並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 526件

新着順 人気順

グループウェアの検索結果161 - 200 件 / 526件

  • G Suite と Google Workspace の違い。料金やサービスを比較 - 株式会社TSクラウド

    Google が提供する G Suite がリブランディングされ「Google Workspace」に Google は2020年10月6日、Gmail、Google ドライブ、スプレッドシート、Google Meet などの多様なツールがパッケージされたビジネス向けのクラウド型グループウェアサービス「G Suite」をリブランディングし、「Google Workspace」に変更すると発表しました。今回のリブランディングで Google は、コラボレーション機能・ビデオ会議機能に高度な機能を追加しただけでなく、新たなエディション・料金プランも追加しました。 G Suite と Google Workspace の料金の違い これまでの G Suite の3つエディション(Basic、Business、Enterprise)が、Google Workspace にリブランディングされたこと

      G Suite と Google Workspace の違い。料金やサービスを比較 - 株式会社TSクラウド
    • 上司の「説明責任」だけじゃ組織は改善しない。部下にも存在する同等の“責任”とは?|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

      グループウェア「Garoon」や、クラウドサービス「kintone」といった業務改善ツールを提供するサイボウズ。 「100人100通りの働き方」を提唱し、社員のライフスタイルに合わせた「週4勤務」「リモートワーク」など、新しい勤務体系を確立しています。 しかし、今より14年前のサイボウズの離職率は28%。2週間に1度は送別会がおこなわれるような「超ブラック企業」だったといいます。 そんな状態から脱却すべく始まった、社内の「100人100通りの働き方」改革。 その道のりとサイボウズがたどり着いたマネジメント手法をまとめたのが、同社副社長である山田理さんの『最軽量のマネジメント』です。 今回は本書から、サイボウズがたどり着いた、マネジャーに過度な責任を押し付けない組織づくりの方法を、2記事にわたってご紹介します。 マネジャーの仕事は、情報の徹底公開。徹底的に公開した情報を機能させることで、マネ

        上司の「説明責任」だけじゃ組織は改善しない。部下にも存在する同等の“責任”とは?|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
      • 【現役マーケターが厳選】本当に参考になるコンテンツマーケティングの成功事例【2024年9月最新版】 | Web幹事

        都内のベンチャー企業でWebマーケティングをしている与那覇です。 出版社の広告営業からマーケティングの世界に入り、コンテンツマーケティングの面白さと難しさにハマり、日々、試行錯誤をしています。 この記事に辿りつかれた方は、きっと下記のようなことでお悩みではないでしょうか。 コンテンツマーケティングを検討しても、どう社内を説得したらいいの? 他社はどんなコンテンツマーケティングを展開しているのだろう そもそも、自分の会社の課題がコンテンツマーケティングで解決できるか? この記事では、現役マーケターの私が250個以上のオウンドメディアを調査し「これは、真似したい!」と感じた成功事例を目的や手法、業界別に分けて徹底解説いたします。 また本記事作成の過程で調査した「コンテンツマーケ」事例をカオスマップにしました! 本記事の最後から無料でダウンロードも可能です。ぜひ参考にしてください! 【無料】コン

          【現役マーケターが厳選】本当に参考になるコンテンツマーケティングの成功事例【2024年9月最新版】 | Web幹事
        • 内視鏡検査をやってきた

          今月はコレのせいで憂鬱だったから、終わってほっとしている 検査を受けた理由生活習慣病検診で「要精密検査」の判定が出てしまい、「どこかで検査を受けてこい」と検診センターに言われる。 便潜血かなんかだったか細かくは覚えてない。 検査の予約まで検診センターから近所で内視鏡検査を受けられる病院のリストを貰っていたので、 それを頼りに最寄りの病院で検査をお願いすることにする。 当日行ってすぐ帰れる検査だと思っていたが、まずは採血検査して、検査日を予約して・・・・という流れが必要らしい。 最短で検査日の予約をお願いしたが、それでも3か月後だった。マジかよ。大盛況か。 検査前日・当日の食事の制限とか費用など、説明を聞いてその日はおしまい。 3か月後の検査当日が来る頃には絶対に忘れている自信があったので、紙のカレンダーと、スマホのスケジュールと、職場のグループウェアに予定を入れて置き、 さらに、「検査前日

            内視鏡検査をやってきた
          • あるツールをExcelマクロ代わりに使ったらDXが進んだ話

            現代企業にとって共通の課題となるのが「デジタルトランスフォーメーション」。その文脈でRPAやAIなどといった技術の活用が語られるが、取材で聞いた企業では、RPAやAIでもないあるツールがDXを支える主力ツールになっているという。 われわれは日々の生活のさまざまなシーンでデジタルの恩恵を受けている。例えば、Amazonの音声アシスタントに「Alexa、部屋の電気を付けて」とお願いすればさっと明かりが灯り、自宅に近づくと自動的にエアコンがオンになり自宅に戻った頃には快適な温度になっている。外出時にお掃除ロボットをセットしておけば、センサーによってソファなどの障害物を認識しながら部屋を掃除してくれる。買い物だって、ネットでほとんどが完結する。筆者は料理が趣味のため「Uber Eats」を利用する機会はないが、オンラインで注文すれば食事も配達してくれる。このように、デジタルの力によって日々の生活は

              あるツールをExcelマクロ代わりに使ったらDXが進んだ話
            • 満足度の高いグループウェア サイボウズ Officeを抑えて1位になったのは?【2022年6月版】

              企業や組織のメンバーがスケジュールやタスク、資料、ノウハウなどの情報を共有するシステムがグループウェアだ。スケジューラや掲示板、ファイル共有、電子メール、社内申請、設備予約といったツールの統合パッケージとして提供されることが多い。自社業務に合わせた案件管理や日報といった独自システムをデータベース上などで作成できる機能を備えたものもある。では、ユーザー満足度の高いグループウェアはいったいどれだろうか? IT製品レビューサイト「ITreview」によると、1位は「mitoco」だった。以下、2位「サイボウズ Office」、3位「rakumo(Google Workspace版)」と続いた。 mitocoはテラスカイ社が提供するグループウェア。CRM(顧客管理)ツールとして多くの企業で使われているSalesforceをプラットフォームにしていることが特徴で、カレンダーや掲示板、複雑な組織にも対

                満足度の高いグループウェア サイボウズ Officeを抑えて1位になったのは?【2022年6月版】
              • シニアスクラムマスター キャリア採用 募集要項 | 採用情報 | サイボウズ株式会社

                この職種について サイボウズは「チームワークあふれる社会を創る」という存在意義(Purpose)を掲げているように、チームでの活動を大切にしています。 チームの活動を支えるために、kintone,Garoon,Officeなどのグループウェアプロダクトを開発・販売しています。 創業から20年以上にわたりプロダクトを提供する過程で、ビジネスはパッケージ製品の販売からクラウドサービスの提供に変化しました。プロダクト開発の現場も、伝統的なウォーターフォール型のプロジェクトからチーム中心のアジャイルな体制へと大きく変化しています。 今後のプロダクトの成長を支え加速させるために、オーナーシップを発揮し自律的に活動するチームを作ることの重要性がますます高まっています。 組織としてハイパフォーマンスなチームづくりに取り組むために、スクラムマスターを職能化しました。 組織のチームワークを最大化するためにス

                  シニアスクラムマスター キャリア採用 募集要項 | 採用情報 | サイボウズ株式会社
                • LINEのさらなる挑戦のために、2020年に積極採用する95の仕事(前編) | LINE HR BLOG

                  ※この記事で紹介されているポジションは、2019年12月時点のものです。既に募集が終了している場合、リンクが切れている可能性があります。 LINEやそのグループ会社では、さらなる事業展開やその成長のため、様々なポジションでメンバーを募集しています。 「業務内容や求める人物像をブログに載せませんか?」と社内で投げかけたところ、95もの回答が集まりました。今回は、できるだけ書いてくれた担当者の表現のまま、集まった回答をすべて列挙してみました。 部署や事業の概要と目指していること具体的な仕事内容どのような人を求めているかそのポジションならではのやりがいや面白さ とても長くなってしまっていまい、前編・後編に分けて公開させていただきます。年末年始のお時間がある際になど、関連リンクもあわせて、ぜひご覧ください。 LINEで働くということを、少しでも想像いただければうれしいです! 企画・広告事業・リサー

                    LINEのさらなる挑戦のために、2020年に積極採用する95の仕事(前編) | LINE HR BLOG
                  • 『サイボウズ』は社員満足度の高い「働き方改革」をなぜ作れたのか(夏目 幸明) @moneygendai

                    企業向けのグループウェア「サイボウズ Office」や業務改善プラットフォーム「kintone」を開発、販売するサイボウズを取材した。インターネット草創期の'97年に創業、現在は「働き方改革」の具体的ビジョンを持つ企業としても注目を集めている。率いる社長は、トップ自ら育児休暇をとるなど、型にはまらない経営・発言で知られる青野慶久氏(48歳)だ。 「一丁やってみるか!」 私が起業できたのは、非効率的なことが大嫌いだったからでしょう。社会人になった後、電話がかかってくるたび、ホワイトボードにある「〇〇課長、長崎出張、木曜戻り」といった情報を伝えるのが面倒で仕方ありませんでした。 そして「こんなことのために入社したのか?」と感じ始めた頃、インターネットの技術を知って「これを使えば誰がどこで何をしているか共有できて伝言も必要ない!」と気づいたんです。それは、旧来の日本型ワークシステムが機能不全を起

                      『サイボウズ』は社員満足度の高い「働き方改革」をなぜ作れたのか(夏目 幸明) @moneygendai
                    • 人を怒鳴ることを「体育会系」という言葉で片付ける日本 澤円氏が指摘する、心理的安全性の低い職場の問題点

                      「セミナーに参加したかったけど、時間が合わなくて行けなかった……」。株式会社イノベーションの調査によると、ビジネスパーソンの2.5人に1人はそんな経験をしているそうです。同社が運営する動画サービス「bizplay」は、オンライン配信を通して、いつでもどこでもセミナーに参加できる環境を提供しています。そんなbizplayのオンライン動画に、Uniposの田中弦氏と澤円氏が登場。大企業の組織改革を実現する「心理的安全性」の重要性について語ります。 ■動画コンテンツはこちら(※動画の閲覧には会員登録が必要です) 澤円氏×Unipos田中弦氏が対談 澤円氏(以下、澤):澤と申します。 田中弦氏(以下、田中):よろしくお願いします。 澤:ニアミスはちょこちょこしてたっすよね? 田中:そうですよね。たぶん、10回はしてるかなと思いますね。 澤:このナリですが、去年の8月末までサラリーマンを一応やってお

                        人を怒鳴ることを「体育会系」という言葉で片付ける日本 澤円氏が指摘する、心理的安全性の低い職場の問題点
                      • 情報共有基盤は“人気SaaS”の取り込みでここまで変わる 京大の挑戦

                        京都大学は、2万3000人以上の学生と1万2000人以上の教職員を抱える巨大組織だ。大学運営を円滑に運ぶための情報システムの整備にも注力し、同学のIT戦略は「京都大学ICT基本戦略」として公表されている。 「情報環境機構」は、同学のIT施策全般の企画と実行を担う学内組織だ。ITインフラや業務系システムの構築と運用、教育や研究のためのIT環境の整備支援などの分野ごとに専任部門を設け、それぞれ教員と技術職員、事務職員がタッグを組んで情報システムの維持に当たっている。 教職員の日常業務を支える、老朽化した教職員用ポータルの刷新 特に教員によって構成される「IT企画室」は、専任部門を束ねて学内全般のIT戦略の立案と実行に責任を持つ中心的な運営組織だ。IT企画室長と学内の業務系システムの企画・運用を担当する「電子事務局部門」の部門長を兼務する永井靖浩教授は、取り組みを次のように語る。 「電子事務局部

                          情報共有基盤は“人気SaaS”の取り込みでここまで変わる 京大の挑戦
                        • くたばれPPAP!~メールにファイルを添付する習慣を変えるところから始める働き方改革~(PDF)

                          くたばれPPAP! ~メールにファイルを添付する習慣を 変えるところから始める働き方改革~ 2019年9月13日 JIPDEC(じぷでっく) 【法人番号:1 0104 0500 9403】 (一般財団法人日本情報経済社会推進協会) インターネットトラストセンター 企画室 室長 大泰司 章(おおたいし あきら) 第52回ISP&クラウド事業者の集いin旭川 Copyright (c) 2019 JIPDEC. All Rights Reserved. 2 1.はじめに (PPAP誕生秘話。長いかもしれません。) 2.PPAP 資料は電子データのみですが、のちほどアップロードいたします。 ※発言は個人の見解であって、所属組織を代表するものではありません。 本日のお話 1.はじめに プロフィール Copyright (c) 2019 JIPDEC. All Rights Reserved. 4

                          • れいわ新選組の組織論

                            2019年11月29日に私は、名古屋の山本太郎街頭記者会見に参加した。そこで私は次のようなことを言った。 れいわ新選組って、言ってますが、実際は山本太郎一人で走り回っているようなもんです。私も、ボランティアの一人のようなものでございまして、そういうその、太郎を支えようという人の力でようやく動いているのが、れいわ新選組で、多分、この体制は永久に変わらないと思うんです。 というのは、太郎さん、組織運営苦手ですよね?(「はい」と山本太郎の返事)組織作る気がないんです。ですから、皆さんがれいわ新選組だと思えば、それはれいわ新選組のメンバー、みたいな組織だと思っています。ぜひですね、そうやってすぐに、参加者として、主体を以て参加できる、というこの波に乗っていただきたい、と思います。 それと同時にですね、いくら乗っても、山本太郎さん、言うことを聞かないです。言うことを聞かないからこういうことをやってい

                              れいわ新選組の組織論
                            • 中小企業の経営者はTwitterに取り組むべきか? | knowledge / baigie

                              先日、Twitterのフォロワー数が7.5万人を超えました。 私自身はフォロワー数を増やすことへの関心はもうなくなっているのですが、ちょうどいい区切りのタイミングなので、中小企業の経営者目線でのTwitter活動の意義を、よくいただく9つの質問に答える形で、ここで振り返ってみます。 Q1. なぜTwitterをはじめたのか? Twitterアカウントは2009年には開設していました。ただその頃は、長文が書けるFacebookを好んで使っていました。短文しか投稿できないTwitterは自分には向いてないと思っていました。そのため、2016年まではTwitterはほぼ放置の状態でした。 本格的にTwitterを始めてようと思ったキッカケは大したものではありません。当時在籍していた社員が読書の感想をTwitterにまとめていたのを見たからです。こういう使い方なら、読んだ本の定着ができそう。そう思

                              • 人類に要件定義は速すぎたのかもしれない - GoTheDistance

                                業務設計・要件定義等の支援を生業としている中で間違いなく言えるのは、「いきなり!要件定義!」は死に至りやすいこと。ビジネス要件整理してないのにITの話をしても虚無だよねっていう話ですが、「ビジネス要件を整理できる」というこの一文に至るまでの断崖絶壁を感じました。 その背景について掘り下げていきたいと思います。 コーポレートITの本質は情報共有 営業/製造/生産/研究開発/受発注/出荷/人事/経理/総務/法務/情シス... 企業組織にはとっても多くの業務が存在します。業務単位で皆さんが異なる仕事をしているけど、連携は取らねばなりません。その連携を行うためにITシステムがある。メールやOfficeソフトから、業務特化型のシステムやSaaS、グループウェア、古き良き最高のツールである紙媒体。 自分以外の誰かと情報共有しないと仕事が回らないという必然性があるから、使うわけですよね。一人だけでSla

                                  人類に要件定義は速すぎたのかもしれない - GoTheDistance
                                • 「Google Currents」2023年に終了へ Spacesへの移行を推奨

                                  米Googleは2月10日(現地時間)、企業向けグループウェア「Google Workspace」ユーザー向けに提供しているコラボレーションサービス「Google Currents」(以下、Currents)を、2023年中に終了すると発表した。Currentsは、企業向けに生き延びていた「Google+」を2019年4月に名称変更したもの。 現在もCurrentsを使っているユーザーに対しては、「Spaces」(日本では「スペース」)に移行するよう推奨している。スペースとは、旧「Room」(日本では「チャットルーム」)のことだ。Currentsのようなスタンドアロンサービスではなく、カレンダー、ドライブ、ドキュメントなどのツールと統合されたWorkspace上の「コラボレーションの中心的ハブ」になっている。 Googleは1月末に、WorkspaceユーザーのGmailのデザイン変更を発

                                    「Google Currents」2023年に終了へ Spacesへの移行を推奨
                                  • Google Keep「リマインダー」ToDo リスト統合へ

                                    この記事のポイント Google、「Google Keep」の「リマインダー」を「Google ToDo リスト(タスク)」に統合へ 今後 1 年掛けて「リマインダー(Google Keep)」は自動で「Google ToDo リスト」に保存されるように 「Google Workspace」全体のタスク管理が「Google ToDo リスト」に一本化 Google は 2024 年 4 月 25 日(木)、メモサービス「Google Keep」のメモ通知機能「リマインダー」を、タスク管理サービス「Google ToDo リスト(タスク)」に統合すると発表しました。 「Google Keep」の「リマインダー」は、作成したメモを任意の日時にお知らせしてメモ内容の失念を防止してくれる便利機能です。「Google Keep」の「リマインダー」これまでは、「Google Keep」の機能として提供

                                      Google Keep「リマインダー」ToDo リスト統合へ
                                    • 第三者委員会による中間報告および今後の当社の対応に関するお知らせ

                                      2021年5月31日 各 位 会 社 名 アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 上 田 怜 史 (コード番号 6573 マザーズ) 問 合 せ 先 管 理 部 部 長 寺 本 直 樹 (TEL 03-6435-7130(代表) ) 第三者委員会による中間報告および今後の当社の対応に関するお知らせ 当社は、2021年5月17日付「2021年12月期第1四半期報告書の提出期限の延長に係る承認申請書提出 および第三者委員会の設置に関するお知らせ」にて公表致しましたとおり、当社の不適切な会計処理お よび当社役員による資金流用の疑義に関する調査を進めてまいりましたが、本日、第三者委員会より中 間報告を受けましたので、下記の通りお知らせ致します。 記 1.第三者委員会調査報告書の公表について 当社は、本日、第三者委員会と面談の上、調査経過について中間報告

                                      • だからMicrosoft 365活用は行き詰まる……導入失敗企業がおろそかにしがちなコト

                                        「Microsoft 365」には、Officeツールだけではなく、組織の業務改善や業務効率化を支援するツールも含まれている。そうしたツールを活用して組織を変えたいと期待を込めて導入するも、「思うように利用が浸透しなかった」という声も聞かれる。そうした“失敗企業”に欠けていることとは。 「Microsoft 365」を導入するきっかけとして、グループウェアのリプレースや、「Microsoft Teams」など利用したいツールがあるなど、さまざまな理由が考えられる。予算を割いて導入するからには、幅広い業務でツールやサービスを活用し、組織と従業員の双方でメリットを享受したいはずだ。 しかし、そうした思いを込めてMicrosoft 365を導入したものの「導入効果が感じられない」という落胆の声もしばしば聞かれる。このギャップを生む理由の一つに、「社内の業務がデジタル化されていない」ことがある。「

                                          だからMicrosoft 365活用は行き詰まる……導入失敗企業がおろそかにしがちなコト
                                        • 転職後の活躍スピードを決める"目標セット"と"ポジション確立" - 最速のキャリア戦略

                                          転職は新しい会社に入社して終わりというわけではありません。むしろ、転職はなりたい姿へのスタートです。今回は、なりたい姿に近づくために、転職後にするべきことをお伝えしたいと思います。 転職後は、いままでやったことのない業務を任されたり、慣れない中で仕事をこなさなければならなかったりするため、目の前の業務に集中しすぎてしまいます。もちろん、目の前の業務に取り組むのは良いことですし、必要なことですが、折角の機会ですので、転職の目的であるはずの「なりたい姿に近づく」をより早く達成いただきたいと思っています。 イメージできる目標をセットする 企業内でのポジションを確立する 結論ファースト型かプロセス型どちらが好まれるか? コミュニケーションの粒度・頻度はどのくらいが好まれるか? コミュニケーションツールはどのように使い分けているか? 周りとはどのように付き合っていけば良いか? 定期的に振り返りを行う

                                            転職後の活躍スピードを決める"目標セット"と"ポジション確立" - 最速のキャリア戦略
                                          • 待望の機能!AWS Systems Manager Change Calendar でより柔軟な定期処理実行が可能に!! | DevelopersIO

                                            待望の機能!AWS Systems Manager Change Calendar でより柔軟な定期処理実行が可能に!! 園部です。 re:Invent 2019 明けに登場した AWS Systems Manager Change Calendar を取り上げていきたいと思います!待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか? Using AWS Systems Manager Change Calendar to prevent changes during critical events 本題に入る前に、少し前置きを書きたいと思います。(興味のない方はスキップして、次へ進んでください) 今日の巨大化・複雑化したシステムにおいて、定期処理(タスク)の管理は重要な課題の一つです。処理の内容はもちろんのこと、実行環境、処理(タスク)管理、スケジューリングも重要な要素となっています。 実行環境

                                              待望の機能!AWS Systems Manager Change Calendar でより柔軟な定期処理実行が可能に!! | DevelopersIO
                                            • BtoBサイトを成功に導く180のチェックリスト | knowledge / baigie

                                              このたび、BtoBサイトの成功パターンをまとめた『BtoBサイト・チェックリスト』とワイヤーフレームを、株式会社ベイジ、株式会社才流、株式会社WACULの3社連名で発表しました。 チェックリスト(PPT版)ワイヤーフレーム(PPT版)ワイヤーフレーム(XD版)ここで取り扱っているBtoBサイトとは、BtoB企業のマーケティングあるいはセールスに貢献することを目的として作られたwebサイトのことです。そしてこの取り組みの根底にあるのは「BtoBサイトにおける車輪の再発明を減らしたい」という3社共通の思いです。 BtoB企業といっても多種多様な企業が存在するように、BtoBのマーケティングやセールスを含む購買プロセスも突き詰めれば、個別の商材特性、顧客特性、業界特性、組織特性、経営環境などの影響を受けた、多種多様なものになります。 しかしながら、個別最適化しか手がないわけでもなく、BtoBビジ

                                                BtoBサイトを成功に導く180のチェックリスト | knowledge / baigie
                                              • Microsoft Teamsにコミュニティ機能が追加。写真やスケジュールの共有、ビデオ通話に対応【やじうまWatch】

                                                  Microsoft Teamsにコミュニティ機能が追加。写真やスケジュールの共有、ビデオ通話に対応【やじうまWatch】
                                                • サイバーエージェント株主総会2019レポ - スズキオンライン

                                                  12月13日13時から行われた株式会社サイバーエージェントの株主総会。 かつてはベンチャー企業の雄とされていましたが、来年3月で上場から20年。ベテランの風格を漂わせています。 直近経営資料 2019年9月期決算説明会資料、決算説明会質疑応答 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回株主総会 サイバーエージェント株主総会2018レポ|AbemaTVは累積500億円の赤字だが1000億円以上の価値がある 業績は増収、営業利益ベースでは増益ですが純利益ベースでは減益。来期は増収、営業利益ベースでは今期並み、純利益ベースでは増益を見込んでいます。 事業分野はインターネット広告、ゲーム、メディアの大きく3つ。 創業時からのインターネット広告事業。売上は順調に伸びているのですが、営業利益が減少しているのが気になるところ。決算説明会では「企業の景況感に不安感がある」とコメントしてますね ゲーム事業は国

                                                    サイバーエージェント株主総会2019レポ - スズキオンライン
                                                  • 日本の失われた30年を変えるのはVC―、先駆者・赤浦氏が語る独立系VCの歴史と未来(前編) | Coral Capital

                                                    日本の独立系VCの歴史は1996年に始まっています。1996年にグロービスが立ち上げた5億円のファンドに続き、1996年から1999年にかけて長谷川博和氏(グローバル・ベンチャー・キャピタル、マネージングパートナー)、村口和孝氏(日本テクノロジーベンチャーパートナーズ代表)、赤浦徹氏(インキュベイトファンド代表パートナー)らが立て続けにジャフコから独立。個人がファンドの運用責任者(GP:ジェネラル・パートナー)となる形の独立系VCをスタートさせました。それは会社型VCから個人型VCへの転回点で、アメリカのVCに範を取ったものでした。 それから20年。特に過去5、6年でスタートアップ投資は急激に盛んになり、エコシステムも大きく変わってきています。ただ、GAFAMに代表されるテック企業を次々と生み出すアメリカのスタートアップ・エコシステムほどのインパクトが日本でも出ているかというと、まだこれか

                                                      日本の失われた30年を変えるのはVC―、先駆者・赤浦氏が語る独立系VCの歴史と未来(前編) | Coral Capital
                                                    • 「実は分離できてません」? 自治体が話したがらないネットワークの闇

                                                      「実は分離できてません」? 自治体が話したがらないネットワークの闇:インターネット分離のITこぼれ話 最近はオンラインから対面取材に移行し、出張の機会も増え、妻からは「あなたは旅行ができていいね」なんて言われる日々……。出張取材では自治体に話を聞くことが多いのだが、どこの自治体からも「利便性のために、実は完全な”インターネット分離”ができていない」というグレーな話が聞こえてくる。自治体ネットワークを取り巻く“闇”とは――? 「旅行に行きたい!」 子供たちの夏休みに合わせて、妻から旅行の提案があった。コロナ禍でテレワークが増え、外出する機会が減り続けたことで、いよいよストレスがたまってきたのだろうか。「もっとTokyo」なんて都民割の旅行割引も始まるようで、いろいろ制度を使ってみることも社会を知るうえでは有効だろう。 最近はオンライン取材から対面取材へ戻り始め、自身は出張に行く機会が以前のよ

                                                        「実は分離できてません」? 自治体が話したがらないネットワークの闇
                                                      • Googleアカウントが5月30日にセキュリティ強化~外部アプリでの利用に影響? - iPhone Mania

                                                        Googleは、Googleアカウントのセキュリティ向上のため、2022年5月30日より、ユーザー名とパスワードのみでログインするサードパーティー製アプリ・デバイスについてサポートを終了すると発表しました。 5月30日に適用されるのは個人アカウントで、Google Workspace、Google Cloud Identityユーザーへの適用は後日案内される予定です。 Appleデバイスでのログインに関する注意事項 Googleアカウント ヘルプページでは、Appleデバイスでのログインに関する注意事項として、ユーザー名とパスワードのみを使用したログインを最近行っていない場合と、最近ログインした場合について案内されています。 Apple デバイスでのログインに関する注意事項。Google アカウントにユーザー名とパスワードのみを使用して最近ログインしていない場合は、2022年2月28日以降

                                                          Googleアカウントが5月30日にセキュリティ強化~外部アプリでの利用に影響? - iPhone Mania
                                                        • オウンドメディア、Twitter…情報発信の極意をベイジ・枌谷さんに聞いてみた

                                                          オウンドメディアなどで企業が情報発信をする場合、打ち出すべきメッセージや、書き手の確保など、どのように決めればよいのでしょうか? BtoBマーケティングを得意とし、情報発信に積極的に取り組んでいるナイルの顧問・株式会社ベイジの代表取締役 枌谷力氏に話を聞きました。 この記事の内容 株式会社ベイジが情報発信で意識しているのは「自社の価値観を伝えること」「顧客にとってフェアであること」 株式会社ベイジ、ナイル株式会社のコンテンツ制作体制や、記事を書く際の具体的な進め方、記事のネタリストなど 情報発信の核になる企業哲学を見つけるヒントは、一社員が抱く業界への違和感や、仕事の姿勢の中にある 価値観が合わない顧客と出会うのは、マーケティングの「失敗」 ――ベイジさんでは、オウンドメディア「Knowledge/baigie」の他に、 スタッフによる「ベイジの日報」 を定期的に更新されています。記事を見

                                                            オウンドメディア、Twitter…情報発信の極意をベイジ・枌谷さんに聞いてみた
                                                          • 【2024年版】マインドマップツールおすすめ10選を徹底比較!(無料あり)

                                                            マインドマップとは マインドマップとは、頭の中のイメージやアイデアを、思考の流れがわかるように文字やイメージ図で表したものです。もともとはイギリスで教育コンサルタントを行うトニー・ブザンが提唱した思考を視覚化する方法で、今では世界中に広まりさまざまな分野で活用されています。マインドマップにより、ぼんやりとした頭の中のイメージを視覚化して整理することができ、記憶の整理や定着、アイデアの発想などをサポートしてくれます。マインドマップを効率的に表示するためのツールが、さまざまな形で登場しています。 関連記事:発想力を鍛える方法6選!マーケティング会社での取り組み事例も紹介 WEB上で簡単にドキュメント作成・管理ができるツール「NotePM」 マインドマップの基本的な書き方 ツールについて知る前に、マインドマップを作成する流れをおさらいしましょう。使用するツールや目的によって手順は様々ですが、基本

                                                              【2024年版】マインドマップツールおすすめ10選を徹底比較!(無料あり)
                                                            • GitHub Actions 実践入門

                                                              GitHubが提供する CI/CD サービスの「GitHub Actions」の解説書です。基礎的な知識をはじめ、実際の開発現場で活用するところまでを丁寧に解説しています。 関連サイト本書の関連ページが用意されています。 NextPublishingオフィシャルWebサイト内容紹介本書はGitHubが提供する CI/CD サービスの「GitHub Actions」の解説書です。基礎的な知識をはじめ、実際の開発現場で活用するところまでを丁寧に解説しています。 書誌情報 著者: 宮田 淳平 発行日: 2020-06-19 (紙書籍版発行日: 2020-06-19) 最終更新日: 2020-06-19 バージョン: 1.0.0 ページ数: 130ページ(PDF版換算) 対応フォーマット: PDF, EPUB 出版社: インプレス NextPublishing 対象読者 CI,CIサービス,CI/

                                                                GitHub Actions 実践入門
                                                              • サイバックスUniv.システム連携用サーバーの個人情報流出事案について 2022年07月01日 / お知らせ|サイバックスUniv.

                                                                【事案概要】 この度、当社システムであるサイバックスUniv.システム連携用サーバーのページ情報の一部が、検索エンジン(Google 等)に表示され、一般の外部ユーザーからアクセス可能な状態であったという事案が発生致しました。本件事案の内容として、個人情報流出に該当するものと判断しております。 1. 事案発生の事業セグメント 当社教育事業における社員教育研修支援サービス(サイバックスUniv.システム) 2. 流出のおそれのある情報 Univ.システム連携用サーバー(以下、本件サーバー)登録者約25 万人の会社名、部署名、氏名(住所や生年月日、電話番号等の情報は、本件サーバーには登録されておりません) 3. 公開していた期間 2020 年2月16 日(本件サーバー環境の変更日)以降、2022 年6月29 日まで 4. 判明の経緯、及び対応 2022 年6月29 日(水)15:14 サービス

                                                                • EMに求められる「いい感じにして」を叶える4つのステップ 課題が示されない中で、課題を発見して管理・解決する

                                                                  「Hatena Engineer Seminar #26 エンジニアリングマネージャー編」は、開発組織のエンジニアを統括するCTOとはてなブックマーク・マンガ投稿の開発を担当するチームの3名のEMが、組織づくりの観点または各人のキャリアやチームで実践した取り組みについて紹介するイベントです。ここでマンガ投稿チーム EMのshimobayashi 氏が登壇。EMになり、自身が知らない2つのチームを任せられた時に行った施策について発表します。 EMという働き方になってマインドチェンジが必要になった shimobayashi氏:よろしくお願いします。それでは「『いい感じにしといて』を支える技術」ということで発表しようと思います。 自分はid:shimobayashiと申します。2023年2月頃から「EMってことでよろしく」となり、そのタイミングでこれまでいたチームから別のチームに異動することにな

                                                                    EMに求められる「いい感じにして」を叶える4つのステップ 課題が示されない中で、課題を発見して管理・解決する
                                                                  • セキュリティ的に意味なし “旧ノーマル”な職場にはびこる習慣、その名も「PPAP」を知っていますか

                                                                    この際捨てるべし! ~2つ目~ みんな知ってる「PPAP」を何とかしよう 次は「PPAP」です。ここでいうPPAPとは、ピコ太郎さんがミームとして全世界に広げた“ペンパイナッポーアッポーペン”ではありません。PPAPとは、日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)の大泰司章氏が取り上げたプロトコルで、皆さんが職場で身近に感じていて、「アレ、本当に効果あるの?」と思っているITしぐさです。 というもの。さて皆さん、心当たりはありましたか。普段職場でメールをやりとりしていると、「PPAP」方式で添付ファイルが送られてくるケースがいまだにあると思います。 一見、このやり方は非常に手軽に実現できる“セキュリティしぐさ”のようでしょう。しかし、実はセキュリティ面でリスクをはらむだけでなく、非効率な部分もあるのです。 例えば、添付ファイルにパスワードがかかっていると、職場で運用されているマルウェアフィル

                                                                      セキュリティ的に意味なし “旧ノーマル”な職場にはびこる習慣、その名も「PPAP」を知っていますか
                                                                    • 「ノンデスクワーカー」の巨大DX市場の今後を見る3つの視点 | Coral Capital

                                                                      国内では遅れが指摘される企業のデジタル技術の利活用ですが、さすがに表計算やタスク管理ツールを使わないということはないでしょう。しかし、そうした基本的なデジタルツールの利用という面ですら、まだデジタルの恩恵に預かれていない未開拓の巨大市場が存在しています。机に座って仕事をするデスクワーカーではなく、製造、小売、ホテルなどの現場で働く「ノンデスクワーカー」向けのIT市場です。立ち仕事などでPCが利用できず、紙とペンによる非効率なオペレーションが多く残っています。 「デスクレスSaaS」(Deskless SaaS)と呼ばれることもあるノンデスクワーカー向けサービスは、潜在市場としてきわめて巨大です。この市場がどう立ち上がってくるのかを考える軸として、この記事では3つの視点について書いてみたいと思います。 現場をシステムに繋ぐための「ラスト・ワンマイル」 ZoomやGustoなどエンタープライズ

                                                                        「ノンデスクワーカー」の巨大DX市場の今後を見る3つの視点 | Coral Capital
                                                                      • おすすめテレワークツール14種40選を徹底比較!あなたの会社に最適なツールがわかる - ビジトラmedia

                                                                        それぞれのツールについて詳しく見ていきましょう。 Web会議システム【必須】 テレワークを導入するのであれば、Web会議システムが必須です。 会社には会議が必須ですが、参加者が一つのの場所に集まらないテレワークでは遠隔でも会議ができるWeb会議システムが必ず必要になるからです。 Web会議システムは安価で利用できるものも多いため、ぜひ導入しておきましょう。 おすすめのWeb会議システムを見に行く チャットツール【必須】 テレワークを導入するなら、チャットツールも必須と言えます。 「メールで良いのでは?」という声もありそうですが、メールでは過去の会話をさかのぼりずらく、作成するのに時間がかかりスムーズなコミュニケーションが取れません。 テレワークでは出社して仕事をする時よりコミュニケーションが希薄になりがちなので、少しでもコミュニケーションを取りやすいようにチャットツールは必ず導入しておきま

                                                                          おすすめテレワークツール14種40選を徹底比較!あなたの会社に最適なツールがわかる - ビジトラmedia
                                                                        • Googleカレンダーの予定をスプレッドシートへ出力する

                                                                          こんにちは!GMOアドパートナーズで社内システムサポート担当をしているK.Tです。 今回、Googleカレンダーの予定を一括出力する方法について調査しました。 <きっかけ> 国内産グループウェアのカレンダーでは大体備わっている「予定の一括CSV出力」機能。 Googleカレンダーでは簡易的にCSV形式で出力する機能が備わっていない・・・ Googleで提供されているエクスポート機能でiCal形式で出力して、Outlookやらにインポートして、 CSV出力するなんてやり方もあるようですが、ほかの人の予定出力ができません。 何より手順が多いので、この方法は断念。 行動分析や会議室などの設備稼働状況確認なんかで利用するため、CSV形式でほしかったので、 なんとかしようと思い立ちました! <やりたい事> 期間指定で特定メンバーまたは会議設備(リソース)の予定をCSV形式出力 Google Apps

                                                                            Googleカレンダーの予定をスプレッドシートへ出力する
                                                                          • G SuiteのアカウントでWindows 10へログイン可能に シングルサインオンの範囲を拡大

                                                                            この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「G SuiteのアカウントでWindows 10へログイン可能に。G Suiteのシングルサインオンの範囲がWindows 10へ拡大」(2020年1月20日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米Googleはこのほど、クラウド型グループウェア「G Suite」のWindows向けデスクトップセキュリティ機能を強化したと発表しました。G SuiteのアカウントでWindows 10へのログインを可能にするなど、シングルサインオンの範囲を拡大した他、アンチフィッシング、アンチハイジャッキング、盗難時のリモートワイプ――などの新機能をベータ版としてGSuite Admin consoleに追加したといいます。 追加した新機能は、以下だと説明しています。 Enable their organiz

                                                                              G SuiteのアカウントでWindows 10へログイン可能に シングルサインオンの範囲を拡大
                                                                            • にゃー将軍、橋本環奈ちゃんの魅力を語る - 恥ずかしながら おかわりを

                                                                              こんにちは、2歳の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 昨年末の紅白での橋本環奈ちゃんの司会はとってもよかったですね! っていう話を書こうと思ったらもう2月になってしまいました。 月日が経つのが早すぎる… にゃー将軍のこれまでの橋本環奈ちゃんの印象 紅白では素敵な衣装を着こなす これからも応援していきます♡ にゃー将軍のこれまでの橋本環奈ちゃんの印象 とってもとっても可愛くて整った顔立ちの橋本環奈ちゃんですが、にゃー将軍的には、 「似合う服があんまりない人だなぁ」 という印象があったんですね。 View this post on Instagram A post shared by 橋本環奈&井手上漠マネージャー (@kannahashimoto.mg) www.instagram.com ■ グループウェア「Collabo 360」https://t.co/SO4a21J38

                                                                                にゃー将軍、橋本環奈ちゃんの魅力を語る - 恥ずかしながら おかわりを
                                                                              • 製品レビュー投稿で最大22000円相当の謝礼がもらえる期間限定キャンペーン実施中

                                                                                この記事は、そんな方に向けて書いてみました。 IT製品の比較サイト「ITトレンド」では、IT製品のレビュー投稿で最大22000円相当の謝礼がもらえる期間限定キャンペーンを実施しています。 謝礼をもらう方法は、ポイントサイト「モッピー」のサイト内にある「ITトレンド」の広告を経由してレビュー投稿をすると、モッピーからポイントがもらえます。 ITトレンドのレビュー対象製品の場合、1つの製品につき1回レビューすることができ、最大10個の対象製品についてレビューを投稿できます。 今回は、ITトレンドの概要と最大22000円相当がもらえる期間限定キャンペーンについて解説したいと思います。 それでは、早速見ていきましょう。 ITトレンドのレビュー投稿でモッピーポイントを獲得 ITトレンドへのレビュー投稿をする際、ポイントサイト「モッピー」のサイト内に掲載されている広告を経由してから投稿することで、モッ

                                                                                  製品レビュー投稿で最大22000円相当の謝礼がもらえる期間限定キャンペーン実施中
                                                                                • リモートワークには報連相より“ザッソウ”が必要 コロナ下のマネジメントの極意

                                                                                  『最軽量のマネジメント』著者の山田理氏と『管理ゼロで成果はあがる』や『ザッソウ 結果を出すチームの習慣』著者の倉貫義人氏による対談が開催されました。これからの時代のマネジメントを考えるうえで大切なこと、必要なマインドセットなどを、それぞれの知見を交えて語ります。本パートでは、両氏の取り組みの経緯と「ザッソウ(雑談+相談)」を始めたきっかけについて紹介しました。 サイボウズ副社長の山田理氏とソニックガーデン代表の倉貫義人氏 西舘聖哉氏(以下、西舘):初めに、本日ご登壇いただくお二人のご紹介を少しさせていただきたいと思います。 まずお一人目が山田理さんですね。書籍などを読んで、もう知っている方も多いかと思いますが、サイボウズ株式会社の現在副社長とUSの社長を務められております。今日テーマにさせていただく『最軽量のマネジメント』の著者でもあります。 今日はこの内容についてもいろいろお聞きしていっ

                                                                                    リモートワークには報連相より“ザッソウ”が必要 コロナ下のマネジメントの極意