並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 206件

新着順 人気順

アルバム 手作りの検索結果161 - 200 件 / 206件

  • 思わず誰かにプレゼントしたくなる!!太陽ノ塔オリジナルクッキー缶 「タイヨウノカンカン 」 - ガネしゃん

    思わず誰かにプレゼントしたくなるようなお菓子は送る側も頂いた側も笑顔になりますよね。 今回はそんな笑顔になるような洋菓子をご紹介します。 あなたも笑顔になれますよ。 太陽ノ塔オリジナルクッキー缶「タイヨウノカンカン kuro」 松下さちこ 住所 太陽ノ塔オリジナルクッキー缶 「タイヨウノカンカン kuro」 太陽ノ塔オリジナルクッキー缶 「タイヨウノカンカン kuro」 家のように落ち着く空間、ふらりと帰りたくなる場所、誰かに悩みを相談できる場所、当たり前にみんなが集える、そんな「思わず誰かにプレゼントしたくなるような、温かさを感じられるスイーツ」をコンセプトにされているこちらのお店「太陽の塔」 カンカンのイラストはイラストレーター松下さちこさんのデザインです。 松下さちこ オリジナルのイラストを使用したコラージュやペイント、手描き文字、様々な表現で制作。 百貨店のイメージビジュアルやアパ

      思わず誰かにプレゼントしたくなる!!太陽ノ塔オリジナルクッキー缶 「タイヨウノカンカン 」 - ガネしゃん
    • 【インタビュー】竹達彩奈が新曲「Dear Dear」を配信リリース。ミト(クラムボン)のプロデュースで等身大の楽曲に - アキバ総研

      2019年2月リリースの「Innocent Notes」以来となる、竹達彩奈の新曲「Dear Dear」が完成! 彼女にとっては初のデジタルシングルで、クラムボンのミトがサウンドプロデュースを担当。等身大の自分をテーマにした、落ち着きのあるフェミニンな楽曲となった。また、カップリングとして、2020年8月に開催されたスペシャルトーク&ライブ「flower moon」で披露された新曲「フラワームーン」を、ライブ音源で収録。コロナ禍の中でも精力的に活動するあやちに注目だ。 なんだか大人になったなあって、しみじみ思うんです ── 新曲「Dear Dear」はクラムボンのミトさんが作詞・作曲を始め、サウンドプロデュース全般を担当されています。ミトさんはアニメソングの分野でも活躍されている方で、竹達さんとも関わりが深いですね。 竹達 ミトさんと初めてお会いしたのは、2ndシングル「♪の国のアリス」(

        【インタビュー】竹達彩奈が新曲「Dear Dear」を配信リリース。ミト(クラムボン)のプロデュースで等身大の楽曲に - アキバ総研
      • 【恋愛】ケチな男性は女性に嫌われるので常識的な出費はするべし♪ - 独身男性応援ブログ♪

        ケチな男性は嫌われる。 遊びに行くのはお金のかからない公園。 まれに食事に行くと1円単位で割り勘。 2人が一緒にいる時間の殆どは、どちらかのアパートでテレビを観てるだけ。 そんな事を繰り返していたら女性は逃げ出します。 女性が離れていかない場合は、2人の目標があって2人の為にお金を節制している場合だけです。 2人の為の結婚資金とか独立資金を貯める目的であれば、どんなにケチろうと問題にもなりません。 ケチは無駄な出費を嫌いますが、女性に取っての無駄とケチな男性が考える無駄は違います。 女性は男性が自分の価値に見合っただけの出費をするのは当然だと考えます。 スーパーの店頭で、子供に100円玉を握らせ「ガチャガチャしてもいいよ」と言うのとは訳が違います。 子供には子供に見合った出費、大人の女性には大人の女性に見合った出費をしなければなりません。 「私も安く見られたものね」なんてセリフは「私を安売

          【恋愛】ケチな男性は女性に嫌われるので常識的な出費はするべし♪ - 独身男性応援ブログ♪
        • 【お出かけ】喫茶二十世紀のこと - HANAのおと

          喫茶二十世紀に行ってきました どんなお店? 予約について 《注意!》予約時間に遅れそうになったら… おまけ 喫茶二十世紀に行ってきました 今年の11月1日、神宮前にオープンした喫茶二十世紀に行ってきました。 喫茶二十世紀ホームページ 銀座線の外苑前から10分くらい歩くと、静かな街並みが続いています。 私、東京に住んで四半世紀になりますが、この辺りは初めて足を踏み入れました。 原宿や青山の人通りの多い場所からすこし離れただけでとても静かで驚きました。 どんなお店? さて、こちらの喫茶店、お店自体は地下にあるので、外から店内を見ることはできません。 入り口にある小ぢんまりとたたずむ電飾看板をうっかり見落とすと、通り過ぎてしまいますので、要注意です。 入り口から地下へ降りる途中には、レトロなレジスターやメニューサンプルが並ぶショーケースが置かれています。 昭和のにおいがプンプンします。 その先の

            【お出かけ】喫茶二十世紀のこと - HANAのおと
          • 2021.09 今日の音楽|MONKEY MAJIK - 珈琲時間

            皆さん、こんにちは。 座ることも多くなってきたので、最近、ストレッチをたっぷり目にやるようになりました。腰と背中の張りも軽減されたような気がします。目標は前屈で手のひらがべたーと地面につくことです。 今日の音楽の紹介は「MONKEY MAJIK」です。 2021.09 今日の音楽|MONKEY MAJIK 2021.09 今日の音楽|MONKEY MAJIK アーティスト概要 リコメンド 代表的なアルバム 代表的なシングル エピソード あわせて聞きたい 「吉田兄弟ベスト」 手作りの和食器のよさ、青色の魅力「楢岡焼き」 MONKEY MAJIK BEST ~10 Years & Forever~ binyl records Amazon オススメ度;★★★★ よく聴きます度;★★★★ 「fly」★、「Around The World」★、「Change 」、「空はまるで」、収録。 MONKE

              2021.09 今日の音楽|MONKEY MAJIK - 珈琲時間
            • 記録魔ですがため込み好きではないんですよね。 - karutakko-muratanの日記

              今朝の家庭ゴミは、5袋でした。 我が家は1袋なのですがね。 昨日も午後からのお義母さん宅のキッチン整理で、大量にゴミが出ましたので、4袋は昨日の夜のうちに集積所へ! 朝からスッキリできましたね。 暫くは、ゴミの日の前の日に頑張る日々となりそうです。 お義母さんの勿体ない精神からくるため込み型片付けられない症候群! これは、おそらく認知症が進むにつれてここまできてしまったのかもしれませんね。 ここ数日、「なんでここまでになるまで気付いてあげられなかったのか?」と、私自身かなりのショックを受けてしまいました。 でも、確かに息子達を育てている間はいつもきれいに片付いていたので、本当にここ数年の間に起きてしまってたのかもです。 私がお弁当を持っていくようになってからだったかも・・・ お料理をあまりしなくなってて。。。 とりあえず、息子である旦那様には見せられない感じなので、もう少しピッチあげて片付

                記録魔ですがため込み好きではないんですよね。 - karutakko-muratanの日記
              • いつ見てもヤバイコピペwwwwwww : 哲学ニュースnwk

                2021年09月01日00:00 いつ見てもヤバイコピペwwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/03(火) 20:53:35.10 ID:9gT2csIZ0.n 6歳の娘がクリスマスの数日前から欲しいものを手紙に書いて 窓際に置いておいたから、早速何が欲しいのかなぁと夫とキティちゃんの 便箋を破らないようにして手紙を覗いてみたら、こう書いてあった。 「サンタさんへ おとうさんのガンがなおるくすりをください! おねがいします」 夫と顔を見合わせて苦笑いしたけれど、私だんだん悲しくなって 少しメソメソしてしちゃったよw 昨日の夜、娘が眠ったあと、夫は娘が好きなプリキュアのキャラクター人形と 「ガンがなおるおくすり」 と普通の粉薬の袋に書いたものを置いておいた。 朝、娘が起きるとプリキュアの人形もだけれど、それ以上に薬を喜んで 「ギャ

                  いつ見てもヤバイコピペwwwwwww : 哲学ニュースnwk
                • 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 : 哲学ニュースnwk

                  2023年03月02日12:00 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/26(日)21:29:26 ID:7FA 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1437913766/ 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密結社・犯罪組織編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4888006.html 淡々と画像を貼るスレ 兵士・軍人編 h

                    淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 : 哲学ニュースnwk
                  • 8月2日は青森ねぶた、湯河原やっさ祭り、長岡まつり、金銀の日、ハラスメントフリーの日、学制発布記念日、おやつの日、カレーうどんの日、博多人形の日、パンツの日、ハープの日 ビーズの日、ホコ天記念日、バブリシャスの日、キャベツの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                    おこしやす♪~ 8月2日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月2日は青森ねぶた、湯河原やっさ祭り、長岡まつり、金銀の日、ハラスメントフリーの日、学制発布記念日、おやつの日、カレーうどんの日、博多人形の日、パンツの日、ハープの日 ビーズの日、ホコ天記念日、バブリシャスの日、キャベツの日、等の日です。 ●青森ねぶた( 青森県青森市、 - 8月7日)(予定) www.youtube.com 2023年 青森ねぶた祭 日程    2023年8月2日(水)~7日(月) 毎年、8月2日〜8月7日に開催 開催時間    8月2、8月3日:19:00(協働社前) 8月4~6日:18:50(ポレスター新町レジデンス前) 8月7日:13:00(ポレスター新町レジデンス前) 開催場所    青森市中心部(JR青森駅付近 東側) 住所    青森県青森市 ※ねぶたの由来 奈良時代(7

                      8月2日は青森ねぶた、湯河原やっさ祭り、長岡まつり、金銀の日、ハラスメントフリーの日、学制発布記念日、おやつの日、カレーうどんの日、博多人形の日、パンツの日、ハープの日 ビーズの日、ホコ天記念日、バブリシャスの日、キャベツの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                    • 東大王・鈴木光、“お別れの笑顔”で司法試験合格を報告「本当にありがとうございました」 SNS閉鎖に涙のエール続々

                      TBS系クイズ番組「東大王」などに出演し、“美しすぎる東大生”として活躍した鈴木光さんが12月2日、メディア出演を辞めた3月末から約8カ月ぶりにInstagramを更新。近況報告とともに、同アカウントを閉鎖することを明かしています。 鈴木光さん。画像は『CanCam』デビューを果たしたときのもの 2017年に東京大学文科一類に現役合格し、入学直後から出演していた「東大王」では才色兼備な魅力で人気を博した鈴木さん。2020年12月にはファッション誌『CanCam』に登場するなど多方面で活躍していましたが、2021年3月の東大卒業後は全てのメディア出演を控えて司法の道へ。各SNSも東大卒業と同時に更新を停止しており、当時の投稿では時機を見てアカウントを閉鎖すると明言していました(関連記事)。 鈴木さんは今回の投稿で、「アカウント閉鎖のお知らせです」とお別れの日がやってきたことを報告。「私は東京

                        東大王・鈴木光、“お別れの笑顔”で司法試験合格を報告「本当にありがとうございました」 SNS閉鎖に涙のエール続々
                      • 《結婚記念日のプレゼントは何渡す?》コロナ自粛で今年は自宅でお祝いしよう! - 腐ったみかんは俺かお前か?

                        フォートナイトのワンタイムイベントが見たくて、二人そろって夜中の3時まで起きてたけど、結局見れなくて泣いた日。 それが我々の結婚記念日だ。 ふたりで休みを取っていたにもかかわらず、何の予定も組んでなくて、いったい何をしよう。どこに行こう。何を祝おうかとなっていた。 去年は大阪阿倍野のハルカスの最上階で結婚記念ディナー&花束のプレゼントをしました。 www.rottenmeoryou.com いったい今年は何をプレゼントすればいいのやら? ってそもそもなんでプレゼントしないといけないのだ? 結婚記念日は二人の記念日であって私からプレゼントはおかしい。そんな気がする。 いやいや今年はすでにプレゼントそういえばしてる。 ディズニーストア2万円分だ。とんでもない額だよ!!うちはねえ!常に家計は火の車なんだよ!!その中での出費2万円は高いよ!もう今年はお金使わないよー! www.rottenmeor

                          《結婚記念日のプレゼントは何渡す?》コロナ自粛で今年は自宅でお祝いしよう! - 腐ったみかんは俺かお前か?
                        • Keiji Haino | Fundação Japão em São Paulo

                          Publicado por ronni em 13/11/2019 Sem comentários 日本のノイズミュージシャンの元祖、即興音楽の革新者 灰野敬二、1971年にロスト・アローフにより活動を開始し、以来40年以上にも渡り、独自の音楽を探求してきたアーティスト。2018年12月、リオの音楽フェスティバルNovas Frequências出演の為、灰野氏は初めて南米の地を踏んだ。日本のノイズミュージシャンの元祖、即興音楽の革新者と言われる灰野氏であるが、本人はそういったレッテルを否定する。神格化されることを拒否した後に現れたのは、真摯に音と向かい合い、表現を探求し、世界の行く末を憂う一人の音楽家の姿であった。このインタビューでは活動当初のエピソードや音楽観、人生観そして他アーティストとの共演についてまで、幅広い内容を語ってもらった。 1) 演奏の前に Q. 南米は初めて、とのことで

                            Keiji Haino | Fundação Japão em São Paulo
                          • 2023年 年間ベスト【25枚】 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                            この手の記事はいつもサムネ画像をどうするか悩む…今回はもういいやって感じで25枚のジャケットそのまま出し。 2023年はとっくに終わり、新年早々地震に空港の衝突事故にと全然おめでたくないことばかり起きている状況ですが、この2023年中に書きそびれたものが2024年最初の弊ブログの投稿となりそうです。いささか周回遅れ感は否めませんが、書かないのもアレなので書いておきます。今回は遅れた分、2022年の20枚から5枚だけ増やして25枚としましたがまあどうでもいいですね。上のサムネ画像は単純にA→Zの順番で並べただけなので順位とは無関係です。 過去の弊ブログ年間ベストはカテゴリーから見てください。今回も書いてて嫌になるような“いつの時代を生きてるんだ”的なリストです。 ジャケット画像にsongwhipのリンクが付いてます。 なお、Twitter(今はもうXか)で見てしまった「年間ベストではアーティ

                              2023年 年間ベスト【25枚】 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                            • 僕が思う最もセンスのいいラーメン職人、石郷岡三郎氏 取材拒否の大行列店『柴崎亭』の味を分析する ~田中貴のラーメン狂走曲~ | GetNavi web ゲットナビ

                              僕が思う最もセンスのいいラーメン職人、石郷岡三郎氏 取材拒否の大行列店『柴崎亭』の味を分析する ~田中貴のラーメン狂走曲~ ラーメン好きミュージシャンが、一杯の味わいを一曲に例える斬新コラム━━━ サニーデイ・サービス 田中 貴のラーメン狂走曲「柴崎亭[つつじヶ丘]」今回はちょっと緊張感のある取材。こちらのお店、店主さんがちょいちょいSNSなどで評論家に食ってかかるため、その人気とは裏腹に評論家選出のランキングには一切登場しない。そんなちょいと厄介な店主が作る、センス溢れるラーメンとはいったい!? 田中 貴 1年がかりで制作しているサニーデイ・サービスのニューアルバムは、来年の発売に向け最終追い込み段階に突入! 流行りのスタイルとは無縁 独創性に溢れる人気のラーメン人を感動させる味作り、音作り。それはセンスで決まる。もちろん技術や知識も必要だが、それをどう生かすかが肝なのだ。実際にプロのミ

                                僕が思う最もセンスのいいラーメン職人、石郷岡三郎氏 取材拒否の大行列店『柴崎亭』の味を分析する ~田中貴のラーメン狂走曲~ | GetNavi web ゲットナビ
                              • モーレツに眠たい - ぐわぐわ団

                                ♪し〜んぱ〜いないからね〜 く〜じ〜け〜そ〜お〜で〜も〜 ♪さいごにあいはかつ〜 いやあ、執行猶予がついてよかったですねぇと思って口ずさんだ曲が、なぜかKANの「愛は勝つ」でした。どうも私は例の人とKANが頭の中でごっちゃごちゃになっているようです。前向きというか、希望がわいてくるというか、もう大丈夫だとか、そんな歌に……虫酸が走る、そんなダークな時代もありました。気がつけば愛だの、恋だの、浮かれた歌など聴いていては自分の品格が落ちる!と思うようになって、筋肉少女帯の「風車男ルリヲ」を聴いて心を穏やかにしていた時もあったのです。 そんな私もいつしか華原朋美が歌う小室哲哉の曲にうつつを抜かすようになりました。華原朋美のファーストアルバムはほんとに必聴です。ぜひとも聴きましょう。 LOVE BRACE アーティスト:華原朋美 発売日: 1996/06/03 メディア: CD ……今年は何年だ?

                                  モーレツに眠たい - ぐわぐわ団
                                • 手紙、家計簿、写真 どうしてますか? - IRO☆IRO

                                  台風の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 この暑さの中、停電の生活はむごい事だと 胸が痛みます。。。 自然災害で大切なもの、家具、住居など壊れたり失ったりされた方のことを思うと 自分の甘い甘い断捨離など どうでもいいことのように思えますが 自分なりに進めていくしかありません。 さて、わたしの場合 断捨離でどうしようか悩むのが 手紙、家計簿、写真、です。 手紙はそんなに頻繁にもらうこともないので、けっこう昔からのも残してあります。 家計簿は、いい加減なつけかただし、キッチリ毎年書いているわけではないけれど なにかに役立つときもあるかと…これも残してあります。 写真は自分のものに関しては、改めて見返したりしないのでかなり減らしていってもいいかなぁと思ったりしています。まだ思うだけですけど そういえば子供のアルバムって、子供さんが二人以上のご家庭では 子供の人数分を作っておられるのかしら

                                    手紙、家計簿、写真 どうしてますか? - IRO☆IRO
                                  • 大統領選のアメリカを駆け抜けたテイラー・スウィフトの2020年と「Only The Young」に込めた想い

                                    「Only The Young」は、2020年1月31日にNetflixで公開されたテイラーのドキュメンタリー映画『ミス・アメリカーナ』の実質的なテーマソング。全米シングルチャートでは最高で50位に留まったが、銃暴力について言及するなどテイラーのキャリアにおいて最も政治色が強く、かつ非常に重要な意味を持つ楽曲だ。 「Only The Young」がつくられた経緯については、『ミス・アメリカーナ』の劇中で詳細に描かれている。長らく自らの政治的スタンスを明らかにしてこなかったテイラーはアメリカ中間選挙のテネシー州連邦上院選を目前に控えた2018年10月8日、自身のInstagramを通じて男女同一賃金案やVAW法(Violence Against Women Act/女性に対する暴力防止法)に反対する共和党現職のマーシャ・ブラックバーン下院議員を痛烈に批判。若年層を中心に民主党候補のフィル・ブ

                                    • “東京インディー”って知ってる? Volum.1 概念考察 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                      “東京インディー”なる概念がそのものすごく一般的っぽい「東京でやってるインディーバンドたち」みたいな意味を離れて、ある特定のバンド・アーティストたちを指して使われるようになって他のは一体いつからだったんだろう。恥ずかしながら、九州から外に居住地を移したことのない、東京周辺に住んだことのない筆者にとって、そんなムーブメントがあると知ったのは、メディアが「東京インディーは離散した」と言われ始める時期の直前くらいでした。 ムーブメント。そうだ、“東京インディー”は音楽のムーブメントのひとつだった。そしてそれはかつてのロキノン文化が取り上げた「1997年の世代」だとか「下北系ギターロック」とかみたいな“結果的に周囲からそう言われた”と似た雰囲気がありながらも、もうちょっと当事者たちの自覚が感じられ、緩やかな連帯感と相乗効果が確実にあり、そして本当にインディペンデントで、音楽的な実り豊かな季節でした

                                        “東京インディー”って知ってる? Volum.1 概念考察 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                      • 【リステ3rd】2019/11/17 Re:ステージ! PRISM☆LIVE!3rd STAGE~Reflection~ 各曲感想+おまけ(後編・夜の部) - 日陰の小道

                                        ライブ感想後半戦、こちらでは夜の部の曲感想を書いていく。 こちらでも引き続きライブ感あるスタイルでやっていきますので、暖かい目でお楽しみください。 cemetrygates1919.hatenablog.com 前編記事はこちら。 各曲ごとの感想 Stage of Star リメンバーズ! 君とインフィニティ Heroic Spark STORIA WINTER JEWELS(スペシャルユニット:舞菜・紫・かえ・ハク・紗由・珊瑚) DESERT BLACK FLOWER(ショート) Skip(ショート) Twin Moon(ショート) Flavor Youth(ショート) TA.I.YOU(ショート) アイノウ・アイノウ(ショート) Bloogimg,Bloogimg!(ショート) ロケット(ショート) ミライKEYノート(ショート、ここぱんな・香澄) For You! For みい!(フ

                                          【リステ3rd】2019/11/17 Re:ステージ! PRISM☆LIVE!3rd STAGE~Reflection~ 各曲感想+おまけ(後編・夜の部) - 日陰の小道
                                        • 「音楽的あるいはコンセプチュアル的に興味があるものを全部かけ合わせながらも一枚の作品にしたかった」《Thrill Jockey》から新作を発表したクレア・ラウジーに訊く“属性から解き放たれるために” | TURN

                                          「音楽的あるいはコンセプチュアル的に興味があるものを全部かけ合わせながらも一枚の作品にしたかった」 《Thrill Jockey》から新作を発表したクレア・ラウジーに訊く“属性から解き放たれるために” クレア・ラウジーがシカゴの老舗レーベル《Thrill Jockey》と契約した、というニュースに心が躍った人は少なくなかったのではないだろうか。それはさながら、サム・ゲンデルが《Nonesuch》から作品を出したり、《Light in the Attic》がルー・リードの異色のアンビエント・アルバムをリイシューしたりする動きと構造は似ている。つまり、ジャンルと時代の境目がとうに瓦解していることの裏付けであることはもちろんだが、先祖返りではないが、ロックもジャズもソウルもフォークも現代音楽も電子音楽も……それらがハイブリッドになっているというのではなく、最初から当たり前のように同列で存在してい

                                            「音楽的あるいはコンセプチュアル的に興味があるものを全部かけ合わせながらも一枚の作品にしたかった」《Thrill Jockey》から新作を発表したクレア・ラウジーに訊く“属性から解き放たれるために” | TURN
                                          • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第86回 英国・インド・日本育ち、DJ・ラジオが生んだストリートファイターNaz Chris体育会系魂でエンタメ文化を創造と狂気の世俗和え | gamebiz

                                            【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第86回 英国・インド・日本育ち、DJ・ラジオが生んだストリートファイターNaz Chris体育会系魂でエンタメ文化を創造と狂気の世俗和え つかみどころがない、という表現に最も当てはまるゲストかもしれない。スタイリッシュな風貌、ロンドンで音楽・ダンスのエリート育ちでありながら、ハンドボールで鍛えられた地獄の体育会系。泥臭くテレビ局に潜りこんだかと思えば、日本人ですら知らないようなニッチな漫画やアニメ、テレビ番組をそらんじる。サンスクリット語を操りインドで暫く過ごした期間があったり、米国・英国などにも度々飛び回る。聞けばテリー伊藤氏やDr.マシリト氏に弟子入りするかのような勢いや関係性をみせつつ、時には議員会館でアクティビストとして立ち回る。多種多様な奇人変人を繋ぎ合わせ、イベントを興し、何かを変えようと必死。そんなNaz Chris氏の生い立ち

                                              【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第86回 英国・インド・日本育ち、DJ・ラジオが生んだストリートファイターNaz Chris体育会系魂でエンタメ文化を創造と狂気の世俗和え | gamebiz
                                            • 香風智乃という女の子 - うさぎになりたかったバリスタ

                                              ────チノちゃんのコーヒーは最初からおいしいもん! 目次 目次 序 諸注意 基調 こどもじゃないです 今日もひとりぼっち 私は白鳥になれないみにくいアヒルの子です 変遷 チマメ隊のチノ 一歩分の遠慮 星に願いを 二度目のクリスマス 高校生組とチノ 音楽会の感激 母との思い出 困ったお姉ちゃんたち ココアとチノ コラム:壮大な夢 心根 結 序 ──ごちうさは人生。 『ご注文はうさぎですか?/ Koi 』(ごちうさ)を評する際、時折こんな表現が用いられる。 アニメ界隈においては使い古された言い回しであるものの、これ以上の賛辞も中々ないだろう。 筆者もこの文句には強く賛同しており、個人的には三つの意味を込めている。 ひとつは、筆者自身の人生として。 この作品のおかげで見ることのできた景色がどれほどあることか。 かれこれ数年の(一方的な)付き合いになるが、 このように記事を書くほど心酔した作品は

                                                香風智乃という女の子 - うさぎになりたかったバリスタ
                                              • はしみずが堀越で過ごした3年間 - さしより備忘録

                                                (※2021.06.22更新) 橋本涼くん、井上瑞稀くん、ご卒業おめでとうございます。 はしみずがついに卒業だってよ、どうする?? HiHi Jetsのシンメで活動しながら、堀越のトレイトコースでクラスメイト。3年間同じ教室で過ごしたはしみず。 シンメがクラスメイトって事実がやばい。学校のクラスでも、仕事場でも一緒に過ごすシンメって今までにいました?2000年10月30日と31日。1日違いで生まれた2人ってところから奇跡みたいなのに、それが同じグループでシンメになり、同じ学校で同じ教室で授業を受ける。まるで学園ドラマのような現実です。出会いが8歳、今は18歳。10年間一緒に活動してきた仲間という事実もエモさが増しますね。 涼くん、瑞稀くんが堀越に行ったらいいな〜と思ってたら、はしみずが堀越に入学してめちゃくちゃ喜んだ3年前。先輩たちの堀越エピが好きなので、いずれネタになるだろうと学校エピソ

                                                  はしみずが堀越で過ごした3年間 - さしより備忘録
                                                • <br /> <b>Warning</b>: Undefined variable $ogpData in <b>/home/moorworks/indienative.com/public_html/wp-content/themes/blacksapphire/page-interview.php</b> on line <b>20</b><br /> <br /> <b>Warning</b>: Trying to access array offset on value of type null

                                                  interview : 突き抜けた才能とDIY精神溢れるシカゴ発の3人組 Horsegirl、デビューアルバム・インタビュー 2022.06.02 Photo by Cheryl Dunn 6月3日に待望のデビュー・アルバム『Versions of Modern Performance』を名門〈Matador〉からリリースした米シカゴ発の3人組バンド、Horsegirl(ホースガール)。ソニック・ユースやダイナソー Jr.を手がけてきたジョン・アグネロを共同プロデューサーに迎えた今作は、彼女たちが愛してやまない80年代、90年代のオルタナティブ・ミュージックの影響が感じられる一方で、「進化しながら少しずつ新しい要素を加えていきたい」と語る彼女たちらしい新鮮かつユニークな印象を残した一枚に仕上がっている。 イリノイ州シカゴでは、若手ミュージシャンに音楽制作を学ぶ機会を提供し支援するプログラム

                                                    <br /> <b>Warning</b>: Undefined variable $ogpData in <b>/home/moorworks/indienative.com/public_html/wp-content/themes/blacksapphire/page-interview.php</b> on line <b>20</b><br /> <br /> <b>Warning</b>: Trying to access array offset on value of type null
                                                  • 人形をクラスメイトとして扱うことを求められた話 - ゆらゆらタユタ

                                                    ※人名はすべて仮名です。 成人式の日、久しぶりに地元の友人たちに会った。中学から私立に進み、地元とは少し距離ができていたわたしは、最初は同窓会への参加すら迷っていた。けれど会ってしまえば次々と記憶が蘇り、素直に再会を喜べた。 少し参加者の減った深夜2時、同じく中学受験組のソウタくんが言った「そういえば、ミミちゃんは今日来てないの?」は、最初冗談だと思った。けれど、その場の数名が「そういえば」「式にもいなかった」「引っ越したんだっけ?」なんて言い出して、わたしは混乱した。参加者を見渡すと、半分くらいはわたしと同じ顔をしていた。隣に座ったコハルも怪訝な顔をしていたので、わたしは彼女にそっと耳打ちした。「ねぇ、ミミちゃんってさぁ……」。 コハルは「え、そうだよね!?」とわたしの肩に手を置いた。微妙な沈黙がふたりの間を漂う。コハルはおずおずと、ミミちゃんの話題で盛り上がる場に口を挟んだ。 「ねぇ、

                                                      人形をクラスメイトとして扱うことを求められた話 - ゆらゆらタユタ
                                                    • スティーヴ・アルビニ、ニルヴァーナとマニックスとのレコーディングについて振り返る | NME Japan

                                                      スティーヴ・アルビニは『NME』のインタヴューでニルヴァーナの『イン・ユーテロ』や「知的で気取らず、愉快だった」マニック・ストリート・プリーチャーズとの仕事などを振り返っている。 ピクシーズ、ブリーダーズ、ユアコードネームイズ:マイロー、PJハーヴェイらと仕事をしてきたスティーヴ・アルビニはシカゴのエレクトリカル・オーディオ・スタジオでインタヴューに答え、ニルヴァーナの『イン・ユーテロ』とずっと関連付けられることは烙印だとは思っていないと語っている。 「普通のことだと思うし、完全に理にかなっていると思うよ」とスティーヴ・アルビニは『NME』に語っている。「僕について知らない人に僕を紹介するとしたら、僕が手掛けた最も有名な作品を挙げるだろ。『イン・ユーテロ』は最も有名な作品だからね」 スティーヴ・アルビニは全世界で成功を収めた『ネヴァーマインド』の次の作品を手掛けたことは「ごくごく普通のこと

                                                        スティーヴ・アルビニ、ニルヴァーナとマニックスとのレコーディングについて振り返る | NME Japan
                                                      • 空の青さを知る人よ - Wikipedia

                                                        『空の青さを知る人よ』(そらのあおさをしるひとよ)は、長井龍雪監督、CloverWorks制作による日本のアニメーション映画。2019年10月11日に東宝の配給により全国公開[3]。 キャッチコピーは「これは、せつなくてふしぎな、二度目の初恋の物語」[3]。 第23回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門審査委員会推薦作品[4]。 製作[編集] 本作はアニメ監督の長井龍雪、脚本家の岡田麿里、キャラクターデザイナーの田中将賀で結成されたアニメ制作チーム「超平和バスターズ」によるオリジナル作品を原作とした『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(通称:あの花、あのはな)、『心が叫びたがってるんだ。』(通称:ここさけ)とともに三部作として位置付けられており[3]、前2作同様に埼玉県秩父市周辺が舞台として設定されている[3]。さらにプロデューサーとして『君の名は。』の川村元気、『あの日見た花の

                                                        • 【毎日が忙しい】最近改善した時短方法 - 豊かで綺麗なママになる

                                                          働いてないのにも関わらず毎日が忙しい。 充実した忙しさではなく、常に時間に追われている感じ。 なので1日何をしていたかすべて紙に記録しました。 それを見返したら、家事に費やしている時間があまりにも多く、 さらにPCやスマホの便利なツールを上手く使いこなせていないことに気づきました。 はてなブログに投稿しました 一刻も早く、時短方法を調べ実践し、改善することにしました。 最近、改善した時短方法を書いていきます。 【PCやスマホの便利なツールを活用】 ◆スケジュール帳を完全オンライン化 ◆共通のカレンダーと写真は夫婦共有にする ◆PCとスマホをGoogleアカウントで統一できることを知った ◆不要なメルマガの配信停止 ◆メール見る時間を決める ◆ユーザー辞書ツールで普段打つ言葉を短縮して変換 ◆アカウントのパスワード管理を分類 ◆スマホのアプリの通知を減らす設定にした ◆LINEの公式アカウン

                                                            【毎日が忙しい】最近改善した時短方法 - 豊かで綺麗なママになる
                                                          • 1年のスタートを彩る【やりたいことリスト100】2023年 - 自分暮らし・癒やし時間

                                                            今年も1年のはじまりに【やりたいことリスト100】を作成しました。 達成できても、できなくても。100個の「やりたいこと」は、小さな楽しみや、小さな幸せを運んでくれるはず 。 今年はいよいよ50代スタート!どんな一年になるのか楽しみです。 2023年やりたいことリスト100 2023年の大目標はこの3つ わたしのこと 習慣にしたいこと 暮らし チャレンジ 健康 家族 おしゃれ&欲しい物 ブログ 家計 会いたい人&行きたい場所 おわりに 2023年やりたいことリスト100 2023年の大目標はこの3つ 1. 子どもの思い出動画を整理する 2. 写真のデータ化 3.老眼予防 今年こそ、写真整理をして積み重なったアルバムをスッキリさせたい! 昨年から終わっていない動画の整理も終わらせたい! わたしのこと 4. 50代のスタートは自分ファーストで 5. 自分の「好き」を大切にする 6. 嫌なことは

                                                              1年のスタートを彩る【やりたいことリスト100】2023年 - 自分暮らし・癒やし時間
                                                            • パタゴニア(13) ブエノスアイレス - Le Chèvrefeuille

                                                              2/9 終日ブエノスアイレス観光 1730ごろ空港へ 2/10 UA818 2205EZE 0535IAH ヒューストン空港にて乗り継ぎ UA007 1000IAH 2/11 1510NRT 成田空港着 2週間に及ぶ旅も本日が最終日。ブエノスアイレスを観光する。 ブエノスアイレスは東京からの距離が1万8千kmをこえており、日本から最も遠い都市の一つで、まさに「地球の反対側の都市」である。そんなブエノスアイレスは「南米のパリ」とも言われ、先住民がほとんどいない無人の草原を切り拓いて、主に白人の移民によって作られた町。ヨーロッパ風の町並みが広がるそうだが、その町並みはヨーロッパのそれとは似て非なるものとも言われ、独特の哀愁が漂っている、らしい。母を訪ねて三千里的なノリだろうか。下馬評としてはそんな感じだが、海外旅行では往々にして下馬評に裏切られるので、ニュートラルな視点での観光を心がけるように

                                                                パタゴニア(13) ブエノスアイレス - Le Chèvrefeuille
                                                              • 2020年 邦楽 私のベストヒット このCD41枚から この41曲 - GAJUMARU

                                                                今年もこの季節がやってきました。 2020年は物理のCDを128枚買いましたが、ほとんどの人はCD買わなくなったでしょうから今年からSpotifyのリンクを入れてみました。再生して少しでもバンドマンにお金落としてあげてください。 いつも通り記事クソ長いのではてなブックマークとかして暇な時に少しずつ読みつつ、気に入った曲やバンドが見つかれば楽曲買うなりライブ行くなりよろしくお願いいたします。 <目次> 2020年音楽シーン振り返り 2020年 邦楽 私のベストヒット 41~31 41. Lucie,too「ハミング」 40. CRYAMY 「まほろば」 39. Dizzy Sunfist「Wonderful Song」 38. バイリンジボーイ 「グッバイガール」 37. The Whoops 「花火」 36. crap cLap 「milk tea」 35. さとうもか 「Glints」

                                                                  2020年 邦楽 私のベストヒット このCD41枚から この41曲 - GAJUMARU
                                                                • 8月2日は青森ねぶた、湯河原やっさ祭り、長岡まつり、キャベツの日、金銀の日、ハラスメントフリーの日、学制発布記念日、おやつの日、カレーうどんの日、博多人形の日、パンツの日、ハープの日 ビーズの日、ホコ天記念日、バブリシャスの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  おこしやす♪~ 8月2日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年(令和4年) 8月2日は青森ねぶた、湯河原やっさ祭り、長岡まつり、キャベツの日、金銀の日、ハラスメントフリーの日、学制発布記念日、おやつの日、カレーうどんの日、博多人形の日、パンツの日、ハープの日 ビーズの日、ホコ天記念日、バブリシャスの日、等の日です。 ●青森ねぶた( 青森県青森市、 - 8月7日)(諸事情要確認) 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2年連続で中止となっていましたが、今年は3年ぶりに開催されることが決定しました! 令和4年の青森ねぶた祭は、国や青森県のイベント開催方針を参考にした新型コロナウイルス www.youtube.com 感染症対策を講じて次の通り開催いたします。 会期 令和4年8月2日(火)~7日(日) 場所 青森市中心部 ※ねぶたの由来 奈良時代(710年~794年)に中国から渡来した

                                                                    8月2日は青森ねぶた、湯河原やっさ祭り、長岡まつり、キャベツの日、金銀の日、ハラスメントフリーの日、学制発布記念日、おやつの日、カレーうどんの日、博多人形の日、パンツの日、ハープの日 ビーズの日、ホコ天記念日、バブリシャスの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                  • Barianiのオリーブオイル - さんのぜ日和

                                                                    母の日の朝、息子からサプライズギフト いつも買っているオリーブオイル (ちょうどなくなりそうだった)と 新聞の切り抜きで作った手作りのカード 買物いつの間に行ったの???? カードは作るの1時間くらいかかったそう 息子から何かしてもらうなんて 全然期待していなかったのだけれど すごーく嬉しかったです 母の日の週末はお店が混むので レストランで食事はパス いつもの週末と同じように 買物してカフェに行って過ごしました 夕方娘から「母の日おめでとう」と 電話が掛かってきました この頃用事があってよく話してるけど フルタイムで働いていて仕事が忙しそうで 長電話はあまりしてなかったので ひさびさにらいかと長話 もうすぐ始まるドラマの続編の話や テイラーの新アルバムのことなど いろいろ話せて楽しかった〜 あまり母らしいことしていなくて 子どもたちには申し訳ないけれど 子どもたちの幸せは誰よりも願ってい

                                                                      Barianiのオリーブオイル - さんのぜ日和
                                                                    • 温かく、澄んだ気持ちになれた帰り道 - 一筋の光、降り注ぐ光。

                                                                      クリスマスが終わると、街は一気に迎春ムードに包まれる。洋風から和風へ。お店のディスプレイも一夜明ければ様変わりだ。ご担当者は大変なことだろう。年の瀬は本当に慌しい。 年内にもう一回行けるかな~、と予定表と睨めっこしていた私だが、クリスマス直前、2泊ではあるが夫とふたり、また清水の家に行くことができた。両親の住んでいた家である。 寒かったけど、頑張った。 果てしないと感じていた遺品整理、今回ようやく“前に進めている”実感を、少しだけど得ることができたのは何よりだ。ビデオテープやDVD、CD、カセットテープ類に手を付けたからだと思う。 断捨離をするとき、何から始めるか順番が大事なのだと、本で読んだことがある。順番、大事なのはその通りだろう。 ただ、自分の家のモノを断捨離するのと、亡くなった親のモノを遺族として処分していくのとでは違うのだ。まだ混乱や喪失感に苦しんでいるときに、できることは限られ

                                                                        温かく、澄んだ気持ちになれた帰り道 - 一筋の光、降り注ぐ光。
                                                                      • ときのそら - ホロライブ非公式wiki

                                                                        ホロライブ非公式wiki ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 ときのそら 最終更新: s_so7 2024年04月10日(水) 00:07:27履歴 Tweet Top > 0期生 > ときのそら プロフィール、特徴 サイン 見た目 衣装簡易一覧 公式画像、衣装のスクショなど 活動経歴 自己紹介動画 公式オススメシーン アルバムトレーラー 振り返り動画 ○○一覧/○○集 好きな物/嫌いな物 家族 あいさつ一覧 呼称一覧 メンバーシップ特典 自作作品集 投稿動画一覧 Twitter限定動画一覧 歌唱楽曲一覧 オリソン一覧 歌ってみた一覧 カラオケ収録楽曲一覧 使用BGM エピソード集 語録 関連用語 デザイナ

                                                                          ときのそら - ホロライブ非公式wiki
                                                                        • 大統領就任式で披露された詩が即興曲に 米音楽家ロスタムのミュージシャンシップ | AERA dot. (アエラドット)

                                                                          ロスタムによるYouTube"The Hill We Climb" - Piano Improvisation in G Majorから ロスタム・バトマングリ (Photo credit: Alex John Beck 写真提供:ワーナー・ミュージック・ジャパン) アルバム「Half-Light」のジャケット(写真提供:ワーナー・ミュージック・ジャパン) ファッションやカルチャー面でも話題を集めた、米ワシントンで開かれたバイデン新大統領の就任式。ジル・バイデン夫人のセルリアンブルー色のコートとドレス、国歌を斉唱したレディ・ガガの胸元の大きなハトのブローチ、「This Land Is Your Land(我が祖国)」を歌ったジェニファー・ロペスの全身シャネルの白……といった華やかな衣装は、新政権への期待とともに大いに注目された。とはいえ、マスク姿で足を組んで椅子に座った写真がグッズにまで発

                                                                            大統領就任式で披露された詩が即興曲に 米音楽家ロスタムのミュージシャンシップ | AERA dot. (アエラドット)
                                                                          • 【保存版】かんたん!携帯風手作りアルバム動画 10選|ししゃも旅

                                                                            数あるアルバムタイプの中でも人気のある「携帯風・スマホ風・チェキ風」に特化したデザインのYoutube動画をまとめました。正直全部かわいいんで、どれにするか迷います。 スマホの写真が速攻印刷できる!多機能モバイルプリンターまとめ スマホで簡単【モバイルプリンター】おすすめ10選!各機種のデメリットもご紹介大切な人との思い出や記念日に手作りアルバムをプレゼントしたい!レシピや手帳に貼り付けるかんたんなメモが欲しい。でも印刷どうしよう…? ...

                                                                            • 「Steamゲームフェスティバル・オータムエディション」で遊んだゲームを書き散らす。魔法少女の猫カフェ経営シムや母子のゾンビサバイバルなど - AUTOMATON

                                                                              ホーム コラム 「Steamゲームフェスティバル・オータムエディション」で遊んだゲームを書き散らす。魔法少女の猫カフェ経営シムや母子のゾンビサバイバルなど Steamにて10月14日2時まで開催されている「Steamゲームフェスティバル・オータムエディション」。2019年12月の「The Game Festival」を発端とし、2020年に入ってからは「Steam Game Festival」と改題。春・夏・秋と定期的に開かれてきたデジタルゲームイベントだ。毎回ゲームのデモ版が大量に期間限定配信されるというのが、本イベントの特徴。弊誌のニュース記事でも、配信されているデモ版のうちいくつかをピックアップしたものの、対象タイトルの数は膨大で、紹介するにも限界がある。 そこで本稿では、遊んでみて気になったタイトルを8点ピックアップ。過去のSteamゲームフェスティバルでプレイ済みのタイトルを除い

                                                                                「Steamゲームフェスティバル・オータムエディション」で遊んだゲームを書き散らす。魔法少女の猫カフェ経営シムや母子のゾンビサバイバルなど - AUTOMATON
                                                                              • 小麦日和★第9歩 手作り!小麦日和なカレンダー - てんねんわたあめ

                                                                                おはようございます★ 今日も小麦は元気です。 この写真、黒糖饅頭みたいでお気に入りです笑 10月なのに台風は来るし暑さも続くし、 まだまだ夏を感じることがありますね。 夜は肌寒いから何を着たらいいのか困ります… 先日小麦と一緒に近所のペットショップへ行きました。 新しい服を買ってあげました! 試着スペースで色々お着替えしました。 少し前までは服を着るのを嫌がってたのに今では嬉しそうです。 お散歩に着て行って、すれ違う人に可愛いと言われたのが嬉しかったのかも! 服を着るのを嫌がるワンちゃんには、 服を着せたときに超嬉しい思い出を作ってあげてください★ 自分のペットの可愛い写真、 たくさんたまってきますよね。 せっかくの思い出を形にしたい! 家族が小麦のカレンダーが欲しいと言っていたので、好きな写真を使ってオリジナルカレンダーを作ろうと考えました。 今回はそのお話をしたいと思います。 私の家で

                                                                                  小麦日和★第9歩 手作り!小麦日和なカレンダー - てんねんわたあめ
                                                                                • 「録音は極上。ヴァイオリンもピアノもこれほど美しい音では録れないだろう」、麻倉怜士推薦盤

                                                                                  評論家・麻倉怜士先生による、今月もぜひ聴いておきたい“ハイレゾ音源”集。おすすめ度に応じて「特薦」「推薦」のマークもつけています。優秀録音をまとめていますので、e-onkyo musicなどハイレゾ配信サイトをチェックして、ぜひ体験してみてください!! この連載で紹介した曲がラジオで聴けます! 高音質衛星デジタル音楽放送、ミュージックバード(124チャンネル「The Audio」)にて、「麻倉怜士のハイレゾ真剣勝負」が放送中。毎週、日曜日の午前11時からの2時間番組だ。第一日曜日が初回で、残りの日曜日に再放送を行うというシークエンスで、毎月放送する。 1979年ジョージア生まれのヴァイオリニスト、リサ・バティアシュヴィリのドイツ・グラモフォン(DG)第7作。これまでもリリース毎に話題を振りまいてきたが、今回は、後期ロマン派文学に触発されたシマノフスキの「ヴァイオリン協奏曲第1番」、ショーソ

                                                                                    「録音は極上。ヴァイオリンもピアノもこれほど美しい音では録れないだろう」、麻倉怜士推薦盤