並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 388 件 / 388件

新着順 人気順

コロナ後の世界の検索結果361 - 388 件 / 388件

  • 中国の労働人口が減り、世界はインフレ時代に突入する 経済学者グッドハート氏の予言:朝日新聞GLOBE+

    ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)のチャールズ・グッドハート名誉教授=2022年10月24日、ロンドン、星野眞三雄撮影 世界的な少子高齢化で、長期的なインフレに 1990年から2020年にかけての30年は、世界経済にとって素晴らしく最良の期間だった。インフレ率は低く抑えられ、高成長を遂げた。特に中国など日本をのぞくアジアの国々で高い成長率を達成した。 グローバル化が進み、世界最大の人口を抱える中国が若い労働力を大量に供給し、生産が活発になったことで、モノやサービスの値段が下がった。中国や東欧の安い労働力が世界にあふれていたため、各国の企業は賃金上昇を抑えることができ、低インフレにつながった。 中国・上海の日系企業の工場で、黙々と働く中国人労働者たち=2007年、西村大輔撮影 しかし、デフレ圧力の大きな要因となった中国の人口は、一人っ子政策をとったことで減少に転じ、少子高齢化が

      中国の労働人口が減り、世界はインフレ時代に突入する 経済学者グッドハート氏の予言:朝日新聞GLOBE+
    • 大丸京都店のファミリー食堂が110年の歴史に幕、一番人気のメニューは?

      大丸京都店のファミリー食堂が110年の歴史に幕、一番人気のメニューは?:2月末に終了(1/3 ページ) 和食、洋食、中華と、世界の食事が並ぶ食堂として愛されてきた大丸京都店8階の「ファミリー食堂」が、老朽化によるフロア改築の影響で今月末に営業を終了する。 和食、洋食、中華と、世界の食事が並ぶ食堂として愛されてきた大丸京都店(京都市下京区)8階の「ファミリー食堂」が、老朽化によるフロア改築の影響で今月末に営業を終了する。歴史は古く、前身の食堂から営業を続けて110年。営業終了に伴い、関西の主要百貨店の食堂はゼロになる。大正、昭和、平成、令和と4つの時代にわたって家族連れらを見守ってきただけに、ごちそうの思い出を胸に別れを惜しむ客でにぎわっている。 「懐かしいな」。銀の皿に盛られたオムライスを、濃紺の制服に白いエプロンを着けたウエートレスがテーブルまで運ぶと、客から声が漏れる。 ファミリー食堂

        大丸京都店のファミリー食堂が110年の歴史に幕、一番人気のメニューは?
      • 配信のプロではない技術広報が率先して行う生配信で失敗しないためのTips - Qiita

        こんにちは。@techfavoです。普段はクックパッドのCTO室で技術広報やその他諸々の業務を行っています。 この記事は『技術広報 Advent Calendar 2022』の二日目の記事として、皆さまへ配信オペレーションに関するいくつかの教訓をシェアできればと思います。 はじめに この記事をお読みになっているということは、何かしら技術広報の活動に関心がある方だと思われます。技術広報の役割として、社内の技術領域を広めるために技術ブログ、カンファレンス、勉強会の運営などを行なっている方も多いのではないでしょうか? しかし現在において忘れてはいけないのが動画。そう配信です。 ググってみたら、Youtubeの利用率は87.9%もあり、ほぼ全ての日本人がYoutubeで動画や配信を視聴していることになります( https://grove.tokyo/media/g0181/ )。 この巨大なプラッ

          配信のプロではない技術広報が率先して行う生配信で失敗しないためのTips - Qiita
        • 羊はコロナ後も夢を見続けるのか? - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc

          人はコロナ後の世界の夢を見るか? 荒川央 2022年9月20日 https://note.com/hiroshi_arakawa/n/nde8dc3b30e85 ーーーーーーーーーーー ↑ このノートは、2年以上前からコロナの過剰自粛や過剰恐怖の馬鹿騒ぎへの疑問、そして1年以上前からmRNA急造ワクチンへの警鐘を鳴らし続け、「虐げられてきた私達の気持ち」を代弁してくれていた。 2年半近く前から、私達は「そもそも新コロを恐れ過ぎだ。統計を比較と割合で冷静に観察すべきだ!」と言い続けてきた。 ↓ https://apapoyo.hatenablog.jp/entry/2020/04/12/195144 ワクチンについては、1年以上前の日本におけるワクチン接種前から警鐘は鳴らされ続けていた。 ↓ https://apapoyo.hatenablog.jp/entry/2021/08/01/234

            羊はコロナ後も夢を見続けるのか? - 「みのたけ」の 教育・投資・生活etc
          • スプツニ子!「プログラミングは楽しい」と女の子たちに伝えたい【国際ガールズ・デー2020】|ウートピ

            国際ガールズ・デー2020 レポート最終回 スプツニ子!「プログラミングは楽しい」と女の子たちに伝えたい【国際ガールズ・デー2020】 10月7日、国際NGOプラン・インターナショナル主催による無観客トークイベント、「THINK FOR GIRLS/コロナ禍の女の子たちのために私たちができること」がTwitterとInstagramでライブ配信されました。 本イベントにゲストで登壇したのは、スプツニ子!さん(アーティスト・東京藝術大学デザイン科准教授)と大崎麻子さん(国際協力・ジェンダー専門家)です。 新型コロナ感染症という世界共通の課題に直面し、国や地域の枠を超えて大きなターニングポイントとなった2020年の国際ガールズ・デーを目前に、コロナ禍における女性の現状やアフターコロナの時代における女性の可能性、私たちができるアクションについてトークが展開されました。 【第1回】コロナ禍の女の子

              スプツニ子!「プログラミングは楽しい」と女の子たちに伝えたい【国際ガールズ・デー2020】|ウートピ
            • 新型コロナ「接触8割減」で車人気? カーシェア「タイムズ」利用急増 - ITmedia ビジネスオンライン

              新型コロナウイルス感染拡大防止で政府が「人との接触機会8割減」を訴えるなか、カーシェアリングサービス「タイムズカーシェア」の夜間-翌朝の定額プラン利用者が3倍に増えたことが分かった。 新型コロナウイルス感染拡大防止で政府が「人との接触機会8割減」を訴えるなか、カーシェアリングサービス「タイムズカーシェア」の夜間-翌朝の定額プラン利用者が3倍に増えたことが分かった。大幅割引を行っていることもあるが、運営するパーク24グループは「必要な業務などでやむを得ず移動しなければいけない方々に、混雑や接触を極力避けられる手段として提供できているのではないか」と分析している。 利用者が急増したのは、午後6時~午前9時の最大15時間利用できる定額の「ナイトパック」。通常は車種のクラスによって2640~5280円だが、これを全クラス一律500円に値下げするキャンペーンを3月6日から開始した。 すると、3月27

                新型コロナ「接触8割減」で車人気? カーシェア「タイムズ」利用急増 - ITmedia ビジネスオンライン
              • 「コロナ後の世界」には女はいない、あるいは、分別と多感②|重箱の隅から|金井 美恵子|webちくま

                30年前の1991年8月19日のクーデター未遂事件によって、超大国ソ連崩壊の引き金が引かれた、と語られる歴史をふりかえるといった類のテレビ番組や新聞の特集記事を目にすることが極端に少なかったのは、もちろん、コロナとオリンピックのせいなのだろうが、数少ない記事の一つを目にして、私が思い出したのは、ソ連クーデター未遂事件というより、それを伝えるNHKテレビのニュース映像というか、や、り、方、である。 たしか、現、場、の、中、継、で放送された生、々、し、い、映、像、は、NHKのモスクワ支局(おそらくクレムリンとそう離れてはいないビルの5階かそこらにあるらしい)の外に明りが漏れるのを恐れるかのようにブラインドが閉ざされた窓辺で支局長(時期が時期だけにニュースの度に登場していた)がブラインドをわずかに手で押し開き、その隙間を覗き込むようにして、ああっー、と驚きの絶叫があって、見えます、見えます、装甲

                  「コロナ後の世界」には女はいない、あるいは、分別と多感②|重箱の隅から|金井 美恵子|webちくま
                • 「グレート・リセット」で変貌するコロナ後の世界と経済 ステークホルダー資本主義の観点から展望する 【前編】「グレート・リセット」の真意とは――人々の幸福を中心とした経済へ - Executive Foresight Online:日立

                  世界の政財界を代表するリーダーが一堂に会する世界経済フォーラム(WEF)の特別年次総会は、「ダボス会議」として広く知られている。2021年はパンデミックの長期化により開催が見送られたものの、そこで掲げられたテーマ「グレート・リセット」をめぐってはすでに世界の有識者の間で活発な対話・議論が交わされている。 ポストコロナ時代の世界を見据え、社会・経済システムにおけるグレート・リセットの必要性を提唱するWEFのクラウス・シュワブ会長に話を聞いた。 「前編:『グレート・リセット』の真意とは――人々の幸福を中心とした経済へ」 「後編:ステークホルダー資本主義に基づく社会・経済――日本が世界に果たすべき役割」はこちら> シンガポールで開催を予定していた2021年の世界経済フォーラム(WEF:World Economic Forum)特別年次総会(通称:ダボス会議)は残念ながら中止となりました。当初、こ

                    「グレート・リセット」で変貌するコロナ後の世界と経済 ステークホルダー資本主義の観点から展望する 【前編】「グレート・リセット」の真意とは――人々の幸福を中心とした経済へ - Executive Foresight Online:日立
                  • 『コロナ後の世界』(文藝春秋)まえがき - 内田樹の研究室

                    まえがき みなさん、こんにちは。内田樹です。本をお手に取ってくださってありがとうございます。 この『コロナ後の世界』は「ありもの」のコンピレーションです。素材になったのはブログ記事やいろいろな媒体に発表した原稿です。でも、原形をとどめぬほどに加筆しておりますので、半分くらいは書き下ろしの「セミ・オリジナル」と思ってください。 かなり時局的なタイトルになっていますが、それはいくつかの論考が今回のパンデミックで可視化された日本社会に深く蝕んでいる「病毒」を扱っているからです。それについて思うところを書いて「まえがき」に代えたいと思います。 僕は今の日本社会を見ていて、正直「怖い」と思うのは、人々がしだいに「不寛容」になっているような気がすることです。 言葉が尖っているのです。うかつに触れるとすぐに皮膚が切り裂かれて、傷が残るような「尖った言葉」が行き交っている。だから、傷つけられることを警戒し

                    • PowerPoint Presentation

                      新型コロナウイルス アパレル・化粧品 市場に与える影響と 採るべきアクション 2020年4月22日時点版、東京 ROLAND BERGER CGR STUDY (サマリー版) CO VID - 1 9 Current status and economic impact 2 CGR STUDY COVID-19_summary.pptx CGR STUDY COVID-19_summary.pptx Contents Page This document shall be treated as confidential. It has been compiled for the exclusive, internal use by our client and is not complete without the underlying detail analyses and the or

                      • 軍事評論家・田母神俊雄「マスクをして暮せば、ブスの時代が来る」 沖縄米兵少女暴行事件などへセカンドレイプの過去が発覚 - からあげ速報

                        顔を隠すからブスの時代が来る!? 軍事評論家である田母神俊雄。過去には衆議院選挙や東京都知事選挙に立候補するなど政界進出を目指していた。東京都知事選挙では資金管理団体に使途不明金があることが発覚、選対本部が運動員にお金を渡していたことなどから、公職選挙法違反の容疑がかけられ有罪判決を受けた。 コロナウイルスの影響により、今後、国民の生活スタイルが変化していくことに対して、田母神氏は5月23日にこのような発言をしていた。 引用コロナ後は世界の生活様式が変わりみんなマスクをして暮らすことになる。これは美しくない人にとっては朗報だ。顔を隠して暮らすことが出来る。そうだ、ブスの時代が来るのだ。??? この人の容姿を嘲笑するかのようなツイートに批判が殺到。リプライ欄では田母神氏を『閣下』と称して慕う(元航空幕僚長であるため)者たちでさえ「それはいただけない」「その冗談は面白くない。撤回したほうがいい

                          軍事評論家・田母神俊雄「マスクをして暮せば、ブスの時代が来る」 沖縄米兵少女暴行事件などへセカンドレイプの過去が発覚 - からあげ速報
                        • イギリスから見えてくる日本の課題ー自画像を描くこと(小野昌弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          最近、日本がいかに素晴らしい国か、他国より優れているかという自画自賛の文を目にすることが多くなった。しかしこれは自尊心を刺激するだけで現実に役立つものが何もない。しまいには願望と虚構でしかない自画像が一人歩きした国粋主義に陥る。七十年前にはこうして現状分析ができなくなり 外交・軍事で完敗したのではないか。 現実に基づいた自画像を描くこと=自分が何者かを知ること=は自立の基礎で、個人・集団・国のいずれにも必要なことだが、近年随分粗末にされている。かつては日本でも「己を知る」ことは自明な価値だったはずなのに。 日本がイギリスから学ぶことはまだ多いが、自画像の描き方はその一つだろう。イギリスでは、小学生の頃から自分は何者であるかを徹底的に考えさせる。的確な自画像は個人の自立に不可欠であり、自立なくして英社会での成功はありえないからだ。そしてこの延長線上に、組織や国の自画像がある。イギリスの基本的

                          • 2020年まとめ「これからの時代を、僕たちはどうイキるか」を考える | さくマガ

                            ブレイクタイム 2020年まとめ「これからの時代を、僕たちはどうイキるか」を考える # フミコ・フミオ 2020年12月10日 「マジものの激動の一年を生き抜いた自分をほめよう」 12月である。新型コロナ感染拡大によって、開催されるはずの五輪が延期になったり、緊急事態宣言によって自宅から出られなくなったりと、前例のない出来事が立て続けに起こった2020年ももう終わりである。 日本だけではなく、ワールドワイドでいろいろあった、こういう一年を本当の「激動の一年」というのだろう。それに比べればこれまで登場した「激動の一年」がたいしたことではないように思えてしまう。 この原稿を執筆している時点(2020年11月)でも、予断を許さない状況が続いている。つらいことや苦しい思いもあるだろう。だが、この時代を生きぬいたあとに、1枚も2枚もたくましくなっていると希望を持つようにしよう。 実際、46才の僕や僕

                              2020年まとめ「これからの時代を、僕たちはどうイキるか」を考える | さくマガ
                            • スパコンSEの2023年投資パフォーマンスまとめ - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                              2023年の投資実績まとめです。 ざっと整理するとこんな感じ。 資産額 :+1,537万円(4,401⇒5,938万円) リターン:+   884万円(1,317⇒2,201万円) 追加投資:+   653万円(3,084⇒3,737万円) …すごすぎる 2023年は『1年間で資産が1537万円増えた』という、信じられないような結果となりました。 また、そのうちの58%ほど(884万円)は投資によるリターンなわけですが、私はインデックス投資一本の人間なので 投資先を選ばず、投資するタイミングすら選ばず、ただ持ったまた放置しているだけで884万円増えた という、投資を知らない人からすると「詐欺なんじゃね?」と言われそうなほどのリターンをたたき出しました。 これまで(インデックス投資を開始した2017年から)の総リターンは2,201万円なわけですが、総リターンのうち40%が2023年のリターン

                                スパコンSEの2023年投資パフォーマンスまとめ - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                              • 放射能恐怖という民主政治の毒(6)科学者の一分(前編)(小野昌弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                第二部:放射線・科学・社会放射線問題は科学無しには解決できない。ところが日本社会での科学の受容は、いつのまにか随分いびつなものになっているようだ。放射能おばけの正体を明らかにするには、まず科学とは何かについて確認する必要がある。 語られなかったこと 昨年の夏以来、何が間違っていたのか、何かが足りなかったのではないか、と繰り返しずっと考え続けていた。 これはSTAP騒動のことである。あれはただの騒動ではない。日本社会がいま抱える問題点を露わにしながら、それを我々が理解することすらできないうちに、優れた科学者の命が失われてしまった事件だった。あの事件は偶々起きたのではない。社会に生きる我々(個人としての科学者たち自身も含めて)の感情・情念に対して、科学者の精神が敗北した事件だったと私は考えている(1)。 STAP騒動では嵐のように人々の感情が吹き荒れた。どうも、このとき感情を最もたぎらせた人々

                                • コロナ後の世界を理解するための「11の数字」

                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                    コロナ後の世界を理解するための「11の数字」
                                  • 米国の航空会社の株を買う! - 米国株をウキウキウォッチング。

                                    何回か航空会社の株の話を書いてますが、私のブログに検索してくるくらい情報が少ないのですかね。 なんでも検索できるこの時代にあっても自分の検索ワードでひっかからないこともありますからね。 わたしの知り得た情報だけでもお知らせできればなと。内部のリーク情報はありません。 傍観者としての見立てですので、知りたければさらに検索してください。 関係ないですがあのゴールドジムですらチャプター11を申請したくらいなので 米「ゴールドジム」運営会社、連邦破産法11条の適用申請 - Bloomberg 航空会社も運命はアメリカの手の中で転がされている状態ではないでしょうか? あのトランプ大統領のことなのでギリギリのラインで緊急事態を解除してくると思います。 私見ですがトランプが舵をうまく切ってなければ今頃2番底どころか3番底もあり得たんじゃないかと思っております。本当にギリギリをうまくかわしているなと思いま

                                      米国の航空会社の株を買う! - 米国株をウキウキウォッチング。
                                    • 山田祥平のニュース羅針盤(384) LINEヤフー株式会社にお願いしたい、LINEのサブ機対応

                                      ゴールデンウィーク直前の週末金曜日(2023年4月28日)、報道関係者向けに2022年度通期および第4四半期 決算説明会が開催され、ヤフーとLINE、そしてZホールディングスによる新社名が「LINEヤフー株式会社」となることがわかった。合併と同時期の10月にはID連携も開始するともいう。 こうしたニュースを見ると、いよいよ、コロナ後の世界に向けた動きが出てきたような気がする。いろいろな社会の動きが活発になり、コロナ以前の状況が戻ってきているイメージだ。 ヤフーとLINEの新会社は「LINEヤフー株式会社」に決定。ユーザーのID連携も実施される(Zホールディングスの決算説明資料より) 合併により、会員・サービス・プラットフォーム等の統合が進む(Zホールディングスの決算説明資料より) コロナ禍は3年超に及んで、われわれの暮らしと仕事を脅かしたが、その一方で、これまでとは違ったライフスタイル、ワ

                                        山田祥平のニュース羅針盤(384) LINEヤフー株式会社にお願いしたい、LINEのサブ機対応
                                      • 全国に緊急事態宣言。コロナ後の世界はどう変わるのか?【その2】 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」

                                        こんにちは、ドケチ父さんです。 先日、日本のすべての都道府県に緊急事態宣言が出されました。 ドケチ父さんの会社でも急遽2交代制の勤務命令が出され、 慣れない生活に戸惑っています。 過去のパンデミック後に世界は大きく変わりました。 先日コロナ後の世界について記事を書きました。 今回はその第2弾です。 イエ~イ(^^♪ ↓この記事もよろしければ読んで下さい(>_<) jyanrakuman.hatenablog.com 今もコロナ禍の真っただ中ですが、 コロナ後に起こるであろう社会の変化について考察してみたいと思います。 ※あくまで個人的な見解でこのブログを執筆しています。 働き方 多くの企業で、テレワークやテレビ会議などが導入されました。 中小企業では、インフラの問題がありますが、今後テレワークは加速していくはずです。 仕事の内容によりますが、インターネット環境にあればメールで作業の指示を出

                                          全国に緊急事態宣言。コロナ後の世界はどう変わるのか?【その2】 - ドケチ父さんの「楽しんで0円生活」
                                        • コロナ後の世界を一変させる2大メガトレンド、分水嶺に立つ日本の対応(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                          ● 新型コロナウイルスの感染拡大で 世界規模で生じている「2つの変化」 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、世界規模で主に2つの変化が起きている。1つ目は、グローバル化が進む中で各国が抱えてきた、成長率の鈍化などの問題が浮き彫りになっていることだ。 1980年代以降、米国を軸にグローバル化が進んだ。主要国の中央銀行は緩和的な金融政策を重視した。企業は海外戦略を強化して収益を稼ぎ、株主への価値還元を進めた。米国の個人消費は盛り上がり、株価も上昇した。それが世界経済を支えた。その裏側で、経済格差の拡大、医療制度への懸念、気象・環境、金融政策の限界などさまざまな問題も増えた。 今、世界は特効薬がない中でコロナウイルスと戦わなければならない。外出の制限、自粛、国境や都市の封鎖などによって人の移動を制限する以外、感染拡大を食い止める方策は見当たらないのが現状だ。経済は大きく混乱し、医療崩壊などこれま

                                            コロナ後の世界を一変させる2大メガトレンド、分水嶺に立つ日本の対応(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                          • 「みんなで乗り越えよう、新型コロナパンデミック:私はこう考える」(1) 中満泉さん - 国連広報センター ブログ

                                            国連諸機関の邦人職員幹部をはじめ、様々な分野で活躍する有識者を執筆陣に、日本がこのパンデミックという危機を乗り越え、よりよく復興することを願うエールを込めた新ブログシリーズ。第1回は、中満泉さん(国連事務次長 兼 軍縮担当上級担当)からの寄稿です。 ブログシリーズ「みんなで乗り越えよう、新型コロナパンデミック:私はこう考える」を始めるにあたって 2017年に国連事務次長 兼 軍縮担当上級代表に就任。同ポストへの就任以前は、2014年から国連開発計画(UNDP)総裁補・危機対応局長を務めた。国連平和維持活動局、事務総長室および国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を含め、国連システムの内外で長年経験を積んできた。米国のジョージタウン大学外交大学院で修士号を、早稲田大学から法学士号をそれぞれ取得 © UN Photo 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響でニューヨーク

                                              「みんなで乗り越えよう、新型コロナパンデミック:私はこう考える」(1) 中満泉さん - 国連広報センター ブログ
                                            • 深き知性から人類が進むべき道を探る - ウェブ1丁目図書館

                                              世界は、これからどうなるのか。 未来を確実に言い当てることはできないので、この問いに答えられる人は皆無でしょう。それなら、未来がどうなるかを考えても、どうせわからないのだから、想像するだけ無駄だとなります。 しかし、未来を完全に言い当てられないにしても、今起こっていること、過去の事実から、なんとなく人類が進んでいく方向性は予想できそうです。最近の気候変動の激しさを見ると、自然災害が今よりも多くなりそうだということを多くの人が予感しているのではないでしょうか。それなら、自然災害への備えが、これからの人類には重要となり、これまで以上に防災や避難に力を入れる必要があると考える人が増え、そして、自然災害に強い社会になっていきそうです。 消費の均衡を目指す サイエンスライターの吉成真由美さんが、豊かな知性を持つ6人にインタビューをした『知の逆転』は、人類がこれから進むべき道を模索するのに良い材料とな

                                                深き知性から人類が進むべき道を探る - ウェブ1丁目図書館
                                              • コロナ後もウェブ会議だけで満足? 山極京大総長が語る「人間が対面を求めてしまう」深い理由 | 文春オンライン

                                                意外と好評だった「ウェブ会議」 「文藝春秋」7月号に掲載されている三菱ケミカルホールディングスの小林喜光会長と京都大学総長の山極壽一氏が「コロナ後の世界」をテーマに語った対談でも、企業、大学のそれぞれの現場で活用されているオンラインツールについて話が及んだ。 今回のコロナ禍で、政府の規制改革推進会議議長としてオンラインによる初診診療を推進した小林氏は、企業におけるウェブ会議に好意的な見解を示している。 「ここ2カ月、私のほうはほとんど自宅での生活で、ウェブ会議ばかり増えてやたら忙しいんですけれど、自分が話す番でない時は外を見てボケッとしたり、自分の映像を消しておいたりといろいろ学びました(笑)」 小林喜光氏(三菱ケミカルホールディングス会長) 「企業のウェブ会議のほうは、『空気を読まないで喋れる』と好評ですよ。どうも、対面だと場の雰囲気を読んだり、相手の顔色をうかがったりして自由に喋れない

                                                  コロナ後もウェブ会議だけで満足? 山極京大総長が語る「人間が対面を求めてしまう」深い理由 | 文春オンライン
                                                • 『山口智美 on Twitter: "男性だけが考える「コロナ後の世界」 https://t.co/TXHJ6bpUHT"』へのコメント

                                                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                    『山口智美 on Twitter: "男性だけが考える「コロナ後の世界」 https://t.co/TXHJ6bpUHT"』へのコメント
                                                  • 「生産性」「人材」で世界に後れ イノベーションランキングに見る、日本の深刻な位置付け

                                                    「生産性」「人材」で世界に後れ イノベーションランキングに見る、日本の深刻な位置付け:世界を読み解くニュース・サロン(1/4 ページ) 2021年が始まった。新型コロナウイルスの蔓延で20年は未曾有の1年となったが、21年はコロナ後の世界に向けて前進できるよう願わずにいられない。 1月1日、日本の経済団体のリーダーたちが、年頭所感を発表。経団連の中西宏明会長は、21年は「各国が経済政策を総動員し、新型コロナウイルス禍を克服する年と考えている」と述べている。また、50年のカーボンニュートラル実現に向けたグリーン成長戦略について、「革新的なイノベーションを不断に創出していく必要がある」と主張した。 経済同友会の桜田謙悟代表幹事はNHKのインタビューに答えて、イノベーションについて語っている。「世界経済フォーラム(ダボス会議)が掲げる2021年のテーマは『グレート・リセット』。この言葉に象徴され

                                                      「生産性」「人材」で世界に後れ イノベーションランキングに見る、日本の深刻な位置付け
                                                    • コロナ禍で経済が影響を受けるとはどのようなことか? - データをいろいろ見てみる

                                                      まとめ コロナ禍が2年間続くと多くの業種で、深刻なダメージを受ける コロナ禍の影響を市場規模マップから考える 2020年04月07日、政府は新型コロナウイルスの感染防止のため、外出自粛宣言を行った。新型コロナウイルスの感染力は高く、ハーバード大学によると、2022 年まで、コロナのため、外出自粛を続ける必要があるのではないかという論文が出てきている。しかし、2022年までコロナ禍の影響があった場合、どの産業にどのくらい影響があるのかわからない。そして、産業ごとに受ける影響は異なる。この記事では、市場マップを用いて影響を受ける市場を可視化しながら、どの産業がどのくらいの影響を受けるか考えていく。 市場マップとは 市場の大きさを、ツリーマップを用いて可視化する手法。ざっくりどの業界がどのくらいの影響力を持つのか把握するのに適している。 例えば次のような図だ。 市場規模マップ 市場規模マップ |

                                                        コロナ禍で経済が影響を受けるとはどのようなことか? - データをいろいろ見てみる
                                                      • キャノンショック!恐怖の減配に震えおののく日 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                        最終更新 2021.6.25 当記事は、2020年7月29日時点の記事です。アーカイブ記事としてお楽しみください。 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 高配当優良株長期投資派のみなさま! 衝撃です。 我が国を代表する超名門大企業であるキヤノンが、今年中間配当を80円から40円に減配することを決定しましたああああ! ( ゚Д゚)ゴクリ 実に30年ぶりのことだそうです。 なんということでしょう! キヤノンに減配などあり得ない! 我が国を代表する超優良大企業だったはずです! 何が一体どうなっているの? 一眼レフカメラの雄ニコンも減配したばかりです。 精密機器といったら、自動車と並んで我が国の花形輸出産業だったはずです。 それが・・・天下のキヤノンが赤字??? 怖い!怖すぎます! コロナ後の世界は、何かが確実に変わって

                                                          キャノンショック!恐怖の減配に震えおののく日 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                        • 幸せのための覚悟 〜家の中で数年間過ごす〜 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

                                                          【1000個中の 87個目】 緊急事態宣言の1ヶ月をどのように乗り切ろうかと必死の人は多いはずです。 幸せに生きるために、今日はあえて厳しい事を言います。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 緊急事態宣言の1ヶ月をどのように乗り切ろうかと必死の人は多いはずです。 幸せに生きるために、今日はあえて厳しい事を言います。 これから数年間は、外出自粛を続ける覚悟が必要という話です。 長期戦に備えた期待値コントロールを考えてみましょう。 ■あと1週間、あと1ヶ月のワナ 僕の会社では、1週間の外出自粛かと思ったら、2週間になり、1ヶ月の緊急事態宣言に突入しました。 あと1週間と思っていた人もいました。 そして今、あと1ヶ月間だけだと思って頑張っちゃったら、外出自粛をさらに延長したときのダメージはさらに大きくなります。 社会を恨むことになり

                                                            幸せのための覚悟 〜家の中で数年間過ごす〜 - 幸せに生きるための、たった1000のこと