並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 98件

新着順 人気順

ゲオモバイルの検索結果1 - 40 件 / 98件

  • 2台持ちが2017春モテコーデ「+中古スマホ」宣言!意外な活用術と購入先10選 - XERA

    2017 - 03 - 30 2台持ちが2017春モテコーデ「+中古スマホ」宣言!意外な活用術と購入先10選 「中古スマホってなんだか貧乏くさい」と思っていませんか? しかし、中古スマホもうまく活用すれば、日々の生活に自由と安心と潤いをもたらしてくれます。 格安SIMとのセットで通信費を節約するためだけでなく、サブ機としても意外な活用方法があります。 この記事では、中古スマホが輝く時、購入先、購入前の注意点まで、まろやかに解説していきます。 中古スマホとは? 中古スマホが輝く3つの利用シーン 格安SIM運用で携帯料金を安くしたい時 2年契約途中でスマホが壊れた時 サブでもう一台欲しい欲しい時 中古スマホの2分類「中古品」「新古品」 「中古品」一般的な中古スマホ 「新古品」新古スマホと携帯乞食(こじき) 中古携帯市場の健全な発展を目指すリユースモバイル・ジャパン 中古スマホの入手先 実物を確

      2台持ちが2017春モテコーデ「+中古スマホ」宣言!意外な活用術と購入先10選 - XERA
    • 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

      WEB特集 「俺の愛人になれ」ニッポンの現実 外国人技能実習生の悲鳴 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190701/k10011971111000.html について思うこと。 一般に外国人が日本で働く方法としては大きく分けて4種類あります。 「永住者・日本人配偶者」「一般的な就労ビザ(大学研究職など)」「留学生」「技能実習生」 特に問題になっているのは「留学生」「技能実習生」でしょう。 留学生であれば学業に影響のない範囲で一部を除き職種に制限なく週28時間の労働が許可されています。 技能実習生については3年ないし一時帰国による最長5年、日本で実習と言う名の労働を行うことができ、こちらは原則受け入れた企業から転職できません。 技能実習生についての問題は 日本に来れば儲かる自由に働けると嘘を付いて家族親戚から 数百万の借金をさせて連れ

        貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
      • 全国のゲオショップで格安simが1円で始められるチャンス!今ならノーリスクでの乗り換えが出来る! - NET WITH

        ゲオ発「格安simエントリーパッケージ1円セール」 今回はタイトルにも書いてある通り、全国のゲオモバイルショップおよび、ゲオショップの対象店舗(格安sim取り扱い店舗が対象)で、2019年11月1日(金)~2019年12月1日(日)までの間、「OCNモバイルONE」、「LINEモバイル」、「UQmobile」の格安simカードのエントリーパッケージを特別割引価格の1円で販売する「格安simエントリーパッケージ1円セール」を実施するようです! 何故このようなセールを企画したのか? ゲオ社は、10月から始まったスマホ料金の規制に伴って、キャリア側でのスマホ割引を20,000円までに抑えなくてはならなくなる事を考慮して、新品端末より安価に手に入る、中古端末の需要増加が見込まれると判断しているようです。 これを機に大手キャリアよりも通信料を大幅に抑えることのできる「格安sim」と、ゲオで取り扱って

          全国のゲオショップで格安simが1円で始められるチャンス!今ならノーリスクでの乗り換えが出来る! - NET WITH
        • iPhoneなどを「格安スマホ」としてゲットし毎月の通信料をグッと低く抑える簡単な方法

          格安SIMを使った「格安スマホ」(格安スマートフォン)にすれば、毎月の通信料金を格段に減らすことができるというのはわかっていても、「具体的には何が何だか手続きとかがよくわからないし……」「格安のスマホとかだとiPhoneが使えないのでは?」ということが心配で大手3キャリアの契約を使い続けている人も多いはず。 しかし実際に下記の写真を見ればわかるように、格安スマホとしてiPhoneをゲットすることは可能です。 格安スマホ市場ではさすがに取材時点(2017年10月16日時点)ではまだ最新のiPhone 8がほとんど出回っていなかったのですが、見ての通り、iPhone 7シリーズなら入手できます。記事作成時点で大手3キャリアでのiPhone 7・32GBの販売価格は8万5000円前後であるのに対し、格安スマホのカテゴリーだと5万円台から。もちろん端末の状態などによって価格は変化しますが、最新の機

            iPhoneなどを「格安スマホ」としてゲットし毎月の通信料をグッと低く抑える簡単な方法
          • ゲーム・本・DVD 等のリユース情報!!

            ゲーム・本・DVD 等のリユース情報!! ご自宅に有るモノを売ったり、欲しいモノをお得に購入する事が出来る『リユース』に関するサイトです。ご参考下さい。 ホーム 当サイトでは、ゲームや本、CDやDVD、スマホや携帯、洋服やバッグ、家電や楽器、カーナビやドライブレコーダー、活動量計やウェアラブル端末・・・等など、多くの品物をお得に、売ったり買ったり出来る情報をご紹介しております。 リユース商品は、環境に対してよいのは勿論の事、お部屋の整理整頓にもなりますし、お財布にも優しくて、一石二鳥以上の嬉しい効果が御座います。 お引越しや年末年始の大掃除、季節の変わり目での模様替えの際などに、是非本サイトを参考にして、ドンドン「リユース」を実践して下さい。 ゲーム・本・DVD 等のリユース情報!! 未分類 買取額が安い物は、「ボーナス数千円」が貰える業者に売る!! 初代プレステ5 ”cfi-1000a0

            • 秋葉原のゲオモバイルに「スマホ修理アイドル」誕生

                秋葉原のゲオモバイルに「スマホ修理アイドル」誕生
              • 月980円で使える格安スマホが販売中 UQ家族割を使えば月額480円に - ライブドアニュース

                by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ゲオモバイルで展開されている「DIGNO V」を紹介している 本体価格として9800円を一括で支払えば「おしゃべりプランS」が月980円に 割れにくい強化ガラスを採用しており、画面割れを防ぐ仕組みとなっている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                  月980円で使える格安スマホが販売中 UQ家族割を使えば月額480円に - ライブドアニュース
                • 【2020年版】僕が買ってよかったもの31選!家での毎日が快適に楽しくなる物をまとめました。 - ものものブログ

                  家での生活を便利にするものをまとめました! 料理グッズ、食品、掃除グッズ、デジタルな物からフィットネスゲームまで。日常生活で出てきた僕の課題を解決するためのアイテムたちをご紹介します。 【過去のまとめはこちら!】 良いものは何年経っても良いですよね。家電は型落ちが安くなるので狙い目のものもありますよ! www.monomono-blog.com www.monomono-blog.com www.monomono-blog.com Follow @monomono__blog 目次 目次 料理・食べ物 火が通りやすいから炒めものが美味い「2千円の中華鍋」 お肉がベチャつかない「焼肉店みたいな焼き肉プレート」 夏でも冬でも年中使える「ダブルウォールグラス」 お吸い物も料理にも「業務用の松茸風お吸い物の素」 西友の牛肉がもっと柔らか「突き刺す!肉すじ切り」 真っ直ぐだからこそ使いどきがある「は

                    【2020年版】僕が買ってよかったもの31選!家での毎日が快適に楽しくなる物をまとめました。 - ものものブログ
                  • 軽井沢と貴婦人の帽子とステーキとメロン ~リユーススマホで浮いたお金で夏の思い出を作ろう

                    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:はだか色の服(デジタルリマスター) > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes リユーススマホで浮いたお金で夏の思い出を作りたい リユーススマホという世界がかなり熱いことになっているとは噂に聞いていた。 リユース品とはいえ点検整備された品が、もちろん新品よりも安く手に入る。ストレートに魅力的だ。 今回は、リユースのiPhoneを買ったら、新品で買うよりどれくらいお金が浮くのかを調べたい。 お世話になるゲオモバイル大宮駅前店へ、編集部の安藤とふたりでやってきた。 GEOといえばDVDレンタルでお世話になりまくったお店だけれど、最近はスマホが買えるんですな(リユース

                      軽井沢と貴婦人の帽子とステーキとメロン ~リユーススマホで浮いたお金で夏の思い出を作ろう
                    • 初期費用が1円だったので……メインを格安SIMを「イオンモバイル」に乗り換えてみた! (1/2)

                      メイン回線をMNPすると言っておきながら、スケジュールとMNP番号の有効期限の問題などで7月はMNPをあきらめてしまった筆者。しかし、8月に入ってメイン番号の乗り換えがやっと完了した。悩んだ末、選んだのは「イオンモバイル」だ。 イオンモバイルを選んだ理由は 短期解約の違約金がない点など まず、筆者の使い方から必要な条件を整理してみた。料金面では安いというのはもちろんのこと、1回10分までの無料通話オプションは必須条件として、そのほかに音声通話付き回線の短期解約による違約金が少ないところや、通信速度といった回線の質なども考慮した。 その結果、2017年8月現在で筆者にとって有利だと思ったのがイオンモバイルだった。 まず、1回10分までの無料通話は、転出元のOCN モバイル ONEをはじめ、IIJmioなどで開始している。 イオンモバイルも同様のサービス「イオンでんわ10分かけ放題」としてオプ

                        初期費用が1円だったので……メインを格安SIMを「イオンモバイル」に乗り換えてみた! (1/2)
                      • 「登録修理業者」認定までに1機種100万円以上、それでもゲオが“iPhoneの修理”を始める理由

                        ゲオが10月27日に、全国のゲオショップ、ゲオモバイル、流通センターの29拠点で、iPhoneの修理サービスを開始した。修理の対象となるのは「iPhone 6」。 修理代金(税別)の目安は以下の通り。 フロントパネル修理……1万2000円 バッテリー修理……7500円 アウトカメラ修理……7800円 アウトカメラカバーレンズ修理……6800円 インカメラ修理……7800円 ボタン修理……7800円~ 音声パーツ修理……7800円 水没修理……2万3000円~ 今回はゲオモバイルアキバ店にて、実際にiPhone 6を修理している様子を見学してきた。アキバ店では1階に修理受付カウンターが設置されており、その場で修理をしてもらえる。修理が完了する時間の目安はフロントパネル(画面割れ)修理が60分~、バッテリー交換が30分~、各種パーツ交換が30分~、水没修理が180分~となっている。

                          「登録修理業者」認定までに1機種100万円以上、それでもゲオが“iPhoneの修理”を始める理由
                        • 中古スマホ買い取り後に何が行われているのか?――ゲオの流通センターで見てきた

                          中古スマホ買い取り後に何が行われているのか?――ゲオの流通センターで見てきた:個人情報は大丈夫?(1/2 ページ) スマートフォンの普及に伴い、以前使っていた端末を売り、中古端末を安く購入するというスタイルが、広まりつつある。 使い古したスマートフォンを机の中に眠らせているという人も多いだろう。機種変更をしてお役御免になったスマホを中古ショップで買い取ってもらえば、新しいスマホを購入する軍資金になる。 ただ、自分のスマホを売る際に、「個人情報が漏えいしないのか」という点は気になるところ。ユーザーがリセットをかけても、専用のツールを使えば個人情報を復元することもできるからだ。また、中古端末を購入するにしても、品質は問題ないのか、ちゃんと使えるのか、もし不具合があったら……などと不安に感じる人もいるだろう。 フィーチャーフォン全盛の頃から中古携帯市場に参入し、累計200万台の中古端末を取り扱っ

                            中古スマホ買い取り後に何が行われているのか?――ゲオの流通センターで見てきた
                          • ゲオが「格安スマホ スタートキャンペーン」をスタート 格安SIMと同時契約すると端末価格が最大1万5000円引き

                            ゲオが、中古スマートフォンの購入と同時に「OCN モバイル ONE」を契約すると端末を最大で1万5000円引きとするキャンペーンを開始した。中古端末の買い取り価格を10~20%アップする「スマホ買取強化キャンペーン」も開催する。 ゲオは8月10日から8月31日まで、「格安スマホ スタートキャンペーン」を実施する。全国のゲオショップ・ゲオモバイル(計278店舗)で、中古スマートフォンの購入と同時に「OCN モバイル ONE」を契約すると、端末の価格を最大1万5000円割り引く。 このキャンペーンの対象となるのは、OCN モバイル ONEの音声通話対応SIM。 中古スマホと同時購入(契約)して即日開通すると、端末代金が1万円引きとなる。さらに、「OCN でんわかけ放題オプション」に加入するとさらに端末代金が5000円引きとなるため、通常価格1万7800円(税別、以下同)のNTTドコモの中古iP

                              ゲオが「格安スマホ スタートキャンペーン」をスタート 格安SIMと同時契約すると端末価格が最大1万5000円引き
                            • 白ロムと赤ロムを知らないとヤバい!?中古スマホ購入時の注意点とは|きにぶろぐ.com

                              どうも、「きにぶろぐ.com」の自由に憧れるフリーマン(@free_manJJ)です。 スマホには誰もが知っている大手キャリア(au、docomo、softbank)や、CMやネット上で話題の格安SIMを使ったもの(格安スマホ)があります。 どちらのスマホにしても新規で端末を購入するなら、高いもので60,000円以上はするので簡単には決断できませんよね。 そこでこの問題を解決してくれるのが、ヤフオクやメルカリなどで安く購入できる「中古スマホ」になります。 中古スマホには「白ロム」と「赤ロム」というものが存在するのですが、これを知らずに購入してしまうとヤバいことになります。 そこで今回は中古スマホに大きく関わる白ロム・赤ロムとは何なのか、購入時に注意するべき点についてまとめてみました。 スマホの「白ロム」とは何かまずは中古スマホの白ロムについてですが、簡単に説明すると情報が記録されているSI

                                白ロムと赤ロムを知らないとヤバい!?中古スマホ購入時の注意点とは|きにぶろぐ.com
                              • 次期iPhoneなどへ乗換時に今使っている機種の高額処分チャンス!?ゲオショップなどの店舗にて通常買取金額に最大1万円の上乗せをする「スマホ買取キャンペーン」を11月12日まで実施中 : S-MAX

                                次期iPhoneなどへ乗換時に今使っている機種の高額処分チャンス!?ゲオショップなどの店舗にて通常買取金額に最大1万円の上乗せをする「スマホ買取キャンペーン」を11月12日まで実施中 2017年09月09日09:55 posted by memn0ck カテゴリスマートフォンニュース・解説・コラム list ゲオが「スマホ買取キャンペーン」をスタート! ゲオホールディングスは8日、子会社のゲオが展開する全国1200店のゲオショップ・ゲオモバイルにてAndroidおよびiPhoneの対象スマートフォン(スマホ)を通常買取金額に最大10,000円の上乗せをする「スマホ買取キャンペーン」( https://geo-mobile.jp/smartphone-keitaikaitori/ )を実施すると発表しています。 期間は2017年9月8日(金)から11月12日(日)。上乗せ額はiPhone 7

                                  次期iPhoneなどへ乗換時に今使っている機種の高額処分チャンス!?ゲオショップなどの店舗にて通常買取金額に最大1万円の上乗せをする「スマホ買取キャンペーン」を11月12日まで実施中 : S-MAX
                                • 今日の体重報告 158日目 UQモバイルの料金が違う? - 三十路のおっさんも糖質制限で痩せるんです!

                                  UQモバイルから二度目の料金請求がきたのですが、予定していた金額と違いました。 契約のときには確か1,480円ぐらいのはずだったのですが、今回来たのは1,980円ぐらい。 ゲオモバイルから契約すると-500円されるはずの分だと思います。 1,980円でも安いことは安いのですが、それでも-500円は大きいです。 近いうちにUQモバイルの店員さんに話を聞きに行かないと。 今日の体重報告です。 昨日の献立 総評 はてなブックマークのコメント返信 今日の体重 109.8kg 前日比        +0.6kg ブログを始めてから -6.0kg 体脂肪率 32.2% 前日比  -0.1% でした。 太った……。 おかしい……。 昨日の食事は太るような食べ方はしていないのに……。 昨日の献立 こんな感じでした。 総評 朝食はいつものです。 よく見たら納豆が入ってる……。 えー、昨日は納豆は食べてません

                                    今日の体重報告 158日目 UQモバイルの料金が違う? - 三十路のおっさんも糖質制限で痩せるんです!
                                  • ゲオモバイルオンラインストアがオープンしたけど、ゲオモバイルでは何が出来るの? - 携帯、スマホのいろいろ

                                    レンタルCDやビデオ、中古ゲームなどを取り扱っているゲオですが、MVNOの流行により、スマートフォンの中古販売や修理などのサポートにも力を入れています。 ※ゲオ池袋北口店 画像を見ての通り、GAMEよりも激安スマホ、格安SIMの取り扱いに力を入れていることがわかります。 2016年12月15日からはゲオモバイルのオンラインストアもオープンし、オープンセールでiphone6が激安購入出来るそうですが、ゲオモバイルについて知らないので調べてみました。 目次 ゲオモバイルはMVNOではない iPhoneと格安SIMを一緒に購入が出来る 不要な端末を買い取ってもらえる スマホ修理も出来る まとめ スポンサーサイト ゲオモバイルはMVNOではない MVNOも様々なメーカーがあり、ゲオモバイルも一見するとMVNOの一つかな!?と思うかもしれませんが、ゲオモバイルのSIMカードはありません。 なので、ド

                                      ゲオモバイルオンラインストアがオープンしたけど、ゲオモバイルでは何が出来るの? - 携帯、スマホのいろいろ
                                    • 「iPad」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

                                      -発表記事- ・Apple、タブレット「iPad」を発表 499ドルから - ITmedia News ・価格は499ドルから:Appleのタブレット端末は「iPad」――9.7型IPSパネル搭載でWi-Fi/3G対応の6モデル - ITmedia PC USER -こちらもご覧ください- ・iPhoneアプリの情報を集約 - ITmedia AppTown ・スマートフォンユーザーにおすすめ! ITmediaの無料アプリ一覧 ・ITmediaがiPadで快適に読める! iPadアプリ「ITmedia」 ・電子書籍/電子出版の今を知る、今が分かる ITmedia eBook USER ・iPad - ITmedia eBook USER ・iPad | OneTopi→iPad専門のTwitterアカウント ・5型サイズ以上のタブレットデバイス情報を集約 タブレットUSER ・Apple

                                      • ゲオモバイルで格安SIM「イオンモバイル」を取扱開始

                                        ゲオは、全国のゲオショップとゲオモバイルの一部店舗で格安SIMカード「イオンモバイル」を販売開始。一部のイオンモバイルの店舗ではゲオモバイルの中古スマホ販売も行う。 同社では3月18日からイオンモバイルの格安SIMカードをテスト販売していた。イオングループ以外でのイオンモバイル取り扱いはゲオが初となり、12月までに15店舗へ順次拡大していく予定だ。 取扱中の店舗は、ゲオモバイル渋谷センター街店、ゲオモバイル吉祥寺店、ゲオモバイル大阪なんば店、ゲオモバイル神戸三宮店、ゲオモバイル名古屋栄森の地下街店、ゲオモバイル福岡博多口店。9月16日にはゲオモバイル池袋北口店、ゲオモバイル大宮駅前店、ゲオモバイル京都新京極店が加わり、全店舗で即日開通に対応する。 今秋にはゲオモバイル仙台八乙女店、ゲオモバイル中野ブロードウェイ店、ゲオ北新宿店、年内にはゲオモバイル八尾店、ゲオモバイル福岡吉塚駅前店で取り扱

                                          ゲオモバイルで格安SIM「イオンモバイル」を取扱開始
                                        • 「ゲオモバイル アキバ店」、中古携帯3000台の品揃えにリニューアル

                                            「ゲオモバイル アキバ店」、中古携帯3000台の品揃えにリニューアル
                                          • 月額料金のみでスマホを修理する「モバイル保険」 まずはiPhoneから

                                            モバイル保険では、キャリアを問わずスマートフォン、PC、タブレット、ゲーム機などのモバイル機器の修理代を補償する。料金は月額700円で、年間で最大10万円まで補償する。 同社と提携している総務省登録修理業者、メーカー正規の修理店である「リペアパートナー」を利用すれば、店頭で修理代金を支払うことなく修理を受けられる。まずはiPhoneの「画面割れ修理」が補償の対象となり、今後他の端末や部位に拡大していく予定。 モバイル保険のユーザーはマイページから「キャッシュレスリペア」メニューを選び、最寄りのリペアパートナーを検索。サービス利用者が修理後に行ったユーザー評価を参考にし、修理店舗を予約できる。保険金申請書類の手続きはリペアパートナーと同社が行う。まずは29店舗で展開し、順次全国の修理業者との提携を進めていく。 関連記事 修理費用を最大3台/年間10万円まで補償する月額700円の「モバイル保険

                                              月額料金のみでスマホを修理する「モバイル保険」 まずはiPhoneから
                                            • 鈴木咲 - Wikipedia

                                              鈴木 咲(すずき さき、1987年11月3日 - )は、日本のグラビアアイドル、バラエティタレント、女優である。本名は細川 ちひろ(ほそかわ ちひろ)[3][4][5]。2012年結成のアイドルユニット「persolate」(パソラッテ)および、「persolate」が改名した「教育的指導!!せんせ〜しょん's 」の元メンバー。 来歴[編集] 2009年9月25日、東京ゲームショウにて 愛知県出身[2]。愛知県立豊田東高等学校卒業。名古屋芸術大学在学中にミス名芸に選ばれた事がある[6]。 2004年、16歳の頃に撮影会のバイトをしたのを機にグラビアの仕事を始める[7][8]。その後19歳で本格的な活動を始めた頃から[8]現在の芸名を名乗るようになった[9]。芸名の「咲」は、当時生まれた子供の名前ランキングの60番目から70番目にあった名前だったという[9]。 プラチナムプロダクション在籍時

                                                鈴木咲 - Wikipedia
                                              • 【レポート】AWS Summit Tokyo 2017:ゲオを支える DB 基盤の歴史と未来 ~Oracle から Amazon Aurora へ~ #AWSSummit | DevelopersIO

                                                スピーカー: 神野 旬 様 株式会社ゲオホールディングス 業務システム部 ゼネラルマネージャー セッション概要: ゲオホールディングスでは、ゲオ、セカンドストリート、ウェアハウス、ゲオモバイル等、約 1700 店舗を運営しています。 その事業を支えている DB はどのようになっているのか、今後どうしていくのか、移行時につまずいたところも交えてご紹介します。 セッションレポート 以下、セッションレポートです。 会社紹介 DVDやゲーム、リユースの為の店舗、アミューズメント店舗も 内製でアプリ開発 自社プリペイドカード「ルエカ」 セルフレジも開発 2nd STREET USAをLAに店舗オープン予定!!! インフラ概要 比較的オーソドックスな使い方だが、多数のAWSサービスを使っている EC2は全部で150インスタンスくらい ネットワーク 小さい店舗はインターネットVPN 大きな拠点はキャリア

                                                  【レポート】AWS Summit Tokyo 2017:ゲオを支える DB 基盤の歴史と未来 ~Oracle から Amazon Aurora へ~ #AWSSummit | DevelopersIO
                                                • 高く買い取ってもらうためには? 中古スマホ査定のポイント

                                                  3.水ぬれしていないか 4.機能が保たれているか ネオリア製の検品アプリを利用して、以下の性能を調べます。 バイブレーション タッチパネル 各種ボタン スピーカー マイク イヤフォンジャック Wi-Fi 防水 カメラ 5.バッテリー バッテリーについては、以下の4点を調べます。 バッテリーのふくらみ バッテリーに異常(急に残量が減少しない) 充電できるか 充電端子にグラつきがないか 6.正常動作 システムが検品中に落ちるか、おかしな挙動をしていないかを確認します。 7.各種ロック お任せロック パスロック アクティベーションロック Google IDなどによるアカウントロック などのロックがかかっていないか。未解除の場合、お客さまに解除をお願いしています。また、暗証番号を聞いて、工場出荷時に戻せるか(ファクトリーリセット)もチェックします。 8.おサイフケータイ 使用履歴が残っていないか

                                                    高く買い取ってもらうためには? 中古スマホ査定のポイント
                                                  • Xperia XZのカメラの真価に迫る/格安SIMのユーザー獲得競争

                                                    今回のITmedia Mobile Weekly Top10は、11月28日から12月4日までのアクセスランキングを集計しました。 ランキングの1位は、荻窪圭さんによるXperia XZのカメラレビュー「Xperia XZのカメラはどこまで進化したのか――iPhone 7 Plusと画質比較」が獲得しました。4位にはその続編、「Xperia XZ カメラの『良いところ』と『残念なところ」』」がランクインしました。 Xperia XZのアウトカメラには、新たに「レーザーオートフォーカス(AF)」機能と、「RGBC-IRセンサー」が搭載されました。前者は暗所でのAF精度を高める効果が、後者はホワイトバランスをより正確に合わせやすくなる効果があります。Xperia XZと、その前世代(?)に相当する「Xperia Z5」で撮影し比べると、Xperia XZの方が白色をより正確に表現できていること

                                                      Xperia XZのカメラの真価に迫る/格安SIMのユーザー獲得競争
                                                    • イオンモバイルでau回線のサービス開始 ドコモと同額で1GB 月額480円から

                                                      イオンリテールは、3月1日からMVNOサービス「イオンモバイル」でau回線の通信サービスを提供する。イオン店舗やオンラインショップの他、4月上旬からゲオモバイル(16店舗)でも取り扱う予定。利用できるのはau VoLTEに対応した機種。 プランは全29種類あり、データプランが1GBで月額480円(税別、以下同)から、音声プランが500MBで月額1130円から。現在提供している、ドコモ回線のプランと料金は同じ。 イオンリテールは、au回線のサービスをドコモ回線と同額で提供することで新たな市場を開拓し、「MVNOシェアナンバー1を目指す」としている。 イオンモバイルのサービス開始2周年を記念して、以下のキャンペーンを実施する。 ドコモ回線の契約者を対象に、初期費用を3000円から2円にする。4GB以上のプランまたはMNPで契約した場合。期間は2月20日から4月23日まで au回線の契約者を対象

                                                        イオンモバイルでau回線のサービス開始 ドコモと同額で1GB 月額480円から
                                                      • 「電子マネー」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

                                                        レンタルビデオ→書籍→? 「SHIBUYA TSUTAYA」オープンのCCC、二度のピーク経て変化を続けるビジネスモデルに迫る 渋谷の店舗を刷新して「新しい文化の聖地」を目指すSHIBUYA TSUTAYAがオープンした。レンタルで一世を風靡してきたTSUTAYAは今、どのような成長戦略を描いているのか。(2024/5/18) 「移動する無人ファミマ」、大阪万博の建設現場に登場 いずれは買い物支援にも ファミリーマートは13日、移動型の無人トレーラー店舗「ファミリーマート舞洲/N店」を大阪・関西万博の建設現場にオープンすると発表した。(2024/5/13) マジ買取: ドンキが新サービス 「お客さまの不満、買い取ります!」 ドン・キホーテなどを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスグループは、オリジナル電子マネー「majica(マジカ)」の会員向けサービスとして「マ

                                                        • iPhone12画面、液晶割れ、基盤見え、いくらで売れたか? - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

                                                          前回までのねこせんにんちゃんねるは 先日、iPhone12を落として壊してしまった記事を書きました。 www.since1974.tokyo 液晶まで割れてると修理代も高くなるし、バッテリーの最大容量も85%しかないので、5万以上はかかると自分で判断。どうせ買うなら最新モデルが良いのでiPhone13を購入しました。98,800円です。なんとか負担を減らそうという事で、壊れたiPhone12を売ることしました。 故障の状態は? 状態としては、faceIDが使えない、それ以外は使えます。右上が見れないので、操作がわかりづらいです。例えば「ツイートする」ボタンが見えなかったり、あとは、なにかの「完了」「保管」とか見えなかったりします。タッチは反応するんですが、触ってるうちにどんどん破損していきそうな感じです。基盤も見えてます。 スマホ買取店で売れるのか? ネットで買取価格を調べたところ2万ぐら

                                                            iPhone12画面、液晶割れ、基盤見え、いくらで売れたか? - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく
                                                          • 衝撃の「iPhone SE2美品が1円」or「端末を買わなくても回線切り替えだけでアマギフ最大2万円」……! ゲオ×UQmobileの春キャンペーンがすごい

                                                            PR ゲオモバイル名物、「中古iPhone 1円キャンペーン」がパワーアップして帰ってきました。今回はiPhone SE2の128GB、しかも「A品」が1円で手に入るので、今使っている端末が古くなってきた人、端末の買い替えを検討している人は、いい端末が1円で手に入る大チャンスです。 それに加えて今回は、端末は今のままでいいという人でも、回線変更だけで最大2万円分のe-GIFTをもらえる超お得なキャンペーンも同時開催。店舗に行く必要もなく、ネット申し込みで回線を切り替えたらもらえちゃうって、そんなことあるのか……!? iPhone SE2はAppleマニアからの評価も高い 円安や原材料費の高騰により、スマホのさらなる値上げが予想される今だからこそ、いい端末を少しでもお得に使いたいもの。それぞれどのような条件なのか、順に見ていきましょう。 ゲオモバイル経由でUQmobileに替えると、iPho

                                                              衝撃の「iPhone SE2美品が1円」or「端末を買わなくても回線切り替えだけでアマギフ最大2万円」……! ゲオ×UQmobileの春キャンペーンがすごい
                                                            • 中古スマホ、2016年に最も売れたのはiPhone 5 | RBB TODAY

                                                              中古スマートフォンやタブレットをはじめ、格安SIMや格安スマートフォンなどを扱うゲオは22日、全国のゲオモバイルおよびゲオショップ1,200 店で取り扱った中古通信端末(スマートフォン、タブレット、携帯電話)に関するデータを集計し、買取・販売の動向をランキング形式で紹介している。 ランキングの対象となる期間は、2016年1月1日から11月30日で、その取り扱い総数は、約150万台。 以降で、その概要を紹介する。それぞれ、詳細なランキングについては、本記事の画像を参照されたい。 ■中古スマートフォンの販売台数ランキング 2016年の中古スマートフォン販売ランキングは、アップル(Apple)のiPhoneシリーズが独占。特に、2012年発売のiPhone 5と、翌2013年発売のiPhone 5sがトップ10を牛耳った。 この理由について、スマートフォンの情報に詳しい同社スマホ相談員は、両端末

                                                                中古スマホ、2016年に最も売れたのはiPhone 5 | RBB TODAY
                                                              • あれ?今年すでにAppleに30万以上貢いでる気がする・・・ - とまじ庵

                                                                巷の常識をことごとく覆してくれちゃったコロナウィルスもやっと減少傾向になってくれてホッと一息。 もちろん今までの常識とは変わってソーシャルディスタンスやマスクが常態化する様になってくるわけでして、第二波第三波もあるでしょうし油断せずに生きていかなければならないのはご承知の通り。 まぁそんな中、政府の定額給付金も地域によるものの徐々に振り込みが始まっていて、特にオンライン新生組は郵送組よりも振り込みが早かったりするので、我が家もつい4日ほど前に振り込み済み。 一時期は「生活が困窮してる人のみ支給」なんて言ってましたが、結局「国民全員」ってことになったんで、困窮してない人にも平等にお金をいただけることになったわけですね。 うちらの場合なんかも仕事に全く影響がないかと言われれば、受注が減っていたり休日が増えたりと多少はあるわけですが、大手の下請けということでとりあえず休日が増えても給料が減ること

                                                                  あれ?今年すでにAppleに30万以上貢いでる気がする・・・ - とまじ庵
                                                                • 最高買取価格はiPhone 8 Plusの7万円 ゲオの中古iPhone買取価格・数量ランキング

                                                                  ゲオは、iPhone Xの発売を控えた10月31日時点での「中古iPhone 買取価格・数量ランキングTOP10」を発表した。対象は全国のゲオショップ、ゲオモバイル約1200店。 買取価格ランキングトップ3は各キャリアのiPhone 8 Plus(256GB)で、通常買い取り価格はNTTドコモとauが6万円、ソフトバンクが5万8000円。同社ではiPhoneの通常価格が最大1万円アップする「スマホ買取キャンペーン」を11月12日まで実施しており、トップ3のiPhone 8 Plus(256GB)に加え4位のiPhone 8(256GB)、7位~9位のiPhone 8 Plus(64GB)、10位のiPhone 7 Plus(256GB)は買取価格に1万円が上乗せされ、iPhone 8 Plus(256GB)は最高7万円となる。 10月1日~10月29日の買取数量ランキングは、各キャリアのi

                                                                    最高買取価格はiPhone 8 Plusの7万円 ゲオの中古iPhone買取価格・数量ランキング
                                                                  • スマホ決済が使えるお店 - 楽天ペイアプリ

                                                                    コンビニ スーパー マーケット ドラッグ ストア グルメ 居酒屋 家電量販店 ファッション 百貨店 ・モール その他 コンビニ キヨスク ギフトキヨスク ベルマートキヨスク グランドキヨスク セイコーマート セブン-イレブン デイリーヤマザキ ファミリーマート ファミマ!! NewDays ポプラ 生活彩家 ミニストップ ローソン ナチュラルローソン ローソンストア100 スーパーマーケット フードストアあおき アルビス ゆめタウン ゆめマート イズミヤ いちやまマート いなげや 伊藤チェーン イトーヨーカドー アリオ ウオロク ウジエスーパー A・COOP クイーンズ伊勢丹 遠鉄ストア 大阪屋ショップ オオゼキ オークワ スーパーセンターオークワ プライスカット パレマルシェ ヒラマツ オーケー Odakyu OX かねひで 食品館アプロ 近商ストア ハーベス ポシェット 京急ストア リ

                                                                      スマホ決済が使えるお店 - 楽天ペイアプリ
                                                                    • iphone7 plusを格安で購入してSIMロック解除してみた。恐らく今がラストチャンス! - M氏はホメて欲しいだけ

                                                                      iPhone8とiPhone8 plusが先月販売され来週にはiphone Xが販売される時期ですが、今更ながら1ヶ月前に中古iPhoneのセール情報を見つけて格安でiPhone7 plusを購入しました。 この記事と同じ価格で購入できる中古iPhoneのセール情報が昨日から3日間あり、明日の23:59迄と残り僅かな時間しか無いですが、誰かの役に立てばと思い久しぶりに記事にしてみました。 あ、はじめに言っておきますが、この記事は以下の方には参考にならない情報だと思います。 格安SIMを使わない方(携帯キャリアだと、本体料金の実質負担金額が少なくて済むので) SIMフリーのiPhoneに拘らない方(年末・年始にもっと値下がりする可能性もあるので、そういう方は急いで買う必要性がないと思います) この記事が参考になる方は以下の方です。 格安SIMを使っている人、使おうと検討している人 SIMフリ

                                                                        iphone7 plusを格安で購入してSIMロック解除してみた。恐らく今がラストチャンス! - M氏はホメて欲しいだけ
                                                                      • ゲオがSIMの販売を始めて変わったこととは?――「ゲオモバイル」の狙いを聞く

                                                                        レンタルビデオ、レンタルDVDで事業を拡大させてきたゲオが、次の一手として取り組んでいるのがリサイクル事業だ。2008年にはリサイクル事業を行うフォー・ユーを子会社化。2010年にセカンドストリートに社名変更し、現在はゲオが吸収する形で運営を行っている。 また、同社は携帯電話の代理店事業も行っている。こちらの歴史は長く、始まりは2002年に北海道のそうご電器を子会社化したころにさかのぼる。運営形態はいわゆる併売店。各キャリアの端末をまとめて取り扱い、端末の販売や通信回線の契約などを行っている。 リサイクル事業と携帯電話代理店事業――同社が拡大を目指す「ゲオモバイル」は、この2つのノウハウを掛け合わせて生まれた。もともとはスマートフォンをはじめとする携帯電話の中古販売を専業で行う店舗という位置づけだったが、新たに新製品も導入した。また、同時にNTTコミュニケーションズと提携。「OCN モバイ

                                                                          ゲオがSIMの販売を始めて変わったこととは?――「ゲオモバイル」の狙いを聞く
                                                                        • (ケータイ料金:7)拡大する中古端末市場:朝日新聞デジタル

                                                                          東京・秋葉原の電器店街。多くの店に「中古携帯電話」の貼り紙があるコーナーが設けられている。 ある家電量販店の入り口のガラスケースには、1~2年前に各社が売り出した中古のスマートフォンが並んでいた。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」は約7万円、ソニーの「エクスペリア」は約4万円。新品の定価より3万~4万円ほど安い。従来型携帯電話「ガラケー」の中古品も1千~1万円で売られていた。 携帯電話の「中古市場」が生まれつつある。調査会社MCAによると、昨年度に新たに出回った中古端末は約227万台。新品市場の5%ほどの規模だ。レンタルビデオの「ゲオ」や中古本販売の「ブックオフ」も参入し、扱う店を増やしている。2020年度には360万台となり、新品市場より伸びは大きいとみられている。 どんな人たちが中古端末を買うのか。東京・渋谷にある「ゲオモバイル」の平田誠店長によると、主に二つのタイプがあると

                                                                            (ケータイ料金:7)拡大する中古端末市場:朝日新聞デジタル
                                                                          • 使われていない「埋蔵携帯」の総額価値は1兆6489億円――ゲオが試算

                                                                            ゲオホールディングスの子会社であるゲオは、5月11日に「埋蔵携帯」の総額価値を試算し、発表した。 同社は5月からの「SIMロック解除の義務化」「SIMフリー端末の増加」を追い風とする中古携帯市場の拡大を見込み、関西大学大学院会計研究科(会計専門職大学院)・宮本勝浩教授の協力のもと、自宅に保管され、使われていない携帯電話を埋蔵携帯と定義。1人当たりの携帯の保有台数から契約携帯台数を差し引いた数で埋蔵携帯台数を試算し、中古携帯の平均買取価格を掛けることで総額価値を1兆6489億円と算出した。 なお総合モバイル専門店「ゲオモバイル」には、中古携帯の売買について相談できる「スマホ相談員」が常駐。4月2日にはNTTコミュニケーションズとモバイル事業で業務提携し、「ゲオ×OCN SIM」と、新品または中古のスマートフォンを組み合わせた「ゲオスマホ」も発売している。 関連記事 巨大な会員基盤と豊富な販売

                                                                              使われていない「埋蔵携帯」の総額価値は1兆6489億円――ゲオが試算
                                                                            • ゲオ、UQ mobileの取扱拠点を全国1068店に拡大 「Zenfone Go」の特別価格販売も実施

                                                                              ゲオ、UQ mobileの取扱拠点を全国1068店に拡大 「Zenfone Go」の特別価格販売も実施 ゲオホールディングスの子会社ゲオは、11月11日に「UQ mobile」の取扱拠点を全国のゲオショップ・ゲオモバイル1068店に拡大した。 これを記念し、UQ mobileの「ぴったりプラン」新規契約者を対象に、SIMロックフリースマートフォン「Zenfone Go」通常価格1万6800円(税別、以下同)を7800円で提供。販売店舗はゲオモバイル56店舗、ゲオショップ29店舗の計85店舗。台数は1000台限定で、なくなり次第終了となる。月額利用料金は1280円(1年目/最大割引適用後、2年目は月額2280円)。

                                                                                ゲオ、UQ mobileの取扱拠点を全国1068店に拡大 「Zenfone Go」の特別価格販売も実施
                                                                              • 2016年のiPhoneを振り返る&次期iPhoneへの期待

                                                                                2016年も大いにモバイル業界をにぎわせた「iPhone」。日本で発売された2016年のiPhoneを振り返るとともに、2017年に発売されるであろう新iPhoneへの期待をまとめたい。 iPhone SEよりも5sが脚光を浴びた? 毎年、iPhoneは9月に新製品が発表、発売されるという流れが続いているが、2016年は3月にもひと山あった。そう、3月31日に発売された「iPhone SE」だ。 iPhone SEは「iPhone 5s」のサイズとデザインがベースになっており、小型のiPhoneを求めるユーザー向けに開発されたモデルだったが、日本では他のiPhone級のヒットとは至らなかった。GfKの販売ランキングでは、iPhone新モデルの指定席だった総合トップは一度も獲得できず、最高位は7位止まり。SEより半年前に発売されたiPhone 6sの牙城を崩せなかった。 一方で「iPhone

                                                                                  2016年のiPhoneを振り返る&次期iPhoneへの期待
                                                                                • NET WITH

                                                                                  2019-11-10 OCNモバイルONEって実際どうなの?格安simの特徴や料金を簡単に解説 格安sim・simフリー OCNモバイルONE(提供元:NTTコミュニケーションズ株式会社) 今回はNTTコミュニケーションズが提供する、OCNモバイルONEについて解説していきたいと思います! OCNモバイルONEは、NTTコミュニケーションズが提供している事もあり、電話やチャット等での、対… OCNモバイルONEって実際どうなの?格安simの特徴や料金を簡単に解説 2019-11-04 全国のゲオショップで格安simが1円で始められるチャンス!今ならノーリスクでの乗り換えが出来る! ニュース ゲオ発「格安simエントリーパッケージ1円セール」 今回はタイトルにも書いてある通り、全国のゲオモバイルショップおよび、ゲオショップの対象店舗(格安sim取り扱い店舗が対象)で、2019年11月1日(金

                                                                                    NET WITH