並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

わかったわかったの検索結果1 - 18 件 / 18件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

わかったわかったに関するエントリは18件あります。 togetter歴史軍事 などが関連タグです。 人気エントリには 『デザイナーさんが選ぶ好きなフォントランキングがこれ「わかるオブわかる」皆さんの好きなフォントもいろいろ挙がって楽しい』などがあります。
  • デザイナーさんが選ぶ好きなフォントランキングがこれ「わかるオブわかる」皆さんの好きなフォントもいろいろ挙がって楽しい

    デザナビ👀デザインを図解で解説 @wkwdesigner フォローするとデザインのヒントやキッカケが見つかる💡 初心者向けデザインテクニック・Tips/デザインのポイントを図解付きで解説💡 ツイートだけではわかりづらい部分はブログで詳しく解説✏️ https://t.co/X9FzimhN9e

      デザイナーさんが選ぶ好きなフォントランキングがこれ「わかるオブわかる」皆さんの好きなフォントもいろいろ挙がって楽しい
    • BBCの第二次大戦の各国指導者の人物像を比較検討する本を読んだら、不思議の国日本だった。→「奇妙なことに、誰が最高指導者なのかわからない。わからないのに戦争を遂行しているのもわからない」

      印度洋一郎 Yoichiro Indo @ven12665 そういえば、BBCの第二次大戦の各国指導者の人物像を比較検討するドキュメンタリーを書籍化した本を読んだころがあるが、英米ソ独伊を一通りやった後、最後に日本があり、「この国の奇妙なところは、誰が最高指導者なのかわからないというところ。わからないのに戦争を遂行しているのもわからない」と 2022-04-24 23:55:44 印度洋一郎 Yoichiro Indo @ven12665 「指導者という個人ではなく、集団主義の国民全体が自発的に戦争を遂行していると思われるが、我々の価値観とは非常に異質である」みたいな困惑気味のまとめ方だった。 2022-04-24 23:57:37 印度洋一郎 Yoichiro Indo @ven12665 多くのリツイート、いいねを頂き、ありがとうございます。 この本は、地元の図書館で偶々見つけた「ウォ

        BBCの第二次大戦の各国指導者の人物像を比較検討する本を読んだら、不思議の国日本だった。→「奇妙なことに、誰が最高指導者なのかわからない。わからないのに戦争を遂行しているのもわからない」
      • 「数学書を読んでる人を眺めるだけの漫画」が全然わからんけどめちゃくちゃわかる「内容わからんけど性癖に刺さる」

        リンク Wikipedia 公理的集合論 公理的集合論(こうりてきしゅうごうろん、axiomatic set theory)とは、公理化された集合論のことである。 現在一般的に使われている集合の公理系は以下のZF公理系、またはZF公理系に下で述べる選択公理(Axiom of Choice)を加えた ZFC公理系(Zermelo-Fraenkel set-theory with the axiom of Choice)である。選択公理を仮定しない体系も盛んに研究されている。 またZC,ZでそれぞれZFC,ZFから置換公理を除いたもの、Z-、ZF-、 34 users 3 睦月 @gbhatu227 よく訓練された人でないと数学書読んでも楽しくないので、あっ!解けた!という快感を味わうために中学入試算数から始めてみるとお手軽かも、あれ大人でもぱっと解けないですよ 2022-03-10 08:1

          「数学書を読んでる人を眺めるだけの漫画」が全然わからんけどめちゃくちゃわかる「内容わからんけど性癖に刺さる」
        • 『わからない、わからない、と愚痴を言っている人に復縁なんて出来る訳が無い』

          復縁したい人がよく言われることに「わからない」という言葉があります。 しかし本当にわからないのでしょうか? むしろわからないのであればもうどうしようもないのではないでしょうか? 今回はこの「わからない」について考えてみたいと思います。 まず一つ、相手の気持ちが分からない、と言われる人は多いです。 しかしこの場合は実際はわからないのではなく認めたくないというのが適切です。 何故なら別れるという事実がある訳で、その事実がある以上お付き合いするレベルでの好き、ではなくなっている事は確定しています。 けれど相手と連絡が取れていたり、相手から優しくされる事がある人はそれを認めたくないので、相手の気持ちが分からないという表現を使います。 要はわかっているのに認められない、それをわからないという言葉にすり替えているだけです。 一つ、復縁する為に何をすればいいかわからない、と言われる人も多いです。 けれど

            『わからない、わからない、と愚痴を言っている人に復縁なんて出来る訳が無い』
          • 朝野おやつ on X: "面白いアニメだからって兄に見せてもらうアニメ、高確率で「女体がぷるつく」「女体のアングルがエロ路線」「百合営業」「胸の比較」があり 「もうけっこうよ!踊りをやめてちょうだい!」 「奥様!わかります、わかりますがせめて3話まで…!」 ってなる"

            • 東北←わかる 九州←わかる 関東←まあわかる 関西←まあわかる 北陸←まあ..

              東北←わかる 九州←わかる 関東←まあわかる 関西←まあわかる 北陸←まあまあわかる 東海←ナンデェ??!!!!!!! 東海三県全部西日本だし三県のうち二県が海ねえじゃねーか!!!!!!! 半分東日本でめっちゃ海に面してるのに東海三県からハブられた悲しみの静岡県民より

                東北←わかる 九州←わかる 関東←まあわかる 関西←まあわかる 北陸←まあ..
              • フィリピン人と結婚した結果・・・フィリピン人妻との非日常的日常!嫁、餃子が食べたい!あーわかったわかった!餃子でも何でも作ってやるよ! : ゆらゆらと千鳥足人生

                3月20 フィリピン人と結婚した結果・・・フィリピン人妻との非日常的日常!嫁、餃子が食べたい!あーわかったわかった!餃子でも何でも作ってやるよ! フィリピン人妻にイジメられて、涙目になってるpopeです。 どうも!いつも目を真っ赤にしながら嫁の要求を呑むアンポンタン親爺です! 今回は嫁が突然、餃子が食べたい!と吼えたことから始まります。まぁいつものことですので、あーはいはい餃子ねーと返事はしたのですが・・・・ その餃子、実は過去に5回ほど作ったのですが5打数2安打と振るわない結果w 本音を言えばあまり作りたくないのが・・・・しか~しこういうものは回数をこなしていくうちによくなって行くもの! そこで今度こそ!という意気込みで作らせて頂きました! そうは言っても中身はいつも一緒!皮の包み方や焼き方だけの問題なのはわかっているのですが・・・・なかなかねぇ・・・ と、いうことでアンポンタン・クッキ

                  フィリピン人と結婚した結果・・・フィリピン人妻との非日常的日常!嫁、餃子が食べたい!あーわかったわかった!餃子でも何でも作ってやるよ! : ゆらゆらと千鳥足人生
                • 海乱鬼 on Twitter: "わかったわかった。統一教会ね。じゃあスパイ防止法をすぐやろうや。これで宗教も活動家団体の政治介入も献金も防止出来るし、問題は一発で解決出来るぞ。"

                  わかったわかった。統一教会ね。じゃあスパイ防止法をすぐやろうや。これで宗教も活動家団体の政治介入も献金も防止出来るし、問題は一発で解決出来るぞ。

                    海乱鬼 on Twitter: "わかったわかった。統一教会ね。じゃあスパイ防止法をすぐやろうや。これで宗教も活動家団体の政治介入も献金も防止出来るし、問題は一発で解決出来るぞ。"
                  • コンビニ店長を思い出すなどした - やってみなくちゃわからない。わからなかったらやってみよう!@プリチャンを見て

                    twitterがパチンコに近いかどうか。 コンビニの人の2ch→twitterと流れてきた無限に情報が流れるインターネットを求めていた話を思い出す。 依存性と射幸心。 セレンディピティとシンクロニシティ。 — takuzirra/JJ1TBC (@takuzirra) 2020年5月23日 コンビニ店長が昔やってたブログをいっぱい知っている コンビニ店長のブログ人格と身バレの関係について - 人生夢オチ コンビニ店長と思われる増田のエントリーについて - 人生夢オチ コンビニ店長のアカウント削除について - 人生夢オチ コンビニ店長、私はあなたとブログ交流を続けたかった。しかし、それは難しいのようですね。 - シロクマの屑籠 コンビニ店長とは誰か。誰だったか。 コンビニ店長が現れた & twitterでの注意点 - 超メモ帳(Web式)@復活

                      コンビニ店長を思い出すなどした - やってみなくちゃわからない。わからなかったらやってみよう!@プリチャンを見て
                    • 【ドラクエ8】やすらぎのローブを作るのにステテコパンツが必要なの、わかるけどわからない - DQフリ ドラクエファンサイト

                      ドラクエ8から登場した錬金釜。 2つ以上のアイテムを入れることで、1つの別のアイテムを作ることができるという神システム。 消耗品はもちろん、その時点では手に入りにくい強力な装備品が手に入るのだから利用しない手はない。 ブーメランと鉄のクギで、より強力なブーメランであるハイブーメランが作れたり、まほうの法衣とインテリハットでより強力な魔法耐性のある防具であるけんじゃのローブが作れる。 このように作りたいものに多少なりか関連するものを入れることでアイテムないしは装備品を作ることができる。 ではやすらぎのローブはどうやって作るのだろうか。 やすらぎのローブといえば、眠ってしまっても被ダメージを抑えることができるという安心安全の防具だ。淡いピンクを基調とした、ぜひとも女性キャラに装備させたい一品。 これの錬金方法はトロデーンの図書館にレシピとして保管されている。 その内容はこうだ。 着ればあなたに

                        【ドラクエ8】やすらぎのローブを作るのにステテコパンツが必要なの、わかるけどわからない - DQフリ ドラクエファンサイト
                      • 柄本明×松井周 「わかる」より「わからない」ほうがずっといい | CINRA

                        主演・藤原竜也、そして柄本が演出と出演を担い、松井周が劇作する『てにあまる』は、いびつで奇妙な父子の共同生活と、そこから生じる複雑な人間関係を描く期待の作品だ。 まもなく稽古が始まる同作を前に(本インタビューは11月上旬に実施)、柄本と松井の対談に立ち会う機会を得て作られたのがこの記事だが、読み進めていただければわかるように、なんとも不思議で軽妙洒脱なやりとりが交わされている。キーワードは「わからないこと」と「本当と嘘」。それらは、虚構をあたかも現実のように演じる演劇の本質に触れる言葉のようでもあるが、例えばフェイクニュースやポストトゥルースといった言葉に象徴される現代社会を暗示するものでもあるだろう。 いまはかつてなく多くの人たちが迷い、困惑する時代だ。そんな時代に行われた、約1時間の対話をお届けする。 「わかる」ってことはないんだよ。この本も、どんな本も。(柄本) ―今日、はじめての台

                          柄本明×松井周 「わかる」より「わからない」ほうがずっといい | CINRA
                        • 【図解】一撃でわかるRNNLM。わかりやすく、そして深く解説|自然言語処理(NLP) - すえつぐのNLP&LLM

                          RNNを自然言語処理に適応したモデル、「RNNLM」。 RNNLMは従来モデルより「軽量かつ高精度」を実現した革新的なモデルで、それ以降に誕生するモデルにも広く応用されました。 またRNNLMは、仕組みが非常にシンプルで理解しやすいのが特徴です。そしてRNNLMを理解できれば、RNNLMベースのモデルであるAttentionやGRUなども理解しやすくなるでしょう。 このページではそんなRNNLMについて「図解でわかりやすく」、そして「数式を使って深く」解説していきます。 ざっくりと概要を理解したい人は「第1章 RNNLMをわかりやすく図解」まで、数式まで詳細に理解したい人は「第2章 原論文を元に、数式でRNNLMを深く解説」まで読むことをお勧めします。 RNNLMをわかりやすく図解ここではRNNLMについてイラストを使って仕組みと時代背景をわかりやすく解説していきます! 従来モデル、n-g

                          • わかるわかるわかる - トラック運転手ともさんの日常

                            久しぶりにZ社長と仕事。 助手席で横乗りのZ社長。社長といっても、僕より1つ下で公私共によく遊んだ友達だ。 Z社長がM山について愚痴る。 聞くと、M山が子供を託児所に預けるための申込用紙を持ってきたと。 そして、Z社長のサインと捺印が必要でお願いしてきたと。 Z社長が申込用紙を見ると。 M山が記入しなければならない部分が全く書いてなくて、捺印もしてなかった。 Z社長がM山に 「いやこれなに? 」 「託児所申込用紙なんですが…」 「それは見たらわかる、なんで何にも書いてないの?」 「はぁ、、、」 「ふつう、自分が記入すべき所を書いてからお願いします、とちゃうか?」 「はぁ、、ですかね、、」 と、M山には全く響いてなかったらしい。 わかるわかるわかる! そういうとこやねん! 気付かへん人間やねん! その時、春の交通安全週間で高速道路上にチラッと、掲示板が見えた。 僕 「ほら、あれ見て、交通安全

                              わかるわかるわかる - トラック運転手ともさんの日常
                            • 相手が折れて「わかったわかった、もういいから」みたいなリアクション ..

                              相手が折れて「わかったわかった、もういいから」みたいなリアクション ↑ この反応されても正当性を主張すると途端に相手が逆ギレしたり、見守ってた無関係の第三者も急にキレながら加勢してきたりと多勢に無勢になるのがあるある。 「感情を露わにしてない側」がハイハイといなした時点で「感情を露わにしている側」が手打ちにしなかったら犯罪者に対するそれくらいの怒りが突然湧きあがるってのが多分人間の本能なんだと思う。

                                相手が折れて「わかったわかった、もういいから」みたいなリアクション ..
                              • DB→わかる。Table→わかる。Schema→お前は一体なんなんだ・・・! | miracleave Tech Blog

                                TL;DR(要約すると・・・) MySQLではデータベースとスキーマは同じと思って大丈夫。 PostgreSQLではデータベースがあってその下にスキーマが存在する。 デフォルトでは public スキーマが作成される。 これまでの経緯 とある日の昼下がり BOSS: ちょっと悪いんだけどさ、検証用のPostgreSQLにdevelopスキーマ追加してもらえないかな? 私: developスキーマですね、いいっすよ。 私 : (ユーザ作って、DB作って、権限付与してと…) 私: BOSS!developスキーマできました! BOSS: ありがとう! BOSS: ・・・ん? これpublicに繋げばいいの? 私: ・・・ん? public? ほんとだ!publicスキーマってなんじゃ!!! というわけで、今回は MySQL と PostgreSQL のスキーマについて確認しましょう。 必要なも

                                • 『BBCの第二次大戦の各国指導者の人物像を比較検討する本を読んだら、不思議の国日本だった。→「奇妙なことに、誰が最高指導者なのかわからない。わからないのに戦争を遂行しているのもわからない」』へのコメント

                                  暮らし BBCの第二次大戦の各国指導者の人物像を比較検討する本を読んだら、不思議の国日本だった。→「奇妙なことに、誰が最高指導者なのかわからない。わからないのに戦争を遂行しているのもわからない」

                                    『BBCの第二次大戦の各国指導者の人物像を比較検討する本を読んだら、不思議の国日本だった。→「奇妙なことに、誰が最高指導者なのかわからない。わからないのに戦争を遂行しているのもわからない」』へのコメント
                                  • わかった!わかったって! macOS 12.3のベータ版に「ファイルが見つかりません」を連呼するバグ

                                    わかった!わかったって! macOS 12.3のベータ版に「ファイルが見つかりません」を連呼するバグ2022.02.06 11:006,166 小暮ひさのり ま、ベータ版ですしね。 現在、公開に向けてパブリックベータ版が公開されているmacOS 12.3。新機能の「ユニバーサルコントロール」が搭載されるとあって、注目度の高いアップデート!…なんですが、やっぱりベータ版なだけあって、まだバグバグしいな。 9to5Macによると、一部のユーザーから「ファイルが見つかりません」という警告が連続して表示されるバグが報告されているそうな。幸いなことに、実際にはファイルシステムに影響は与えない、Macのウソ警告。でも、心穏やかに使えなさそうなのは確かですね…。 新機能をいち早く試したい気持ちもわかるけど、正式リリースもうちょっと待ってみましょう。まもなくですし、たぶん! Source: 9to5Mac

                                      わかった!わかったって! macOS 12.3のベータ版に「ファイルが見つかりません」を連呼するバグ
                                    • たかし on Twitter: "YAMAHAのデザインしたマウスかっこ良すぎんか?? 使い勝手はわからんわからん https://t.co/7FvBiBN1Ox https://t.co/zW62UUyTLC"

                                      YAMAHAのデザインしたマウスかっこ良すぎんか?? 使い勝手はわからんわからん https://t.co/7FvBiBN1Ox https://t.co/zW62UUyTLC

                                        たかし on Twitter: "YAMAHAのデザインしたマウスかっこ良すぎんか?? 使い勝手はわからんわからん https://t.co/7FvBiBN1Ox https://t.co/zW62UUyTLC"
                                      1

                                      新着記事