並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 1430件

新着順 人気順

カセットテープの検索結果441 - 480 件 / 1430件

  • 【映画】擦り切れる(死語?)ほど繰り返し観た映画5選 - ほんの少しだけ楽しく

    ※本文中の画像の一部は「映画.com」より引用 富山も自粛が緩和されました。 驚くことに映画館も再開されています。 映画館再開はもっとかかると思っていたのですが・・・ 富山市総曲輪にある「JMAXとやま」既に5月19日(火)に再開され、ショッピングモール ファボーレにある「TOHOシネマズ」が明日5月22日(金)からです。 どちらも感染拡大防止策として席数を減らし入場者、座席等の消毒、営業時間の短縮などで対応するそうです。 映画好きな私としては行きたいところですが、まだ少し躊躇してしまいますね。 新作の上映映画も少ないのでしばらくは様子をみようと思います。 映画といえば時間がたっぷりとあったGW。 既に何度も観ているのに繰り返し観た映画がいくつかあります。 皆さんは繰り返し観る映画ってありますか? そんな繰り返し観ちゃった回数ごとにランキング形式で発表! 実際は数えて無いので「たぶんそれく

      【映画】擦り切れる(死語?)ほど繰り返し観た映画5選 - ほんの少しだけ楽しく
    • 国内発売カセット情報を網羅した「カセットテープ完全アルバム」

        国内発売カセット情報を網羅した「カセットテープ完全アルバム」
      • “宅録”の時代的変遷、及び“宅録”アルバム30枚 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

        音楽作品は作るためには録音をする必要があって、多くの世に出てきた作品は録音するためのスタジオで演奏とかをして録音をするんですが、時折、自分の家などでそういったことを完結させてしまう「宅録」というスタイルで作品を出す人がいます。むしろ現在は機材の発達・普及によってそっちの方が新譜として出る絶対数は多いのかもしれません。 それで、今回はそういう、宅録・ホームレコーディングによって製作された感じのある作品を30枚ほど集めてみた記事になります。ついでに宅録環境の時代ごとの変遷もちょっと書き足すことになりました。 なお、弊ブログの特徴として、ロックの延長線上にある歌もの楽曲を取り扱うことが基本としてあるので、今回のチョイスも純粋にトラックメイカーめいたものについてはあまり選んでいません。どっちかというと、宅録によって生ずる「いなたさ」に焦点を当てた選盤なのかもと思います。悪しからず。どうぞよろしくお

          “宅録”の時代的変遷、及び“宅録”アルバム30枚 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
        • 『「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されて..』へのコメント

          twitterアカウントが登録されていません。アカウントを紐づけて、ブックマークをtwitterにも投稿しよう! 登録する 現在プライベートモードです 設定を変更する

            『「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されて..』へのコメント
          • 古いカセットテープをデジタル録音する - まねき猫の部屋

            思い出を発掘 押し入れの整理をしていたら49年前のカセットテープが出てきました(;゜ロ゜)すっかり存在を忘れていました。 せっかくなのでデジタル録音して保存することにしました。とはいえ、49年前のテープです。録音にはそれなりの苦労もありました…… 良かったお付き合いください。 目次 1.古いカセットテープ 2.テープが切れている 3.おわりに この記事をオススメする人 ・古いカセットテープの扱いに困っている人 ・レコードの処分に困っている人 ・カセットテープが切れて再生できない人 こんな記事も書いています。 www.my-manekineko.net 1.古いカセットテープ 私は66歳、前期高齢者の仲間入りをしています。断捨離とまではいきませんが、少しずつ不要品の整理をして、子供が片付けに困らないようにしています。 先日、レコードを保管していた押し入れを整理していたら、古いカセットテープを

              古いカセットテープをデジタル録音する - まねき猫の部屋
            • 仲井戸"CHABO"麗市さんの配信ライブを観ました - ラジオと音楽

              7月26日(日)に仲井戸"CHABO"麗市さんのオンライン・ライブを観ました。 CHABOさんは、古井戸、RCサクセション、麗蘭などバンド活動をされてきたわけですが、ソロアルバムを1枚全曲演奏するライブをしようと計画していたそうです。コロナ渦で延期となっていましたが、ついにオンライン・ライブとして実現しました。 そしてアルバムは1985年のファースト・ソロアルバム「THE仲井戸麗市BOOK」でした。 THE仲井戸麗市BOOK アーティスト:仲井戸麗市 発売日: 1988/12/21 メディア: CD このアルバムはリアルタイムでLPレコードで聴いています。カセットテープにダビングして、とりたての免許で車を運転しながら何回も聴いた思い出のアルバムです。後半は海をイメージする曲で構成されているので、伊豆をドライブした時のことが今でも思い出されます。 以前も書きましたように私は高校生の時からRC

                仲井戸"CHABO"麗市さんの配信ライブを観ました - ラジオと音楽
              • 時が戻るような。 - うちの ねこ神様

                ブログに書き留めておきたい事が沢山ある。 今日はその中の1つ(笑)。 5月29日「トップガン マーベリック」を観に行った。 レイトショーだからか、観客は3分の1くらい。 1986年に公開された「トップガン」。 音楽にもトム・クルーズにも戦闘機にも魅せられた。 ケニー・ロギンスのデンジャー・ゾーンが映画館に響き渡る。 映像と音楽で時が一瞬で戻るような感覚。 立ち上がってこぶしを突き上げたいような高揚感(笑)。 冒頭から震えるくらい感動した。 音楽ってやっぱり凄い。 映画と音楽の結びつきは凄い。 音楽と映像が一緒になると、視覚と聴覚からの情報で、 感情が激しく揺さぶられる。 映画を観ていた頃の自分に戻るような感覚。 一瞬で、時が戻る。 映画はとても楽しめた。 トム・クルーズのバイクがカワサキ「Ninja」なのも、 クラブでデビッド・ボウイの「レッツ・ダンス」が流れているのも、 ジェニファー・コ

                  時が戻るような。 - うちの ねこ神様
                • ブックオフ、アナログレコード取扱店が1年で9倍に

                  リサイクルショップ「BOOKOFF」を展開するブックオフは5月14日、アナログレコードを扱う店舗が2021年4月末時点で150店に達したと発表した。本格的に取り扱いを始めてから1年でおよそ9倍に増えた。 ブックオフは2016年にアナログレコードの取り扱いを始めた。当初は「BOOKOFF SUPER BAZAAR町田中央通り店」のみだったが、利用者のリクエストに応えて20年に本格展開を始め、20年4月に17店だった取扱店は1年間で150店まで増えた。現在アナログレコードの在庫は25万点あるという。 ブックオフ商品部ソフトグループでレコードを担当している岩崎敏克さんは「レコードは、フィジカルで楽しめるのが良いところ。ブックレットや歌詞カードを見て作品への理解を深めたり、おしゃれなジャケットのレコードをコレクションしたりといった楽しみ方は、ダウンロードコンテンツにはありません」と話す。 日本レコ

                    ブックオフ、アナログレコード取扱店が1年で9倍に
                  • 80年代リバイバルなORIONの「ラジカセ」をレビュー。SONY、AXIA、maxellのカセットで音質比較も | &GP

                    昭和レトロブームからカセットテープの再流行すら始まった感のある昨今。ORIONブランドを展開するドウシシャからBluetooth機能搭載のステレオラジオカセット「SCR-B7」が登場。1980年代をリバイバルさせた“ラジカセ”の新モデルです。 1980年代って、ラジオがあって、カセットテープがあって、音楽CDはまだ普及していなくて……という、まさに“ラジカセ”の全盛期。音楽CDを購入するよりラジオをカセットテープで録音という時代で、エアチェックだなんて言葉もありましたよね。ORION「SCR-B7」は、当時の“ラジカセ”の機能性に加えて、スマホとBluetoothでつないで音楽再生、USB/microSDカードによる録音再生と現代的な音楽リスニングの機能もカバーしています。 そんなORION「SCR-B7」の実機レビュー。今回、レビューにあたってSONY、AXIA、maxellのカセットテ

                      80年代リバイバルなORIONの「ラジカセ」をレビュー。SONY、AXIA、maxellのカセットで音質比較も | &GP
                    • 「PERFECT DAYS」を観て - temahime’s blog

                      お越しいただきありがとうございます。 前記事でご心配おかけしましたがもうすっかり体調もよくなりました。 まさかコロナ? と思って抗体検査もしましたが陰性でした(^^) ちようど週末に39度以上の熱が2日出ましたが 月曜日にはすっかり熱も下がり、 結局病院には行かず仕舞いです。 熱には強い(^^ゞ ご心配ありがとうございました<(_ _)> PERFECT DAYS さて、少し前ですが以前から気になっていた映画を観ました。 「パーフェクト・デイズ」 監督ヴィム・ヴェンダース 気になっていた映画をブロ友さんが紹介してくださると益々観たくなります。 つるひめさん、ありがとうございました。 tsuruhime-beat.hatenablog.com 主役は 役所広司 「第76回カンヌ国際映画祭」で 最優秀男優賞 を受賞しています。 役所広司さん、無口な男の役でほとんどセリフ無し でも、大きな顔がも

                        「PERFECT DAYS」を観て - temahime’s blog
                      • 直球タイトルすぎる本「こんな絵を描く子どもが危ない」をみて賛否両論…「なぜこれが?」「これはこわい」「むしろほしい」など

                        数の子ミュージックメイト @canD_chewZ 身内音楽【卒業記念、卒園記念、合唱コンクール・文化祭のレコードやCD、ラッカー盤、レコスタ、家庭のカセットテープ、作業所・地方の自主盤などなど、プロじゃない普通の人の音楽や声、音が収められた音源媒体】を集めています。 一般市民の生活の記録に興味があります。 ハードコアとハードオフが好きです。 反・非寛容に努める

                          直球タイトルすぎる本「こんな絵を描く子どもが危ない」をみて賛否両論…「なぜこれが?」「これはこわい」「むしろほしい」など
                        • 【好きな米・推し米】こめ…コメ…CLUB、米津、苫米地、米田 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                          「好きなお米を語ろう」を考える…難しいけど挑戦 はてなブログの「お題」は毎週、書くようにしています。 ですが、今回の「わたしの推し米」って、難しくないですか?? 「米」について、ちょっと考えて書いてみます。 「好きなお米を語ろう」を考える…難しいけど挑戦 やっぱり米といえば、あの有名な!! 最近の流行りの米だと… すごいけど、知ってるかな?? 本当に好きだったのは… 米とじっくり向き合って やっぱり米といえば、あの有名な!! 米米CLUB(コメコメクラブ)でしょう。 たとえば〜♪ 君がいるだ〜けで、心が強くなれる〜こと♪ 米米CLUB / 君がいるだけで/愛してる [CD] トランク、1つ〜だけで♪ 浪漫飛行へ~ In The Sky 飛びまわれ~、この My Heart♪ CD/浪漫飛行 ジェットストリーム浪漫飛行/米米CLUB/CSDL-3088 「君がいるだけで」「浪漫飛行」の2曲し

                            【好きな米・推し米】こめ…コメ…CLUB、米津、苫米地、米田 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                          • Cafe Duo Live vol.10 ご視聴ありがとうございました♡ - 山田 ひかるのブログ

                            こんばんは! お越しくださりありがとうございます♡ 今日は春を通り越して初夏のような陽気になりました🌿 また冬に逆戻りする予報が出ていますので 寒暖差にお気をつけくださいね✨ 🌿☕️ Welcome to Cafe Duo Live vol.10 ☕️🌿 お忙しい中、ご視聴くださいまして ありがとうございました♡ 皆さまのあたたかな雰囲気に包まれ とても幸せな時間を過ごすことが出来ました 心より感謝申し上げます✨ そしてスタジオの西立川総合音楽センターの皆さま 音響とカメラの古閑ちゃん いつもありがとうございます! 今回のテーマは「懐かしさ」「レトロ」 ウェルカムボードやディスプレイにも どこか懐かしいものを並べてみました📼 宝物のLPレコードやカセットテープ そしてドーナツ盤の紙ジャケットがPOP&RETRO セットリスト ・眠らない月     山田ひかるオリジナル ・おいしい水

                              Cafe Duo Live vol.10 ご視聴ありがとうございました♡ - 山田 ひかるのブログ
                            • 家飯 面倒臭ぇ時は焼きそば - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                              何度来てもやはり遠い。 宿に到着する頃には昼後だ。 会計と後輩何人かのグループは、デカめの車に大量の酒や食料を購入してくるため、到着が遅くなるが、我々みたいに呑気な連中は、別に夜までに到着すれば良い。 とは言え、特にやることも無いし、昼飯食ったりのんびりしたりで、大体14:00前には到着。 その頃には当然機材の搬入等々も終わっており、セッティングも済んでいる。 「こんなところまで持ってくるんじゃねーよ・・・」 と、言いたくなってしまうが、メタル軍団の2年生たちは部屋に「プレステ2を持ち込んで格ゲー大会」ときたもんだ。 取り敢えずタバコだ。 そう思い、いつものロビーまで移動。 先客は誰もおらず、Gと2人でタバコをふかす。 「G、吸い終わったらちょっと合わせない?」 「良いよ。」 曲が4曲も増えたため、不安だった私は、まさに誰も使っていない今の時間帯を利用し、練習をする。 ドラム一人よりはベー

                                家飯 面倒臭ぇ時は焼きそば - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                              • 銀座ソニーパークへ行ってきました。ウォークマン発売から40周年。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

                                こんばんは。 コツメの母さん。です。 父さんが 「銀座のソニーで今日発売されるオリジナルTシャツが欲しいから10時に行く!」 と言うので私も銀座なんてなかなか行かないから美味しいもの目当てについていくことにしました。 子供達は留守番だろうなと思ったのですが、暇をもてあましているピヨ姐とコツメがこのままでは家のなかでなめくじになってしまうと思ったので誘ってみると意外にも行くと言ったのでひょうしぬけ。 家族全員で出かけることになりました。 www.ginzasonypark.j ウォークマンが1979年7月1日に発売されて40年。 初めてウォークマンを見たときの衝撃はすごかったです。子供心にもその新しさ、かっこよさがわかりました。 ラジオカセットだって贅沢品だったのに自分一人でヘッドフォンでいつでもどこでも音楽が聴ける…。 本当にびっくりぽんです。 私は音楽を聴くのが大好きな子どもだった(小さ

                                  銀座ソニーパークへ行ってきました。ウォークマン発売から40周年。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
                                • 「教授とは社会を見るまなざし、文化を見るまなざしでつながることができた」後藤正文が語る、社会に生きる人間としての自分と坂本龍一 | TURN

                                  「教授とは社会を見るまなざし、文化を見るまなざしでつながることができた」 後藤正文が語る、社会に生きる人間としての自分と坂本龍一 後藤正文が初めて本名名義でのアルバム『Recent Report I』を発表した。ASIAN KUNG-FU GENERATIONでもGotchでもなく、ただ、後藤正文として。だが、その作品を耳にすれば、これを何も纏わない自身の名前で制作する必要があったことに気づくだろう。そのくらいプライヴェートなアルバムであり、現代に生きる個人の想いがそのまま音に反映された作品だ。 ここには歌もなければメロディもない。リズムやビートもない。一般的な概念としてのポップス、ロック的な形式やスタイルもない。自らフィールド・レコーディングを重ねて収集した音のカケラを取り込みながらスタジオに籠ってたった一人で制作したという今作は、強いて言えば、いわゆるドローン作品、あるいはアンビエント

                                    「教授とは社会を見るまなざし、文化を見るまなざしでつながることができた」後藤正文が語る、社会に生きる人間としての自分と坂本龍一 | TURN
                                  • 【日曜フリーテーマ】漫勉neoの手塚治虫作品と最近使っている作業用BGMについて

                                    苫米地英人さんが、なんかの本の中で、 「作品に触れるのであれば抽象度が上がる作品がいい。」 として、手塚治虫先生の作品も紹介されていました。 そのこともあり、手塚治虫作品読破に拍車がかかりました。 特に、 アドルフに告ぐ ブッダ 火の鳥 あたりは何度も読み返しました。 名作、ブラックジャックは全巻持っているものの、途中で挫折してしまって、まだ読めていません・・・ 特に、火の鳥がすごい。 結果的に最終章になってしまった、太陽編の完成度の高さが凄まじい。 どうしてこんな物語を作れるのか? 本当に不思議で最後にはいつも感動させられます。 そんな漫勉neoの作品。 今はもう、見逃し配信も終わっているようですが、その中でいくつか気になる内容がありました。 アイデアだけはバーゲンセールのようにある この漫勉neoの手塚治虫特集の最後に、手塚治虫さんはそんな言葉を残しています。 アイデアだけはバーゲンセ

                                      【日曜フリーテーマ】漫勉neoの手塚治虫作品と最近使っている作業用BGMについて
                                    • 車がない。 - 音楽と服

                                      私は現在,職場に電車+自転車で通勤している。 もともとは自家用車通勤をしていたが,今から5年前に赴任した職場が基本的に公共の交通機関以外での通勤が認められない場所だったので,そのタイミングで電車通勤に切り替えた。 その後に異動した先は自宅から1時間ほどかかる場所にあり,途中渋滞にかかりやすかったり,電車と自転車で通勤したほうが早く到着したりという事情もあり,電車通勤を続けていた。 そういう事情で,数年前にもともと私用と妻用で2台あった車はどちらも下取りに出し,少し大きめのファミリーカー1台に妻と共用で乗っていた。 電車通勤は,はじめはよかった。 読書はできるし,仕事の段取りやアイデアなどを練ることもできた。 しかし,それも飽いた。 さらに,2年前からはコロナ禍となり,咳をするにも周囲を気にしなくてはならない煩しさも重なり,ほとほと長時間の電車通勤に嫌気がさした。 加えて,下二人の保育園の送

                                        車がない。 - 音楽と服
                                      • 【映画】不可能なミッションに挑むトムに感化されて「情熱のチポトレ」に挑戦する - ほんの少しだけ楽しく

                                        先日のインディ・ジョーンズのハリソン・フォードも 今回のトム・クルーズもすでにベテランの域を通り越しています。 本来なら現役を退いてもおかしくない年齢。 9月はキアヌのジョン・ウィックもあるしね。 次世代のスターが育っていないのかな? それとも映画自体がAIやアニメに切り替わる過渡期なのか。 映画ファンとしてはそんなことにならぬようせっせと通って、"楽しみにしてるのよアピール” しないとね。 ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE※本文中の画像の一部は「映画.com」より引用 監 督:クリストファー・マッカリー 出 演:トム・クルーズ、ヘイリー・アトウェル、ビング・レイムス、サイモン・ペッグ 公開年:2023年製作/164分/G 製作国:アメリカ ざくっとストーリーを 「ミッション:インポッシブル」シリーズの第7作。 イーサン・ハントとその仲間たちが全人類を脅かす新

                                          【映画】不可能なミッションに挑むトムに感化されて「情熱のチポトレ」に挑戦する - ほんの少しだけ楽しく
                                        • 最初の転機は「キャバレー」 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                          こんばんは。 綾小路きみまろさんの著作『しょせん幸せなんて自己申告』。 「挑戦について」の章から、次の文章をご紹介します。 ・高校卒業と同時に夜行列車に乗って身一つで上京。大学に通いながら北千十の新聞販売店で住み込みで働く。その後キャバレーでボーイとして働くようになったのが第一の転機。 ・ボーイとして入ったにもかかわらず、ひょんなことから司会進行を任されることになった。その後場所を転々としながらも、キャバレーの司会者をかれこれ10年。これをきっかけに後に森進一の歌謡ショーの司会を任される。 ・「このまま中年になっても歌謡ショーの司会を続けていいのか」という焦り。 ・「漫談家として身を立てたい」という思いがふくらむ。自作の漫談を吹き込んだカセットテープを配り歩くのが日課に。毎晩テープをダビングし翌朝高速道の大きなサービスエリアで観光バスに配る。このときすでに40代後半。これが芸人綾小路きみま

                                            最初の転機は「キャバレー」 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                          • 『よしだたくろうLIVE'73』 まがうことなき大名盤  懐かしいアルバムは今聴いても最高にすばらしい - 時の化石

                                            どーも、ShinShaです。 今回のブログでは、吉田拓郎のアルバムを紹介します。 拓郎の作品の中で1枚選べと言われたら、迷わずこのアルバムです。 ファンの皆さんから怒られるかもしれないが、拓郎はこの時期がピークだったと思います。 久しぶりに、このアルバムを聴きました。 全盛期の拓郎のボーカル、高中正義のエレクトリックギター、そしてすばらしいブラス演奏。 それがこの作品を際立った名盤にしています。 しばらく聴いていたら、懐かしくて懐かしくて、もう涙が出そうです。 吉田拓郎さんについて プロフィール 1970年代という時代が生んだ大スター 『よしだたくろうLIVE'73』 『春だったね'73』 『マークⅡ '73』 『君去りし後』 『君が好き』 『落陽』 『ひらひら』 Apple Music おすすめです! amazon商品リンク あとがき 吉田拓郎さんについて プロフィール 吉田拓郎さんのプ

                                              『よしだたくろうLIVE'73』 まがうことなき大名盤  懐かしいアルバムは今聴いても最高にすばらしい - 時の化石
                                            • 必勝完ペキ本 聖剣サイコカリバー 魔獣の森伝説 - どれみふぁみこん(・ω・)「ぽんきちの秘密基地」

                                              必勝完ペキ本 聖剣サイコカリバー 魔獣の森伝説 徳間書店から発売された本です。 機種:ファミコンディスクシステム 魔獣討伐をするために役に立つ攻略本です。 ・本については、「ビフォアー・ザ・サイコカリバー」「基本テクニック編」「攻略テクニック編」「ふくろとじ」となっています。 基本テクニック編では基本的なゲームの情報や敵キャラやアイテムのことやトレーニングステージについて、攻略テクニック編では各エリアごとにマップを掲載しながら攻略しています。 この本を読んでみて、気になるところや感じたところをピックアップしてみました。 ➀マップに関しては見やすいです。 各エリアごとの攻略ではマップが掲載されています。 次のエリアへと続くところや隠れ店など見たい情報がマップに書き込まれています。 エリア4では迷宮のように作られていて、なにかと迷うように作られているのですが、別なページに完ペキルートとして赤い

                                                必勝完ペキ本 聖剣サイコカリバー 魔獣の森伝説 - どれみふぁみこん(・ω・)「ぽんきちの秘密基地」
                                              • CDリッピングの手法・必要機器など基本まとめ! 青春の資産をデータ化しよう - 価格.comマガジン

                                                今や、音楽鑑賞と言えば、デジタルデータ再生が一般的になって久しい。最近はYouTubeや聴き放題のストリーミングサービスも活況だし、新曲をCDで買う機会はどんどん少なくなっている。……が、過去にコレクションしていた大量のCDが自宅の棚に眠っている人は、まだまだ多いだろう。「早いところ思い出のCDをパソコンに取り込まなきゃ」なんて言いつつ、そのままになっている人も少なくないと思う。 そこで今回は、青春のCD資産を早いところ整理したいと思っている人へ、今現在、CDをデジタルデータ化するときの選択肢と、必要機材やコツ、注意点などをまとめてお伝えしよう。 ファイル形式、タグ……CDのデータ化前に覚えておきたい基本事項 CDのデジタルデータ化作業=リッピングとは、CDの記録面に収録されているデジタルデータをパソコンや対応機器で抽出して、デジタル楽曲ファイルにすること。CDを再生しながらカセットテープ

                                                  CDリッピングの手法・必要機器など基本まとめ! 青春の資産をデータ化しよう - 価格.comマガジン
                                                • 【 エッセイスト岸本葉子さんに学ぶ・中高年のステキな老後対策?!:<その5> 片づけは「部分」から② 編 】 - hyakuman_amaneのブログ

                                                  モノが少ない部屋はスッキリ! それはわかっているのだけど・・・ こんにちは、百萬です。 本好きの中高年は、かなりいるのではないでしょうか? 本好きだと、知らないうちに部屋の本棚がいっぱいになり・・・仕方がないので、そのうちに部屋の床に1冊ずつ積み上げていく感じでは? そして、積み重ねた本が崩れそうになると・・・しかたがないので、その横にさらに積見上げていく。こんなふうにして、本好きの中高年の部屋は 本が次第に増殖していくもの・・・ エッセイスト岸本葉子さんの著書に、その対策にとっても参考になることが書いてあります。これをもとに少し考えてみました・・・ 今回のテーマは「片づけは部分から②」です。 よかったら、ご一緒にどうぞ。 目 次 『ちょっと早めの老い支度』(2012年)には、次のようなことが書かれています! 1.中高年はまず、本の買取サービスなどについて・・・基礎知識から確認するのがいい

                                                    【 エッセイスト岸本葉子さんに学ぶ・中高年のステキな老後対策?!:<その5> 片づけは「部分」から② 編 】 - hyakuman_amaneのブログ
                                                  • 【読書感想】ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                    ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた (新潮文庫) 作者:青山 通発売日: 2020/02/28メディア: 文庫 Kindle版もあります。 ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた 作者:青山 通発売日: 2018/10/29メディア: Kindle版 内容(「BOOK」データベースより) 1968年、7歳の少年はテレビで放映されていた「ウルトラセブン」最終回に衝撃を受ける。主人公のダン隊員がアンヌ隊員に自分の正体を告げる瞬間、オーケストラとピアノ・ソロの感動的な音楽がかかるのだ。この曲はなになのか?誰がいつどこで弾いたのか?それを突き止めるまでの7年の彷徨を振り返りながら、そのプロセスを経て、クラシック音楽鑑賞の醍醐味を知るまでを感動的に描く。 僕は著者より10年くらい年下なのですが、この本を読んでいると、自分がまだ小さかったころ、テレビの音をラジカセでテープに録音し、聴いていたことを

                                                      【読書感想】ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                                    • NECグループ会社、クラウドサーバーを吹き飛ばす 顧客情報消失、復元不可能 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                      NECグループ会社、クラウドサーバーを吹き飛ばす 顧客情報消失、復元不可能 1 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(ジパング) [CN]:2020/11/09(月) 12:38:48.97 ID:c1TxU/RO0 福井県の産業を支援する公益財団法人ふくい産業支援センターが運営するポータルサイト「ふくいナビ」の全データが、サーバ管理会社であるNECキャピタルソリューションの社内手続きミスにより、完全に消失した。データの復旧も不可能という。同センターが11月5日付で発表した。 発表によると、同センターとNECキャピタルソリューションは、今年10月31日までふくいナビのクラウドサーバの賃貸借契約を結んでおり、10月13日にその契約を更新していたが、NECキャピタルソリューションの社内手続きのミスで更新の手続きがされておらず、貸与期間が終了したとして全データが削除されたという。 これにより、シス

                                                        NECグループ会社、クラウドサーバーを吹き飛ばす 顧客情報消失、復元不可能 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                      • FMヨコハマ開局35周年とクリストファー・クロス - sugarless time

                                                        2020年12月20日でFMヨコハマは開局35周年となったそうです。 www.fmyokohama.co.jp それまで夜な夜なラジオにお世話になっていた頃はFM放送といえばNHKーFMとエフエム東京(TOKYO FM)だけだったので地元神奈川で聴ける放送局として開局したのは嬉しいニュースでした。 しかもJ-WAVE(1988年放送開始)より開局は早かったんですね。 でも開局当初はほとんど記憶がないというか、あまり聴いていません。 思えば夜な夜なラジオに耳を傾けていた頃は身に付いたとは思えないが机に向かって勉強しながら、机に向かわなくなったこともあるけど、当時はテレビ神奈川(TVK)の音楽番組が充実してたからそっちにシフトしたんだと今更ながら思う。 高校を卒業してからはラジオに耳を傾ける機会は減りましたし、車の免許を取って、自らの車を持ってからカーステレオは自らがセレクトして作ったカセット

                                                          FMヨコハマ開局35周年とクリストファー・クロス - sugarless time
                                                        • 「アニソン・ゲームミュージックの聖地化を目指す」 1万点を超える商品を扱う専門店に行ってみた(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          ディスクユニオンは、東京都新宿区にアニメとゲームのCD・レコード専門店「ディスクユニオン アニソン・ゲームミュージックストア」を7月24日にオープンした。 店内は、お世辞にも広いとは言えないが、新旧のアニメ・ゲームミュージックサントラがずらりと並び、取り扱う商品は常時1万点を超えるという。CDだけでなく、廃盤になって久しい懐かしのレコードやカセットテープに加え、アニメ・ゲームの関連書籍や雑貨なども販売しており、中古品の買い取りも行っている。 中古ソフト・ハードを扱うゲームショップは珍しくも何ともないが、アニソン・ゲームミュージックに特化したCD・レコード店は、今も昔も非常に珍しい。 8つの音楽ジャンルの専門店がある「ディスクユニオン新宿」のビル。「アニソン・ゲームミュージックストア」は1階にある(※筆者撮影。以下同) 新譜も中古も好セールスを記録筆者が取材に伺った8月26日は「ゲームミュー

                                                            「アニソン・ゲームミュージックの聖地化を目指す」 1万点を超える商品を扱う専門店に行ってみた(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 河野太郎が投稿した『昭和と現代の違い』に全おっさんが涙 「分かりすぎる」「懐かしい」

                                                            時が流れるにつれて、生活様式や考え方など、世の中のいろいろなものが変化を遂げます。 10歳以上年齢が離れている人と会話をした際、ふとした瞬間にジェネレーションギャップを感じてショックを受ける人は少なくないでしょう。 そして、ふと思い返すのです。時代の流れとともに消え去った、懐かしいいろいろなことを…。 河野太郎大臣が投稿した『時代の流れが分かる投稿』に共感の嵐 菅内閣の行政改革・規制改革担当相に就任した、河野太郎大臣。以前からTwitterで多くの人とコミュニケーションをとったり、ユーモアあふれる発言をしたりと、若者からも親しまれています。 2020年10月6日、河野大臣が投稿した内容に対し14万件を超える『いいね』とともに、昭和世代から共感の声が寄せられました。 チャンネルは回さず、 ダイヤルも回さず、 ビデオは巻き戻さず、 レンジはチンせず、 蛍光灯は紐を引っ張らず、 お風呂屋さんに富

                                                              河野太郎が投稿した『昭和と現代の違い』に全おっさんが涙 「分かりすぎる」「懐かしい」
                                                            • カセットテープって知っていますか? - 犬2頭と一緒に暮らす

                                                              カセットテープ 今では使われる事に無い未使用のカセットテープ。 昔は普通にダビングして、再生していましたよね。 あれ?ダビングって言葉・・・今では使われていないですよね(;^_^A 値段を見ると当時150円で売られていたんですね。 種類もノーマルポジション、ハイポジション、メタルポジションとありましたよね。 A面、B面、リバース、頭出し、などなど、当時は普通に使っていた言葉。 母ちゃん、今でも沢山のカセットテープコレクションを大事に保管している。 若い時は「光GENJI」「とんねるず」のファンでコンサートとかも行っていたらしい。 そのコレクションの中で眼を引いたのが、風の谷のナウシカのカセットテープ! 私も1本持っていたけど、3本も買っていたとは・・・金持ちだったんだね(笑)

                                                                カセットテープって知っていますか? - 犬2頭と一緒に暮らす
                                                              • THE BEATLES 20 Greatest Hits ビートルズ グレイテストヒッツ20 (カセットの)まとめ/ フランシス・レイとナタリー・ドロンの「個人教授」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                憧れの女優さんは、いましたか? 雑誌スクリーンなども見ていましたか? ナタリー・ドロン 今年の1月21日に79歳でお亡くなりになっていました そう、アラン・ドロンの奥さんだった女優さんですよね アラン・ドロンも、私たちの世代にとっては忘れられない、怖いほどの美形男優でしたが、 ナタリー・ドロンのなんとも言えない、陰と陽でいえば陰のほう、陰のある魅力も忘れられないです こちらは陽のほうですが、キース・リチャーズの奥さんだったアニタ・パレンバークと、なぜか共通のするものを感じます ビートルズのカセットテープ「20 Greatest Hits」 今も持っていたビートルズのカセットテープの話です いつものwiki詣で調べてみたら、1982年のビートルズのベスト・アルバムだそうです 私はこれをアメリカ時代に買っています レコードはすべて、日本に置いたまま引っ越したので、さみしくてカセットを買ったのか

                                                                  THE BEATLES 20 Greatest Hits ビートルズ グレイテストヒッツ20 (カセットの)まとめ/ フランシス・レイとナタリー・ドロンの「個人教授」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                • 「北の国から」の好きな名場面、感動シーン10選 - 日々楽しく、自由きままに!

                                                                  皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 本記事は、 2021年5月1日に投稿した「北の国から」勝手にシーンランキングの過去記事を、今回のお題に合わせて修正・加筆したリライト版です さて今回は、「10にまつわる4つのお題」として 【お題3】「好きな◯◯10選」です おいらの◯◯は、北の国からの名場面、感動シーンです 「北の国からの好きな名場面、感動シーン10選」を書いていきたいと思います 前回「私が北海道にハマる10の理由」を書きましたが、そもそもの始まりは「北の国から」を見たのがきっかけです ドラマの中でちょこちょこ出てくる鳥や動物が暮らす雄大な自然風景 「あぁ~!あんな北海道の雄大な自然を、おいらも見てみたい」 そう思って旅に出たのが始まりです そのきっかけとなった「北の国から」の好きな名場面

                                                                    「北の国から」の好きな名場面、感動シーン10選 - 日々楽しく、自由きままに!
                                                                  • 図書館サービス概論のレポートが合格しました☺ - まるこの探しもの

                                                                    まぁです。 いつもありがとうございます。 この辺はいま桜がキレイなんですが 寒い!!! 寒すぎる! 今日は冬のコート着ました。 通信で司書資格の勉強をしています。 www.maruko-blog.info 以前再提出になった「図書館サービス概論」の レポートが合格しました。 再提出になっても講評に沿って直せばいいのです。 ということで、ちょっと気分は楽になったのですが この合格レポートについていた講評はあまり良いものには 感じませんでした。 自分の意見といっても学習上の「サービス概論」的な 意見を求めているのであって最寄りの図書館に関しての 意見は特になくて良さそうな・・・。 しかし設問には「列挙してください。」とあるし・・・ まぁしかし合格レポートです。 とにかく落ち着いてかく、というのが第一鉄則かな、と思いました。 図書館サービス概論レポート レポートにつきましてはくれぐれも参考として

                                                                      図書館サービス概論のレポートが合格しました☺ - まるこの探しもの 
                                                                    • 巻き戻しの語源は?今では死語?

                                                                      ビデオテープを使っていた世代にはおなじみの言葉である 巻き戻しという言葉ですが最近はDVDとかBlu-rayになって使われなくなっています。 パソコンで保存したりHDDに保存しているから、巻き戻しではなく早戻しと呼ばれています。 ビデオテープだと磁気テープを巻き戻しているか違和感ないけどDVDだと違和感ありますよね ちなみにこの巻き戻しですが実は古い言葉なんです。 巻き戻しの語源とは 昔の日本では本ではなく巻物まきものが使用されていた時期があります。 巻物を読んでいて少し前の文章が気になった時に巻物を巻いて戻した 巻き戻したというわけです。 巻物が日本に入ってきたのは奈良時代と言われています。 だから、巻き戻しという言葉自体は7世紀にはあった。 巻き戻しの意味と使い方巻き戻しの意味は ビデオテープやカセットテープなどを今の状態より前の時間にして再生する事磁気テープなどの巻取り装置で巻きを元

                                                                      • ユーミンと私。 - うちの ねこ神様

                                                                        新型コロナウイルスの感染が拡大し、学校が一斉休校になり、緊急事態宣言が発令された現在。 「stay home」世界中のアスリートやミュージシャンや俳優やエンタメ業界の有名な人達が、呼びかける。 それぞれの呼びかけが、それぞれの人の琴線にふれ、今自分がどうするべきかを考えるきっかけになっていると思う。 なんか、回りくどい書き方をしたけど・・・ 多くのアーティストがライブ映像をYouTubeで放映している。 松任谷由実さんもその一人。 私は中学生の時、仲の良かった友達に、レコードアルバムを貸してもらったのがきっかけでユーミンが大好きになった。 まだ、荒井由実時代の確か「ひこうき雲」だったと思う。 私の娘はレコード盤を見たことがない(笑)。 借りたレコードは傷を付けないように最新の注意を払ってレコードプレーヤーにのせたっけ(笑)。 思春期まっただ中、多感な少女だった(笑)私は、ユーミンの歌の虜に

                                                                          ユーミンと私。 - うちの ねこ神様
                                                                        • 夏といえば『サザン』でも『TUBE』でもなく『二名敦子』が好き! - sugarless time

                                                                          社会人でも早い人はすでに夏休み中の人もいるかもしれませんね。 もう2年前になるんですけど、過去にこんな投稿をしています。 www.sugarless-time.com リンクでは『村田和人』と言ってますが、本当は私にとっての夏は『村田和人』と『二名敦子』の二人がマストであり双璧。 2年前になぜ『村田和人』を好きとしたかといえば世の認知度を考えると『村田和人』>『二名敦子』かなと思って投稿したんですけど、普通に考えたら50歳以下で二人を知ってる人なんて激レアですし、50歳以上でもレアなんですよね。 でも『二名敦子』を好きだったという人はそこそこいます。 だって、ウィキペデイアに名前があるくらいです(内容は薄いですけど)。 ja.wikipedia.org 『二名敦子』との出会いは友人がバイトしてた貸しレコード屋(CDレンタルではない(笑))、友人と仲が良かったのもありますけど、当時は色んなも

                                                                            夏といえば『サザン』でも『TUBE』でもなく『二名敦子』が好き! - sugarless time
                                                                          • ドライブ中に使う音楽再生装置の変遷について - らいちのヒミツ基地

                                                                            ドライブ中に使う音楽再生装置の変遷について思い出してみます。 初めてのカーステはカセットテープ ヒミツカーの前はヒミツカーゴに乗っていました。 この頃はカーステがラジオとカセットテープのみ対応だったので、カセットテープにCDの音楽をダビングして音楽再生していました。 TDK オーディオカセットテープ AE 60分11巻パック [AE-60X11G] 発売日: 2004/08/05メディア: Personal Computers 子供産まれる前の気ままなドライブのオトモはカセットテープの音楽でした。 名曲をテープに吹き込んで。 イージュー★ライダー アーティスト:奥田民生出版社/メーカー: SME Records発売日: 2005/03/24メディア: CD 子供が生まれてヒミツカーに アイが誕生してほどなく、ヒミツカーに買い換えました。 ヒミツカーのカーステにはカセットテープの他、CDとM

                                                                              ドライブ中に使う音楽再生装置の変遷について - らいちのヒミツ基地
                                                                            • 未来を知る手がかり-規則性 - まねき猫の部屋

                                                                              未来予測 色々なデータを集めて「ちょっと先の未来が見通せたら」と、あれこれ遊んでいます。その見通すヒントに、「現在の中に未来への萌芽が潜んでいる」というマルクハーンの言葉にあります。そのヒントが規則性です。メモしたことを記録がてら、徒然に書いてみました。良かったらお付き合いください。 目次 1.未来を知る手がかり 二度あることは三度ある型 歴史は繰り返す型 人のふり見てわがふり型 2.S字カーブで国の栄枯衰勢も 3.おわりに 1.未来を知る手がかり データを詳しく観察すると、規則性や繰り返しを見つけることができます。こうした事象が見つかると過去の経験が役に立ちます。一方で、デタラメに起きていることは、予測には適さないことは自明です。 そして、規則性を見つける参考になるのがマルクハーンの言葉です。 「未来はある日突然に来るものではなく、 現在にその兆しがある。 未来を知らんとするもの現在を凝

                                                                                未来を知る手がかり-規則性 - まねき猫の部屋
                                                                              • NHK・朝ドラ『ちむどんどん』、暢子が「闇市料理」提供で和彦の母・重子に結婚を認めてもらえるもイマイチ納得度が低い理由 - Junk-weed’s blog

                                                                                NHK・朝ドラ『ちむどんどん』では和彦の母親・重子が息子と暢子の結婚を認めない展開が続いていたが、ついに重子が両者の結婚を認めるに至った。ただ視聴者からの納得度はあまり高くないようだ。 嫌われ役として登場した母・重子に同情の声 良子は重子を説得するため青柳家に。 入ろうとしたその時…賢秀の姿が!?😱#ちむどんどん #朝ドラ#竜星涼 #川口春奈#鈴木保奈美 #円城寺あや pic.twitter.com/tKSztVXWbh— 連続テレビ小説「ちむどんどん」 (@asadora_nhk) 2022年8月9日 本来朝ドラのヒロインが結婚を相手型の母親から「沖縄出身であること」や「学歴」、「家柄」などを理由に否定される場合、視聴者はヒロイン側につく。しかし本作の場合、暢子と和彦が結婚の約束に至る前の「恋愛編」で当時の和彦の恋人だった愛とのケジメの付け方が消化不良だった故に視聴者の間では主人公カッ

                                                                                  NHK・朝ドラ『ちむどんどん』、暢子が「闇市料理」提供で和彦の母・重子に結婚を認めてもらえるもイマイチ納得度が低い理由 - Junk-weed’s blog
                                                                                • 映画『PERFECT DAYS』レビュー(あらすじ無し、ネタバレ有、キャスト、音楽は歌詞の意味つきで!)パーフェクト・デイズはどんな話? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                                  パーフェクト・デイズ「あらすじ」無しでも「ネタバレ」有なので「観た方限定」でお願いします 映画はサプライズが楽しいですよね ルーティンのような毎日をおくる 私ごとですが、個人的に「病気」のため 意図せずして「バラエティ豊かな日々」から、 ルーティンのような「シンプルな生活」に劇的に変化しました もう1年たちました なんだか主人公と同じような生活かもしれません 映画の中の日々の生活と自分の現在の生活の比較です 早朝まだ夜も明けぬ暗い頃に起床(薬の副作用で3時過ぎには目覚める毎日) 朝の支度(まずは支度をして血圧を測るところから朝がスタート) 植物に水やり(夜明けの空の観察と足の裏のツボ踏み) 自動販売機のコーヒー(アーモンド20粒とコーヒーを薬の前に) カセットテープで好きな曲を聴きながら通勤(足踏み時には毎朝、大好きだった曲を聴く) 仕事(買い出し、食事作りと片付け、洗濯とアイロン、掃除と

                                                                                    映画『PERFECT DAYS』レビュー(あらすじ無し、ネタバレ有、キャスト、音楽は歌詞の意味つきで!)パーフェクト・デイズはどんな話? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」