コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
ブログ名の由来など書きながら気になっていたことは、はてなブログでブログを書いている人はなぜここで書こうと思ったのかなという事です。 私はまず無料で簡単に書けそうなところと思い、無料で書くなら広告がつくのは当たり前だけど広告の内容や表示のされ方が読んでいて一番不快感がないなあと思ったのでここにしました。やたらと動いて気が散る動画タイプのやつとか、あまり目に入れたくない様なショッキングな画像が使われてるのが少ない気がする。あと消す✖️ボタンがすぐ反応してくれる…気がします。 どうしたら押してくれるかのみを重視してる感じがする広告は絶対触ってやるものかとなってしまうので、結局広告ってシンプルなのが一番なんじゃないかしらと思う。
TrinityNYC @TrinityNYC @HomerSakai NY州のクオモ知事が医療機器を隠してると言い張ったり、オレサマはワシントン州知事が嫌いだと言ったり、イリノイ州の知事にナンクセつけたり、ペロシの悪口いったり、医療従事者がマスク盗んでるといいがかりつけたり、もう、無能とかいうレベルを超えて、ただの公害になりつつあるからな、アレは。 TrinityNYC @TrinityNYC 周辺のニュージャージー州、コネチカット州の知事らと一緒に、NY州と3州(Tri States)で同じポリシーを敷くことにして、「いま最優先されるべきは、いかに感染拡大を抑え込むかだ。隣接する地域ごとに違うことやってたら、その優先事項がフイになってしまう、だから一緒にやるのだ」と先月のクオモ。
第129回文學界新人賞 受賞作「私は無人島」 占い師の月子は中学時代の友人・未希から相談を受ける。夫の弟にレイプされ、妊娠し、その両親から伝説の堕胎師・えじうにやってもらうならおろしてもいいと言われた、と。未希に代わり、えじうを探すことになった月子は、占いが示すある島へ渡り、老婆から堕胎に効く香草・ミレイジャクにまつわる民話を聞く。ミレイジャクを求めてさらに隣の島へ行こうとすると、未希をレイプした男が現れて――。 「小説」より「小説家」が先だった 文學界新人賞の結果が発表されると同時に、私のXには「旗原さん、おめでとう!」のつぶやきがあふれた。デビュー前にこんなに認知されている「旗原さん」とは、一体……? 前回取材した大原鉄平さんによると、旗原さんはこれまで落選した小説を文学フリマやAmazonのKDP(Kindle Direct Publishing:電子書籍の自費出版サービス)で販売し
この記事のリンクから遷移すると、さらに10%オフで買えるクーポン特典も! オンオフ使い倒せる高性能ノートPCまずは基本スペックから。使用した「HP ENVY x360 13-bf0002TU」は、高性能ノートPCの基準であるインテル® Evo™ プラットフォームに準拠したハイスペックマシン。 薄さ16.9mm、約1.33Kgと持ち運びやすい13.3インチのスタイリッシュかつ堅牢ボディ、その真価はいかに?処理性能の高さ、最大17時間のバッテリーライフ、立ち上げ・スリープ復帰の速さ、45分で50%も充電できる高速充電機能などを備え、速く長くパワフルに使えます。 OSはWindows 11 Homeを採用、第12世代 インテル® Core™ プロセッサーファミリー搭載で、16GBのメモリに、ストレージはSSD (PCIe Gen4x4 NVMe M.2) 1TB、インテル® Iris® Xe グ
インテルの独立型GPU「Arc3」がいよいよ来る。今わかってることすべて2022.04.20 12:0022,365 Phillip Tracy - Gizmodo US [原文] ( satomi ) NvidiaとAMDの二強体制もこれで終わりを告げるのか? Intel(インテル)最新の独立型GPU「Arc」がロールアウト開始になりましたね! まずは薄型ノートのゲーミングを快適にする下位モデル「Arc 3」が今月リリース。上位モデルの「Arc 5」「Arc7」はもう少し後に出る予定です。 超薄型ノートのゲーム環境が改善第一弾のArc 3は統合型Intel Iris Xeを独立型に進化させたもので、Samsung(サムスン)Galaxy Book2 Proなどに搭載となります。型番(SKU)は「A350M」と「A370M」。どちらも薄型ノートでゲームを1080pで楽しむ環境をブーストする
努力しても芽が出ない人に共通する“4つ”のNG思考。「もう十分わかってる」etc. - 記事詳細|Infoseekニュース 努力しても芽が出ない人に共通する“4つ”のNG思考。「もう十分わかってる」etc. - 記事詳細|Infoseekニュースこんにちは、Shinです。元戦略コンサルタントで、現在は某外資系企業で業務改善や戦略策定などに取り組んでいます。今日のテーマは「学習を促進するための4つの考え方」です。※イメージです(以下、同じ)現在、私はオンラインサロンを運営しているのですが、そこでは各自、得たい結果を明確にしたうえで毎日取り組み… 内容紹介 私たちは、自分を「幸福だ、幸運だ」と客観的に判断しているのではありません。私たちは、起こっているすべてのことを見たり、感じたりしているのではなく、自分の注意のいく情報のみを処理しているからです。「プラス思考」ができる人は、たとえ逆境にあって
コロナワクチンでの副反応で亡くなられた方が 5月26日の公表で85人だったかと記憶しておりますが、 ツイッターの人々の報告から見て実際には相当な数の方が 亡くならてるんじゃないかという説についてです。 ソースはこちら! アメブロのスナメリオさんのブログ ameblo.jp ameblo.jp profile.ameba.jp 続いてYOUTUBEから かめちゃんのセカウラ希望塾チャンネルより 【拡散しよう】「ワ●チ●接種会場は地獄絵図」 (アメブロ「あなたの身体は食べ物で創られている」さんより) www.youtube.com ブログ元はこちら ameblo.jp ワクチン接種会場にはしょっちゅう救急車がやってくるようです。 助かりたいと思ってワクチンを接種しに行ったら殺されるなんて なんとも痛ましいことです。 ツイッターの情報が本当であれば、今日までのワクチン接種死亡者数の本当の数は 1
日本の死亡者数が急増している。厚生労働省の人口動態統計(概数)によれば、今年1~3月には約42万人が亡くなり、死亡数は前年より約3万8000人(10%)増えていた。さらに、共同通信によれば、今年1~6月までに、約77万7000人が死亡し、例年の死者数と比べた「超過死亡」は1万7000~4万6000人と推計されるそうだ。 【図表】2020年1月から2021年12月までの超過死亡、各病院の2022年8月3日現在の患者受け入れ数など 共同通信は、その理由について、「増加の要因として、新型コロナによる直接死のほか、医療逼迫の影響で医療機関にアクセスできず新型コロナ以外の疾患で亡くなったケース、外出抑制など生活習慣の変化に伴い持病が悪化したケース、経済的な困窮によって自殺したケースなど間接的な影響も考えられると専門家はみている」と報じている。 ■「超過死亡」が多いのは今に始まった話ではない 私は、こ
みなさん、こんにちは。 静岡県でとんでもない災害が起きました。 被災されお亡くなりになった方のご冥福をお祈りいたしますと共に、安否が不明の方が一刻も早く救出されますよう願っています。 夕方、このニュースを母と見ていた時に、母がぽつりと「こんな状態でオリンピックなんかできるのかねぇ!」という趣旨をつぶやいていました。 もちろん、母もこの災害とオリンピックは何も関係がないことを承知しているはずです。でも、そうつぶやいてしまいます。そして、そのつぶやきにうまく返せなかった私。 コロナ以前、この様な災害が起きた時にオリンピックを絡めて考えるとしたら、「オリンピックは大丈夫だろうか(影響はないんだろうか)?」となっていたと思います。それが、「こんな事が起きているのにオリンピックなんかしてる場合じゃない!」的なニュアンスになっています。これは何も今回に限ったことではなく、ここ半年くらい、何か起きる度に
さまざまな哲学者や預言者がこれに類するものを思いつきました。ペルシャではザラスシュトラ(ゾロアスター)という神官がペルシャの多神教の神々を整理して、アフラ・マズダーが絶対なる世界神だと主張しました。エジプトではある王様がアテンという太陽神を唯一神のように拝みました(この信仰は彼一代でついえたようです。彼の死後はまたもとの多神教に戻っています)。 唯一神信仰で大成功をおさめたのは、古代イスラエル民族(今日のユダヤ人のご先祖様たち)のヤハウェ信仰です。ヤハウェはもともと中東の多神教世界の中の一柱の神にすぎなかったのですが、イスラエルの民はこれを唯一絶対の神、天地創造の神と解釈しなおしました。この伝統からユダヤ教が生まれ、のちの時代にユダヤ教からキリスト教とイスラム教が派生します。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教は代表的な一神教です。 多神教、一神教それぞれの美点と欠点 一神教は、多神教の神々を
いまや老若男女に愛される国民食で、世界でも日本食の代表格として人気を博すラーメン。それぞれの店が魂を込めた一杯に魅せられる人は多い。一方、ラーメン店によっては注文の仕方が独特だったり、一見さんにはわからないような独自のルールがあったりして、ラーメンは好きでも、どうしても店で食べることにハードルの高さを感じてしまう人もいるようだ。ラーメン店に苦手意識を持つ人たちに話を聞いた。 【写真】こんもり野菜が盛られたがっつり系ラーメン 独自のルールに緊張感 IT企業勤務の30代男性・Aさんは、お店独自のルールや注文の仕方にストレスを感じてしまうことから、ラーメン店が苦手だという。 「注文の伝え方や食べ方に独自ルールがあるところも多いという話を聞くので、どうしてもお店でラーメンを食べることにハードルが高いんですよね。 そうした作法が店の方針から少しでもズレると、注意されるというのも怖い。また、食べ方につ
※今回は愚痴です 我が家の長男(6歳)は昨年の夏ごろから近所のサッカーチームに所属しています。 正直、練習を見ていてイライラすることもあるのですが「子どもの習い事に親が口出すな!」ともよく聞きますし我慢していました。 我々夫婦はサッカー未経験ですし…。 「でもやっぱりもう無理だ~」ってなって思いの丈をぶちまけてしまったのですが…。 全く長男には響かなかったという(笑) まあ、そんなもんですよね。 正直、長男にとって有益なコメントだったかと言われればそうではないので響かなくてもいいんですが。 なんか私の中でちょっとだけ空しいというか、悲しいというかモヤモヤが残ってしまいました。 最近は口出ししないように意識していたのですが… お恥ずかしい話ですが、サッカーを始めて間もないころは夫婦そろってやんややんや言っておりました。 ちょうどその頃、幼稚園で運動が不得意なことでクラスメイトにバカにされてい
「あんな親しげな手紙を送ってくれるのだから、会いに来てくれればよかった」 こう語るのは、島根県在住のジャーナリスト・米本和広氏(71)。犯行直前の山上徹也容疑者(41)が手紙を送っていた人物だ。 【全文】山上容疑者がジャーナリストに送った1通の手紙 〈安倍の死がもたらす政治的意味、結果、最早それを考える余裕は私にはありません〉などと記された手紙の存在が明らかになったのは7月17日。読売新聞のスクープだった。山上は安倍晋三元首相を暗殺する前日の7月7日、岡山市内の演説会場に向かう道中で手紙を投函したと見られる。 米本氏が振り返る。 「見つけたのは13日。普段ポストは開けないんですが、その日は開けた。宛名は直筆で差出人はなし。献金の返還請求の合意書のコピーが同封されており、山上君だとわかった。元々その翌日に読売の記者が取材に来る予定だったので、手紙について教えたのです」 『洗脳の楽園』(199
この間深夜に酔っぱらいながら、ダイ大の最終回をネットフリックスで見ました。 非常に酔っぱらっていたので、あり得ないほど感極まってめちゃくちゃに号泣し、その際に色々新たに思ったので書き散らします。 ※ドラクエ11のネタバレを含みます。 ダイの大冒険の戦いの終わりはこんな感じです。 キルバーン人形に仕込まれた黒の核を地上で爆発させないため、ポップとダイが人形を抱えてはるか上空に飛び立ちます。 ダイと一緒に地上を守れるならとポップは覚悟を決めますが、そんなポップをダイは蹴り落としたった一人で黒の核の爆発に巻き込まれてしまいます。 このとき、ポップはダイに、 なんでなんだよーーー!! と叫びます。 一緒に地上を守ろうとしていたのに、たった一人で全てを背負い行ってしまう親友に向けて放った言葉。どうして一人で抱え込むのか。どうして一緒に行かせてくれなかったのか。どうして、どうして……。ダイへの様々な思
https://anond.hatelabo.jp/20220923143629 ???? なんでブコメはこんなによくわかってないんだ? 弱者男性問題でいつも言われてる内容じゃん。 典型的な独身男性の搾取問題だろう。 ようするに兄が女性と結婚したら途端に周囲から手厚いサポートを受けるようになったって話でしょ。 女性を野垂れ死にさせるわけにはいかないから奥さんも守らざるを得ない なんで女に矛先が向かうって、このある種の権力の源泉が明らかに奥さん(女性)にあるからでしょ。 女性と結婚した男性は独身の弟より重要なので基本的に今後はないがしろにされるよ。 実際介護を弟に丸投げされる可能性は高いよ。お前は結婚してないからいいだろって。 弱者男性はそういう社会の負担を命を使って背負うことになる。
anond:20240527102831 男性は社会全体の構造としては優遇されているということは女性は満足に収入を得られないわけで、大袈裟に言えば1人で生活する権利すら奪われているとも言えるよな だから結婚というセーフティーネットを利用して男性が享受している優遇を間接的に享受するしかなく、 低収入男性ではセーフティーネットの役割がこなせないから選ぶわけにはいかない ゆえにこれは排除だ 女性は非正規労働が多く、社会全体の構造として差別を受けていることは確かだが、非正規や低所得であること自体による蔑視を受けることは少ない。低所得であること自体で、異性のパートナーを見つけることが難しくなるということも基本的にはない。男性は社会全体の構造としては優遇されている面があることは確かだが、そのために低所得者であることで受ける蔑視は強くなる。そして低所得であること自体が、異性のパートナーを見つけることを困
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く