並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 322件

新着順 人気順

キャンピングカーの検索結果241 - 280 件 / 322件

  • 「キャンピングカーブーム」が熱を帯びる一方で自動車メーカーが静観する理由

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日本テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日本の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが本番。日本は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 開催時、首都圏の緊急事態宣言が解除されたこともあって盛況だったジャパンキャンピングカーショー2021(千葉市・幕張メッセ)の会場の様子 Photo by Kenji Momota ちまたで過熱するキ

      「キャンピングカーブーム」が熱を帯びる一方で自動車メーカーが静観する理由
    • 米ナッシュヴィルでキャンピングカー爆発、3人負傷 「意図的行為」と警察 - BBCニュース

      米テネシー州ナッシュヴィルでクリスマスの25日早朝、駐車中のキャンピングカーが爆発し、3人が負傷した。影響で州内各地の通信システムも停止した。

        米ナッシュヴィルでキャンピングカー爆発、3人負傷 「意図的行為」と警察 - BBCニュース
      • キャンピングカーも注目の「東京オートサロン2024」に行ってきた。スノーピークがルーフトップテント付トレーラー初公開

          キャンピングカーも注目の「東京オートサロン2024」に行ってきた。スノーピークがルーフトップテント付トレーラー初公開
        • 「e-bike×キャンピングカー」で、大自然を優雅に自由に遊ぶ!!【前編】 - 家電 Watch

            「e-bike×キャンピングカー」で、大自然を優雅に自由に遊ぶ!!【前編】 - 家電 Watch
          • しまうまフォトブック 格安フォトブックで思い出を残す - キャンピングカーの車窓から

            で オリンパスOM-2SP 父がカメラ好きでトプコンの一眼レフや8ミリフィルムカメラを持っていたのでその影響もあり子供の頃からカメラ好きでした 学生時代に憧れだったオリンパスの一眼レフOM-2SP(スポット&プログラム)を購入して、写真部の友人に使い方を教わりました🤓 オリンパスの一眼レフってコンパクトでズイコーレンズが大きく見えてカッコ良かった www.olympus.co.jp カワサキZ750GP 学生時代、苦労の末の限定解除免許取得後にカワサキZ750GPで北海道ツーリングに このOM2も一緒でした タンクバッグにクッションを入れて・・・ www.tachikoman.com でも思い描いていたような写真が撮れた記憶はありません なんせメカは好きでも美術センスがないもので・・・😓 Z750GPは当時のバイクとしては初めてキャブではなくインジェクションを採用していました 初めて乗

              しまうまフォトブック 格安フォトブックで思い出を残す - キャンピングカーの車窓から
            • コルドバンクスのドアハンドルやシンクのお化粧直し - キャンピングカーの車窓から

              室内外の化粧直し 中古のコルドバンクス 前オーナーが綺麗に使っていたために不満はないのですが 経年劣化等もあり、お化粧を施すことにしました ドアハンドルの塗装 ドアハンドル部分は金属製なのですが、塗装が色褪せてきています 【特に周辺のシボ加工のところ】 つや消しのブラックで塗装します 【まずはマスキング】 【ゴム配合のはがせる塗料があったので】 【完成と思ったら、周囲のシーラーが汚い】 先にシーラーを剥がせばよかったです しょうがないので丁寧に剥がして新たにシーラーを実施します 少し硬くなっていましたが家に残っていたこれで ホルツ すき間シール剤 ブラックシーラー Holts MH208 メディア: Automotive 【今度は外側と内側にマスキングして指で伸ばします】 【なんとか完成、曲線は難しい】 ドアキャッチの塗装 こうなると、下についているドアキャッチのプラ部分の色褪せも気になる

                コルドバンクスのドアハンドルやシンクのお化粧直し - キャンピングカーの車窓から
              • GW前のゆるキャン△旅③「炉ばた大将炙りや」VS「ピコグリル」 - キャンピングカーの車窓から

                ゆるキャン△第1話でリンちゃんがいた場所 お昼は軽くレンジでチンご飯と無印のルーロー飯 と言うのもコメを忘れて来たので炊飯ができないんです 【八角の香りが食欲をそそります】 せっかくなのでAmazonPrimeでドラマ版ゆるキャン△の第一話を観ました 【有名な、なでしこ登場シーンはロッジ横のトイレです】 【おやっ?この場所は?】 偶然ですがまさにりんちゃんがテントを張った場所の辺りが、我が家が確保出来た場所でした 真冬でもこんなに貸切状態のことはありませんけれど 本栖湖畔を散歩 食後の腹ごなしに湖畔を散歩しました 【右の湖畔はほぼ満員、我が家は一番奥の方です】 【左の湖畔は奥はまだ余裕がありそう】 【ランドローバーディフェンダー、カッコいい!】 湖畔でも完璧に水平をとっていました、サイトのレイアウトも完璧でした 【奥は空いていますが見た目以上に傾斜もあり上級者向き】 奥の方はちょっとトイレ

                  GW前のゆるキャン△旅③「炉ばた大将炙りや」VS「ピコグリル」 - キャンピングカーの車窓から
                • 新しいサイトで記事をアップしました 第20弾 - 初心者がキャンピングカーを購入し、夢の車中泊を実現する方法

                  軽キャンパーにはキャブコンタイプとバンコンタイプの2種類があり、居住性を高めるためにポップアップ式ルーフを取付けたモデルがあります。 軽キャンパーは税金や高速代などの維持費はあまり掛からず、小回りが効き運転しやすく、さらに求めやすい価格なので、若い世代の夫婦からシニア夫婦まで人気が大変高いです。 今回は3種類の軽キャンパーのバンコンタイプで、ポップアップ式モデルを選び、快適性、装備やオプション、電装、コストについて比べてみます。 新しく作った記事は下のリンク先になります。 オススメ軽キャンパーポップアップ3選 比べてみました 読者さんに読んでいただければ幸いです。 また、新しい記事が出来上がりましたら、このブログを通じてお知らせいたします。 今後ともよろしくお願いいたします。

                    新しいサイトで記事をアップしました 第20弾 - 初心者がキャンピングカーを購入し、夢の車中泊を実現する方法
                  • [最新キャンピングカー7選]バンコン~豪華なトイレ設置可まで - FASHION BOX

                    車中泊しながらキャンプを楽しむ方が増えているそう。本格的に車中泊を楽しむなら、やっぱりキャンピングカー! 就寝用のベッドの品質や、断熱・遮光性の高さなど、寝るための機能はやはりキャンピングカーが一枚上手。用途に合わせ、様々なタイプが存在する。最良の相棒を手に入れて、車中泊のルールを覚えれば、意外なほど簡単に移動式プライベート空間は手に入る。行き先や時間に縛られない、自由な車中泊キャンプへ出かけよう! より車中泊ライフを満喫したいならキャンピングカー 近年、キャンピングカーに求められる機能が二分化されつつある。一つはトイレやシャワー、キッチンなどを備えたフルスペックタイプ。東日本大震災以降に増加した、災害時などいざというときに避難できるスペースとして活用したいというニーズに応えるものだ。もう一つがベッドさえしっかりしていればいいというミニマルタイプ。スーパー銭湯や道の駅などが充実し、寝ること

                      [最新キャンピングカー7選]バンコン~豪華なトイレ設置可まで - FASHION BOX
                    • DIYで救急車をキャンピングカーに!? チキチキバンバンが目指す「絶景バンライフ」 | となりのカインズさん

                      チキチキバンバン まりこ・ちもの2人組YouTuber。2019年11月からYouTube投稿を開始。2020年3月に救急車を購入してキャンピングカーDIYを開始し、作業の発信を続けている。2020年9月時点で、YouTubeチャンネル登録者数は5万人以上。Twitter:@cheeky2van2、YouTube:yt.be/cheeky2van2。

                        DIYで救急車をキャンピングカーに!? チキチキバンバンが目指す「絶景バンライフ」 | となりのカインズさん
                      • キャンピングカーに乗る富裕層 1千万円でも「完売」:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          キャンピングカーに乗る富裕層 1千万円でも「完売」:朝日新聞デジタル
                        • 俺と嫁とキャンピングカー

                          9月の連休に『スノーピーク土佐清水』でキャンプしてきました。 スノーピーク土佐清水は、四国の左下「足摺岬」にあるので 岡山県からは少し遠いのですが 電話で問い合わせた時、スタッフさんがとても親切で感じ良かったので こちらでお世話になる事にしました。 いざスノーピーク土佐清水へ! 仕事から帰って金曜夜9時に出発! 高速を2時間半走って、この日は土佐PAで車中泊。 土曜日、朝9時に土佐PAを出発。 途中スーパーで買い出しをして、お昼にスノーピーク土佐清水に到着。 チェックイン すでに何組か受付で並んでいたが、受付はスノーピークのキャンプ用品売場も兼ねているので退屈しなかった。 電話の時のお兄さんに受付してもらってサイトへ。 芝フリーサイト 車はサイトの縁まで入れます。 広い所に大きいテントを広げている人や、車の近くに設営する人やフリーサイトは自由で良いですね!芝も気持ち良いです(^^) 俺たち

                            俺と嫁とキャンピングカー
                          • 新しいサイトで記事をアップしました 第17弾 - 初心者がキャンピングカーを購入し、夢の車中泊を実現する方法

                            今回は私が住んでいる三浦半島周辺のプチ散歩コースを読者さんにご紹介します。 三浦半島は神奈川県南東部にある半島で、太平洋に突き出て東京湾と相模湾を二分しています。 中央部の丘陵に登ってみると、両サイドに海が望め、壮大な景色に心が動かされます。 三浦半島をよく知っていただくため、歴史、特にその土地の言い伝えを交え、食を堪能し、自然を巡り、所要時間は3、4時間、距離は6、7キロのプチ散歩コースを紹介します。 一度、三浦半島に訪れてプチ散歩をしてみてはいかがでしょうか。 新しく作った記事は下のリンク先になります。 三浦半島 プチ散歩 読者さんに読んでいただければ幸いです。 また、新しい記事が出来上がりましたら、このブログを通じてお知らせいたします。 今後ともよろしくお願いいたします。

                              新しいサイトで記事をアップしました 第17弾 - 初心者がキャンピングカーを購入し、夢の車中泊を実現する方法
                            • キャンピングカーを始めたい 安全で快適な旅のコツ シニアサポーター - 日本経済新聞

                              リタイア後にキャンピングカーで日本各地をゆっくりと巡りたいと考えています。初めてのシニアにお薦めの車のタイプや快適に過ごすために必要な装備、購入時の注意点を教えてください。旅するときの楽しみ方や車中泊のコツも知りたいです。山梨県北杜市の茅野博文さん(71)は1年半前にキャンピングカーを購入した。「69歳で仕事を完全に引退し、時間ができた。桜や紅葉など自然の美しい場所を旅したかった」と今は気が向く

                                キャンピングカーを始めたい 安全で快適な旅のコツ シニアサポーター - 日本経済新聞
                              • キャンピングカー販売好調 「密」避け、手軽な旅行人気:時事ドットコム

                                キャンピングカー販売好調 「密」避け、手軽な旅行人気 2021年08月14日20時32分 新型コロナウイルスの影響で販売台数が伸びているキャンピングカー(ナッツ提供) キャンピングカーの販売が好調だ。新型コロナウイルスの感染が拡大する中、「密」を避けて個人や家族で手軽に楽しむ旅行が人気となっている。キャンプ場以外での使用例も増え、「一部のアウトドア好き」のイメージがあった車中泊旅行が普及するかもしれない。 バンクシー、一気に9作発表 英国の夏休み表現 「2020年の契約総額はコロナ禍前の19年の2割増」―。キャンピングカー大手ナッツ(福岡県遠賀町)の荒木賢治社長は売れ行きをこう強調する。増加傾向は21年に入っても続き、受注好調で生産が追い付いていない。納車まで1年半かかる車種もあるという。 1000万円以上の本格車種もあるが、売れ筋はトヨタ自動車の商用バン「ハイエース」などがベースの500

                                  キャンピングカー販売好調 「密」避け、手軽な旅行人気:時事ドットコム
                                • 道の駅「アグリパークゆめすぎと」で初の車中泊体験🔰 - キャンピングカーの車窓から

                                  「アグリパークゆめすぎと」で車中泊 やっと梅雨も開けたので、旅というより車中泊の初体験に行きました。 家から下道で一時間弱の道の駅「アグリパークゆめすぎと」(埼玉県内です)です バタバタと準備をして、シャワーも浴びてから出発したので到着したのは20時過ぎ とりあえずカーテンを貼り、シェードを上げエアコンを入れます ポータブル電源で初炊飯 初登場の小型炊飯器で1.5合の炊飯開始。電源も初登場のポータブル電源を使ってみました 無洗米に水を足して即炊飯 私はその間、途中で買った「ファミチキ」でビールを飲み始めます😆 ご飯も無事に炊けたので、今日は無印良品の「バターチキンカレー」と「イエロータイカレー」の合いがけ 後始末が楽なようにラップをして・・・ 「イエロータイカレー」は無印良品のレトルトカレーの中でも私の一押し 昨年廃盤になり残念に思ってましたが、この度復活したようです 復活後初めて食べま

                                    道の駅「アグリパークゆめすぎと」で初の車中泊体験🔰 - キャンピングカーの車窓から
                                  • 軽キャンピングカーレンタルならオフィスアムズ

                                    松本明子のレンタカー!! (バンライフレンタカー東京杉並店) Let’s enjoy the nature of Japan with Office AMS Rental Camper van! Welcome ようこそ! 軽キャンピングカーレンタル のオフィスアムズへ クール&ワイルドな軽キャンピングカーで キャンプ、登山、釣り、バーベキュー等 アウトドアレジャーを手軽に気楽に、 そして 最小限のお荷物でお出掛けしませんか? アムズは、1人旅、カップル、お仲間、 ご家族でのお出かけをサポートします。 コロナ禍でのワーケーションにも、また 自由気ままなバンライフの旅にも! 2名車中泊可能なバグトラ、 4名車中泊可能なルーフテント付きブギーライダー とレンタルグッズをどうぞお試しください! 東京でバグトラ、ブギーライダーが唯一 レンタルできるアムズのレンタカー!! 新宿から10分の方南町、新

                                      軽キャンピングカーレンタルならオフィスアムズ
                                    • レンタルキャンピングカーで人生初の車中泊を満喫してきた! - バイクとカメラのある暮らし

                                      どうも、けすけ(@keeesk7)です。 今回の記事はキャンピングカー旅のおまけ記事みたいなものになります。 レンタルキャンピングカーで旅をして巡った写真スポットを3記事にわけて紹介してきましたが、肝心のキャンピングカーの紹介を忘れていました(笑) というわけで、レンタルしたキャンピングカーの紹介です! キャンピングカーってどんなの? 気になる装備は?料金は? 良かった点、イマイチな点 買って良かったアイテム キャンプやキャンピングカーってSNSやYouTubeで今もなお人気の高いジャンルですよね! 興味がある人や購入を検討している人など興味のある人の参考になれば幸いです。では、いってみよーーー! レンタルキャンピングカー? 今回お世話になったのは、尼崎にあるカメウチレンタカーさん。 軽トラベースの軽キャンピングカーから、ハイエースベースのバンコン、ガチキャンピングカー(キャブコン)と多種

                                        レンタルキャンピングカーで人生初の車中泊を満喫してきた! - バイクとカメラのある暮らし
                                      • 【写真スポット】レンタルキャンピングカーで『彦根城』を堪能してきた!【琵琶湖八景】 - バイクとカメラのある暮らし

                                        どうも、けすけ(@keeesk7)です。 今回紹介するのは、キャンピングカー旅 滋賀編 2つめのスポットは「彦根城」です。 1つめのスポットは琵琶湖に佇む「白鬚神社」。 反省点の多い撮影となりました… www.motorcamera.jp 琵琶湖八景に選定されている「彦根城」は、春は桜、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪化粧と四季折々の美しさが堪能できることでも有名な写真スポットです。 今回の写真は前回と同様に過去写真なので季節感は違いますが、楽しんでもらえると嬉しいです! 彦根城 琵琶湖八景 彦根の古城 彦根城以外にもあと7つあります。 いつか全部巡ってみたいです! 人が全くいない!?コロナの影響なのかしら? 彦根城と博物館、玄宮園のセットで1,200円でした。 博物館の写真がないのは、行き忘れていたからです。(汗) 日本等とか火縄銃とか鎧とか見たかったのに~ ここがSNSで良く見るリフレクショ

                                          【写真スポット】レンタルキャンピングカーで『彦根城』を堪能してきた!【琵琶湖八景】 - バイクとカメラのある暮らし
                                        • キャンピングカーの特権「車中泊」報道について懸念すること - わくわく定年退職ライフ

                                          みなさんこんにちは 安井宏@定年退職FPです。 先日、トイファクトリーという国内大手のキャンピングカー会社のユーザー会に参加してきました。 200台近いキャンピングカーがずらりと並ぶ大規模イベントで、晴天のもと2日間に渡って楽しみました。 キャンピングカーは、手軽に車中泊ができることから定年後シニアなど愛好者が急増中です。 今回のイベントでも、わたしのような定年後夫婦、ペットを連れて旅行する夫婦、子どもたちを自然豊かなところでのびのび遊ばせる友人グループなどが、キャンピングカーライフを満喫していました。 そんななか、誤解を招きかねない気になる報道が流れてきました。 +++もくじ+++ 1.増加するキャンピングカー愛好者 2.定年後ライフにぴったりなキャンピングカー 3.気になる「車中泊」問題報道 4.健全な車中泊の普及を期待 1.増加するキャンピングカー愛好者 全国各地でキャンピングカーシ

                                            キャンピングカーの特権「車中泊」報道について懸念すること - わくわく定年退職ライフ
                                          • 居住性重視で安定人気の軽キャン~ミドルクラスの最新キャンピングカーを徹底チェック。トレーラーのガス問題を解決するアイディアも

                                              居住性重視で安定人気の軽キャン~ミドルクラスの最新キャンピングカーを徹底チェック。トレーラーのガス問題を解決するアイディアも
                                            • 欧州車のモールのウロコ取りはこれが一番・・・と思う(裏技も) - キャンピングカーの車窓から

                                              ベンツのモールのサビ 【この白錆びが取れない】 VW、Audi、Mercedesとドイツ車を乗り継いで、どれも悩まされるのがモールのウロコ 国産車は低価格車でも表面にクロムメッキ加工され 見た目にも光沢があって綺麗ですし、耐久性や耐腐食性も高いです 欧州車は最高級車でも何故かアルマイトメッキ加工 日本は欧州と違い非常に湿度が高くなるのでアルマイトメッキ加工だと錆びやすい、腐食しやすいと言われています でも、ドイツも湿度高そうだけど 本当にワールドワイドで展開して塗装の質まで徹底的にこだわるドイツ車メーカーがそんな手抜きをするでしょうか 一説によるとECの厳しい環境基準のためクロムメッキを使えないと聞いたことがあります こちらの説の方が正しそう メッキの白サビを取るには ネットやユーチューブを見ると、コンパウンドを使ったり、錆取りを使ったり、本格的にポリッシャーを掛けたりといろいろ 最近は専

                                                欧州車のモールのウロコ取りはこれが一番・・・と思う(裏技も) - キャンピングカーの車窓から
                                              • 北海道キャラバン2021夏⑤〜旭岳ロープウェイと大黒屋ジンギスカン - キャンピングカーの車窓から

                                                今回の北海道キャラバンの目玉のひとつは? 北海道2日目 7月17日の朝は白金ビルケで目覚めました 涼しく静かで熟睡できました 【夜は星がきれいでした】 実は天候次第で狙っていた場所があります それは大雪山の主峰旭岳 2000m級の山ですが1100mの旭岳温泉まで車で行きロープウェイで1600mまで上がれます 一時間程度のハイキングでチングルマなどの高山植物や残雪の鏡池などを観ることができます 旭岳ロープウェイのHPを見ると山の天気は良好 本当は平日がベストですが、チャンスを逃がす訳には行きません 【恒例の朝食タイム】 すぐにでも旭岳へと思ったら 妻がもう一度ジェットコースターの道と美瑛のパッチワークの丘に行きたいと 通り道なので昨日のルートを再訪 昨日にも増して好天で何度見ても飽きない景色でした 大雪山旭岳ロープウェーへの道 美瑛北から忠別湖の湖畔を通る快走路 【旭岳がぐんぐん近づいてきま

                                                  北海道キャラバン2021夏⑤〜旭岳ロープウェイと大黒屋ジンギスカン - キャンピングカーの車窓から
                                                • 浜松城を眺めながらバイクと楽器の街での単身生活 - キャンピングカーの車窓から

                                                  クレソンジャーニー納車おめでとうございます 【マンションからの眺め】 2010年秋からほぼ2年半を浜松で単身赴任生活しました blog仲間のシンさんの地元ですね 昨日はシンさん家の待ちに待ったキャンピングカー納車日です なのでシンさんにあやかって浜松での思い出話でも😋 campingcar-no-p.hatenablog.com 仕事の担当エリアは三島から豊橋まで 非常に充実した毎日でした マンションは家康が過ごした出世城と言われる浜松城の目の前で職場まで徒歩10分 時間があるときは浜松城公園を散策してから出社していました あと5年ぐらい暮らしたかった😆 バイクのふるさと 世界の4大バイクメーカーのうちカワサキを除く3メーカーが浜松で生まれました しずおかの文化新書8 シリーズ知の産業 しずおかオートバイ列伝 (しずおかの文化新書 8 シリーズ知の産業) 作者:八木 洋行,藤倉 幸,榎

                                                    浜松城を眺めながらバイクと楽器の街での単身生活 - キャンピングカーの車窓から
                                                  • カムロードのフォグランプを2色LEDに交換 - キャンピングカーの車窓から

                                                    フォグランプの色はホワイト?イエロー? コルドバンクスを購入してすぐにヘッドライトのLED化を行いました フォグランプはハロゲン球のままでしたのでLED化を検討します ハロゲン球はH11タイプ ちなみに現行のカムロードのフォグランプはLEDになっていますが、LEDのみの交換はできないようです ヘッドライトと同色のLEDにした場合、霧とか雪の中で本来のフォグランプの役割を果たしません イエローにしようかと考えていたら、色の切替ができるLEDがあるようです 通常はヘッドライトと同じホワイトのドライビングランプ 悪天候時はイエローのフォグランプ これは便利 アマゾンでSUPAREEというヘッドライトと同じブランドの商品を購入 しました SUPAREE H8/H11 LEDフォグランプ 2色切り替え ホワイト(6000K)/イエロー(3000K) 車検対応 DC12-24V 24W 車用LEDバル

                                                      カムロードのフォグランプを2色LEDに交換 - キャンピングカーの車窓から
                                                    • 【オレゴン】マウントフッドへの日帰り旅(1)キャンピングカー&チーズバーガー - リアル旅 妄想旅

                                                      こんにちは! 先週、オレゴン州で一番高い山『マウントフッド(Mount Hood)』へ行ってきました。 ポートランドからは車で片道2時間半ほど。形状が美しく、日系人は『オレゴン富士』と呼んでいるそう。 ja.wikipedia.org 往路は26号線、サンディー経由 友達が誘ってくれた段階では、「え〜、山に何があるの?」と乗り気ではありませんでしたが、富士山を思わせる美しい山とのことで、俄然興味が湧き、はりきって出かけました。 1時間ほど走ったサンディー(Sandy)という街でコーヒーブレイク。 小さな宿とコーヒーショップ、おみやげ屋さんが一緒になったような場所 ロサンゼルスからポートランドまでのロードトリップでも思いましたが、アメリカの小さな田舎町ってかわいい! キャンピングカー(RV)販売店に寄り道 途中、友達がキャンピングカー購入を考えてるということで販売店に立ち寄ることに。 私でも

                                                        【オレゴン】マウントフッドへの日帰り旅(1)キャンピングカー&チーズバーガー - リアル旅 妄想旅
                                                      • ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2022に行ってきました ~裏キャンピングカーショーからスタートw~ - From Shizuoka to everywhere(^^)/

                                                        昨日行ってまいりました、『ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2022』。早速ご報告、のその前に、おさらいというか。 現在爆発的な増加を見せているオミクロン株。静岡県内も一気に増加し、こんな状態。 【昨年7月からのグラフです】 恐らく今週中に、過去最高は超えてしまうであろうことが予想されます。そんなわけで、行こうかどうしようか迷いはあったのですが、ちょうど小僧が友達の家に遊びに行くということになり、それならかみさんと2人で行ってしまおうかと。 昨日も書きましたが、子供はどうしたって車内に入りたがりますし、いろいろなところを触ります。それでいてワクチンは打っていません。感染に気付かないまま来て、車内を見学する方がいらっしゃるかもしれないし、いろいろなところを触っているかもしれない。そう考えると、子供が一番リスクが高そうだったんですよね。 もし一緒に行ったら、中に入ったりいろいろなとこ

                                                          ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー2022に行ってきました ~裏キャンピングカーショーからスタートw~ - From Shizuoka to everywhere(^^)/
                                                        • 25年落ちのキャンピングカーを手に入れた女性のとことんDIY、その作業を支えてくれたのは2匹の子猫たちだった : カラパイア

                                                          一台あればホテルいらず、子どもはもちろんペット連れでも好きなところに旅できるキャンピングカーの人気が高まる中、アメリカで念願のキャンピングカーと愛猫2匹を手に入れた女性のエピソードが反響を呼んでいる。 ケンドラさんは、1995年製の古いキャンピングカーに運命を感じ購入を決意した。年代物だけに痛みも激しくDIYも大変だったが、彼女は見違えるほどにきれいに改装することができた。 猫の仮里親ボランティアをしているケンドラさんは当時、2匹の幼い保護猫のお世話していたのだが、辛く気の遠くなるような作業を支えてくれたのは、他ならぬ猫たちだった。 そして彼女は車の改装作業中にある決意をする。

                                                            25年落ちのキャンピングカーを手に入れた女性のとことんDIY、その作業を支えてくれたのは2匹の子猫たちだった : カラパイア
                                                          • 映画「キングダム2遥かなる大地へ」を観てきた - キャンピングカーの車窓から

                                                            テレビで復習して 1作目は昨年、金曜ロードショーで観たのですが 2作目の公開を前に再放映されたので、前日に夫婦で事前に復習してから 浦和のユナイテッドシネマへ この前の「トップガンマーヴェリック」のときにいつの間にか「夫婦50割」が無くなっていたので 今回CLUB-SPICEに入会しました 【これで1500円で鑑賞できます】 邦画もここまで来た 中国の春秋戦国時代における、戦国七雄の戦争を背景とした物語 中国史上初めて天下統一を果たした始皇帝と、それを支えた武将李信が主人公 原作の漫画もアニメも見ていないのですが 映画だけ見ても十分楽しめました(逆にネタバレしていないので新鮮!) 通常の邦画の数倍の予算をかけたこともあって ワイヤーアクションもCGも安っぽさや嘘っぽさもなくて素晴らしい作品でした 漫画の実車版にはハリウッド映画でさえあまり期待したことないのですが これはいい意味で期待を裏切

                                                              映画「キングダム2遥かなる大地へ」を観てきた - キャンピングカーの車窓から
                                                            • ブームは一過性? 「キャンピングカー」販売 自動車メーカーの腰が重いワケ(AUTOCAR JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                              キャンピングカーブームと言われて久しいが、このトレンドはいつまで続くのだろうか? 東京オートサロン2022(2022年1月14日~16日、於:千葉県幕張メッセ)での現地取材や、直近での各方面への取材をもとにあらためて考えてみたい。 【写真】北米トヨタのつくった「タゴジラ」【どんなクルマ?】 (31枚) キャンピングカーが世の注目を一気に浴びるようになったのは、2020年春以降だ。 新型コロナ感染症の社会的に影響が、人々の予想を遥かに超える規模でグローバルで拡大する中、人々の生活習慣に対する意識に変化が生まれた。 キャンピングカー本来の利用方法であるキャンプのみならず、活用方法が広がっていった。 「三密」を避けるための移動空間として、また自宅駐車場や公共施設などに駐車して使う仕事や遊びの空間として、「リモートオフィス」という言葉もキャンピングカーに対してメディアやSNS上で使われることが増え

                                                                ブームは一過性? 「キャンピングカー」販売 自動車メーカーの腰が重いワケ(AUTOCAR JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                              • キャンピングカーはエアコン付きで猛暑も快適!涼しさグッズも紹介! | 【クルマの学校】車の中古の買取から税金やリースまで全部教えます!

                                                                愛車を売るなら絶対に買取業者で一括査定です! ディーラーの下取りと比べると数十万円の差額が出る場合もあるんです。 新車購入を検討している方、今からでも遅くはありません! 無料で一括査定してくれるので検討してみてください♪

                                                                • 手頃な価格で依然大人気!軽キャンパー3選 | キャンピングカー・車中泊 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

                                                                  いつかはキャンピングカーを手に入れたい……そう思っている人も多いことだろう。今回ご紹介するのは、軽自動車をベースに架装したキャンピングカー。ベース車の定番はHonda『N-VAN』やスズキ『エブリイ』、ダイハツ『アトレー』などが定番だ。軽なので車両価格に加え、維持費も安く抑えられるのが嬉しいところ。また、細い道でも走りやすい。オン・オフ兼用で使えるのも大きな利点だ。 「岡山デニム」の採用でカジュアルな雰囲気に OKA MOTORS/Miniature Cruise Denim 岡モータース/ミニチュアクルーズ デニム 価格:190万円〜(予価/春発売予定) ●ベース車両:スズキ『エブリイ』 ●就寝定員:2人 ●全長×全幅×全高:3,395×1,475×1,895mm 問い合わせ先 岡モータース 087(865)5588 昨年話題を集めた「新型ミニチュアクルーズ」にデニムバージョンが追加。セ

                                                                    手頃な価格で依然大人気!軽キャンパー3選 | キャンピングカー・車中泊 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
                                                                  • バイクサークルLA STRADA(ラ・ストラーダ)のこと - キャンピングカーの車窓から

                                                                    下宿よりクルマ 1980年代の話です 都内の大学に合格したものの実家は神奈川の田舎なので 大学の近くに下宿するか?車で通学するか?親にどちらかの選択を示された私は車を選びました 今考えると下宿の方が楽しい学生生活を送れたような気もしますが・・・ デビューしたてのワンダーシビックを購入 当時、うちの大学はキャンパスにも車の出入り自由、駐車もその辺に適当にできたので車で通学していました 週に数回しか行かないことが多かったですが(笑) そしてマフラーをフジツボに替え 地元の友人とつるんで箱根や湘南や道志を超えて山中湖へなど夜な夜なドライブに行っていました バイクサークル 大学は当然バイクも出入り自由 なんか大学生協前に大型のバイクでたむろしている人達がいるなと思ってました それがバイクサークルで有ることを知り、中型免許を取得したのを契機に入会しました 当時の4年生(5年生?)には ブログをきっか

                                                                      バイクサークルLA STRADA(ラ・ストラーダ)のこと - キャンピングカーの車窓から
                                                                    • 人間ドック2021・何回経験しても胃カメラは苦手 - キャンピングカーの車窓から

                                                                      40歳以上の方限定!人間ドックレベルの血液検査が無料 10年以上夫婦で年1回人間ドック ずーっと同じ渋谷(南新宿)にあるクリニック 会社の健康診断は経費削減のおり年々内容がしょぼくなってきて これに反比例してこっちは身体が年々しょぼくなるので・・・ 費用の大半は健保で補助が出るので行き始めました 大病されるより予防してもらう方が健保財政にとってもプラスということですね 久野マインズタワークリニック 電車に乗って新宿へ 【フランフランにシェイクシャック、若者が集う場所】 【右の高層ビルがマインズタワー】 【1階のスタバには休日モーニングコーヒの人たち】 【クリニックは8時にオープン】 【受付でジャージとTシャツを受取ります】 胃の内視鏡だけはいつも気が重い 私は便潜血検査はキャンセルしました 大腸がんのスクリーニングですが、痔とか、血の滴るステーキを食べても反応が出る可能性があります 私は一

                                                                        人間ドック2021・何回経験しても胃カメラは苦手 - キャンピングカーの車窓から
                                                                      • 神奈川キャンピングカーショー2020で新モデルをチェック - キャンピングカーの車窓から

                                                                        見学のターゲットはバンコン 四国ツーリングから戻った当日 シャワーを浴びて、軽くバイクの洗車をしてから神奈川キャンピングカーショーに行きました コルドバンクス買ったからもういいでしょ?って でも新しいモデルとか見るだけでも楽しいし😜 話は変わりますが やっと妻のユーチューブの第二弾 納車時に教えてもらったコルドバンクスの使い方の動画をアップしました 今回は10分弱です 意外と納車時の説明って忘れていることが録画を見直して良く分かりました www.youtube.com https://www.youtube.com/watch?v=IVn-awDh_84 さて、今回のキャンピングカーショーの目的は OMCの新型「北斗対座モデル」「ZERO」とケイワークスの「クラシックバン」 キャブコンかバンコンか迷ってたときにバンコンならこのどちらかと考えていました あとは最近出たコンパクトなキャブコン

                                                                          神奈川キャンピングカーショー2020で新モデルをチェック - キャンピングカーの車窓から
                                                                        • キャンピングカーをぶった切ってトラックの荷台をつけクレーンまで装備した謎の車が走っていたがなにをしたい仕様なんだ?「欲しい機能欲張りセット」

                                                                          ヱガ・ドラグノフ@1/21ワーコス若松、1/22a!福岡、2/5コスピク久留米、2/11大型併せ @egadragunova703 一瞬、荷台に立派な仮設トイレ積んでるんかと思って「便利やけど処理大変そうやな…」とか考えてたらよく見たら橋桁だった twitter.com/rinkaidd55/sta… 2023-01-18 22:27:24

                                                                            キャンピングカーをぶった切ってトラックの荷台をつけクレーンまで装備した謎の車が走っていたがなにをしたい仕様なんだ?「欲しい機能欲張りセット」
                                                                          • キャンピングカー業界がコロナ特需を喜べない訳

                                                                            そんな中、アウトドア系イベント「アソモビ2021 in Saitama」(2021年10月16日~17日・さいたまスーパーアリーナ)には、旅行業を手掛ける東証一部上場企業のエアトリ傘下で、レンタルキャンピングカー事業のエルモンテRVジャパンを手掛けるインバウンドプラットフォームが出展。同社所有のレンタル用車両で、本格的キャンピングカーの「クレソンジャーニー エボライト」を展示するとともに、日本人利用客のさらなる需要拡大を狙ったサービスのアピールを行っていた。 同社でも、コロナ禍の影響が出た2020年以降は、日本人の顧客増加が著しく、夏のハイシーズンには貸し出す車両がなくなるほどの盛況ぶりだ。だが売上では、欧米からの訪日外国人が顧客の中心だった2019年までには及ばないという。そして、それは、日本人と欧米人では、キャンピングカーによる旅の方法や期間などに大きな違いがあるのが要因のひとつのよう

                                                                              キャンピングカー業界がコロナ特需を喜べない訳
                                                                            • 2029年月面の旅はトヨタのキャンピングカーで! JAXAと新月面車開発、どんなクルマ? | 乗りものニュース

                                                                              長らく実施されていなかった有人月探査が近い将来、再開される見通しです。そこではJAXAとトヨタが開発に名乗りを挙げた月面車が使用されるかもしれません。有人月探査再開の理由と、キャンピングカーにたとえられる新月面車に迫ります。 ふたり乗りキャンピングカーで「月面のオアシス」を探す旅へ いまから50年前の1969(昭和44)年7月20日、アポロ11号が人類初の月面着陸を果たしました。そしていまから10年後の2029年、日本は世界各国の宇宙機関と協力して、月面探検を始めます。そこで必要な月面車の開発に、日本のJAXA(宇宙航空研究開発機構)とトヨタ自動車が名乗りを挙げました。 拡大画像 JAXAとトヨタが共同開発する月面車のイメージ。2029年の実用化を目指すという(画像:JAXA/トヨタ自動車)。 「アポロ計画」から50年ものあいだ、月面開発が進まなかった理由は、役に立つ資源が月面に見つからな

                                                                                2029年月面の旅はトヨタのキャンピングカーで! JAXAと新月面車開発、どんなクルマ? | 乗りものニュース
                                                                              • 【写真スポット】キャンピングカーをレンタルして『白鬚神社』へ早朝フォト!【琵琶湖】 - バイクとカメラのある暮らし

                                                                                どうもけすけ(@keeesk7)です。 ちょっと前に、琵琶湖の南部にある「第一なぎさ公園」の菜の花を撮りに行ったことについて書きました。 約12,000本の「菜の花」は例年1月下旬~2月上旬に見頃を迎えます。ちょうどいいタイミングで写真を撮り行けました。 www.motorcamera.jp 今回は過去写真になりますが、滋賀を代表する有名な写真スポットを紹介します。 写真を趣味にしている人は死ぬまでに絶対に訪れたいスポット「白鬚神社」です。 幻想的な朝日を撮りたくてわざわざキャンピングカーをレンタルして車中泊をして挑むという気合の入り具合(笑) キャンピングカーについてはまだ後日お話するとして、「白鬚神社」の写真をお楽しみください。 白鬚神社 到着したときはまだ暗かったです! ではなくて、カメラの設定ミスっただけです(笑) 実際はこれくらいだったかな? あっという間に明るくなってきた! ま

                                                                                  【写真スポット】キャンピングカーをレンタルして『白鬚神社』へ早朝フォト!【琵琶湖】 - バイクとカメラのある暮らし
                                                                                • ワイヤレス温湿度計とエアコンのカビ対策グッズを取付け - キャンピングカーの車窓から

                                                                                  今回はちょっとした便利グッズの取り付けです。 BaLDRワイヤレス温湿度計 車内と車外の温度と湿度を同時に表示します。 カレンダー、時計、アラームと、おまけ程度だと思いますが天気予報? マジックテープで取付け 室内は壁に両面テープで貼ろうと思ったのですが、単三電池の交換ができるように、ネジとマジックテープにしました。 なんで黒のマジックテープにしたのよ?と天の声が😓 黒しかなかったんです、どうせ見えないし あとで白に替えることになりました 室外用のワイヤレス子機は防水では無いようなので収納庫の側面にマジックテープで止めました。 この中に取り付けました 商品レビューに「なんで室外用なのに防水じゃないねん」 というクレームが書かれていました 室外用というのはユーザーの勝手な思い込みで、離れた子供部屋とかペットの部屋をモニターするのが目的みたいです そのためか、子機にも温度湿度を表示する液晶が

                                                                                    ワイヤレス温湿度計とエアコンのカビ対策グッズを取付け - キャンピングカーの車窓から