並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 153件

新着順 人気順

グループウェアの検索結果1 - 40 件 / 153件

  • グループウェア難民はどこへ向かったのか?〜サイボウズLive終了から半年の間〜 - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

    グループウェアは情報共有のツールとして、またはスケジュール調整や共有、ファイル共有の場として非常に優秀です。そこでグループウェアは仕事だけではなく、プライベートや共同研究、さらに勉強会の幹事間の打ち合わせでもなくてはならないものになっています。 グループウェアだとチャットあるいは掲示板形式で議論もできるし、コミュニケーションも容易でメールで打ち合わせをするよりテンポよくできるのが大きなメリットであると感じています。 2018年の秋の衝撃 サイボウズLiveの終了予告 Zoho Connectは、サイボウズからの移行がうまくいかずに使用せず ナレッジスイート「GRIDY」は使いやすいけど、スマホ多用者は使わない チャットワーク(Chatwork)はシンプルで優秀 最終的にはSlackへ 半年の間、グループウェアをさまよった結果 2018年の秋の衝撃 サイボウズLiveの終了予告 2018年の

      グループウェア難民はどこへ向かったのか?〜サイボウズLive終了から半年の間〜 - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
    • グループウェアの再定義を一緒にやりませんか - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

      ymmt (@ymmt2005) です。 昨年までは Neco プロジェクトとして自社データセンターを Kubernetes を中心としたシステムに刷新していました。 次の活動として、今度は Identity and Access Management (IAM) 分野に取り組むことにしました。 IAM というのは、複数のサービスを跨いでサインインするシングルサインオン(SSO)や自動的にユーザーを作成・削除するプロビジョニングなどを実現するものです。 代表的な製品としては Okta や Azure Active Directory があります。 今回はなぜ IAM 分野に取り組むことにしたのかの背景と、今後の取り組みについてご紹介します。 サイボウズ製品の構成と課題 サイボウズでは約 20 年前の創業時から Web グループウェアを開発し販売しています。 サイボウズ Office および

        グループウェアの再定義を一緒にやりませんか - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
      • 諜報機関によるバックドアがIBMのグループウェアに仕込まれていた理由とは?

        by EFF Photos IBMの「Lotus-Notes」は、電子メール、スケジュール管理、文書共有などを行えるクライアントサーバー型のグループウェアです。実は、かつてこのLotus-Notesには、アメリカ国家安全保障局(NSA)によるバックドアが仕込まれていました。NSAによるバックドアの中身と仕込まれた理由について、このバックドアを2002年に発見した暗号技術者のアダム・バック氏が解説しています。 NSA Backdoor Key from Lotus-Notes http://www.cypherspace.org/adam/hacks/lotus-nsa-key.html バック氏はリバースエンジニアリングによって、2000年以前にリリースされていたLotus-Notesの輸出バージョンに、「differential cryptography(差分暗号化)」と呼ばれる、キーエ

          諜報機関によるバックドアがIBMのグループウェアに仕込まれていた理由とは?
        • 満足度の高いグループウェア サイボウズ Officeを抑えて1位になったのは?【2022年6月版】

          企業や組織のメンバーがスケジュールやタスク、資料、ノウハウなどの情報を共有するシステムがグループウェアだ。スケジューラや掲示板、ファイル共有、電子メール、社内申請、設備予約といったツールの統合パッケージとして提供されることが多い。自社業務に合わせた案件管理や日報といった独自システムをデータベース上などで作成できる機能を備えたものもある。では、ユーザー満足度の高いグループウェアはいったいどれだろうか? IT製品レビューサイト「ITreview」によると、1位は「mitoco」だった。以下、2位「サイボウズ Office」、3位「rakumo(Google Workspace版)」と続いた。 mitocoはテラスカイ社が提供するグループウェア。CRM(顧客管理)ツールとして多くの企業で使われているSalesforceをプラットフォームにしていることが特徴で、カレンダーや掲示板、複雑な組織にも対

            満足度の高いグループウェア サイボウズ Officeを抑えて1位になったのは?【2022年6月版】
          • 5つに大別されるテレワークツール チャット、Web会議、グループウェア… | マネーポストWEB

            テレワークが普及しはじめたことによって、Zoom(ズーム)やSlack(スラック)など、これまであまり使う機会がなかったITツールを仕事で使うようになった、という人も多いだろう。そもそもテレワークのツールにはどんなものがあるのだろうか? テレワークで働くということは会社での業務をそのまま自宅に移行してくるということだ。となると、パソコンなどハード部分は別として、ソフト部分でも不便は多い。グループ内での意思の疎通をはじめ、書類の共有や会議、取引先との商談などもある。 それらをテレワークでスムーズに行うためのITツールは大きく分けて5つに大別される。それが、グループウェア、クラウドストレージツール、コミュニケーションツール、Web会議ツール、勤怠管理ツールだ。前述のZoomはWeb会議ツールで、Slackはコミュニケーションツールのひとつだ。以下、それぞれのツールがどのような機能があるのか、解

              5つに大別されるテレワークツール チャット、Web会議、グループウェア… | マネーポストWEB
            • リモートワークとグループウェア研究 1/2

              COVID-19は、全世界の人々にこれまでの生活や業務の在り方の適否をあらためて問いかけることになった。人びとが自宅から外出できないという異常な状況が、遠隔教育や在宅勤務という問題についての早期の取り組みを促している。ここでは、在宅勤務にける事務作業に必須なリモートワークについて考えてみたい。 黒須教授 2020年5月7日 COVID-19による在宅勤務への社会的要請 COVID-19 (新型コロナウイルス感染症)は、全世界の人々にこれまでの生活や業務の在り方の適否をあらためて問いかけることになった。全世界が同じ問題を突き付けられたという意味では、これは人類史上初めてのことだといえる。しかもというメディア技術やインターネットという情報技術のおかげで、世界全体が同じ脅威の認識を同時に持つことになったという点でも実に特異な状況といえる。 感染症医療という直近の問題もあるし、違反に対する罰則を含

                リモートワークとグループウェア研究 1/2
              • 【2024年版】オープンソースグループウェア比較6選!利用上の注意点は?|ITトレンド

                無料でグループウェアを導入するなら、オープンソースを活用するのもよいでしょう。この記事では、オープンソースグループウェアを厳選して紹介します。メリットやデメリットについても解説するほか、デメリットを補う無料のグループウェアも取り上げます。 この記事は2024年1月時点の情報に基づいて編集しています。

                  【2024年版】オープンソースグループウェア比較6選!利用上の注意点は?|ITトレンド
                • [PDF]庁内グループウェアへのサイバー攻撃について / 令和3年12月 7日 西宮市総務局デジタル推進部長

                  • 満足度の高い「グループウェア」 サイボウズを抑えて1位となったのは?【2023年2月版】

                    満足度の高い「グループウェア」 サイボウズを抑えて1位となったのは?【2023年2月版】:満足度の高いSaaSツール メンバーのスケジュールやタスク、作成した書類、アイデアやノウハウに至るまで、チーム内のさまざまな情報共有に役立つシステムがグループウェアだ。その守備範囲は大きく、スケジュール管理や掲示板のほか、会議室の予約管理、ワークフロー管理などの機能を含めた統合パッケージとして提供されることが多い。マニュアルなどの情報を探したり他のメンバーと共有したりする際に、業務ごとにバラバラのツールを使っていると非効率的だ。業務の特性に合わせて、グループウェアの機能を上手に活用することが効率化につながる。 では、実際に企業などでグループウェアを導入し、利用している人の満足度が高いツールは何だろうか。IT製品のレビューサイト「ITreview」によると、満足度1位は「NotePM」と「toaster

                      満足度の高い「グループウェア」 サイボウズを抑えて1位となったのは?【2023年2月版】
                    • 無料で始められる国産グループウェア「GroupSession」複数の脆弱性 ~JVNが注意喚起/修正版であるv5.1.0へのアップデートを

                        無料で始められる国産グループウェア「GroupSession」複数の脆弱性 ~JVNが注意喚起/修正版であるv5.1.0へのアップデートを
                      • クラウドグループウェア比較ガイド|Microsoft 365相談センター

                        ライセンスプランニング 法人向けSurface導入支援(Surface相談センター) SB C&Sは法人でのSurface導入をご支援しています。 製品の特徴やプランを詳しくまとめたSurface相談センターをぜひご活用ください。

                          クラウドグループウェア比較ガイド|Microsoft 365相談センター
                        • 学校現場におけるグループウェア(「slack」「Teams」等)導入のメリットと、それを利用した勉強会のススメ - ネコとコーラと国語と私

                          【目次】 「校内グループウェア」の導入・活用は、働き方改革の効果的な一手となりうる 利点① 全体での共有が一瞬でできる 利点② 人間が移動する必要が無くなる 懸念① 情報漏洩のリスク 懸念② 「どこでも仕事場」化 校内での「勉強会」に改革を 実施に関わるあらゆるハードルを飛び越える(空間の跳躍) 「ストーリー」が時を超えて再生される(時間の跳躍) もちろん、「リアル」の対話も忘れずに あとはどう持っていくかの勝負 「校内グループウェア」の導入・活用は、働き方改革の効果的な一手となりうる 現在、勤務校ではMicrosoft社の提供する「Teams」というグループウェアを導入しています。これはいわゆる「仕事用のLINE」であり(暴論)、複数人でグループを作り、チャットによるコミュニケーションを可能とするサービスです。 有名な同種のサービスに「Slack」というものがあるのですが、かつて「学校で

                            学校現場におけるグループウェア(「slack」「Teams」等)導入のメリットと、それを利用した勉強会のススメ - ネコとコーラと国語と私
                          • Mcloudの特長|マンション管理組合専用グループウェア「Mcloud」

                            Mcloudは、マンション管理組合の運営に特化したグループウェアで、 2011年のサービス開始以来、全国約2,000棟 22万戸※で管理組合様に導入されています。 快適なマンション生活、管理運営をサポートするために、 マンション管理組合にかかわる皆さまにとって、 ご満足いただけるサービスをスピーディーにご提供してまいります。 ここでは、管理組合運営をサポートするMcloudの特長をご紹介します。 ※2024年2月時点 Feature01 フリープランもある料金体系 「最低限の機能で気軽に試してみたい」、 「理事会だけで使用したい」といったご要望にお答えして、 主に理事会でご利用いただくことを想定した「フリープラン」とマンション全体で Mcloudのサービスをご活用いただける「プレミアムプラン」をご用意いたしました。

                              Mcloudの特長|マンション管理組合専用グループウェア「Mcloud」
                            • 私たちと“グループウェアの再定義”をして頂けるデザイナーを募集しています!|おーじ

                              こんにちは!サイボウズのデザイナーのOjiです。 私は最近、新製品開発プロジェクトに参加しており、デザイナーチームのリードや、PMをしていたりします。 ちょうど今週、サイボウズでデザイナーの募集を始めました。 (募集要項はこちら) こちらは既存製品のデザイナーではなく、新製品開発に携わっていただくデザイナーの募集になります。 まだ詳細は言えないのですが、今回参画いただく製品はいわゆるIAM(Identity Access Management)製品と呼ばれるもので、ユーザーの管理、認証認可などを司るサービスになります。 「なぜサイボウズがIAMの製品を作るのか」に関しては、詳しくは @ymmt2005が書いた記事を読んでみてください。背景として、サイボウズは、長年つくってきたグループウェアの”再定義”をしようとしています。クラウド時代に合わせたグループウェアコンセプトにするため、まずIAM

                                私たちと“グループウェアの再定義”をして頂けるデザイナーを募集しています!|おーじ
                              • テレワークで役に立ったクラウドサービス、3位は「グループウェア」、2位は「ビジネスチャット」、1位は?

                                Webメディア「テレワーク・リモートワーク総合研究所」を運営するLASSIC(東京都港区)は、テレワーク、リモートワークの経験がある20~65歳のビジネスパーソンを対象に、「テレワークで役に立ったクラウドサービス」に関する調査を実施した。役に立ったSaaS(クラウドサービス)を尋ねたところ、1位は「Zoom」や「Skype」といった「Web会議/ビデオ会議」(36.6%)だった。

                                  テレワークで役に立ったクラウドサービス、3位は「グループウェア」、2位は「ビジネスチャット」、1位は?
                                • 【2024年版】グループウェアおすすめ10選(有料・無料) 各サービスの特徴を徹底比較

                                  こんにちは。マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」ブログ編集局です。 社内の情報共有が上手くいくと、業務の効率化が図れます。組織として生産効率がアップし、業績に良い影響を与えるでしょう。しかし、企業規模が大きくなればなるほど、情報共有は難しくなるものです。そこで、ネットワークを活用したグループウェアを導入する企業も増えてきています。この記事では、グループウェアで情報共有を行うメリットとポイント、おすすめツールについて紹介していきます。 【最新】ナレッジ共有に最適な「社内wikiツール」 おすすめ15選(有料・無料) グループウェアとは グループウェアとは、社内での情報共有を行う複数のツールが組み込まれたソフトウェアです。 グループウェアの主な機能 グループウェアはツールによって個性があり、機能もそれぞれ異なりますが、代表的な機能は以下の4つです。 1.社内コミュニケーション機能

                                    【2024年版】グループウェアおすすめ10選(有料・無料) 各サービスの特徴を徹底比較
                                  • 内部システム(AD、グループウェア)について | 情シスのお仕事(2019年度改訂版) | 情シスHack

                                    話の要点 ・ADでユーザー/コンピューター管理、DNS、DHCP、WSUS、グループポリシーやってます。 ・(慣れた人だと)ADでのファイルサーバの権限管理は便利です。 ・GSuiteはWindowsの権限管理と考え方が違うので注意。 ・ストレージは有限です。誰がなんと言おうと有限です。異論は認めません。 AD、グループウェア管理について インフラに限りなく近い存在 ゼロトラストネットワークという概念により社内・社外のネットワークの垣根が無くなると言われ始めていますが、弊社は典型的な社内ネットワークを構築しており、オンプレミスのActiveDirectoryサーバ(以下ADサーバ)を設置しています。 ユーザー管理、コンピューター管理、DNS、DHCP、WSUS、グループポリシー管理を一通りやっており、SE時代のMCP(マイクロソフト認定プロフェッショナル)取得が今になって役に立ちました。

                                      内部システム(AD、グループウェア)について | 情シスのお仕事(2019年度改訂版) | 情シスHack
                                    • リモートワークとグループウェア研究 2/2

                                      グループウェアやCSCW研究の失敗の大きな原因は、システム設計者がCW (協同作業)の調査分析において思い込みが強すぎたり、そもそもの協同作業の分析がある特定の業務に偏っていたり、あるいは共同作業におけるロジカルな構造に気を取られすぎたりしたからである。 黒須教授 2020年5月12日 (「リモートワークとグループウェア研究 1/2」からのつづき) 3. マルチメディア会議システム しかし研究者たちは盛りあがっていた。その後、ビデオ会議システムの発展形として、マルチメディア会議システムが開発されるようになり、AT&TのRapport (1988)やNECのMERMAID (1989)、NTTのPMTC (1990)や図3のTeamWorkStation (1990)などが発表された。そこではシームレスな協同作業空間を構築することが目標とされ、たとえばTeamWorkStationでは、画像

                                        リモートワークとグループウェア研究 2/2
                                      • 無料で設置できるグループウェア「GroupSession」に複数の脆弱性 ~JVNが注意喚起/「Log4Shell」への対処も。修正版であるv5.1.3へのアップデートを

                                          無料で設置できるグループウェア「GroupSession」に複数の脆弱性 ~JVNが注意喚起/「Log4Shell」への対処も。修正版であるv5.1.3へのアップデートを
                                        • 第一生命がNow Platformを導入 既存グループウェアを刷新し、システム群やデータベース群を一元化

                                          ServiceNow Japanは2021年6月29日、第一生命保険(以下、第一生命)がServiceNowの業務用クラウド型プラットフォーム「Now Platform」を採用したと発表した。第一生命は、既存のグループウェアを刷新し、Now Platformを働き方変革の基盤として利用する。 第一生命はこれまでオンプレミスでグループウェアを運用し、メインフレームのデータベースに顧客や契約に関連する情報を格納していた。現在では5万近くのデータベースが稼働し、今後一層の増加が見込まれる。 ServiceNow Japanによれば、第一生命のデータベースは十分に連携されておらず、横断的な限定的な範囲でのプロセス管理やデータ活用だった。データへのアクセスには、情報やシステムごとで異なるアプリケーションを利用する必要があり、情報の検索や閲覧の面で非効率な状態だった。従来のグループウェアは、モバイル機

                                            第一生命がNow Platformを導入 既存グループウェアを刷新し、システム群やデータベース群を一元化
                                          • 【2024年最新】グループウェア全サービスを徹底比較!おすすめも紹介!【比較表付き】|PRONIアイミツ SaaS

                                            グループウェアの主な機能 ここからは、一般的なグループウェアが備えている機能をご紹介します。グループウェアがあれば具体的にどのようなことができるのかを知り、導入のご検討にお役立てください。 スケジュール管理 各従業員が入力した業務予定をメンバー間で共有できる機能です。カレンダー画面を見るだけでスケジュールが把握できるため、業務の振り分けや進捗管理がより簡単になります。 プロジェクト管理 現在進行中のプロジェクトを管理する機能もグループウェアには備わっています。 プロジェクトのメンバーそれぞれのスケジュールやタスクを共有できます。各メンバーの進捗状況や全体の進度をすぐ確認でき、プロジェクト進行の効率化に役立つ機能です。 ファイル共有(ドキュメント・画像など) 文書や写真などの各種データをメンバー間で共有・整理する機能です。プロジェクトや組織ごとにファイルを格納できるほか、アクセス権の設定が可

                                              【2024年最新】グループウェア全サービスを徹底比較!おすすめも紹介!【比較表付き】|PRONIアイミツ SaaS
                                            • 統合型グループウェア eValue V 2nd Edition | 大塚商会のERPナビ

                                              製品を探すトップ閉じる各業種や業界に特化した最適なアプリケーションのご紹介と、各部門業務が抱える課題解決のヒントをご提供します。

                                              • グループウェアの導入メリットとは?Google WorkspaceとMicrosoft365の特徴と機能比較も | 会計ソフト マネーフォワード クラウド

                                                テレワークの普及に伴い、従来と同じ業務のやり方では効率が落ちてしまうという課題が出てきています。そのような課題解決に効果的なツールが、Google Workspace(旧G Suite)やMicrosoft365(旧Office365)などのグループウェアです。グループウェアはクラウド上にストレージを持ち、社内スタッフや外部の方とのファイルの共有や編集が手軽にできたり、リモート会議ができたりと、テレワークにさまざまなメリットをもたらします。本記事ではグループウェア導入のメリットに加え、Google WorkspaceとMicrosoft365についてその特徴と機能比較を紹介します。 グループウェアとはグループウェアとは、組織内で効率的に業務を行うためのツール群のことです。メールやスケジュール、タスク管理、ファイル共有(クラウドストレージ)、オフィスソフトなどが含まれており、社内スタッフや社

                                                  グループウェアの導入メリットとは?Google WorkspaceとMicrosoft365の特徴と機能比較も | 会計ソフト マネーフォワード クラウド
                                                • グループウェア「desknet's NEO」最新版を提供。手書き入力などのプラグインを追加

                                                  ネオジャパンは9月28日、ノーコード業務アプリ作成ツール「AppSuite」でプラグインによる機能拡張を可能としたグループウェア「desknet's NEO(デスクネッツ ネオ)」の最新バージョン7.1を提供開始した。 最新バージョンでは、新しい入力インターフェースを備えた「手書き部品」「リアクションボタン部品」「コメント部品」の3つの拡張部品をプラグインとして提供する。 手書き部品は、手書きした情報をデータとして保存できる機能。ペンの太さや色の変更のほか、写真のアップロードにも対応する。報告内容を手書きする、報告書にサインを残す、写真を撮影して対象箇所を示す、工場や倉庫などの図面上に搬入出ルートを図示するなど、様々なシーンで活用できる。

                                                    グループウェア「desknet's NEO」最新版を提供。手書き入力などのプラグインを追加
                                                  • 【スマホ対応あり】無料で使えるおすすめのグループウェア7選!

                                                    昨今では、ビジネス環境でもDX化が進んでおり、社内の情報共有やコミュニケーションを効率化する「グループウェア」を導入する企業が増えています。

                                                      【スマホ対応あり】無料で使えるおすすめのグループウェア7選!
                                                    • ワークスのグループウェア「ArielAirOne」、Microsoft TeamsやOutlookとのAPI連携に対応

                                                        ワークスのグループウェア「ArielAirOne」、Microsoft TeamsやOutlookとのAPI連携に対応
                                                      • TinyBetterの樋口CEO、クラウド時代のグループウェアを再定義する (1/2)

                                                        TinyBetter(タイニーベター)のCEO樋口昭太郎氏は、オービック在籍時代に社内用のグループウェアを一人で書き上げたスーパープログラマーだ。そして、自ら立ち上げたTinyBetterでは「Hignull」でクラウド時代のグループウェアを再定義する。TinyBetterを切り盛りする小宮誠氏といっしょに、尖り続けたオービック時代とHignullへ至る道を聞いた。 2000人規模の社内グループウェアを一人で作った新人時代 大谷:まずはオービック時代にグループウェアを作り始めた経緯を教えてください。 樋口:新卒でオービックに入社し、まずは開発部に配属されました。研修を経て、現場に行ったのですが、仕様書通りに定義を書き写すとか、テストを手順書通りに繰り返すという仕事ばかりで面白くなかったんです。だから、配属されてから半年後くらい経って、自らグループウェアを作り始めました。 大谷:じゃあ、別に

                                                          TinyBetterの樋口CEO、クラウド時代のグループウェアを再定義する (1/2)
                                                        • サイボウズ、中堅・大規模組織向けグループウェアの最新版「Garoon 5.5」発売 - 週刊アスキー

                                                          サイボウズは11月6日、中堅・大規模組織向けグループウェア「サイボウズ Garoon(ガルーン)」パッケージ版の最新バージョンとなる「Garoon 5.5」を発売した。 今回のバージョンアップでは特に大規模組織で新規導入時に発生する設定の負担を軽減するための機能を強化。具体的には、掲示板やファイル管理、施設予約の運用管理権限をCSVファイルでインポート・エクスポートできる機能を搭載しており、システム管理者の負担を軽減できるという。 また、APIやメール処理、インストーラーやスケジューリング処理などに機能を追加している。

                                                            サイボウズ、中堅・大規模組織向けグループウェアの最新版「Garoon 5.5」発売 - 週刊アスキー
                                                          • 両備システムズ、自治体職員向けグループウェア「公開羅針盤V4」で、LGWANから生成AIを利用できる「AIチャットサービス」を提供

                                                              両備システムズ、自治体職員向けグループウェア「公開羅針盤V4」で、LGWANから生成AIを利用できる「AIチャットサービス」を提供
                                                            • サイボウズ、パッケージ版グループウェア「Garoon 5」をリリース カスタマイズ性や使い勝手が向上

                                                              サイボウズは2019年10月21日、中堅・大規模組織向けグループウェア「Garoon(ガルーン)」のパッケージ版の最新バージョン「Garoon 5」の販売を開始した。 パッケージ版「Garoon 5」では、API連携の強化や、通知関連UI(ユーザーインタフェース)の改善など、先行して新機能を提供しているクラウド版「Garoon」でユーザーから高評価を得た機能を搭載した。 API拡充でカスタマイズ性向上、UI改善も 関連記事 これをやったら「働き方改革」はうまくいかない サイボウズチームワーク総研、青野氏に聞く「成功に欠かせないポイント」 個人が「働き方を選ぶ」とは、どういうことなのか。現在「100人100通り」の働き方を掲げているサイボウズの青野誠氏と、ライフスタイルやイベントに合わせて働き方を決められる「orangeワークスタイル制度」を導入したブイキューブの今村亮氏に、そのヒントを聞い

                                                                サイボウズ、パッケージ版グループウェア「Garoon 5」をリリース カスタマイズ性や使い勝手が向上
                                                              • グループウェアとは?おすすめ製品や効果を高める方法・事例をわかりやすく解説! | ワークフロー総研

                                                                近年、業務効率化を目的にグループウェアを導入する企業が増えつつあります。 しかし、 「そもそもグループウェアって何?」 「グループウェアを導入するとどんなメリットがあるの?」 といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 この記事では、グループウェアの基礎知識や導入のメリットについてわかりやすくご紹介。また、グループウェアの効果をさらに高める方法として、ワークフローシステムとの連携についても解説しています。 グループウェアについて詳しく知りたい方や、業務効率化に課題を感じている方は、ぜひ参考にしてみてください。

                                                                  グループウェアとは?おすすめ製品や効果を高める方法・事例をわかりやすく解説! | ワークフロー総研
                                                                • グループウェアでPTAのペーパーレス化を実現━━立川市立第七小学校PTA

                                                                  大画面ディスプレイを使用し、話の流れで必要な情報を自在に参照しながら話を進める。資料は「サイボウズ Office」に事前にあげている。 PTA会員にグループウェアのIDを配りペーパーレス化しているPTAがあるらしい――。話を聞いて向かったのは、東京都立川市立第七小学校PTA。ある土曜の夕方、各係からの活動報告の場である係報告会が行われたあと、PTA運営係の担務としてあらたに設置した「サイボウズ担当」の保護者3名による「サイボウズOffice説明会」が開催されました。今回はこの説明会の様子をお届けします。 約9割の保護者がログインできている 七小PTAは2017年度から無料グループウェア「サイボウズLive」を使いペーパーレス化を進めていました。「サイボウズLive」のサービス終了に伴い2019年度からは有料のグループウェア「サイボウズOffice」を使い始めています。 学校規模は小さめで、

                                                                    グループウェアでPTAのペーパーレス化を実現━━立川市立第七小学校PTA
                                                                  • 進化する生体認証も取り入れてみよう クラウド型グループウェアもパスワードだけの認証は危険[Sponsored]

                                                                    • グループウェアが解決! テレワークで深刻化した「3つの分断」とは?

                                                                      本記事ではネオジャパンが主催したイベントから、日本企業を襲っている「3つの分断」を解決するためのカギを解説していく。メインイベントとなるパネルディスカッションには4人が登壇した。左から、プロノイア・グループのピョートル・フェリクス・グジバチ氏、ホライズンコンサルティングの小林毅社長、一般社団法人やまとなでしこ協会の日高利美代表理事、ネオジャパンの大神田守常務取締役 新型コロナウイルスの感染拡大対策のために導入が進んだテレワークは、もはや一般常識となった。お互いが顔の見えない環境下で働くようになったことで、さまざまなメリットも生まれているが、新たに顕在化しているのが「マネジャーとプレイヤーの分断」「各メンバーの分断」「業務の分断」といった課題だ。 グループウェア「desknet's NEO(デスクネッツ ネオ)」など、テレワーク下でも円滑にビジネスを運営していくためのツールを幅広く展開してい

                                                                        グループウェアが解決! テレワークで深刻化した「3つの分断」とは?
                                                                      • グループウェア「desknet's NEO」ビジネスチャット「ChatLuck」、テレワーク支援に期間限定で無償提供 - 週刊アスキー

                                                                        ネオジャパンとアイネットは4月20日、グループウェア「desknet's NEO」およびビジネスチャット「ChatLuck」の期間限定の無償提供受付を4月20日から再開した。 desknet's NEOは、押印を伴う申請決裁の電子化やオンラインコミュニケーション、安否確認など、さまざまな社内業務をウェブ上で完結できる環境を構築できる。また、ChatLuckは社内外のコミュニケーションを高セキュリティーな環境下で実現。 いずれもアイネットのクラウドを基盤とした製品。desknet's NEOクラウド版は100ユーザーでクライアント認証サービス(200デバイス分)も無償提供。ChatLuckクラウド版も100ユーザーで利用できる。法人・団体・教育機関などを対象とする。 申込受付は5月22日まで、提供期間は6月30日まで。

                                                                          グループウェア「desknet's NEO」ビジネスチャット「ChatLuck」、テレワーク支援に期間限定で無償提供 - 週刊アスキー
                                                                        • ネオジャパン、ChatGPTと連携したグループウェア「desknet's NEO V8.0」を提供開始

                                                                            ネオジャパン、ChatGPTと連携したグループウェア「desknet's NEO V8.0」を提供開始
                                                                          • テラスカイ、グループウェア新版「mitoco V14.0」、ワークフロー承認時の内容確認をチャットで | IT Leaders

                                                                            IT Leaders トップ > 経営課題一覧 > コミュニケーション > 新製品・サービス > テラスカイ、グループウェア新版「mitoco V14.0」、ワークフロー承認時の内容確認をチャットで コミュニケーション コミュニケーション記事一覧へ [新製品・サービス] テラスカイ、グループウェア新版「mitoco V14.0」、ワークフロー承認時の内容確認をチャットで 2021年6月2日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト テラスカイは2021年6月2日、Salesforce.comのシステム基盤を用いたSaaS型のグループウェア「mitoco(ミトコ)」をV14.0にバージョンアップした。新版では、ワークフローの承認画面にチャット機能を追加した。申請内容をチャットで確認できるようになった。 テラスカイの「mitoco」は、Salesforce.comのシステム基盤を用

                                                                              テラスカイ、グループウェア新版「mitoco V14.0」、ワークフロー承認時の内容確認をチャットで | IT Leaders
                                                                            • なぜ統合グループウェアとOfficeの連動が必要なのか - マネジメント|フォネット教育事業部ICT/DX推進課|note

                                                                              なぜ組織DXには統合グループウェアが必要なのか、そして統合グループウェアはなぜOfficeと連動していると便利なのか。バックオフィス業務のDXに取り組もうとしているor取り組んで… もっと読む

                                                                                なぜ統合グループウェアとOfficeの連動が必要なのか - マネジメント|フォネット教育事業部ICT/DX推進課|note
                                                                              • 「リスクアセスメント」「グループウェア」の解説 | IT study session〜よく分かるITパスポート試験の解説〜

                                                                                リスクアセスメントとは? 「リスクアセスメント」は、企業や組織においてリスクが顕在化する前に、リスクに備える行動・活動のことです。また、「リスクアセスメント」は、リスク管理を行う活動の「リスクマネージメント」の一部であり、初期段階で実施されます。なお、「リスクアセスメント」のプロセスは、一般的に、「リスクの特定」「リスクの分析」「リスクの評価」の順に行います。 「リスクアセスメント」では、第1段階として、企業や組織において、どのようなリスクが想定されるか洗い出し(「リスクの特定」)をします。リスク源、リスクによって生じる事象、それらを原因として発生する結果を検知・分析をします。 第2段階では、第1段階で、特定したリスクについて、リスクの性質や発生確率、発生した場合の大きさなどを特定・推定・分析(「リスクの分析」)をします。その際、それぞれのリスクの特性を理解し、リスクを算定した上で、リスク

                                                                                • Notes移行にSaaS乱立、事例で分かるグループウェア問題への対処法

                                                                                  スケジューラーに掲示板、社内ポータルなどを備えるグループウェア。「Microsoft 365」などのスイートサービスが出始めて、グループウェアの組み方や活用法も変わりつつある。 「Microsoft 365」はオフィススイートの域を超え、もはや「他のグループウェアは必要なのか」という疑問を持つ人もいるはずだ。この疑問に対してJBCCの富来 奈津子氏とクロス・ヘッドの高畑有香氏の両氏が見解を語り合った。 クラウド時代に陥りがちな「グループウェアあるある」 企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援する総合ITサービス企業のJBCCは、20年前からサイボウズのサービスを500以上の顧客に提供してきた。JBCC自身も「サイボウズ Garoon」ユーザーだ。クロス・ヘッドは、インフラ構築やSES(System Engineering Service)に30年の歴史をもち、15年以上にわた

                                                                                    Notes移行にSaaS乱立、事例で分かるグループウェア問題への対処法