並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 152件

新着順 人気順

カメラでもつけるかの検索結果81 - 120 件 / 152件

  • SEL1670Zを購入しました!α6400で使う標準ズームレンズ【作例多めのレビュー】 - sunsun fineな日々

    標準ズームレンズが欲しい α6400で使う標準ズームレンズとして,SEL1670Z (Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS) を購入しました。換算24–105 mm, F4通しのズームレンズです。 www.sony.jp 標準ズームレンズが欲しい どのレンズにしようかな? 候補はこの4本 18 mmスタートの2本は除外です SEL1655Gは良さそうですが,手ぶれ補正がないことと価格が… SEL1670Zに決めました ネットで評判を調べてみました 届きました! 上野公園で試し撮りをしてきました 抜けの良さはどうかな? 解像感はどうだろう? 色乗り・発色はどうかな? ボケは? 絞って撮ると? 出てくる絵の雰囲気はどう? まとめ 今までは標準ズームとして,NEX3に付いてきたキットレンズ,SEL1855を使ってきました。実際,NEX3の時にはこのレンズでそれほ

      SEL1670Zを購入しました!α6400で使う標準ズームレンズ【作例多めのレビュー】 - sunsun fineな日々
    • セキュリティ対策は「ログ管理」がカギとなる サイバーインシデント対応、企業がとるべき次の一手

      連日さまざまなサイバーセキュリティ犯罪のニュースが報じられる中、いまだに日本のセキュリティレベルは高いとは言えない状況にあります。一方で、企業がサイバーセキュリティ対策を進める上では、人材不足や経営層の意識・関心、コスト、導入による利便性の低下など、さまざまな壁が立ちはだかっています。 そこで今回は、株式会社網屋が主催する「Security BLAZE 2023」より、サイバーセキュリティのエキスパートによる講演をお届けします。本記事では株式会社網屋取締役・佐久間貴氏が、企業がセキュリティ対策をする上で必須の「ログ管理」について語りました。 サイバーインシデント対応の盲点 佐久間貴氏:株式会社網屋データセキュリティ事業部、佐久間です。本日は「9割強の企業はログ管理不足により被害拡大 サイバーインシデント対応の盲点」ということでお話しさせていただきます。 まずはサイバー攻撃の実態ですが、題名

        セキュリティ対策は「ログ管理」がカギとなる サイバーインシデント対応、企業がとるべき次の一手
      • 無人販売所でガチャを引く。 - 口から出まかせ日記【表】

        田舎あるあるというか、うちの近所には無人販売所がけっこうあります。と、ここまで書いて、「いやいや、無人販売所なんて都会にも普通にあるんじゃないかねぇ。家庭菜園やってる人もいるだろうし」と思って東京近辺を調べたら、はい普通にありました。というかグーグルマップで無人販売所の位置が分かるんすね。知らなかったぞい。 (世田谷とか板橋とかそのあたりにあるようです。六本木には皆無) とりあえず、場所に関わらずどこでも見かけるのはコインロッカー式の無人販売所ですね。ちょうど靴箱ぐらいのスペースに袋詰めの野菜や果物がおさめてあり、100円か200円を投入口に入れてガチャッとひねると扉が開いてゲットできる。養鶏所の近くで生みたての卵を同じようにして売ってたりもします。 あとは、ごく普通の棚とか箱の中に、野菜とか果物を置いて売ってるところもある。うちの近所ではこのタイプが特に多いんですが、バリエーションがけっ

          無人販売所でガチャを引く。 - 口から出まかせ日記【表】
        • 冷戦時代、CIAがハトをスパイ兵器として使おうとしていた!

          米ソが対立していた冷戦時代、米中央情報局(CIA)がハトをスパイとして利用しようと試みていたことが、記録から明らかとなった。 イルカやカラスを使ったプログラム 今回、公開された記録には、ソビエト連邦内にある施設を撮影する極秘作戦のために、CIAがどのようにハトをトレーニングしていたのかが、明らかになっているという。 1970年代に行われたコードネーム「Tacana」という極秘作戦では、小さなカメラをハトに取り付け、自動で撮影する方法が模索されたそうだ。 そもそもCIAは当時、諜報部の極秘作戦において動物たちがユニークな仕事をこなせると信じていたとされている。 今回発表された記録にもスパイ活動を支援するために、カラスが虫のような小型装置を窓敷居に落とすことにどのように使えるか、水中でのミッションでイルカをどのようにトレーニングさせられるかも、記されていたとか。 ただしCIAはサイトにおいて「

            冷戦時代、CIAがハトをスパイ兵器として使おうとしていた!
          • VRヘッドセットを5年間思い悩んだおばけがOculus Questを購入して満足した - 最終防衛ライン3

            Amazonの初売りでOculus Questを購入しました。安売りされてたわけではなく、特定のセール中ではAmazonポイントが7.5%つくので、最近はセール既刊を狙って日用品や大きな買い物をしています。そのための、Amazonゴールドカード! 容量の大きい方を買っておけという先人の教えをもとに128GBにしました。VR動画は容量が大きいので128GBにしておいて良かったです。 スタンドアローンでVR!! Googleストリートビューがかなり楽しい VRゲームに可能性を感じる ビデオを大画面で Virtual Desktopは素晴らしい VRヘッドセットを思い続けて5年 Oculus Linkで踏み切る VR沼にはまりそう スタンドアローンでVR!! Oculus QuestはスタンドアローンでVRを体験できるのが楽しいです。バッテリーの寿命は2-3時間ですが、それ以上は身体や目に負担が

              VRヘッドセットを5年間思い悩んだおばけがOculus Questを購入して満足した - 最終防衛ライン3
            • Outer Wildsネタバレなし初心者向け情報(おすすめ設定・操作方法・コツ・テクニックなど)|北別府

              Outer Wildsは近年稀にみる大変素晴らしいゲームである。それどころかゲーム以外の媒体も含めた全SFの中でもかなりの上位に位置する作品だと感じる。 だが、操作難易度やこのゲーム特有の自由度に伴う説明不足により、ゲームが加速度的に面白くなるポイント(それぞれの人で異なる)に到達する前に辞めてしまう人もいるように思われる。 時に、OuterWildsゾンビという言葉があるらしい。 OuterWildsが好き過ぎるが、自分ではもう二度とこのゲームを体験できないので、同じゾンビの残した考察や感想を読み漁るか、これからゾンビになるであろう人のプレイをみるか、支援するかしかない。 私も立派なOuterWildsゾンビであるが、少しでも途中で投げ出す人が減るように、初心者向けの情報をまとめてみた。 デフォルトの設定が不親切であったり、余りにも説明が不足していて単純に手間だけが発生している点があった

                Outer Wildsネタバレなし初心者向け情報(おすすめ設定・操作方法・コツ・テクニックなど)|北別府
              • 第172回 ミュージシャン 浅倉大介氏 インタビュー【後半】 | Musicman

                今回の「Musicman’s RELAY」はヤマハミュージックジャパン 小島高則さんのご紹介で、ミュージシャンの浅倉大介さんのご登場です。 中学時代にシンセサイザーの魅力にとりつかれ、探求を続けた浅倉さんは、高校時代からヤマハの電子楽器開発に従事しつつ、1987年からはTM NETWORKのマニピュレーター、のちにサポートキーボーディストを務められました。 平行して1991年にソロデビュー、翌年には貴水博之とのユニット・accessを結成しスターダムへ。また、作家としてもT.M.Revolution、藤井隆など数多くのアーティストに楽曲提供&プロデュースし、作った楽曲は750曲以上に及びます。 そんな浅倉さんにシンセサイザーの出会いから、ヤマハ伝説のデバッカー時代、そして先日行われたaccess無観客ライブまでじっくり伺いました。 (インタビュアー:Musicman発行人 屋代卓也/山浦正

                  第172回 ミュージシャン 浅倉大介氏 インタビュー【後半】 | Musicman
                • 初心者が単焦点レンズを買うと写真が10倍楽しくなるって本当? | 一眼レフの教科書| 写真教室フォトアドバイス【公式】

                  ここまで、単焦点レンズの基本について解説しました。単焦点レンズの基本をまとめてみましょう。 単焦点レンズの基本まとめ ・単焦点レンズとは … 焦点距離(画角)が固定されてズームできないレンズ ・単焦点レンズのメリット … 開放F値の明るいレンズが多いこと ・単焦点レンズの弱点 … 風景や結婚式など画角を頻繁に変える被写体に弱いこと 「合理的なズームレンズ、こだわりの単焦点レンズ」と言われるように、何でも撮れるズームレンズと違って、単焦点レンズには向き不向きなシチェーションがあります。 そんな単焦点レンズは初心者の練習に最適なレンズなんです。単焦点レンズで写真が上手くなる!その理由をレンズを通した視点をもとに解説します。 初心者の方こそ単焦点レンズを使ってほしい!私たちがそう願う理由がわかりますよ。 単焦点レンズは写真の練習に最適なレンズ いい写真を撮るには知識に加えてレンズの視点が必要 初

                    初心者が単焦点レンズを買うと写真が10倍楽しくなるって本当? | 一眼レフの教科書| 写真教室フォトアドバイス【公式】
                  • SONY FE24mm F1.4GMが急に気になり始めた話 - ふぉとの輪

                    みなさんのお好きな画角はなんですか? 王道の50mm? それともポートレートの定番85mm? 超広角で広く切り取りましょう14mm?? いろんな画角がある中、これまで全く気にもしていなかった画角のレンズが、急に気になってきました。 今日はそのレンズの話をしましょう。 SONYの神レンズと名高いFE24mm F1.4 GMの話をしよう 実は、まったく興味のなかった画角 超広角での撮影を通して感じる24mmの魅力 大きな特徴はないけどしっくりくる画角 いよいよFE24mm F1.4 GMの話です 何といっても描写力が魅力のGMレンズ これだけハイスペックでありながら軽量・コンパクト 気になる価格は・・・ SONY FE24mm F1.4GMが急に気になり始めた話のまとめ SONYの神レンズと名高いFE24mm F1.4 GMの話をしよう 出典:公式ホームページより 各メーカーに神レンズと呼ばれ

                      SONY FE24mm F1.4GMが急に気になり始めた話 - ふぉとの輪
                    • カメラストラップを作ったよ - きまぐれハチログ

                      新潟に旅行に行ったときに買ってきたフィルムカメラ。 あれから3ヶ月が経ってるっていうのにまだストラップをつけてあげられてなかった。 いつも手持ち。たまに無理やりポケット。 手作りしたいなーと思ってて、どんな材料でどんな風に作るかの計画を立てて材料を集めるとこまではしてたんだけどやる気のスイッチが入らずそのままちょっと間が空いちゃってた。 ついに作業に取りかかったからブログに書いとく。 使い心地はまだわかんないからもし真似して作る人がいたらその際は自己責任でよろしくです~。万が一大事なカメラが落ちちゃっても責任は持てない、、。 はい、まず材料! 用意したのはこの3つ。 格好いい~~~!って思った赤い革紐(1mで約1000円) リング(2つで約200円) 収縮チューブ(1袋約160円) 革紐はユザワヤ(手芸用品屋)で見つけた。 ストラップにするのに良さそうな紐ないかな~と店内をフラフラして見つ

                        カメラストラップを作ったよ - きまぐれハチログ
                      • 慣れてしまえば生活の一部…防犯警報器のサービス終了が寂しい - 泣いても笑っても日日是好日

                        AIスピーカー  キティちゃん 皆さんは、家の防犯について何か対策をとっていらっしゃいますか。 窓を二重ロックにするとか、防犯カメラをつけるとか。 我が家は昔の家の感覚で、結構防犯には無頓着でした。 (昔の家の感覚…鍵を掛けず、来るもの拒まず。) 両親がそもそも、 「世の中、悪い人なんてほとんどいないよ。」 という、非常に甘い感覚でしたから。 私は、両親より防犯の自覚があるつもりですが、夫からすれば、まだまだ甘いそうです。 そんな我が家に、昨年警報器を取り付ける事となりました。 それは、父が介護施設に入ったので、私が出かける時は家が留守になるからです。 我が家の警報器は3か所に取り付ける事ができて、おまけにAIスピーカーがくっついてきました。 更に、お値段も世の中に普及しているS社より格安で、本当にお得でした。 で、さっそく警報器の1つは、玄関に取り付けました。 玄関を開けるだけでなく、玄

                          慣れてしまえば生活の一部…防犯警報器のサービス終了が寂しい - 泣いても笑っても日日是好日
                        • 民団の小松島市の事務所に脅迫状を送った疑い 容疑者を逮捕|NHK 徳島県のニュース

                          民団=在日本大韓民国民団の小松島市にある事務所に、銃撃するというような内容の脅迫状を送ったとして、徳島市の39歳の容疑者が逮捕されました。 逮捕されたのは、徳島市の無職、岩佐法晃容疑者(39)です。 警察などによりますと、容疑者は、去年9月、小松島市にある民団の徳島県地方本部の事務所に「反日政策を続けるのなら実弾によって浄化する」などという内容の脅迫文の入った封筒を送ったとして、脅迫の疑いがもたれています。 事務所から被害の相談を受けた警察が、封筒を詳しく調べるなど捜査を進めた結果、容疑者が、関わった疑いがあることがわかったということです。 警察によりますと、調べに対し、「脅迫状を書いたことは間違いない」と供述し、容疑を認めているということです。 警察は、動機などについて詳しく調べています。 民団の徳島県地方本部は、「事務所の事務員も怖い思いをしていたので、逮捕されてよかった。脅迫状以降も

                            民団の小松島市の事務所に脅迫状を送った疑い 容疑者を逮捕|NHK 徳島県のニュース
                          • 『情報は離れたところから眺める』

                            プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 こんにちは、舘ひろしです。 うそです、まんきんたんです。 舘ひろしがラグビー日本代表に おはぎを差し入れた という話を聞いて 急におはぎが食べたくなり 買いに行きました。 たまらなく 旨かったです。 しかし…ニュースに 反応させられてるなぁ笑 定期検診の血液検査の 結果が出ました。 今回も異常なしです! 甘いもの好きなのに 糖尿の傾向もありません。 できれば大病を患う前に 今のような生活習慣に しておけば 辛い後遺症に 苦しむことはなかった と思うのですが、 まぁ、今さら仕方ありません。 ほとんどの人は 病気になってから 健康体

                              『情報は離れたところから眺める』
                            • 【記念】200点達成!!【夢・目標】『やりたいことリスト100』をつくってみた!!#200点目 - ランニング習慣を伝えたい

                              今日も全力で点を打つSHISHIです🦁! 200点目(日目)達成!! パチパチ👏 本当にいつもこんな自己満足の"ランニング習慣"を覗きにきてくださりありがとうございます!! まさか自分もここまでランニング、ブログを毎日継続できるなんて思いもしませんでした。 おそらく自分一人では無理だったと思います。 周りの支えがあったからこそ、ここまでコツコツ点を打つことができました! これからも恩返しするためにたくさん価値をつけていこうと思うので、これからもどうぞよろしくお願いします!! そんな記念すべき200点目は、「やりたいことリスト100」をつくってみました! やりたいことリスト100 1. 100のやりたいことリストを作成 “ランニング習慣”(ランニング・マラソン) 2. 海外マラソン出場! 3. 海外マラソンでサブスリー 4. 東京マラソン出走 5. ボストンマラソン出走 6. ロンドンマ

                                【記念】200点達成!!【夢・目標】『やりたいことリスト100』をつくってみた!!#200点目 - ランニング習慣を伝えたい
                              • スカイネット誕生手前を感じた UIST2019 SFとAI

                                スカイネット誕生手前を感じた UIST2019 SFとAI 2019.10.27 Updated by Ryo Shimizu on October 27, 2019, 13:37 pm JST 先週ニューオーリンズで開催されたUIST(User Interface Software and Technology)は、全米計算機科学会(ACM)におけるトップカンファレンスのひとつで、ユーザーインターフェース(UI)に関する研究発表が行われる。 6月にグラスゴーで開催されたSIGCHIが、「コンピュータ・ヒューマン・インターフェース(計算機と人間の境界)」という大きなくくりであるのに比べると、UISTはより具体的なユーザーインターフェースにフォーカスした学会であり、多くの動作デモの展示が目玉であると個人的には考えている。 SIGCHIと同様に、この分野は日本人のコントリビューションが高く、U

                                  スカイネット誕生手前を感じた UIST2019 SFとAI
                                • 【革好き必見】ANCHOR BRIDGE(アンカーブリッジ)のカメラハンドストラップをレビュー - ゆさん歩

                                  こんにちは、遊佐です。 先日GRⅢというカメラを購入したという記事を書いたのですが、 www.yusanpo.com その中で、カメラにつけるレザーハンドストラップを合わせて購入したと話しました。 今回はそのハンドストラップをご紹介します。 購入したのはANCHOR BRIDGE(アンカーブリッジ)というブランドのもので、この度初めてお世話になりました。 革好きの人達の間でも評判がいいみたいですね。 今回の記事はカメラ用のアクセサリーを紹介しているものになりますが、靴や財布など革好きの方にとっても興味を持って頂ける内容になっていると思いますので、お付き合い頂けますと幸いです。 この記事はこんな人にオススメ GRⅢ使ってます カメラ用のハンドストラップでいいのないかな 革小物好き リンク 【革好き必見】ANCHOR BRIDGE(アンカーブリッジ)のカメラハンドストラップをレビュー ANCH

                                    【革好き必見】ANCHOR BRIDGE(アンカーブリッジ)のカメラハンドストラップをレビュー - ゆさん歩
                                  • No.388 ストレス対処法 香港社員旅行でスリの被害 - ストレス解消法のブログ

                                    【No.】 388 【ストレッサー】 香港社員旅行でスリの被害 【内容】    香港のショッピングモールでスリを目撃したので警戒したが、社員のひとりがスリに財布を盗まれてしまう 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  金銭トラブルに巻き込まれた人がふたりもおり残念だが、旅行そのものは社員旅行にしては豪華だったと思う 【ストレッサー型】 3 クヨクヨ過去悔恨型 【解説】旅行積立金が毎月2000円で年間で24000円も給料から控除されていました。量販店に入社して2年ほど経ちましたが、社員旅行に行くことはありませんでした。ところが、忘れていた頃に香港に2泊3日で行くということになりました。 年中無休の会社なので、全員がいっしょに行くというわけにはいかず、4班に分かれて行くことになりました。飛行機が嫌いということで、仕入部の女性社員はふたりとも辞退していました。1班当

                                      No.388 ストレス対処法 香港社員旅行でスリの被害 - ストレス解消法のブログ
                                    • 「自宅でもWebカメラをつけて働く」「抵抗感ない」 KDDIの先進事例に学ぶテレワークを成功させるヒント

                                      「自宅でもWebカメラをつけて働く」「抵抗感ない」 KDDIの先進事例に学ぶテレワークを成功させるヒント:始まりはたった5人、今は最大1万2000人(1/3 ページ) 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響により、テレワークを推進する企業が増えている。しかし、急いでテレワークを始めた企業の中には、テレワークの環境が整備されていなかったり、社内ルールが構築されていなかったりして、業務に負担がかかっているという声も聞く。 一方、すでに働き方を見直していたことで、新型コロナウイルスによる業務への影響を最小限に抑えられている企業もある。2005年からテレワークに取り組んでいるKDDIがその1社だ。同社は20年春に最大約1万2000人が同時にテレワークを実施する環境を整えている KDDIはテレワークの実現にあたって、どんな壁にぶつかりどうやって乗り越えてきたのか。働き方改革・健康経営

                                        「自宅でもWebカメラをつけて働く」「抵抗感ない」 KDDIの先進事例に学ぶテレワークを成功させるヒント
                                      • 【リモート勤務】今話題のZOOM+SnapCameraを使って皆で自宅からリモート(テレワーク)してみた - LiBz Tech Blog

                                        はじめに 元バックエンドエンジニアで、現インフラをやっていますブロッコリーです。 最近のマイブームは身近なものを全部Googleに染める活動をしています。 スマホはPixelでテレビはAndroidTV、スマートウォッチもOSはWear OS by Google 、趣味開発でやっているのはFlutter そのうちPCもPixelbookにして、simもGoogle Fiにするんだーって思ってます。 そんなことはさておき、最近では新型コロナウィルス(Covid-19)の影響からリモート(テレワーク)勤務が推奨になりました。 もちろんGoogleのハングアウトMeetを使っていましたが、辛いところがあったので今話題のZoomとSnapCameraを使ってみました! zoom.us snapcamera.snapchat.com www.itmedia.co.jp Meetでのリモートワーク(テ

                                          【リモート勤務】今話題のZOOM+SnapCameraを使って皆で自宅からリモート(テレワーク)してみた - LiBz Tech Blog
                                        • 2万円のメダカを「メダカ5匹の代金100円、置いて行きます」とメモを残し持ち去る 店主激怒 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                          2万円のメダカを「メダカ5匹の代金100円、置いて行きます」とメモを残し持ち去る 店主激怒 1 名前:クェーサー(東京都) [US]:2019/08/28(水) 09:59:14.11 ID:7/MNxoSB0 2万円超のメダカを、「100円」払って持ち去ったあなたへ 嘆く店主が今伝えたいこと メダカ販売店で、2万円相当の高価なメダカが盗難されたとして、店を運営する男性がツイッター上で悲しみと怒りの声をあげている。 盗難に遭ったのは「World Green Aquarium」という新潟にある店。「100円置いて行きます」などと書いたメモが無造作に置かれていたといい、「価値を勝手に決めないで」と憤る。投稿にかけた思いを改めて聞いた。 ■「本日も2ケース盗まれました」 「World Green Aquarium」はツイッターで2019年8月24日、「盗難が酷い。あなた様が価値を勝手に決めないで

                                            2万円のメダカを「メダカ5匹の代金100円、置いて行きます」とメモを残し持ち去る 店主激怒 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                          • Windows11パソコン納品・設定依頼!他にも色々なサポートが必要でした。 | パソコンくらぶゼロワン|兵庫県三田市

                                            シニア世代でも今もなお現役で働かれている木材所の方よりWindows7を使っているが古くて動きが遅いので最新のパソコンを頼みたいとの依頼がありました。早速最新のWindows11搭載のパソコンを納品して設定いたしました。さすが、最新型今までの動きが嘘のようにサクサク動作で快適そのものでした!元のパソコンのデータ移行、プリンターの設定も行いました。 シニア世代の現代のお仕事事情は設定が大変だった お客様も喜ばれこれでこちらの仕事も無事に終わったかと思いきや色々とお話を伺うとどうも他にもお困りの様子。お話をじっくり聞くとどうも防犯カメラをつけたいがWi-Fi接続と設定がうまく出来ない様子。海外製の防犯カメラをネットショッピングで購入したけれど設定がうまくできずご自身で電気屋さんに聞いてWi-Fiを購入されていました。 頑張って途中まではご自身でやってみるものの上手くいかずどこに訪ねていいのかも

                                              Windows11パソコン納品・設定依頼!他にも色々なサポートが必要でした。 | パソコンくらぶゼロワン|兵庫県三田市
                                            • 新テレミーティングサービス「Around」の、Zoomよりイイところ

                                              新テレミーティングサービス「Around」の、Zoomよりイイところ2021.02.26 21:009,762 武者良太 雑談も会議も発表会も、ZoomやMicrosoft Teamsを駆使しまくっている昨今。映像&音声でコミュニケーションできるテレミーティング・オンライン会議サービスが欠かせません。 でもなんか、ZoomやMicrosoft Teamsって息苦しい感じがするんです。参加者全員に自分の部屋をのぞかれているような感じ。こっちがカメラをつけて、自分と自分の部屋を実況しているから見当違いなんですけど、それでもパーソナルスペースに踏み込まれているような気がしちゃう。 こっちがのぞいている気まずさもあります。別に見たいと思ったわけじゃないのに、隣の家の窓から部屋のなかが見えちゃったような。 ところが。新しくリリースされたテレミーティングサービスの「Around(アラウンド)」には、居

                                                新テレミーティングサービス「Around」の、Zoomよりイイところ
                                              • うさぎだって表情があります。感情豊かなうさぎの様子 - こはおじさんの色々日記

                                                うさぎの好き嫌いの表情や楽しいとか怒ってるってわかりますか? うさぎって感情をとても豊かに表します😆 youtu.be 今日のショート動画です。嫌いなおやつを与えてみたこはくの 表情をみてもらえればわかると思います。 その後の不貞腐れ具合もなかなかです😅 へやんぽをする撫でて欲しい時は自分から手によってきて催促もします。 今日の撫でている時のこはくさん 気持ちよさそうに見えませんか?? ちなみにうさぎは正確には鳴くことができません。 声帯がないからです。その代わりブゥブゥと言うことはありま youtu.be こちらでひすいがブゥブゥ泣いているのがわかると思います。 そして危険な時や怒っている時は足ダンをします。 youtu.be こちらもひすいさんですが、隣の部屋の音にびっくりして 警戒しまくりでした。おかげで足ダンを連発している姿が見ることができます。 うさぎって大人しいイメージがあ

                                                  うさぎだって表情があります。感情豊かなうさぎの様子 - こはおじさんの色々日記
                                                • トレカをSNSで見せびらかした男性、空き巣被害1億円相当 「死にたい」と泣く : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                  トレカをSNSで見せびらかした男性、空き巣被害1億円相当 「死にたい」と泣く 1 名前:パイルドライバー(愛媛県) [EU]:2020/11/09(月) 17:18:59.23 ID:ZA1AkJkx0 空き巣被害に悲痛 https://twitter.com/ca_toreka/status/1325712205484978176 被害現場 盗まれたコレクション 過去の自慢 2: スパイダージャーマン(埼玉県) [PH] 2020/11/09(月) 17:19:46.44 ID:GQ3X8mDV0 散々見せびらかしてろくに防犯もしてないんだから自業自得としか 5: ジャンピングパワーボム(光) [ES] 2020/11/09(月) 17:20:40.74 ID:UiMGjAGh0 ネット舐めすぎ 7: ダブルニードロップ(東京都) [IT] 2020/11/09(月) 17:21:20.

                                                    トレカをSNSで見せびらかした男性、空き巣被害1億円相当 「死にたい」と泣く : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                  • 有為自然 324   まさか こんな反応が出るとは - 人生百年 有為自然

                                                    まさか こんな反応が出るとは 自治会のあり方を考える会、今回は11人の参加。 資料づくりも司会も、いつもどおり一人でやりました。 これまで行った3回の話し合いの内容を、8つの課題にまとめた資料。 A4版で、4ページ。 3月のヤクイン・ハンチョー合同会議や、 4月のジチカイソーカイに報告するためのものです。 「自治会とは何か」のイメージを共有する。 ヤクイン・ハンチョーの仕事を、単純明快にする。 ヤクイン・ハンチョーをサポートするしくみをつくる。 集会所のあり方を検討する。 災害に備え、防災のしくみをつくる。 環境の美化をはかる。 未加入の新住民に対して加入を働きかける。 その他。 事前に、何人かに送信。 一人の方から、「憂鬱になった」という返信がきました。 「エッ !! 何で ?」 やっと軌道に乗ってきたと思っていたのに、どうして「憂鬱」なの ? 会には「憂鬱だ」と返信された方も、参加し発

                                                      有為自然 324   まさか こんな反応が出るとは - 人生百年 有為自然
                                                    • 「テレワークだからイノベーションが起こらない」は思い込み。足りないのは、仲間といっしょに仕事をする「場」だ | サイボウズ式

                                                      コロナ禍を受け、テレワークを導入したものの、オフィスの時と比べると「何か」が足りない……。 そんな課題を抱えている企業は少なくないでしょう。株式会社テレワークマネジメント代表取締役の田澤由利さんは、「テレワークには"場づくり"が欠かせない」と話します。 今回はイノベーションをはじめ、テレワークでは足りない「何か」を起こす働き方のポイントを、田澤さんに解説いただきました。 「テレワークだと、社内でイノベーションが起こりにくい。どうすればいいか」 コロナ禍における緊急事態宣言後、長年テレワークのコンサルティングをするわたしに、複数の大手企業担当者からこんな相談が相次いだ。 コロナ禍をきっかけにテレワークを始める企業ではない。コロナ前からテレワークの制度を導入し、コロナ禍において、多くの社員が長期に渡り、テレワークを実施。そしていまも続けている……。 そんな企業から、なぜいま、「イノベーション」

                                                        「テレワークだからイノベーションが起こらない」は思い込み。足りないのは、仲間といっしょに仕事をする「場」だ | サイボウズ式
                                                      • VRChatで「見えない」を実装する - がとーしょこらの技術録(旧)

                                                        がとーしょこらです。 この記事はVRChat Advent Calender 2019の9日目の記事です。 昨日の記事は奈良阪さんによる『今よりもっと「クロスプラットフォーム」なVRChatを作りませんか? 』でした。 adventar.org 本記事ではVRChatで「見えない」を実装するいくつかの方法を紹介します。 VRChatでは見えないオブジェクトを実装することができます。 これは自分にだけ見えなかったり, 特定の方法でだけ見えなかったりすることができます。 これらをうまく使うといろいろなことができるようになります。 この記事で紹介したシェーダーを使った方法を実装した簡単なシェーダーは以下に置いておきます。 drive.google.com 見えないを実装する 特別なシェーダーを使う レイヤーを変える オブジェクトのレイヤーを設定する方法 方法まとめ VRCCameraで見えないを

                                                          VRChatで「見えない」を実装する - がとーしょこらの技術録(旧)
                                                        • た、卵が安くなってる~! - さるきちのしっぽ

                                                          みなさん、こんにちは。 スーパーに行くと値上がりした物ばっかり目にするようになり、あまり楽しくなかったんですが、卵が安くなったのに気が付いてホッコリしちゃったんですよ。 以前は220円くらいだった卵が飼料不足のせいなのかエネルギー価格の高騰のせいなのか300円を超えてましたからね。 別に毎週買っても300~400円程度の負担増でしかないんですが、物価の優等生の値上がりは精神的に堪えちゃったんですよねぇ。 それで、もう値段を見るのが嫌になってたので気が付かなかったんですが、昨日レシートを珍しく見てみたら、240円だったんですね。 あ~卵を生産してる業者さん、ありがとうございます!って思ったんですよ。 あ、もちろん鶏も・・・。 物価が上がるのは仕方がないことなのかもしれないんですが、もう少しゆっくりにして欲しいですよね。 年に2%のインフレって言ってるくらいなんだから、特に生活必需品はそのくら

                                                            た、卵が安くなってる~! - さるきちのしっぽ
                                                          • 『クマ茨城に出現 ハムスターブログ』

                                                            ハムスターブログハムちゃん家族 ハムスターブログです 短いハムスターの生きた証を残してあげたいと思い 2011年からブログを更新してきました 「入院編」「今日は何の日」も綴っています 出版本はサイドバーに記載しています 今日もお疲れ様です 今朝の更新記事で 不審者の タバコの吸い殻の事を 書きました 銘柄を教えていただき ありがとうございます 電気が使えない所 なので 電池式の防犯カメラを つけました さらに ヤシの木の周りの 大きな足跡?の 犯人がわかりました! クマじゃないかと 大騒ぎしていたら 犯人はナント 土ならしをしていた イエモンの手でした! 今日も うまうまでちゅよ❣️ 過去の 今日撮った写真には? うまうまチューの ウキウキなハムスターが 勢揃いしていましたよ❣️ 心臓 止まってるでちゅよ❣️ 今日のウチのハム太郎 プリンちゃんは? ホクホクの カボチャをゲットして 元気ス

                                                              『クマ茨城に出現 ハムスターブログ』
                                                            • 2019年8月の欲しいものー油田で全て解決ー - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

                                                              7月下旬、ちょっと私用で新潟に行ってた。写真は滞在先のホテルから見た、夕暮れ時の佐渡汽船ターミナル。 新潟はちょうど関東より早い梅雨明けを迎えた日でほんと暑かった。 新潟に行ったおかげでアクシデントの一つが解決しそうと思いきや、つい最近、また新たなアクシデントが発生。 さらなる出費とストレスで精神をすり減らしている。 ストレスのせいか、まぶたの痙攣が治らない。 そんなアクシデントの対応のための出費の合計として新品デジタルライカのレンズセットと同じぐらいの出費が決まった。 Leica M10-D TYP 9217 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッピングで購入 Leica ライカ ズミルックスM f1.4/50mm ASPH. 11891C ライカMマウント posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooシ

                                                                2019年8月の欲しいものー油田で全て解決ー - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
                                                              • 24時間テレビ「ブルーインパルス」企画にブーイング  「TOKIO」熱唱で「歌とか興味無いから」の声

                                                                日本テレビ系「24時間テレビ43 愛は地球を救う」が2020年8月22日から23日にかけて放送されている。その一企画として、宮城県の空を飛ぶブルーインパルスの映像が特別公開された。 番組では、医療従事者たちのために松島基地から飛行する機体の映像を放送。終盤、映像がスタジオに切り替わり、俳優の山崎育三郎さん(34)が楽曲「TOKIO」を、バックスクリーンに映ったブルーインパルスとともに熱唱する一幕があった。 異色のコラボ企画だが、SNS上では「歌とか興味無い」「ブルーインパルスだけ見せてくれる方がいい」といった声もあがった。 前半はブルーインパルスが主役だったのに 番組では、お笑いコンビ「サンドイッチマン」の伊達みきおさん(45)と富澤たけしさん(46)が、防衛省(東京・市ヶ谷)を訪ねた。ブルーインパルスの元隊長で、実際に操縦をしていたという現空幕広報室の担当者と、活動内容などを対談。また2

                                                                  24時間テレビ「ブルーインパルス」企画にブーイング  「TOKIO」熱唱で「歌とか興味無いから」の声
                                                                • もしもの備え - 記憶と記録

                                                                  台風がやってきそうだ。 最近、写真を撮りに出かけていないなぁと思いながら、カメラの写真を撮る。 写真を撮りに行くとき、一眼カメラの他にGRD3も一緒に持っていくことが多い。単焦点レンズを一眼カメラにつけて撮りに行くことが多いので、後ろに下がるスペースが無い場所で、あぁもっと広角側があればと思うときが切ないから。念のため。 使用機材 NIKON D90

                                                                    もしもの備え - 記憶と記録
                                                                  • ドラレコがとらえた映像とは?ドラレコ歴半年で・・・ - 6AKA! (ロクアカ)

                                                                    今年の夏、車にドラレコをつけてみました。 ちなみに都内の通勤に車を使ってますので、休みの日も含めて、ほぼ毎日運転しています。 ドラレコを設置した理由 都心環状線、汐留分岐でのヒヤリ 雨の首都高都心環状線、外回り銀座付近 群馬県渋川市伊香保町の県道であわや大惨事 まとめ ドラレコを設置した理由 常磐道のあおり運転暴行事件は記憶に新しいです。 僕はどちらかというと飛ばす方なので煽られた記憶はほぼないです。 また煽られる車というのは軽自動車やカーシェアあるいは「わ」ナンバーの車が多いような感覚があります。ファントムやベントレーを煽るって聞いたことありませんよね。 まあ、僕の場合、飛ばす一方、覆面を警戒して常にバックミラーをみて走ってますので、急接近してくる車があればすぐに車線を開けるようにしています。 しかし、高齢者ドライバーの事故の急増や避けられない車の事故もあります。昨夜新宿ではとバスがハイ

                                                                      ドラレコがとらえた映像とは?ドラレコ歴半年で・・・ - 6AKA! (ロクアカ)
                                                                    • アイトラッカー作ってみた. - Qiita

                                                                      この記事はOpenCV Advent Calendar 2020の13日目の記事です。 他の記事は目次にまとめられています。 概要 私はこれまで、弱視であるがゆえに様々な不便を感じてきました。しかし、情報技術の発展に伴い、この弱視と情報技術を組み合わせることによって、逆に弱視であるがゆえに便利な生活が送れるのではないかと考えました。試作を重ねた結果、弱視の性質とOpenCVを活用することで安価にアイトラッカーを作成できました。よって本投稿では、弱視を活用するために作成したアイトラッカーについてまとめます。 はじめに 弱視とは 世には弱視と呼ばれる人が一定数存在します。のび太君のような目の悪さは、眼球のピントのズレ等によって引き起こされるので、眼鏡をかけることによってある程度軽減されます。 しかし、弱視は視神経自体が細かったり、網膜がうまく機能しない等によって引き起こされるので、眼鏡等を使用

                                                                        アイトラッカー作ってみた. - Qiita
                                                                      • Web系エンジニアにおける生産性って何だろう? - たのしく生きたい

                                                                        この記事は「#しがないラジオ Advent Calendar 2019」 8日目の記事です。 adventar.org はじめに 私は、しがないラジオのテーマ通り、「SIerのSEからWeb系エンジニアに転職した」エンジニアです*1。現在は、toC向けWebサービスを展開している(いわゆる)ベンチャー企業にて、フロントエンドやサーバーサイドの実装からインフラ構築までいろいろとやっています。 さて、エンジニアに限らず、労働をしているとさまざまな場面で「生産性」という言葉が話題にあがると思います。 例えば、自分のルーチンワーク的な業務を効率化して生産性を上げようとか、アジャイルやスクラムを導入してチームの生産性を上げようとか、リモートワークでは個人の生産性が測れないのでWebカメラをつけて記録しようとか、「働き方改革」によって残業時間は減ったけど仕事量は変わらないので生産性を上げるしかない、と

                                                                          Web系エンジニアにおける生産性って何だろう? - たのしく生きたい
                                                                        • Julia でカメラから取得した画像を描画できましたね. - Qiita

                                                                          はい.これでOK USBカメラをつけておけばすぐに使えます. Quick Start 動作確認をしてみましょう.VideoIO.jl が提供しているAPIとして Makie.jl を用いた撮像結果を描画するデモがあるのでそれを使ってみましょう. そうするとMakieのsceneオブジェクト上にOpenCVの cv2.imshow で出力するような結果が出ます. 動作確認できたハード コードを見るとWindows Mac Linux で使えるようにはなっているようです.バージョンが1.1のJulia上でですが Jetson nano (USBカメラ接続で) Raspberry Pi 3 (ラズパイ公式カメラで) Mac Book Air (2018) では動作確認できてます. ただし,ラズパイの場合はOpenCVなどでも必要な呪文として実行前に $ sudo modprobe bcm2835

                                                                            Julia でカメラから取得した画像を描画できましたね. - Qiita
                                                                          • 動物の寝顔ってホントかわいい! - 楽しくハッピーなペットライフをお届け!

                                                                            最近、お家のワンコ3匹、よ~く寝ているなぁ~と思います・・・ 元気いっぱいだったワンコが・・・寝ている時間が少しづつながくなってきました。 年を重ねると犬も人間同様に体力が低下し、疲れやすくなるので睡眠時間が長くなってくるそうです。 家のワンコ元気だけど、12歳~13歳はやっぱりもうシニア犬なんですね・・・ ※昨年の画像使いまわしです・・・ミッキーちゃん 最近、お家に監視カメラをつけました。ミッキーが目が見えないので心配だったので購入したのですが・・・ (※もっと早くつけていればよかった。いろいろと安心です) 家のワンコチェック!! 本当は画像をつけたかったのですが、ちょっと画質が粗いかな・・・ ●朝am9:00 チェック ワンコ3匹 → 眠っている ●お昼pm12:00 チェック ワンコ2匹 → 場所を変えて眠っている (ミッキーだけ同じ場所で寝ている。) ●夕方pm16:00 チェック

                                                                              動物の寝顔ってホントかわいい! - 楽しくハッピーなペットライフをお届け!
                                                                            • 「オンライン化した発表会」はどんな存在だったのか

                                                                              新型コロナウイルスの影響から、我々はそろそろ立ち上がろうとしている。おそらくその過程で、元に戻るものも多い(きっと、我々が思っている以上に多いはずだ)が、変わってしまうものもあるだろう。 その一つが「ビデオ会議の活用」だ。 以前から存在はしていたが、結果的に「皆が使うことを強いられた」結果、どんな風に使うのか、どう使うと逆に不便なのか、というところも見えてきた。 ここでは、筆者が関わる使い方のうち「会見」「発表会」について考えてみたい。今まではみなリアルイベントだったが、今後はそうもいかないだろう。どうなるのかを予想してみたい。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年6月1日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。 「

                                                                                「オンライン化した発表会」はどんな存在だったのか
                                                                              • 小6息子くんUnityでスマホVRアプリを作る - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜

                                                                                スマホで動くVRコンテンツを作りました。 いきさつ お知り合いに誘っていただき、息子くんとこれを見に行きました。 九州初開催『えんとつ町のプペル』VR 上映会のお知らせ | 株式会社Zero-Ten(ゼロテン) いやーっ、VRって面白いですよね。臨場感! 「えんとつ町のプペル」のあのイラスト・世界観がVRでぶぁーーーっと迫ってきて別世界に来た感覚です。 本当に良かったです。 忘れもしない、私自身が大学の時です。 在学中に、Virtual Reality(バーチャルリアリティ)という単語をはじめて聞きました。 VRブームの走りでした。大学内にそれ系のサークルがあって、入ってたりしました。 私はCG(コンピュータグラフィック)を勉強する研究室に入っててそこからプログラミングの楽しさにハマってしまい、情報系の進路に進んだことからかすっかりVRという単語を聞かなくなってウン十年ほどたった気がします

                                                                                  小6息子くんUnityでスマホVRアプリを作る - カワリモノ息子とその母の技術メモ的な〜
                                                                                • ひどいことをするよね。 - 思い立ったが吉日日記。

                                                                                  だいぶ春めいてきましたねぇ。 歩いているとあちらこちらに桜の花、 満開になるまで秒読み!と言った感じ。 分厚い上着を着なくてもよくなって 身も心も軽くなったような? さて、我が家の庭に植えてあるユスラウメの木。 植えてからそろそろ2年目くらいかしら? まだ、待望の赤い実をつけた姿は見たことがないけれど 少しづつ成長している。 今年は綺麗な花が咲き始めた。 数日前に一つ目の花が咲いて 娘と二人でお花が咲いたねぇ、綺麗だねぇ〜なんて 庭先で立ち話をしていたのよね。 日に日に花の数が増えていき、 ある日、娘が学校から帰っていくつ花が咲いてるいるのか 数を数えたら18個花が咲いていたそうな。 娘が花の数を数えてた翌朝事件が起きた。 ゴミ捨てをする為に玄関を出た私。 ふとユスラウメの木に目をやると 何者かに枝がへし折られているではないか!! え? どーゆーこと?? またもや大切に育てている我が家のユ

                                                                                    ひどいことをするよね。 - 思い立ったが吉日日記。