並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 436 件 / 436件

新着順 人気順

アイヌの検索結果401 - 436 件 / 436件

  • 遺跡と遺構の違いを三木玲治が語る | 考古学者について~三木玲治・史学家~

    遺跡と遺構の違いを三木玲治が語る 遺跡とは、過去の人々の生活の痕跡がまとまって面的に残存しているもの、および工作物、建築物、土木構造物の単体の痕跡、施設の痕跡。 もしくはそれらが集まって一体になっているものを指している。 内容からみれば、お互いに関連しあう遺構の集合、遺構とそれにともなう遺物が一体となって過去の痕跡として残存しているものを指す。 以前は遺蹟と表記した。考古学の主要な研究対象として知られる遺跡については、とくに考古遺跡と呼ぶ場合がある。 遺跡のうち、住居跡・墳墓・貝塚・城跡など、土地と一体化されていて動かすことができない物を遺構と呼びます。 石器・土器・装飾品・獣骨・人骨など、動かす事のできる物を遺物と呼ぶ。つまり、遺跡のうちの不動産的要素が遺構、動産的要素が遺物である。 日本考古学が遺跡と遺構を呼び分けはじめたのは30数年前以来である。 日本において考古遺跡は、文化財保護法

      遺跡と遺構の違いを三木玲治が語る | 考古学者について~三木玲治・史学家~
    • アイヌのこともっと知りたい

      ...遺された地名などから考えて、どうやら“ cari ”と言うアイヌ語には、物を「投げ捨てる」と言う意味が含まれて居そうだと言う事が分かった。 🔷 だが、未だアイヌ語を学ぶ事では初心者に過ぎない私などには、御先祖様や大地の精霊に食べ物をお供えすると言う事と、その食べ物を大地に投げ(捨て)ると言う感覚とが、どうしても結び付かないのだ。

        アイヌのこともっと知りたい
      • 『CREA「アイヌに会ったことない」それって本当?『ゴールデンカムイ』を観る前に知るべきアイヌへ』

        ☆☆★☆★☆☆歴史タイムッス☆☆☆☆★★☆古今東西歴史関連記事リンク集日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

          『CREA「アイヌに会ったことない」それって本当?『ゴールデンカムイ』を観る前に知るべきアイヌへ』
        • 井岡一翔のタトゥーは厳重注意処分…と、アイヌの入れ墨文化について - プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】

          昨年大晦日のボクシングタイトル戦で、塗り隠していたタトゥーが試合中に剥げて露出してしまった、WBO世界スーパーフライ級王者の井岡一翔(31歳)。 1月22日に日本ボクシングコミッションが下した処分は、「厳重注意」であった。 ハッキリ言ってプロレスファンにとっては、入れ墨を入れた選手を見ることに何の抵抗もないであろう。 そんなのは普通に大勢いるし、テレビで(CSだが)さんざん映されている。 入れ墨なんて、プロレス界ではごく普通の光景なのだ。 だが、一般世間の入れ墨を見る目はまだまだ非常に厳しい。 今回の井岡についてはもちろん、この「軽い処分」に対しても、さんざん批判が集まることだろう。 ただ、それが日本の(こういう言い方も何だが)ガラパゴス的感性である、というのは日本人もわかってはいるのである。 今の世界標準は、入れ墨を問題としない。それは(どうでも)よい。 しかし日本には日本の事情があるの

            井岡一翔のタトゥーは厳重注意処分…と、アイヌの入れ墨文化について - プロレスリング・ソーシャリティ【社会・ニュース・歴史編】
          • 『NHK白老 ウポポイでアイヌ語学ぶ新しい体験型プログラム開始へ|NHK 北海道のニュース』

            ☆☆★☆★☆☆歴史タイムッス☆☆☆☆★★☆古今東西歴史関連記事リンク集日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

              『NHK白老 ウポポイでアイヌ語学ぶ新しい体験型プログラム開始へ|NHK 北海道のニュース』
            • しとちゃんねる

              しとちゃんねるです。アイヌ文化、アイヌ語、大学生の日常をゆるく発信していければと思ってます。そして、魅力を少しでも知ってもらえるよう頑張ります!少しずつ、楽しくやっていくのでよろしくお願いします。

                しとちゃんねる
              • 中学校社会 歴史/明治日本の北海道と沖縄 - Wikibooks

                北海道および沖縄[編集] 北海道[編集] 復元された、1873-1879年の開拓使本庁舎 。(北海道開拓の村)。 開拓使の旗(通称「北辰旗」、現在の北海道旗は、このデザインを基にしている) 1869年(明治2年)に、政府は蝦夷地(えぞち)を「北海道」(ほっかいどう)と改めた。 また、開拓使(かいたくし)という役所を置いた。開拓史は官営工場の運営や、鉱山の開発などを行い、また北海道の開拓のため、日本各地から移住者をつのって、北海道に移住させた。 北海道の開発に伴い、先住民のアイヌは従来の土地を失った。また、政府はアイヌに対して同化政策を行い、アイヌの風習の多くは否定されていった。アイヌの人びとは、日本語の使用や、日本風の姓名を名乗ることを義務づけられました。 北海道での農地の開墾・開拓のついでに防備の仕事をする屯田兵(とんでんへい)として、士族を北海道に移住させた。 クラーク。「少年よ、大志

                • アイヌ語入門 - とくに地名研究者のために

                  和書 和書トップ 予約本 子どもと学び 医学・看護 働きかた サイエンス&IT コミック プレゼントにおすすめの本 ジャンルでさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略本 エンターテイメント 日記・手帳・暦 これから出る本をさがす 文芸 教養 人文 教育 社会 法律 経済 経営 ビジネス 就職・資格 理学 工学 コンピュータ 医学 看護学 薬学 芸術 語学 辞典 高校学参 中学学参 小学学参 児童 趣味・生活 くらし・料理 地図・ガイド 文庫 新書・選書 コミック ゲーム攻略本 エンターテイメント 日記・手帳・暦 フェア 書物復権 紀伊國屋じんぶん大賞 キノベス! 本屋大賞 オリ

                    アイヌ語入門 - とくに地名研究者のために
                  • 日本最古のアイヌ資料館、新装 新館長就任、北海道・旭川 | 共同通信

                    1916年に開設された日本最古のアイヌ資料館「川村カ子トアイヌ記念館」(北海道旭川市)の新館建設工事が終わり、15日にリニューアルオープンした。新たに同市のアイヌ民族の伝統工芸品でもある木彫りの熊約150点や現代のアイヌの彫刻作品を展示。前館長死去を受け、カ子トさんの孫の川村晴道さん(24)が4代目の館長に就任。 新館は2階建てで延べ約370平方メートル。旧館で展示されていたアイヌの伝統的な生活用具など貴重な資料も移設した。旭川市ゆかりのアイヌを紹介するブースも設ける予定。木彫りの熊は旭川市が発祥地の一つ。 記念館は、長野県―愛知県を結ぶ旧三信鉄道(現JR飯田線)開通に貢献したアイヌの測量技師カ子トさんの父親が、アイヌ文化を伝えるために設立した。これまで親子3代で運営。カ子トさんの息子で前館長の川村兼一さんが2021年に亡くなった後、館長は不在となっていた。 記念館によると、旧館は1965

                      日本最古のアイヌ資料館、新装 新館長就任、北海道・旭川 | 共同通信
                    • 主催講座12 「北海道150年物語」 第1回 「明治維新と北海道~蝦夷地から北海道へ~」|トピックス|いしかり市民カレッジ

                      2018年(平成30年)、北海道150年ということで記念事業をやろうということが北海道新聞等で報道されています。50年前の1968年、開道100年行事があったが、この時は北海道開拓を盛り上げたということで、先住民であるアイヌ民族の歴史からの視点が抜けているのではないかという声が各方面から上がっていた。150年については、過去の北海道を振り返り、未来の北海道に繋げていくイベントになるようにと、松浦武四郎をキーパーソンにして準備しているところです。

                      • 『http://yohane.natsu.gs/00%200%200%20dna6.htm』へのコメント

                        Twitter連携機能をご利用のみなさまへ 代替手段として、ブックマーク完了後の共有メニューを新たに追加いたしました Twitter共有ダイアログの追加 こちらは、シェアアイコンがONの場合のみ表示されます Twitter・マストドン共有ボタンの追加

                          『http://yohane.natsu.gs/00%200%200%20dna6.htm』へのコメント
                        • アシㇼパ和名表記の何が悪いのかピンとこない理由の推察|小檜山青 Sei KOBIYAMA

                          最終回以来荒れ気味の『ゴールデンカムイ』。そして個人的にもっとも深刻な問題だと感じたのは、アシㇼパの現パロ和名問題です。 もう、これ以上説明することはないと思えるほど、素晴らしいご意見がありますのでリンクを貼らせていただきます。るくんねさん、素晴らしい記事をありがとうございます。 アシㇼパさんの和名を使用する時に少し立ち止まって考えて欲しいことがある。 - 言葉は力 https://rukunne-ruretar.hatenablog.com/entry/2022/06/12/122456 それでも話が通じない人には通じないかもしれない。それはなぜか? 私なりに考えました。 「二次創作」だから それは「二次創作」だから――これではないでしょうか。二次創作は一次、原作から変えることはお約束です。現パロ、女体化、年齢、動物化、そして性的嗜好。こうした要素を変えることが通用するからには、和名にす

                            アシㇼパ和名表記の何が悪いのかピンとこない理由の推察|小檜山青 Sei KOBIYAMA
                          • https://www.ff-ainu.or.jp/web/overview/about/files/H31kessan.pdf

                            至 : 令和2年 3月 31日 令和元年 (平成31年) 度 公益財団法人アイヌ民族文化財団 決 算 報 告 書 自 : 平成31年 4月 1日 当 年 度 前 年 度 増 減 Ⅰ 資産の部 1 (1) 1,385,292,600 614,804,898 770,487,702 (2) 49,844,547 31,762,545 18,082,002 (3) 695,002 695,002 0 (4) 4,810,781 3,933,702 877,079 (5) 1,489,169 0 1,489,169 流 動 資 産 合 計 1,442,132,099 651,196,147 790,935,952 2 (1) 20,000,000 40,000,000 △ 20,000,000 80,000,000 60,000,000 20,000,000 27,500,000 27,500,0

                            • 「私はアイヌ民族」と名乗れず 背景に差別、偏見、ヘイト攻撃 :中日新聞Web

                              ずらりと並んだ官僚に対し、施策見直しを求めるアイヌの木村さん(左)や多原さん(左から2人目)ら=参院議員会館で 「私はアイヌ民族です」-。そう名乗れないアイヌが増えている。背景にはアイヌへの差別や偏見、ヘイト攻撃があるからだ。だが国の対応は受け身で鈍く、アイヌが現行政策の見直しを求めた各省庁との会合でも溝は縮まらなかった。アイヌが堂々と生きられるようになるにはどうしたらいいか。(木原育子)

                                「私はアイヌ民族」と名乗れず 背景に差別、偏見、ヘイト攻撃 :中日新聞Web
                              • アイヌ関連施策の推進 - JUDGIT!(ジャジット)

                                府省庁: 文部科学省 事業番号: 0361 担当部局: 文化庁 企画調整課 事業期間: 1997年〜終了予定なし 会計区分: 一般会計 実施方法: 直接実施、委託・請負、補助 事業の目的  「アイヌ文化の振興並びにアイヌの伝統等に関する知識の普及及び啓発に関する法律」の目的として掲げられている、アイヌの人々の民族としての誇りが尊重される社会の実現のため、指定法人である公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構に対し補助金を交付し、もってアイヌ文化の振興等を図る。 また、「アイヌ文化の復興等を促進するための民族共生象徴空間の整備及び管理運営に関する基本方針」により閣議決定された内容を踏まえ、国立アイヌ民族博物館の整備・運営準備を行う。 事業概要 公益財団法人アイヌ民族文化財団が行う、「アイヌ関連総合研究事業」、「アイヌ語の振興事業」、「アイヌ文化の振興事業」、「アイヌの伝統的生活空間再生事業」

                                  アイヌ関連施策の推進 - JUDGIT!(ジャジット)
                                • http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ass/R2-10-16kaigishiryou.pdf?fbclid=IwAR1flWpmoJcNYCh4WiJetVMjZiNzMaB_cLsHOmKIkPMVOPnnfCiLeM1fWBg

                                  • 積み残しのアイヌやサハリンのお話 - 知識探偵クエビコ

                                    サハリンなどについて、前回書くのを忘れた、読んだweb資料をいくつか。 アイヌ文化振興・研究推進機構 いろいろ情報があります。(いろいろありすぎて必要な情報を探すのは大変だけど) シリーズ 東アジアの中の日本の歴史〜中世・近世編〜 【第3回】オホーツク世界と日本 http://www.nippon.com/ja/features/c00103/ この記事で歴史的事情がおよそわかる。『元史』の骨嵬征討記事があったり、千島からカムチャツカの事情がわかったり。(結果的にアイヌはサハリンから追い出されたわけじゃなく、むしろサハリンでの存在を元に公式に認めさせたようだ。それでN9bも北へ進出したのか。*1) こんな記事(オホーツク人のDNA解読に成功)もあるんですが、ここには日本側集団をいつでも影響される側に置いて解釈する悪癖が出てる、と思うんですよ。因果律は、常に逆方向・共通祖先など別の可能性を押

                                      積み残しのアイヌやサハリンのお話 - 知識探偵クエビコ
                                    • 伝統も風習も、無くなってしまってからでは遅いんです。 | ヒトコト・モノコト

                                      アイヌの伝統が色濃く残る沙流郡平取町の二風谷地区。二風谷は、アイヌ語で木の生い茂るところを意味するニプタイが地名の由来だ。アイヌの工芸品は、その独特な魅力を持った美しさにより、古くから注目され、全国の人々に愛されてきたが、二風谷はとりわけ名工を輩出している地域として知られている。アイヌ工芸品店が立ち並ぶエリアを「匠の道」と名付けている二風谷で、アイヌの伝統を受け継ぐ工芸作家・貝澤守さん、貝澤雪子さんを訪ねた。 沙流川流域の二風谷はもともと工芸の盛んな地域であったが、国内旅行が流行した昭和40年代から50年代にかけては観光地としても注目され、アイヌ工芸品を販売する店が立ち並び、大いに賑わった。二風谷の中央を通る国道237号は、道央と道東、道北を結ぶ重要な道路だったため、多くの観光客がこの地域に立ち寄り、土産として工芸品を買い求めたのである。「その頃は、職人さんも売り子さんもたくさんいてね。も

                                      • 『読み歩き、食べ歩き、一人歩き(988) アイヌ状況とアイヌ思想』

                                        今回のテーマは「アイヌ政治の現在」 コンテンツは以下の通り。 ①自己紹介・入門編 ②戦後アイヌ政策の二つのサイクルⅠ(-1970/1984-1997年) ③戦後アイヌ政策の二つのサイクルⅡ(2007-2020年) (副テーマ:遺骨返還訴訟) ④アイヌ新法(アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律)とその付帯決議 ⑤バックラッシュー~歴史修正主義とアイヌに対するヘイトスピーチの現状 自己紹介とご自身のアイヌ研究の来歴からお話が始まりました。佐々木昌雄というアイヌ民族の「詩人」の発見が大きな契機だということがわかりました。先生の博士論文は、佐々木昌雄をめぐるものです。 先生は、イギリス(イングランド南部)の出身。日本の高等学校に留学したあと、シェフィールド大学に入学。そこで日本研究者で英語圏初のアイヌ研究書を公刊したリチャード・シドル氏に出会いました。その後 、

                                          『読み歩き、食べ歩き、一人歩き(988) アイヌ状況とアイヌ思想』
                                        • 【脳みそ夫さん炎上】Huluアイヌ民族のドキュメンタリー紹介後に「あ、犬」とボケて批判の声が殺到、newseveryで藤井アナが謝罪 #アイヌ #スッキリ

                                          記事内にPR・広告を含みます

                                            【脳みそ夫さん炎上】Huluアイヌ民族のドキュメンタリー紹介後に「あ、犬」とボケて批判の声が殺到、newseveryで藤井アナが謝罪 #アイヌ #スッキリ
                                          • 朝鮮民主主義人民共和国を正しく知るために |日本と朝鮮が近い関係になるためには、朝鮮をよく知ることが大切です。

                                            朝鮮を正しく知るために |日本と朝鮮が近い関係になるためには、朝鮮をよく知ることが大切です。

                                            • 2016-01-01から1年間の記事一覧 - 知識探偵クエビコ

                                              東北アジアやシベリアの話をいくつか書いておく。ずっと前にしてた、似た名前を持った民族、特にトナカイに関係する民族の話だ。 名前が似ていても同じ集団だとは限らない、というやつ。トナカイの話もこの同じ記事の頃から何度もしていた。 トナカイ(カリ…

                                                2016-01-01から1年間の記事一覧 - 知識探偵クエビコ
                                              • 【大人の教養・日本美術の時間】わたしの偏愛美術手帳 vol. 26-上  霜村紀子さん(国立アイヌ民族博物館・資料情報室長) | 紡ぐプロジェクト

                                                平沢屏山「アイヌ風俗十二ヶ月屏風」(7月~12月) 紙本着色 6曲半双(函館市指定有形文化財、市立函館博物館) 7月:鱒漁図(テㇱ漁図) 8月:サケ漁図 9月:マレㇰ漁図 10月:出猟図 11月:神祈図 12月:熊送図 「わたしの偏愛美術手帳」では、各地の美術館の学芸員さんたちに、とびきり好きな「推し」の日本美術をうかがいます。美術館の楽しみ方といった、興味深いお話が盛りだくさん。このシリーズを通じて、ぜひ日本美術の面白さを再発見してください! 今回お話をうかがったのは、国立アイヌ民族博物館(北海道白老町しらおいちょう)の霜村紀子・資料情報室長です。紹介してくださるのは、平沢屏山ひらさわびょうざん「アイヌ風俗十二ヶ月屏風びょうぶ」(市立函館博物館)。アイヌ文化を伝える貴重な絵画史料を読み解く楽しさを、アイヌ絵を見る際の心得とともに教えていただきました。 ―「アイヌ風俗十二ヶ月屏風(7月~1

                                                  【大人の教養・日本美術の時間】わたしの偏愛美術手帳 vol. 26-上  霜村紀子さん(国立アイヌ民族博物館・資料情報室長) | 紡ぐプロジェクト
                                                • 縄文人ゲノム解析から見えてきた東ユーラシアの人類史 | 金沢大学

                                                  金沢大学人間社会研究域附属国際文化資源学研究センターの覚張隆史助教と東京大学やコペンハーゲン大学,ダブリン大学などの国際共同研究グループは,古くから縄文遺跡として知られる伊川津貝塚(※1)遺跡から出土した縄文人骨(IK002,※2)の全ゲノム・ドラフト配列を詳細に解析し,アフリカ大陸からヒマラヤ山脈以南を通り,ユーラシア大陸東端に到達した最も古い系統の1つであることを明らかにしました。 アフリカで誕生したホモ・サピエンスが,ユーラシア大陸の東端までどのような経路(ルート)を通って到達したかは,いまだ明らかになっておらず,ヒマラヤ山脈以北および以南の2つのルートが考えられています。東アジアに最初にたどり着いた人々は,考古遺物から北ルートを通ってきたと想定されてきましたが,最近のゲノム研究は,現在東ユーラシアに住んでいる全ての人々が南ルートであることを示しています。つまり,考古遺物から考えられ

                                                    縄文人ゲノム解析から見えてきた東ユーラシアの人類史 | 金沢大学
                                                  • 『女子差別撤廃委員会第63回会合のセッション前ワーキングミーティングでのスピーチ、無事終了。』

                                                    またまた、3時に目が覚めてしまいました^^; 無事、発言が終わったので、ご報告です。 昨日は女子差別撤廃委員会第63回会合のセッション前ワーキングミーティングでスピーチをしました。今回国連委員会に提出された日本政府の回答に対して、市民団体(NGO)が、質問事項を事前に委員に報告する場です。本日(2月16日)、国連委員が聞き取ったNGOの質問を基に日本政府(外務省)に聞き取りを行います。 昨日も書いた通りジュネーブに到着するまで、このワーキングミーティングで発言できるかどうかわからない状態でした。日本の参加NGOの数が多く、調整に手間取っているという情報が入っていました。とりあえず、なでしこアクションの山本優美子代表と各々2分ずつ話すつもりで原稿を用意していきました。最終的に与えられたのは一人1分。昨年同様、前日に原稿を作り直す羽目になりました。 日本からは最多の8団体が参加。我々の発言時間

                                                      『女子差別撤廃委員会第63回会合のセッション前ワーキングミーティングでのスピーチ、無事終了。』
                                                    • 『杉田水脈議員 人権侵犯の認定 “説明の機会なく遺憾で理不尽” | NHK』へのコメント

                                                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                        『杉田水脈議員 人権侵犯の認定 “説明の機会なく遺憾で理不尽” | NHK』へのコメント
                                                      • アイヌ語ラジオ体操や塗り絵を無料配布 『ウポポイ』が気になる

                                                        アイヌ語ラジオ体操や塗り絵を無料配布 『ウポポイ』が気になる アイヌ民族文化財団が、「ウポポイ(民族共生象徴空間)」の公式FBページで無料配布中のキッズ向けコンテンツを紹介 (写真提供:公益財団法人アイヌ民族文化財団) 公益財団法人アイヌ民族文化財団が、アイヌ文化に関するナショナルセンター『ウポポイ(民族共生象徴空間)』の公式FBページでキッズ向けコンテンツを紹介。 アイヌ文化をモチーフにした塗り絵や「アイヌ語ラジオ体操」の音源など、癒やし系のキッズメニューを無料で配布している。 ■少し不思議な「アイヌ語ラジオ体操」 「ウポポイ」とは、アイヌ語で「大勢で歌うこと」を意味する言葉とのこと。4月24日開業の予定だった北海道白老町のアイヌ文化に関するナショナルセンター・ウポポイは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で開業が延期になっている。 同施設の公式FBページは、アイヌ文化を題材にした絵本や塗

                                                          アイヌ語ラジオ体操や塗り絵を無料配布 『ウポポイ』が気になる
                                                        • 島津才兵衛 - Wikipedia

                                                          島津 才兵衛(しまづ さいべえ)は、江戸時代後期の米沢藩士。明治維新前から蝦夷地(北海道)開拓に従事した。 経歴[編集] 出羽国(現在の山形県)出身の米沢藩士。島津氏の分家、信濃島津氏を出自とする[1][2]。 文化元年(1804年)に蝦夷地(現在の北海道)に渡航し、「峠下村より森村に至る官営道路人夫取り締まりとしての功績が認められた」として、当時の箱館開所の許可を受けて農家12戸を募り、千代田村(現在の北斗市千代田)に入植した[1][2]。入植後には千代田村の島津家に、才兵衛と同じ米沢藩士の網谷という人物を師とする寺子屋(私塾)が開設されている[1][2]。その私塾では才兵衛の子で愛之助(めでのすけ)、小次郎、新平など、男子5名、女子3名が学んでいたと、「新大野町史」には記されている。 1881年(明治18年)12月、隣接する一本木村と千代田村の分校を統合する際に、一本木村の開発功労者で

                                                          • なぜいま新たなアイヌ施策が必要か | 反差別国際運動(IMADR)

                                                            阿部 ユポ(あべゆぽ) 北海道アイヌ協会副理事長 激しさ増すヘイトスピーチ 2年前、北海道議会で「アイヌが先住民族かどうかには非常に疑念がある。グレーのまま政策がすすんでいることに危機感を持っている」と発言した議員がいた。 これに対し高橋はるみ北海道知事は、「アイヌ政策を重要課題として取り組んでいる地元の知事として大変残念だ」と批判し、「いわゆる和人との混血が進んでいる事実はある」としながらも、「アイヌとしての文化や伝統、自然観を大切にしている多くの方がいる現実がある」と指摘した。さらに、アイヌ民族と他の国民との間の「生活や教育面の格差は厳然としてある」「国にたいしアイヌ文化の維持発展や生活面への支援を求めている」と強調した。政府もアイヌ民族を先住民族と認め、一定の取り組みを行なっている。にもかかわらず、アイヌ民族の歴史も日本の歴史も勉強もせず、知ろうともせず、アイヌ民族に対する侮蔑やヘイ

                                                              なぜいま新たなアイヌ施策が必要か | 反差別国際運動(IMADR)
                                                            • アイヌ民族の祭祀とらえたドキュメンタリー 映画評5本 - 日本経済新聞

                                                              チロンヌプカムイ イオマンテ1986年に北海道の美幌峠で75年ぶりに行われたアイヌ民族によるキタキツネの霊送りの祭祀(さいし)の記録。わが子と同じように乳をのませて大切に育てたキタキツネを神の国に送る。言葉、所作、供物、踊り、歌、服装、道具……。すべての記録に意義がある。映像こそが後世に伝える有効な手段だからだ。神の国に送られるキツネの心の声のナレーションを通して、祭りの趣旨が説明される。長老

                                                                アイヌ民族の祭祀とらえたドキュメンタリー 映画評5本 - 日本経済新聞
                                                              • 落合 研一

                                                                研究内容 日本国憲法の規範的枠組やアイヌの人々の具体的ニーズを踏まえたアイヌ政策の可能性について、アメリカ合衆国のインディアン法制度や台湾の原住民族法制度などを参考にしながら、研究しています。 研究分野 先住民法学、憲法学 キーワード 近代国家、先住民族、アイヌ民族、日本国憲法、法の下の平等 文学院 担当専攻/講座/研究室 人文学専攻/アイヌ・先住民学講座/アイヌ・先住民学研究室 関連リンク 北海道大学 アイヌ・先住民研究センター 北大研究者総覧 researchmap アイヌ・先住民研究に 法学的視点でアプローチ 北海道大学アイヌ・先住民研究センターに所属し、憲法学を専攻している私の立ち位置は、全国でもきわめて稀だと思います。従来は人文学が中心であったアイヌ・先住民研究に、法学・政治学の視点を加え、学問領域横断的に理解を深めていく。その一端を担っていると考えています。 2019年4月、「

                                                                  落合 研一
                                                                • [新得町] 明治10年代 開拓はアイヌを餓死させたのか? (上)

                                                                  明治10年代 開拓はアイヌを餓死させたのか? (上) 明治10年代、北海道開拓によってアイヌは先祖伝来の生業を奪われ餓死者の出る飢饉に陥った──。ほとんどのアイヌ史の本、北海道の歴史書に書かれていることであり、学校で私たちの子どもたちは必ずこのように教わります。しかし、北海道史の勉強し始めてから、この〝通説〟に疑問を抱くようになりました。これは大きなテーマであり、これからゆっくりと解き明かして参りたいと思います。まずは明治10年代の十勝での餓死事件について。 ■餓死するアイヌが続出!? このアイヌの飢饉はアイヌ史の概説本には必ずと言っていいほど登場します。まずは全道の中学生に配布されている副読本『アイヌ民族:歴史と文化』(中学生版)、次のように書かれています。 サケやシカの加工品を北海道の産品にするため、アイヌ民族が行ってきたサケ漁やシカ猟を禁止した。そのため、アイヌの人たちの生活は困難な

                                                                  • オホーツク見守るカメの岬 知床半島「チャシコツ岬上遺跡」【動画あり】

                                                                    流氷のオホーツク海に浮かぶチャシコツ崎(カメ岩)。頂上部分に国指定遺跡の「チャシコツ岬上(みさきうえ)遺跡」があり、残雪期には竪穴住居の跡がいくつも見られる =2016年3月22日、北海道斜里町(同町立知床博物館提供、ドローンで撮影)フルスクリーンで見る 閉じる 北海道・知床半島からせり出すカメのような岩が、オホーツク海を見つめている。 岬の名前はチャシコツ崎。カメの“甲羅”には8~9世紀の「オホーツク人」の集落跡があり、昨年2月に「チャシコツ岬上(みさきうえ)遺跡」として国の史跡に指定された。オホーツク文化はアイヌ文化より古く、古墳時代から鎌倉時代の頃に北海道やサハリンなどの沿岸部に広まった。

                                                                      オホーツク見守るカメの岬 知床半島「チャシコツ岬上遺跡」【動画あり】
                                                                    • 蓬田村

                                                                      お探しのページは移動または削除された可能性があります。 トップページよりご確認ください。 この記事をSNSでシェアする

                                                                      • 『飯田市ホームページ特別ロビー展「秘められた縄文時代のつながり〜川原遺跡に潜む東北地方の影響」を』

                                                                        ☆☆★☆★★☆歴史タイムッス☆★☆★☆★★古今東西歴史関連記事リンク集日本史娯楽検証物語サイト「歴史チップス」執筆のネタ探しとして日本や世界のメディアや個人・企業サイトから歴史関連記事リンク集を作成(リンク切れ御免)。また、「古今チップス(旧歴史タイムズ・現歴史タイムス)」の2005年11月~2014年12月のバックナンバーも掲載。

                                                                          『飯田市ホームページ特別ロビー展「秘められた縄文時代のつながり〜川原遺跡に潜む東北地方の影響」を』
                                                                        • 読書記録 カテゴリーの記事一覧 - 爽風上々のブログ

                                                                          爽風上々のブログ 熊本の片田舎に住むリタイア読書人がその時々の心に触れたものを書き散らしています。読んだ本の感想がメインですが(読書記録)、エネルギー問題、食品問題など、また政治経済・環境問題など興味のあるものには触れていきます。

                                                                            読書記録 カテゴリーの記事一覧 - 爽風上々のブログ