並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 9335件

新着順 人気順

クラシック音楽の検索結果1 - 40 件 / 9335件

  • public-domain-archive.com

    public-domain-archive.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    • オオタジュンヤ氏の作図した「クラシック音楽史とポピュラー音楽史」の情報量が膨大過ぎてもはや教材になるレベル

      オオタジュンヤ @junjunjun_piano 音楽史とか音楽ジャンルを調べていて、「何でここまでで終わってんの!?」とか「何でこっちだけ詳しくてこっちは無視なん?」みたいに思ったところを極力すくい上げて書いたから、すっげー細かくなっちゃった。笑 2021-12-12 21:40:48

        オオタジュンヤ氏の作図した「クラシック音楽史とポピュラー音楽史」の情報量が膨大過ぎてもはや教材になるレベル
      • ココだけは絶対行っとけ! 0円で遊べる東京の 『観光スポット12選』

        物価が高い東京にも、無料で遊べるスポットがあるのをご存知だろうか。しかも、ひとつやふたつではなく、探せばいくつも出てくるのだ。出費がかさむ連休に向けて、今から若干頭を悩ませている人には耳寄り情報なのは間違いないぞ! 本日は、タダだからといってガッカリ感はまったくない、満足度の高い超お得な東京の無料観光スポットを、厳選してご紹介しよう。かなり気が利いたところばかりなので、急なデートのためにも、ぜひメモっておいて欲しい! 【グルメ】 まずは、腹ごしらえだ! 【1】 ビール3杯無料、注ぎ方のレクチャー付き! サントリー武蔵野ビール工場見学(最寄駅:府中本町駅ほか) ビール好きは必見だ。1963年に設立された工場内の作業工程を見学することができる。そしてひとり3杯まで、できたてのプレミアムモルツを試飲できるぞ! しかも、おつまみ付きだ。さらに究極の美味しい注ぎ方も教えてもらえるというから、しっかり

          ココだけは絶対行っとけ! 0円で遊べる東京の 『観光スポット12選』
        • やる夫で学ぶ音楽史:ハムスター速報 2ろぐ

          スレ投稿thx 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/02(日) 14:46:54.36 ID:jTEwzw880        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   / o゚((●)) ((●))゚o \  電車の中でアニソン聴いてたら音漏れしてて女子高生に後ろ指指されたお…   |     (__人__)'    |   \     `⌒´     /        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   /  o゚⌒   ⌒゚o  \  世の中はアニソンを馬鹿にするお…   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /⌒  ⌒\    /( ●)  (●)\   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \

          • 音楽の教科書に載っているロックの説明が詳しすぎる

            1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:”Campusノート”のふつうに想いを馳せる > 個人サイト Note それがこの系譜図なのだが、とてもくわしい。アーティストやジャンルごとの関係性がよくわかる 隣のページ。これが教科書に出てきたら驚いてしまう お話をうかがった教育芸術社取締役第二編集部長の呉羽弘人さん。この教科書の編集に携わった方である 保護者が喜ぶ教科書 谷頭:このロックの系譜図、すごいですよね。教科書のイメージとぜんぜん違います。 呉羽:現場の先生から、休み時間に読んでる生徒を見かけると聞きました。ロックってやはり生徒の心を掴むんだな、と思って印象的でした。 林:休み時間に読むなんてあんまりないですよね

              音楽の教科書に載っているロックの説明が詳しすぎる
            • ランキング形式で、オススメの漫画ベスト100を紹介する - いつかたどり着く

              昔読んで私もやりたいなあと思った元記事 おすすめの漫画ベスト100をランキング形式で紹介する - しっきーのブログ ルールはリンク元に準拠。 ・ 「完結済」、「連載中」の区別はしない。 ・ 同じ作家の作品をランキングに入れない。 ・ 漫画の神様的な位置づけの人達はランキングから除外する。 ・ 客観的な評価基準があるわけでなく僕の主観でなんとなく順位をつける。 元記事に習った除外リスト (除外リスト:手塚治虫 石ノ森章太郎 横山光輝 赤塚不二夫 さいとうたかを 水木しげる 松本零士 楳図かずお 藤子不二雄 長谷川町子 さくらももこ ちばてつや 永井豪) 長いから公開までに時間がかかってしまった。早速開始。 第100位 スクールランブル 全22巻 School Rumble(22) (週刊少年マガジンコミックス) 作者: 小林尽出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/10/17メディア:

                ランキング形式で、オススメの漫画ベスト100を紹介する - いつかたどり着く
              • なぜ、現代に、クラシックの大作曲家が輩出されないのですか?大昔の作曲家のみで、例えば1960年生まれの大作曲家なんていません。なぜでしょうか?

                回答 (14件中の1件目) すでに多く回答されてますが、僕は少し別の視点から答えたくなりました。 古いからクラシックなのか? 100年後に現代の作曲家がクラシックの大作曲家となっていることはないのか? もし現代の作曲家のだれが将来クラシックの大作曲家になるのか? ということを考えてみたいと思います。 古いからクラシックなのか? クラシックははたして古いのでしょうか? クラシックの作曲家を年代ごとにならべてみた説明をさがしてみました。 下記サイトがわかりやすいので一部を引用します。 訂版:作曲家生没年表 西暦1600年-2000年 生年順 細かい作曲家名は、まったく見る...

                  なぜ、現代に、クラシックの大作曲家が輩出されないのですか?大昔の作曲家のみで、例えば1960年生まれの大作曲家なんていません。なぜでしょうか?
                • 動画「クラシック音楽で最もメタルな瞬間 10選」 - amass

                  多くのヘヴィメタルバンドがクラシック音楽に影響を受けていることは周知の事実ですが、YouTubeチャンネルのAmaranthは「クラシック音楽で最もメタルな瞬間 10選」を公開しています。 「私の個人的なリストです。このような瞬間はまだまだたくさんあるので、10個選ぶのは大変でした。私にとってこれらの曲は、メタル音楽の特徴である激しさ、スピード、リズムのエネルギー、暗い半音階的なハーモニー、そして一般的なラウドネスを思い起こさせます」 <List> 0:00 - Bach - Harpsichord Concerto No. 1 in D minor, BWV 1052, pf. Jean Rondeau 0:36 - Scriabin - Étude in D-sharp minor, Op. 8 No. 12, pf. Vladimir Horowitz 1:10 - Vivaldi

                    動画「クラシック音楽で最もメタルな瞬間 10選」 - amass
                  • ■コンピュータは人間を進化させるか■アラン・ケイ氏インタビュー - 後藤貴子の米国ハイテク事情

                    ●ビジョナリーが夢見るのは数百年後の世界 数年先のPCや家電の規格とか、Webやケータイの新しいサービスとか。IT業界の大きなテーマが、本当はいかに小さいか、この人に会うとよくわかる。 “この人”とは、アラン・ケイ(Alan Kay)氏。メインフレーム主流の時代に、パーソナルでダイナミックなメディア「Dynabook(ダイナブック)」を構想し、先進的アイデアを詰め込んだワークステーション「Alto(アルト)」の開発でも中心的役割を担った伝説的人物。未来を予測する最良の方法は未来を発明することだとの名言を自ら実践してきた、最高のビジョナリーの一人だ。 だが、著名な学者やビジョナリーの中でも、ケイ氏はちょっと毛色が違うように思う。米国のビジョナリーには、起業したり企業の顧問になったり、あるいは自分の大学への企業の寄付集めに熱心だったりと、ビジネスと深い関わりを持つことで自分のアイデアの実現を図

                    • #シンエヴァンゲリオン 劇場版 の葬式で死んだと思った点 - 玖足手帖-アニメブログ-

                      この記事はシン・エヴァンゲリオン劇場版のネタバレです。 ネタバレ無し感想はこちら。 nuryouguda.hatenablog.com 思春期を殺す葬式のつもりで、思春期の頃に大好きだったエヴァンゲリオンの最後の作品を見た。 個人的に、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの直後に起きた母親の自殺にも区切りをつけて、思春期を引きずって傷ついて泣いていた引きこもりの30歳から、諦めてつまらなくなったアラフォーのおじさんになるつもりだった。 そういう気持ちだったので、特に内容には期待をしていなかったのだが。 映画の内容も「ああ、エヴァンゲリオンは本当に死んだんだな」という感じがした。 (ちなみに葬式を終えたので、もう思春期的なこだわりとかオタク的な執着もなくなって、朝一でゲットしたパンフレットも読んでない) 葬式は一回でいいので、月曜日の午後と水曜日の午前中にも予約チケットを取ったけど、2時間半の葬式を

                        #シンエヴァンゲリオン 劇場版 の葬式で死んだと思った点 - 玖足手帖-アニメブログ-
                      • お金をかけずに音楽を楽しむ方法「ネットで楽しむクラシック超入門」|ガジェット通信 GetNews

                        ●ネットで楽しむクラシック超入門 お金をかけずに音楽を楽しむには――答えは簡単。クラシックを好きになればいい。クラシックは無料で演奏音源をダウンロードして楽しめるばかりではなく、楽譜も無料でダウンロードして使える。クラシック音楽とネットの相性は意外や意外、かなり良いのです。しかもクラシックは時代を超えて愛されてきたものですから、一度その楽しさがわかれば、一生モンです。そんなクラシック音楽を楽しんでみませんか、というわけでこれまで”ノーマーク”だった方のために無料で楽曲をみつけて楽しむ方法や、具体的なオススメ楽曲の一覧をつくってみました。 ●クラシックは音楽の冒険者達の足跡 モーツァルトが現代に生まれていたら、電子音楽にはまっていたんじゃないかなと思う。そしてボーカロイドにもめちゃめちゃ興味持ったんじゃないでしょうか。もちろんこれは勝手な想像です。でも、少なくともこれだけは間違いないと言えま

                          お金をかけずに音楽を楽しむ方法「ネットで楽しむクラシック超入門」|ガジェット通信 GetNews
                        • より正しい物語を得た音楽はより幸せである ~佐村河内守(新垣隆)騒動について~

                          被爆二世、独学で音楽を学んだ全聾の天才作曲家と謳われた佐村河内守氏のほぼ全作品が、実際には桐朋学園大学の講師を勤める現代音楽作曲家・新垣隆氏の手になるものだった、という衝撃的な事件が世間を賑わせている。これに関連して、少し自分の思うところを書いておきたい。 メディアや音楽出版社のあり方、またはポリティカル・コレクトネスについての議論はほかに譲るとして、音楽そのものについての話になる。今回の事件はかなり根源的な問題まで浮き彫りにした、というのがもっぱらの認識のようだ。人は音楽にいったい何を聴き、何を根拠に評価しているのかということ。また純粋に音楽を聴くのはいかに難しいかということ。そんな問題についてだ。ここで私は、純粋に音楽を聴くことなど不可能であるのは当然として、そんなことを目指す必要さえない、という主張を述べたいと思う。 私が初めて佐村河内氏の名前を知ったのは昨年、おそらく例のNHKスペ

                            より正しい物語を得た音楽はより幸せである ~佐村河内守(新垣隆)騒動について~
                          • 新宿、朝までくつろげるカフェリスト

                            カラオケ、漫画喫茶以外にも、始発までの待ち時間を充実させる穴場スポットを紹介し、反響をいただいた『渋谷、朝までくつろげるカフェリスト』。今回は新宿エリアで、深夜にゆったりとした時間を過ごせる純喫茶やカフェをラインアップした。サイフォン式で淹れられるコーヒ片手に読書するも、カフェ飯をつつきながら朝まで語るも店のチョイス次第。大都会の片隅にある深夜の憩いのスポットで、思い思いの夜を過ごしてみて欲しい。 新宿駅東口エリア カフェグレ スタジオアルタのすぐ裏手にあり、駅からのアクセスも良い喫茶店。歌舞伎町に近い賑やかな場所にあるが、店内はアンティーク調の椅子が並び、ゆったり寛げる雰囲気。『グレパフェ』(1,000円)は、シャンパンとフランボワーズのシャーベットの上に、バラの形をした小さなゼリーが目を惹く人気のスイーツ。滑らかなでさっぱりしたシャーベットは、食後にもぴったりだ。 金・土 ・祝前日

                            • 貧乏人は金の使い方がおかしい。

                              最近話題になったNHKのニュースに出てる女子高生もアホな使い方しているみたいだ。 子どもの貧困 学生たちみずからが現状訴える http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160818/k10010641551000.html NHK出演の超貧困女子高生、Twitter垢が発見され豪遊人生を満喫してる事が発覚 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1893345.html 別に女子高生としては普通の消費じゃね?とは思うが、貧困ならこの使い方はまずい。ONE PIECEやEXILEに貢いでる場合じゃない。 PCが無くて困るなら、中古の1~2万の物で良いからPC買うべきだし、デザイン目指すなら消耗が早いコピックよりペンタブ買ったほうが良い。 1000円のキーボードだけ買うとか、完全に無駄な消費なので絶対やってはいけない。 女子高

                                貧乏人は金の使い方がおかしい。
                              • デーモン小暮閣下への質問「あの、へヴィメタって、なんですか?」

                                『聞く力』(阿川佐和子著・文春新書)より。 (阿川佐和子さんが、デーモン小暮閣下にインタビューしたときのエピソードです。「ヘヴィメタ」という音楽を「ロックの一種とは認識していたが、どんなロックかチンプンカンプンだった」という阿川さんは、思い切って、「単刀直入にデーモン閣下に直接聞いてみた」そうです) 【こうして(スタッフとの)打ち合わせ通り、私はご本人を前にして、できるだけ失礼にならないよう気をつけながら、質問してみました。 「あの、ヘヴィメタって、なんですか」 すると、驚きましたよ。デーモン閣下は親切! しかも説明がお上手! 私のようなロックシロウト相手に、それはわかりやすく教えてくださったのです。 「ハハハ。ロックというのは、わかりますね?」 最初に私に優しく断りを入れてから、こんなふうに話してくださいました。 「ロックがいろいろな枝葉に分かれていく中で、速さと激しさを追求したものをハ

                                • 「なぜジャズは人気がなくなったのか?」 お薦めのジャズを教えて- 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

                                  http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1154096864/ 1 :6本指のテイラー:2006/07/28(金) 23:27:44 ID:6r8d9jeZ ジャズを聴かなくなって5年ほど経ちます。 毎月毎月スイングジャーナルで紹介されるジャズを聴いても魅力を感じなくなりました。 最近のジャズって終わってませんか? 魅力あるジャズがあるなら、また聴き始めようかなと思っています。 お薦めありましたら、ご教示ください。 43 :いつか名無しさんが:2007/08/21(火) 20:22:22 ID:+RXf6JDH >>1 スイングジャーナルなんか読んでる時点で(ry 9 :いつか名無しさんが:2006/07/29(土) 09:17:19 ID:??? スイングジャーナルなんか頼りにしてるから今のジャズの面白さがわかんないじゃないの? 9 :い

                                  • 「エレクトロニカって何か説明できる?」 お薦めのエレクトロニカを教えて- 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

                                    1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:22:23 ID:4/2edmUq エレクトロニカって何なのか説明できるやついる? 誰か説明してくれ 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:58:18 ID:k87SzSUL ピコピコしたやつ 21 :名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2007/03/07(水) 19:42:43 ID:gYIj7mJ0 電子でピコピコを勝手に想像してるんだけど 22 :名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2007/03/07(水) 19:48:47 ID:vtAgWe9T >>21 そんな感じ 25 :名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2007/03/08(木) 05:20:27 ID:9h7pzriq >21 ピコピコというよりキンキンだな 27 :名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2007/03

                                    • 世界最高のピアニストは誰だと思う?- 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

                                      1 :名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 15:37:05 ID:dAvUnVwG 世界最高のピアニストを教えてくれないか? 101 :名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 00:48:44 ID:rjuzAMOL 普通に俺だろ 73 :名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 20:02:47 ID:XFjplMCM 誰が何と言おうとギレリスが最高。 26 :名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 20:27:17 ID:e3s5K8j7 エミール・ギレリス。 この人は天才的に上手いと思う。 苦手な曲ってあるの・・?って思えるほど何でも上手い。 58 :名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 20:02:15 ID:tocWTpPc 今、ギレリスのベートーヴェンのピアノソナタ27番を聴いているがこれ、最高。 やっぱり史上最高のピアニストはギレリスで決まり

                                      • サークラに「引っかかっちゃう」男の条件 - あの子のことも嫌いです

                                        2014-10-06 サークラに「引っかかっちゃう」男の条件 サークルクラッシャー関連 サークラに引っかかる男性とは、どういう人か。 Q、大学のときオタサーにいましたが、ただ声がでかいだけのクズが一番かわいい女の子を速攻で手に入れてて萎えました。一方で絵なりなんなりの才能があるやつはやはりオタク女と簡単にくっつける印象を受けました。オタク趣味の才能でも、他人からの視線が気にならないメンタルもない場合、どう立ち回るのが恋愛としては正解なんでしょうか?(原文ママ) こういう人です。 この質問はわたしのask.fm(匿名で質問ができるサービス) に寄せられたものだ。 決してネタではなく、本心からの質問なのだと信じて、なぜ彼がモテないのか、そして目の前にサークラが現れたら一瞬で引っかかる理由を解説したい。 1、基本「上げ膳据え膳、希望」 >ただ声がでかいだけのクズが一番かわいい女の子を速攻で手に入

                                        • カオスちゃんねる : クラシックの指揮者って何が凄いの?棒振り回してるだけじゃん・・・

                                          2021年09月08日22:00 クラシックの指揮者って何が凄いの?棒振り回してるだけじゃん・・・ 過去のおすすめ記事の再掲です 4 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/08/21(日) 21:14:27.53 ID:X6O6MPxI0 同意、演奏者もほとんど見てないしな 7 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/08/21(日) 21:15:14.09 ID:OW4IJilz0 指揮棒の先に糸がついてて全員を操ってるから 14 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/08/21(日) 21:16:14.85 ID:+O1q6KCR0 実はあんまり凄くない 75 名前:名無しさん@涙目です。(青森県)[] 投稿日:2011/08/21(日) 21:28:25.01 ID:+o9aEnjQ0 マ

                                          • またS氏騒動・長文多謝 - 隠響堂日記

                                            ☆楽譜出版《ASKS.orchestra》交響曲,協奏曲,室内楽などのスコアを電子版(PDF)で販売中。海外向け→** 出版作品一覧→***NEW ◆《図解クラシック音楽大事典》(学研)イラストとまんがでオーケストラや楽典から音楽史までを紹介する掟破りの入門書。旧〈音楽大事典〉の超大幅改訂復刻版。 ◆《作曲は鳥のごとく》(春秋社)自らの作曲家生活を綴った独学の音楽史@2013年3月刊 ◆《調性で読み解くクラシック》(ヤマハ)調性および音楽の謎を楽理・楽器・科学・歴史から読み解く文庫版入門書。

                                              またS氏騒動・長文多謝 - 隠響堂日記
                                            • 父に「クラシック音楽のおすすめある?」と聞いたら目の前で資料も何も見ずに書いてきたのがこれ「憧れる」「こういう大人になりたい」

                                              このこねこ@年間500冊の読書家 @konekoneko5 「クラシック音楽聴きたいんだけど、何かオススメある?」と父に聞いたら、目の前で資料も何も見ずにこれを書いて渡してきた。 こういう大人に私はなりたいんだよなぁ、とつくづく思う。 pic.twitter.com/tr1zcB9k6t 2021-02-07 19:04:48

                                                父に「クラシック音楽のおすすめある?」と聞いたら目の前で資料も何も見ずに書いてきたのがこれ「憧れる」「こういう大人になりたい」
                                              • 文化芸術に関わる全ての皆様へ | 文化庁

                                                本年四月二十五日から開始された三度目の緊急事態宣言においては、対象地域におけるすべての文化芸術関係の公演や施設についても無観客化や休業をお願いすることとなり、大変な混乱と御負担をおかけしました。練習や準備を積み重ねてきた関係者の方々、そして心待ちにされていた皆様のお気持ちを考えると非常に心苦しく思います。皆様のご理解とご協力に改めて深く御礼申し上げます。 この度、緊急事態措置を延長するに当たって、催物や一部の施設に関する政府の目安を緩和し、業種別ガイドラインに基づく感染症対策の徹底など、新型コロナウイルス感染症対策へご協力いただくことを前提に、宣言下においても一定の活動を継続いただけることとなりました。 感染拡大のリスクをできる限り抑えながら、文化芸術活動を続けていくことは、不可能なことでは決してありません。したがって、文化芸術活動の休止を求めることは、あらゆる手段を尽くした上での最終的な

                                                • 音楽家の「フリフリドレス」の起源を探る

                                                  © Kenshu Shintsuboわたしは3歳からヴァイオリンを弾いてきて、今年でその歴はめでたく四半世紀を迎えますが、その年月の中で何度となく「ドレス」を身につけてきました。ヴァイオリニストで、女性の見かけを持つものとしてステージに立つときに、ドレスは避けて通れない存在として立ちはだかっています。 しかし日常生活において、わたしはヴァイオリンを始めた頃にはすでに、スカートよりもトラウザーズ(ズボン・パンツ)を好んで着ていました。そんなわたしがなぜ本番ではドレスを着用してきたのかと言えば、幼い頃は「大人から与えられたものだったから*1」、そして大きくなってからは「みんなが着ているから、みんなと揃えるため*2」というのが強い理由でした。 *1. 特に「服飾にかけるお金」が本人以外から支出される場合、スポンサーの意向はとりわけ強く反映されるだろう。 *2. 同調圧力が強めな日本では、特に「他

                                                    音楽家の「フリフリドレス」の起源を探る
                                                  • 75年生まれの俺を作ったゲーム10本を全力で紹介する

                                                    そういうわけで、1975年生まれの俺を「構成した」ゲーム10本を時代順に紹介していく。 それはとりもなおさず、俺自身を紹介することとほぼ同義になるはずだから、長たらしい自己紹介とか前口上はなしで……では、参る。 パックランド(1984/AC/ナムコ)俺にとっては、ヴィデオゲームの魔法は全て本作に詰まっていると言っても過言ではない。 結局のところ、俺の人生におけるヴィデオゲームは『パックランド』に始まり、『パックランド』に終わるだろう。 今作に出会ったのは俺が8歳の時、駅前にできた『カニヤ』というゲーセンだった。 『カニヤ』は薄暗く、当世風に言うところの「ツッパリ」と「オタク」(という言葉が生まれる前のオタク風大学生たち)でひしめきあい、 当時の彼奴らは『忍者くん』や『ソンソン』や脱衣マージャンに興じていた。 忍び込むようにして入ったこのゲーセンで、俺はこのゲームにひと目で惚れた。 『パック

                                                      75年生まれの俺を作ったゲーム10本を全力で紹介する
                                                    • 間違いだらけのクラシック音楽史の表を修正してみた

                                                      https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1664833 ↑このブコメで賞賛されている表がかなりデタラメなので修正してみた。 とりあえず同じように1600年代から始めます。「オケゲム、マショー、パレストリーナ、ジョスカン・デ・プレがないぞ」とかいう意見もあるようですが、それはもっと以前だから書いていないだけです。 作曲家の「生まれた年」ではなく「主に活躍した時代」で書きます。これに文句を言っている方もおられるようですが、何故かと言うと例えば生まれは1600年代終盤だけれど音楽家として活躍し世に認められたのは1700年代になってから、といったような例があるからです。 「あれは記憶だけで描いてるから素晴らしい」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、これも資料などは参照せず、ほぼ脳内の情報だけで書いております。 1600年代前半イタリアモンテヴェ

                                                        間違いだらけのクラシック音楽史の表を修正してみた
                                                      • 音大生なら聴いておきたい100曲

                                                        2004年度から国立音大1年生に課すことになった必聴曲リスト 「当然知っているべき」という曲と 「こういうのも聴いておいてほしい」という曲が混じっています >> 音楽概論A >> HOME 今日の社会では英語が国際共通語としての地位をほぼ確立しています(それが良いことかどうかはともかく、現実問題として)。同じように、音楽の世界では、西洋近代のいわゆるクラシック音楽で使われる用語や概念が、そのままポピュラー音楽でも用いられたり、非西洋の音楽を理解するための補助手段として用いられたりします。クラシックの用語や概念は、音楽における事実上の国際共通語なのです。どんな分野であれ、音楽の専門家を目指そうとするのなら、クラシック音楽についての知識を確実なものにしておくことは有益であり、必要不可欠である、とさえいえます。 「音楽基礎教養」科目として置かれている「西洋音楽史概説」や「音楽概論」は、そう

                                                        • 早期教育効果は小学生で消える(AERA) - Yahoo!ニュース

                                                          ──小学校入学前に読み書きを習得する子どもは多い。その風潮に警鐘を 鳴らす研究が報告されている。本質的な学力を決めるのは親子関係だという。──  都内に住む30代の母親は最近、4歳の女の子が図書館で読んでいる本を見て驚いた。絵はなく、漢字まじりの文字ばかり並ぶ小学校中学年用の読み物だ。自分の小学1年生の子どもは、入学してようやくひらがなを習ったばかりだというのに。思わず「すごいね」と声をかけると、女の子は「漢字も書けるよ」と言って、スラスラと漢字を書いた。女の子の母親と話すと、通っている有名私立幼稚園では珍しくない光景だという。 ■所得よりも養育態度  最近、地方都市から東京に転居してきた40代の母親の長男が通った保育園は、外遊びを重視し、幼児の読み書きなど早期教育には批判的な方針だった。長男は文字をほとんど書けないまま小学校に入学した。入学後、近所の5歳の女の子が持っていた「お勉強ノート

                                                          • 「ティンパニに頭から突っ込む曲」のコンサートを見てきた

                                                            クラシック音楽にはたまに驚くような破天荒な曲がある。打楽器として大砲を撃つ曲に、タイプライターを使った曲、ステージ上で卓球をする曲なんてのもあるそうだ。 中でも有名なびっくり曲に、クライマックスで「ティンパニ(太鼓)に奏者が頭から突っ込む」曲がある。マウリシオ・カーゲルの「ティンパニとオーケストラのための協奏曲」だ。 このたびその曲が聴けるコンサートがあるというので、行ってきた。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:おもちゃでつくるピタゴラ装置型 楽器 (デジタルリマスター) > 個人サイト nomoonwalk 期待感がすごい お邪魔したの

                                                              「ティンパニに頭から突っ込む曲」のコンサートを見てきた
                                                            • 友達にクラシック音楽を教えた時を思い出して書いてみる

                                                              https://anond.hatelabo.jp/20210210062305 なんかクラシック音楽が話題に上ってるので、ちょい前に居酒屋で飲みながら、クラシックピアノやってみたいって友達(元軽音楽部のギター)にクラシック音楽と作曲家について適当に教えた時を思い出して書いてみる。主にピアノに絡んでる人しかおらん。その他ジャンルは知識に乏しいし必要ないのであんま触れなかった。しかも雑談の極みなのですべてにおいて雑、いろんな音楽家に失礼だけど天国で俺の事なんか見てないだろうしへーきへーき ■バロック以前・・これは好事家しか知らんから今は覚えんでええわ ■バロック なんかRPGで教会や宮殿で流れるBGMか、メタルの前奏で仰々しく鳴ってるオルガンを想像してくれ。そんな感じの曲調。 ①バッハ めっちゃ有名。結構お堅い宗教曲なんかが多い。メロディが何層にもなってて弾くのは脳が大変。奇人変人が多いクラ

                                                                友達にクラシック音楽を教えた時を思い出して書いてみる
                                                              • トップバリュのウィスキーを専門誌が評価→あまりの辛辣さと表現力に笑いが止まらない「一編の詩にも見えてくる」

                                                                ねこうなぎ(WE) @kyo_seyama 紅茶基地外の写真屋さん。好きな写真家は田村彰英、渡辺兼人、石元泰博、植田正治、ドアノー、アジェ、ケルテスetc. 趣味は酒、読書、釣り、燻製、アンティーク収集、クラシック音楽、文筆。万年筆好き。知的水準の低いツイートを書き殴る日々。JWRC認定ウィスキーエキスパート。

                                                                  トップバリュのウィスキーを専門誌が評価→あまりの辛辣さと表現力に笑いが止まらない「一編の詩にも見えてくる」
                                                                • 実用的なサイトを教えあうスレ : ライフハックちゃんねる弐式

                                                                  2013年06月24日 実用的なサイトを教えあうスレ Tweet 36コメント |2013年06月24日 00:00|サイトまとめ|Editタグ :役立つ系 1 :192.168.0.774:2007/04/05(木) 02:17:15 ID:sIoSI3GD 面白いサイトはスレ違い 例えばこんなの http://www.goffice.com/goffice6_jp.aspx http://priea.jp/ http://www.remindermailer.com/ http://femo.jp/ http://demae-can.com/ 5 :192.168.0.774:2007/04/05(木) 23:04:31 ID:rSIvmPD0 http://www.tangoriki.com/ 11 :1:2007/04/07(土) 23:27:42 ID:QpJcLORj >>10

                                                                    実用的なサイトを教えあうスレ : ライフハックちゃんねる弐式
                                                                  • バッハからワーグナーまで、無料のクラシック音楽を集めた「Classic Cat」 - GIGAZINE

                                                                    実際はおのおのの曲が置いてあるサイトへのリンク集となっていますが、リンクの総数は3200。収録されている曲の多さにも驚かされます。 詳細は以下の通り。Classic Cat - the free classical mp3 directory 使い方はアーティストを選択して作品を選択すると、ページ内に以下のような「Mp3s, etc.」という項目が出るので、そこから好きなものを選んで一番右にあるダウンロードボタンを押すだけです。そうすればダウンロードページにたどり着きます。 たまにはクラシックでも聴いてリラックスを、という時などに良いのではないでしょうか。

                                                                      バッハからワーグナーまで、無料のクラシック音楽を集めた「Classic Cat」 - GIGAZINE
                                                                    • 放送大学マイルストーン('23)|lumpsucker

                                                                      はじめにこの記事は、放送大学の(主に情報コースを中心とする)学生さん向けに、私の履修済み科目の感想と主観的評価を共有して、履修計画の参考にしていただくことを目的に作成しました。下記の記事の通り、2019年-2020年の2年間で情報コースの科目を8割方履修したのでそれなりの網羅性があるかと思います。 (2023年2月追記)その後、選科履修生として履修した他コースの科目や大学院科目などを追加して112科目掲載しています。試験難易度については履修時期によって会場試験・在宅ペーパー試験・在宅Web試験が混在しているので参考程度でお願いします。 タイトルは私が現役生の時に通っていた大学の似たような評価システムから拝借しました。 以下の科目は基本的にナンバリングが低い順に並べています。閉講済みの科目も混じっていますが、記録と後継科目の参考のために残しておきます。あくまで全て(上記の記事にある通り、文系

                                                                        放送大学マイルストーン('23)|lumpsucker
                                                                      • サイエンスウォーカー:文部科学省

                                                                        この度、文部科学省では、20代から30代の男女を対象とした新しい形態の科学技術雑誌「サイエンスウォーカー」を平成18年に製作・配布しました。 このページでは、本誌をできるだけ多くの方に見てもらいたいと思い、全文を掲載しました。 TVで彼女とスポーツ観戦(ページ2、3) (PDF:511KB) ちょっと違ったスポーツの見方、アウェーで光る日本の技術 デートに使える映画のうんちく(ページ4、5) (PDF:1,410KB) 話題になったあの映画「博士の愛した数式」でみる数学の美しさとは? 女の子が喜ぶ空間づくり(ページ6) (PDF:909KB) 天井に1万個の星が輝く!プライベートプラネタリウム 彼と楽しむ癒しの時間(ページ7) (PDF:422KB) 香りがもたらす影響とは?気分に合わせてアロマを調合 彼女もびっくり!!ファッションアイテム(ページ8) (PDF:236KB) オシャレは足

                                                                        • 「レコード会社は美人を探す」失業者生産工場と揶揄される音大を出た卒業生を待ち受ける現実が闇深い...

                                                                          さとみ @stm_pf これが音大卒業後・クラシック界の現実 -毎年約1万人のピアノ科卒業生が出ることがまず異質 -お金を払えば誰でもデビュー可 -身内や友人に頼み込み演奏会のチケット売るのはまるで選挙運動 -やがて演奏活動の規模は縮小し、ピアノ教師を始めるも中学受験で生徒が辞めていく -レコード会社は美人を捜す pic.twitter.com/hOG1Kelh0h 2023-04-08 19:39:18

                                                                            「レコード会社は美人を探す」失業者生産工場と揶揄される音大を出た卒業生を待ち受ける現実が闇深い...
                                                                          • 勉強の効率を最大限に上げるために行うべき9つの科学的な方法 - GIGAZINE

                                                                            by Rubbertoe (Robert Batina) 一言で「勉強する」といってもその学習方法はさまざまですが、そもそも「勉強はどういう環境で行えばいいのか」や「どの時間帯に行うと効率的なのか」といった点をまとめたムービーが「The 9 BEST Scientific Study Tips」です。無駄を省き、最大限に生産性を上げるために、今日からでも実践できる勉強のポイントが公開されています。 The 9 BEST Scientific Study Tips - YouTube まず、勉強はただ長い時間やればいい、というものではなく、短い時間の勉強を繰り返す方が効率的であることが過去の研究から分かっています。 つまり10時間の勉強を一気に行うよりも、1日30分の勉強を数週間、毎日継続する方が効果的ということ。一夜漬けは効率が悪い勉強方法というわけです。 これはシナプスの仕組みによるもの

                                                                              勉強の効率を最大限に上げるために行うべき9つの科学的な方法 - GIGAZINE
                                                                            • Classic Cat - the free classical music directory

                                                                              Welcome on Classic Cat, the index to some 7000 free classical music performances Finding free classical music is easy 1. Choose a composer 2. Choose a work 3. Click a button You are them transported to the web page where the mp3(s) can be found! New to classical music? Try the Top-100 or choose one of the Visitor's Favorites in the right column.

                                                                              • 「なぜクラシック音楽の人口が減り続け、今も激減しているのか」をとてもわかりやすく説明→分かり易すぎると話題に

                                                                                クリフ @bottikurihu さて、少し質問だ。 君にラテンアメリカ系の友人が居たとする。 アメリカ育ちで、好物はハンバーガーや肉類。野菜も魚もほとんど食べず、日本食なんて食べた事もない。 そんな彼(彼女)に 「実は日本食ってちょっと興味があって」 と言われたとする。 さぁ、君は何を食べさせる? 2016-04-21 12:05:04

                                                                                  「なぜクラシック音楽の人口が減り続け、今も激減しているのか」をとてもわかりやすく説明→分かり易すぎると話題に
                                                                                • 日本オリジナルの音楽性を持ったロックバンドっている? 路地裏音楽戦争

                                                                                  1:名無しのエリー:2009/11/04(水) 21:16:53 ID:cqFq8hjL0 ジャックスなど、洋楽ロックのどこを突ついても聴けない オリジナリティのあるバンドについて語ろう。 ジャックスは、1960年代後半に活動した日本のサイケデリック・ロックバンド。活動当時は一般的な人気を得ることもなかったが、解散後、日本のロックの先駆者として評価を受けるようになった。 ジャックスの特徴は、若者の心の内面の悩みや葛藤を時には前衛的な言葉で表現する歌詞と早川の情念的な歌唱、そして、木田のジャズを指向した音作りにある。 当時の音楽界では、商業的に大衆の嗜好に焦点を合わせがちなグループ・サウンズと、直截的な歌詞と演奏が主体であったフォークソングが若者の間に支持されており、一部の熱狂的なファンを除き、ジャックスが一般的な支持を受けることはなかった。のちに早川は解散の理由について、「率直に