並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 1014件

新着順 人気順

カヴァーの検索結果601 - 640 件 / 1014件

  • 対談 柴崎祐二 × 岡村詩野ルー・リード〜前衛と偏屈と慈愛の倒錯 | TURN

    2022年3月2日から、ニューヨークのリンカーン・センターにあるニューヨーク公共図書館の一つ、《New York Public Library for the Performing Arts》(パフォーミングアーツ図書館)で初の大規模展覧会が開催される。タイトルは、『Lou Reed: Caught Between the Twisted Stars』。先ごろ発表されたこのニュースに心が躍らされた人も多いことだろう。そう、来年2022年で生誕80年となるルー・リード。2013年10月27日に亡くなって今年で早8年になる。 加えて、かねてから話題のトッド・ヘインズ監督によるヴェルヴェット・アンダーグラウンドのドキュメント映画『The Velvet Underground : A Documentary Film By Todd Haynes』も、いよいよ公開されることになった。《ニューヨーク

      対談 柴崎祐二 × 岡村詩野ルー・リード〜前衛と偏屈と慈愛の倒錯 | TURN
    • DUNE/デューン 砂の惑星 - Wikipedia

      『DUNE/デューン 砂の惑星』(原題: Dune、作中でのタイトルはDune: Part One[5])は、2021年のアメリカ合衆国の叙事詩的SF映画。フランク・ハーバートのSF大河小説『デューン砂の惑星』を原作とした、2部作の1作目で、原作の前半部分をほぼ網羅している[6]。ドゥニ・ヴィルヌーヴが監督、エリック・ロス、ジョン・スペイツ、ヴィルヌーヴが脚本を務め、主要キャストとしてティモシー・シャラメ、レベッカ・ファーガソン、オスカー・アイザック、ジョシュ・ブローリン、ステラン・スカルスガルド、スティーヴン・ヘンダーソン、ゼンデイヤ、デヴィッド・ダストマルチャン、チャン・チェン、シャロン・ダンカン=ブルースター(英語版)、シャーロット・ランプリング、ジェイソン・モモア、ハビエル・バルデムが出演している。 1965年に発表された『デューン砂の惑星』は、1971年以降複数の映画製作者が映画

        DUNE/デューン 砂の惑星 - Wikipedia
      • Squarepusher 9 Essential Albums | ele-king

        Home > Columns > Squarepusher 9 Essential Albums- スクエアプッシャーはこれを聴け! もう25年ものキャリアがあって、メイン名義の〈Squarepusher〉のスタジオ作だけでも15枚というアルバムをリリースしているトム・ジェンキンソン。初来日した頃はまだ22歳とかだったので、よくぞここまでいろんな挑戦をしながら自分をアップデートし続けてきたものだと感心する。段々と自分ならではの表現を確立していったミュージシャンならともかく、彼の場合は特に最初のインパクトがものすごかったわけで、正直こんなに長い間最前線で活躍しつづけるとは、当時は予測できなかった。改めて古いものから彼の作品を並べ、順番に聴いてみると、想像以上にあっちゃこっちゃ行きまくって、それでも芯はぶれない彼のアーティストとしての強靱さ、発想のコアみたいなものが見えてくるようだ。 ここでは

          Squarepusher 9 Essential Albums | ele-king
        • 主観だらけの「ロック名盤ベスト10」~川崎大助著『教養としてのロック名盤ベスト100』刊行・増刷記念!~ | 本がすき。

          本がすき。 > 連載 > 川崎大助『究極の洋楽名盤ROCK100』 > 主観だらけの「ロック名盤ベスト10」~川崎大助著『教養としてのロック名盤ベスト100』刊行・増刷記念!~ 連載時とは名を改めて『教養としてのロック名盤ベスト100』となった「究極の」アルバム・セレクションをご紹介した一冊は、ご覧いただけただろうか。加筆や修正、微調整はもちろん、本という媒体の特性にあわせて準備していた効果も、ぜひご確認していただきたい。本とは、とくに紙のそれは「前後にページを繰りやすい」という優位性を、ネットに対して持つ。記述の随所に、他の項目、他のページへとつながっていく「意味性のネットワーク」を僕は張り巡らせている。ちょうど小説を書くときのように。だから同書を、一種の変わった長篇ストーリーのようにも楽しんでもらえれば幸いだ。 という一冊を書いているあいだじゅう、胸中に去来していたものについて、いまこ

          • 起業家のための即効性のあるストレス解消法 | Coral Capital

            月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! スタートアップをつくるというのは、絶え間ない努力と忍耐を必要とすることです。ときにはプレッシャーに押しつぶされそうになる日もあるでしょう。それが何週間も続くような辛い時期もあるかもしれません。しかしバーンアウトしそうになりながらも、大事な期日に間に合わせ、人事問題に対処し、投資家への重要なプレゼンテーションを乗り切っていかなければならないのです。自己管理において運動や食事、睡眠が大切であることは誰もが知っていますが、それらはあくまでも最低限の基本です。ここが正念場という場面で、プレッシャーが高まり、自分のメンタルや調子と関係

              起業家のための即効性のあるストレス解消法 | Coral Capital
            • 12月8日は有機農業の日、針供養、、太平洋戦争開戦記念日、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、御事納め、レノンズデー等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

              おこしやす♪~ 12月8日は何の日? その時そして今日何してた? 12月8日は有機農業の日、針供養、、太平洋戦争開戦記念日、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、御事納め、レノンズデー等の日です。 ●『有機農業の日(Organic Day)』 : 兵庫県神戸市に事務局を置き、有機農業の普及に携わるさまざまな団体によって構成された「農を変えたい!全国運動関西地域ネットワーク」が制定。 自然と調和した安心安全な有機農業を行政とともに地域ぐるみで推進していくことを目的としています。 日付は、民間で市民立法として起草され、2006(平成18)年に議員立法として国会で審議された「有機農業の推進に関する法律」が可決成立した日に因んでいます。 名人農家が教える有機栽培の技術 作者:新井俊春 月曜社 Amazon ★有機栽培(有機農業)とは、「化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと、並

                12月8日は有機農業の日、針供養、、太平洋戦争開戦記念日、アルバムセラピーの日、成道会、ジュニアシェフの日、御事納め、レノンズデー等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
              • 追悼ジョン・ハッセル | ele-king

                “悪行と善行の観念を越えたところに平原が広がる。我々はそこで会おう” ジャラール・ウッディーン・ルーミー(13世紀ペルシャの神秘主義詩人) ジョン・ハッセルに電話インタヴューしたのはちょうど1年前の昨年7月だった。 実はそのとき、もしかしたらこれが最後の取材になるんじゃないか……という予感があった。彼の問答には、明晰さのなかにも随所で精神的衰弱が垣間見られたから。取材3ヶ月前の同年4月には、ジョン・ハッセルの生活サポートのためのファンドが立ち上がったことをブライアン・イーノがツイートしていたが、当時ハッセルは、骨折治療とコロナ禍での健康不安により生活が困窮していたという。昨年の新作『Seeing Through Sound』により、新たなリスナーを増やしていただけに、彼の逝去はあまりにも残念だ。 件のインタヴュー記事では『Seeing Through Sound』のことだけでなく、過去のキ

                  追悼ジョン・ハッセル | ele-king
                • 「インディー/オルタナティヴ・アーティストによる素晴らしいビートルズ・カヴァー35選」 - amass

                  「インディー/オルタナティヴ・アーティストによる素晴らしいビートルズ・カヴァー35選」を米サイトBrooklynVeganが発表。日本のアーティストも選ばれています 801 (Brian Eno, Phil Manzanera) - "Tomorrow Never Knows" https://youtu.be/UkGXUn0Kuuw Arctic Monkeys - "All My Loving" https://youtu.be/zIEmG-J5ssI Boris & Merzbow - "I Am the Walrus" https://youtu.be/GTIWQlx4cVw The Breeders - "Happiness is a Warm Gun" https://youtu.be/LoIyUl10ChQ Butthole Surfers - "Come Together"

                    「インディー/オルタナティヴ・アーティストによる素晴らしいビートルズ・カヴァー35選」 - amass
                  • 【公演直前インタビュー】UA × 菊地成孔 | News & Features | BLUE NOTE TOKYO

                    伝説のユニットcure jazz 奇跡のリユニオンがふたたび 2014年のリユニオンから7年、UAと菊地成孔による伝説のユニットcure jazzが3度の結成を遂げた。再々結成に至ったいきさつ、公演に向けたモチベーション、2006年の立ち上げから15年を経た現在のコンディション......。率直な思いをふたりに訊いた。 interview & text = Tomonari Cotani READ MORE チケットは、瞬く間に完売した。9月12日(日)・14日(火)に行われる「UA x 菊地成孔 Cure jazz in Blue Note Tokyo 2021」の話だ。ライヴへの渇望感がこの上なく高まる一方、プロトコルなきイベントへの参加が(さまざまな観点から)リスクになりかねない昨今、粛々と公演を執り行い続けるヴェニューで開催される「幻の公演」がプレミアムチケット化するのは、至極当然

                      【公演直前インタビュー】UA × 菊地成孔 | News & Features | BLUE NOTE TOKYO
                    • スラッシュメタル 四天王のカヴァー曲はギャップ萌え! - ロックな話

                      ども!管理人のし〜です。 コワモテのスラッシュメタルバンド、しかも四天王が、ノリノリでキャッチーな曲をプレイするなんて、 ツンデレ!ギャップ萌え!反則!ズルいっ!でも最高! 今日はシンプルに、カバー曲とオリジナル曲を交互にご紹介。 行きましょう! メタリカのカヴァー曲No.1は、男気溢れるこの曲! Metallica - Whiskey In The Jar (Official Music Video) Metallica - Whiskey In The Jar (Official Music Video) 原曲はシン・リジー。なんだかこれじゃない感…って、こっちが先!。牧歌的なこちらも好きです。元々はアイルランド民謡だしね。 Thin Lizzy - Whiskey In The Jar (official music video) Thin Lizzy - Whiskey In Th

                        スラッシュメタル 四天王のカヴァー曲はギャップ萌え! - ロックな話
                      • BTSが社会的メッセージを発信し続けるのはなぜか 7人が継承するK-POPの伝統 - wezzy|ウェジー

                        BTSが2021年5月21日に発表した2作目の英語曲「Butter」が米ビルボード総合シングルチャート(Hot 100)で1位を獲得、TWICEも同年6月11日に発表したアルバム『Taste of Love』が米ビルボード総合アルバムチャート(Billboard 200)で6位を獲得するなど、K-POPの勢いは2021年も止まるどころか、ますます勢いづいている。 パフォーマンスや楽曲の質、サウンド面におけるトレンドの取り入れ方、プロモーションにおけるインターネットの活用の仕方など、日本のアイドルと韓国のアイドルでは違いがたくさんあるが、そのなかのひとつに「社会との向き合い方」がある。 K-POPのアイドルたちは、ジャニーズ事務所のタレントやAKB48・乃木坂46といったグループのアイドルと違い、社会問題について積極的に語る。 その最たる例がBTSだ。2018年にはリーダーのRMが国連総会で

                          BTSが社会的メッセージを発信し続けるのはなぜか 7人が継承するK-POPの伝統 - wezzy|ウェジー
                        • 【インタビュー】「作りたいものを作ろう」あおきえい監督×アーティスト・Souの座標が交わるとき - ライブドアニュース

                          『放浪息子』や『Fate/Zero』などで知られるあおきえい監督の最新作で、舞城王太郎がシリーズ構成と脚本を手がけるオリジナルアニメ『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』が放送中だ。 OPテーマ『ミスターフィクサー』を提供したのは、若い世代から支持されるアーティスト・Sou。15歳からニコニコ動画で歌い手として活動を始め、蝶々Pの『心做し(こころなし)』カヴァー動画がYouTubeで再生回数1300万回を記録。『ミスターフィクサー』は中国の大手配信サイトで邦楽チャート4週連続1位を獲得するなど、大きな注目を集めている。 ライブドアニュースでは、あおき監督とSouの対談が実現。職種は異なれど、プロフェッショナル同士、共通するところは多いようだ。取材・文/佐久間裕子 制作/アンファン あおきえい1月20日生まれ。東京都出身。アニメーション監督、演出家。2004年に『GIRLSブラボー

                            【インタビュー】「作りたいものを作ろう」あおきえい監督×アーティスト・Souの座標が交わるとき - ライブドアニュース
                          • デトロイトの音楽史:ブルースもソウルもテクノも故郷と呼び、そしてモータウンが生まれた街

                            デトロイトほど幅のある音楽の歴史を持つ都市はないだろう。ブルースもソウルもテクノも、どれもがこのモーター・シティを故郷と呼ぶのだ。 ことミュージック・カルチャーの豊かさに関して言えば、モータウンの故郷であるデトロイトに肩を並べられる都市は世界でもほんのわずかしない。ミシガン州都であるこの都市はソウル・ミュージックでよく知られているが、ジャズ、ブルース、ゴスペル、カントリー、ロック、テクノ、そして最近のラップというふうに、デトロイトの歴史には多様な音楽が刻まれている。 地元出身のギタリストでウォズ (ノット・ウォズ)を結成した一人で、現在はブルー・ノート・レコードの社長でもあるドン・ウォズは以下のように語る。 「デトロイトの文化はまるでジャンバラヤさ。良いか悪いかなんて関係なく全部ぶっ込んで何でもある」 デトロイト・ミュージックの誕生 世界的な知名度を誇るデトロイト交響楽団の本拠地として現在

                              デトロイトの音楽史:ブルースもソウルもテクノも故郷と呼び、そしてモータウンが生まれた街
                            • 音楽ライターになろう! | - 妹尾 みえ(著)

                              音楽ライターになろう! 芸術 妹尾 みえ(著) 四六判  216ページ 並製 定価 1800円+税 ISBN978-4-7872-7455-7 C0073 在庫あり 書店発売日 2023年05月26日 登録日 2023年03月27日 紹介アルバムレビューやライブレポートなど、文章を通じて楽曲やアーティストの魅力を伝える仕事=音楽ライターへの一歩を踏み出したい人に向けて、音楽を「聴く力」とそれを伝わるように「書く力」を磨くためのアドバイスをまとめた最適の入門書。 解説サブスクや楽曲配信、動画サービスが全盛を迎え、激変を続けている音楽業界。日々、国内外の無数のアーティストの新しい情報が供給される情報過多の現在にあって、一人ひとりのアーティストの個性やバックボーン、楽曲の魅力を整理して的確に伝える仕事の重要性は増している。 アルバムレビューやライナーノーツ、ライブレポート、アーティストへのインタ

                                音楽ライターになろう! | - 妹尾 みえ(著)
                              • 市販の学習参考書、問題集について。 - 予備校講師採用試験に2回落ちた九大チンカス研究員の入試数学語り。

                                高校数学の参考書、問題集について、書評的なコメント含め色々と書いておきます。随時更新していく予定です(最終更新23.3.18)。因みに、簡単な相談とかなら無料で応じるんで(https://avgdr60221367.hatenablog.com/entry/2020/03/16/090639)、良かったら検討してください。 ※コメントやメールの対応、これ迄は割と気前良く対応してきた気がしますが、①労力の割にこちらにメリットが殆ど無い(礼すら言わねえ糞っ垂れチンカスファック野郎もいるし);②(特に参考書のレヴューについて)新居の周辺に大きな本屋が無いので、気軽に見に行けない;③俺は2023年度以降は金を貰って数学をするプロの数学者になる;という3つの理由により、今後は誠実さをあんまり感じないコメントやメールには対応しない様にしようと思います。つっても、真剣そうな相談に対してはこれ迄通りちゃん

                                • 超ハイクオリティ!新世代ネオソウル、Sample Kulture デビュー

                                  超ハイクオリティ!新世代ネオソウル、Sample Kulture デビュー 2020-09-02 2020-09-02 Electronic, Music, Neo Soul, R&B 2020, R&B, アメリカ, アメリカ合衆国, キーボード, ジャズ, ネオソウル, ヴォーカル Love0ネオソウル最注目株、サンプル・カルチュアがデビューネオソウル系の新人ユニット、サンプル・カルチュア(Sample Kulture)のデビューアルバム『Upstairs Headroom』が俄かに注目を集めている。 ジャジーなキーボード/ピアノに、安定感のある女性ヴォーカル、タイトだが遊びのあるドラムとベースのグルーヴ、適度なエレクトロニック、そしてオリジナル楽曲の圧倒的クオリティ。間違いなく次世代の音楽シーンを担うユニットの登場だ。 元々はアンドリュー・ステファンによってインスト曲として書かれた(

                                    超ハイクオリティ!新世代ネオソウル、Sample Kulture デビュー
                                  • シシド・カフカ  - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵

                                    シシド・カフカ 活動期間2004年 -  (34歳) 日本の歌手、ドラマー(歌いながらドラムを叩くスタイル)、女優、モデルなどで活動。メキシコで生まれ、小学校時代まで日本で過ごし12歳の時、父の仕事の関係でアルゼンチンに移住。少し前の早朝のスペイン語講座で、見ていました。カッコ良いおネェさんですね。 🎶~~~~~~~~~~~~~~~~~~🎵 ●シシド・カフカ feat. 横山剣 with CRAZY KEN BAND/羽田ブルース MV/Short Ver. シシド・カフカ feat. 横山剣 with CRAZY KEN BAND/羽田ブルース MV/Short Ver. ●シシド・カフカ / 絶体絶命/カヴァー シシド・カフカ / 絶体絶命/カヴァー ●シシド・カフカ デイドリームライダー シシド・カフカ / デイドリームライダー ●シシド・カフカ Dame Ka Shira? S

                                      シシド・カフカ  - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵
                                    • 花鳥風月&埋もれた名曲を探す旅(19)~サンドロ(Sandro)歌唱曲5選~ - 諦観ブログ日記

                                      お題「気分転換」 お題「リラックス法」 お題「わたしの癒やし」 昨日に続き、今日も晴れ。今日は快晴日和。 はじめに 花鳥風月 ❶ チンチョウゲ(写真2枚) ❷ イソヒヨドリのメス(Twitter投稿を含め、写真8枚) ❸ ヒバリ(Twitter投稿写真6枚) ❹ カワラヒワ(Twitter投稿を含め、写真14枚) ❺ ジェット&ヘリ(Twitter投稿を含め、合計写真5枚) ❻ 西方で見られた「月」(Twitter投稿を含め、写真4枚) 埋もれた名曲 おわりに はじめに 昨年12月21日以来滞っていた「埋もれた名曲を探す旅」を再開する。と言うのも、この冬以来「花鳥風月」内の見るべき「花」もなく、その他に、「風月」に当たる「ジェット旅客機」や「月」の出揃う機会が少なかったからである。 今回は「チンチョウゲ(沈丁花)」も満開になり、遠方を飛行していた「ジェット旅客機」「ヘリコプター」や「細い月

                                        花鳥風月&埋もれた名曲を探す旅(19)~サンドロ(Sandro)歌唱曲5選~ - 諦観ブログ日記
                                      • フェイ・ウォンの経歴と魅力:改めてその凄さ、そして音楽を振り返る

                                        ギネスブックに「広東語のアルバム累計売り上げ」で世界一と認定、主演映画『恋する惑星』もヒットし、『ファイナルファンタジーVIII』の主題歌「Eyes On Me」を担当するなど、日本でも高い知名度を誇るフェイ・ウォン(Faye Wong/王 菲)。 そんな彼女の4つのアルバムが2023年9月25日にLP化で発売された。これは、2021年2月発売されると瞬く間に完売となった『天空』『夢遊』『ザ・ベスト・オブ・ベスト』の限定生産国内盤LPに続くもの。今年9月に発売されるのは『背影(討好自己)』『マイ・フェイヴァリット』『DI-DAR』『ANXIETY(浮躁)』の4タイトルとなる。 この発売に合わせて、中華圏の音楽が専門の音楽評論家、関谷 元子さんにフェイ・ウォンについて解説頂きました。 <関連記事> ・実写映画『ムーラン』を観る前に学ぶ中国の伝説『花木蘭』 ・全世界YouTube動画再生ランキ

                                        • 俺の洋楽ロックバンドのバラードライブラリが火を噴くぜ!その2~1980-1990年代のロックバンドの名バラード②~ - Jailbreak

                                          ロックバンドのバラード名その2です。 前回に引き続き、1980-1990年代のロックバンドの名バラード(パワーバラードに限らない)を紹介します。 前回はこんな感じです。 dankantakeshi.hatenablog.com 前回同様、下記のルールとなっています。 ・1アーティスト1曲 ・The 40 Greatest Power Ballads Playlistにある曲以外(同アーティストでも違う曲) ・ロックバンドで、ソロアーティストは除外する 実質、今回は90年代の楽曲です。 80年代のハードロック、ヘヴィメタルブームが終焉に伴い、正統派のパワーバラードから、グランジ・オルタナティブにシーンが移っていく中で、そのスタイルを貫いたバンドの名バラードが繰り広げられます。 KISS「Forever」(1990) Harem Scarem「Honestly」(1991) Ozzy Osbo

                                            俺の洋楽ロックバンドのバラードライブラリが火を噴くぜ!その2~1980-1990年代のロックバンドの名バラード②~ - Jailbreak
                                          • 橋本徹(SUBURBIA)コンパイラー人生30周年記念インタヴュー|Voice of “usen for Cafe Apres-midi” Crew

                                            構成・文/waltzanova V.A.『Blessing ~ SUBURBIA meets P-VINE "Free Soul × Cafe Apres-midi × Mellow Beats × Jazz Supreme"』 橋本徹(SUBURBIA)コンパイラー人生30周年記念インタヴュー── 橋本さんのコンパイラー生活30周年を記念するコンピレイションがリリースされます。30周年、感慨深いことも多いと思いますが、いかがでしょうか? 橋本 そうですね、過去のアニヴァーサリーのときはあっという間と感じることが多かったんですが、さすがに30周年となると「いろいろあったな」という印象や、山あり谷ありだったけど、30年間選曲やコンパイルという仕事を続けてこられたことに感謝したいなという気持ちが一番大きいです。 ── パイオニアである橋本さんが、30年間コンパイラーの世界でトップを走り続けてい

                                              橋本徹(SUBURBIA)コンパイラー人生30周年記念インタヴュー|Voice of “usen for Cafe Apres-midi” Crew
                                            • 【西山瞳の鋼鉄のジャズ女】第27回 ヘヴィメタルの歴史的に絶対聴いておかないといけない3枚 | Mikiki by TOWER RECORDS

                                              ジャズ・ピアニストでありながらメタル・ファンとしても知られる西山瞳さんによる連載〈西山瞳の鋼鉄のジャズ女〉。実は前々回より担当編集が変更になりました。27回目となる今回のテーマは、そんな編集(私)の要望を聞いていただき、〈ヘヴィメタルの歴史的に絶対聴いておかないといけない3枚〉です。西山さん、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします……。 *Mikiki編集部 ★西山瞳の“鋼鉄のジャズ女”記事一覧 Mikikiで2年間この連載をやっていますが、そもそもMikikiはヘヴィメタル成分があまりないメディアでして、私の本職はジャズ・ピアニストですから、わりと変な連載を続けているわけなんですね。私の連載のバナーだけ黒くておしゃれじゃないし。 私とMikikiとの元々のご縁は、アニメのキャラソンをレビューする連載でなぜか声をかけて頂いたのが始まりで、NHORHMのCDリリースでインタビュー

                                                【西山瞳の鋼鉄のジャズ女】第27回 ヘヴィメタルの歴史的に絶対聴いておかないといけない3枚 | Mikiki by TOWER RECORDS
                                              • アニメ「鬼滅の刃」主題曲のスペイン語カバーがすごい! | あれはんどろ

                                                マンガ『鬼滅の刃(きめつのやいば)』は、週刊少年ジャンプにて2016年より連載している人気作品です。人気すぎてアニメ界隈では、ちょっとした社会現象になりつつあります。最終巻18巻は即完売するほど。 映画の興行収入も歴代1位の座を狙えるほどの盛り上がりでした。 本記事では、テレビ放送版の主題曲「紅蓮華」をスペイン語歌詞でカヴァーした動画を紹介します。海外系のアニソンYoutuberの歌唱力とか動画編集の技がすごいのです。

                                                  アニメ「鬼滅の刃」主題曲のスペイン語カバーがすごい! | あれはんどろ
                                                • レコ屋のジャズ担当が選ぶ、2019年個人的ベスト|神谷ハヤト

                                                  某レコード屋のジャズ担当として働く神谷ハヤトと申します。2018年に引き続き2019年の個人的ベストを選びました。今年は最高傑作と迷わず評せるような、ミュージシャン個人のキャリアや方向性、意識している文脈が昇華されている作品が例年よりも多い印象でした。CD屋の一人のスタッフとしては今まで以上にジャンルが入り混じり、なかなか一言では言い表わせない魅力を持っている作品が多いだけに、この素晴らしい作品たちを如何にポップなどでレコメンドするかと言うことに意識的になった一年だったように思います。 昨年同様、個人的な趣味嗜好が反映されている文字通り”個人的ベスト”になってますので、2019年の必聴作品は信頼できるメディアのベストを参照ください。 今年は掲載作品全てに短いレビュー/コメント付きですので、聴取のヒントにどうぞ。2019年も神谷ハヤト(Twitter@ya_K_un)をよろしくお願いいたしま

                                                    レコ屋のジャズ担当が選ぶ、2019年個人的ベスト|神谷ハヤト
                                                  • 吉田豪「what’s 豪ing on」Vol.4 澤部渡、「呪い」をどう楽しむかと思ってた|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)

                                                    「BUBKA5月号」に登場している澤部渡 撮影/河西遼 吉田豪によるミュージシャンインタビュー連載。第四回のゲストは、スカート・澤部渡。独自のポップセンスで音楽活動を行う彼のルーツ、思春期から続く根源的な呪縛について掘り下げます。 思春期の挫折 澤部渡 今日は緊張しますね……。 ――ちゃんと仕事したことないですからね。 澤部渡 そうなんですよ!だって、お互い遠くから見てる感じだったじゃないですか。 ――ボクが「いまからAbemaでASKAさんと共演します」ってDMして、マウンティングしにいったことがあるぐらいで(笑)。 澤部渡 そう、あれはうれしかったです! ――「スカートの澤部さんという人もあなたのファンで」ってASKAさんに伝えて。澤部さんはボクと同じ高校出身なんですよね。 澤部渡 そうなんですよ、城西なんですよね。だから僕もずっと要町に通ってました。 ――私立城西大学付属城西高校。ト

                                                      吉田豪「what’s 豪ing on」Vol.4 澤部渡、「呪い」をどう楽しむかと思ってた|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)
                                                    • ビートルズ『ホワイト・アルバム』アナログ盤を1000枚以上所有するコレクター 自身のコレクションをSNSで随時紹介 - amass

                                                      ビートルズ(The Beatles)の“ホワイト・アルバム”こと『The Beatles』(1968年)のアナログレコードを1,000枚以上所有するコレクターである米国アーティストのラザフォード・チャン。2015年には、彼のコレクションを展示する展覧会が日本でも開催されました。そんなチャンは現在、彼のInstagramアカウントで自身のコレクションを随時紹介しており、オンラインで在庫を見ることができます。すでに2,700件以上の投稿があります。 ラザフォード・チャンはニューヨークに拠点を置くアーティスト。チャン自身が所有する“ホワイト・アルバム”のコレクションをレコード店を模して展示した展覧会<We Buy White Albums>は、その展覧会自体が彼のアート作品でした。レコードはシリアルナンバーごとに箱に陳列され、観覧者は自由に選んで聴くことができますが、チャンは“ホワイト・アルバム

                                                        ビートルズ『ホワイト・アルバム』アナログ盤を1000枚以上所有するコレクター 自身のコレクションをSNSで随時紹介 - amass
                                                      • Interview Orkestra Rumpilezz:about "Moacir de Todos os Santos" & Letieres Leite - レチエレス・レイチによるアフロブラジル|柳樂光隆

                                                        Interview Orkestra Rumpilezz:about "Moacir de Todos os Santos" & Letieres Leite - レチエレス・レイチによるアフロブラジル音楽の革新 イギリスのシャバカ・ハッチングスやアメリカのクリスチャン・スコットといったジャズ・ミュージシャンたちが“ディアスポラ”について話をしていたことがある。 “ディアスポラとは「移民」「植民」を意味する思想用語。かつては主にユダヤ人・ギリシャ人・アルメニア人の歴史的離散に限定して使用されていたが、現在ではより広義に移民コミュニティ一般を指し示すようになった。現在、民族としての出身国や地域を離れて生活を送る集団であれば、ディアスポラと呼ばれることが多い。 ※artscape Japanより引用 奴隷として連れてこられたアフリカ人の末裔であり、現在のイギリスやアメリカを生きるシャバカやクリ

                                                          Interview Orkestra Rumpilezz:about "Moacir de Todos os Santos" & Letieres Leite - レチエレス・レイチによるアフロブラジル|柳樂光隆
                                                        • Review | Bobby Gillespie『ボビー・ギレスピー自伝 Tenement Kid』 | AVE | CORNER PRINTING

                                                          文 | ニイマリコ 撮影 | 星野佑奈 当時、俺たちは椅子には座らず、いつも床に座り込んでいた。そうすると他人の目には入らないが、こっちからはなんでも見える。 迷彩柄のジャケットを首まで締め、短く刈り込んだ髪、青白い無表情でこちらを見ている写真。雑誌『rockin'on』2000年4月号の表紙を飾っていたBobby Gillespieに惹かれたのが全ての始まりだった。私は高校1年生で、ロック音楽にハマったばかり。安いレスポール・タイプのエレキ・ギターを買って、女子高等学校の軽音部にとうとう入部だ!と張り切っていた頃だ。最初はキーボード担当だったが、それでもバンドなるものが組めた、一部になれたことがひたすらに嬉しかった。 ……の、1年前の1999年、たまたま観た映画『ファイト・クラブ』(デヴィッド・フィンチャー監督)にとてつもない衝撃を受けて、アウトサイダーに憧れる(昔から漫画やアニメであっ

                                                            Review | Bobby Gillespie『ボビー・ギレスピー自伝 Tenement Kid』 | AVE | CORNER PRINTING
                                                          • 2021年に出会ったすごく良かったワインたち - シロクマの屑籠

                                                            2020年に出会ったすごく良かったワインたちに引き続いて、2021年に出会った良いワインを数本、(コストがめちゃくちゃ高くない範囲で)挙げてみたいと思います。 ・Cono Sur Sparkling Wine Rose (N.V.) (チリ・ロゼスパークリング) 【2196】Cono Sur Sparkling Wine Rose (N.V.) - 北極の葡萄園 チリワインのメーカーのなかではコノ・スルは有名な部類だけど、たまたまこのロゼスパークリングとは縁がなかった。で、飲んでみていけていると思ったので紹介。 まず、ロゼワインのなかでは桜や薔薇のような香りがとてもしっかりしている。色もすごく鮮やか、はっきりとピンク~朱色をしていて泡立ちもいい。味はすごくフレンドリーで、一部のロゼワインにあるような、酸っぱさや金属っぽさで初心者をひるませる感じじゃない。ロゼという、初心者向けのようで実は難

                                                              2021年に出会ったすごく良かったワインたち - シロクマの屑籠
                                                            • ソ連の政治将校 - レーニンの部屋

                                                              社会主義の軍隊には政治将校なる存在がいます。創作物や歴史書で語られるイメージの多くは、戦場の現実を理解せずに理想論ばかり唱えて指揮官を困惑させ、最前線では兵士を鼓舞して死地へと向かわせる、思想に取り憑かれた崇拝者としての役割が強いのでしょう。 さて本稿では、ソ連の政治将校を取り上げて、彼らが国にとって軍隊にとってどのような存在だったのかを説明していきましょう。政治将校がいるということはどのようなデメリットがあり、メリットがあったのか。そしてこの解説を通して当時のソ連軍について理解を深めていただければ幸いです。 政治将校という単語 はじまりはケレンスキー? ソヴィエトの下で トロツキーの改革 参考文献 政治将校という単語 歴史的背景に至る前に、まずは混沌とした政治将校という単語について整理しておきます。ここでいう「政治将校」とは、軍隊の中にあって共産党の意向を反映するために送られた人間のこと

                                                                ソ連の政治将校 - レーニンの部屋
                                                              • 新型コロナに没した米パワー・ポップ界出身の才人、ファウンテンズ・オブ・ウェインのアダムを悼む(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                訃報に「身が引き裂かれる」気持ちに 日本でも一部で根強い人気を誇る、米バンド、ファウンテンズ・オブ・ウェインの創設メンバーのひとりとして知られるミュージシャン、アダム・シュレシンジャーが、4月1日、ニューヨーク州北部の病院で死亡した。新型コロナ感染による合併症だった。52歳だった。 この訃報が大きな反響を呼んでいる。一般的な彼の知名度から考えてみると、意外なほど、その報道の量は多い。知る人ぞ知るところでは、シュレシンジャーは俳優ジョン・バーンサルの従兄にあたる。バーンサルは、人気ドラマ『ウォーキング・デッド』初期シーズンで重要なキャラクター、シェーン・ウォルシュを演じた(つまりマーベル・ドラマ『パニッシャー』のフランクでもある)。しかし、彼と結びつける報道はほとんどない(だから「そのせいで注目されている」わけではない)。 ただただ人々は、シュレシンジャーの急逝に驚いて、打ちのめされている。

                                                                  新型コロナに没した米パワー・ポップ界出身の才人、ファウンテンズ・オブ・ウェインのアダムを悼む(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 現在進行形のジャズ、その一翼を担うイスラエルのピアノトリオ「Shalosh」

                                                                  現在進行形のジャズ、その一翼を担うイスラエルのピアノトリオ「Shalosh」 2020-02-02 2023-09-29 Israeli Jazz, Jazz, Music 2019, イスラエル, イスラエルジャズ, ジャズ, ドラムス, ピアノ, ベース Love0新世代ジャズの一翼を担う注目のピアノトリオ、Shalosh伝統と革新をハイレベルに混合し独自の進化を続けるイスラエルジャズシーンの中でも、ここ数年注目の度合いを増すピアノトリオ、Shalosh(ヘブライ語で「3」の意味)。 ロックからの影響が色濃く反映されたジャズを奏でる彼らの2019年作『Onwards and Upwards』は、バッド・プラス(The Bad Plus)やエスビョルン・スヴェンソン・トリオ(Esbjorn Svensson Trio, E.S.T.)らの革新的なジャズのDNAを受け継ぎつつ、独自の世界観

                                                                    現在進行形のジャズ、その一翼を担うイスラエルのピアノトリオ「Shalosh」
                                                                  • Murder Most Foul / Bob Dylan (Columbia)

                                                                    マーダー・モスト・ファウル/ボブ・ディラン アラン・メリル、マヌ・ディバンゴ、志村けん…。エンタテインメント界でも新型コロナ・ウイルスを巡る悲報が続く。やりきれない。未知のウイルスは、今やずいぶんと具体的な手触りをもってぼくたちを追い詰め、脅かし始めた。でも、相変わらずぼくたちにできることは限られていて。なのに、国は頼りなく。各自がんばってくれ的な、ぼんやりしたこと言うばかり。何か早急にしてくれそうな感触もなくて。 なので、自分でできることをやり続けるしかない。出かけるときはできるだけ混み合ったところには行かないようにして、全然買えないけどなんとかマスクをして、うがい・手洗いして。あとはおうちにこもる。 いろいろなアーティストが、YouTubeとかを通して、それぞれのおうちからパーソナルなパフォーマンスをぼくたちにプレゼントしてくれたりしているので、この機会をポジティヴにとらえ、そういうの

                                                                      Murder Most Foul / Bob Dylan (Columbia)
                                                                    • 【おすすめ名盤 122】The Blues Brothers『The Blues Brothers: Original Soundtrack Recording』 - スパスパ弧唄の音楽小旅行

                                                                      The Blues Brothers『The Blues Brothers: Original Soundtrack Recording』(1980年) 【収録曲】 1. She Caught The Katy 2. Peter Gunn Theme 3. Gimme Some Lovin' 4. Shake A Tail Feather(Ray Charles) 5. Everybody Needs Somebody To Love 6. The Old Landmark(James Brown) 7. Think(Aretha Franklin) 8. Theme From Rawride 9. Minnie The Moocher(Cab Calloway) 10. Sweet Home Chicago 11. Jailhouse Rock 今回は1980年公開のアメリカ映画『ブルー

                                                                        【おすすめ名盤 122】The Blues Brothers『The Blues Brothers: Original Soundtrack Recording』 - スパスパ弧唄の音楽小旅行
                                                                      • 【Part1】80年代後期~90年代|Japanese R&Bヒストリー|otonano ウェブで読める大人の音楽誌

                                                                        2023年1月号|特集 Japanese R&B 【Part1】80年代後期~90年代|Japanese R&Bヒストリー Japanese R&B ――起点 1950~60年代のリズム&ブルースとは区別された、ブレイクビーツとソウルフルなヴォーカルからなる“R&B”。そんなR&Bの日本における起点をどこに置くか、ということについては、さまざまな議論がありうるだろう。 さしあたり、メアリー・J・ブライジのようなヒップホップ・ソウルのスタイルに関して言えば、90年代後半あたりから一気に日本で本格化すると言える。クラブ、DJ、ダンス、ラップといったアンダーグラウンドなストリートカルチャーの延長としてR&Bを捉えるならば、そのムーヴメントはやはり、90年代後半に起こってきたと言うべきだろう。 例えば、シンガーのaico、DJ HASEBE、作曲家のカワベからなるシュガーソウルは、’96年に活動を

                                                                          【Part1】80年代後期~90年代|Japanese R&Bヒストリー|otonano ウェブで読める大人の音楽誌
                                                                        • 「うっせぇわ」を聞いた30代以上が犯している、致命的な「勘違い」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                          誰も本音を語らない時代。少なくとも、ある人にとってはそうだ。 その人は、被害者意識にも加害者意識にも苛まれることはなく、そうと言われないまま否定される―― 【写真】「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと この書き出しで、読むのがしんどそうだと思った方もいるかもしれない。本記事のテーマは、YouTubeで脅威の8500万(3月3日現在)再生を誇る注目の楽曲、Ado「うっせぇわ」の分析である。 この曲の存在を知らない「年上世代」も含めた全世代の読者に伝わるように、との依頼だったので、その意に添うべく、現在の日本の平均年齢である47歳の読者を想定し、親切に書きたいと思う。けれども筆者がこの曲を誠実に分析しようとすればするほど、この曲が「年上世代に聴かれようとしていない」ことを明らかにしてしまうだろう。 「うっせぇわ」は、2020年代の若者の本音そのものである。そしてそれ

                                                                            「うっせぇわ」を聞いた30代以上が犯している、致命的な「勘違い」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                          • interview Pasquale Grasso『Pasquale Plays Duke』: デューク・エリントンの曲はミステリアスなほど僕のギターにハマるんだ|柳樂光隆

                                                                            アート・テイタムやバド・パウエルのピアノのようにギターを弾きたいというアイデアを独自の奏法と発想で可能にしてしまった異端のギタリストのパスクァーレ・グラッソはデビュー以降、着々とストリーミングで音源をリリースしている。 アルバムとしては『Solo Masterpieces』、『Solo Ballad』、『Solo Standard』、『Solo Bud Powell』、EPだと『Solo Monk EP』、『Solo Bird EP』からクリスマス・ミニアルバムの『Solo Holiday EP』まで、すでにかなりの数の作品をリリースしてきた。ただ、なぜかそれらは全てソロギターだった。そろそろ彼が誰かと共演する音源を聴きたいと思っていたのは僕だけではないはずだ。その証拠にパスクァーレが全面的に参加したヴォーカリストのサマラ・ジョイのデビュー作『Samara Joy』は大きな話題になった。気

                                                                              interview Pasquale Grasso『Pasquale Plays Duke』: デューク・エリントンの曲はミステリアスなほど僕のギターにハマるんだ|柳樂光隆
                                                                            • interview with Kazufumi Kodama | ele-king

                                                                              9月6日に吉祥寺のSTAR PINE'S CAFÉで観たKODAMA AND THE DUB STATION BANDのライヴは強烈だった。個人的に、大好きなじゃがたらの“もうがまんできない”をこだま和文のヴォーカルとTHE DUB STATION BANDの卓越した演奏で聞けたことは大きい。だが、それだけではない。実際にライヴを観ながら心のなかで反芻したからと言って、僕なんかがこう書くのはあまりに恐れ多いのだが、まぎれもなく“いまの音楽”だった。しかしなぜそう強烈に感じたのか? それはわからない。それ故、この、こだま和文とバンド・リーダーでベースのコウチへのインタヴューは、そんな個人的な問いを出発点としている。 トランペット奏者のこだま和文率いるレゲエ・バンド、KODAMA AND THE DUB STATION BANDは、2005年にスタジオ・ライヴ盤 『IN THE STUDIO』

                                                                                interview with Kazufumi Kodama | ele-king
                                                                              • 洋楽 Higher Love ハイヤー・ラヴ (Steve Winwood スティーヴ・ウィンウッド) MISIAと藤井風のファン、カバーの Kygo & Whitney Houstonのファンにも聴いてほしい - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                                「Higher Love」の今昔 この曲は大ヒットでした youtu.be スティーブ・ウィンウッドです ところが、検索ではMISIA, の藤井風、ホイットニー・ヒューストンの曲が出てきます 「洋楽」と入れなければスティーブ・ウィンウッドにたどり着けないのは、時の流れですね でも、ミーシャの歌唱力のファンの方々にもきっと聴いてもらえそうな曲「ハイヤーラブ」なんです 同名ですから、ぜひどうぞ Kygoのファンの方は「元歌」をぜひ聴いてくださいね スティーヴ・ウィンウッド この頃は、流行りのこの人と、自分が好きなブラインド・フェイスやトラフィックの曲とを結びつけてもいなかったはずです www.aiaoko.com なんにも知らないって、すごいですね 今があって、よかったです やっと繋がりました 娘さんのリリーが歌いスティーヴ・ウィンウッドがピアノ Higher Love - Lilly Win

                                                                                  洋楽 Higher Love ハイヤー・ラヴ (Steve Winwood スティーヴ・ウィンウッド) MISIAと藤井風のファン、カバーの Kygo & Whitney Houstonのファンにも聴いてほしい - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                                • ヴォイス・オブ・バチェプロトが日本デビュー。インドネシア女性社会派メタル・バンドによるとてつもなくやかましい声 | Web音遊人(みゅーじん)

                                                                                  半世紀以上の歴史において、ハード・ロック/ヘヴィ・メタルは多種多様な進化を経てきた。“長髪マッチョ男がエレキ・ギターを持ってポーズを決め、その腰にセクシー美女がしがみつく”みたいなステレオタイプなメタル像に対し、メタル・ゴッドの異名を取るジューダス・プリーストのシンガー、ロブ・ハルフォードはツルツル頭のゲイという真逆の存在だ。その一方で“早朝ヘビメタ”も日本のメタル・カルチャーを語る上で欠くことの出来ない要素だし、“髪の毛をツンツンに立ててプロテクターを着込んだ『北斗の拳』のザコキャラみたいな男たちがバイクで突っ走る”という偏ったメタルのイメージも英国のバンド、ローグ・メイルが実現させている。いかに極端に誇張されたイメージであっても、メタルは容易く呑み込んでしまう。むしろ、より極端なものを喜んで受け入れるのがメタル愛好家というものだ。 だが、そんな彼らをも驚かせ、注目を集めているのが、20

                                                                                    ヴォイス・オブ・バチェプロトが日本デビュー。インドネシア女性社会派メタル・バンドによるとてつもなくやかましい声 | Web音遊人(みゅーじん)