並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

エアバックの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • エアバックのように膨らみ耳の形へフィットするイヤホン。次期iPhoneに採用されるかも!?

    エアバックのように膨らみ耳の形へフィットするイヤホン。次期iPhoneに採用されるかも!?2013.01.23 13:00 どんな耳の形にもフィットするイヤホン。これは便利! 左右で耳の穴の大きさが異なる僕は、これまでうまくフィットするイヤホンが見つからず苦労してきました。けれどこのイヤホン、Asius Technologiesが開発したearbudはそんな悩みを解決してくれそうです。なんと人の耳の形状に合わせてエアバックのように膨らみ、フィットする形になって音漏れを遮断してくれるイヤホンです。 これならどんな形の耳でも、両耳で穴の大きさが違くても問題ありませんね。Asius社は耳にフィットする最適な製品を作り出すため、マサチューセッツ大学と共に研究を重ねてきたんだとか。また一部情報によると、このイヤホンが次期iPhoneに採用されるなんてウワサも出ていますよ! 新しいテクノロジーに積極的

      エアバックのように膨らみ耳の形へフィットするイヤホン。次期iPhoneに採用されるかも!?
    • エアバック欠陥で73万台リコール NHKニュース

      トヨタ自動車やホンダなどが製造した乗用車などで、同じ部品メーカーから供給されたエアバッグに欠陥が見つかり、メーカー各社は、合わせて73万台余りのリコールを国土交通省に届け出ました。 このエアバックを搭載した車は、全世界で292万台余りに上るということです。 リコールの対象となるのは、トヨタの「カローラ」など21車種、ホンダの「ストリーム」など7車種、日産の「キューブ」など9車種、日産が製造し、いすゞが販売した「コモ」、それにマツダの「アテンザ」など2車種のほか、ホンダ・オブ・アメリカが製造した「シビックGX」の、6社で合わせて41車種、およそ73万2000台です。 製造期間は車種によって異なりますが、平成12年8月から平成16年3月までです。 国土交通省によりますと、これらの車では、部品メーカーの「タカタ」が供給した助手席のエアバッグの装置で、エアバッグを膨らませるためのガス発生剤に余分な

      • エアバック大量リコールの始まりと終わりは | 廃車ドットコム

        エアバック大量リコールの始まりと終わりは (追記:2015年5月29日) エアバックと言うのは、昨今のほとんど自動車に装着されており、命を守るためのシートベルトと併用する事で搭乗者の生命を守る装置である。さらに発展していて最近では歩行者を守るタイプのエアバックも開発されていると聞き及んでいますね。 車台のハンドルや助手席のダッシュボード等に、“SRS-AIRBAG”と記載されているのを見た事がないでしょうか?ハンドル内部から膨らみ運転手の前面衝突時の衝撃を受け止める運転席エアバッグを始め、日本での販売車種順に装置名を挙げると、助手席エアバッグに、シートベルトプリテンショナー、サイドエアバッグ、カーテンシールドエアバッグ、ドアマウントカーテンエアバッグ、ニーエアバッグ、シートクッションエアバッグ、リアウインドウカーテンシールドエアバッグ、後席センターエアバッグ、シートベルトエアバッグ、ITS

        • タカタ製エアバック「大量リコール」の問題とは?

          タカタ製エアバックに関する不具合問題ですが、私は2009~10年に起きた「トヨタの大量リコール問題」あるいは、2012年前後に発生した「GSユアサのB787バッテリー問題」などとは、トラブルの質が異なるように思います。 とりあえず現状を受けての感想を箇条書きにしておきます。 1)一部には「日系企業だから批判される」という見方があるようですが、私はこれには否定的な立場です。エアバックに関しては、タカタが第1人者であること、またリコール対象車種が、日系メーカーだけでなく、GMやフォード、クライスラーなどデトロイト勢、あるいは欧州車など多岐にわたっているからです。 2)ただ、各自動車メーカーとしては「自分たちはエアバックのことは詳しくは分からない」として、まるでユニットを「ブラックボックス」のように扱い、結果的にタカタに全ての責任を押し付けているという面は明らかです。 3)この問題ですが、全体的

            タカタ製エアバック「大量リコール」の問題とは?
          • トヨタなど4社、世界で292万台リコール エアバック不具合で

            日産自動車(Nissan Motor)の追浜工場(Oppama Plant)で自動車運搬船への積み込みを待つ乗用車(2011年4月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA 【4月11日 AFP】国土交通省によると、トヨタ自動車(Toyota Motor)、本田技研工業(ホンダ、Honda Motor)、日産自動車(Nissan Motor)、マツダ(Mazda Motor)の4社は11日、エアバッグの不具合のため世界で計292万台のリコールを届け出た。 AFPの取材に応じた国交省当局者によると、リコール対象は国内73万1000台で、海外分も含めると292万台になるという。 トヨタ広報は、同社では2000年11月~04年3月に国内と海外で製造した計173万台について、助手席のエアバッグに問題があることが分かったと説明した。ホンダ広報によれば同社の問題も同じく

              トヨタなど4社、世界で292万台リコール エアバック不具合で
            • 【韓国】LADIES’CODE交通事故、タイヤ外れ+エアバック問題 車種はヒュンダイ「グランドスターレックス」[09/04] : どり速|2chまとめ

              1: シャチ ★@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 18:26:19.99 ID:???.net 中央日報日本語版 9月4日(木)17時16分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140904-00000045-cnippou-kr ガールズグループLADIES’CODE(レディースコード)のメンバーが3日、交通事故に遭い1人が亡くなり2人が重傷を負うなか、 事故車両である現代車の「グランドスターレックス」のタイヤが外れてエアバックが作動しなかったことが問題になっている。 3日、LADIES’CODE所属事務所の関係者によると、事故原因は「ソウルに移動する途中、突然タイヤが外れたため」 であり「運転席、後座席などのエアバックが膨らまなかった」と明らかにした。 韓国地上波放送局SBS(ソウル放送)のニュース番組『8時ニュース』によると、現代車

                【韓国】LADIES’CODE交通事故、タイヤ外れ+エアバック問題 車種はヒュンダイ「グランドスターレックス」[09/04] : どり速|2chまとめ
              • iPhone 7の最高のパートナー現る!エアバック機能付きクリア保護ケース

                「Anker ToughShell Air iPhone 7」は、iPhoneの美しい外観を損なわない高い透明度のTPU素材を採用したケースです。エアバッグ機能が施されており、スマートフォンの角の部分含め、高い衝撃吸収を実現しています。細部まで正確にレーザーカットされており、カメラやフラッシュ機能への干渉は一切なく、快適にiPhoneを利用することができます。

                  iPhone 7の最高のパートナー現る!エアバック機能付きクリア保護ケース
                • ホンダ、北米で42万台を追加リコール エアバック欠陥で

                  都内のホンダ(Honda Motor)のショールームで、同社の自動車を見る男性(2009年10月27日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【2月10日 AFP】ホンダ(Honda Motor)は9日、すでにリコールを実施しているエアバックの欠陥に関し、2001年型と2002年型モデルの「アコード(Accord)」や「シビック(Civic)」など米国37万8758台とカナダ4万1685台の計42万443台を追加リコールすると発表した。これにより、この問題のリコール対象車は90万台以上となる。 ホンダによると、エアバックの欠陥は、内部の空気圧が高すぎてポンプの覆いが破裂し、金属片がエアバッククッションを貫通して乗車中の人が負傷もしくは死亡する恐れがあるというもの。 ホンダは、死亡事故1件を含む12件の事故を把握しているという。(c)AFP

                    ホンダ、北米で42万台を追加リコール エアバック欠陥で
                  • 米運輸当局がホンダ正式調査-タカタ製エアバック事故報告で - Bloomberg

                    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

                      米運輸当局がホンダ正式調査-タカタ製エアバック事故報告で - Bloomberg
                    • エアバック型浮輪バンド 友人の水死きっかけに開発「悲劇防ぎたい」

                      体重124キロの成人も大丈夫 突然「助けて」間に合わず… グローバルな開発チームと多種多様な対応 一見、ただの腕輪。ところが、ハンドルを引くとエアバッグのように浮輪が飛び出し水面へ。ギリシャ人のトム・アガピアデス(Tom Agapiades)さんが開発した「Kingii(キンジー)」は、世界最小の水難事故防止装置です。溺れそうになった子どもがキンジーによって助かるサンプル映像を配信すると、たちまち話題に。画期的なこの製品、目の前で友人が水死するといういたましい経験から生まれたものでした。

                        エアバック型浮輪バンド 友人の水死きっかけに開発「悲劇防ぎたい」
                      • ホンダ フィット(GD1)エアバックランプ点灯、ブレーキ引きずり修理 - 気ままなバイク生活

                        どうもnobです😊 ホンダ フィットGD1型の修理です。 エアバック警告灯点灯 SRSエアバックユニット交換 ブレーキ引きずり修理 症状 原因 ブレーキキャリパーオーバーホール 関連記事 エアバック警告灯点灯 SRSエアバックの警告灯が点灯します。 故障コードを読み取るとエアバックユニット内部不具合という故障コードが入力されてました。 実はこの車両、数か月前に鈑金修理で入庫していてこの時もエアバックランプが点灯してました。鈑金修理と言ってもエアバックの展開はなく修理とは全く関係ない不具合でした。この時も同じ内容の故障コードでしたが診断機で消去したらランプが消えたので「しばらく様子を見る」と言う事でいったんお車を返しました。 今回は車検整備で入庫でした。 お客さんは「以前警告灯の修理はしているはず!」とおっしゃってましたが修理ではなくただ単に故障コードを消去しただけでした。 内容を説明した

                          ホンダ フィット(GD1)エアバックランプ点灯、ブレーキ引きずり修理 - 気ままなバイク生活
                        • 欠陥エアバック 火薬が劣化か(2015年4月16日(木)掲載) - Yahoo!ニュース

                          高温多湿で火薬劣化、爆発力強まったのが原因か タカタ製の欠陥エアバッグ問題を巡り、タカタが原因調査を委託したドイツの研究機関が、エアバッグを膨らませるのに使う火薬が、高温多湿で劣化して形を崩し、爆発力が強まった可能性が高いと報告していたことがわかった。(読売新聞)[記事全文]

                            欠陥エアバック 火薬が劣化か(2015年4月16日(木)掲載) - Yahoo!ニュース
                          • もはやセキュリティ対策はシートベルトやエアバック - @IT

                            2006/2/24 ラックは2月23日、報道関係者向けに「ネット犯罪とその手口 ネットセキュリティ対策最新事情」と題した説明会を開催した。ラック 取締役 執行役員 SNS事業部本部長 西本逸郎氏やマイクロソフト セキュリティレスポンスチーム セキュリティレスポンス マネージャ 奥天陽司氏が現在のネット犯罪の実情や今後の動向などを説明した。 西本氏は冒頭、「いまの日本でブレーキの効かない車を販売することは法律で禁止されているが、ネット社会では同じような不具合のあるソフトウェアの販売ができる状態といえる。まだまだ未成熟な世界だ」と説明し、「そもそも電子メールは信用できない仕組みだが、昨今話題になっている電子メールのケース(国会でも取り上げられた電子メールの真がん問題のこと)など、専門家から見たら論外としかいいようがない論争がされているのが実情だ」と論評した。 次に同氏は昨今話題になった事件を挙

                            • NEVADAブログ:現代自動車(エアバック不良でタレントの死亡事故)

                              2014年09月10日 現代自動車(エアバック不良でタレントの死亡事故) 韓国内で、エアバックの欠陥が問題視されていますが、ガールズグループレディースコードのメンバーが3日、交通事故に遭い1人が亡くなり2人が重傷をおっています。 事故を起こしましたのは現代車の【グランドスターレックス】であり、タイヤが外れてエアバックが作動しなかったとされています。 この状況下では欠陥を疑われましても不思議ではありませんが、韓国車には燃費の偽装問題もあり、どこまで信用してよいのか疑問ですが、韓国政府は韓国メーカーを守る国であり、間違っても欠陥を認めることはないはずです。 欠陥が疑われる事故は1,000件近く報告されていますが、関係当局が、相手が財閥大手であり手が出せないのだとすれば、問題はうやむやにされ、更に事故が増え続けます。 命が惜しければ韓国車には乗らないという自己防衛しかないかも知れませんし、世界に

                              • ホンダ タカタのエアバックリコールで追加費用 NHKニュース

                                大手自動車メーカーの「ホンダ」は、自動車部品メーカー「タカタ」が製造したエアバッグのリコールが拡大していることなどを受けてすでに公表したことし3月期の決算に448億円の費用を追加で計上すると発表しました。今月下旬にも下方修正した業績を改めて公表するとしています。 ホンダは、ことし4月に決算を公表していましたが5月になってタカタがアメリカでリコール対象をこれまでの2倍以上の3400万台に拡大していくことになり、ホンダの費用負担も増える見通しとなりました。 すでに新しい年度に入っていますが、ホンダとしてはリコールの問題は昨年度から起きたことで、影響も大きいことからことし3月期の決算に費用を計上する判断をしたということです。今月下旬にも下方修正した業績を改めて公表するとしています。 ホンダのことし3月期の決算では本業のもうけを示す営業利益は6516億円となり前の期に比べて13%余り減少しましたが

                                • 髪型を崩さない自転車用エアバック、東京都・Y'sRoad二子玉川店に登場

                                  ライトウェイプロダクツジャパンは、スウェーデンで開発された自転車専用のエアバック「HOVDING(ホーブディング)」の取り扱いを開始しており、現在、Y'sRoad二子玉川店(東京都世田谷区)では、同商品を展示し、予約を受け付けている。 スウェーデンで開発すること7年 同商品は、スウェーデンで開発された自転車専用のエアバッグ。同国で急増する自転車事故によるケガ、傷害を減らすため、1,000件以上のスタントマンによる実験や自動車との衝突実験などを行い、7年もの研究期間をかけて商品化した。 同商品は、首に巻いて使用するタイプのエアバッグ。チャックをあごの下まで引き下げ、ファスナーに付いているボタンを本体に取り付けるとセンサーが起動する。万一、事故につながる挙動を内蔵したセンサーが感知すると0.1秒でエアバックが作動する。 また、従来のヘルメットと比較して衝撃吸収率が約3倍と、安全性が高いのが特長

                                    髪型を崩さない自転車用エアバック、東京都・Y'sRoad二子玉川店に登場
                                  • タカタ製エアバック、見えぬ収束 リコール、日米で拡大:朝日新聞デジタル

                                    日本の自動車部品メーカー「タカタ」のエアバッグをめぐる問題が、広がり続けている。死亡事故が起きている米国では、世論の高まりを背景に、当局も厳しい姿勢だ。日本でもリコール対象がどんどん増えており、国土交通省が対応に追われている。■米国 強まる批判、異例の命令 「リコールを地域限定でよいとするには、十分な証拠やデータが示されていない」 米運輸省の高速道路交通安全局(NHTSA)は26日、タカタに送った書簡で、厳しく指摘した。リコールに応じなければ、1台につき7千ドル(約82万円)の制裁金を求める可能性にも言及し、12月2日までに対応するよう迫った。 リコールは通常、事故や不具合の原因を、メーカーが突き止めた上で実施される。ただ米国では、原因を究明するために、地域を絞って実施する「調査リコール」というしくみがある。タカタや自動車メーカーは、高温多湿地域に不具合が集中していることから、米南部などに

                                      タカタ製エアバック、見えぬ収束 リコール、日米で拡大:朝日新聞デジタル
                                    1