事ばかりになってきた。調べれば一瞬でわかることなのだけど悔しいので自力で思い出したい!なのでまだこの曲については調べてません。 ちょっと前にもサスペンスの女王とか呼ばれていた気がするよく2時間サスペンス劇場に出ていた女優さんの名前が出てこなくて「顔は出てくるのに名前が一文字も出てこない!」と数時間頭の中で奮闘していました。でも最終的に自力で思い出せてとてもスッキリしたので良かったです。ある意味脳トレみたいになって良いかもしれない。

                                                                                三分の一がどのくらいかの歌 - もちのちもち
                                                                              • もちもちの木へ - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』

                                                                                あつあつ具合は最高レベルのもちもちの木 ただ苦手な部類の味なので、中華は小で頼みます View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)

                                                                                  もちもちの木へ - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』
                                                                                • 「一番くじSPY×FAMILY-Takemewithyou!-」の可愛いボンドぬいぐるみもちもち感が話題沸騰!【04月02日(火)より開催】 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                                                  一番くじSPY×FAMILY-Takemewithyou!-■発売日:2024年04月02日(火)より順次発売予定 ※セブン‐イレブンは店舗によって発売時期が異なります。2024年04月03日(水)及び04日(木)以降の発売となる店舗がございます。 ■メーカー希望小売価格:1回700円(税10%込) ■取扱店:セブン‐イレブン店舗、イトーヨーカドー店舗、ゆめタウン店舗など ■ダブルチャンスキャンペーン期間:発売日~2024年07月末日 記事に対するコメントアーニャ姫の可愛い表情が再現されているフィギュアは本当に欲しいですね! ボンドぬいぐるみの「もちもち」感が気になる!触ってみたいです。 一番くじならではの豪華なラインナップで、ファンはさらに盛り上がりそうですね。

                                                                                    「一番くじSPY×FAMILY-Takemewithyou!-」の可愛いボンドぬいぐるみもちもち感が話題沸騰!【04月02日(火)より開催】 : 毎日の時事ネタ・ニュース