サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Google I/O
twitter.com
twitter.com/lawkus
集団自決云々の発言を「思考実験だから」で擁護する人は「思考実験」の意味がわかってない。思考実験とはトロッコ問題に典型的なように、本当に殺してみるわけにいかないから脳内で実験するという話。思考実験で集団自決せよと主張するなら普通に(実現性はともかく)集団自決すべきだと思ってるわけ。
お薦めを受けて見てみたぼっち・ざ・ろっく、正直イマイチですね。ぼっちちゃんの人物造形がおっさんオタクの中身を女子高生のガワに詰めただけでリアリティないし、おっさんオタクの共感を集めるための作為的なやつだなという感じで根本的にアレ。
誇大妄想のやばい人たちを煽って元気玉的にお金を集めるビジネスモデルの原型は余命三年集団懲戒請求事件にあるような気もする。
女性ソロキャンについては ①被害者に責任がないのは当たり前 ②そうだとしてもリスクはある ③そうだとしてもリスクばかり言い立て被害者への手助けを表明しない外野の態度は加害助長的である この3つあるんだけど③が見落とされがち。
①法的根拠がないのに役所が申請書類の受理を拒んだりすることは法の支配の観点から問題である ②だとしても、そのような運用が定着しているのに敢えて特定案件についてその運用から乖離することをやったならば政治的に問題になり得る どっちも… https://t.co/zcg0scqC3H
福島みずほ「自民党と統一教会の関係は政治的に問題となる」 東浩紀「統一教会と関係があったから安倍氏は殺されても仕方ないと言ったな!これは大変な発言だ!」 ネット民「東浩紀が統一教会を擁護した」 東浩紀「人の発言を曲解するな!デマだ!」 なぜなのか
「安倍氏が殺されたのはアベガーのせいだ」というホリエモンや落合陽一氏のツイートが批判されるのもわかるが、他方でちょっとだけ理もあるとは思う。今日繰り返し書いたように、独裁者に対する暴力は正当化可能なので。正統性なき恣意的権力行使は単なる暴力なのだから、暴力で対抗できるんですよ。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ystk (@lawkus) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く