並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 759件

新着順 人気順

ゲーム有害論の検索結果281 - 320 件 / 759件

  • asahi.com(朝日新聞社):新設「さくらんぼ小」校名変更へ 成人向けサイトと同名 - ネット・ウイルス - デジタル

    建設工事が進む「さくらんぼ」小学校=9日午後5時50分、山形県東根市、笹円香撮影    サクランボ生産量日本一を誇る山形県東根市が来年4月に開校する予定だった「市立さくらんぼ小学校」について、インターネット上で裸の少女のイラストが登場する同名の成人向けサイトがあることが分かり、市長は9日、校名変更を発表した。「ネット社会への認識が足りなかった」と釈明するが、その判断に賛否の声が上がっている。  新小学校は児童532人が通う予定だ。「さくらんぼ小」という校名は昨年、市民に公募して決まった。集まった215点(783人)のうち、この名前に投票したのが132人でトップ。12月の市議会で承認された。  東根市にとって、サクランボは街の象徴だ。市内にある山形新幹線の駅名は「さくらんぼ東根」、2002年から開いているマラソン大会も「果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン」という。  市教委の職員がインターネ

    • NHKのパズドラに対する説明が、あまりにヒドイ

      25日に、情報が多様化すると新聞やテレビみたいな旧来の総合メディアが正確で質の高い情報提供をするのは難しくなるよね、というエントリーを掲載しました。 【関連記事】 ゲーム報道に見る新聞やテレビの限界(田下広夢の記事にはできない。) で、僕はゲームライターなので、特にゲームの報道に関しては正確でない表現が気になるということでお話してたんですが、そうしたらこんな記事を目にしました。 【関連記事】 ソフトバンク「パズドラ」の会社を子会社に(NHK NEWSWEB) このニュースがあまりにヒドイ。何がヒドイって、ニュースの書き方がヒドイんです。僕が先日挙げたエントリーそのもので、ゲームに詳しくない人が書いていることがまるわかりです。 で、揚げ足取りみたいで大変恐縮ではあるんですが、あまりにタイムリーに、あまりに優秀なサンプルだったので、ちょっと取り上げて、どこがおかしいのか解説してみたいと思います

        NHKのパズドラに対する説明が、あまりにヒドイ
      • ニンテンドー DS の脳トレ効果は、紙と鉛筆と大差なし | スラド Linux

        仏レンヌ大学で認知心理学教授をつとめる Alain Lieury は「ニンテンドー DS は優れた技術の結晶であり、ゲームとしては大変楽しい。だが科学的なテストであると主張するのはインチキだ。」として、「脳を鍛える大人の DS トレーニング」のようないわゆる「脳トレ」ゲームの効能に異論を唱えている (Times Online の記事より) 。 教授の行った実験によると、10 歳の子供たち 67 名を 4 つのグループに分け、最初の 2 つのグループに対して 7 週間の記憶力コースをプレイさせ、3 つめのグループには紙と鉛筆を用いたパズルを解かせ、4 つめのグループには普通に学校に行かせた。この試行の前後で子供たちには論理テスト、記憶力テスト、計算テスト、記号の説明問題が課せられ、その前後の結果を比較した。その結果、計算問題では DS グループで 19 % の向上が見られたが、紙と鉛筆グルー

        • 「実在しない児童を描写した"児童ポルノ"について、日本は国際約束上義務を負っていない」を閣議決定 | 参議院議員山田太郎 公式サイト

          TOP > 山田太郎ボイス > 国会活動 > 「実在しない児童を描写した”児童ポルノ”について、日本は国際約束上義務を負っていない」を閣議決定 先日、提出した質問主意書が閣議決定され転送されてきました。 日本は国際約束上、実在しない児童を描写した”児童ポルノ”について、なんら規制する義務を負っていないことが明らかになりました。国連からの各種勧告に対しても有効な反論材料となります。 詳細は以下の答弁書の下線部をご確認下さい。(質問はこちら) PDF版 → 参67山田太郎君(児童ポルノの定義) 参議院議員山田太郎君提出国際約束上の児童ポルノの定義に関する質問に対する答弁書 一について 我が国が締結している国際約束において、御指摘の児童の売買、児童買春及び児童ポルノに関する児童の権利に関する条約の選択議定書(平成十七年条約第二号。以下「児童の売買等に関する児童の権利条約選択議定書」という。)及び

            「実在しない児童を描写した"児童ポルノ"について、日本は国際約束上義務を負っていない」を閣議決定 | 参議院議員山田太郎 公式サイト
          • 検閲2014:なぜいまだにビデオゲームは生け贄の羊とされるのか - すちゃもく雑記 2nd

            2014年12月30日 ケイトリンマッケイブ 今年初め、米国の議員は2014年の税制改革法を制定することで暴力的なビデオゲームの生産を抑制する試みを行った。本法律は暴力敵なビデオゲームを作らないビデオゲームクリエイターに税額控除を行うものだった。ある者はビデオゲーム産業により暴力的でない健全なゲームを作るよう奨励する斬新的な試みと呼ぶかもしれない。政府は「暴力的な」モデルに合うゲームのクリエイターは税額控除から除外するという間接的な形で理解を訴えた。 この税制改革の合憲性について、どのように「暴力的」もしくは「暴力的でない」かを決定しどの程度税を控除するのか、そしてこの主観的な定義が産業にどのような影響を与えるのかという疑問が生じる。 けれども、究極的には、この税制改革がもたらす真の論点とは、政府とその他の公的機関が子どもを守るという口実で創造的な産業と個々のクリエイターの表現の自由を制限

              検閲2014:なぜいまだにビデオゲームは生け贄の羊とされるのか - すちゃもく雑記 2nd
            • 「ゲーム研究」とは何か? ゲーム研究者馬場章教授インタビュー - 東大新聞オンライン

              ゲームは、今も昔も東大生に馴染み深い娯楽のひとつだ。多くの学生が、ゲームをプレイした経験を持っているだろう。今回は、少し違った視点でゲームを見てみよう。東京大学でゲームを研究する、馬場章教授に話を聞いた。 馬場章・東京大学院情報学環教授(講義の最終回に着ていく予定のTシャツとともに) 「現代のオタクはイノベーターだ」。そう語るのは、馬場章教授(情報学環)。もともとは歴史資料のデジタル化といったデジタルアーカイブを専門にしていたが、2003年を境にデジタルゲーム研究に取り組んでいる。 馬場教授は、前期教養学部生向けの講義として、「情報メディア伝達論」を夏学期に開講している。この授業の目標は、何よりもまず、「ゲームの面白さを伝えることにある」と話す。「デジタルゲームの現在までの到達点を確認し、その特徴を整理して、今後の発展の方向を探る」(初回授業資料より)ことを掲げ、「ゲームを科学する」とはど

                「ゲーム研究」とは何か? ゲーム研究者馬場章教授インタビュー - 東大新聞オンライン
              • また「バンキシャ」不審点多数…熱海1泊“ねつ造”疑惑とは - 芸能 - ZAKZAK

                日本テレビ系の報道番組「バンキシャ」に対し、ゲームファンの間で“ねつ造”批判が出ている。人気恋愛ゲームの美少女キャラクターと“同伴”して、熱海温泉の旅館に1泊する男性ファンの様子を取り上げたルポで、取材を受けた「Aさん」なる男性の行動が、ファンとして当然の手順を踏んでいないというのだ。さらに、取材を行ったとされる日にAさんが宿泊していないことも明らかになった。 問題の放送は先月25日。ニンテンドーDS用恋愛シミュレーションゲーム「ラブプラス+」(コナミ)の舞台となる熱海温泉に、多くの男性ファンが2次元の“彼女”を同伴(=DS持参)して訪れる様子を特集した。「おととい、バンキシャは温泉で有名な静岡県熱海市へ」というナレーションで始まったことから、撮影日は23日とみられる。 ファンらのお目当ては、「ラブプラス+」に登場する実在の旅館「大野屋」。ここで和室に1人で泊まると、2人分(=ゲーム内の“

                • 表現規制問題とオタク差別に関する私見(備忘録)

                  タイトル通りの物です。時系列が違う関連ツイートを挿入したら文体等々統一感の無いものになってしまいました(汗)強力効果論関連等論点、参考資料等をゆるゆると補強予定です。

                    表現規制問題とオタク差別に関する私見(備忘録)
                  • 王様を欲しがったカエル |4月15日の民主党研究会で、アグネス・チャンが民主党の国会議員に見せたのはガチの児童ポルノでした。

                    4月15日の民主党研究会で、アグネス・チャンが民主党の国会議員に見せたのはガチの児童ポルノでした。 ジャンル : 政治・経済 スレッドテーマ : 表現規制問題 4月15日に開かれた民主党の法務議員政策研究会に参加された議員さんから、アグネス・チャンが当日に見せたという『児童ポルノ』の正体を裏取りすることができました。 結論から言ってしまうと、実在する児童を性的に虐待している写真だったそうです。何となく見当はついていたけど、実際に裏がとれると嫌悪感しか沸いてきません。 アグネス・チャンは2009年の6月26日に衆議院の法務委員会で、 アグネスさんは撮影された児童ポルノはインターネット上で長く残るため「犯罪や虐待の現場を永遠に残し被害者の心をずたずたにする凶器だ」と述べ、個人が趣味で持つ「単純所持」を規制する与党案を支持。 という趣旨の話をしているわけです。その本人が「凶器」と呼んだ児童ポルノ

                    • 門外不出  東京都青少年の健全な育成に関する条例

                      あまり参考にならないかも知れませんが、 私にとっては非常に見覚えのある状況ですので韓国の例を挙げてみます。 韓国には既にあるんですよ。韓国刊行物倫理委員会たるものが。 1968年発足した児童漫画倫理委員会と他の色々を起源とする団体になりますが これがまた曲者な国内事情と絡んで発足当時の独裁政権から見て 色々と「望ましくない」ものを世に出させないための道具として乱用されていた歴史があります。 数多くの刊行物の中でも格下である漫画はさらに「漫画=子供の見るもの」とされて 子供に悪影響を与えられる可能性を遮断すべく色んな規制を受けてました。 漫画は「6大社会悪」の一つとして取り上げられ 私の小さい頃までも毎年5月「こどもの日」には あっちこっちの「青少年の保護」や「子供の保護」を掲げる公・民団体が漫画を燃やしてましたね。 いわゆるスケープ・ゴートです。 「子供たちが非行に走るのは漫画のせいだ」と

                      • 朝日新聞「ゲームは凶悪事件がある度悪者にされる。日本がゲームの母国である事に誇りを持つべき」|はちま起稿\(^o^)/

                        ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

                        • 親指使いすぎで発症「ドケルバン病」 ケータイやゲームが原因なのか

                          「ドケルバン病」という聞き慣れない病気の患者が増えている。親指を酷使すると起きる腱鞘炎の一種で、手首の親指側が痛む症状が特徴だ。 「字も書けないくらい痛くなっちゃった」 手首の親指側には、トンネル状の「腱鞘」内部に、親指を動かす腱が2本通っている。親指を使いすぎると腱の表面に傷がついたり、腱鞘が厚くなったりして、炎症を起こすことがある。それが原因で、手首に痛みや腫れが出てくるのが「ドケルバン病」だ。症状が軽い場合は湿布や炎症を抑える軟膏などを塗り、手首と親指を休ませると改善するが、痛みが強い場合はステロイド剤の注射や、腱鞘切開手術が必要になるケースもある。 妊娠時や産後、更年期の女性がかかりやすく、ホルモンバランスとの関連があるといわれているが、詳しい仕組みは分かっていない。 親指使いすぎで思い浮かぶのは、ケータイやゲーム。 例えば、出産・子育てブログの「チビのすけ日記」を見ると、「携帯を

                            親指使いすぎで発症「ドケルバン病」 ケータイやゲームが原因なのか
                          • アグネスさん、児童ポルノ法改正見送りも「成果はあった」

                            衆院が2009年7月21日に解散される見込みとなり、児童ポルノの単純所持禁止などを盛り込んだ児童ポルノ法改正案も廃案となる可能性が強まっている。賛成派は落胆するところだろうが、タレントのアグネス・チャンさんは7月17日のブログで「成果はありました」と肯定的な評価を示した。 この日、与党の児童ポルノ法改正についての会議に出席したアグネスさんは、最終案を「すばらしい案」と評し 「時間切れで成立は見送りましたが、成果はありましたね。本当に感動です」 と書いた。与野党の議員にも近い将来「いい結果」になると約束されたとのことだ。 アグネスさんによると、国民の90%が児童ポルノ所持を違法とすることに賛成しており、反対しているのはわずか4.8%だという。

                              アグネスさん、児童ポルノ法改正見送りも「成果はあった」
                            • Loading...

                                Loading...
                              • 性暴力ゲームの製造・販売禁止へ…業界の審査機関が方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                少女らをレイプして妊娠・中絶をさせる過程を疑似体験する日本製パソコンゲームに、国内外の批判が強まっていることを受け、パソコンソフト業界の自主審査機関は、レイプなどの性暴力を扱うゲームソフトの製造・販売を禁止する方針を決めた。 3日、全国の加盟社に通知する。 パソコン用ゲームのメーカー235社が加盟する一般社団法人「コンピュータソフトウェア倫理機構」(東京)は、1992年から加盟社が製造・販売するゲームソフトを自主審査している。問題のレイプゲームがこの審査を通っていたことから批判が寄せられていた。 このため同機構は2日、都内で加盟社の協議を行い、〈1〉レイプなどの性暴力を扱うゲームソフトは社会通念に著しくもとるものと規定する〈2〉この種のゲームソフトは製造・販売を禁止し、審査を通さないよう審査基準を改める――と決めた。 同機構にはアダルトソフトメーカーの9割が加盟しており、「今後、店頭や通販

                                • 「ゲーム脳の恐怖」より怖い、ゲームの子供への影響

                                  今更ゲーム脳の恐怖はどうでもいいんですが、個人的な経験により感じるゲームの子供への影響についてまとめました。

                                    「ゲーム脳の恐怖」より怖い、ゲームの子供への影響
                                  • 「性暴力ゲーム」メーカーがネット販売中止、アマゾンも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                    少女を含む女性3人をレイプするという内容の日本製ゲームソフトに対する抗議活動を、国際人権団体「イクオリティ・ナウ」(本部・ニューヨーク)が始めたのを受けて、問題のゲームを製造する横浜市内のゲームソフトメーカーが、この商品のネット販売を取りやめたことがわかった。 このメーカーは、問題のパソコン用ゲームを2006年から販売。しかし、抗議活動が今月6日に始まった後、8日から問題の商品のホームページへの掲載とネット販売を取りやめたことを明らかにした。同社の担当者は「今後の販売などについて、現段階ではコメントはできない」としている。 また、書籍・ビデオなどのネット販売大手「アマゾン・ジャパン」も、4月下旬にこの商品の販売中止を決めたことを公式に認めた。広報担当者は「社内の方針やガイドラインに沿って判断した。個別の商品についてのコメントは差し控えたい」と話している。 アマゾンは、米国の本社や英国アマゾ

                                    • 2003网站太阳集团(中国)有限公司

                                      Security training 保安培训 澳门太阳集团城tyc网址为吉林省公安厅指定保安培训机构。多年来,秉承“规范办学、重视质量、供需对接、创新发展”的办学宗旨,以工作任务为核心的课程设计,建立综合型、多层次、高质量的培训体系,为客户单位定向培养合格、高素质的保安员。开展保安员岗前培训、在岗培训,代培、委培保安员。接受公安机关委托,对保安人员进行资格考核、界定,发放《保安员证》。学校教学设施先进,师资力量雄厚,拥有一支由经验丰富、教学严谨、勇于创新的具有高、中级职称的大专院校讲师和部队教官、公安干警组成的教师团队。“培训规模一流,培训管理一流,培训师资一流,培训质量一流”是学校不断追求的奋斗目标...[查看更多]

                                      • 北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定

                                        北海道教育委員会が、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」とするよう呼びかけ、話題になっています。 子どもたちに「ネット利用も含めた望ましい生活習慣」を定着させる「どさんこアウトメディアプロジェクト」の一環。この日は大人も子どももゲームをしないで、家族の団らんや体験活動、読書活動になどを楽しみましょう、という試みです。昨年12月のシンポジウムで提案され、来る2月1日にはキックオフイベントを道内の青少年体験活動支援施設で開催する予定。当日はスノーラフティングや釣り体験などのアウトドアイベントも併催されます。 全国調査によると、北海道の子どもの学力は全国平均を下回っており、ゲームやネットの使い方を見直すことでこれを改善するのが狙い。ただ、Twitterなどでは「余計なお世話じゃない?」「『ゲーム禁止→学力向上」って本当に思ってるのかな?」など今のところ否定的な意見も多いようです。 advert

                                          北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定
                                        • ゲームプロデューサー「映画にも過激な暴力表現があるのにゲームばかり問題視されるのは理解出来ない」 : 暇人\(^o^)/速報

                                          ゲームプロデューサー「映画にも過激な暴力表現があるのにゲームばかり問題視されるのは理解出来ない」 Tweet 1 名前: ノイズe(静岡県)[] 投稿日:2009/11/15(日) 01:09:17.33 ID:bR8dHv8A BE:174276432-PLT(12000) ポイント特典 テロリストとなって空港を襲撃する映像が発売前にネットに流れ、多くの海外ゲームメディアの他、 FOX ニュースにまで取り上げられる事となったCall of Duty: Modern Warfare 2。 このシーンの収録が判明した事により、オーストラリアで発売禁止になる可能性も囁かれたりと 各方面で大きな波紋を呼ぶ事態となりました。この一連の騒動を見て、PS3で発売が予定されて いるアドベンチャーゲームHeavy Rainのエグゼクティブプロデューサー、Guillaume de Fondaumiere氏

                                            ゲームプロデューサー「映画にも過激な暴力表現があるのにゲームばかり問題視されるのは理解出来ない」 : 暇人\(^o^)/速報
                                          • 東京都青少年健全育成条例。推進派への疑問 その後 | 空の森

                                            11月27日に書いた「東京都青少年健全育成条例。推進派への疑問」で、 推進派に同調ぎみだった市P連(市内PTA連合)の会長さんたちが、 学校を訪ねてくれたので、本題とはズレるの承知で 条例の事を話してみました。 話を伺って以降、紀伊国屋・ユウリンドウ・書泉・ジュンク堂等 自分で歩ける範囲の書店を確認したけれど、 18禁コミックスが「ドラえもん」と同じ棚に並んでいるのを見ていない事。 基本的にだいたいの書店は、現行条例を守っていて、 出版社や作家もそこは守っている事を伝えると 「なんか、平気で普通に子供の手の届くコミックの棚に並んでいるって 聞いたのよね」 と聞き返してきたので 自分が本好きであり、都内の主だった書店はよく訪ねる事。 話を聞く前、そしてその後も、18禁コミックが通常の棚に並んでいるのは見ていない事。 成人コーナーに並んでいてすみ分けもされている等 書店に入り、自分の「目」でチ

                                              東京都青少年健全育成条例。推進派への疑問 その後 | 空の森
                                            • アニメやゲームへの法規制請願はあれからどうなったのか : Timesteps

                                              アニメやゲームへの法規制請願はあれからどうなったのか ニュースニュースのそれから Tweet 2014年12月25日 近年「表現規制」が話題となることが多いです。そしてその標的となるのは、主にマンガやアニメ、ゲームといったもの、とりわけ性表現描写については激しいですね。 それらの規制運動は、ほとんどの場合「法規制」動きが付随してきます。前例を挙げれば限りがありませんが、一部は過去にも書きました。 ■1990年代の有害コミック運動はそれからどうなったのか : Timesteps ■非実在条例(東京都青少年育成条例改正問題)はそれからどうなったのか【前編】 : Timesteps ■非実在条例(東京都青少年育成条例改正問題)はそれからどうなったのか【後編】 : Timesteps そして、時には政治家を通して、国会に「請願」されることもあります。 ■ゲーム・アニメ規制のものがなされた「請願」に

                                                アニメやゲームへの法規制請願はあれからどうなったのか : Timesteps
                                              • 米ゲーマー「金髪イケメンが剣振り回すJRPGだけど、まあそれはそれでいいだろ」 : 暇人\(^o^)/速報

                                                米ゲーマー「金髪イケメンが剣振り回すJRPGだけど、まあそれはそれでいいだろ」 Tweet 1 名前: 硯(大阪府)[] 投稿日:2009/12/21(月) 20:31:40.77 ID:FLwrJL/E BE:868443337-PLT(12000) ポイント特典 海外のベテランRPGメーカーとして知られるBioWareの創設者が、 俗にJRPGと呼ばれる日本産ロールプレイグゲームについて 「進化が不足している」などとコメントしたニュースを先日お伝えしましたが、 海外ゲームファン達はこの発言をどう捉えているのでしょうか。 ソースのDestructoidを中心に、コメント欄や各フォーラムで見つかった 海外RPGファンの意見をいくつかご紹介します。 彼の意見は正しい。だからといってWRPG(Western RPG)の ほとんどがJRPGよりも面白いわけではない。 もしJRPGが突然Mass

                                                  米ゲーマー「金髪イケメンが剣振り回すJRPGだけど、まあそれはそれでいいだろ」 : 暇人\(^o^)/速報
                                                • asahi.com(朝日新聞社):アダルト作品の審査、2団体が統合へ 最大手機関に - 文化

                                                  アダルト作品の自主審査機関の「コンテンツ・ソフト協同組合」(加盟約100社)と「日本映像倫理審査機構」(日映審、同約50社)は9日、12月1日付で統合し、「映像倫理機構」を発足させることを決めた。最高顧問に清水英夫・青山学院大名誉教授、代表理事に片山等・国士舘大法学部教授が就任。業界最大手の審査機関になる。  2008年11月に日映審の前身の「日本ビデオ倫理協会」(ビデ倫)の審査が不十分でわいせつDVDの流通につながったとして、審査部門幹部が逮捕される事件が発生。自主審査機関が7団体も林立し、独自に審査していることから、警察や自治体などから一本化を求める声が出ていた。片山代表理事は「ビデ倫事件のような問題を二度と起こさぬよう、第三者性を強めた審査機関にする」と話した。

                                                  • 藤本由香里 27日コミティア「の22b」 on Twitter: "昨日のフジテレビの「知りたがり」、現在の規制についてもわかりやすく説明した上で、今回の条例が規制範囲をどう拡大するのか解説した、ちゃんとした番組だったのだが、放映中にたくさんの電話がかかってきて、その多くが「規制は当然」「偏向報道!」という内容だったと聞いて、考え込んでしまった。"

                                                    昨日のフジテレビの「知りたがり」、現在の規制についてもわかりやすく説明した上で、今回の条例が規制範囲をどう拡大するのか解説した、ちゃんとした番組だったのだが、放映中にたくさんの電話がかかってきて、その多くが「規制は当然」「偏向報道!」という内容だったと聞いて、考え込んでしまった。

                                                      藤本由香里 27日コミティア「の22b」 on Twitter: "昨日のフジテレビの「知りたがり」、現在の規制についてもわかりやすく説明した上で、今回の条例が規制範囲をどう拡大するのか解説した、ちゃんとした番組だったのだが、放映中にたくさんの電話がかかってきて、その多くが「規制は当然」「偏向報道!」という内容だったと聞いて、考え込んでしまった。"
                                                    • 米国】我が子への授乳写真は児童ポルノ? その2 - Suzacu Late Show

                                                      レオナルド・ダ・ヴィンチ 『授乳の聖母』 前回に引き続いて事件へのコメントを紹介する。あわせてメルカード一家のその後についても簡単に触れた。 b. アジア系や黒人やヒスパニックの低所得階層 白人のコミュニティのa.集団とb.集団に対する態度には大きな違いがある。メルカード一家はb.集団に所属しており、これが事件に微妙な影を落としているとコメントしている人もいる。 宗教はさらに微妙な問題である。メルカード一家はセブンスデーアドベンティスト派(の分派のひとつ)の信徒だ。メシアの再臨を教義の中心とする一派で、リチャードソン市に教会を持っている。信者はほぼすべてペルーや南米諸国のスペイン語を母語とする人々だ。 今回の事件に宗教が直接絡んでいるわけではない。ただ警察や検察や児童福祉局の低所得ヒスパニック系住民へのいささか雑な態度と、それに対抗するヒスパニック系の教会組織の綱引きはハッキリと存在する。

                                                      • Loading...

                                                          Loading...
                                                        • 「『脳トレ』に効果なし」論文その後の反響:個人的には査読付き論文ベースでの学術的議論が展開されることを期待したい - 大「脳」洋航海記

                                                          神経科学系のポスドクが、脳研究に関する論文・神経科学の大衆化・ポスドク問題・ワインetc.についてマニアックに綴るblog 【脳研究 - issues】 「脳トレ」に効果なし:英国での大規模な疫学的調査がもたらした結論と今後の展望 - 当blog / そのはてブ  読売の記事の反響 / 上記エントリの反響 - bit.ly その3日後に湧き起こったはてブ上での論争 / 派生した論争の一例 予想通り、先日ご紹介したエントリは読売の第一報がセンセーショナルだったこともあり、多くの方々にお読みいただけたようです。また、これに伴ってあちこちで議論が湧き起こっているようで、嬉しい限りです。中にはこの論文の反響にとばっちりを受けたかのような話もあったようで・・・。 ともあれ、これまではいわゆる「脳トレ」と呼ばれるトレーニング手法の有効性についてきちんと疫学的調査を行った例はほとんどなかったので、今

                                                          • 社団法人日本漫画家協会:東京都青少年健全育成条例改正案への声明文

                                                            東京都青少年健全育成条例改正案への声明文 社団法人日本漫画家協会 理事長 やなせたかし  社団法人日本漫画家協会は、平成22年2月24日と議会に提出された東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案を受け、以下の通り声明する。  日本の漫画は、これまでも一定のルールに基づきつつ創作され、他国諸地域に見ない広い裾野を持つ文化として伸びやかに発展を遂げて来た。  青少年を健全に育成することは万人が望むところであり、当協会も切にそれを願うものであるが、このたびの改正案による基準では、本来一般書として販売されるべき作品にまで規制が及びかねない表記となっており、創作者の立場からは到底容認出来ない。  新たな規制対象作品を、これまで以上に第三者による判断によって生みだすことは、どれほどの手続き、公平さを持ってしても、結局その判断は主観的にならざるをえず、適用される側の過剰な自制が働く結果として表現規制

                                                            • 二次元規制は確定だよ宣言 - 2009-06-10 - 「反ヲタク国会議員リスト」メモ

                                                              • 暴力ゲーム規制派のリーランド・イー元議員、罪を認める―最高で懲役20年 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                  暴力ゲーム規制派のリーランド・イー元議員、罪を認める―最高で懲役20年 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                • Kotaku - The Gamer's Guide

                                                                  I’m just gonna cut to the chase: The Hex is this year’s Frog Fractions, Undertale, or—perhaps most aptly, given that it’s from the same creator—Pony Island. It’s a game that makes confetti of genre conventions and reassembles the scraps into a surprising story about how we interact with games.

                                                                    Kotaku - The Gamer's Guide
                                                                  • リヴァイアさん、日々のわざ: 新谷珠恵氏のインタビューへのショートコメント。

                                                                    写真は、シヴァ神の多面像。 陽根の表面にいくつも顔ができたというような性的表現になっている。@シンガポール歴史博物館。 さて、新谷珠恵氏のインタビューがアスキーJPデジタルに出ている。 ぼくは、彼女のことを名指しではないにせよ、彼女が会長をつとめる都小Pが、東京都青少年健全育成条例を改正しようとする動きを批判してきた。 批判の焦点は、本来代表していない人たちを代表しているフリをして、「保護者代表」のように振る舞っていることがひとつ。今回のインタビューでもその姿勢が色濃くでており、都小Pへの批判ではなく、新谷氏自身への批判としてショートコメントを述べておく。おそらく彼女自身への批判をのべるのは、文章としてはこれがはじめてかもしれない。 私たちを叩いている人たちはネットの中だけで暮らしており、発言の場がネットにしかない人と捉えています。表の世界とネットは乖離しているのを感じますね。 との発

                                                                    • 豪検事総長「99%のゲーマーはまともだが、1%が基地外なので暴力ゲームを規制せざるを得ない」 : 暇人\(^o^)/速報

                                                                      豪検事総長「99%のゲーマーはまともだが、1%が基地外なので暴力ゲームを規制せざるを得ない」 Tweet 1 名前: 画板(関西地方)[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 15:38:21.67 ID:UQYdVz47 BE:2120826097-PLT(12000) ポイント特典 「少数のゲーマーたちが、自分の意志を社会に押しつける」−暴力ゲーム規制にオーストラリアの検事総長がコメント 2009年12月13日09時30分 / 提供:インサイド 暴力表現があるゲームの分類拒否が相次ぐオーストラリアですが、 検事総長がついにコメントを発しました。 多くの国ではゲームに18歳以上向けのレーティングが存在しますが、 オーストラリアでは15歳未満への販売を禁止する「MA15+」が最高のレーティング。 過激な暴力表現のゲームは分類拒否される傾向にあります。 オーストラリアではこれに抗議す

                                                                        豪検事総長「99%のゲーマーはまともだが、1%が基地外なので暴力ゲームを規制せざるを得ない」 : 暇人\(^o^)/速報
                                                                      • 「ゲームは子供の社会性をはぐくむ」 米社会調査機関が報告書発表 - MSN産経ニュース

                                                                        【ロサンゼルス=松尾理也】「やりかたしだいでは子供はテレビゲームによって社会性をはぐくむ」。テレビゲームに熱中しすぎると社会性のない大人に育つという俗説とは逆の調査結果が16日、米国の社会調査で定評のあるピュー・リサーチセンター(ワシントン)から発表された。 テレビゲームが子供に及ぼす影響は米国でもしばしば議論となっている。報告書は「ゲームに熱中することで、社会とのかかわりを持てない人格に育つのではないかとの心配を裏付けるようなデータは見あたらなかった」としている。 報告書によると、ゲームを「1人でプレーする」子供は24%と少数派で、ほとんどは友達と一緒に楽しんでいることがわかった。このうち63%がゲーム中に、友達が過度に攻撃的になった」という半面、78%が「そうした友達に注意した経験がある」と答え、必ずしも悪影響だけとはいえないことも浮かび上がった。 さらに、友達と一緒にゲームをする子供

                                                                        • エロマンガは、性犯罪のシミュレーションに使われている!? 自民党・土屋議員が法務委員会で気炎を上げる - おたぽる

                                                                          自由民主党・公明党・民主党・日本維新の会・結いの党、五党の合意により、6月4日に衆院法務委員会を通過した児童ポルノ法改定案。 当日の午前中いっぱい行われた審議の中で、やはりマンガ・アニメも規制するべきという立場から質疑を行ったのが、自民党の土屋正忠議員だ。土屋氏は武蔵野市議を2期、武蔵野市長を6期務めた後に、2005年の衆院選で初当選。09年には、落選し浪人を余儀なくされたが、12年の衆院選で衆院議員に返り咲いた人物だ。 土屋議員は、10年5月4日に読売新聞に掲載された記事「女児襲う漫画手つかず」を挙げ、エロマンガ家が児童ポルノ法違反で逮捕された実例があると主張。さらに、11年に、熊本市のスーパーで3歳女児が誘拐された後殺害され死体を遺棄された事件を取り上げて、次のように語った。 「今朝の新聞の事案は、実在する女児の映像だけ(犯人が逮捕された旧・今市市の女児殺害事件のこと)。それに対して、

                                                                            エロマンガは、性犯罪のシミュレーションに使われている!? 自民党・土屋議員が法務委員会で気炎を上げる - おたぽる
                                                                          • 10万人の宮崎勤伝説

                                                                            http://www.google.com/search?q=cache:0U15mdYH6z8J:ura-channel.jp/i/src/shouji_movie.php?uid=NULLGWDOCOMO&cntno=20363&catno=33 《『東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件』での誤解》 誤解された原因がわかりました。 3ヶ月ほど前、『芸能!裏チャンネル』の悩み相談室に 「東海林は信用できない。なぜならば、"宮崎事件"のときに、コミックマーケットに来た人々を"宮崎勤"扱いした。『皆さん、ここに10万人の宮崎勤がいます!』と発言した」 TBSのワイドショーで、私・東海林がそう発言した、ということから、私の人格そして相談内容にまで信用できないという旨の書き込みがありました。 そのときすぐ私は、「その事件を取材したけれど、絶対に発言はしていない」と説明したのですが、その後も 「そういう

                                                                              10万人の宮崎勤伝説
                                                                            • 民主党政権でどう変わる? 児童ポルノ法改正のゆくえ(前編)

                                                                              先の国会での改正審議が引き金となって、推進派、反対・慎重派、そしてアグネス・チャンなどが、児童ポルノ法をめぐり侃々諤々の議論を繰り広げている。この問題のエキスパートである山口貴士弁護士への取材を中心に、民主政権以後の動きを探る。 衆院選と政権交代の喧騒で忘れられがちだが、昨年から今夏にかけて、ネットを中心に飛び交っていた大きな話題がある。児童ポルノ法(正式名称は「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」)改正をめぐる議論である。 6月26日の衆院法務委員会では、日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンが参考人質疑で登場し、涙ながらのパフォーマンスで改正を強く訴えた一幕を覚えている読者も多いだろう。ただ、結論からいうと、このとき提出された自民・公明党、民主党それぞれの改正案は衆議院解散とともに廃案になり、現行法のまま変化はない。しかし、政権交代が実現した今、これから

                                                                                民主党政権でどう変わる? 児童ポルノ法改正のゆくえ(前編)
                                                                              • 児童ポルノのブロッキング、試験運用が10月開始? ISP業界団体が緊急勉強会

                                                                                • 性暴力は本当にマンガ・アニメ・ゲームの影響なのか? 「日本は性犯罪大国」の嘘を暴く

                                                                                  性暴力は本当にマンガ・アニメ・ゲームの影響なのか? 「日本は性犯罪大国」の嘘を暴く 【第198回】日本は性犯罪大国!?の嘘を暴く #1/2 マンガ・アニメ・ゲームをはじめとした、表現の自由を守るための活動を続ける、参議院議員・山田太郎氏が送るニコニコ生放送「山田太郎のさんちゃんねる」。198回目の今回は、「日本は性犯罪大国!? の嘘を暴く」をテーマに、諸外国の強姦件数を比較しながら、日本の性犯罪の実態に迫ります。2013年の性犯罪認知件数統計を見る限り、強姦件数は諸外国と比べると極めて低いという結果が出ています。しかし山田氏は「少ないからといって喜んでいてはダメ。これをゼロにしていかなくちゃいけない」と、性犯罪・性虐待撲滅に対する思いを語りました。 諸外国と比較すると日本の強姦件数は少ない 坂井崇俊氏(以下、坂井):はい。今週の「表現の自由」を。 山田太郎氏(以下、山田):今週の表現の自由

                                                                                    性暴力は本当にマンガ・アニメ・ゲームの影響なのか? 「日本は性犯罪大国」の嘘を暴く