並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

エルダーフラワーの検索結果1 - 40 件 / 78件

  • 【検証】知らないキャラクターの「イメージカクテル」は作れるか!? | オモコロ

    こんにちは、JUNERAYです。 突然ですが、こちらをご覧ください。 空条承太郎です。 突然飲み物と人名を見せられて怖かったですよね。申し訳ありません。 いまお見せしたのは、筆者が趣味で作っているキャラクターの「イメージカクテル」。 大人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第3部主人公の、空条承太郎をモチーフにして作りました。 (『ジョジョ』をご存知ない方はこちらの記事もお読みください) 空条承太郎←この世で最も美しい5文字 好きなキャラクターのことを考えながらレシピを練るだけでも楽しいのですが、実際作れば「推し」を飲むことができるときたもんです。なんか照れちゃって普通に飲めないことすらあります。自分で作ってんのに。 ちなみに空条承太郎イメージカクテルのレシピはこちら。 ・ブルーキュラソー ・オパールネラ ブラックサンブーカ ・グレープフルーツ果汁 ・炭酸水 ・グレープフルーツピール…カクテルの

      【検証】知らないキャラクターの「イメージカクテル」は作れるか!? | オモコロ
    • 雰囲気良すぎる新ブックカフェ STORY STORY YOKOHAMA @コレットマーレ - ツレヅレ食ナルモノ

      STORY STORY YOKOHAMAは、有隣堂が運営する新業態のブックカフェです。桜木町コレットマーレの5階にあるので、こんな絶景。 よく晴れたこんな日は、本屋さんのスペースには、ザ横浜な景色が広がっています。残念ながらカフェスペースはもう少し中の方になるため、これを眺めながらのお茶は出来ませんが。 システムは普通のブックカフェと同じ。購入前の本をカフェに持ち込んで読むことが出来ます。 林檎とエルダーフラワーのスカッシュ 650円(税込) かなり暖かい日だったので、スカッシュを選びました。これがめちゃくちゃ美味しくてビックリ。 林檎の果肉たっぷりで、エルダーフラワーシロップと炭酸で割っている感じ。元気が出る。 本はこちらをチョイス。 【これでいいウー・ウェンのありのままの一皿】なんか料理を頑張りすぎなくてもいいって思えました。 いやいや、それはウー・ウェンさんみたいに頑張らなくても出来

        雰囲気良すぎる新ブックカフェ STORY STORY YOKOHAMA @コレットマーレ - ツレヅレ食ナルモノ
      • 上高地ルミエスタホテル宿泊記 かけ流しの温泉に部屋でも浸かれる!登山後のごほうび宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

        1人でも展望浴室付きの部屋に宿泊可能!ほのかに卵臭の香る極上湯を独り占めできる 上高地ルミエスタホテルは、上高地バスターミナルから徒歩20分の場所にあるかけ流しの温泉を楽しめる山岳リゾートホテルです。 上高地の中心部に近い絶好の立地にありながら、ほのかに卵臭の香るすばらしいお湯を楽しむことができ、夕食ではフレンチのコース料理を楽しむことができます。もちろん人気の宿ですが、土曜日でも1人で泊まることができますし、しかも温泉が配湯された展望浴室付きの部屋も1人で予約可能です。 「1度泊まってみたい!」と思い続けていたこちらの宿に先日宿泊が叶い、すばらしい時間を過ごすことができましたので、レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 もも ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahoo

          上高地ルミエスタホテル宿泊記 かけ流しの温泉に部屋でも浸かれる!登山後のごほうび宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
        • 【Pukka/パッカ】Lemon Ginger & Munka Honeyの感想 - 日々茶々

          イギリスのハーブティーメーカー「Pukka/パッカ」。 Pukkaのお茶は有機栽培されたハーブを使用しているので、品質にもこだわりたい方におすすめのブランドです。 本日はこちらの「Lemon Ginger & Munka Honey/レモンジンジャー&マヌカハニー」をご紹介します。 カフェインフリーなので、リラックスタイムや就寝前にもピッタリ。 飲むとからだが温まり、冷えを感じるときや風邪予防にも重宝しています。 【Pukka】Lemon Ginger & Munka Honeyの基本情報 【Pukka】Lemon Ginger & Munka Honeyの感想 おわりに 【Pukka】Lemon Ginger & Munka Honeyの基本情報 以下がブレンドされています。 ジンジャールート リコリス エルダーフラワー フェンネル種子 レモンバーベナリーフ ウコン根 レモンエッセンシャ

            【Pukka/パッカ】Lemon Ginger & Munka Honeyの感想 - 日々茶々
          • 【Pukka/パッカ】Elderberry & Echinaceaの感想 - 日々茶々

            イギリスのハーブティーメーカー「Pukka/パッカ」。 Pukkaのお茶は有機栽培されたハーブを使用しているので、品質にもこだわりたい方におすすめです。 本日はこちらの「Elderberry & Echinacea/エルダーベリー&エキナセア」をご紹介します。 お砂糖を使用していないのに、フルーティーな甘さがあり飲みやすいです。 ハーブティーが苦手な方にも試してみていただきたい一品。 【Pukka】Elderberry & Echinaceaの基本情報 【Pukka】Elderberry & Echinaceaの感想 おわりに 【Pukka】Elderberry & Echinaceaの基本情報 以下がブレンドされています。 リコリス、ジンジャー、アニスシード、ビートルート、エキナセア、エルダーフラワー、オレンジピール、ペパーミント、エルダーベリー、ローズヒップ、アセロラ、オレンジ搾汁、カ

              【Pukka/パッカ】Elderberry & Echinaceaの感想 - 日々茶々
            • イケアに行ったら買っておくべき「まとめ買い食材」10選【便利すぎるストック食材で北欧メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              ミートボールだけじゃない! ベジタリアンメニューもたくさん イケアのレストランが大好きです。 広々として明るく、Wi-Fiもあります。さまざまな種類のソーダのドリンクバーを楽しみながら、1人でリラックスできる素敵空間。 (2019年7月 イケア Tokyo-Bayにて撮影) 東京近郊のイケアは大型店も都心型店もすべて訪問済みの筆者。 大型店は駐車場完備なので、車で出かけた際に立ち寄って、軽く食事して雑貨を買って帰るなんてこともしばしばです。東京に住んでいると、車で気軽に寄ってくつろげる店が貴重なのですよ。 食事メニューは、しっかりスウェーデンの味。 日本では一般的にはあまり見かけないメニューがリーズナブルにいただけます。 シーフードにちゃんとディルが効いていたり、ミートボールにジャムが添えてあったりして、スウェーデン料理の特色がわかります。 筆者は常日頃、新メニューを積極的に試しています。

                イケアに行ったら買っておくべき「まとめ買い食材」10選【便利すぎるストック食材で北欧メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • Mont St. Clair(モンサンクレール) @横浜そごう 限定ルビーチョコを使ったマカロンルビーフルール - ツレヅレ食ナルモノ

                今年は、ウイルス対策でバレンタイン系のイベントに参加することが出来ず悶々としていました。最後の最後、オープン時間にささっと完全防備で、自分用にモンサンクレールのルビーチョコを使用した横浜そごう限定のマカロンを購入。 マカロンルビーフルール 2,001円(税込) (※百貨店マジックにより2,000円ジャスト) 世の中はなんだかいろいろ大変だけれど、このマカロンを見たら春がやって来たような色合いに、心踊ります。 左上から時計回りに ルビーチョコ×青リンゴ×ミント ルビーチョコ×ベリー×ハイビスカス ルビーチョコ×シトロン×ジャスミン ルビーチョコ×ペッシュ×エルダーフラワー&ローズ ルビーチョコ×カシス&ブラックベリー×バイオレット ルビーチョコレートとフルーツを合わせた、辻口さんらしいラインナップ。 どれもフルーティーで本当に美味しかったのだけど、1番好みだったのがこのカシス&ブラックベリー

                  Mont St. Clair(モンサンクレール) @横浜そごう 限定ルビーチョコを使ったマカロンルビーフルール - ツレヅレ食ナルモノ
                • 6月の終わりに - 野の書ギャラリー

                  こんにちは。お元気でいらっしゃいますか。 ご近所のクレマチスです。湧き出るような葉の中から生き生きとした姿を見せてくれます。お花の後にできる造形も不思議で美しいですね。 🦑 連れ合いが友人たちと釣りに出かけました。 久しぶりの ぽんす会です。 「ぽんす」とは、こちらの言葉で、釣り好きが昂じた者というほどの意味です。 ぽんす会の面々は、私が勝手にそう呼んでいるのをずっとご存知ないと思います。 長い間の釣りクラブです。いつの間にか それぞれご自身でお魚を捌かれるように。皆さん楽しい方々ばかりです。 お互いに その時々に都合のつくメンバーで出かけているそうです。 去年の7月にもお世話になった豊岡市竹野町竹野浜の船頭さんに 一年ぶりに仕立て船を出してもらいました。 ケンサキイカ狙いで参ります。 今年は 気合いが入っていたようで まわりの写真も撮っていないそうでして、こちらは去年の写真です。 気合

                    6月の終わりに - 野の書ギャラリー
                  • 春の声 - 野の書ギャラリー

                    こんにちは。 暖かい日が続いた後に 厳しい冷え込みが続きますね。お元気でいらっしゃいますか。 ようやく 我が家のクリスマスローズも咲きだしてきました。 2週間ほど前から、義父と実の父とについてのことが 偶然に一緒に動き出して、気ぜわしい日を過ごしていました。 義父は 今までお世話になっていた施設から 今の状態に合った施設へ移れることになりました。 前もって希望を出していましたが、やはり3年は待ちますので、前の施設を利用しながら平行して申し込んでいました。 義父の手続きをするため、私の父のこと(作品)については 名筆研究会の先生方と妹に任せきりになってしまいました。 義父が次の施設に移ることが決まると、細かな打ち合わせ、市役所、新しく買いそろえるものといった用事を出来るだけ早く済ませました。 そして 7年お世話になった施設からの引っ越し。(長らく 義父を大切に介護してくださって ありがとうご

                      春の声 - 野の書ギャラリー
                    • とんかつ檍!横浜の馬車道にある絶品とんかつ〜とんかつ激戦区制覇〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                      どうも!先日、Netflixでスティーブ・ジョブズという映画を見た小生です🎦 そうあの、Appleの創業者の自伝映画なのですがめちゃくちゃ面白かったです😁 ウォズニアックが辞めた時期やビルゲイツとのあんなやり取りがあったとは…🤫 さて、この日は前に関内・馬車道エリアにとんかつを食べに行った際に行列ができていたお店が気になっていたので行ってきました✨ とんかつ檍 横浜馬車道店 外観はこんな感じです! 実はこの関内・馬車道エリアにはとんかつ激戦区で近くにはこのようなお店があります! 丸和!神奈川県No.1のとんかつを喰らったらとんかつを好きになった話 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である 勝烈庵!馬車道総本店でいただく揚げたてサクサクの勝烈定食 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイ

                        とんかつ檍!横浜の馬車道にある絶品とんかつ〜とんかつ激戦区制覇〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                      • 寒冷地の庭で育てているハーブのブレンドティー - 昭和ネコ令和を歩く

                        今週のお題「好きなお茶」 前回からの記事のテーマはちょっと中休み。 今回は自家製ハーブティのブレンドについてお話いたします。 今の我が家の庭で栽培し、なおかつお茶に利用しているハーブは カモミール(キク科) エルダーフラワー(スイカズラ科) タイム(シソ科) アップルミント(シソ科) レモンバーム(シソ科) 青じそ(シソ科) 他に育てているハーブはいくつかあれど、お茶に使っているのはこの六種のハーブです。 それらを カモミール+エルダーフラワーで落ち着く系 タイム+アップルミントでスッキリ系 この2パターンの組み合わせのどちらにも、あればレモンバームをくわえます。 レモンバームはフランス語ではメリッサ。 不安な気持ちを静め多幸感を与えてくれるハーブです。 女性の名前でもよく使われ、音楽でも聴いたことありますね www.youtube.com 青じそは緑茶と合わせます。 毎年薬味だけでは消費

                          寒冷地の庭で育てているハーブのブレンドティー - 昭和ネコ令和を歩く
                        • ROKU KYOTO TENJIN❄️ アフタヌーンティー -kitayama sugi- Winter - erieriのまいにち

                          2024年初アフタヌーンティーは、ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resortsへ行ってきました♡ 最寄りのバス停の金閣寺道からは徒歩15分程と、なかなか不便な場所にありますが、そのおかげもあり都会の喧騒を忘れられる静かな空間でした😌 大きな水盤が広がっていてとても綺麗✨ リゾート気分が味わえます! アフタヌーンティーはTENJINというレストランでいただきます。 通常税込6957円ですが、今回は窓際のEngawa席確約プランで税込7500円でした。 ドリンクはオリジナルティーセレクションがフリーフロー♪ 京都紅茶、京都紅茶&フラワー、京都紅茶&ジンジャー、京都紅茶&シナモン、京都アールグレイ、ミックスハーブティー&緑茶、ほうじ茶カモミールの7種類です。 ポットサービスですが量はカップ1杯分なので、たくさんの種類を飲めるのは嬉しいポイント。 シンプルな京都紅茶や京都アー

                            ROKU KYOTO TENJIN❄️ アフタヌーンティー -kitayama sugi- Winter - erieriのまいにち
                          • 世界最上級の「ノーマ」が予約不要の店として再開 シェフの思いは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                            5月21日、政府のコロナ対応措置により休業していたデンマーク・コペンハーゲンのレストラン、「ノーマ(noma)」が、新しい営業モデルで再開した。ノーマは、食材や手法の研究を通した新たなイノベーションで、ランキング世界一常連のレストランとして名高く、予約の取りにくいレストランとしても有名だった。 通常は、さまざまな地元素材を使った20品のテイスティング・メニューのみを提供していたが、今回はそのレストランの営業再開に先立ち、湖を見晴らすオープンエアのワインバー兼テイクアウトの店としてオープンした。そのメインメニューは、シンプルなハンバーガーだ。 ノーマがハンバーガーを選んだ理由 世界の食の最新トレンドやニュースに関心がある人であれば、見た目からしてスペシャルなノーマの通常メニューと、大衆的で親しみやすいハンバーガーとのギャップに驚くはずだ。現在、ノーマで提供されているハンバーガーは、こだわりを

                              世界最上級の「ノーマ」が予約不要の店として再開 シェフの思いは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                            • 奥伊香保 旅邸 諧暢楼( 伊香保温泉~ 群馬県)➁ - すまりんの てくてく ふたり旅

                              夕食の開始時刻は18:00から19:30までの間で自由に選べました... 食事はお部屋ではなく食事会場にていただきました! 時間になると案内のかたがお部屋まで迎えに来て下さいます 奥伊香保 旅邸 諧暢楼①からの続きです www.aranciarossa.work 食事処「茶寮」 個室で 掘りごたつ式になっています すまりんたちはワンドリンクがついたプランでした! 最初に高級なお茶3種✨の紹介がありました そういえば別のお宿でこういうお茶を飲んだことがあります! 一度はウェルカムで すまきとともに... もう一度は夕食時にすまりんだけ… (いずれどこかの記事で登場します) 困ったことに味覚音痴のすまりんには普通のお茶と区別がつかず その時は ただただ ありがたかくいただきました^^; 今回はパス(笑) ドリンクメニュー(一部) すまりんは日本酒は飲みませんが名前はちょっとなら知っています..

                                奥伊香保 旅邸 諧暢楼( 伊香保温泉~ 群馬県)➁ - すまりんの てくてく ふたり旅
                              • 虎ノ門ヒルズ内にある近隣ウォーカーに人気のイタリアン - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                平日ランチは、内食派・中食派・もしくは外食派ですか? 普段は、内食や中食派でも、たまの外食ランチをするなら、ちょっといいところ行きたいですよね♬ 今日は、虎ノ門ヒルズ内にある近隣ウォーカーに人気のお店を1軒ご紹介させて下さい。 この記事は、こんな人に是非とも読んでいただきたいです: ・虎ノ門に行く予定がある方 ・虎ノ門勤務だけど、虎ノ門ヒルズ内にある飲食店行ったことない方 ・どんなお料理が出るか気になる方 平日の虎ノ門ランチ事情 どんなお店? ARBOL -kagurazaka- (2009年オープン) ARBOL -toranomon- (2014年6月11日オープン) ARBOL -toranomon- の営業時間 ARBOL -toranomon- へのアクセス お料理 キヌアサラダ コブサラダ ラザニア(限定30食) 虎ノ門でパスタ・サラダランチするなら 平日の虎ノ門ランチ事情 く

                                  虎ノ門ヒルズ内にある近隣ウォーカーに人気のイタリアン - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                • レモングラスゼリー - めのキッチンの美味しい生活

                                  今年は花壇の端っこのレモングラスがとても元気です。 温暖化で日本が東南アジア化でもしているのでしょうか。 生い茂り過ぎたので、たくさんカットしました。いつもなら乾燥させてハーブティーにして飲むのですが、今年は量が多いです。 贅沢に使ってレモングラスの濃い液体を取り出せないかとやってみました。 エルダーフラワーのゼリーが食べてみたいけれど、それはちょっと無理そうなのでレモングラスでそれっぽく。 香りをいただくゼリーができました。 レモングラスゼリー 人気ブログランキング 夏の暑い日や、暑さに疲れた後のこんな頃の疲れた体に沁み渡ります。 一度仕切り直しという気分に。 カラーセラピーでは無色透明って使わないけれど、実は使いたいなと思う私です。 光の色とでもいうのでしょうか。 ピカピカのグラスってなかなか惹かれるものがあって、いい気分になります。 このゼリーは少し黄色っぽいけれど、きつい黄色ではな

                                    レモングラスゼリー - めのキッチンの美味しい生活
                                  • FRUiT 阪神梅田店🍇 12色のフルーツキューブ/シャインマスカットの紅茶レアチーズケーキ - erieriのまいにち

                                    大好きなFRUiTの2号店が10月にオープンしました🎊 梅田の阪神百貨店の4階です♪ 本町の1号店の方は何度もブログに載せているので、よかったら見て下さい✌🏻 erixeri.hatenablog.com 今回の目的は、こちらの12色のフルーツキューブ😍 コーヒーor紅茶付きで税込3300円です。 斜めから撮っても、 上から撮っても可愛すぎる♡♡♡ なんと1日10食限定の激戦メニューです😳笑 オープンの10時ちょうどに百貨店の前に着いたところ、私が注文したのがラストの1食でした💦 確実に食べたい場合は、オープン少し前から並んだ方がいいかもしれません。。 フルーツキューブの内容はこんな感じ。 口頭の説明だとほとんど覚えられないので、紙で貰えるのが嬉しいです😌笑 ・ぶどう×ラベンダー ・いちご×抹茶ミルク ・グレープフルーツ×ライムジュレ ・洋梨×ローズ ・栗×ブランマンジェ ・柿

                                      FRUiT 阪神梅田店🍇 12色のフルーツキューブ/シャインマスカットの紅茶レアチーズケーキ - erieriのまいにち
                                    • 夏バテ予防!疲れにくい体におすすめな1本 | Rinのシンプルライフ

                                      我が家の飲み物事情シンプルライフ実践中のRinです♬ うっかり片付けをしないで寝てしまった翌朝。 夫がキッチンを綺麗に片付けておいてくれました。 ちゃんと、排水口のネットも取り換えてありました。 こんな朝は上機嫌で朝食の準備に取り掛かれますね♡ さて、炭酸水を作るソーダストリームを買ってからは、色々とシロップにハマっています。 美酢(コストコ)コストコで購入している美酢シリーズ5種類の中では、このカラマンシーが一番好みです♡ 果実発酵の酢から作られています。 近所のスーパーでも売っていたので、それからは異なる種類のセットではなく、カラマンシーだけ買っています。 シークワーサーに似た味で、さっぱりとしています。 オーガニックシロップソーダストリームから販売されているオーガニックシロップも4種類買ってみました。 4種類飲んでみて、リピしたいと思ったのはこの2本。 エルダーフラワーとジンジャーエ

                                        夏バテ予防!疲れにくい体におすすめな1本 | Rinのシンプルライフ
                                      • おうち飲みに薬膳酒はいかが?ゴッホやモネも愛飲した魔性のリキュール、アブサン - ブロケツ

                                        薬膳酒とはなんぞや? 魔性のお酒、アブサン 人気の銘柄とおすすめ飲み方 本日のケツ論。 薬膳酒とはなんぞや? 最近、「薬膳酒BAR」にハマってるの。 ブログ更新をサボってる間にも2度行ったよw 恵比寿にある、TRAMというお店。 あっ、大人数でワイワイとかはしてませんよ。飛沫に気をつけ静かめに嗜んでいるつもりです。 マスク警察、自粛警察に絡まれたくないので一応弁解w そのバーは食事後にプラプラ歩いててたまたま見つけたのがきっかけ。 「あっここなら大好きなサンジェルマン置いてあるかも!」って。 これがサンジェルマン。TRAMにもあったよ。 エルダーフラワーというハーブを使ったお酒なんだけど、久しぶりに飲んでも変わらず大好きな味♡ ハーブを漬けて煮詰めたシロップのことを「コーディアル」と言うんだけれど、カラダに元気にしてくれる効能がある。 昔、紹介したことあるから良ければ読んでみてくださあい

                                          おうち飲みに薬膳酒はいかが?ゴッホやモネも愛飲した魔性のリキュール、アブサン - ブロケツ
                                        • 心の刻 十三月(鉛温泉〜岩手県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                          岩手県を旅しているすまきとすまりん... 二泊目のお宿はこちらの温泉宿です 藤三旅館 別邸 心の刻 十三月(岩手県花巻市) チェックイン 15時  チェックアウト11時 ※すまりんたちは宿泊予約サイトの会員特典✨で アーリーチェックイン(14時)レイトチェックアウト(12時) でした 公式ホームページによれば コロナ感染防止のため バレーサービス・キャリングサービス停止中とありましたが... 駐車スペースは広く 玄関の正面にあるので問題なかったです(^_-)-☆ 車で敷地に入るとスタッフのかたがすぐに出てこられ 「荷物を運びましょうか?」と声をかけて下さいました まず 検温と手指の消毒を行いました 玄関スペースにて ぶどう・ミニトマト・りんごのジュースや米菓子などが販売されていました トマトジュースは朝食で登場しました ロビンラウンジにてチェックインの手続きを行いました ウェルカムは エル

                                            心の刻 十三月(鉛温泉〜岩手県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                          • 2021年4月の開運活動月報✧ - メルセンヌ開運技研

                                            4月4日「清明」の日より、壬辰・三碧木星の月になります。 今月の新月は4月12日(牡羊座)、満月は4月27日(蠍座)となります。 春暖の候、今月もつつがなく開運いたしましょう✧ 今月の傾向と対策 今月のアテンションデー 今月の開運ワーク 願望実現のためのアクション 幸運のための日常行動 今月のlucky tips ラッキーフード 食材 料理 ラッキーフレグランス アロマ(エッセンシャルオイル) 香水・芳香 ラッキーサウンド 音楽プレイリスト 着信音 ラッキー壁紙 ラッキーアイテム 今月の傾向と対策 今月の運気の特徴をまとめると、以下のようになります。 ストレートな希望が人を動かす 新しい流れの源流が、見えないところで生まれる 「シンプルイズザベスト」な気運 今月はとてもさっぱりとした運勢で、先月までの混乱しやすかった世の中の出来事も 次第に解決へ向かってゆく気運となりそうです。 これまで、

                                              2021年4月の開運活動月報✧ - メルセンヌ開運技研
                                            • 3種類のファンタを飲み比べてみた。(倅編)  - ちりやま日記

                                              ファンタ3色 飲み比べをしてみたいと思います。 まずはこちら↓ レモン&エルダーフラワー味 倅「シャンプーの味がする・・・」 どんな味やねん!Σ(・□・;) 味っていうより、香りがフルーテイなシャンプーっぽいです。 気になる味は、エルダーフラワーが効いてる感じ。 お次はこちら↓ エキゾチック味 倅「甘すぎる・・・」 南国の味? 確かに甘いけど、トロピカルな味ですな。 最後にこちら↓ マンゴー&ドラゴンフルーツ味 倅「甘酸っぱい」 マンゴー好きな倅は、こちらのファンタがお気に召したよう。 私もこの味が好きかな。

                                                3種類のファンタを飲み比べてみた。(倅編)  - ちりやま日記
                                              • 【健康】今春から飲もう!花粉症に効く飲み物5選! - しふぉだんご

                                                ご閲覧有難う御座います。 気候がだいぶ暖かくなり、 春がやってきましたね。 春が来たということは… 花粉症の時期が到来しましたね。 出掛ける際には、ティッシュや ハンカチは欠かせない必須 アイテムですね。(泣 私も花粉症ですので、 アレルギーに苦しむ方々の お気持ちとても分かります…。 正直春をすっ飛ばして 夏になってほしいですね! とまぁ、現実はそんな事には ならないので仕方なく花粉症の 薬を飲んだり、色々な対処法を 試したりしてはいるものの 中々症状が楽にならない…。 出来ることなら、薬以外の方法で 花粉の辛い症状を抑えていく 工夫をしていきたいですよね。 ↓前回の記事も併せてどうぞ♪↓ www.dangognad.work 今回の記事は 『花粉症に効果のある飲み物』 についてご紹介させて頂きます。 実は普段から何気なく飲んでいた 飲み物が花粉症に効果があったり 馴染みの無い飲み物を知

                                                  【健康】今春から飲もう!花粉症に効く飲み物5選! - しふぉだんご
                                                • お香を楽しんでいます[読者さまいつもありがとう] - omikanの生活

                                                  みなさん、こんにちは。 omikanです。 連休明けの今日、長野はいいお天気です。お洗濯日和ですね。これが連休中だったら、もうすこしよかったのに、なんて思ってしまうくらい気持ちのいい一日でした。 まずはじめに、本ブログ読者さまが300人を超えましたー!嬉しいです。いつもomikanの生活を読んでくださってありがとうございます。そして、コメントやスターを送ってくださり、感謝しております。omikan本人最高に喜んでいます。これからも宜しくおねがいします(^^) さてさて、今日はお香のお話です。 2ヶ月ほど前から、主にhassaku氏がお香に興味を持ちはじめました。そして以前金沢旅行記で紹介した金沢21世紀美術館にて可愛らしい金魚のお香立てをついに購入しました。それから私達のお香ライフがスタートしました。いまではほぼ毎晩、寝る前のゆったりタイムでお香の香りを楽しんでいます。 お香の効果はやはり

                                                    お香を楽しんでいます[読者さまいつもありがとう] - omikanの生活
                                                  • 土いじり増田が何育てているか教えてほしい、褒めてほしい

                                                    土いじりしてる人が増えてるらしいからここでも増えてるんじゃないかなと思うので、何を育ててるか教え合って褒め合おうという増田です。 種から育ててるやつ↓ ・トマト ・ナス ・りんご ・どんぐり ・マイクロアスター ・ほおずき ・ひまわり ・カンナ ・いちごほうれんそう ・ハックルベリー ・サボン? ・忘れな草 ・すみれ 苗買ってきたやつ↓ ・つるむらさき ・えんどうまめ ・サギナ ・プラティア ・エルダーフラワー ・大王松 ・アセロラ ・ブーゲンビリア ・藤 他にもあったような気がする 増やすの好きだからどんどん増えてくけど、夏と冬越させるのが苦手でよく枯らすからどっと減ってしまう 夏が来るのが怖いよ… もみがらを土に混ぜたり植木鉢のカバー代わりにするのにハマり中 雑草も生えないし土乾きにくくなるし水はけよくなるしたくさん入ってても安いし最高!!

                                                      土いじり増田が何育てているか教えてほしい、褒めてほしい
                                                    • ロンドン、ロックダウン42日目の過ごし方 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                      こんにちは、tomoeagle (thamesdezundoko)です。 ロックダウン42日目の月曜日です。 新しい1週間が始まりました。 今週もよろしくお願い致します。 今日は週に2回だけ行けるスーパーマーケットでのお買い物の日です\(⌒ ͜ ⌒)/ スーパーではかごの前に消毒液が置いてあってかごを消毒できるようになってます。 ただわしは消毒液触りたくないから結局全部手で持ちます\(⌒ ͜ ⌒)/ 今日もお目当ての物買えました\(⌒ ͜ ⌒)/ エルダーフラワーとローズの炭酸水買ってみました。買う?中年男性これ買う?買った\(⌒ ͜ ⌒)/ わしインドに行った時に現地の駐在妻がめちゃレコメンドしてたアーユルベーダのローズウォーターを買って使って以来、ローズ系の匂いや味がとても好きになりました。駐妻が一番好き~駐妻が一番信頼できる~ラブ~駐在妻と結婚したいけど駐妻は駐在員の旦那が100パー

                                                        ロンドン、ロックダウン42日目の過ごし方 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                      • 【ハーブティー】花粉症のためにハーブティーを購入しました - ☆幸せ&快適な生活を目指すブログ☆

                                                        先日、花粉症の影響で、鼻水、くしゃみがひどい時期がありましたので、 ネトルのハーブティーをネットで買いました。 数年前から、花粉の時期にはハーブの「ネトル」か「エルダーフラワー」が我が家では重宝しています。 毎年というわけではないですが、この時期には、ネトルが入ったソーンクロフトのハーブコーディアルなどを買って飲んでいました。 *ハーブコーディアルは、ハーブなどを甘いシロップに漬け込んだ濃縮ドリンクの事です。水などと割って飲んだり幅広く使えます。 以前は、ネトルが入ったハーブコーディアルはソーンクロフトをはじめ他でも、わりと見かけましたが、最近はあまり見かけなくなりましたね… 今回、ネットで検索しても、出てこなかったので、生活の木のネトルのハーブティーを注文しました。 ここ2〜3年鼻炎はわりと調子良かったのですが、今年はかなり鼻炎がきています。 有機 ネトル ティーバック30ケ入【送料無料

                                                          【ハーブティー】花粉症のためにハーブティーを購入しました - ☆幸せ&快適な生活を目指すブログ☆
                                                        • ハーブを育ててみることに。🌞 - hanahana309のブログ

                                                          去年から実家の庭を借りてハーブを育てています。🌿🏡 植えたハーブの種類はこちら🌿 ロズマリー、オーデコロンミント(別名ベルガモットミント)、モロッカンミント、ストロベリーミント、レモンマリーゴールドフォーシーズンタラゴン(通称ミントマリーゴールド)、ラベンダーです。 植えたハーブ✨ ローズマリー ローズマリーの花言葉:「思い出」「追憶」「記憶」。 青紫色の小さな可愛い花が咲きます。 学名の「Rosmarinus」は、ラテン語で「海のしずく」を意味します。 ローズマリーの効果効能: 「代謝を高める」「心身の疲労」「疲労回復」「血行促進」「頭皮の血流改善」「集中力を高める」「消化器のの低下」などに利用されています。 ローズマリーは古くから料理や香辛料、ハーブティー、化粧品に使用したり、医療としても使用されてきました。 若返りのハーブとも言われています。ローズマリーの精油を嗅いで精神的疲労

                                                            ハーブを育ててみることに。🌞 - hanahana309のブログ
                                                          • アロマ de ナチュラル#07 ローズマリー 『 若返りのハーブ で 美容美髪に 』  - hanahana309のブログ

                                                            【ローズマリー】 ーRose maryー 【別名】 ーマンネンロウー 【科名】 ーシソ科ー 【主な抽出部位】 ー葉ー 【精油抽出法】 ー水蒸気蒸留法ー 【原産国】 ーフランス、スペイン、モロッコ、チュニジアー 【ケモタイプ】:「主な成分」 CTシネオール:「酸化物質」 CTカンファー:「モノテルペン炭化水素類」 CTベルベノン:「モノテルペン炭化水素類」 【ローズマリー精油の注意事項】 ・CTシネオール:特になし ・CTカンファー:乳幼児、妊婦、授乳中の方、神経系の弱い方、てんかん患者の方には使用しないでください。 ・CTベルベノン:乳幼児、妊婦、授乳中の方、神経系の弱い方、てんかん患者の方には使用しないでください。 長期間の使用、広範囲の使用、高濃度の使用は避けてください。 【ローズマリー精油の使用上の注意事項】 ・妊娠中・授乳中の方、お子さんへの使用は避けましょう。 ・てんかん・喘息の

                                                              アロマ de ナチュラル#07 ローズマリー 『 若返りのハーブ で 美容美髪に 』  - hanahana309のブログ
                                                            • 神宮外苑いちょう並木沿いにあるカフェといえば - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                                              これから紅葉シーズン🍁が始まりますね~! 黄金色が美しいいちょう並木を眺めるのも素敵ですが、花より団子なのでこの季節はモンブランが食べたくなります。 今日ご紹介するお店は、ロケーションが良いので平日週末問わず人気店ですが、ラストオーダーが21時と比較的遅めなのでラストオーダーまじかなら空いてるのでは?と思いドキドキしながら訪問してきました。 ということで、今日は神宮外苑いちょう並木沿いにあるオープンテラスカフェで頂ける期間限定のマロンパイを1軒ご紹介させて下さい。 モンブランとかいいながら、何故にマロンパイなの?おかしくない!?って思われる方がいるかと思いますが、その秘密は本文中にてw いつもと雰囲気が違うコラボカフェ期間 どんなお店? 営業時間 アクセス 頂いたもの KIHACHI自家製ジンジャーエール&モヒート・エス トレンク 海老と彩り野菜のアヒージョ パエリア KIHACHIのマ

                                                                神宮外苑いちょう並木沿いにあるカフェといえば - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                                              • ハーブエキス が ぎゅっ!ハーブ チンキ の 使い方 - hanahana309のブログ

                                                                ハーブエキスがぎゅっと詰まったチンキができあがりました😊✨✨ ハーブチンキの使い方はたくさんあり、いろいろ活用できます。 ☆使用方法 ・飲み物に 水や白湯、お茶、ミルク、ハーブティー、紅茶、炭酸水、ジュース、お酒などにいれて飲んでいただけます。 約200ccにチンキを数滴(1〜2滴)から小さじ1杯(5ml)ほどを混ぜて飲みます。 ドレッシングにも使えますが入れ過ぎは注意です。 チンキはアルコールを使っていることもありハーブエキスが体内に早く吸収され体も温まります。 注)アルコールに弱い方、高齢者の方、車の運転をされる方は注意してください! アルコールを飛ばしてから飲んでくださいね。 ・うがいに 抗菌・殺菌効果(ローズマリーやラベンダー、レモングラス)、のどの痛みがあるとき(エキナセア)にチンキをコップの水に1〜3滴垂らしてうがいしてみましょう。 ☆おすすめのハーブ ペパーミント・・抗菌、

                                                                  ハーブエキス が ぎゅっ!ハーブ チンキ の 使い方 - hanahana309のブログ
                                                                • 鳥の木珈琲 とても良い雰囲気の隠れ家的カフェ - ちばさんのごはん日記

                                                                  住宅地の中の隠れ家的カフェ 住宅地の中の隠れ家的カフェ 外観 メニュー アイスコーヒー550円 プリン350円 お店情報 京都市営地下鉄丸太町駅から徒歩5分。 夷川通りを少し入ったところにあるお店「鳥の木珈琲」さん。 外観 白を基調とした、とても落ち着いたオシャレな外観。 看板が出ていなければカフェと分からずに通り過ぎてしまいそうでした。 店内は外の光がいい感じに入って、とても落ち着いた空気。 行った時は空いていたので奥のテーブル席へ。 10席程度と狭いですが、女性のマスターの人柄が出ているような静かで良い雰囲氣です。 メニュー メニューは手書きで、紙の感じなどもこだわりが見えますね。 エルダーフラワーのジュース?や甘酒など非常に気になるものもありますが、やはり専門店の美味しいコーヒーが欲しいところ。 今回の注文はこちら。 キャロットケーキも気になりましたが、「自家製のプリン」といわれたら

                                                                    鳥の木珈琲 とても良い雰囲気の隠れ家的カフェ - ちばさんのごはん日記
                                                                  • 【ニワトコ】漢字で「接骨木」と表記するのはなぜ? - アタマの中は花畑

                                                                    ◎関連記事はこちら 【参加報告】第9回 柏の葉 春らんRunマラソン withクールノットに参加してきました! - アタマの中は花畑 【クイズ】第3回・この蕾は何の花? - アタマの中は花畑 早いもので、前回参加したハーフマラソン(第9回 柏の葉 春らんRunマラソン withクールノット)から1カ月が経過しようとしています。会場へ向かう際に撮影した植物(蕾)に関しては「この蕾は何の花?」シリーズでご紹介しましたが、1カ月も経過すれば大半の花は既に開花し、散ってしまっているのかもしれません。 当時の記事では10種類の蕾を取り上げましたが、その中に不思議な漢字表記の植物が1つ含まれていました。それが上のニワトコ(接骨木)なのですが、なぜこのような漢字表記になったのでしょうか? ニワトコ(接骨木)の概要 漢字で「接骨木」と表記するのはなぜ? ニワトコとセイヨウニワトコの違いは? ニワトコ(接骨

                                                                      【ニワトコ】漢字で「接骨木」と表記するのはなぜ? - アタマの中は花畑
                                                                    • 【蔵前カフェ】ウッディな空間と絶品スイーツに癒される!「en café」の実食レポ - いろはめぐり

                                                                      みなさんカフェ巡りはお好きですか? 私は友人とよくカフェ巡りをするので、SNSで気になるカフェを見つける度に保存しています! その中でも気になっていたのが、今回紹介する「en café」。 落ち着いた雰囲気がとても良く気に入ったので、早速みなさんに共有していきます♪ 「en café」について まず「en café」は、都営浅草線蔵前駅から徒歩1分、都営大江戸線からは徒歩2分とアクセスが非常に良好! 方向音痴の私にはとてもありがたい近さでした(笑) 実は「en café」、「en」という複合施設の2Fに位置しており、階段を上った先にあるんです。 写真の通り、1F~屋上(4F)までとなっております。 1Fは、コーヒースタンド「鷰(えん)」。 ドリンクやフード、スイーツを作っている様子をオープンキッチンで見ることが出来ます。 テイクアウトを行っているので、3Fと屋上に設置されたEAT-INスペ

                                                                        【蔵前カフェ】ウッディな空間と絶品スイーツに癒される!「en café」の実食レポ - いろはめぐり
                                                                      • フランス料理 ランコントルさんでバレンタインランチ♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

                                                                        バレンタインはランコントルさんのランチに行ってきました〜! 緑の見える窓側席♪ カラフルなかわいい絵の素敵な店内でした〜💕 エルダーフラワーのノンアルコールカクテルにノンアルコールワインのディディエロゼ♪ 甘くて美味しい!!!!!! 前菜♪ 帆立が超美味しい!! 自家製の焼き立てパンも超美味しい!! ズワイガニさんがいっぱい!! キャベツのクリームスープ!!! 魚料理は鯛でした💕 鴨肉のお肉料理♪ メインのお肉料理にはうさぎのおじさんのメイン料理も!! うさぎのおじさん:「見て!このにんじんさん、輝いてる!!」 よく見たら同じ料理でも旦那さんとお皿の柄がどれも違う!! どれもかわいい! 次の料理が来る時お皿の柄を見るのも楽しい♪笑 デザートには Valentineの文字!! なんて綺麗な✨✨✨ 食べちゃったけど。。笑 ティーカップの柄も違う♪ どれも綺麗で美味しい!!!!!! 素敵なバ

                                                                          フランス料理 ランコントルさんでバレンタインランチ♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
                                                                        • ジンのオススメ24選!ジンの第一人者が教える初心者に飲んでほしい銘柄と選び方 | Betters(ベターズ)

                                                                          この記事はアフィリエイト広告および、サントリー株式会社のプロモーションを含みます。 「ジンってどう楽しむといいんだろう?」 「ジンを使ったカクテルを家でつくってみたいな」 「クラフトジンって最近よく聞くけど、普通のジンと何が違うの?」 ジンといえば、カクテルのジントニックやマティーニが有名ですよね。 今、家飲みを楽しむ人が増えてきているので、ジンをベースにしたカクテルに挑戦してみたいという人も多いはず! こんにちは! 仕事のあとの晩酌がいやしのひととき、Betters編集部の伊藤です。 最近、TVや雑誌などで「クラフトジン」や「プレミアムジン」が特集されるようになって、なんだかジンがとても気になる存在! というわけで、今回の記事のテーマは「ジン」。 「ジン初心者だけど、飲んでみたい!!」という私の一言がきっかけとなり、編集部でジンについて徹底的に調べることにしました! 調べる中でわかってき

                                                                            ジンのオススメ24選!ジンの第一人者が教える初心者に飲んでほしい銘柄と選び方 | Betters(ベターズ)
                                                                          • マックカフェでリプトンのベリーベリー&ピーチティー♪からのリプトンカフェ情報 - 旅するエスプレッソ

                                                                            マックカフェ バイ バリスタは現在全国に123店ほどあります。家から1番近いマックがマックカフェなので、よく利用させてもらってます。 7月29日、リプトンのアイスティーに甘酸っぱいミックスベリーとピーチソースが入った「ベリーベリー&ピーチティー」が新登場! ということで、早速テイクアウトしてきました。 McCafé by Barista ベリーベリー&ピーチティー Lipton Fruits in Tea (リプトンカフェ フルーツインティー) 【店舗情報】 Sign 代官山 Sign 吉祥寺 ディアモール大阪 【注文方法】 Lipton TEA STAND 【店舗情報】 ラシック店(愛知県) 博多マルイ店(福岡県) まとめ McCafé by Barista ベリーベリー&ピーチティー 価格 M ¥ 360(税込) 夏にぴったりなパイナップルとハイビスカスの爽やかな香りのリプトンの水出し

                                                                              マックカフェでリプトンのベリーベリー&ピーチティー♪からのリプトンカフェ情報 - 旅するエスプレッソ
                                                                            • 利用者:さえぼー/英日翻訳ウィキペディアン養成セミナー - Wikipedia

                                                                              本ページは、大学の授業で実施する英日翻訳ウィキペディアン養成セミナーのためのサブページです。基本的に、英語版ウィキペディアの記事を日本語版ウィキペディアに翻訳します。 この授業は、学生の皆さんの英語力・調べ物技術の向上と、日本語版ウィキペディアの発展を2本の柱とするプロジェクトです。 2024年度は担当教員のさえぼーがサバティカル中であるため、プロジェクトクラスは1年間休止いたします。こちらの候補記事リストは随時更新します。 学生の皆さんへ[編集] ウィキペディアにはいろいろなルールがあり、記事を作成するのは予想以上に大変だと思います。しかしながら、翻訳記事を作成するのは英語と日本語両方の勉強になり、また自分の知識を生かして社会に貢献できるチャンスでもあります。教員ができるだけサポートするので、めげずに頑張りましょう。 以下は、記事執筆前に必ず読んで欲しいルール一覧です。 Help:ログイ

                                                                              • 自然のめぐみ🌞いただきます♡ - hanahana309のブログ

                                                                                とまとが赤くなってきたよ〜、きゅうりも食べごろになったよ、すいかもね!と連絡が来たので実家へ🍅🥒🍉😊。 父の畑を見てびっくりです。(✽ ゚д゚ ✽) ここ2週間の間は、天候も悪く雨降りが続いていたので野菜も太陽を浴びていないけど。 畑の様子がこんなにも変わるんですね😳 雨のめぐみのおかげでスクスク育っています。🍅🥒🍆✨ 太陽の下で🌞みにとまと🍅 おいしそう~😊 まだまだ食べられるよ〜! わくわく! ハナムグリさんも とまとを食べに来たの〜笑(^.^; 収穫したとまと🍅 リコピン、βカロテン、カリウムが豊富です。 リコピン:とまとの身より皮や種子に多く含まれています。 ビタミンEの100倍もあるそうです。 活性酸素を減らす働きがあり、老化予防に効果的と言われ、呼吸器系の免疫力を高めるとも言われています。 βカロテン:熱に強いβカロテンは、体内でビタミンAに変えるため肌

                                                                                  自然のめぐみ🌞いただきます♡ - hanahana309のブログ
                                                                                • エルダーフラワーシロップ Holunderblütensirup - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                                                                                  皆さま、お変わりありませんか。 こちらは良いお天気が続いて、5月とは思えない夏日もありました。 そのせいか、今年はエルダーフラワーが割と早くに咲き始めています。 爽やかな空気に太陽の光を浴びて、白くて可憐な小花が可愛らしいお花です。 毎年、摘んで手作りシロップを作ってみたいなぁ。と思っていたのに、なかなか摘みに行く機会がなく、念願のエルダーフラワー摘み💕 見分け方さえ習得すれば、いろんな所に生えているのが分かるので、なるべく空気が綺麗そうな森の中へ、友人に連れて行ってもらいました。 空の中にあるような公園。 美しい鳥の声も小高い木の上から降ってきます♪ 夫と子供たちは公園で自由にしてもらって、私は友人と花切り鋏を持って、お花摘み! この時期、雑草やその他の植物も太陽のエネルギーを浴びて、ぐんぐん成長し、お花もたくさんつけるのですが、エルダーフラワーのそばにも似た様な白いお花が生えているこ

                                                                                    エルダーフラワーシロップ Holunderblütensirup - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました