並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 83件

新着順 人気順

やらせの検索結果1 - 40 件 / 83件

  • アイドルが趣味だった友人、結婚後に「妻がいるのにアイドルに金かけるのおかしくない?」と禁止された結果「休日はやることないから朝から酒を飲んでいる」状況らしくてヤバそう

    とあるコンサルタント @consultnt_a 先日一緒に飲んだ友人はアイドルの追っかけが趣味だったんだけど、結婚したら「妻がいるのにアイドルに金かけるのおかしくない?」って言われて趣味を禁止され、やる事ないから休日は朝から酒飲んでるのでだいぶヤバそうな気がしてる 聞いてる感じ妻側に生きがいを奪った自覚が無さそうなのもヤバい 2024-06-12 08:41:32

      アイドルが趣味だった友人、結婚後に「妻がいるのにアイドルに金かけるのおかしくない?」と禁止された結果「休日はやることないから朝から酒を飲んでいる」状況らしくてヤバそう
    • 全社横断で「誰が何をやっているのか」を可視化する取り組み | Recruit Tech Blog

      この記事は リクルート ICT統括室 Advent Calendar 2023 18日目の記事です。 こんにちは、ICT統括室の別府(@tky_bpp)です。この記事は、社内の情報流通を社内プロダクト起点で改善しようとしている取り組みの紹介です。 具体的には「社内・社外に分散している情報」を集約することで「各従業員がこれまでどのような仕事をしてきたのか」を可視化しようとしている取り組みです。その中でも、主にプロセス、工夫した点について書いています。そのため、特定の技術スタック、ツールの紹介といった技術的な内容にはあまり触れません。 同じような課題に取り組んでいる方にとって、少しでも参考になれば幸いです。 はじめに 私は現在、リクルートの社内で利用されている従業員検索システムのプロダクトマネージャーをしています。 このシステムには、従業員毎の個人ページがあり、連絡先や所属部署、使用しているパ

        全社横断で「誰が何をやっているのか」を可視化する取り組み | Recruit Tech Blog
      • 結石を9回やったから頑張って飲む水分も3倍に増やした。運動量も増えた。もうあの地獄を二度と見ないために努力した結果10回目の結石が出来た!なんでや!

        紅春 @Koushun1022 結石を9回やった僕は決心した。 食事量が少なく150mlの飲み物に3時間かけるほど水分を取らなかった僕が、頑張って食って飲む水分も3倍に増やした。運動量も増えた。 もうあの地獄を二度と見ないために努力したのだ!褒めてほしい! 結果、10回目の結石を精製することに成功したぞ!なんでや!!! 2024-06-12 11:27:38 紅春 @Koushun1022 水分もっと取れ勢と牛乳飲め勢がめっちゃ出てきたが、お前ら何も分かってない。 牛乳は吐くし結石が出来やすいモノはそもそも口にしない生き物や。 コーヒー紅茶なんて15年飲んでない。 食事に含まれる水分込みで1日2Lが目安だが「紅春が牛丼半分残してた」って2chに書かれるほど食事量が少ない 2024-06-13 13:46:51

          結石を9回やったから頑張って飲む水分も3倍に増やした。運動量も増えた。もうあの地獄を二度と見ないために努力した結果10回目の結石が出来た!なんでや!
        • 「不機嫌には不機嫌」不機嫌ハラスメントは機嫌とってくれる相手を見てやってるので"被せ気味にこっちもキレておく"というカスのバグ技で対処できる

          木古おうみ@3巻4/25発売 @kipplemaker 不機嫌ハラスメントは機嫌とってくれる相手を見てやってるので"被せ気味にこっちもキレておく"というカスのバグ技で対処できる 「あー、苛々する!」って聞こえよがしに呟く奴の横でよくわからないけどPCぶっ叩いて「マジで苛つきますよね!」とか言ってたらやらなくなったから。尚、カルマは下がる 2024-06-14 14:20:05 木古おうみ@3巻4/25発売 @kipplemaker 相手は何故こっちがキレてるのかわからなくて訝しむし、当然自分も理由なんてないから「やってられませんね!お互い五分ずつ休憩しましょう!煙草吸ってきます!」とか言って逃げてたし、喫煙所で仲間と「木古何でさっきキレてたの?」「知らんけど一緒にキレてみた」「宇宙人かよ」みたいな会話をした 2024-06-14 19:33:52 木古おうみ@3巻4/25発売 @kippl

            「不機嫌には不機嫌」不機嫌ハラスメントは機嫌とってくれる相手を見てやってるので"被せ気味にこっちもキレておく"というカスのバグ技で対処できる
          • やる気がなくてもやる - 腹は減る

            イチローだったか誰かが、成功する秘訣?か何かで「やる気が出たからやるのではなく、やる気がなくても毎日やる」みたいなことを言っていた気がする。 昔それを聞いた時には「むりだが???????」と思っていたけれど、最近は本当にそうだよなあと思ってきた。 というのも歳をとってくると、やる気とか気分の問題以前に「体の不調」みたいなのが当たり前に日々やってくる。 腰が痛い、首が痛い、顔が痒い、などなど。 もちろん本当に大変な病気であれば「やる」ということは一旦お休みした方がいいわけだけれど、日々の不調(若い頃に比べれば不調だが歳をとってからは割と普通)なんかに左右されていると一生「やる気」ってやつはこない。 だから毎日やる。やる気がなくてもやる。これしかない。 あとよくきく「とにかく10分でも手を動かし始めれば段々気持ちがのってくる」ってやつ、あれを信じすぎないほうがいいとも思う。 10分で気持ちが乗

              やる気がなくてもやる - 腹は減る
            • やらない事を決めるプロダクト設計

              https://kichijojipm.connpass.com/event/316361/ 設計ナイト2024で使った資料です。

                やらない事を決めるプロダクト設計
              • 「次の呪術廻戦の単行本の表紙では絶対このパロディやる」発表の1か月前にボーボボのパロディが来ることを予言した投稿が話題に「なんで分かるんだよ」

                リンク 少年ジャンプ+ [第1話]ボボボーボ・ボーボボ - 澤井啓夫 | 少年ジャンプ+ <完結済み>西暦300X年、全世界を支配する皇帝は、国民全てをボーズにすべく「毛狩り」を開始! そんな世に一人の男が現れた! その名もボボボーボ・ボーボボ! 究極の拳法「鼻毛真拳」を使う彼こそ、救世主だといいな!? 2 users 19

                  「次の呪術廻戦の単行本の表紙では絶対このパロディやる」発表の1か月前にボーボボのパロディが来ることを予言した投稿が話題に「なんで分かるんだよ」
                • “ニセ性被害告発”と戦った草津町長「我ながらよくここまでやった」 当初は世論も傾倒…SNS社会運動の課題・名誉回復を考える(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                  日本有数の温泉地である群馬県・草津の町役場を、国民民主党・井戸正枝元衆議院議員が訪れた。目的は、黒岩信忠町長への「謝罪」。2019年、当時町議だった女性が「町長室で性交渉を強要された」と告発し連日メディアを賑わせたが、井戸氏もSNSで批判、抗議デモなどにも参加していた。 【映像】謝罪に訪れた井戸正枝元衆議院議員 黒岩町長は自身の潔白を何度も主張し、女性町議のリコールを問う住民投票では、賛成多数となって町議は失職した。しかし、ネットで拡散されたのは「#セカンドレイプの町草津」のハッシュタグ。「ものすごくネットでたたかれた。『草津に行くとレイプされるんじゃないか』というほど、ひどい書き込みだった」と振り返る。 今年4月、黒岩町長が元町議を名誉毀損で訴えた裁判で、前橋地裁が元町議の告発を“虚偽”だと認めた。井戸氏は「思慮が足りずに言動したことに対しては、率直に申し訳なかった」「しっかり事実関係を

                    “ニセ性被害告発”と戦った草津町長「我ながらよくここまでやった」 当初は世論も傾倒…SNS社会運動の課題・名誉回復を考える(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                  • 息子がやりたがったロボット教室が高額で、体験だけと行ってみたら、子どもが水を得た魚に見えた話

                    Shin TK @shintaka74 著名IT会社でゲームデザイナー、ディレクター、APやPMやってます。最近はアプリメインですが昔はコンシューマー出身。プラットフォーマー、パブリッシャー、デベロッパー、フリー、全て経験してます。セルラン10位代アプリのディレクション経験あり。TOEIC 875。基本的にフォロー返すので返してなかったら教えて下さい Shin TK @shintaka74 息子がやりたいと言ったロボット教室、クソ高いからやめさせようとも思ったんだが、体験だけと言い聞かせて行ってきた。結果、水を得た魚だった。親から見て、彼にこれ以上の環境はない 2024-06-09 00:30:32

                      息子がやりたがったロボット教室が高額で、体験だけと行ってみたら、子どもが水を得た魚に見えた話
                    • 俺も底辺職のバイトやってたし、やっとの思いで抜け出して就職した会社を..

                      俺も底辺職のバイトやってたし、やっとの思いで抜け出して就職した会社をこの前退職してまた底辺職のバイトに戻ることになった後のないアラサー男性だけど、増田くんはよっぽど酷い現場でバイトしてたんだなぁ まだ若そうだし頑張って上流まで遡上してくれ 俺はここまで鋭利じゃなくてジワジワと遅効性の毒みたいに効いてくることが多かったな 以下、底辺バイト時代に嫌だったこと ・派遣先のプロパーと派遣の女グループが仲良くてこいつらだけ特別扱いされてる ・そもそも交通費が出なくて差し引くと1時間タダ働き←これ一番萎えた ・派遣先のプロパーにタイムカードにサイン貰う必要があるのだが、頼むと面倒くさそうに対応される ・荷物の搬入搬出など体力のいる仕事は男がやらされるのに女と時給変わらない ・某有名カード会社のオフィスビルの早朝清掃のバイトで、主任のおじさんから息子の学歴でマウントされる(俺の出身高校より偏差値高かった

                        俺も底辺職のバイトやってたし、やっとの思いで抜け出して就職した会社を..
                      • VRやってると視力が上がるという話を聞いてそんなわけないと思ってたけど健康診断で0.6とかだったのが近年1.2とか出るようになった→こういう仕組みらしい

                        Najiko @Najiko10 リアル視力、VRやってると上がるみたいな話をVRC始めた頃に聞いて「そんなわけw」とか思ってましたけどその頃毎年の健康診断で0.6とか0.7だったのが近年1.0とか1.2出るようになって「ホンマだったんか……?」と思っています。さすがに乱視は治りませんけど 2024-06-11 08:41:47 Najiko @Najiko10 ちなみにこれ、わたくしがほとんど毎日VRCやってて4年ほどで累計プレイ時間4000時間超えてるということは明記しておきますね……ちょびっとだけやっても多分変わらないです 2024-06-11 20:41:11

                          VRやってると視力が上がるという話を聞いてそんなわけないと思ってたけど健康診断で0.6とかだったのが近年1.2とか出るようになった→こういう仕組みらしい
                        • 追跡公安捜査:「公安は同じことやる」大川原化工機事件、捜査員が私に語った警告 | 毎日新聞

                          ある中小企業が突然、不正輸出のぬれぎぬを着せられました。 捜査した公安警察の手法に疑念が持たれています。 その内幕を明らかにしようと、記者は追跡を続けました。 約1年にわたる取材録をつづります。 語り出した捜査員 今日も取材を断られるだろうか。そんな暗い予感が頭をよぎる。 少し肌寒くなり始めた2023年10月のある夜、とある住宅街。私(記者)はある人物の自宅インターホンを押した。 私は、警視庁公安部が主導した捜査にあやまちがあったのではないかと考え、取材をしていた。 その捜査とは、軍事転用可能な装置を不正輸出したと疑われた化学機械メーカー「大川原化工機」を襲った冤罪(えんざい)事件に関するものだ。

                            追跡公安捜査:「公安は同じことやる」大川原化工機事件、捜査員が私に語った警告 | 毎日新聞
                          • 呂布カルマ 中学でヒップホップ禁止に持論「基本的には非行」「こっそりやれ」 | 東スポWEB

                            ラッパーの呂布カルマが12日、〝ヒップホップ禁止〟について自身のX(旧ツイッター)に持論を語った。 一部報道によると、都内の中学校のダンス部で昨年、ヒップホップダンスが禁止され、生徒や保護者が教育委員会に抗議文書を提出する事態となっている。これに関してさまざまな意見が飛び交う中、呂布カルマは「そもそも学校でヒップホップやろうとしてんのが違う。こっそりやれ。」と投稿した。 さらに「ヒップホップは非行なので親や学校のバックアップの下にやろうとするのは大間違いです」「そうじゃないヒップホップも一部存在はしますが基本的には非行です。親や教師に隠れてやるものです」と連続してポスト。 「どこでもやれるのがヒップホップ」という意見に対しては「どこでも勝手にやるのがヒップホップかな」と返答した。 基本的にヒップホップは自発的に勝手にやるものだという考えに呂布カルマは「学校から部室と予算与えられてやるヒップ

                              呂布カルマ 中学でヒップホップ禁止に持論「基本的には非行」「こっそりやれ」 | 東スポWEB
                            • 月面で停止したジャイアンとのび太の宇宙船、薄れゆく酸素の中のび太を庇い大切なリサイタル衣装を掛け、最期の一時「あやとり」を2人でやりながら力尽きるまでを描いた至高のジャイのび回『ふたりっきりで月旅行』

                              どらすと @dorasuto_ わさドラにおけるジャイアンのお相手、2016年以前はジャイスネ路線(2012年放送「奇跡のデュエット!ジャイ&スネ」など)が強かった印象だけど、2017年以降はジャイスネのびの3人組で行動するアニオリ回も増え、2024年のジャイアン誕生日でついに究極のジャイのび決定版エピソードが生まれてしまった 2024-06-15 17:40:01 どらすと @dorasuto_ ジャイアン誕生日に放送されたジャイのび傑作エピソード「ふたりっきりで月旅行」を絶対見てください!!!!(サブタイトルの時点でもう!!!!) ドラえもん「ふたりっきりで月旅行」6月15日(土)放送 #TVer tver.jp/episodes/epzye… 2024-06-15 17:46:19 リンク TVer ドラえもん 6月15日(土)放送分 「ふたりっきりで月旅行」「ウルトラリング」|アニ

                                月面で停止したジャイアンとのび太の宇宙船、薄れゆく酸素の中のび太を庇い大切なリサイタル衣装を掛け、最期の一時「あやとり」を2人でやりながら力尽きるまでを描いた至高のジャイのび回『ふたりっきりで月旅行』
                              • ニコニコ動画(Re:仮)にも大量の荒らしコメントが発生…ところがNG機能の拡張を作成した有志たちが登場!→「ジェバンニが半日かからずにやってくれました」

                                名無し。 / Nanashi. (ο-JOZ) @sevenc_nanashi コメ荒らし対策用に、簡易的ながらNGリスト拡張を追加しました。 ブラウザにTampermonkey等を入れた後、このURLを踏んで下さい: raw.githubusercontent.com/sevenc-nanashi… また、フルスクリーン機能なども追加予定です。 #ニコニコ技術部 x.com/sevenc_nanashi… 2024-06-14 21:31:10

                                  ニコニコ動画(Re:仮)にも大量の荒らしコメントが発生…ところがNG機能の拡張を作成した有志たちが登場!→「ジェバンニが半日かからずにやってくれました」
                                • 好きでも仲良くもない人から異様に懐かれて悩んでる人の共通点として「無難にやり過ごすためにやってる受け答えが傾聴スキルと酷似している」ケースがある

                                  箱白 @white_cube_1_ 「好きでも仲良くもない人からなぜか異様に懐かれて、一方的に仲が良いと思われてしまう」って悩みを持つ人の共通点として、その場を無難にやり過ごすためにやってる受け答えが傾聴スキルと特徴が酷似してるせいで相手に「この人は話を聞いてくれる!」と誤解させてるケースを何件も知ってる 2024-06-12 18:50:30 箱白 @white_cube_1_ 本人の気持ちとしては「早く終わらないかな」って気持ちでその場凌ぎとか自己防衛をしてるつもりなんだけど、上手にかわす方法がたまたま傾聴のときのやり方と合致してしまって、さらに自己防衛が必要な相手ほど傾聴されることに飢えてるから寄って来る、という…… 2024-06-12 18:56:08

                                    好きでも仲良くもない人から異様に懐かれて悩んでる人の共通点として「無難にやり過ごすためにやってる受け答えが傾聴スキルと酷似している」ケースがある
                                  • 誰とも話さずコーヒー1杯でぼんやりし続ける男性客たち…やることが“何もない”シニアの長い1日 [人間関係] All About

                                    誰とも話さずコーヒー1杯でぼんやりし続ける男性客たち…やることが“何もない”シニアの長い1日定年後、妻は精力的に人と交流を持ち楽しそうに毎日を過ごしているのに、夫の方は家やカフェでずっとぼんやりしているということがよくある。子どもとしては、父のことが心配でもあり歯がゆくもあるのだが、母や夫は「それも生き方」と言う。 ある日、時間を潰す必要があり、住宅街が広がる私鉄駅前のカフェチェーンに足を踏み入れた。平日午後3時。ランチには遅く、夕飯にはまだ早い。広い店内には年配の女性グループ客、近所のママ友なのか女性ふたり連れなどがいたが、入り口近くのふたり席には、転々と年配の男性客が1席置きくらいに座っている。 住宅街のカフェで、高齢男性が…… 彼らのテーブルの前には、ホットかアイスのコーヒーを頼んだと思われるカップもしくはグラスがひとつずつ。何かを食べた形跡もない。そして彼らは何もしていない。 他の

                                      誰とも話さずコーヒー1杯でぼんやりし続ける男性客たち…やることが“何もない”シニアの長い1日 [人間関係] All About
                                    • Patersでパパ活やってみたふりかえり

                                      追記みんなパパ活やってるってのはあくまでパパ活女子の周りの女の子はみんな、ってことであって全体の何割くらいがパパ活女子なのかなんてわからんよ。そんな統計あったら教えて? ただ、いままで会ってきた女子の中には大手企業の人や、外資の人など、いわゆる高学歴インテリ層もたくさんいたから、思ってるよりはパパ活女子の割合って高いと思うよ ちなみに、みんな勘違いしてるみたいだけど、普通に食事したりデートしたり、が基本ですよ。その先はかなり相手によります。 Patersで3週間ほどパパ活やってみたのでその振り返り Patersの仕組み: 普通のマッチングアプリと同じように、男女お互いにいいねを送り合って、相互にいいねになったらマッチング成立。その後メッセージのやりとりをして会う。 Patersはパパ活に特化したマッチングアプリということもあってか、圧倒的に若い女子が多く、金を持ったおじさんを狙ってガンガン

                                        Patersでパパ活やってみたふりかえり
                                      • ドランクドラゴン塚地の「看護師長役」、医療現場の人から「このタイプの人を味方につけることが院内でうまくやっていく最大のコツ」と評される

                                        ドランクドラゴン塚地武雅 @tsukajimuga 7月3日より フジテレビ系 水曜よる10時 #新宿野戦病院 男か女か分からない謎の看護師長の #堀井しのぶ 役で出演します!笑 クドカンさん脚本の新宿歌舞伎町の病院が舞台のハチャメチャコメディー。 なのに命の大切さを感じる物語… 絶対見てよね❤️ pic.twitter.com/bDLhqTwrsI 2024-06-14 09:26:22 ドランクドラゴン塚地武雅 @tsukajimuga お笑い芸人してます。ドランクドラゴンというコンビをしてます。塚地武雅です。つかじむがと読みます。面白い顔してます。太ったりしてます。仮面ライダー及び特撮、ももいろクローバーZ、いぎなり東北産及びスタダ界隈、K-POP全般が大好きです。海も好きです。食べ物こそ好きです。ここをこうこうこう!とか言います。 youtube.com/channel/UC4xO

                                          ドランクドラゴン塚地の「看護師長役」、医療現場の人から「このタイプの人を味方につけることが院内でうまくやっていく最大のコツ」と評される
                                        • 「それを単語帳じゃなくて辞書でやってたJCです」努力の跡が一目でわかる付箋だらけの英和辞典

                                          東京農工大学 @TUAT_all #農工大 創基の地である #新宿御苑 で東京農工大学創基150周年記念特別展「國を紡ぐ~東京農工大学はじまりの地から未来を見つめる~」や講演会、ワークショップなどのイベントを実施します。 ただいま、講演、ワークショップの事前申込受付中です。 tuat.ac.jp/outline/execut… pic.twitter.com/xbCwSXtf7x 2024-04-23 13:00:00

                                            「それを単語帳じゃなくて辞書でやってたJCです」努力の跡が一目でわかる付箋だらけの英和辞典
                                          • 人事やってる人と軽く飲んでたんだけど、応募してきた中で面白かった人は?って聞いたら食欲旺盛な子がいた→「賢い福利厚生の聞き方」

                                            ぼるしち @kj94444018 某企業の人事やってる人と軽く飲んでたんだけど 応募してきた中で面白かった人は?って聞いたら 「面接時の質問で社員食堂の弁当の値段とボリュームしか聞いてこない子」 までは堪えたのに 「しかも手取りとかボーナスとか質問しないくせに、食事補助の金額質問してきて」 でもうダメだった🤣 2024-06-11 22:12:08

                                              人事やってる人と軽く飲んでたんだけど、応募してきた中で面白かった人は?って聞いたら食欲旺盛な子がいた→「賢い福利厚生の聞き方」
                                            • ふくすけ特集やっちゃうよ - ふくすけ岬村出張所

                                              おはようございます ふくすけ 特集やっちゃうよ こちら 奥様 私にも それちょうだい そろそろですね 激しく パトロール出動中 案内してやるよ それでは よい週末を~ お過ごしください www.youtube.com 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                ふくすけ特集やっちゃうよ - ふくすけ岬村出張所
                                              • マイナ保険証のごり押しで混乱…河野太郎担当相「やりすぎは気をつけて」 政府が「台本」書いているのに:東京新聞 TOKYO Web

                                                「まるで強制だ」。マイナ保険証の利用を増やすため、政府が推奨する病院や薬局での声かけが混乱を生んでいる。 河野太郎デジタル担当相は11日の定例の会見で、病院や薬局で声かけを強めていることについて「何事もやりすぎということにならないように気をつけていただく必要はある」としながらも、「12月2日から(現行の)保険証の新規発行が停止されて、マイナ保険証を基本としたものに移り変わっていく中で、なるべく早くマイナ保険証をお持ちの方には使っていただきたい」と訴えた。(高田みのり、戎野文菜)

                                                  マイナ保険証のごり押しで混乱…河野太郎担当相「やりすぎは気をつけて」 政府が「台本」書いているのに:東京新聞 TOKYO Web
                                                • やっちまった‼️ - しぼりだし日記

                                                  疲れてたんですかね〜^_^; 阿呆なことをやっちまったんですよ……(´ཀ`) 寿命1ヶ月だった気の毒なポット リフォーム済んで気が抜けたんですかね〜💦 私ものすごくうっかりでミスが日頃から多いんですが、さすがに今回のは自分でも落ち込みました。 リフォーム済んだ後も荷物の始末やらでなんのかんの忙しかったんですが、疲れがたまってたのかしら。 日曜にこのぼや騒ぎ起こしたもので、それから二日ほどぼや〜っと過ごしてしまいました。 休んだ方が良いのかな❓と思って。 久しぶりにゆっくり小説読んだり2回目のプリジャートン家を観るっていうものすごく無駄なことしてました😅 元気が出たらまた疲れない程度に飾り物探し第二段にでも行こうと思います。 連続うっかり 割れた耐熱皿 初めてガスオーブンを使うのに、ボロネーゼソース使い切りたかったのもあっていつものラザニア作ったんですよ。 そしたら割れちゃって💦 中身

                                                    やっちまった‼️ - しぼりだし日記
                                                  • 「皆やってるからオルカン」と円を売る日本の未来

                                                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                      「皆やってるからオルカン」と円を売る日本の未来
                                                    • IT企業の域を超えた。クレイグ・フェデリギがいつも以上にやりたい放題 #WWDC24

                                                      IT企業の域を超えた。クレイグ・フェデリギがいつも以上にやりたい放題 #WWDC242024.06.11 13:006,712 そうこ さすがテック界のファンサ王。 AppleのデベロッパカンファレンスWWDC。事前に噂されていた通り、AI関連で大きな発表がありました。が、一部の人にとってはWWDCはソフトウェアの最新情報の場ではなく、推しを愛でることができる数少ないステージ。発表内容よりも、発表の仕方、発表する人に注目する場です。 そう、クレイグ・フェデリギApple上級副社長ですね。 ただ発表するだけ、ができないフェデリギ氏は、毎回何らかの小ネタを用意していますが、そのネタはどんどん派手に。今年は過去いちド派手な演出で、フェデリギファン大歓喜な発表となりました。 冒頭からぶちかましてきたScreenshot: Apple/ ギズモードジャパン今年のプレゼン担当者を乗せた飛行機内からスタ

                                                        IT企業の域を超えた。クレイグ・フェデリギがいつも以上にやりたい放題 #WWDC24
                                                      • 「値引きするから」と口コミ「星5」を荒稼ぎしたクリニック 「ステマ天国」日本、やらせ規制はまだユルい:東京新聞 TOKYO Web

                                                        広告であることを明示せず、口コミを装って商品やサービスを宣伝する「ステルスマーケティング(ステマ)」に当たるとして、消費者庁が東京都内の医療法人に、不当表示をやめるように求める措置命令を出した。昨年10月にステマ規制が導入されてから、初の行政処分となる。まぎらわしい「やらせ」の広告防止への一歩になるだろうか。(山田雄之、岸本拓也)

                                                          「値引きするから」と口コミ「星5」を荒稼ぎしたクリニック 「ステマ天国」日本、やらせ規制はまだユルい:東京新聞 TOKYO Web
                                                        • Writing an OS in 1,000 Lines を Rust でやってみた

                                                          1000行でOSをつくってみる Writing an OS in 1,000 Lines という1000行前後でOSをつくれるコンテンツがあります。 このコンテンツ自体はC言語を前提としているのですが、Rustでもシステムプログラミングが可能なので、今回はRustで挑戦してみました。 Rust で Writing an OS in 1,000 Lines をやってみるときのポイントをまとめておきます。 RISC-V このコンテンツでは RISC-V をターゲットアーキテクチャとしていて、RISC-V のOSを開発します。 RISC-V はオープンソースのRISC (Reduced Instruction Set Computer) のISA (命令セットアーキテクチャ) です。 詳しい説明は、RISC-V で検索すれば数多くヒットします。 この RISC-V 関連で、参考にした主な情報源は

                                                            Writing an OS in 1,000 Lines を Rust でやってみた
                                                          • 暑くてもやらねばいけない草刈り。 - ネコオフィス

                                                            このバックはアタシの物。(リン) 私の温泉用バッグ、リンが気に入っていつも上に乗っています。毛だらけです。 暑いけど草刈り。 汗だくで仕事。 お昼休み ごはーん! 暑いけど草刈り。 暑いけど頑張ってね!(リン&コハル) 今日の気温も32℃。 駐車場も庭も、駐車場から玄関までの通路も雑草が伸びまくっていたので、仕事の合間にがーっと草刈りを。 車があると石が飛んで危ないので、父ちゃんには缶ビンなどのゴミをクリーンセンターに持ち込みに行って貰って、車のいない間に草刈り開始! 玄関先のバイクにも傷が付かぬよう慎重に。 しっかり草刈りしておけば見栄えもよろし。 無事に草刈りを終えて、仕事を再開しました。 ・・・が、向かいの畑のお婆さんが草刈りを始めました。 婆さんは石飛びなんぞ気にしないので、窓ガラスにもカツンカツンと当たってきました。 ガラス割れたら弁償してもくれるのかな。 っとその前にバイクが危

                                                              暑くてもやらねばいけない草刈り。 - ネコオフィス
                                                            • 双葉すくすく - やれることだけやってみる

                                                              気温30℃超えの空に、濃いオレンジの花。 アメリカノウゼンカズラ、どんどこ開花中。 *花言葉:名声・情熱・華やかな人生…(他)。 梅雨は今どこまで来ているのでしょう。 田舎地方はすっかり夏模様です。 ベランダのバターナッツかぼちゃも元気。 種20粒のうち、18粒が発芽しました。 発芽率90%ですよ。すごいですね。 早くに発芽したものは、真ん中から本葉が出てきています。 嬉しいのですけが、それにしてもこれ でかくないですか(°_°; 今まで見たかぼちゃの双葉より断然でかいです。 ちょっと長さを測ってみましょうね。 ええっと、開いた葉っぱの端から端までが。 11㎝☆ ポットの1辺が10㎝。 対角線が10√2㎝、てことはだいたい14㎝かな。 本葉が3枚になるまで、ポットが耐えられるでしょうか、 こんなに大きくなるとは思いませんでした。 ※生後4ヶ月の3猫+1 左から:サバ、ハッチ、キジ、クロ。

                                                                双葉すくすく - やれることだけやってみる
                                                              • 茅花とクロのなわばり拡充計画 - やれることだけやってみる

                                                                草刈り前のあぜ道に、茅の花が咲いています。 猫のしっぽこに似た茅(ちがや)の花穂。 茅花(つばな)を田舎地方では『つんばら』と呼びます。 出たばかりの穂を、下校途中に道草として食しました。 もぐもぐ(°~° もちろんおいしいものではありません。 子どもというのは、何でも口にするものなのです。 今はふわふわ、飛び立つ寸前。 この花が咲く頃に吹く雨の気配を含んだ南風を 『茅花流し』 というそうです。 茅花流しに乗って、この草は勢力を拡大してゆくのです。 ^・ω・^^・ω・^^・ω・^ もぐもぐ。 キジ、サバ、クロ。 ひさびさに3猫そろって朝ご飯。 ここのところクロの外出が多くなっておりまして。 このフォーメーションでの食事は一週間ぶりです。 どこで何をしていたのやら。 ^・ω・^ びゃ~。 いろいろおしゃべりしてくれるのですが、声がカッスカス。 何を言っているのかさっぱり分かりません。 私に分

                                                                  茅花とクロのなわばり拡充計画 - やれることだけやってみる
                                                                • すくすく - やれることだけやってみる

                                                                  気温20℃超えの真夏夜(まなつや)が明けて。 朝からじっとりと蒸し暑い日になりました。 ^・_・^ ふい~。 ブラッシング待ちのキジ。 目の焦点が合っていません。 猫も暑いのでしょう。 けれどこの暑さのおかげで、良いことも。 6月6日に種を蒔いたポット。 ☆6月11日、8:00。 ちょろりと発芽を確認。 茎の背中(?)がわずかに持ち上がっています。 それから約6時間。 ☆6月11日、14:00。 双葉がぱっかり開きました。 植物の力ってすごいですねえ。 ぽつぽつと7株ほど芽が出ていました。 そして本日、6月12日。 ☆15株の発芽を確認。 ここは自宅アパート、室外機の上。 はためく洗濯物が鳥除けです。 本葉が四~五枚になったら畑に移す予定なのですが。 果たして都会っこの苗は野生畑で生き抜けるでしょうか。 一方、5月8日に畑に直まきしたかぼちゃたち。 5月24日に発芽を確認。 のち、ウリハム

                                                                    すくすく - やれることだけやってみる
                                                                  • 猫飼ってる友人宅に泊まった日、飼い主が寝た後の猫が急にやりたい放題になって怖かった「よその人には怒られない」

                                                                    猫の縄張りでは新入りだからなのか人間がいるのに「いける!」という判断になってしまうみたい。危ないものは、飼い主さんが起きているうちに片付けるのがよさそう。

                                                                      猫飼ってる友人宅に泊まった日、飼い主が寝た後の猫が急にやりたい放題になって怖かった「よその人には怒られない」
                                                                    • きゆな智子 沖縄立憲民主党(りっけん) on X: "こうやって応援してるフリして握手しながら動画撮ったんですね。 端的に気持ち悪いです。こうやって自分の動画が使われるのも吐き気がします。顔覚えてますし、対応考えますね。"

                                                                      • ちっちゃいDIY52 鉢リメイクが…あちゃーやってもたぁー、ならば・・・ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                        昨年の10月にプラ鉢に紙やすりで傷をつけ、プライマーを吹き付けてました ・・・もう効果は切れてるよね 白のスプレーをします 再度プライマーをせず、そのままスプレーしたのがまずかったぁ💦 白が垂れちゃったぁぁぁ~(>_<。)\ 仕方ない・・・これはこのままこんな柄で続行しよう! 次にステンシルをしていきます んがーーーっ💦💦💦 ここでもやらかしてしまいました💧 ⇧ LIFE WITH まではよかったものの・・・斜めでチョット納得いってなかったけど 次の工程では隙間があいてて、文字がキレイに出ず(>_<) がーーーーーん(>ლ) 開き直っちゃいました こうなればやっちゃえ~って こんな感じに仕上がりました~ さらに・・・ 裏 左側からと右側 エイジング加工をしようかと迷いましたが、これで完成としました まぁこれはこれでよしとします 今回はこれまで~ 今日も最後までお付き合い下さいまし

                                                                          ちっちゃいDIY52 鉢リメイクが…あちゃーやってもたぁー、ならば・・・ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                                        • 三者面談の結果という1枚のスクリーンショットが悲しい。→「反動凄そう」「でもやらなかったら未来はもっと厳しい」

                                                                          ぶろぶろつき @buroburotuki @TAITEXIN_8121 「GooglePlay開発者サービス」 自分もそれで時間とか管理されてたから懐かしいな…もしかしたら「一日に一時間だけ」みたいに交渉の余地があるかもしれないから頑張って! 2024-06-11 09:43:31

                                                                            三者面談の結果という1枚のスクリーンショットが悲しい。→「反動凄そう」「でもやらなかったら未来はもっと厳しい」
                                                                          • 新卒1年目エンジニアだって Tech イベントの運営リーダーをやってみたい! - NTT Communications Engineers' Blog

                                                                            こんにちは、クラウド & ネットワークサービス部の井口です。普段は OpenStack を利用した SDPF クラウドの仮想サーバ開発/運用をしています。 昨年 12 月に開催された学生向けの技術広報 1day イベントにて、私は当時新卒 1 年目で運営リーダーとして携わりました。 この記事では、運営リーダーを務めた経験から得た学び・知見を紹介します。 Tech Workshop とは NTT Com が主催する企画の 1 つに「Tech Workshop」1というものがあります。主にエンジニア志望学生向けに、現場で活躍する社員とともに手を動かしながら NTT Com の技術や業務を理解できる 1day イベントとなります。大きな特徴として、メンバーの大半が現場のエンジニア社員で構成されており、本業務の傍ら企画・運営を行ない、イベントを主催しています(以降運営チームを Tech Event

                                                                              新卒1年目エンジニアだって Tech イベントの運営リーダーをやってみたい! - NTT Communications Engineers' Blog
                                                                            • 【貯金】やれる時にやる、やれない時は諦める - 40代子育て投資家夫婦の家計簿

                                                                              先日の記事でも書いていますが 貯金できる時にして、できない時は諦める 今までもこれからも、そういった感じで過ごしています。 『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』でも 「できる範囲で貯金する」のが最良と書かれていますし。 工夫次第で何とかなりそうな、ある一定ラインまでは貯金額をキープしようと試みますが 「もうこうなったらムリじゃない?」という時は諦めます。 「諦める」というか、「ムリなものはムリ」なのです。 これは株式投資でもそう。 稼げる時に稼いで、稼げない時は諦める(=待つor損切) その代わり、諦めた時の分をカバーしても十分余るくらい、稼げる時にしっかり稼いでおく事が大事になります。 貯金も、貯金できる時にしっかり貯金しておく事が大事になります。 貯金できない時期をカバーするためです。 貯金や投資において、流れに逆らう行動はうまくいかない

                                                                                【貯金】やれる時にやる、やれない時は諦める - 40代子育て投資家夫婦の家計簿
                                                                              • やってみたいことありすぎるときには、とりあえず、3つだけ選んでみる

                                                                                どうしても現状を変えていきたい!という漠然とした想いがあるときに、どこから手をつけていけば良いのだろう?と悩みが深まってしまうところもあるかと思います。 現状の自分に満足せずに、足りないところを挙げていくと、やってみたいことはいくらでも出てくることになります。 もっと語学のことも学びたいし、資格も取りたい、趣味でヨガを始めてみたい。 人生の目標は、必ずしも1つではないことを意識することで、バランスを見つめ直していくと、大きな気づきが得られるはずです。 でも、あなたに与えられている時間には限りがあります。 自分が使える時間をどのように有効活用してくことが、悔いのない人生に繋がっていくのだろうか?と見つめ直してみたいところですね。 そこで仮にゴールから逆算して”3つ”だけ手に入れられるものがあるとしたら、何を選びますか!?という質問を投げかけてみたいと思います。 ゴール設定というイメージには、

                                                                                  やってみたいことありすぎるときには、とりあえず、3つだけ選んでみる
                                                                                • 【速報】“大阪都構想”吉村氏「まずは万博に注力する」 維新・馬場代表が前日「都構想やらなければ」3度目挑戦に意欲も|YTV NEWS NNN

                                                                                  日本維新の会の馬場代表が9日、ネット番組で「大阪都構想」の3度目の挑戦に意欲を示したことについて、大阪府知事で日本維新の会の共同代表を務める吉村洋文氏が「まずは万博に注力する時期」との見解を示しました。 馬場代表は9日配信されたネット番組で、個人的な考えとした上で、『大阪都構想』をやらなければならないと考えている。地方を自立させる議論が政治の中にはたくさんあったけど、今誰も国会で言わない。もう一回、惹起させるためにも『大阪都構想』へのチャレンジというのは日本の国にとって必要だと思う」と発言しました。今の法律では、住民投票の投票権は大阪市民に限られるため、法律を改正して投票権を大阪府民にまで拡大すべきとする考えを示しました。 これに対し、吉村氏は10日正午すぎ、記者団に対し、「大阪都構想については強い思いを持つメンバーもいると思う。馬場代表もあくまで個人的な意見だと思う。僕自身はまずは、世界

                                                                                    【速報】“大阪都構想”吉村氏「まずは万博に注力する」 維新・馬場代表が前日「都構想やらなければ」3度目挑戦に意欲も|YTV NEWS NNN