並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 149件

新着順 人気順

カプコンの検索結果81 - 120 件 / 149件

  • 『マリオ&ルイージRPG新作』『ドラクエ3リメイク』『ロマサガ2リメイク』『逆転検事1&2』『マブカプコレクション』!Nintendo Direct 2024.6.18放送! - 絶対SIMPLE主義

    Nintendo Direct 2024.6.18 | 任天堂 待ちに待っていた「Nintendo Direct 2024.6.18」が放送! Nintendo Switch後継機が見えてるタイミングなので、さすがに任天堂も新作をガンガン発表は出来ないだろう……と思っていたらガンガン発表してきた! スクエニとカプコンも相変わらずの強さでまさかのサプライズも続々。ソフト一覧は公式サイトを見てもらうとして、個人的注目作をピックアップしていくぞ。 『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』2024年11月7日に発売決定! 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』2024年9月26日に発売決定!任天堂ラッシュ! HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 』2024年11月14日発売決定!1&2も! 『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』2024年10月24日に発売決定! 『FANTA

      『マリオ&ルイージRPG新作』『ドラクエ3リメイク』『ロマサガ2リメイク』『逆転検事1&2』『マブカプコレクション』!Nintendo Direct 2024.6.18放送! - 絶対SIMPLE主義
    • 後の“定番”となったシステム変革 発売30周年『ロックマンワールド4』はシリーズ史における重要な名作だ

      カプコンの看板タイトルのひとつであり、35年以上の歴史を誇るアクションゲーム『ロックマン』。 『ロックマンX(エックス)』、『ロックマンDASH(ダッシュ)』、『ロックマンエグゼ』など、さまざまな派生作品を持つシリーズの中で、とりわけ大きな功績を残した名作と言えば、1988年にファミリーコンピュータ(ファミコン)向けに発売された『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』(以下、ロックマン2)だろう。 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』(『ロックマン クラシックス コレクション』より) 自由に選択可能なステージ、各ステージのボスを倒すと得られる「特殊武器」、それらを特定のボスに対して使うと大ダメージを与えられる相性の概念。そのようなゲームデザインの基礎は、1987年発売の第1作『ロックマン』にて完成済みだったが、それを決定的な形へと昇華させたのは次作『ロックマン2』。具体的には8体のボスキャラク

        後の“定番”となったシステム変革 発売30周年『ロックマンワールド4』はシリーズ史における重要な名作だ
      • 『ストリートファイター5』設定6確定画面!エンタトロフィー,スイカからのボーナス直撃当選率,ビッグ終了時の高確ゲーム数,高確示唆演出 - あおさんのパチスロ徹底解析・考察

        ・2024年登場機種スペック&設定判別解析(AT・ARTタイプ) 『ストリートファイター5』設定6確定画面!エンタトロフィー,スイカからのボーナス直撃当選率,ビッグ終了時の高確ゲーム数,高確示唆演出 『スマスロストリートファイターV 挑戦者の道』 (2024年6月3日導入開始) 【新解析追記情報】 – タイプ:【スマスロ】【ATタイプ】【天井非搭載】【液晶搭載】【小役優先制御】【コンプリート機能搭載】 有効ライン:下段上段中段1ライン 導入台数:6,000台 コイン持ち:約35/G ©カプコン ©エンターライズ 2024年6月3日導入開始! 最新台『スマスロストリートファイターV 挑戦者の道』のエンタトロフィー,スイカからのボーナス直撃当選率,ビッグ終了時の高確ゲーム数,高確示唆演出などについての解析情報です。 ※解析情報は随時更新。 【天井狙い解析情報】 – 【設定6の挙動(未解析情報)

          『ストリートファイター5』設定6確定画面!エンタトロフィー,スイカからのボーナス直撃当選率,ビッグ終了時の高確ゲーム数,高確示唆演出 - あおさんのパチスロ徹底解析・考察
        • 過去の名作を新しいハードで再び。『週刊ファミ通』編集部的、いいリメイクゲーム作品 | ブルータス| BRUTUS.jp

          左から/今貴生さん、嵯峨寛子さん、堅田智裕さん ────リメイク、リマスター、リブート、移植の違いって? 嵯峨寛子 「リメイク」はストーリー、システム、グラフィックがガラッと変わった作品に使われますよね。一方グラフィックだけが綺麗になったものに広く使われるのが「リマスター」。長らく動きがなかったシリーズが再始動すると「リブート」。「移植」はオリジナルを異なるハードに移行させること。わずかに機能が追加されることもありますね。 ────では、印象が強い近年のリメイク作品は? 今貴生 やはり外せないのが『FFⅦ REMAKE』ですね。発売当時(1997年)、ポリゴンの描写ですらすごいと言われていたのが、リアルタイムレンダリングの美しいカットシーンからシームレスにプレイ画面に移るさまに驚きました。 ファイナルファンタジーⅦ REMAKE(2020) 対応機種:PS5/PS4/PC 発売から23年を

            過去の名作を新しいハードで再び。『週刊ファミ通』編集部的、いいリメイクゲーム作品 | ブルータス| BRUTUS.jp
          • 新作『モンスターハンターワイルズ』武器種は全14種。さらに狩猟中の武器切り替えも可能! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

            カプコンの新作『モンスターハンターワイルズ』(2025年発売予定。プラットフォームはPS5、Xbox Series X|S、Steam)の最新映像の公開に合わせて、公式サイトや公式X(Twitter)にて武器やモンスターなどの新情報が公開された。 ※『モンスターハンターワイルズ』最新情報はこちら

              新作『モンスターハンターワイルズ』武器種は全14種。さらに狩猟中の武器切り替えも可能! | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
            • カプコン、Apple Silicon Macに加えM1チップ搭載のiPadやA17 Proチップ搭載のiPhone 15 Proシリーズに対応した「バイオハザード7 レジデント イービル」を7月2日にリリース予定。

              カプコンがApple Silicon Macだけでなく、M1チップ搭載のiPad、A17 Proチップ搭載のiPhone 15 Proシリーズに対応した「バイオハザード7 レジデント イービル」を7月2日にリリースするそうです。詳細は以下から。 Appleは現地時間2024年06月10日に開催した世界開発者会議WWDC24の基調講演の中で、現在発表されているUbisoftの「プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠」や「アサシン クリード シャドウズ」だけでなく、「パルワールド」や「Valheim」、「World of Warcraft: The War Within」、「鳴潮」、「Frostpunk 2」などのゲームタイトルがMacへ移植されると発表しましたが、 カプコンは日本時間2024年06月11日、その中で発表されていた「バイオハザード7 レジデント イービル (BIOHAZARD

                カプコン、Apple Silicon Macに加えM1チップ搭載のiPadやA17 Proチップ搭載のiPhone 15 Proシリーズに対応した「バイオハザード7 レジデント イービル」を7月2日にリリース予定。
              • カプコンさんに聞いてみた! 新作ゲーム『MARVEL vs. CAPCOM』にノリマロは登場するのか→ 衝撃の返答|ガジェット通信 GetNews

                カプコンさんに聞いてみた! 新作ゲーム『MARVEL vs. CAPCOM』にノリマロは登場するのか→ 衝撃の返答 カプコンの新作ゲーム『MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics』は、2024年に発売が予定されている注目の作品だ。MARVELとカプコンがコラボした過去7作品をプレイすることが可能で、前評判が極めて高い。 ネットでノリマロ(憲磨呂)が注目される そんな『MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics』には、過去作『MARVEL SUPER HEROES VS. STREET FIGHTER』も含まれているのだが、そこに登場したノリマロ(憲磨呂)というキャラクターに注目が集まっている。 なんのとりえもないただの学生 ノリマロはお笑いコンビ『とんねるず

                  カプコンさんに聞いてみた! 新作ゲーム『MARVEL vs. CAPCOM』にノリマロは登場するのか→ 衝撃の返答|ガジェット通信 GetNews
                • 『逆転検事1&2 御剣セレクション』 が9月6日に発売決定 - ゲーム情報 PSXNAVI

                  カプコンは、推理アドベンチャー『逆転検事1&2 御剣セレクション』を2024年9月6日(金)に発売することを発表しました。対応機種は、PlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox One、PC。 「異議あり!」でおなじみの法廷バトルゲーム「逆転裁判」より、天才検事・御剣怜侍を主人公とした「逆転検事」シリーズが蘇る。 プレイヤーは主人公の御剣怜侍となって、事件現場の捜査や関係者から証言を集めて真相に迫る。 シリーズ2作品がフルHDグラフィックで鮮やかに、さまざまなスペシャルコンテンツや追加機能で隅々まで楽しめる決定版。

                    『逆転検事1&2 御剣セレクション』 が9月6日に発売決定 - ゲーム情報 PSXNAVI
                  • 【悲報】カプコン有価証券提出、主要取引先にValve、SIEのみ記載。任天堂は10%以下のため非記載に : 毎日の時事ネタ・ニュース

                    毎日の時事ネタ・ニュース 毎日の時事ネタ・ニュースを紹介! ▶アニメ・ゲーム・イベントはまとめサイトを作成(コラボ・一番くじ・花火好き) ▶時事ニュースは2ちゃんねるで最速でご連絡!

                      【悲報】カプコン有価証券提出、主要取引先にValve、SIEのみ記載。任天堂は10%以下のため非記載に : 毎日の時事ネタ・ニュース
                    • ロックマンシリーズの流れ - 虚ろぐ | 空疎雪渓

                      ロックマン11が2018年に発売されるとのことで、シリーズの流れをまとめてみました。 ロックマンからロックマンX4までは一本道なんですが、以降パラレルが発生したり開発側で事故が起こった感じが強いのでそこがキーになるのかなと。 とりあえず書きなぐってみましょう。 目次 ※時系列順です ロックマン(1~11) ロックマンX(1~4) ロックマンX5 ロックマンX6 ロックマンX7,8 ロックマンゼロ(1~4) ロックマンZX ロックマンDASH(1~2) ロックマンDASH3 最後に ロックマン(1~11) ロックマンシリーズ初代タイトル。通称:無印。 ストーリーは200X年(ロックマン5からは20XX年)、Dr.ライトが作った6体のロボットが何故か暴走。お手伝いロボットだったロックは、平和を守る為Dr.ライトに依頼し改造してもらい、ロックマンとなり暴走したロボットと戦うという話。 暴走させた

                        ロックマンシリーズの流れ - 虚ろぐ | 空疎雪渓
                      • 【2024年6月24日~6月28日】日本株投資の成果公開 ~デイトレード スイング キャピタルゲイン 配当金~ - 社畜から経済的自立(FIRE)を目指す

                        こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 今回の記事では、直近1週間の私の日本株投資の成果を公開します。 私は、日本株のデイトレード、スイング投資で資産の拡大にチャレンジしています。 日本株投資歴は、かれこれ20年ほどになります。 2023年1年間の成果としては、376万円(配当金含む)の資産拡大に成功しています。 2024年は、2023年以上の成果を目指して、日々デイトレード、スイング投資をしています。 2024年は2023年よりも投資環境としては悪そうですが、それでも2023年以上の成果を出せるかは挑戦だと思っています。 日本株式投資をされる方の必需品といえるのが、以下の四季報になります。 お持ちでない方は、以下から購入して読まれることをお勧めします。 リンク 私が投資している銘柄、成果を公開することで、読者の参考になり、読者の資産拡大に少しでも役に立てればいいなと考えて

                          【2024年6月24日~6月28日】日本株投資の成果公開 ~デイトレード スイング キャピタルゲイン 配当金~ - 社畜から経済的自立(FIRE)を目指す
                        • 『祇:Path of the Goddess』の発売日が7月19日に決定 - PSXNAVI

                          カプコンの新作「祇:Path of the Goddess」の発売日が2024年7月19日に決定したことが発表されました。 本作は『大神』や『深世海 Into the depths』といった個性的な作家性と世界観を作り上げてきた作品に連なる完全新規タイトル。 RE ENGINEによる緻密で独創的な和のグラフィック、戦略性とアクション性を兼ね備えたゲーム体験によって、魑魅魍魎と人々の伝承絵巻が紡がれる。

                            『祇:Path of the Goddess』の発売日が7月19日に決定 - PSXNAVI
                          • かりんの四季報注目銘柄速報【2024年夏号(2024年06月号)】

                            ≫かりんのオススメ株情報はコチラ≪ ※この記事は2024/06/16(日)21時頃に追記編集しました。ここで追記した銘柄はこの色。 ※この記事は2024/06/18(火)21時頃に追記編集しました。ここで追記した銘柄はこの色。 こんにちは、かりんです さて、2024年ももう6月!と、いうことは四季報の時期ですね! 今回もさっそく四季報【2024年 夏号(2024年06月17日発売号)】を手に入れましたので、今回も恒例の『かりんの四季報注目銘柄速報』やっていきます! 毎回四季報速報の記事で申し上げていることですが、 このページは私自身が四季報をみて「お、いいじゃん注目してみよー!」と思った銘柄を個人的な独断と偏見による注目度で勝手に格付けしてまとめる内容です。 そもそも自分用の備忘録としてまとめるものを、まぁせっかくだし!ってことで皆さんに共有するだけなので、あらかじめ言っておきますが、かな

                            • ストリートファイターII (GB) - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~

                              概要 アーケードで爆発的にヒットした『ストリートファイターII』のゲームボーイ移植版。 初代の移植ではあるが、『スーパー』以降の要素も取り入れている。 タカラの熱闘シリーズのようにデフォルメにせず、そのままの頭身で『ストII』ができると注目されていたが、ハードの貧弱な性能ゆえに酷い劣化移植になってしまった。 特徴 使用可能キャラクターは以下の9名 リュウ、ケン、春麗、ガイル、ザンギエフ、ブランカ、バイソン、サガット、ベガ 本来は『ダッシュ』以降で使えるようになった四天王(3人だが)も使用できる。 基本的には初代『II』ベースの移植だが、上記のようにボス使用可能の他、『スーパー』までの要素も取り入れている。 すぐ分かるのはキャラクターの一枚絵。 春麗やブランカのステージ等、BGMの音程もCPシステムII(『スーパー』)からとったものが多い。 必殺技や通常攻撃も『スーパー』以降のものをいくつか

                                ストリートファイターII (GB) - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
                              • 挑戦: 『リベリオン』のゆっくり動画を今頃になって作ろうとする伊藤空彦の愚かな考え。 - AlkanetBooks『令和のダ・ヴィンチ』 Blog

                                あなたにこんばんは。 今日はゆったりと自分を癒やしつつも、新たなことがやってみたいと思った描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。😹 あまりにも暇だったので、今日は7,000歩以上もウォーキングをして、徐々にではあるが、健康を取り戻しつつあります。 今日はお腹が空いて、晩ご飯のおかずを作ったが、つまみ食いをしてしまいましたね。 空腹感との戦いをどうにかしないといけません。 課題が増えて何よりです。 今日の作業場のBGMは『Mana様とMoi dix Mois』を聴きながら書いています。 それでは、ゆっくりしていってね。(Take your time) そう言えば、リベリオン借りたっけ? 電子書籍の宣伝をします。 そう言えば、リベリオン借りたっけ? はい。リベリオン借りました。 英語ゆっくり動画(Take your time)に慣れるために、「ゆっくりMovieMak

                                  挑戦: 『リベリオン』のゆっくり動画を今頃になって作ろうとする伊藤空彦の愚かな考え。 - AlkanetBooks『令和のダ・ヴィンチ』 Blog
                                • ストリートファイター 銅像3体目は「ケン」

                                  【読売新聞】 ゲームソフト大手「カプコン」(大阪)の格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズを活用したまちづくりを進める橿原市は31日、キャラクターの「ケン」の銅像を新たに設けると発表した。像は「リュウ」「 春麗 ( チュンリー

                                    ストリートファイター 銅像3体目は「ケン」
                                  • 豊橋市、公用車で「モンハン」イベントPR

                                    JR東海がカプコンの人気ゲーム「モンスターハンター」を使った「推し旅」の現地企画に協力する豊橋市が、イベントをPRするキービジュアルをデザインした公用車を導入した。ゲームキャラクターやキャッチコピーが躍る車体で目立つ。イベントを盛り上げに一役買う考えだ。 ラッピング車両は、ごみ収集用パッカー車とミニバンの各1台。パッカー車は、コンテナ部分の両側にキービジュアルとキャッチコピー「豊橋へ 一狩りいこうぜ!」の筆文字が踊る。「推し旅」企画の消印アイコンと一緒にデザインされている。 ミニバンは市外や県外への移動に使うことも多く、職員らは「ちょうどいい宣伝になる」と喜んだ。同じキービジュアルを車体全体に施した。 モンハンは今月から第2弾の追加企画が始まった。市内の名所などを巡るデジタルスタンプラリー「トヨハシクエスト」も好評で、クエストポイントも豊橋駅周辺から豊橋総合動植物公園など市全域へ拡大。飲食

                                      豊橋市、公用車で「モンハン」イベントPR
                                    • MSI、量子ドット技術採用の27型WQHDゲーミング液晶「MAG 274QRF QD E2」に“モンスターハンター”コラボデザインモデル

                                      エムエスアイコンピュータージャパンは、カプコン製ハンティングアクションゲーム「モンスターハンター」シリーズ20周年を記念したコラボデザイン筐体を採用する27型ゲーミング液晶ディスプレイ「MAG 274QRF QD E2 MONSTER HUNTER EDITION」を発表、6月28日に販売を開始する。予想実売価格は6万5800円前後だ(税込み)。 RAPID IPSパネル採用の27型ゲーミング液晶ディスプレイ「MAG 274QRF QD E2」をベースとしたモデルで、「モンスターハンター」シリーズに登場するリオレウスをモチーフとしたデザインを採用しているのが特徴だ。 基本仕様はMAG 274QRF QD E2に準じ、リフレッシュレート180Hz/応答速度1msに対応。映像入力はHDMI 2.0b×2、DisplayPort×1、USB Type-C(PD 65W対応)×1を搭載、KVMスイ

                                        MSI、量子ドット技術採用の27型WQHDゲーミング液晶「MAG 274QRF QD E2」に“モンスターハンター”コラボデザインモデル
                                      • 【小説】知念実希人『ヨモツイクサ』(ネタバレ感想・考察)

                                        (C) Futabasha Publishers Ltd. All Rights Reserved 作品の概要と感想とちょっとだけ考察(ネタバレあり) タイトル:ヨモツイクサ 著者:知念実希人 出版社:双葉社 発売日:2023年5月17日 北海道旭川に《黄泉の森》と呼ばれ、アイヌの人々が怖れてきた禁域があった。 その禁域を大手ホテル会社が開発しようとするのだが、作業員が行方不明になってしまう。 現場には《何か》に蹂躙された痕跡だけが残されてた。 そして、作業員は死ぬ前に神秘的な蒼い光を見たという。 地元の道央大病院に勤める外科医・佐原茜の実家は黄泉の森のそばにあり、7年前に家族が忽然と消える神隠し事件に遭っていて、今も家族を捜していた。 この2つの事件は繋がっているのか。 もしかして、ヨモツイクサの仕業なのか──。 リンク 主にミステリィ作品で快進撃を続ける現役医師作家の著者による、初のホ

                                          【小説】知念実希人『ヨモツイクサ』(ネタバレ感想・考察)
                                        • 「逆転裁判123+456 コレクション」がコンシューマー/PCで発売決定!シリーズ6作品をまとめて収録 | Gamer

                                          カプコンは、PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch/PC(Windows、Steam)用ソフト「逆転裁判123+456 コレクション」を発表した。 目次 逆転裁判123+456 コレクション(ゲーム本編) Nintendo Switch「逆転裁判456 王泥喜セレクション」の初セールを実施中! 「逆転裁判456 王泥喜セレクション」初セール&「逆転裁判123+456 コレクション」発売記念キャンペーンを開催! 弁護士となって法廷に立ち、無実の罪を着せられた依頼人を救う法廷バトルゲーム「逆転裁判」シリーズ。そのシリーズの6作品をまとめて楽しめる「逆転裁判123+456 コレクション」が発売されることが明らかとなった。 本作は、シリーズを3作品ずつまとめた「逆転裁判123 成歩堂セレクション」と「逆転裁判456 王泥喜セレクション」のセ

                                            「逆転裁判123+456 コレクション」がコンシューマー/PCで発売決定!シリーズ6作品をまとめて収録 | Gamer
                                          • 「ストリートファイター6」プレイヤー世界ランキング 2024年5月28日版 : チゲ速

                                            ・ポイントは上位48位までに配分され、上位の大会に入賞することでより多くのポイントが付与される。 ・過去12ヶ月以内に開催されたイベントについては、以下を加算する - 直近のカプコンカップのポイント - カプコンカップオフライントーナメントでのベストポイント×2 - メジャー/プレミアレベルのコミュニティトーナメントでのベストポイント×2の50% ・ ポイントは3段階に分けられる - Tier 3:カプコンカップファイナル - Tier 2:参加者960人以上のトーナメント - Tier 1: カプコンカップ公式オフライン大会および480人以上が参加するコミュニティ大会 ・順位はスコアの高い方から低い方へと順番に並べることで決定される。 備考 ・トップ48はカプコンカップのプレイヤープールと一致するように選ばれた。 ・アジア圏で開催される大規模なオフライン大会が少ないため、現在のランキング

                                              「ストリートファイター6」プレイヤー世界ランキング 2024年5月28日版 : チゲ速
                                            • 『スト6』全プレイヤーの集計データが公開、モダンタイプは4人にひとりが使用している。キャミィが食べた「うなぎのゼリー寄せ」の総数は約183万個。アール氏は8.9億回叫んだ

                                              カプコンは6月3日、発売から1周年を迎えた『ストリートファイター6』に関して、全プレイヤーのプレイに基づいた集計データを公開した。さまざまな新要素が追加された本作を、プレイヤーたちがどのように活用し、楽しんでいるかが伺える興味深い情報がお披露目されている。 まず、『ストリートファイター6』といえば簡易的な操作でゲームを楽しめる操作方法「モダンタイプ」が追加され話題を呼んでいた。公開された全モードの合算に基づくデータによると、クラシックは75.6%のプレイヤーが使用しており、モダンは24.1%となっている。4人にひとりが活用しているという事実は、「モダンタイプ」がゲームの間口を広げた役割を改めて実感させるデータとなっているだろう。 すべてのストリートファイター達に感謝🥹🙏 約1年間みんなと作り上げた記念碑をご覧あれ👀#スト6一周年 🎉スペシャル記念ページはコチラ🎉 https://

                                              • 【MHR:S】金冠勲章2種取得済! サンブレイク追加モンスターの金冠収集おすすめクエスト! 金冠収集の効率良いやり方について - モンハンNOW/WILDS/SUNBREAK★BLOG

                                                『モンハンNOW/WILDS/SUNBREAK(サンブレイク)とMHNOW/MHWやカプコンタイトル情報ブログです。

                                                  【MHR:S】金冠勲章2種取得済! サンブレイク追加モンスターの金冠収集おすすめクエスト! 金冠収集の効率良いやり方について - モンハンNOW/WILDS/SUNBREAK★BLOG
                                                • 『スト6』ベガ、テリー、不知火舞、エレナが登場するYear2インタビュー。ベガは肉体も中身も正真正銘のベガ本人。エレナのヒーリングについては中山D「安心してください」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                  ゲームの最新情報などを発表するイベント“Summer Game Fest 2024”(サマーゲームフェスト2024)にて、カプコンの『ストリートファイター6』(以下、『スト6』)に新キャラの追加が発表された。 2周年目となるYear2では、ベガとエレナのほか、格闘ゲーム『餓狼伝説』からテリーと不知火舞が参戦する。 Summer Game Fest 2024 Play Daysでは、ディレクターの中山貴之氏とプロデューサーの松本脩平氏へインタビューを行った。Year2で登場する各キャラクターについて、深掘りしていく。

                                                    『スト6』ベガ、テリー、不知火舞、エレナが登場するYear2インタビュー。ベガは肉体も中身も正真正銘のベガ本人。エレナのヒーリングについては中山D「安心してください」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                  • レビュー「ANBERNIC RG556」使って分かったメリット・デメリット - 秋葉原ぶらり

                                                    Android 13を搭載したエミュレーターゲーム機「ANBERNIC RG556」。「PS2やWiiゲームも動く!」、「画面もキレイ」と評判です。しかし、「価格が高い」「Linux OSの方がいいのでは?」との口コミもあり、購入を迷って人も多いのではないでしょうか? 今回はその性能を確かめるために、以下の7つの項目を検証していきます。 外観・デザイン ディスプレイの見え方 バッテリーの持ち スピーカーの音質 操作性 エミュレーターと収録ゲーム ゲームプレイの快適さ さらに、Linux OSとは一味違う「ANBERNIC RG556」の使い方も紹介! 使いこなせるかどうかわからないと不安に思っている人もぜひ参考にしてみてください。 購入の参考になるように詳細な価格情報も掲載しています。 【結論】有機ELの美しさは圧倒的!パワフルで操作性やデザインも優秀 「ANBERNIC RG556」を実

                                                    • レビュー「Miyoo mini Plus」使って分かったメリット・デメリット - 秋葉原ぶらり

                                                      【結論】シンプルで操作性に優れる・PS1、GBAゲームに最適 「Miyoo mini Plus」(V2)は非常にシンプルなメニュー画面でゲームにアクセスしやすかったです。 中華ゲーム機に不慣れな人であっても特に困ることなく、豊富なレトロゲームをプレイできるので、初心者用のゲーム機としておすすめできます。 ※こちらの動画でメニュー画面を確認できます。 自分が試した限りでは、特に大きな問題もなく、クセのあるところもなかったです。 むしろ、バージョンアップを重ねいるせいか、完成度が高いなと感じました。 また、負荷が高めのPS1やゲームボーイアドバンス、CP3(カプコンのアーケード)などのゲームでもほとんど遅延が生じませんでした。 ネオジオ、PCエンジンのゲームもいくつかプレイしてみましたが、こちらも遅延なく快適にプレイできています。 ゲームプレイに関しては、特にタテ型のゲームは上下が見やすく、シ

                                                      • 「マヴカプ」のコレクションでは憲磨呂が登場しないのではないかと話題に 「とんねるず」の番組で誕生していたキャラクター

                                                        マーベルとカプコンがコラボしたゲームを収録するコレクションタイトル『MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics』が発表された。 コレクションには『マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター』が収録されているが、オリジナル版に登場していた憲磨呂は残念ながら復活しないようだ。憲磨呂は日本テレビ系列で放送されていた番組の企画で誕生したキャラだったので、登場させるのはむずかしいのかもしれない。この件はXで話題になっている。 憲磨呂は過去に日本テレビ系列で放送されていた番組『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』の企画にて誕生したキャラだ。憲磨呂はとんねるずの木梨憲武がデザインしたキャラであり、ボイスやモーションキャプチャーも本人が担当していたそうだ(後述の岡本吉起の動画でも言及がある)。番組では当時のカプコンの様子な

                                                          「マヴカプ」のコレクションでは憲磨呂が登場しないのではないかと話題に 「とんねるず」の番組で誕生していたキャラクター
                                                        • レビュー「Powkiddy RGB30」真四角な画面と使いやすさを検証する - 秋葉原ぶらり

                                                          真四角なゲーム機「Powkiddy RGB30」をレビュー。使い方やゲームプレイの様子、画面の見え方、初心者でも使いやすかを検証していきます。 ※本ページはプロモーション(広告)を含んでいます。 購入の理由 中華ゲーム機において真四角の画面を持つ携帯ゲーム機が注目され始めており、その性能を調査するためです。 ANBERNICからも真四角な画面を持つ「RG Cube」が発売されるようで、それ以前に発売された「Powkiddy RGB30」の詳細な性能を知る必要が出てきました。 また、2021年に「RGB10 MAX」を購入して以降、長らくPowkiddyの携帯ゲーム機を使ってこなかったこともあり、 「OS」や「ユーザーインターフェース」の使い勝手が分からなくなってしまったこともあります。 最近購入した超小型サイズの「ANBERNIC RG28XX」との違いも気になり、購入するに至りました。

                                                          • INFILTRATION、カプコンにメールしたものの返事がなく無視されていることを告白「FGCという名前に合わない彼らの態度は理解しにくいですが…難しい瞬間を乗り越えて進むことが重要です」 : チゲ速

                                                            INFILTRATION選手がBAN解除に向けて支援を呼びかけ。2022年5月以降の、理由不明のBAN解除に向けて声明を発表https://chigesoku3.doorblog.jp/archives/61479639.html 5月7日から私は約1ヶ月間、カプコンのEスポーツチームに2つのEメールを送り、それに対する返事を待ちました。 しかし、彼らは私に何の返事もくれませんでした。 彼らが私を無視することにした決定に対しては確実に理解したので、今はこれから進むべき時のようです。 https://t.co/RJPMtCZKN8 — INFILTRATION インフィルトレーション (@INFILTRATION85) June 4, 2024 FGCという名前に合わない彼らの態度は理解しにくいですが、難しい瞬間を乗り越えて肯定的な心で進むことが人生で非常に重要です。 これからもいい人になれ

                                                              INFILTRATION、カプコンにメールしたものの返事がなく無視されていることを告白「FGCという名前に合わない彼らの態度は理解しにくいですが…難しい瞬間を乗り越えて進むことが重要です」 : チゲ速
                                                            • 組織の中で信頼されるデザインチームをつくるには【KRAFTS&Co.倉光・SmartHR岡崎対談】|SmartHR コミュニケーションデザイン

                                                              デザイナーを取り巻く環境は日々変化し、働き方の選択肢も増えています。その中で、自身の働き方や今後のキャリアに迷いや不安を感じている方も多いことでしょう。社外識者の方とSmartHRの対談を通じて、これからのデザイナーの働き方を考える企画。今回は、デジタルプロダクトのクリエイティブディレクションやサービスデザイン、デザイン人材の育成を手がけるデザインスタジオ、KRAFTS&Co.代表の倉光美和さんにお話を聞きました。 デザイン組織の存在感とともにデザイナーの領域も広がっている岡崎咲子(以下、岡崎):事業や組織運営において、デザインの効果的な活用に大きな期待が寄せられるようになってきました。それに伴って、デザイナーに求められる業務の範囲も広がってきています。 倉光さんはご自身も長くデザイナーとして活躍してきて、会社の経営者でもあります。その倉光さんから見て、デザイナーを取り巻く現状をどんなふう

                                                                組織の中で信頼されるデザインチームをつくるには【KRAFTS&Co.倉光・SmartHR岡崎対談】|SmartHR コミュニケーションデザイン
                                                              • 「ストリートファイター6」×セイコーのコラボウオッチ3種が発売に。春麗,キャミィ,ジュリをイメージした限定商品

                                                                「ストリートファイター6」×セイコーのコラボウオッチ3種が発売に。春麗,キャミィ,ジュリをイメージした限定商品 編集部:maru インペリアル・エンタープライズは本日(2024年6月3日),「ストリートファイター6」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4)と腕時計メーカー・セイコーのコラボレーション商品「ストリートファイター6×セイコー コラボレーションウオッチ」を,PREMICOオンラインショップで発売した。全3種(春麗,キャミィ,ジュリ)で,価格は各6万5780円(税込)。 商品は,「ストリートファイター6」に登場する女性キャラクターである春麗,キャミィ,ジュリをイメージしたもの。それぞれのコスチュームとリンクするカラーとディテールで,強く華麗な3人のファイターの個性を表現しているという。 各2000点の限定商品となる本商品には,裏蓋に各キャラクターのイラス

                                                                  「ストリートファイター6」×セイコーのコラボウオッチ3種が発売に。春麗,キャミィ,ジュリをイメージした限定商品
                                                                • 「ANBERNIC RG Cube」とPowkiddy RGB30の違い - 秋葉原ぶらり

                                                                  真四角 画面の「ANBERNIC RG Cube」とPowkiddy RGB30の違いを解説!収録ゲーム、Antutuベンチマーク、原神のFPS、ゲームのフレームレート、詳細な価格情報も掲載しています。 ※本ページはプロモーション(広告)を含んでいます。 「ANBERNIC RG Cube」が発売開始! 2024年6月9日、中国のゲーム機メーカーANBERNIC(アンバーニック)から、新製品「RG Cube」(アールジー キューブ)が発売されました。 Android 13を搭載した4型の携帯ゲーム機です。 ANBERNICからは2024年2月に「RG556」が発売され、 PS2もプレイできる高性能なエミュレーター ゲーム機として話題になりました。 新モデルはその性能を受け継ぎつつ、新たにアスペクト1:1の真四角な画面を採用した注目の製品です。 もちろん、原神などのAndroidゲームやPS

                                                                  • 【明日は我が身か?】スト6でイエローカードを貰った時の知見と対処方法|クリストファー・脳乱

                                                                    君はイエローカード帯を知っているか?スト6でプレイヤーの強さを語る際に用いられる◯◯帯というワード。本来はアイアンからマスターまで7段階にリーグが別れており、自身の力量を申告したり(場合によっては対戦相手を揶揄)する際に用いられるものである。しかしその区分は、運良く回線とソフト相性が良好であったり、あなたが最低限のスポーツマンシップを持っていた場合に限られるのだ。 その何れかからも逸脱した瞬間に君は「そこ」へ送られるだろう。 あの恐ろしいイエローカード帯へと。 キャラが瞬間移動したり、インパクトの音さえ鳴らずにインパクトを食らっていたり、対戦相手が高確率で切断するのでSA3でのリーサルを敢えて見逃したり、明らかなbotを殴り続けたりするのは日常茶飯事。繁体字や簡体字のプレイヤーがぎっしりがと詰め込まれたランクマッチ、それがイエローカード帯である。今回不幸にもイエローカード帯に放り込まれてし

                                                                      【明日は我が身か?】スト6でイエローカードを貰った時の知見と対処方法|クリストファー・脳乱
                                                                    • ゾンビパラダイスが帰ってくる。『デッドライジング デラックスリマスター』が発表 - ゲーム情報 PSXNAVI

                                                                      カプコンから、『デッドライジング デラックスリマスター』が発表されました。対応機種は現時点で未発表ですが、「2024年 次世代のプラットフォームに向けて装いも新たに遂に登場!」とのこと。 『デッドライジング』は、2006年にリリースされたアクションゲーム。スクープを求めて巨大なショッピングモールに来たフォトジャーナリストの主人公フランク・ウェストは、そのショッピングモールの中で大量のゾンビや錯乱して危害を加えてくる人間などと戦いながら、救助のヘリコプターが到着する72時間後まで生き抜くために戦う。 詳細については、7月2日7:00より配信されるイベント「CAPCOM NEXT – Summer 2024」で公開するとのことです。 【独占スクープ】 『デッドライジング デラックスリマスター』 発売決定! あのゾンビパラダイスがふたたび帰ってくる!#デッドラ #DRDR pic.twitter

                                                                        ゾンビパラダイスが帰ってくる。『デッドライジング デラックスリマスター』が発表 - ゲーム情報 PSXNAVI
                                                                      • 【決算まとめ①】ゲーム関連企業の2024年1~3月期は大幅な方針転換や再編が進む形に サイバーエージェントのゲーム事業が大幅伸長 新作遅れで難局が続くKLab | gamebiz

                                                                        主要モバイルゲーム企業の2024年1~3月期の決算を振り返りたい。前四半期のDeNA<2432>に続き、この四半期はスクウェア・エニックスHD<9684>が開発方針の見直しに伴う大幅な損失を計上するなど、アフターコロナの市場環境下での体制変化を打ち出す企業が出てきている。 こうした状況は大手企業だけでなく、例えばモブキャストHD<3664>は子会社X-VERSE(現NINJIN)の既存ライセンスIP事業(ゲーム事業)を1月1日付でテンダ<4198>へ譲渡、ギークス<7060>は子会社G2 Studios(ゲーム事業)を3月29日付でTHE FIRSTに譲渡した。こうした業界再編の動きは今後も進んでいくことが予想される。 さて、今回も前回までの形と同じく、テーマごとに少し切り分け、この記事では1~3月期の決算シーズンの主要モバイルゲーム企業の決算の概略をまとめてみたい。これまでの記事とデータ

                                                                          【決算まとめ①】ゲーム関連企業の2024年1~3月期は大幅な方針転換や再編が進む形に サイバーエージェントのゲーム事業が大幅伸長 新作遅れで難局が続くKLab | gamebiz
                                                                        • 【論説】ゴママヨおよびそれに付随するさまざまな現象の研究 - 0と1の間でティータイム

                                                                          概要 最近、インターネット上では「ゴママヨ」と呼ばれる言葉遊びが流行している。ゴママヨはもともと「音の連続を楽しむ」という素朴なものだったが、現在ではその定義がさまざまに拡張されている。このため、ゴママヨの総体をつかむことは混迷を極めている。 本稿では、改めて原義のゴママヨに対して妥当と考えられる定義を与える。そして、この定義を拡張することにより、多様化するゴママヨを細分化してそれぞれに定義を与え、その総体をつかむことを目的としている。合わせて、ゴママヨに付随する現象である「ゴママヨキャンセル」「ゴママヨ回避」といった現象についても言及を行う。 概要 ゴママヨの定義と例 定義の拡張 高次ゴママヨ 多項ゴママヨ ビジュアルゴママヨ 多言語ゴママヨ 架空ゴママヨ ゴママヨに関連する現象 ゴママヨキャンセル ゴママヨ回避 まとめ Appendix 参考文献 ゴママヨの定義と例 ゴママヨとは、2単

                                                                          • 安田秀樹【後退したソニーのゲーム事業と抜群の安定度を見せるカプコン経営戦略の秘密】<名物アナリストの“無忖度”銘柄診断>(株探ニュース) - Yahoo!ファイナンス

                                                                            ●388億円の巨額損失を計上したスクエニHD 今回はゲーム会社各社の決算について話を進めたい。最初に、株価が大きく下落したことで話題になったスクウェア・エニックス・ホールディングス (スクエニHD)<9684>である。同社は4月末にコンテンツ廃棄損約221億円を計上する予定であることを発表した。5月に発表された2024年3月期決算ではさらに評価損も加わって損失額は388億円もの金額となり、あまりにも巨額だったためいろいろな憶測を呼ぶことになった。 決算発表では27年3月期以降のタイトルを処理したされているのみであり、中身についてはこれが何を指しているかはよく分からないが、中期的な業績への影響は相当大きいと思われる。 そう考える理由を簡単に説明してみたい。ゲーム開発の大まかな動きは、試作⇒評価⇒本開発⇒デバッグ⇒マスターアップとなる。コンテンツ制作勘定への計上は本開発以降の開発工程に関わる支

                                                                              安田秀樹【後退したソニーのゲーム事業と抜群の安定度を見せるカプコン経営戦略の秘密】<名物アナリストの“無忖度”銘柄診断>(株探ニュース) - Yahoo!ファイナンス
                                                                            • 『ドラゴンズドグマ 2』フリートライアル開催中

                                                                              最大2時間の無料プレイで製品版に引継ぎ可能2024年6月28日、株式会社カプコンは『ドラゴンズドグマ 2』のフリートライアルキャンペーンと期間限定セールを記念して、プレゼントキャンペーンを開始しました。このキャンペーンでは、ゲーム中のスクリーンショットやプレイ動画を投稿することで、オリジナルグッズやAmazonギフト券を当てることができます。ここでは、その詳細について説明します。 SnapPad Visi-TRIOは、23WのMagSafeワイヤレス充電ステーション MICRODIAのiPhone15用保護ケース: 高品質で多機能な選択肢はこちら MICRODIAのウォールチャージャー(20W-200W)はこちら PR フリートライアル&セールの詳細『ドラゴンズドグマ 2』のフリートライアルキャンペーンでは、最大2時間の無料プレイが楽しめます。さらに、プレイしたセーブデータは製品版へ引き継

                                                                                『ドラゴンズドグマ 2』フリートライアル開催中
                                                                              • ブラックドラゴン - Wikipedia

                                                                                『ブラックドラゴン』(BLACK DRAGON)は、カプコンより1987年に発売された業務用アクションゲーム。 日本国外版のタイトルは主人公の名前と同じ「Black Tiger」。その後のカプコン製ゲーム全般で使用される通貨単位『ゼニー』の初登場は本作である。 スティーヴン・スピルバーグ監督映画『レディ・プレイヤー1』(2018年)の原作者アーネスト・クラインは最も好きなゲームとして本作を挙げており、原作小説である『ゲームウォーズ』(2014年)でもプロットに使用された。 ゲーム内容[編集] システム[編集] 全8ステージ。8方向レバーでキャラクターの移動と攻撃ボタンとジャンプボタンを使用する。このゲームは残機とライフを併用したものとなっており、残機は初期設定で3人、バイタリティは1つしかないが、一定のスコア獲得で1目盛り拡張する。またブラックタイガーはアーマーを装備しており、攻撃を受ける

                                                                                • 【ゲームボーイ】スイッチオンラインで急にロックマンワールドが来た! : 1990ちゃんねる

                                                                                  1: 2024/06/07 10:09:39 急にロックマンワールドが来たので 2: 2024/06/07 10:09:57 全部!? 3: 2024/06/07 10:10:14 いいのか!? 4: 2024/06/07 10:10:51 急だな!? 5: 2024/06/07 10:10:55 カプコンはこういうの自社でコレクションとかにして出すもんだと思ってたよありがてえな スクエニも後に続いてくれない? 86: 2024/06/07 10:35:39 >5 スクエニはGBの名作はコレクションでほぼあるじゃろ買えよ 7: 2024/06/07 10:12:16 海外はどうだろうと見てみたらダメだった 8: 2024/06/07 10:13:08 >7 段々といつも通りになっていってるんだな… 9: 2024/06/07 10:13:13 GB版が海外で出た初めてのロックマンなのか?

                                                                                    【ゲームボーイ】スイッチオンラインで急にロックマンワールドが来た! : 1990ちゃんねる